JP6975036B2 - 作業機械 - Google Patents

作業機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6975036B2
JP6975036B2 JP2017253186A JP2017253186A JP6975036B2 JP 6975036 B2 JP6975036 B2 JP 6975036B2 JP 2017253186 A JP2017253186 A JP 2017253186A JP 2017253186 A JP2017253186 A JP 2017253186A JP 6975036 B2 JP6975036 B2 JP 6975036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swivel
turning
pump
hydraulic pump
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017253186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019120262A5 (ja
JP2019120262A (ja
Inventor
貴雅 甲斐
哲平 齋藤
賢二 平工
自由理 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2017253186A priority Critical patent/JP6975036B2/ja
Priority to PCT/JP2018/042514 priority patent/WO2019130898A1/ja
Priority to US16/646,777 priority patent/US10914053B2/en
Priority to EP18895418.4A priority patent/EP3667102B1/en
Publication of JP2019120262A publication Critical patent/JP2019120262A/ja
Publication of JP2019120262A5 publication Critical patent/JP2019120262A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6975036B2 publication Critical patent/JP6975036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • E02F9/2242Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/226Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2289Closed circuit
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/08Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2232Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps
    • E02F9/2235Control of flow rate; Load sensing arrangements using one or more variable displacement pumps including an electronic controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6346Electronic controllers using input signals representing a state of input means, e.g. joystick position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6654Flow rate control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、油圧ショベル等の作業機械に関する。
油圧ショベル等の作業機械の分野では、油圧ポンプから油圧アクチュエータに作動油を供給し、油圧アクチュエータからの戻り油を作動油タンクに戻す油圧回路(開回路)を搭載するのが主流である。しかし近年、燃料消費量を低減するため、油圧アクチュエータからの戻り油が油圧ポンプに直接戻されるように油圧アクチュエータと油圧ポンプとを環状に接続し、絞り要素を減らした油圧回路(閉回路)の開発が進められている。このような閉回路を搭載した作業機械を開示するものとして、例えば特許文献1がある。
特許文献1には、旋回体を旋回駆動するための、第1アクチュエータとしての油圧モータ(旋回モータ)と、両方向に作動油の流出入が可能かつ押しのけ容積が制御可能な第1ポンプモータ(両傾転ポンプ)とを、作動油が流れる流路で閉回路状に接続し、前記油圧モータと前記第1ポンプモータとの聞の流路を開閉する第1開閉装置を設けた第1油圧回路と、前記油圧モータとは異なる第2油圧アクチュエータと、両方向に作動油の流出入が可能かつ押しのけ容積が制御可能な第2ポンプモータ(両傾転ポンプ)とを、作動油が流れる流路で閉回路状に接続し、前記第2油圧アクチュエータと前記第2ポンプモータとの聞の流路を開閉する前記第2開閉装置を設けた第2油圧回路と、前記第1油圧回路と前記第2油圧回路との聞に接続した合流流路と、前記第1合流流路を開閉する第1合流流路用開閉装置と、前記第1、第2ポンプモータと前記第1、第2開閉装置および第1合流流路用開閉装置とを制御する制御装置と、を具備し、前記制御装置は、前記旋回体が減速している状態を検出する旋回減速検出部と、前記第2ポンプモータの動作状態を判定するポンプ動作判定部と、前記第1および第2ポンプモータの押しのけ容積と前記第1、第2開閉装置および第1合流流路用開閉装置の開閉とを制御する制御部と、を備え、前記旋回減速検出部にて前記旋回体が減速している状態を検出し、前記ポンプ動作判定部にて前記第2ポンプモータが前記第2油圧アクチュエータへ作動油を供給していない状態と判定し、旋回動作に伴う慣性エネルギを前記第1ポンプモータだけで回生できない場合に、前記制御部にて前記第1開閉装置に対し開信号を出力し、前記第2開閉装置に対し閉信号を出力し、当該第2油圧閉回路と前記第1油圧閉回路とを合流させる前記第1合流流路用開閉装置に対し開信号を出力し、さらに前記第1ポンプモータの押しのけ容積と、前記第2ポンプモータの押しのけ容積を、それぞれ吐出圧よりも吸入圧が高くなるように制御してモータとして機能させることを特徴とする作業機械が記載されている。
