JP6973671B2 - 転がり軸受用樹脂材料製保持器及び転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受用樹脂材料製保持器及び転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP6973671B2
JP6973671B2 JP2021008509A JP2021008509A JP6973671B2 JP 6973671 B2 JP6973671 B2 JP 6973671B2 JP 2021008509 A JP2021008509 A JP 2021008509A JP 2021008509 A JP2021008509 A JP 2021008509A JP 6973671 B2 JP6973671 B2 JP 6973671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin material
weld
circumferential direction
axial direction
rolling bearings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021008509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021067364A (ja
Inventor
吉和 倉本
成明 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016197485A external-priority patent/JP6911320B2/ja
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2021008509A priority Critical patent/JP6973671B2/ja
Publication of JP2021067364A publication Critical patent/JP2021067364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6973671B2 publication Critical patent/JP6973671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、転がり軸受用樹脂材料製保持器及び転がり軸受に関する。
射出成形法により製造された転がり軸受用樹脂材料製保持器は、通常はウエルド部を有している。ウエルド部は、溶融した樹脂材料の複数の流れが金型のキャビティ内で合流した際に、完全に融合しないことにより合流部分に生成するものであり、ウエルド部はウエルド部以外の部分(以下「非ウエルド部」と記すこともある)よりも強度が低い。特に繊維状補強材を含有する樹脂材料で転がり軸受用樹脂材料製保持器を形成した場合は、ウエルド部と非ウエルド部とで繊維状補強材の配向方向が異なるため、ウエルド部と非ウエルド部の強度差が大きくなる。
特許文献1には、キャビティに開口する凹所がウエルド部からずれた位置に形成された射出成形金型を用いて筒状品を製造する技術が開示されている。このような射出成形金型に繊維状補強材を含有する樹脂材料の溶融物を射出して筒状品を製造すると、キャビティ内の溶融物の一部が凹所に流入することによってウエルド部の繊維状補強材の配向方向が乱れるため、ウエルド部と非ウエルド部の強度差が緩和される。
しかしながら、ポケットの周辺に複数のウエルド部が形成される転がり軸受用樹脂材料製保持器を、特許文献1に開示の技術で製造した場合には、ウエルド部の繊維状補強材の配向方向が乱れるという効果が、全てのウエルド部において十分に発現されるとは限らず、一部のウエルド部においては十分に発現されないおそれがあった。そのため、転がり軸受用樹脂材料製保持器の強度が低くなり、耐久性が不十分となるおそれがあった。
特開2016−020057号公報
本発明は、優れた耐久性を有する転がり軸受用樹脂材料製保持器及び転がり軸受を提供することを課題とする。
本発明の一態様に係る転がり軸受用樹脂材料製保持器は、軸方向に間隔をあけて平行に配された一対の円環部と、周方向に等間隔をあけて配され両円環部を連結する複数の柱部と、を備え、一対の円環部及び隣り合う2つの柱部で囲まれる空所によって、転動体を転動可能に保持するポケットが柱部と同数形成された略円筒状の転がり軸受用樹脂材料製保持器であって、柱部を軸方向中央部において軸方向に分断するウエルドラインと、円環部を周方向に分断するウエルドラインと、が形成されていることを要旨とする。複数の柱部のウエルドラインのうち少なくともポケットを挟む2つの柱部のウエルドラインは、その周方向中央部が周方向両端部よりも軸方向一方向に突出して湾曲した凸形状をなしており、且つ、これら2つの柱部のウエルドラインは、周方向中央部の軸方向一方向への突出の度合いが異なる。円環部のウエルドラインは、円環部のうちポケットに隣接する周方向領域に形成されており、且つ、その軸方向中央部が軸方向両端部よりも周方向一方向に突出して湾曲した凸形状をなしており、さらに、ポケットを挟む2つの円環部のウエルドラインは、軸方向中央部の周方向一方向への突出の度合いが異なる。
