JP6972117B2 - バイオディーゼル燃料及び分散剤を含む潤滑油組成物 - Google Patents

バイオディーゼル燃料及び分散剤を含む潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6972117B2
JP6972117B2 JP2019512622A JP2019512622A JP6972117B2 JP 6972117 B2 JP6972117 B2 JP 6972117B2 JP 2019512622 A JP2019512622 A JP 2019512622A JP 2019512622 A JP2019512622 A JP 2019512622A JP 6972117 B2 JP6972117 B2 JP 6972117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
carbon atoms
group
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019512622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019532138A (ja
Inventor
アントン ステファン モニス、メンノ
アレクサンデル ハルトヘルス、ウァルター
ホーヘンドールン、リカルト
Original Assignee
シェブロン・オロナイト・テクノロジー・ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェブロン・オロナイト・テクノロジー・ビー.ブイ. filed Critical シェブロン・オロナイト・テクノロジー・ビー.ブイ.
Publication of JP2019532138A publication Critical patent/JP2019532138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6972117B2 publication Critical patent/JP6972117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • C08F255/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00 on to polymers of olefins having two or three carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/56Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/005Macromolecular compounds, e.g. macromolecular compounds composed of alternatively specified monomers not covered by the same main group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/042Mixtures of base-materials and additives the additives being compounds of unknown or incompletely defined constitution only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/04Use of fuel as lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B43/00Engines characterised by operating on gaseous fuels; Plants including such engines
    • F02B43/10Engines or plants characterised by use of other specific gases, e.g. acetylene, oxyhydrogen
    • F02B43/12Methods of operating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/086Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/18Anti-foaming property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/78Fuel contamination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/06Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by epoxydes or oxyalkylation reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/09Treatment with nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/14Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by boron or a compound containing boron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B43/00Engines characterised by operating on gaseous fuels; Plants including such engines