特許文献1に記載の作業機械によれば、第1および第2ポンプモータの押しのけ容積を、第1および第2ポンプモータの吐出圧よりも吸入圧が高くなる側にそれぞれ増加させてモータとして機能させることにより、旋回体が減速している状態で旋回油圧モータから排出される作動油が有するエネルギのうちの、第1ポンプモータでは回生し切れないエネルギを、第2ポンプモータにて回生することができる。
WO2015/198644号公報
しかしながら、特許文献1に記載の作業機械では、旋回減速中に旋回方向とは逆方向の旋回を指示する逆レバー操作が行われた場合に、旋回モータの吸込み側に両傾転ポンプの吸込み側が接続されるため、両傾転ポンプの吸込み側が負圧となり、キャビテーションが発生するおそれがある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、油圧閉回路システムにおいて、旋回減速中に旋回方向とは逆方向の旋回を指示する逆レバー操作が行われた場合に、キャビテーションの発生を防ぐことができる作業機械を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、下部走行体と、前記下部走行体上に旋回可能に取り付けられた上部旋回体と、前記上部旋回体を駆動する旋回モータと、両傾転型の第1油圧ポンプと、前記旋回モータと前記第1油圧ポンプとを閉回路状に接続する2つの流路と、前記2つの流路を連通し又は遮断する切換え弁と、チャージポンプと、前記チャージポンプに接続されたチャージ流路と、前記2つの流路と前記チャージ流路との間に設けられ、前記2つの流路の不足流量を前記チャージ流路から補充する補充弁装置と、前記上部旋回体の動作を指示するための旋回操作レバーと、前記上部旋回体の旋回速度を検出する旋回速度検出装置と、前記旋回操作レバーの操作に応じて前記第1油圧ポンプの傾転角を制御する制御装置とを備えた作業機械において、前記制御装置は、前記旋回速度検出装置で検出した旋回速度に対応する旋回方向と前記旋回操作レバーの操作に対応する旋回方向とが異なる場合に、前記切換え弁を閉じるとともに、前記第1油圧ポンプの吐出流量がゼロとなるように制御するものとする。
以上のように構成した本発明によれば、旋回速度検出装置で検出した旋回速度に対応する旋回方向と旋回操作レバーの操作に対応する旋回方向とが異なる場合に、第1油圧ポンプの吐出流量が旋回操作レバーの操作量に応じた吐出流量よりも小さくなるように制御される。これにより、旋回減速中に逆レバー操作が行われた場合に、閉回路内の不足流量がチャージポンプから補充弁装置を介して供給可能な流量以下に抑えられるため、キャビテーションの発生を防ぐことができる。
本発明によれば、油圧閉回路システムを搭載した作業機械において、旋回減速中に旋回方向とは逆方向の旋回を指示する逆レバー操作が行われた場合に、キャビテーションの発生を防ぐことができる。
本実施の形態に係る作業機械の一例としての油圧ショベルの側面図である。 図1に示す油圧ショベルに搭載された油圧閉回路システムの概略構成図である。 図2に示すコントローラの機能ブロック図である。 本発明の第1の実施例に係るポンプ制御部の処理を示すフローチャートである。 従来技術に係る制御を適用した油圧閉回路システムにおいて、旋回減速中に旋回方向とは逆方向の旋回を指示する逆レバー操作が行われた場合の動作を示す図である。 本発明の第1の実施例に係る油圧閉回路システムにおいて、旋回減速中に旋回方向とは逆方向の旋回を指示する逆レバー操作が行われた場合の動作を示す図である。 本発明の第1の実施例に係るポンプ制御部の処理を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施例に係る油圧閉回路システムにおいて、旋回減速中に旋回方向とは逆方向の旋回を指示する逆レバー操作が行われた場合の動作を示す図である。 本発明の第3の実施例に係るポンプ制御部の処理を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施例に係る油圧閉回路システムにおいて、旋回減速中に旋回方向とは逆方向の旋回を指示する逆レバー操作が行われた場合の動作を示す図である。 本発明の第4の実施例に係る油圧ショベルに搭載された油圧閉回路システムの概略構成図である。 本発明の第4の実施例に係るポンプ制御部の処理を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施例に係る油圧閉回路システムにおいて、旋回減速中に旋回方向とは逆方向の旋回を指示する逆レバー操作が行われた場合の動作を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を,図面を参照して説明する。なお、各図中、同等の部材には同一の符号を付し、重複した説明は適宜省略する。
図1は、本実施の形態に係る作業機械の一例としての油圧ショベルの側面図である。
図1において、油圧ショベル100は、左右方向の両側にクローラ式の走行装置8を備えた下部走行体103と、下部走行体103上に旋回可能に取り付けられた上部旋回体102とを備えている。上部旋回体102上には、オペレータが搭乗するキャブ101が設けられている。下部走行体103と上部旋回体102とは、油圧モータである旋回モータ7を介して旋回可能とされている。
上部旋回体102の前側には、例えば掘削作業等を行うための作業装置であるフロント作業機104の基端部が回動可能に取り付けられている。ここで、前側とは、キャブ101に搭乗する作業者が向く側(図1中の左側)をいう。