また、本発明の他の態様に係る転がり軸受は、上記一態様に係る転がり軸受用樹脂材料製保持器を備えることを要旨とする。
本発明の転がり軸受用樹脂材料製保持器及び転がり軸受は、優れた耐久性を有する。
本発明の一実施形態に係る転がり軸受用樹脂材料製保持器を示す平面図である。 図1の転がり軸受用樹脂材料製保持器の斜視図である。 射出成形法による転がり軸受用樹脂材料製保持器の製造時の溶融した樹脂材料の流れと、ウエルドラインの形成過程を説明する図である。 図1の転がり軸受用樹脂材料製保持器に形成されたウエルドラインを説明する模式図である。 図1の転がり軸受用樹脂材料製保持器に形成されたウエルドラインを説明する模式図である。 図1の転がり軸受用樹脂材料製保持器を備える転がり軸受が適用可能なターボチャージャーの要部を拡大して示す図である。 比較例の転がり軸受用樹脂材料製保持器を示す平面図である。 図7の転がり軸受用樹脂材料製保持器の斜視図である。 図7の転がり軸受用樹脂材料製保持器に形成されたウエルドラインを説明する模式図である。
本発明の一実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。本実施形態の転がり軸受用樹脂材料製保持器は、溶融した樹脂材料を金型(図示せず)のゲートGからキャビティ内に射出する射出成形法によって製造されたものであり、転がり軸受に組み込まれて転動体を転動可能に保持するものである。なお、図1では、転がり軸受用樹脂材料製保持器におけるゲートGに対応する部分に符号Gを付してある。
本実施形態の転がり軸受用樹脂材料製保持器は、軸方向に間隔をあけて平行に配された一対の円環部1、1と、周方向に等間隔をあけて配され両円環部1、1を連結する複数の柱部3、3、・・・と、を備える略円筒状の部材である。そして、一対の円環部1、1及び隣り合う2つの柱部3、3で囲まれる空所によって、図示しない転動体を転動可能に保持するポケット5、5、・・・が柱部3、3、・・・と同数形成されている。すなわち、本実施形態の転がり軸受用樹脂材料製保持器は、軸方向中央部に複数のポケット5、5、・・・が形成されており、これら複数のポケット5、5、・・・は等間隔をあけて周方向に並べられている。
ポケット5の形状は、転動体がボールである場合は図2、3、4、5に示すように円形であり、転動体がころである場合は矩形である。ポケット5の個数は、複数であれば特に限定されるものではなく、奇数でも偶数でもよいが、図1、2、3、4、5に示す例ではポケット5の個数は7個である。
樹脂材料は、樹脂のみで構成されるものでもよいし、樹脂と添加剤で構成される樹脂組成物でもよい。樹脂の種類は特に限定されるものではないが、例えばポリアミド樹脂(例えばポリアミド46、ポリアミド66)、ポリイミド樹脂、ポリエステル樹脂(例えばポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート)、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン等が使用可能である。添加剤の種類は特に限定されるものではないが、例えばガラス繊維、炭素繊維、金属繊維等の繊維状補強材等が使用可能である。
転がり軸受用樹脂材料製保持器が高速回転で且つ高温環境下で使用される場合(例えば、自動車のターボチャージャー用転がり軸受に組み込まれる場合)には、例えば、耐熱性に優れる熱可塑性ポリイミド樹脂に炭素繊維等の繊維状補強材を添加した樹脂組成物を樹脂材料として用いてもよい。
転がり軸受用樹脂材料製保持器を射出成形法によって製造した場合には、溶融した樹脂材料が金型内で下記のように流れることにより(図3に示した矢印を参照)、ウエルド部が形成される。金型におけるゲートGの設置位置は、図3に示すように、1つの柱部3の周方向中央部且つ軸方向中央部に対応する位置とされており、ゲートGの個数が1個である場合は、ゲートGから注入された樹脂材料は周方向に2つに分かれてキャビティ内を周方向にそれぞれ進み、ゲートGの対角位置(円環部1の中心を挟んでゲートGに対向する位置であり、ゲートGの位置を位相0°とすると位相180°の位置である)において合流してウエルド部となり、ウエルドラインが形成される。
本実施形態の転がり軸受用樹脂材料製保持器のようにポケット5の個数が奇数個である場合には、ゲートGの対角位置にポケット5が存在する(以下、「ゲートGの対角位置に存在するポケット5」を「対角ポケット5」と記す)。よって、ウエルドラインは、図1、2において点線で示すように、円環部1、1のうち対角ポケット5に隣接する周方向領域(転がり軸受用樹脂材料製保持器の軸方向端面と対角ポケット5の内周面とに挟まれた周方向領域)の周方向中央部に形成される。この円環部1、1のウエルドラインは、円環部1、1を周方向に分断するように形成される。