    • F02B43/10Engines or plants characterised by use of other specific gases, e.g. acetylene, oxyhydrogen
    • F02B2043/103Natural gas, e.g. methane or LNG used as a fuel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

発明の分野
ここに、基油及び分散剤を含む潤滑油組成物であって、少なくとも0.3wt%のバイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物で汚染されている(混入している)当該組成物を提供する。バイオディーゼル燃料を少なくとも部分的に燃料にするディーゼルエンジンにおける粘度上昇を抑制する方法を記述する。
発明の背景
バイオディーゼルエンジンなどの内燃機関におけるエンジン潤滑油の希薄又は汚染は、業界の懸念であった。バイオディーゼル燃料は、バイオディーゼルエンジンのシリンダー中に投入した後に揮発するのがゆっくりである低揮発性の成分を含む。これは、シリンダー壁へのこれらの低揮発性の成分の蓄積という結果になり得るのであり、そこでは、それらは、その後、ピストンリングの作用によりクランクシャフト上に堆積され得る。バイオディーゼル燃料は、低酸化安定度を一般に有するので、クランクシャフト中の又はシリンダー壁上のこれらの堆積物は、酸化的に劣化し得るのであり、そして、潤滑剤の粘度上昇に加えてクランクシャフトやバイオディーゼルエンジンを損傷し得る重合されて架橋されたバイオディーゼルゴム、スラッジ又はワニス状の堆積物を金属表面上に形成し得る。更に、バイオディーゼル燃料及び結果として得られる部分的に燃焼した分解生成物は、エンジンの潤滑剤を汚染し得る。これらのバイオディーゼル汚染物質は、特に鉛及び銅ベースの軸受材料の腐食、堆積物形成、及びエンジンオイルの酸化の形成に更に寄与する。それ故に、エンジン内部の酸化、腐食、堆積物、及び粘度上昇の問題を解決するための改善された添加剤配合物の必要性が存在する。
関連技術の記述
ポリスクシンイミド分散剤は、非従来型のポリスクシンイミド分散剤である。発明のポリスクシンイミド分散剤及び他の分散剤の代表的な製造方法として、米国特許第7,745,541, 7,745,542, 7,816,309, 7,928,044, 7,820,604, 7,858,566, 及び 8,067,347を参照すること。
米国特許第7,960,322 及び 7,838,474, 7,964,002 8,680,029, 9,090,849、米国特許出願第20070113467, 2008/0182768, 2011/0207642, 2015/0033617, 2015/0307803、及び外国出願EP2290041は、バイオディーゼルの影響に起因するエンジン内部の堆積物及び酸化に取り組む方法や添加剤配合物を開示する。
発明の概要
ここに、潤滑剤の粘度上昇を抑制できる潤滑油組成物を提供する。一形態では、本発明は、以下の潤滑油組成物に関する:
潤滑油組成物の総重量に基づき少なくとも約0.3wt%のバイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物で汚染されている潤滑油組成物であって、
主要量の潤滑粘度の基油;及び分散剤を含み、前記分散剤が、以下(A)を以下(B)及び(C)と反応させることを含むプロセスによって調製される、前記の潤滑油組成物:
(A)少なくとも1つの以下のコポリマー:
(i)以下を含む成分のフリーラジカル共重合によって得られるコポリマー:
(a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステル;
(b)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィン;及び
(c)当該モノマー(a)及び(b)と共重合可能であって以下から成る群から選択される少なくとも1つのモノオレフィン化合物:
(1)アルキル基がヒドロキシル、アミノ、ジアルキルアミノ又はアルコキシ置換されているか又は非置換であり、1〜40個の炭素原子を含有する、アリルアルキルエーテル及びアルキルビニルエーテル;
(2)アルキル置換基が1〜40個の炭素原子を含有する、3〜10個の炭素原子のモノエチレン性不飽和モノ又はジカルボン酸のN−アルキルアミド及びアルキルアミン;
