JP6973180B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP6973180B2
JP6973180B2 JP2018034652A JP2018034652A JP6973180B2 JP 6973180 B2 JP6973180 B2 JP 6973180B2 JP 2018034652 A JP2018034652 A JP 2018034652A JP 2018034652 A JP2018034652 A JP 2018034652A JP 6973180 B2 JP6973180 B2 JP 6973180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
battery stack
battery
cell
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018034652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019149342A (ja
Inventor
明 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018034652A priority Critical patent/JP6973180B2/ja
Publication of JP2019149342A publication Critical patent/JP2019149342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6973180B2 publication Critical patent/JP6973180B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本開示は、電池パックに関する。
従来の電池パックに関して、たとえば、特開2014−117068号公報(特許文献1)には、第1電池モジュールおよび第2電池モジュールからなる組電池が開示されている。
各電池モジュールは、正極および負極が互い違いになるように配置された複数の電池セルを有する。バスバーが、互いに隣り合う電池セルのうちの一方の電池セルの正極と、他方の電池セルの負極とに架け渡すように設けられている。第1電池モジュールにおいて電池セルの負極に接続されたバスバーと、第2電池モジュールにおいて電池セルの正極に接続されたバスバーとが、電気配線を介して接続されている。
特開2014−117068号公報
上述の特許文献1に開示されるように、2つの電池モジュール(電池スタック)間が、電気配線を介して接続された組電池(電池パック)が知られている。このような電池パックにおいては、外部から電池パックに対して振動または衝撃が入力された場合に、電気配線を介して電池セル(単電池)の端子に過大な応力が負荷する可能性がある。
そこで本開示の目的は、上記の課題を解決することであり、外部から振動または衝撃が入力された場合に、電池スタック間の電気的な接続部位に過大な応力が負荷することを抑制する電池パックを提供することである。
本開示に従った電池パックは、第1電池スタックおよび第2電池スタックと、第1電池スタックおよび第2電池スタックを収容するケース体とを備える。第1電池スタックおよび第2電池スタックの各々は、一方向に積層され、互いに電気的に接続される複数の単電池と、複数の単電池の両側に配置され、複数の単電池をその積層方向において挟持する一対のエンドプレートと、単電池と電気的に接続される第1バスバーとを有する。第1バスバーの少なくとも一部が、エンドプレートに内蔵されている。ケース体は、第1電池スタックおよび第2電池スタックを収容する内部空間を区画形成する内壁を有する。電池パックは、内壁に設けられ、第1電池スタックおよび第2電池スタック間において、第1バスバー同士を電気的に接続する第2バスバーをさらに備える。
このように構成された電池パックによれば、第1電池スタックおよび第2電池スタックを電気的に接続する第1バスバーおよび第2バスバーが、エンドプレートおよびケース体と一体に設けられている。このため、外部から電池パックに対して振動または衝撃が入力される場合があっても、第1バスバーおよび第2バスバーだけに振動または衝撃が加わることが起こり難くなる。これにより、電池スタック間の電気的な接続部位に過大な応力が負荷することを抑制できる。
以上に説明したように、本開示に従えば、外部から振動または衝撃が入力された場合に、電池スタック間の電気的な接続部位に過大な応力が負荷することを抑制する電池パックを提供することができる。
実施の形態1における電池パックを示す斜視図である。 図1中の電池パックを示す上面図である。 図1中の電池パックを示す分解組み立て図である。 図2中のIV−IV線上の矢視方向から見た電池パックを示す断面図である。 実施の形態2における電池パックを示す斜視図である。 図5中の電池パックを示す上面図である。 図5中の電池パックを示す分解組み立て図である。 図6中のVIII−VIII線上の矢視方向から見た電池パックを示す断面図である。 図6中のIX−IX線上の矢視方向から見た電池パックを示す断面図である。
本開示の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1における電池パックを示す斜視図である。図2は、図1中の電池パックを示す上面図である。