また、キャビティ内を進む樹脂材料は、図3に矢印で示すように、各ポケット5、5、・・・の手前で周方向の流れと軸方向の流れとの2つに分かれ、軸方向の流れは反対側から来た軸方向の流れと各柱部3、3、・・・の軸方向中央部において合流してウエルド部となり、ウエルドラインが形成される。よって、この各柱部3、3、・・・のウエルドラインは、図2において点線で示すように、柱部3の軸方向中央部において柱部3を軸方向に分断するように形成される。
さらに、図5に示すように、円環部1、1のウエルドラインW1a、W1bは、ウエルドラインW1a、W1bの軸方向中央部が軸方向両端部よりも周方向一方向に突出して湾曲した凸形状をなしている。本実施形態の場合は、ウエルドラインW1a、W1bの軸方向中央部が軸方向両端部よりも周方向一方向(図5では右方)に突出して湾曲した凸形状をなしている。
また、図5に示すように、各柱部3、3、・・・のウエルドラインのうち少なくとも2つの柱部3、3のウエルドラインW3a、W3bは、ウエルドラインW3a、W3bの周方向中央部が周方向両端部よりも軸方向一方向に突出して湾曲した凸形状をなしている。本実施形態の場合は、ウエルドラインW3a、W3bの周方向中央部が周方向両端部よりも軸方向一方向(図5では上方)に突出して湾曲した凸形状をなしている。
円環部1、1のウエルドラインW1a、W1b及び柱部3のウエルドラインW3a、W3bが上記のような形状をなしていれば、各ウエルドラインW1a、W1b、W3a、W3bにより分断された2つの部分の接合面積が大きくなるとともに楔となり、接合強度、すなわちウエルド部の強度が高くなるため、転がり軸受用樹脂材料製保持器は優れた耐久性を有することとなる。よって、本実施形態の転がり軸受用樹脂材料製保持器が組み込まれた転がり軸受は、優れた耐久性を有するので、例えば自動車のターボチャージャー用転がり軸受として好適である。
詳述すると、自動車のターボチャージャーのタービン側(排気側)で使用される転がり軸受は、高温環境下において数万rpmから数十万rpmの回転速度で回転し、自動車の運転状況に応じて回転速度が頻繁に変化する条件で使用される。よって、自動車のターボチャージャーのタービン側(排気側)で使用される転がり軸受では、樹脂が熱劣化しやすい環境において転動体の進み遅れによる繰り返し応力が発生するため、ウエルド部による保持器の耐久性の低下が特に問題となる。
しかしながら、本実施形態の転がり軸受用樹脂材料製保持器はウエルド部の強度が高く優れた耐久性を有するので、自動車のターボチャージャーのタービン側(排気側)で使用される転がり軸受用の保持器として好適である。例えば、本実施形態の転がり軸受用樹脂材料製保持器を備える転がり軸受は、特開2014−66233号公報の図1、2に示されるターボチャージャー(本願の図6を参照)に対して好適に使用することができる。
次に、本実施形態の転がり軸受用樹脂材料製保持器の製造方法について説明する。本実施形態の転がり軸受用樹脂材料製保持器は、前述したように、軸方向に間隔をあけて平行に配された一対の円環部1、1と、周方向に等間隔をあけて配され両円環部1、1を連結する複数の柱部3、3、・・・と、を備え、一対の円環部1、1及び隣り合う2つの柱部3、3で囲まれる空所によって7個のポケット5、5、・・・が形成されている略円筒状の部材である。
上記のような本実施形態の転がり軸受用樹脂材料製保持器を射出成形法によって製造する際に用いられる金型は、上記構造の本実施形態の転がり軸受用樹脂材料製保持器が得られるような形状のキャビティを有している。
また、金型にはゲートGが1個設置されており、その設置位置は、図3に示すように、1つの柱部3の周方向中央部且つ軸方向中央部に対応する位置とされている。
さらに、金型には、キャビティに開口する2つの凹部7a、7bが、周方向に間隔をあけて設けられている。これら2つの凹部7a、7bは、キャビティに開口する開口部の面積が等しく形成されている。2つの凹部7a、7bの容量は同一でもよいが、本実施形態のように異なっていてもよい(図5を参照)。2つの凹部7a、7bの設置位置は、図5に示すように、対角ポケット5を挟んで隣り合う2つの柱部3、3の周方向中央部にそれぞれ対応する周方向位置である。円環部1、1のうち対角ポケット5に隣接する周方向領域の周方向中央部にウエルドラインW1a、W1bが形成されるので、2つの凹部7a、7bの設置位置は、円環部1、1のウエルドラインW1a、W1bを挟んで隣り合う2つの柱部3、3の周方向中央部にそれぞれ対応する周方向位置であるとも言える。