フロント作業機104は、上部旋回体102の前側に基端部が上下方向に回動可能に連結されたブーム2を備えている。ブーム2は、片ロッド式油圧シリンダであるブームシリンダ1を介して動作する。ブーム2の先端部には、アーム4の基端部が上下、前後方向に回動可能に連結されている。アーム4は、片ロッド式油圧シリンダであるアームシリンダ3を介して動作する。アーム4の先端部には、バケット6の基端部が上下、前後方向に回動可能に連結されている。バケット6は、片ロッド式油圧シリンダであるバケットシリンダ5を介して動作する。
キャブ101内には、ブーム2、アーム4、バケット6および上部旋回体102を操作するためのブーム操作レバー26(図11に示す)、アーム操作レバー(図示せず)、バケット操作レバー(図示せず)および旋回操作レバー17(図2に示す)が配置されている。
本発明の第1の実施例に係る油圧ショベル100について、図2〜図6を用いて説明する。
図2は、油圧ショベル100に搭載された油圧閉回路システムの概略構成図である。なお、図2では、説明の簡略化のため、旋回モータ7の駆動に関わる部分のみを示し、その他の油圧アクチュエータの駆動に関わる部分は省略している。
図2において、油圧閉回路システム200は、エンジン(図示せず)によって駆動される両傾転型の油圧ポンプ(以下、ポンプ)10およびチャージポンプ18と、旋回モータ7と、上部旋回体102の動作を指示するための旋回操作レバー17と、ポンプ10と旋回モータ7とを環状(閉回路状)に接続する流路50,51と、流路50,51を連通し又は遮断する切換え弁11と、チャージリリーフ弁9と、フラッシング弁12と、リリーフ弁13a,13bと、メイクアップ弁14と、旋回モータ7の回転速度を検出する旋回速度検出装置としての速度センサ15と、制御装置としてのコントローラ16とを備えている。
チャージポンプ18の吐出口は、チャージ流路60に接続されている。チャージ流路60は、チャージリリーフ弁9を介して作動油タンク25に接続されている。チャージリリーフ弁9は、チャージ流路60の圧力が予め設定された圧力になると、チャージ流路60の余剰油を作動油タンク25に排出し、チャージ流路60の圧力を一定以下に保つ。
流路50,51は、フラッシング弁12、リリーフ弁13a,13b、およびメイクアップ弁14を介してチャージ流路60に接続されている。フラッシング弁12は、流路50,51の低圧側をチャージ流路60に接続することにより、流路50,51の余剰流量をチャージ流路60に排出し、または、流路50,51の不足流量をチャージ流路60から補充する。リリーフ弁13a,13bは、流路50,51の圧力が予め設定された圧力になると、流路50,51の余剰油をチャージ流路60に排出し、流路50,51の圧力を一定以下に保つ。メイクアップ弁14は、流路50,51が負圧にならないよう、チャージ流路60の作動油を流路50,51に供給する。
コントローラ16は、旋回操作レバー17の操作量と速度センサ15を含む各種センサからの情報とに基づいて、ポンプ10および切換え弁11を制御する。
図3は、コントローラ16の機能ブロック図である。
図3において、コントローラ16は、レバー操作検出部16aと、ポンプ制御部16bと、旋回速度検出部16cと、ポンプ信号出力部16dと、切換え弁信号出力部16eとを備えている。
レバー操作検出部16aは、旋回操作レバー17からの操作信号に基づいてレバー操作量を算出し、ポンプ制御部16bに出力する。
旋回速度検出部16cは、速度センサ15の検出信号に基づいて、上部旋回体102の旋回速度を演算し、ポンプ制御部16bに出力する。
ポンプ制御部16bは、レバー操作検出部16aからのレバー操作量と旋回速度検出部16cからの旋回速度とに基づいて、ポンプ10の傾転角指令と切換え弁11の開閉指令とを生成し、ポンプ信号出力部16dおよび切換え弁信号出力部16eにそれぞれ出力する。
ポンプ信号出力部16dは、ポンプ制御部16bからの傾転角指令に応じてポンプ10を制御する。
切換え弁信号出力部16eは、ポンプ制御部16bからの開閉指令に応じて切換え11を制御する。
図4は、本実施例に係るポンプ制御部16bの処理を示すフローチャートである。以下、各ステップを順に説明する。
まず、ステップS1で旋回速度検出部16cから旋回速度ωactを取得する。ここで、旋回速度ωactは、右旋回時は正の値をとり、左旋回時は負の値をとるものとする。
ステップS1に続き、ステップS2で上部旋回体102が旋回中か否かを判定する。具体的には、旋回速度ωactの絶対値が0よりも大きいか否かに基づいて判定する。
ステップS2でNo(旋回停止中)と判定した場合は、ステップS3で旋回操作レバー17が操作されたか否かを判定する。
ステップS3でNo(旋回操作無し)と判定した場合は、ステップS4で切換え弁11を閉じ、ステップS5でポンプ10の傾転角DPを0に制御し、ステップS1に戻る。これにより、ポンプ10から旋回モータ7に作動油が供給されず、旋回モータ7は停止状態に保たれる。
ステップS2でYes(旋回中)と判定した場合は、ステップS6で旋回操作レバー17が操作されたか否かを判定する。
ステップS6でNo(旋回操作無し)と判定した場合は、ステップS7で切換え弁11を閉じ、ステップS8でポンプ10の傾転角DPを0に制御し、ステップS1に戻る。これにより、ポンプ10から旋回モータ7への作動油の供給が停止し、旋回モータ7が減速を開始する。
ステップS3でYes(旋回操作有り)と判定した場合、または、ステップS6でYes(旋回操作有り)と判定した場合は、ステップS9でレバー操作量に基づいて目標旋回速度ωdを演算する。ここで、目標旋回速度ωdは、旋回速度ωactと同様に、右旋回時は正の値をとり、左旋回時は負の値をとるものとする。
ステップS9に続き、ステップS10で旋回方向とは逆方向の旋回を指示する逆レバー操作が行われているか否かを判定する。具体的には、目標旋回速度ωdと旋回速度ωactとの積が0以下であるか否に基づいて判定する。目標旋回速度ωdと旋回速度ωactとの積が0以下の場合は、旋回速度ωactに対応する旋回方向とレバー操作量に対応する旋回方向とが異なるため、逆レバー操作が行われている(Yes)と判定する。一方、目標旋回速度ωdと旋回速度ωactとの積が0よりも大きい場合は、現在の旋回方向と作業者の意図する旋回方向とが一致しているため、順レバー操作が行われている(No)と判定する。