図1および図2を参照して、電池パック10は、車両駆動用であり、たとえば、ガソリンエンジンまたはディーゼルエンジン等の内燃機関と、充放電可能なバッテリから電力供給されるモータとを動力源とするハイブリッド自動車、外部充電が可能なプラグインハイブリッド自動車、または、電気自動車などに搭載される。
まず、電池パック10の全体構造について説明する。電池パック10は、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bと、ケース体31と、固定ブラケット51とを有する。
第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bの各々は、複数の単電池21と、一対のエンドプレート22と、拘束バンド28と、複数のセル間バスバー25とを有する。
単電池21は、リチウムイオン電池である。複数の単電池21は、一方向(図中の矢印101に示す方向であり、以下、「単電池21の積層方向」ともいう)に積層されている。単電池21は、直方体形状の薄板形状を有する。複数の単電池21は、単電池21の外観をなす複数の側面のうちで最も大きい面積を有する側面同士が向かい合わせとなるように積層されている。複数の単電池21は、その積層方向が各単電池21の厚み方向と平行となるように積層されている。
単電池21は、正極端子24pと、負極端子24nとを有する。正極端子24pおよび負極端子24nは、単電池21の上面側に突出している。複数の単電池21は、その積層方向に隣り合う単電池21間において、正極端子24pと負極端子24nとが並ぶように積層されている。セル間バスバー25は、積層方向に隣り合う単電池21間において、正極端子24pと負極端子24nとを接続するように設けられている。複数の単電池21は、互いに電気的に直列に接続されている。
一対のエンドプレート22は、複数の単電池21の両側に配置されている。複数の単電池21は、その積層方向において、一対のエンドプレート22により挟持されている。エンドプレート22は、単電池21の積層方向が厚み方向となる平板からなる。エンドプレート22は、単電池21の積層方向から見た場合に矩形形状を有する。エンドプレート22は、樹脂から形成されている。
第1電池スタック12Aは、一対のエンドプレート22として、一対のエンドプレート22Aを有する。第2電池スタック12Bは、一対のエンドプレート22として、一対のエンドプレート22Bを有する。
拘束バンド28は、一対のエンドプレート22間を連結している。拘束バンド28は、単電池21の積層方向に沿って直線状に延び、その両端において一対のエンドプレート22に接続されている。
第1電池スタック12Aは、全体として、直方体形状を有する。第1電池スタック12Aは、その上面視において、単電池21の積層方向が長手方向となり、単電池21の積層方向に直交する方向(矢印102に示す方向)が短手方向となる矩形形状を有する。第2電池スタック12Bは、第1電池スタック12Aと同様の直方体形状を有する。
ケース体31は、筐体からなる(図1中では、図示の便宜上、ケース体31の底部のみが示されている)。第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bは、ケース体31に収容されている。
ケース体31は、底壁32を有する。底壁32は、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bを収容する内部空間を区画形成している。第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bは、底壁32上に載置されている。
第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bは、底壁32上において、互いに隣り合って配置されている。第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bは、水平方向に並んでいる。第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bは、第1電池スタック12Aにおける単電池21の積層方向と、第2電池スタック12Bにおける単電池21の積層方向とが、互いに平行となるように配置されている。単電池21の積層方向における両端において、第1電池スタック12Aにおけるエンドプレート22Aと、第2電池スタック12Bにおけるエンドプレート22Bとが、互いに間隔を設けて並んでいる。
固定ブラケット51は、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bをケース体31に固定している。
固定ブラケット51は、L字状の板材からなる。固定ブラケット51は、単電池21の積層方向における両端において、エンドプレート22と底壁32との隅部に宛がわれている。固定ブラケット51は、ボルト等の締結部材によって、ケース体31の底壁32に締結されている。
第1電池スタック12Aと、第2電池スタック12Bとは、互いに電気的に接続されている。続いて、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12B間の電気的な接続構造について説明する。
図3は、図1中の電池パックを示す分解組み立て図である。図4は、図2中のIV−IV線上の矢視方向から見た電池パックを示す断面図である。
図1から図4を参照して、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bの各々は、第1バスバー61をさらに有する。