(3)1〜8個の炭素原子のカルボン酸のN−ビニルカルボキサミド;
(4)N−ビニル置換されている窒素含有複素環式化合物;及び
(5)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィンであって、ただし、使用される当該オレフィンは、(i)(b)で使用されるオレフィンと同じではないもの;
(ii)フリーラジカル開始剤の存在下に化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)を反応させることによって得られるコポリマー;
(iii)(a)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方の存在下に非フリーラジカル触媒反応で化合物(i)(a)を化合物(i)(b)又は(i)(c)と反応させることによって得られるコポリマー;又は、(b)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方を、化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)又は(i)(c)の非フリーラジカル触媒反応生成物と接触させることによって得られるコポリマー;
(B)エーテルポリアミン、ポリエーテルポリアミン、ポリエーテルアミノアルコール、ポリエーテルアミノチオール、及びポリエーテルポリオールから成る群から選択される少なくとも1つのエーテル化合物;
(C)少なくとも1つの芳香族アミン;
ここで、潤滑油組成物中に存在する前記分散剤の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくとも約2wt%活性である。
ここに、エンジン中の粘度上昇を抑制できる潤滑油組成物でルエンジンを潤滑にする方法を提供する。一形態では、当該方法は、以下の方法を含む:
潤滑油組成物の総重量に基づき少なくとも約0.3wt%のバイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物で汚染されている潤滑油組成物でエンジンを運転することを含む、バイオディーゼル燃料を少なくとも部分的に燃料にするディーゼルエンジンを潤滑にする方法であって、
当該潤滑油組成物は、主要量の潤滑粘度の基油;及び分散剤を含み、前記分散剤が、以下(A)を以下(B)及び(C)と反応させることを含むプロセスによって調製される、前記の方法:
(A)少なくとも1つの以下のコポリマー:
(i)以下を含む成分のフリーラジカル共重合によって得られるコポリマー:
(a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステル;
(b)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィン;及び
(c)当該モノマー(a)及び(b)と共重合可能であって以下から成る群から選択される少なくとも1つのモノオレフィン化合物:
(1)アルキル基がヒドロキシル、アミノ、ジアルキルアミノ又はアルコキシ置換されているか又は非置換であり、1〜40個の炭素原子を含有する、アリルアルキルエーテル及びアルキルビニルエーテル;
(2)アルキル置換基が1〜40個の炭素原子を含有する、3〜10個の炭素原子のモノエチレン性不飽和モノ又はジカルボン酸のN−アルキルアミド及びアルキルアミン;
(3)1〜8個の炭素原子のカルボン酸のN−ビニルカルボキサミド;
(4)N−ビニル置換されている窒素含有複素環式化合物;及び
(5)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィンであって、ただし、使用される当該オレフィンは、(i)(b)で使用されるオレフィンと同じではないもの;
(ii)フリーラジカル開始剤の存在下に化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)を反応させることによって得られるコポリマー;
(iii)(a)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方の存在下に非フリーラジカル触媒反応で化合物(i)(a)を化合物(i)(b)又は(i)(c)と反応させることによって得られるコポリマー;又は、(b)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方を、化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)又は(i)(c)の非フリーラジカル触媒反応生成物と接触させることによって得られるコポリマー;
(B)エーテルポリアミン、ポリエーテルポリアミン、ポリエーテルアミノアルコール、ポリエーテルアミノチオール、及びポリエーテルポリオールから成る群から選択される少なくとも1つのエーテル化合物;
(C)少なくとも1つの芳香族アミン;
ここで、潤滑油組成物中に存在する前記分散剤の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくとも約2wt%活性である。