ステップS10でNo(順レバー操作)と判定した場合は、ステップS11で切換え弁11を開口し、ステップS12でポンプ10の傾転角DPを目標旋回速度ωdに応じて制御し、ステップS1に戻る。これにより、ポンプ10から旋回モータ7に作動油が供給され、旋回モータ7が駆動される。
ステップS10でYes(逆レバー操作)と判定した場合は、ステップS13で切換え弁11を開口し、ステップS14でポンプ10の傾転角DPを目標旋回速度ωdに1よりも小さいゲイン(本実施例では0.8)を掛けたものに応じて制御し、ステップS1に戻る。これにより、逆レバー操作が行われている間は、旋回モータ7の吸込み側の流路50又は51からポンプ10に吸い込まれる流量が目標旋回速度ωdに応じて制御した場合よりも低く抑えられる。
図5は、従来技術に係る制御を適用した油圧閉回路システム200において、旋回減速中に旋回方向とは逆方向の旋回を指示する逆レバー操作が行われた場合の動作を示す図である。
初めに、旋回操作レバー17の操作およびこれに伴うポンプ10の傾転角、旋回速度、切換え弁11の挙動について図中左側のグラフを用いて説明する。
時刻T1にて旋回操作レバー17の操作が行われると、レバー操作量に応じて傾転角が上昇し、旋回速度が上昇する。このとき、切換え弁11は、旋回モータ7とポンプ10とを閉回路接続するために開口する。
時刻T2にて旋回操作レバー17の操作が終了すると、ポンプ傾転角は0になり、これに伴い旋回速度が低下する。また、ポンプ10と旋回モータ7間の流路50,51を遮断するために、切換え弁11が閉じる。
時刻T3にて旋回減速中に旋回方向とは逆方向の旋回を指示する逆レバー操作が開始される。ポンプ10の傾転角は、旋回操作レバー17の操作量に従って、旋回モータ7の排出側に増加する。切換え弁11は、旋回操作レバー17の操作に応じて開口し、旋回モータ7とポンプ10とを閉回路接続する。
時刻T4にて旋回操作レバー17の操作が終わると、ポンプ10の傾転角は0になり、旋回速度は0となり(旋回モータ7は停止し)、切換え弁11は閉じる。
この一連のレバー操作に対するポンプ10の吐出流量(ポンプ流量)、旋回モータ7に供給される流量(モータ流量)、および閉回路内(流路50,51)の不足流量の変化を図中右側のグラフを用いて説明する。
時刻T1にて旋回操作レバー17の操作が行われることで、ポンプ10から流路50又は51を介して旋回モータ7に作動油が供給されるため、ポンプ流量およびモータ流量がそれぞれ上昇する。
時刻T2にて旋回操作レバー17の操作が終わると、ポンプ流量は0となり、ポンプ10からの作動油の供給がなくなることでモータ流量も減少する。このとき、ポンプ10と旋回モータ7とを閉回路接続していた流路50,51が切換え弁11が遮断されることで、旋回モータ7の排出側の流路50又は51の圧力が上昇し、リリーフ弁13a又は13bからチャージ流路60へ作動油が排出される。このとき、リリーフ弁13a又は13bの設定圧まで旋回モータ7の排出側の圧力が上昇することで、旋回モータ7は減速を開始する。一方、旋回モータ7の吸込み流量は、メイクアップ弁14またはフラッシング弁12(補充弁装置)を介してチャージポンプ18から供給される。
時刻T3にて旋回減速中に旋回方向とは逆方向の旋回を指示する逆レバー操作が開始される。ポンプ10は、逆レバー操作に従い、旋回モータ7の吸込み側の流路50又は51から作動油を吸い込み、旋回モータ7の排出側の流路51又は50に作動油を吐出する。このとき、ポンプ10の吸込み流量は、旋回モータ7の吸込み流量と同様に、メイクアップ弁14またはフラッシング弁12(補充弁装置)を介してチャージポンプ18から供給される。しかし、旋回モータ7の吸込み流量とポンプ10の吸込み流量との合計流量が一時的にチャージポンプ18で供給可能な流量(チャージ可能流量)QCHmaxを上回る場合がある。その結果、閉回路内(流路50,51)が負圧となり、キャビテーションが発生するリスクが生じる。
図6は、本実施例に係る油圧閉回路システム200において逆レバー操作が行われた場合の動作を示す図である。以下、従来技術(図5に示す)との相違点を説明する。
時刻T3にて逆レバー操作が開始されると、そのレバー操作量に応じてポンプ10は作動油を吐出し、切換え弁11は流路を形成するため開口する。このとき、ポンプ10の吐出流量(ポンプ流量)が目標旋回速度ωdに応じたポンプ流量よりも小さくなるようにポンプ傾転角が制御される。
以上のように構成した本実施例に係る油圧ショベル100によれば、逆レバー操作が行われている間は、流路50,51からポンプ10に吸い込まれる流量がレバー操作量に応じたポンプ流量よりも低く抑えられる。これにより、閉回路内(流路50,51)の不足流量がチャージポンプ18で賄うことができる流量(チャージ可能流量)QCHmax以下となるため、閉回路内(流路50,51)が負圧になることを防止し、キャビテーションが発生するリスクを抑えることができる。
本発明の第2の実施例に係る油圧ショベル100について、図7および図8を用いて説明する。
図7は、本実施例に係るポンプ制御部16b(図3に示す)の処理を示すフローチャートである。以下、第1の実施例(図4に示す)との相違点を中心に説明する。
図7において、ステップS10でYes(逆レバー操作)と判定した場合は、ステップS13Aで切換え弁11を閉じ、ステップS14Aでポンプ10の傾転角DPを0に制御し、ステップS1に戻る。これにより、逆レバー操作が行われている間は、ポンプ10の吐出流量(ポンプ流量)が0となる。
図8は、本実施例に係る油圧ショベル100において逆レバー操作が行われた場合の油圧閉回路システム200の動作を示す図である。以下、第1の実施例(図6に示す)との相違点を説明する。
図8において、逆レバー操作が行われている間(時刻T3〜時刻T4)は、切換え弁11が閉じ、ポンプ傾転角が0に制御されることでポンプ流量が0となるため、旋回モータ7の吸込み側の流路50又は51からポンプ10に吸い込まれる流量が0となる。これにより、閉回路内(流路50,51)の不足流量が旋回モータ7の吸込み流量(モータ流量)と一致し、チャージ可能流量QCHmax以下となるため、閉回路内(流路50,51)が負圧になることを防止できる。
以上のように構成した本実施例に係る油圧ショベル100によれば、逆レバー操作が行われている間は、旋回モータ7の吸込み側の流路50又は51からポンプ10に吸い込まれる流量が0となる。これにより、閉回路内(流路50,51)の不足流量が第1の実施例(図4に示す)よりも小さくなるため、キャビテーションが発生するリスクを第1の実施例よりも低く抑えることができる。