第1バスバー61の少なくとも一部は、エンドプレート22に内蔵されている。第1バスバー61の少なくとも一部は、エンドプレート22に埋設されている。第1バスバー61は、エンドプレート22にインサート成型されている。第1バスバー61は、エンドプレート22と一体に設けられている。
エンドプレート22は、上面22rと、下面22sとを有する。下面22sは、上下方向において底壁32と対向している。上面22rは、下面22sの裏側に配置されている。
第1バスバー61は、その構成部位として、第1接続部62と、第2接続部63とを有する。第1バスバー61は、第1接続部62および第2接続部63の間において板状に延びている。第1接続部62は、エンドプレート22の外部に露出している。第1接続部62は、エンドプレート22の上面22r上に配置されている。第1バスバー61は、第1接続部62からエンドプレート22の内部を通って第2接続部63まで延びている。第2接続部63は、エンドプレート22に内蔵されている。第2接続部63は、エンドプレート22の下面22sの直上に配置されている。
エンドプレート22には、バスバー挿入部27が設けられている。バスバー挿入部27は、エンドプレート22の下面22sに開口する開口部からなる。第1バスバー61の第2接続部63は、バスバー挿入部27に配置されている。
第1バスバー61は、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bの各電池スタックの単電池21と電気的に接続されている。
第1電池スタック12Aは、第1バスバー61として、第1バスバー61Aを有する。第1バスバー61A(より具体的には、第1バスバー61Aの第1接続部62)は、セル間バスバー25を介して、第1電池スタック12Aにおける単電池21の正極端子24pと接続されている。第2電池スタック12Bは、第1バスバー61として、第1バスバー61Bを有する。第1バスバー61B(より具体的には、第1バスバー61Bの第1接続部62)は、セル間バスバー25を介して、第2電池スタック12Bにおける単電池21の負極端子24nと接続されている。
電池パック10は、第2バスバー41をさらに有する。第2バスバー41は、底壁32に設けられている。第2バスバー41は、底壁32に固定されている。第2バスバー41は、底壁32と一体に設けられている。
第2バスバー41は、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12B間において、第1バスバー61同士を電気的に接続している。第2バスバー41は、第1電池スタック12Aの第1バスバー61Aと、第2電池スタック12Bの第1バスバー61Bとを電気的に接続している。
第2バスバー41は、その構成部位として、基部42と、第1接続部43および第2接続部44とを有する。基部42は、底壁32に沿って直線状に延びている。基部42は、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bの並び方向に延びている。第1接続部43および第2接続部44は、基部42の両端から立ち上がるように設けられている。
第1接続部43は、底壁32から第1電池スタック12Aのエンドプレート22Aに向けて延び、その先端にてバスバー挿入部27に挿入されている。第1接続部43は、バスバー挿入部27の内部において、第1バスバー61Aの第2接続部63と接続されている。第2接続部44は、底壁32から第2電池スタック12Bのエンドプレート22Bに向けて延び、その先端にてバスバー挿入部27に挿入されている。第2接続部44は、バスバー挿入部27の内部において、第1バスバー61Bの第2接続部63と接続されている。
第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bは、第1バスバー61および第2バスバー41により互いに電気的に直列に接続されている。
このような構成によれば、外部から電池パック10に対して振動または衝撃が入力される場合に、第1バスバー61および第2バスバー41がこれら単独で振動することを防止できる。これにより、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12B間の電気的な接続部位となる単電池21の正極端子24pおよび負極端子24nに過度な応力が負荷することを抑制して、単電池21の端子構造を簡略化することができる。
また、図3中に示されるように、電池パック10の組み立て工程時、予め、第2バスバー41をケース体31に組み付けておく。次に、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bをケース体31の底壁32上に載置しつつ、第2バスバー41の第1接続部43および第2接続部44を、エンドプレート22Aおよびエンドプレート22Bのバスバー挿入部27に挿入する。
このような工程によれば、ケース体31に対する第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bの組み付けとともに、第1バスバー61および第2バスバー41の接続が完了するため、電池パック10の組み立て工程を簡略化することができる。