いくつかの形態では、ここに開示する潤滑油組成物は、植物油や動物油を実質的に含まない。他の形態では、ここに開示する潤滑油組成物は、植物油や動物油を含まない。
ある形態では、ここに開示する潤滑油組成物は、酸化防止剤、耐摩耗剤、洗浄剤、防錆剤、抗乳化剤、摩擦調整剤、多機能性添加剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、抑泡剤、金属不活性化剤、分散剤、腐食防止剤、潤滑性向上剤、熱安定性向上剤、抗ヘイズ添加剤、氷結防止剤、染料、マーカー、静的散逸剤、殺生剤及びそれらの組合せから成る群から選択される少なくとも1つの添加剤を更に含む。他の形態では、少なくとも1つの添加剤は、少なくとも1つの耐摩耗剤である。更なる形態では、少なくとも1つの耐摩耗剤は、ジアルキルジチオリン酸亜鉛化合物を含む。更なる形態では、ジアルキルジチオリン酸亜鉛化合物由来のリン含有量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、約0.001wt%〜約0.5wt%、約0.01wt%〜約0.08wt%、又は約0.01wt%〜約0.12wt%である。
いくつかの形態では、ここに開示する潤滑油組成物の硫酸灰分含有量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、多くて約2.0、1.5、1.0、又は0.5wt%である。
ある形態では、ここに開示する潤滑油組成物のバイオディーゼル燃料は、長鎖脂肪酸のアルキルエステルを含む。更なる形態では、長鎖脂肪酸は、約12個の炭素原子〜約30個の炭素原子を含む、
ある形態では、バイオディーゼル燃料の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくとも0.3wt%、又は約0.3〜20wt%、1wt%〜約20wt%、1wt%〜約15wt%、1wt%〜約10wt%、1wt%〜約9wt%、1wt%〜約8wt%、1wt%〜約7wt%、4wt%〜約8wt%、又は1wt%から、2wt%、3wt%、4wt%、5wt%、6wt%、7wt%、8wt%、又は9wt%である。
ある形態では、潤滑油組成物中に存在する分散剤の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくとも約2wt%活性、2〜10wt%活性、2〜8wt%活性、2〜6wt%活性、及び2〜5wt%活性である、
いくつかの形態では、ここに開示する潤滑油組成物の基油の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくとも40wt%である。更なる形態では、基油は、100℃で約4cSt〜約20cStの動粘度を有する。
他の形態は、部分的に明白であり、以下に部分的に指摘する。
定義
ここに開示する主題の理解を促進するために、ここで使用するような多数の用語、略語や他の簡略表記を、以下に定義する。定義されていないいかなる用語、略語や簡略表記も、本出願時の当業者によって使用される通常の意味を有するように理解される。
「バイオ燃料」とは、再生可能な生物資源から製造される燃料(例えば、メタン)のことを言う。再生可能な生物資源は、最近の生物及びそれらの代謝副産物(例えば、牛からの排出物)、植物体、又は、工業、農業、林業及び家庭からの生分解性産出物を含む。生分解性の産出物の例は、以下を含む:麦わら、材木、肥料、もみ殻、汚物、生分解性廃棄物、食べ残し、木材、木材廃棄物、木材リカー、泥炭、枕木、木材スラッジ、亜硫酸パルプ廃液、農業廃棄物、タイヤ、魚油、トール油、スラッジ廃棄物、廃棄物アルコール、固形都市廃棄物、埋立ガス、他の廃棄物、及び、自動車用ガソリン中にブレンドされるエタノール。バイオ燃料を製造するために使用できる植物体は、コーン、大豆、アマニ、ナタネ、サトウキビ、パーム油及びジャトロファを含む。バイオ燃料の例は、発酵糖由来のアルコール及び木材又は植物油由来のバイオディーゼルを含む。
「バイオディーゼル燃料」とは、ディーゼルエンジンに動力を供給するために使用するための天然油のエステル化又はエステル交換から製造されるアルキルエステルのことを言う。いくつかの形態では、バイオディーゼル燃料は、触媒の存在下に天然油をアルコール(例えば、エタノール又はメタノール)でエステル化してアルキルエステルを形成することによって製造される。他の形態では、バイオディーゼル燃料は、植物油又は動物性脂肪などの天然油由来の長鎖脂肪酸の少なくとも1つのアルキルエステルを含む。更なる形態では、長鎖脂肪酸は、約8個の炭素原子〜約40個の炭素原子、約12個の炭素原子〜約30個の炭素原子、又は約14個の炭素原子〜約24個の炭素原子を含有する。ある形態では、ここに開示するバイオディーゼル燃料は、石油ディーゼル燃料によって動力を供給されるように設計された従来型のディーゼルエンジンに動力を供給するために、使用される。バイオディーゼル燃料は、一般に、生分解性であって無毒であり、そして、石油ベースのディーゼルよりも約60%少ない正味の二酸化炭素排出を典型的に産出する。
「石油ディーゼル燃料」とは、石油から製造されるディーゼル燃料のことを言う。