本発明の第3の実施例に係る油圧ショベル100について、図9および図10を用いて説明する。
図9は、本実施例に係るポンプ制御部16b(図3に示す)の処理を示すフローチャートである。以下、第1の実施例(図4に示す)との相違点を説明する。
図9において、ステップS6でNo(旋回操作無し)と判定した場合は、ステップS7Bで切換え弁11を開口し、ステップS8Bでポンプ10の傾転角DPを旋回速度ωactに1よりも小さいゲイン(本実施例では0.8)を掛けたものを目標旋回速度として制御し、ステップS1に戻る。これにより、旋回中でかつ旋回操作が行われていない間は、流路50又は51から旋回モータ7に吸い込まれる流量(モータ流量)の一部(本実施例では8割)がポンプ10から供給される。
ステップS13に続き、ステップS14Bでポンプ10の傾転角DPを旋回速度ωactに1よりも小さいゲイン(本実施例では0.8)を掛けたものを目標旋回速度として制御し、ステップS1に戻る。これにより、逆レバー操作が行われている間は、流路50又は51から旋回モータ7に吸い込まれる流量(モータ流量)の一部(本実施例では8割)がポンプ10から供給される。
図10は、本実施例に係る油圧ショベル100において逆レバー操作が行われた場合の油圧閉回路システム200の動作を示す図である。以下、第1の実施例(図6に示す)との相違点を説明する。
図8において、旋回操作が行われていない間(時刻T2〜T3)または逆レバー操作が行われている間(時刻T3〜時刻T4)は、切換え弁11が開口し、流路50又は51から旋回モータ7に吸い込まれる流量(モータ流量)の一部(本実施例では8割)がポンプ10から供給される。これにより、閉回路内(流路50,51)の不足流量が旋回モータ7の吸込み流量(モータ流量)からポンプ流量を差し引いた流量と一致し、チャージ可能流量QCHmaxよりも小さくなるため、閉回路内(流路50,51)が負圧になることを防止できる。このとき、旋回モータ7の排出流量の一部(本実施例では8割)がポンプ10に吸い込まれ、残りの一部(本実施例では2割)がリリーフ弁13a又は13bを介してチャージ流路60に排出されるため、旋回モータ7の制動力は維持される。
以上のように構成した本実施例に係る油圧ショベル100によれば、逆レバー操作が行われている間は、流路50又は51から旋回モータ7に吸い込まれる流量の一部がポンプ10から供給される。これにより、閉回路内(流路50,51)の不足流量が第2の実施例(図8に示す)よりも小さくなるため、キャビテーションが発生するリスクを第2の実施例よりも低く抑えることができる。
本発明の第4の実施例に係る油圧ショベル100について、図11〜図13を用いて説明する。
図11は、本実施例に係る油圧ショベル100に搭載された油圧閉回路システムの概略構成図である。
図11において、油圧閉回路システム201は、エンジン(図示せず)によって駆動される両傾転型の第1及び第2油圧ポンプ(以下、ポンプ)10a,10b及びチャージポンプ18,23と、旋回モータ7と、ブームシリンダ1と、上部旋回体102の動作を指示するための旋回操作レバー17と、ブーム2の動作を指示するためのブーム操作レバー26と、ポンプ10aとブームシリンダ1とを流路52,53を介して閉回路状に接続し又は遮断する切換え弁19aと、ポンプ10bとブームシリンダ1とを流路52,53を介して閉回路状に接続し又は遮断する切換え弁11aと、ポンプ10aと旋回モータ7とを流路50,51を介して閉回路状に接続し又は遮断する切換え弁19bと、ポンプ10bと旋回モータ7とを流路50,51を介して閉回路状に接続し又は遮断する切換え弁11bと、チャージリリーフ弁9,24と、フラッシング弁12,20と、リリーフ弁13a,13b,21a,21bと、メイクアップ弁14,22と、旋回モータ7の回転速度を検出する旋回速度検出装置としての速度センサ15と、制御装置としてのコントローラ16とを備えている。
フラッシング弁20、リリーフ弁21a,21b、メイクアップ弁22、チャージポンプ23、およびチャージリリーフ弁24の各機能は、第1の実施例で説明したフラッシング弁12、リリーフ弁13a,13b、メイクアップ弁14、チャージポンプ18、およびチャージリリーフ弁9の各機能と同様であるため、説明を省略する。
コントローラ16は、旋回操作レバー17およびブーム操作レバー26の各操作量と速度センサ15を含む各種センサからの情報とに基づいて、ポンプ10a,10bおよび切換え弁11a,11b,19a,19bを制御する。
ポンプ10a,10bでブームシリンダ1を駆動する際は、切換え弁19a,11aが開口しかつ切換え弁19b,11bが閉じることにより、ポンプ10a,10bがそれぞれブームシリンダ1に閉回路接続され、ブーム操作レバー26の操作量に応じてポンプ10a,10bの各傾転角が制御される。
ポンプ10a,10bで旋回モータ7を駆動する際は、切換え弁19b,11bが開口しかつ切換え弁19a,11aが閉じることにより、ポンプ10a,10bがそれぞれ旋回モータ7に閉回路接続され、旋回操作レバー17の操作量に応じてポンプ10a,10bの各傾転角が制御される。
ポンプ10aでブームシリンダ1を駆動しかつポンプ10bで旋回モータ7を駆動する際は、切換え弁19a,11bが開口しかつ切換え弁19b,11aが閉じることにより、ポンプ10aがブームシリンダ1に閉回路接続されかつポンプ10bが旋回モータ7に閉回路接続され、ブーム操作レバー26の操作量に応じてポンプ10aの傾転角が制御され、旋回操作レバー17の操作量に応じてポンプ10bの傾転角が制御される。
図12は、本実施例に係るポンプ制御部16bの処理を示すフローチャートである。以下、各ステップを順に説明する。
ステップS101〜S103,S106は、第1の実施例(図4に示す)のステップS1〜S3,S6と同様であるため、説明を省略する。
ステップS103でNo(旋回操作無し)と判定した場合は、ステップS104で切換え弁19b,11bを閉じ、ステップS105でポンプ10a,10bの傾転角DPを0に制御し、ステップS101に戻る。これにより、ポンプ10a,10bから旋回モータ7に作動油が供給されず、旋回モータ7は停止状態に保たれる。