以上に説明した、実施の形態1における電池パック10の構造についてまとめて説明すると、本実施の形態における電池パック10は、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bと、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bを収容するケース体31とを備える。第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bの各々は、一方向に積層され、互いに電気的に接続される複数の単電池21と、複数の単電池21の両側に配置され、複数の単電池21をその積層方向において挟持する一対のエンドプレート22と、単電池21と電気的に接続される第1バスバー61とを有する。第1バスバー61の少なくとも一部が、エンドプレート22に内蔵されている。ケース体31は、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bを収容する内部空間を区画形成する内壁としての底壁32を有する。電池パック10は、底壁32に設けられ、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12B間において、第1バスバー61同士を電気的に接続する第2バスバー41をさらに備える。
このように構成された、実施の形態1における電池パック10によれば、外部から振動または衝撃が入力された場合に、第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12B間の電気的な接続部位に過大な応力が負荷することを抑制できる。
(実施の形態2)
図5は、実施の形態2における電池パックを示す斜視図である。図6は、図5中の電池パックを示す上面図である。図7は、図5中の電池パックを示す分解組み立て図である。図8は、図6中のVIII−VIII線上の矢視方向から見た電池パックを示す断面図である。図9は、図6中のIX−IX線上の矢視方向から見た電池パックを示す断面図である。
本実施の形態における電池パックは、実施の形態1における電池パック10と比較して、基本的には同様の構造を備える。以下、重複する構造については、その説明を繰り返さない。
図5から図9を参照して、本実施の形態における電池パック110は、第1電池スタック112Aおよび第2電池スタック112Bと、ケース体131と、固定ブラケット151とを有する。
第1電池スタック112Aおよび第2電池スタック112Bは、それぞれ、実施の形態1における第1電池スタック12Aおよび第2電池スタック12Bに対応している。第1電池スタック112Aおよび第2電池スタック112Bの各々は、複数の単電池21と、一対のエンドプレート122と、拘束バンド28と、複数のセル間バスバー25とを有する。
一対のエンドプレート122は、実施の形態1における一対のエンドプレート22に対応している。第1電池スタック112Aは、一対のエンドプレート122として、一対のエンドプレート122Aを有する。第2電池スタック112Bは、一対のエンドプレート122として、一対のエンドプレート122Bを有する。
固定ブラケット151は、実施の形態1における固定ブラケット51に対応している。第1電池スタック112Aは、固定ブラケット151として、固定ブラケット151Aを有する。第2電池スタック112Bは、固定ブラケット151として、固定ブラケット151Bを有する。
第1電池スタック112Aおよび第2電池スタック112Bの各々は、第1バスバー161をさらに有する。第1バスバー161は、実施の形態1における第1バスバー61に対応して設けられている。
エンドプレート122は、実施の形態1における上面22rおよび下面22sにそれぞれ対応して、上面122rおよび下面122sを有する。
第1バスバー161は、その構成部位として、第1接続部162と、第2接続部163とを有する。第1バスバー161は、第1接続部162および第2接続部163の間において板状に延びている。第1接続部162は、エンドプレート22の外部に露出している。第1接続部162は、エンドプレート122の上面122r上に配置されている。第1バスバー161は、第1接続部162からエンドプレート122の内部を通ってエンドプレート122の下面122sを突き抜けている。第1バスバー161は、エンドプレート122の外部において折れ曲がり、固定ブラケット151の直下を通りながら第2接続部163まで延びている。第2接続部163は、固定ブラケット151と上下に重ね合わされている。
第1バスバー161は、第1電池スタック112Aおよび第2電池スタック112Bの各電池スタックの単電池21と電気的に接続されている。
第1電池スタック112Aは、第1バスバー161として、第1バスバー161Aを有する。第1バスバー161A(より具体的には、第1バスバー161Aの第1接続部162)は、セル間バスバー25を介して、第1電池スタック112Aにおける単電池21の正極端子24pと接続されている。第2電池スタック112Bは、第1バスバー161として、第1バスバー161Bを有する。第1バスバー161B(より具体的には、第1バスバー161Bの第1接続部162)は、セル間バスバー25を介して、第2電池スタック112Bにおける単電池21の負極端子24nと接続されている。
ケース体131は、実施の形態1におけるケース体31に対応している。ケース体131は、実施の形態1における底壁32に対応して、底壁132を有する。ケース体131には、溝部136と、溝部137と、溝部138とが設けられている。溝部136、溝部137および溝部138は、底壁132から凹んで溝形状をなしている。