2つの凹部7a、7bの周方向の設置位置は上記の通りであるが、軸方向の設置位置は、図5に示すように、いずれも軸方向一端部とすることができる(2つの凹部7a、7bが軸方向の同じ側の端部に設けられている)。すなわち、一方の円環部1のうち対角ポケット5を挟む柱部3、3に対応する周方向領域の周方向中央部に、2つの凹部7a、7bを設置することが好ましい。
溶融した樹脂材料を金型のキャビティ内に射出した際には、溶融した樹脂材料が凹部7a、7bに流入可能となっている。溶融した樹脂材料が凹部7a、7b内に流入することにより、キャビティ内における溶融した樹脂材料の流れに乱れが生じ、それによりウエルドラインW1a、W1b、W3a、W3bの形状に変化が生じることとなる。以下に、凹部7a、7bの有無や個数によるウエルドラインW1a、W1b、W3a、W3bの形状の差異について、詳細に説明する。
なお、凹部7a、7b内に流入した樹脂材料は固化し、円環部1から突出する突起部(図1、2を参照)となるので、成形物を金型から取り出した後に突起部を切除して転がり軸受用樹脂材料製保持器を得る。また、前述した凹部7a、7bの開口部の面積は、突起部の基端(転がり軸受用樹脂材料製保持器との接続部分)の端面の面積とも言える(図2を参照)。
溶融した樹脂材料が、1個のゲートGからキャビティ内に注入される。ゲートGの設置位置は、図3に示すように、柱部3の周方向中央部且つ軸方向中央部に対応する位置とされているので、ゲートGから注入された樹脂材料は周方向に2つに分かれてキャビティ内を周方向にそれぞれ進み、ゲートGの対角位置において合流してウエルド部となり、ウエルドラインが形成される。
ポケット5の個数は奇数個であるので、円環部1、1のウエルドラインW1a、W1bが、円環部1、1のうち対角ポケット5に隣接する周方向領域の周方向中央部に、円環部1、1を周方向に分断するように直線状に形成される。また、対角ポケット5を挟む柱部3、3のウエルドラインW3a、W3bを含む各柱部3のウエルドラインが、柱部3の軸方向中央部において柱部3を軸方向に分断するように直線状に形成される。溶融した樹脂材料のキャビティへの充填が完了し、当初のウエルドラインW1a、W1b、W3a、W3bが形成された段階では、溶融した樹脂材料は凹部7a、7bに流入していないので、いずれのウエルドラインW1a、W1b、W3a、W3bも直線状である。
そして、溶融した樹脂材料のキャビティへの充填が完了し、ウエルド部が形成された後に、溶融した樹脂材料が2つの凹部7a、7bにそれぞれ流入する。これに伴い、柱部3のウエルド部近傍の樹脂材料が、凹部7a、7bに向かって、すなわち軸方向一端部(図4では上方)に向かって流動する。その結果、複数の柱部3、3、・・・のウエルドラインのうち対角ポケット5を挟む2つの柱部3、3のウエルドラインW3a、W3bは変形し、図4に示すように、ウエルドラインW3a、W3bの周方向中央部が周方向両端部よりも軸方向一方向(図4では上方)に突出して湾曲した凸形状となる。この段階では、図4に示すように、円環部1、1のウエルドラインW1a、W1bには変形は生じておらず直線状のままである。
2つの凹部7a、7bの開口部の面積が等しく、且つ、2つの凹部7a、7bの容量が同一である場合(図示せず)は、2つの凹部7a、7b内に溶融した樹脂材料の充填が完了するまで、対角ポケット5を挟む2つの柱部3、3のウエルドラインW3a、W3bの変形が進行し、溶融した樹脂材料の凹部7a、7bへの充填が完了した段階で、対角ポケット5を挟む2つの柱部3、3のウエルドラインW3a、W3bの変形が終了する。よって、対角ポケット5を挟む2つの柱部3、3のウエルドラインW3a、W3bの形状は同一形状となる。また、2つの円環部1、1のウエルドラインW1a、W1bには変形は生じず、直線状のままである。したがって、対角ポケット5を挟む2つの柱部3、3のウエルドラインW3a、W3bと2つの円環部1、1のウエルドラインW1a、W1bの形状は、図示はしないが図4と同様の形状となる。
一方、本実施形態のように、2つの凹部7a、7bの開口部の面積が等しく、且つ、2つの凹部7a、7bの容量が異なる場合は、容量が小さい方の凹部7bへの樹脂材料の充填が完了するまで、対角ポケット5を挟む2つの柱部3、3のウエルドラインW3a、W3bの変形が同様に進行し、容量が小さい方の凹部7bへの樹脂材料の充填が完了した段階で、容量が小さい方の凹部7bと周方向位置が同一である柱部3(図4、5では左側の柱部3)のウエルドラインW3bの変形が終了する。この段階では、対角ポケット5を挟む2つの柱部3、3のウエルドラインW3a、W3bの形状は同一形状となる。また、2つの円環部1、1のウエルドラインW1a、W1bには変形は生じず、直線状のままである。よって、対角ポケット5を挟む2つの柱部3、3のウエルドラインW3a、W3bと2つの円環部1、1のウエルドラインW1a、W1bの形状は、図4に示すような形状となる。