ステップS106でNo(旋回操作無し)と判定した場合は、ステップS107でブーム操作が行われたか否かを判定する。
ステップS107でNo(ブーム操作無し)と判定した場合は、ステップS108で切換え弁19b又は11bを開口し、ステップS109でポンプ10a又は10bの傾転角DPを旋回速度ωactに1よりも小さいゲイン(本実施例では0.8)を掛けたものを目標旋回速度として制御し、ステップS101に戻る。これにより、旋回単独動作中でかつ旋回操作が行われていない間は、流路50又は51から旋回モータ7に吸い込まれる流量の一部(本実施例では8割)がポンプ10a又は10bから供給される。
ステップS107でYes(ブーム操作有り)と判定した場合は、ステップS110で切換え弁19a又は11aを開口し、切換え弁19b,11bを閉じ、ステップS111で目標ブーム速度VdBMに応じてポンプ10a又は10bの傾転角DPを制御し、ステップS101に戻る。これにより、ポンプ10a又は10bからブームシリンダ1に作動油が供給され、ブームシリンダ1が駆動される。
ステップS106でYes(旋回操作有り)と判定した場合、または、ステップS103でYes(旋回操作有り)と判定した場合は、ステップS112,S113を実行する。ステップS112,S113は、第1の実施例(図4に示す)のステップS9,S10と同様であるため、説明を省略する。
ステップS113でNo(順レバー操作)と判定した場合は、ステップS114で切換え弁19b又は11bを開口し、ステップS115で目標旋回速度ωdに応じてポンプ10a又は10bの傾転角DPを制御し、ステップS101に戻る。これにより、ポンプ10a又は10bから旋回モータ7に作動油が供給され、旋回モータ7が駆動される。
ステップS113でYes(逆レバー操作)と判定した場合は、ステップS116でブーム操作が行われたか否かを判定する。
ステップS116でNo(ブーム操作無し)と判定した場合は、旋回単独動作中に逆レバー操作が行われているため、ステップS117で切換え弁19b又は11bを開口し、ステップS118でポンプ10a又は10bの傾転角を旋回速度ωactに1よりも小さいゲイン(本実施例では0.8)を掛けたものを目標旋回速度として制御し、ステップS101に戻る。これにより、旋回単独動作中でかつ逆レバー操作が行われている間は、流路50又は51から旋回モータ7に吸い込まれる流量の一部(本実施例では8割)がポンプ10a又は10bから供給される。
ステップS116でYes(ブーム操作有り)と判定した場合は、ステップS119で切換え弁19b,11bを閉じ、目標ブーム速度VdBMに応じて切換え弁19a又は11aを開口し、ステップS120で目標ブーム速度VdBMに応じてポンプ10a,10bの傾転角DPを制御し、ステップS101に戻る。これにより、ブーム操作中に逆レバー操作が行われた場合は、目標ブーム速度VdBMに応じて、旋回モータ7の駆動に使用していたポンプ10a又は10bからブームシリンダ1に作動油が供給される。
図13は、本実施例に係る油圧ショベル100において逆レバー操作が行われた場合の油圧閉回路システム200の動作を示す図である。本実施例では、旋回とブーム上げの複合動作中に逆レバー操作が行われた場合を説明する。
時刻T1にて旋回操作レバー17とブーム操作レバー26の操作が開始される。これにより、各アクチュエータ1,7の目標速度に応じてポンプ10a,10bの傾転角が制御され、ポンプ10aとブームシリンダ1を接続する切換え弁19aが開口し、ポンプ10bと旋回モータ7とを接続する切換え弁11bが開口する。その結果、ポンプ10aからの流量に応じてブームシリンダ1が駆動され、ポンプ10bからの流量に応じて旋回モータ7が駆動される。
時刻T2にて旋回操作レバー17の操作量が0になると、ポンプ10bの傾転角は0になり、切換え弁11bが閉じる。これにより、ポンプ10bから旋回モータ7への作動油の供給が停止するため、旋回モータ7は減速を開始する。
時刻T3にて逆レバー操作が開始されると、切換え弁11bが閉じかつ切換え弁11aが開口することにより、旋回モータ7に接続されていたポンプ10bがブームシリンダ1に接続され、ポンプ10bの傾転角が目標ブーム速度VdBMに応じて制御される。これにより、ブームシリンダ1は2台のポンプ10a,10bから作動油を供給されることで増速し、時刻T4にて目標ストロークに到達することができる。
以上のように構成した本実施例に係る油圧ショベル100によれば、旋回単独動作中に逆レバー操作が行われた場合は、流路50又は51から旋回モータ7に吸い込まれる流量の一部がポンプ10a又は10bから供給されるため、第3の実施例と同様に、キャビテーションが発生するリスクを抑えることができる。
一方、ブームと旋回の複合動作中に逆レバー操作が行われた場合は、旋回モータ7に接続されていたポンプ10bをブームシリンダ1に接続することにより、旋回モータ7の吸込み側の流路50又は51からポンプ10a又は10bに吸い込まれる流量が0となるため、第2の実施例と同様に、キャビテーションが発生するリスクを抑えることができる。また、逆レバー操作中は、旋回モータ7の駆動に使用していたポンプ10a又は10bからブームシリンダ1に作動油を供給できるため、特に旋回とブーム上げの複合動作が多用される油圧ショベル100において作業効率を向上させることが可能になる。
なお、本発明の実施例においてはブームと旋回の複合動作中に逆レバー操作が行われた場合に、旋回モータに接続されていた油圧ポンプをブームシリンダに接続する態様について説明したが、油圧ポンプが接続される先はブームシリンダ以外の油圧シリンダでも良く、アーム、バケット等のブーム以外のアクチュエータと旋回の複合動作中において、旋回モータに接続されていた油圧ポンプを上述したブーム以外のアクチュエータを駆動するシリンダに接続してもよい。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は、上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は、本発明を分かり易く説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。さらに、ある実施例の構成に他の実施例の構成の一部を加えることも可能であり、ある実施例の構成の一部を削除し、あるいは、他の実施例の一部と置き換えることも可能である。