溝部136は、第1電池スタック112Aおよび第2電池スタック112Bの並び方向において直線状に延びている。溝部137および溝部138は、溝部136と直交する方向に延びている。溝部137は、固定ブラケット151Aの直下において、溝部136の一方端と交わっている。溝部138は、固定ブラケット151Bの直下において、溝部136の他方端と交わっている。溝部136、溝部137および溝部138は、底壁132の上面視において、H字形状をなしている。
第1バスバー161Aの第2接続部163は、溝部137に挿入されている。第1バスバー161Bの第2接続部163は、溝部138に挿入されている。
電池パック110は、第2バスバー141をさらに有する。第2バスバー141は、実施の形態1における第2バスバー41に対応している。
第2バスバー141は、第1電池スタック112Aおよび第2電池スタック112Bの並び方向において直線状に延びている。第2バスバー141は、溝部136に挿入されている。第1バスバー161Aの第2接続部163は、上方から第2バスバー141の一方端に重ね合わされている。これにより、第2バスバー141は、第1バスバー161Aの第2接続部163と接続されている。第1バスバー161Bの第2接続部163は、上方から第2バスバー141の他方端に重ね合わされている。これにより、第2バスバー141は、第1バスバー161Bの第2接続部163と接続されている。
ケース体131には、スタッドボルト133およびスタッドボルト134が設けられている。スタッドボルト133は、溝部136および溝部137が交わる位置における溝底に立設されている。スタッドボルト133は、第2バスバー141、第1バスバー161Aおよび固定ブラケット151Aを下方から順に貫いている。固定ブラケット151A上のスタッドボルト133にナット171が螺合されることにより、固定ブラケット151A、第1バスバー161Aおよび第2バスバー141が、ケース体131に対して共締めされている。
スタッドボルト134は、溝部136および溝部138が交わる位置における溝底に立設されている。スタッドボルト134は、第2バスバー141、第1バスバー161Bおよび固定ブラケット151Bを下方から順に貫いている。固定ブラケット151B上のスタッドボルト134にナット172が螺合されることにより、固定ブラケット151B、第1バスバー161Bおよび第2バスバー141が、ケース体131に対して共締めされている。
第1電池スタック112Aおよび第2電池スタック112Bは、第1バスバー161および第2バスバー141により互いに電気的に直列に接続されている。
このように構成された、実施の形態2における電池パック110によれば、実施の形態1に記載の効果を同様に奏することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本開示は、たとえば、車両駆動用の電池パックに適用される。
10,110 電池パック、12A,112A 第1電池スタック、12B,112B 第2電池スタック、21 単電池、22,22A,22B,122,122A,122B エンドプレート、22r,122r 上面、22s,122s 下面、24n 負極端子、24p 正極端子、25 セル間バスバー、27 バスバー挿入部、28 拘束バンド、31,131 ケース体、32,132 底壁、41,141 第2バスバー、42 基部、43,62,162 第1接続部、44,63,163 第2接続部、51,151,151A,151B 固定ブラケット、61,61A,61B,161,161A,161B 第1バスバー、133,134 スタッドボルト、136,137,138 溝部、171,172 ナット。

Claims (1)

  1. 第1電池スタックおよび第2電池スタックと、
    前記第1電池スタックおよび前記第2電池スタックを収容するケース体とを備え、
    前記第1電池スタックおよび前記第2電池スタックの各々は、
    一方向に積層され、互いに電気的に接続される複数の単電池と、
    複数の前記単電池の両側に配置され、複数の前記単電池をその積層方向において挟持する一対のエンドプレートと、
    前記単電池と電気的に接続される第1バスバーとを有し、
    前記第1バスバーの少なくとも一部が、前記エンドプレートに内蔵されており、
    前記ケース体は、
    前記第1電池スタックおよび前記第2電池スタックを収容する内部空間を区画形成する内壁を有し、さらに、
    前記内壁に設けられ、前記第1電池スタックおよび前記第2電池スタック間において、前記第1バスバー同士を電気的に接続する第2バスバーを備える、電池パック。
JP2018034652A 2018-02-28 2018-02-28 電池パック Active JP6973180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018034652A JP6973180B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018034652A JP6973180B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019149342A JP2019149342A (ja) 2019-09-05