2つの凹部7a、7bの開口部の面積が等しく、且つ、2つの凹部7a、7bの容量が異なる場合は、容量が小さい方の凹部7bへの樹脂材料の充填が完了した後も、容量が大きい方の凹部7aへの樹脂材料の流入が進行し、容量が大きい方の凹部7aと周方向位置が同一である柱部3(図4、5では右側の柱部3)のウエルドラインW3aの変形が引き続き進行する。容量が小さい方の凹部7bと周方向位置が同一である柱部3のウエルドラインW3bは、容量が大きい方の凹部7aへの樹脂材料の流入によっては変形しない。よって、容量が小さい方の凹部7bと周方向位置が同一である柱部3のウエルドラインW3bよりも、容量が大きい方の凹部7aと周方向位置が同一である柱部3のウエルドラインW3aの方が、変形の度合いが大きくなる。
すなわち、対角ポケット5を挟む2つの柱部3、3のウエルドラインW3a、W3bはいずれも、周方向中央部が周方向両端部よりも軸方向一方向に突出して湾曲した凸形状となっているが、図5から分かるように、容量が大きい方の凹部7aと周方向位置が同一である柱部3のウエルドラインW3aの方が、周方向中央部の軸方向一方向への突出の度合いが大きくなっている。
また、2つの凹部7a、7bの開口部の面積が等しく、且つ、2つの凹部7a、7bの容量が異なる場合は、容量が小さい方の凹部7bへの樹脂材料の充填が完了した後の、容量が大きい方の凹部7aへの樹脂材料の流入によって、2つの円環部1、1のウエルドラインW1a、W1bも変形する。詳述すると、容量が大きい方の凹部7aへの樹脂材料の流入に伴って、柱部3のウエルド部近傍の樹脂材料とともに、2つの円環部1、1のウエルド部近傍の樹脂材料が、凹部7aに向かって(図5では右方に向かって)周方向に流動する。その結果、2つの円環部1、1のウエルドラインW1a、W1bは変形し、図5に示すように、ウエルドラインW1a、W1bの軸方向中央部が軸方向両端部よりも周方向一方向(図5では右方)に突出して湾曲した凸形状となる。
そして、2つの円環部1、1のウエルドラインW1a、W1bのうち、凹部7aから遠いウエルドラインW1bよりも、凹部7aに近いウエルドラインW1aの方が、変形の度合いが大きくなる。すなわち、2つの円環部1、1のウエルドラインW1a、W1bはいずれも、軸方向中央部が軸方向両端部よりも周方向一方向に突出して湾曲した凸形状となっているが、図5から分かるように、凹部7aに近いウエルドラインW1aの方が、軸方向中央部の周方向一方向への突出の度合いが大きくなっている。
これに対して、1個の凹部を備える金型を用いた場合(比較例)には、ウエルドラインに変形は生じるが、ウエルドラインにより分断された2つの部分の接合強度、すなわちウエルド部の強度は十分な高さとはならない。そのため、転がり軸受用樹脂材料製保持器の耐久性は不十分となる。1個の凹部を備える金型を用いた射出成形法によって転がり軸受用樹脂材料製保持器を製造した場合について、図7〜9を参照しながら説明する。図7〜9を参照しつつ説明する比較例の転がり軸受用樹脂材料製保持器の構成及びその製造方法は、対角ポケットの近傍に設けられた凹部の個数が1個である点を除いては、上記本実施形態の転がり軸受用樹脂材料製保持器の場合と同様である。
溶融した樹脂材料を1個のゲートからキャビティ内に注入すると、樹脂材料は周方向に2つに分かれてキャビティ内を周方向にそれぞれ進み、ゲートの対角位置において合流してウエルド部となり、ウエルドラインが形成される。ポケット15の個数は奇数個であるので、円環部11、11のウエルドラインW11a、W11bが、円環部11、11のうち対角ポケット15に隣接する周方向領域の周方向中央部に、円環部11、11を周方向に分断するように直線状に形成される。
また、対角ポケット15を挟む2つの柱部13、13のウエルドラインW13a、W13bを含む各柱部13のウエルドラインが、柱部13の軸方向中央部において柱部13を軸方向に分断するように直線状に形成される。溶融した樹脂材料のキャビティへの充填が完了し、当初のウエルドラインW11a、W11b、W13a、W13bが形成された段階では、溶融した樹脂材料は凹部17に流入していないので、いずれのウエルドラインW11a、W11b、W13a、W13bも直線状である。
そして、溶融した樹脂材料のキャビティへの充填が完了し、ウエルド部が形成された後に、溶融した樹脂材料が凹部17に流入する。これに伴い、柱部13のウエルド部近傍の樹脂材料が、凹部17に向かって、すなわち軸方向一端部(図9では上方)に向かって流動するとともに、円環部11のウエルド部近傍の樹脂材料が、凹部17に向かって(図9では右方に向かって)周方向に流動する。
詳述すると、対角ポケット15を挟む2つの柱部13、13のうち凹部17と周方向位置が同一である柱部13(図9では右側の柱部13)については、ウエルド部近傍の樹脂材料が凹部17に向かって軸方向に流動し、他方の柱部13(図9では左側の柱部13)については、凹部17から離れているため、ウエルド部近傍の樹脂材料はほとんど流動しない。また、2つの円環部11、11のうち凹部17に近い方の円環部11(図9では上側の円環部11)については、ウエルド部近傍の樹脂材料が凹部17に向かって周方向に流動し、凹部17から遠い方の円環部11(図9では下側の円環部11)については、ウエルド部近傍の樹脂材料はほとんど流動しない。