1…ブームシリンダ、2…ブーム、3…アームシリンダ、4…アーム、5…バケットシリンダ、6…バケット、7…旋回モータ、8…走行装置、9…チャージリリーフ弁、10,10a…油圧ポンプ(第1油圧ポンプ)、10b…油圧ポンプ(第2油圧ポンプ)、11,11a,11b…切換え弁、12…フラッシング弁、13a,13b…リリーフ弁、14…メイクアップ弁、15…速度センサ、16…コントローラ、16a…レバー操作検出部、16b…ポンプ制御部、16c…旋回速度検出部、16d…ポンプ信号出力部、16e…切換え弁信号出力部、17…旋回操作レバー、18…チャージポンプ、19a,19a…切換え弁、20…フラッシング弁、21a,21b…リリーフ弁、21b…リリーフ弁、22…メイクアップ弁、23…チャージポンプ、24…チャージリリーフ弁、25…作動油タンク、26…ブーム操作レバー、50〜53…流路、60…チャージ流路、100…油圧ショベル、101…キャブ、102…上部旋回体、103…下部走行体、104…フロント作業機、200,201…油圧閉回路システム。

Claims (4)

  1. 下部走行体と、
    前記下部走行体上に旋回可能に取り付けられた上部旋回体と、
    前記上部旋回体を駆動する旋回モータと、
    両傾転型の第1油圧ポンプと、
    前記旋回モータと前記第1油圧ポンプとを閉回路状に接続する2つの流路と、
    前記2つの流路を連通し又は遮断する切換え弁と、
    チャージポンプと、
    前記チャージポンプに接続されたチャージ流路と、
    前記2つの流路と前記チャージ流路との間に設けられ、前記2つの流路の不足流量を前記チャージ流路から補充する補充弁装置と、
    前記上部旋回体の動作を指示するための旋回操作レバーと、
    前記上部旋回体の旋回速度を検出する旋回速度検出装置と、
    前記旋回操作レバーの操作に応じて前記第1油圧ポンプの傾転角を制御する制御装置とを備えた作業機械において、
    前記制御装置は、前記旋回速度検出装置で検出した旋回速度に対応する旋回方向と前記旋回操作レバーの操作に対応する旋回方向とが異なる場合に、前記切換え弁を閉じるとともに、前記第1油圧ポンプの吐出流量がゼロとなるように制御する
    ことを特徴とする作業機械。
  2. 請求項1に記載の作業機械において、
    前記補充弁装置は、メイクアップ弁またはフラッシング弁である
    ことを特徴とする作業機械。
  3. 下部走行体と、
    前記下部走行体上に旋回可能に取り付けられた上部旋回体と、
    前記上部旋回体を駆動する旋回モータと、
    両傾転型の第1油圧ポンプと、
    前記旋回モータと前記第1油圧ポンプとを閉回路状に接続する2つの流路と、
    チャージポンプと、
    前記チャージポンプに接続されたチャージ流路と、
    前記2つの流路と前記チャージ流路との間に設けられ、前記2つの流路の不足流量を前記チャージ流路から補充する補充弁装置と、
    前記上部旋回体の動作を指示するための旋回操作レバーと、
    前記上部旋回体の旋回速度を検出する旋回速度検出装置と、
    前記旋回操作レバーの操作に応じて前記第1油圧ポンプの傾転角を制御する制御装置とを備えた作業機械において、
    前記上部旋回体の前側に上下方向に回動可能に取り付けられたブームと、
    前記ブームを駆動するブームシリンダと、
    両傾転型の第2油圧ポンプと、
    前記第1油圧ポンプおよび前記第2油圧ポンプのそれぞれを前記旋回モータまたは前記ブームシリンダに閉回路接続する複数の切換え弁と、
    前記ブームの動作を指示するためのブーム操作レバーとを備え
    前記制御装置は、前記旋回速度検出装置で検出した旋回速度に対応する旋回方向と前記旋回操作レバーの操作に対応する旋回方向とが異なり、かつ、前記ブーム操作レバーが操作された場合に、前記第1油圧ポンプが前記ブームシリンダに接続されるように前記複数の切換え弁を制御し、前記ブーム操作レバーの操作に応じて前記第1油圧ポンプの傾転角を制御する
    ことを特徴とする作業機械。
  4. 下部走行体と、
    前記下部走行体上に旋回可能に取り付けられた上部旋回体と、
    前記上部旋回体を駆動する旋回モータと、
    両傾転型の第1油圧ポンプと、
    前記旋回モータと前記第1油圧ポンプとを閉回路状に接続する2つの流路と、
    チャージポンプと、
    前記チャージポンプに接続されたチャージ流路と、
    前記2つの流路と前記チャージ流路との間に設けられ、前記2つの流路の不足流量を前記チャージ流路から補充する補充弁装置と、
    前記上部旋回体の動作を指示するための旋回操作レバーと、
    前記上部旋回体の旋回速度を検出する旋回速度検出装置と、
    前記旋回操作レバーの操作に応じて前記第1油圧ポンプの傾転角を制御する制御装置とを備えた作業機械において、
    基端部が前記上部旋回体に取り付けられた作業装置としてのフロント作業機と、
    前記第1油圧ポンプを前記フロント作業機を駆動する油圧シリンダに閉回路接続する切換え弁と、
    前記フロント作業機を操作するための操作レバーとを備え、
    前記制御装置は、前記旋回速度検出装置で検出した旋回速度に対応する旋回方向と前記旋回操作レバーの操作に対応する旋回方向とが異なり、かつ、前記操作レバーが操作された場合に、前記第1油圧ポンプが前記フロント作業機を駆動する油圧シリンダに接続されるように前記切換え弁を制御する
    ことを特徴とする作業機械。
JP2017253186A 2017-12-28 2017-12-28 作業機械 Active JP6975036B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017253186A JP6975036B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 作業機械
PCT/JP2018/042514 WO2019130898A1 (ja) 2017-12-28 2018-11-16 作業機械