JP6973180B2 true JP6973180B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=67850727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018034652A Active JP6973180B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6973180B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210030090A (ko) * 2019-09-09 2021-03-17 주식회사 엘지화학 배터리 랙 및 이를 포함하는 전력 저장 장치
CN112310534B (zh) 2019-12-27 2021-10-15 宁德时代新能源科技股份有限公司 隔离板组件、电池模块、电池组、装置及制造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3789140B2 (ja) * 1992-12-14 2006-06-21 株式会社デンソー リチウム2次集合電池装置
JP2001185107A (ja) * 1999-12-28 2001-07-06 Hitachi Ltd シール鉛蓄電池ケース及びホルダー
KR101146363B1 (ko) * 2010-06-04 2012-05-17 에스비리모티브 주식회사 배터리 팩
KR101146492B1 (ko) * 2010-07-01 2012-05-21 에스비리모티브 주식회사 배터리 팩
US8939801B2 (en) * 2011-07-29 2015-01-27 Shenzhen Byd Auto R&D Company Limited Connector between battery modules and battery system comprising the same
JP5738714B2 (ja) * 2011-08-08 2015-06-24 大和製罐株式会社 組電池
US20160072116A1 (en) * 2013-03-22 2016-03-10 Automotive Energy Supply Corporation Battery unit and battery module having stacked battery units
JP6382524B2 (ja) * 2014-02-07 2018-08-29 株式会社Subaru 車載用バッテリー
JP6613791B2 (ja) * 2015-10-15 2019-12-04 株式会社豊田自動織機 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019149342A (ja) 2019-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6109314B2 (ja) バスバーアセンブリを含む電池モジュール及びそれを含む電池パック
CN108780861B (zh) 电源装置
US8263249B2 (en) Foldable battery cartridge and middle or large-sized battery module
JP6025319B2 (ja) バッテリモジュール
JP6507136B2 (ja) 電池パック
JP5657273B2 (ja) 積層型電池、電池モジュール及び積層型電池の製造方法
CN107925030B (zh) 集成盒和包括该集成盒的电池组
WO2012057322A1 (ja) 組電池及びこれを用いた車両
US9083030B2 (en) Battery module
KR102317639B1 (ko) 인서트 사출된 버스바 조립체를 포함하는 전지 모듈
EP2988344A1 (en) Battery module having novel structure and battery pack comprising same
JP7300678B2 (ja) 結合電池モジュール、及び結合電池パック
KR101750487B1 (ko) 외부 입출력 단자 및 버스 바의 장착 수단을 포함하는 전지모듈
CN101322263A (zh) 用于中或大型电池组的盒
CN110521018B (zh) 电池模块以及蓄电单元
JP7081237B2 (ja) 接続モジュール、および蓄電モジュール
WO2018143465A1 (ja) 電池パック、ホルダ
JP6594307B2 (ja) 取外し可能な複数のセルを有するモジュール、モジュールを備えるバッテリ、およびバッテリを備える車
JP6973180B2 (ja) 電池パック
KR102074322B1 (ko) 통합형 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR20130001381A (ko) 전지모듈 어셈블리 및 이를 포함하는 전지팩
JPWO2018062226A1 (ja) 電池モジュール、及び電池パック
KR101667519B1 (ko) 외부 입출력 단자를 형성하는 버스 바를 포함하는 전지모듈
JP7307069B2 (ja) 電池モジュールの固定構造
KR102012403B1 (ko) 통합형 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 팩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6973180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151