「主要量」の基油とは、基油の量が潤滑油組成物の少なくとも40wt%であることを言う。いくつかの形態では、「主要量」の基油とは、基油の量が潤滑油組成物の50wt%を超える、60wt%を超える、70wt%を超える、80wt%を超える、又は90wt%を超えることを言う。
「硫酸灰分含有量」とは、潤滑油中の金属含有添加剤(例えば、カルシウム、マグネシウム、モリブデン、亜鉛など)の量のことを言うのであり、ASTM D874に従って典型的に測定され、それは、参照により本明細書に組み込まれる。
化合物を「実質的に含まない」組成物とは、組成物の総重量に基づき、20wt%未満、10wt%未満、5wt%未満、4wt%未満、3wt%未満、2wt%未満、1wt%未満、0.5wt%未満、0.1wt%未満、又は0.01wt%未満の化合物を含有する組成物のことを言う。
化合物を「含まない」組成物とは、組成物の総重量に基づき、0.001wt%〜0wt%の化合物を含有する組成物のことを言う。
以下の記述では、ここに開示する全ての数は、それらと関連して単語「約」又は「おおよその」が使用されているか否かにかかわらず、おおよその値である。それらは、1パーセント、2パーセント、5パーセント、又は、ときどき、10〜20パーセントで、変化し得る。下限(R)及び上限(R)を持つ数値範囲が開示されている時はいつも、当該範囲内に含まれるいかなる数も、具体的に開示されている。特に、当該範囲内の以下の数は、具体的に開示されている:R=R+k*(R−R)、ここで、kは、1パーセント区切りを持つ1パーセント〜100パーセントの範囲内の変数であり、すなわち、kは、1パーセント、2パーセント、3パーセント、4パーセント、5パーセント、...、50パーセント、51パーセント、52パーセント、...、95パーセント、96パーセント、97パーセント、98パーセント、99パーセント、又は100パーセントである。更に、上記で定義されるような2つのR数によって定義されるいかなる数値範囲も、具体的に開示される。
用語「PIB」は、ポリイソブテンの略語である。
用語「PIBSA」は、ポリイソブテニル無水コハク酸の略語である。
用語「ポリPIBSA」とは、ポリイソブチル基及び好ましくはコハク基であるカルボキシル基を有するC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステルか又はモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル及びポリイソブテンのコポリマーである、本発明の範囲内で使用されるコポリマーの種類のことを言う。好ましいポリPIBSAは、一般式1を有する無水マレイン酸及びポリイソブテンのコポリマーである:
Figure 0006972117

ここで、nは1以上;R、R、R及びRは、水素、メチル及び少なくとも約30個の炭素原子(好ましくは少なくとも約50個の炭素原子)を有するポリイソブチルから選択され、ここで、R及びRのいずれかは水素であり、R及びRの一方がメチルであって他方がポリイソブチルであり、又は、R及びRが水素であってR及びRの一方がメチルであって他方がポリイソブチルである。ポリPIBSAコポリマーは、交互、ブロック、又はランダムコポリマーであることができる。
用語「コハク基」とは、式2を有する基のことを言う:
Figure 0006972117

ここで、W及びZは、独立に、−−OH、−−Cl、−−O−−低級アルキルから成る群から選択されるか、又は、一緒になって−−O−−となって無水コハク酸基を形成する。用語「−−O−−低級アルキル」は、約1〜約6個の炭素原子のアルコキシを含むことを意味する。
用語「重合度」とは、ポリマー鎖における繰り返し構造単位の平均数のことを言う。
用語「ターポリマー」とは、少なくとも3つのモノマーのフリーラジカル共重合由来のポリマーのことを言う。
用語「1−オレフィン」とは、1位に二重結合を有するモノ不飽和オレフィンのことを言う。それらは、アルファ−オレフィンとも呼ぶことができ、以下の構造を有し得る:
CH=CHR
ここで、Rは、オレフィン分子の残りである。
用語「1,1−二置換オレフィン」とは、二置換オレフィンのことを言い、ビニリデンオレフィンとも呼ばれ、以下の構造を有する:
CH=CR
ここで、R及びRは、同じか又は異なり、オレフィン分子の残りを構成する。好ましくは、RとRのいずれか一方はメチル基であって、他方はメチル基ではない。
用語「スクシンイミド」は、無水コハク酸とアミンとの反応によって形成されるものでもあるアミド、イミド種などの多くを含むものとして業界では理解される。しかし、支配的な生成物はスクシンイミドであり、この用語は、アルケニル−又はアルキル−置換コハク酸又は無水物とアミンとの反応の生成物を意味するものとして一般に承認されてきた。アルケニル又はアルキルスクシンイミドは、多数の参考文献に開示されていて、業界で周知である。業界用語「スクシンイミド」に包含されるいくつかの基本的なタイプのスクシンイミド及び関連する材料は、米国特許第2,992,708; 3,018,291; 3,024,237; 3,100,673; 3,219,666; 3,172,892; 及び 3,272,746に教示され、それらの開示は、参照により本明細書に援用する。
用語「ポリスクシンイミド」とは、コハク基含有コポリマーとアミンとの反応生成物のことを言う。