その結果、対角ポケット15を挟む2つの柱部13、13のウエルドラインW13a、W13bのうち、凹部17と周方向位置が同一である柱部13のウエルドラインW13aは変形し、図9に示すように、ウエルドラインW13aの周方向中央部が周方向両端部よりも軸方向一方向(図9では上方)に突出して湾曲した凸形状となる。他方の柱部13のウエルドラインW13bは変形せず、直線状のままである。
また、2つの円環部11、11のウエルドラインW11a、W11bのうち、凹部17に近い方の円環部11のウエルドラインW11aは変形し、図9に示すように、ウエルドラインW11aの軸方向中央部が軸方向両端部よりも周方向一方向(図9では右方)に突出して湾曲した凸形状となる。凹部17から遠い方の円環部11のウエルドラインW11bは変形せず、直線状のままである。
このように、比較例の転がり軸受用樹脂材料製保持器は、凹部17から遠いウエルドラインW11b、W13bの変形が不十分であるため、ウエルドラインW11b、W13bにより分断された2つの部分の接合強度、すなわちウエルド部の強度は十分に高くならない。そのため、転がり軸受用樹脂材料製保持器の耐久性は不十分となる。
本実施形態及び比較例の転がり軸受用樹脂材料製保持器における射出成形時の金型内での樹脂材料の流動は、上記の通りであるが、この樹脂材料の流動は、東レエンジニアリング株式会社製の射出成形CAEソフトウェア「3D TIMON(登録商標)」を用いる解析によって確認することができる。
なお、本実施形態は本発明の一例を示したものであって、本発明は本実施形態に限定されるものではない。また、本実施形態には種々の変更又は改良を加えることが可能であり、その様な変更又は改良を加えた形態も本発明に含まれ得る。
例えば、本実施形態においてはゲートGの個数は1個であったが、金型におけるゲートGの設置位置が、円環部1のうちポケット5に隣接する周方向領域に円環部1を周方向に分断するウエルドラインが形成されるような位置であるならば、ゲートGの個数を複数個とすることもできる。
1 円環部
3 柱部
5 ポケット
7a、7b 凹部
G ゲート
W1a、W1b、W3a、W3b ウエルドライン

Claims (2)

  1. 軸方向に間隔をあけて平行に配された一対の円環部と、周方向に等間隔をあけて配され前記両円環部を連結する複数の柱部と、を備え、前記一対の円環部及び隣り合う2つの前記柱部で囲まれる空所によって、転動体を転動可能に保持するポケットが前記柱部と同数形成された略円筒状の転がり軸受用樹脂材料製保持器であって、
    前記柱部を軸方向中央部において軸方向に分断するウエルドラインと、前記円環部を周方向に分断するウエルドラインと、が形成されており、
    複数の前記柱部のウエルドラインのうち少なくとも前記ポケットを挟む2つの前記柱部のウエルドラインは、その周方向中央部が周方向両端部よりも軸方向一方向に突出して湾曲した凸形状をなしており、且つ、これら2つの前記柱部のウエルドラインは、周方向中央部の軸方向一方向への突出の度合いが異なり、
    前記円環部のウエルドラインは、前記円環部のうち前記ポケットに隣接する周方向領域に形成されており、且つ、その軸方向中央部が軸方向両端部よりも周方向一方向に突出して湾曲した凸形状をなしており、
    さらに、前記ポケットを挟む2つの前記円環部のウエルドラインは、軸方向中央部の周方向一方向への突出の度合いが異なる転がり軸受用樹脂材料製保持器。
  2. 請求項1に記載の転がり軸受用樹脂材料製保持器を備える転がり軸受。
JP2021008509A 2016-10-05 2021-01-22 転がり軸受用樹脂材料製保持器及び転がり軸受 Active JP6973671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021008509A JP6973671B2 (ja) 2016-10-05 2021-01-22 転がり軸受用樹脂材料製保持器及び転がり軸受

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016197485A JP6911320B2 (ja) 2016-10-05 2016-10-05 転がり軸受用樹脂材料製保持器の製造方法
JP2021008509A JP6973671B2 (ja) 2016-10-05 2021-01-22 転がり軸受用樹脂材料製保持器及び転がり軸受

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016197485A Division JP6911320B2 (ja) 2016-10-05 2016-10-05 転がり軸受用樹脂材料製保持器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021067364A JP2021067364A (ja) 2021-04-30