US16/646,777 US10914053B2 (en) 2017-12-28 2018-11-16 Work machine
EP18895418.4A EP3667102B1 (en) 2017-12-28 2018-11-16 Work machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017253186A JP6975036B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 作業機械

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019120262A JP2019120262A (ja) 2019-07-22
JP2019120262A5 JP2019120262A5 (ja) 2020-12-24
JP6975036B2 true JP6975036B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=67066959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017253186A Active JP6975036B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 作業機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10914053B2 (ja)
EP (1) EP3667102B1 (ja)
JP (1) JP6975036B2 (ja)
WO (1) WO2019130898A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7090567B2 (ja) * 2019-01-25 2022-06-24 日立建機株式会社 建設機械

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5333511B2 (ja) * 2011-05-02 2013-11-06 コベルコ建機株式会社 旋回式作業機械
JP5738674B2 (ja) * 2011-05-25 2015-06-24 コベルコ建機株式会社 旋回式作業機械
JP5590074B2 (ja) * 2012-06-26 2014-09-17 コベルコ建機株式会社 旋回式作業機械
US9879403B2 (en) * 2013-08-08 2018-01-30 Parker-Hannifin Corporation Hydraulic hybrid swing drive system for excavators
JP6095547B2 (ja) * 2013-10-09 2017-03-15 日立住友重機械建機クレーン株式会社 建設機械の旋回制御装置
JP6118705B2 (ja) * 2013-10-09 2017-04-19 日立住友重機械建機クレーン株式会社 建設機械の旋回制御装置
WO2015198644A1 (ja) 2014-06-26 2015-12-30 日立建機株式会社 作業機械
JP6335093B2 (ja) * 2014-10-10 2018-05-30 川崎重工業株式会社 建設機械の油圧駆動システム
JP6605316B2 (ja) * 2015-12-10 2019-11-13 日立建機株式会社 作業機械の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10914053B2 (en) 2021-02-09
US20200291612A1 (en) 2020-09-17
EP3667102A4 (en) 2021-05-12
EP3667102A1 (en) 2020-06-17
JP2019120262A (ja) 2019-07-22
EP3667102B1 (en) 2023-09-27
WO2019130898A1 (ja) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8225604B2 (en) Shock absorption device and control method thereof for small swing radius excavator
JP6106097B2 (ja) 作業機械の動力回生装置および作業機械
JP6740132B2 (ja) ショベル
JP5548113B2 (ja) 作業機械の駆動制御方法
JP5542016B2 (ja) 作業機械の駆動制御方法
JP2019052702A (ja) 建設機械の油圧駆動システム
US10914328B2 (en) Work machine
JP6814309B2 (ja) 建設機械
KR102410841B1 (ko) 건설기계
JP6013503B2 (ja) 建設機械
EP2952638B1 (en) Hybrid construction machine with swingable superstructure
JP6915042B2 (ja) ショベル
JP6975036B2 (ja) 作業機械
JP2006206205A (ja) リフティングマグネットを備えた作業機械の油圧制御回路
JP4509874B2 (ja) 作業機械のハイブリッドシステム
US20230084767A1 (en) Construction Machine
JP6696517B2 (ja) 油圧ショベル
JP5568509B2 (ja) 油圧制御装置および作業機械
JP6646000B2 (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP2009155903A (ja) 作業機械のフロント制御方法
JP2022157924A (ja) ショベル
JP2023151652A (ja) ショベル
KR20240038048A (ko) 작업 기계
JP2003097700A (ja) 作業機の油圧回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6975036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150