JP6973671B2 true JP6973671B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=75636946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021008509A Active JP6973671B2 (ja) 2016-10-05 2021-01-22 転がり軸受用樹脂材料製保持器及び転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6973671B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3731647B2 (ja) * 2001-04-04 2006-01-05 日本精工株式会社 プラスチックシールの射出成形方法
JP2012219917A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Nsk Ltd 樹脂部材、軸受用保持器、及びその製造方法
JP5768486B2 (ja) * 2011-05-12 2015-08-26 日本精工株式会社 軸受用樹脂製保持器、及びその製造方法
JP2015197210A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 日本精工株式会社 軸受用保持器、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021067364A (ja) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5768486B2 (ja) 軸受用樹脂製保持器、及びその製造方法
JP6205117B2 (ja) 円錐ころ軸受用樹脂保持器
JP6575672B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法、及び軸受用保持器
JP6911320B2 (ja) 転がり軸受用樹脂材料製保持器の製造方法
JP2006070926A (ja) 円錐ころ軸受用保持器
JP2013046982A (ja) 円環状樹脂製品の製造方法、転がり軸受用樹脂保持器、転がり軸受、及び成形金型
WO2016148088A1 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6405973B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6973671B2 (ja) 転がり軸受用樹脂材料製保持器及び転がり軸受
JP6413728B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6405974B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6428051B2 (ja) 玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法
JP6988509B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6299529B2 (ja) 軸受用保持器、及びその製造方法
JP6578827B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
EP3418024B1 (en) Bearing cage and manufacturing method therefor
JP6451190B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6413730B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP2013152007A (ja) 合成樹脂製保持器及びその製造方法、並びに転がり軸受
JP2014087941A (ja) 転がり軸受用冠形保持器の製造方法、転がり軸受用冠形保持器、及び転がり軸受
JP6874873B2 (ja) 転がり軸受用合成樹脂製保持器
JP6658840B2 (ja) 軸受用保持器
JP6658841B2 (ja) 軸受用保持器
JP2014142033A (ja) 転がり軸受用合成樹脂製保持器の製造方法
JP6702384B2 (ja) 軸受用保持器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6973671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150