用語「アルケニル又はアルキルコハク酸誘導体」とは、式3を有する構造のことを言う:
Figure 0006972117

ここで、Rは、水素、メチル及び少なくとも約30個の炭素原子(好ましくは少なくとも約50個の炭素原子)を有するポリイソブチルから選択され;L及びMは、独立に、−−OH、−−Cl、−−O−−低級アルキルから成る群から選択されるか又は一緒になって−−O−−となってアルケニル又はアルキル無水コハク酸基を形成する。
用語「アルキルビニリデン」又は「アルキルビニリデン異性体」とは、式4のビニリデン構造を有する高分子量オレフィン及びポリアルキレン成分のことを言う:
Figure 0006972117

ここで、Rは、潤滑油及び燃料中に結果として得られる分子溶解性を与えるのに十分な鎖長のアルキル又は置換アルキルであり、こうしてRは、少なくとも約30個の炭素原子、好ましくは少なくとも約50個の炭素原子を一般に有し、そして、Rは、約1〜約6個の炭素原子の低級アルキルである。
用語「潤滑油に可溶な」とは、本質的に全ての比率で潤滑油又は燃料などの脂肪族及び芳香族炭化水素中に溶解する材料の能力のことを言う。
用語「高分子量オレフィン」とは、それらの反応生成物に潤滑油中の溶解性を与えるのに十分な分子量及び鎖長のオレフィン(残留不飽和を有する重合したオレフィンを含む)のことを言う。典型的に、約30個以上の炭素を有するオレフィンが十分である。
用語「高分子量ポリアルキル」とは、十分な分子量を有して調製される生成物が潤滑油に可溶なように、十分な分子量のポリアルキル基のことを言う。典型的に、これらの高分子量ポリアルキル基は、少なくとも約30個の炭素原子、好ましくは少なくとも約50個の炭素原子を有する。これらの高分子量ポリアルキル基は、高分子量ポリオレフィン由来であることができる。
用語「アミノ」とは、−NR1011(R10及びR11は独立に水素又はヒドロカルビル基である)のことを言う。
用語「アルキル」とは、直鎖及び分岐鎖アルキル基の両方のことを言う。
用語「低級アルキル」とは、約1〜約6個の炭素原子を有するアルキル基のことを言うのであり、1級、2級及び3級アルキル基を含む。典型的な低級アルキル基は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、n−ヘキシルなどを含む。
用語「ポリアルキル」とは、エチレン、プロピレン、ブチレンなどの特に1−モノ−オレフィンであるモノオレフィンのポリマー又はコポリマーであるポリオレフィンに一般に由来するアルキル基のことを言う。好ましくは、使用されるモノオレフィンは、約2〜約24個の炭素原子及びより好ましくは約3〜約12個の炭素原子を有するであろう。
最も好ましいモノオレフィンは、プロピレン、ブチレン、特にイソブチレン、1−オクテン及び1−デセンを含む。好ましくは、そのようなモノオレフィンから調製されるポリオレフィンは、ポリプロピレン、ポリブテン、特にポリイソブテンを含む。
本発明の詳細な記述
ここでは、以下の潤滑油組成物を提供する:
潤滑油組成物の総重量に基づき少なくとも約0.3wt%のバイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物で汚染されている潤滑油組成物であって、
主要量の潤滑粘度の基油;及び分散剤を含み、前記分散剤が、以下(A)を以下(B)及び(C)と反応させることを含むプロセスによって調製される、前記の潤滑油組成物:
(A)少なくとも1つの以下のコポリマー:
(i)以下を含む成分のフリーラジカル共重合によって得られるコポリマー:
(a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステル;
(b)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィン;及び
(c)当該モノマー(a)及び(b)と共重合可能であって以下から成る群から選択される少なくとも1つのモノオレフィン化合物:
(1)アルキル基がヒドロキシル、アミノ、ジアルキルアミノ又はアルコキシ置換されているか又は非置換であり、1〜40個の炭素原子を含有する、アリルアルキルエーテル及びアルキルビニルエーテル;
(2)アルキル置換基が1〜40個の炭素原子を含有する、3〜10個の炭素原子のモノエチレン性不飽和モノ又はジカルボン酸のN−アルキルアミド及びアルキルアミン;
(3)1〜8個の炭素原子のカルボン酸のN−ビニルカルボキサミド;
(4)N−ビニル置換されている窒素含有複素環式化合物;及び
(5)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィンであって、ただし、使用される当該オレフィンは、(i)(b)で使用されるオレフィンと同じではないもの;
(ii)フリーラジカル開始剤の存在下に化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)を反応させることによって得られるコポリマー;
(iii)(a)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方の存在下に非フリーラジカル触媒反応で化合物(i)(a)を化合物(i)(b)又は(i)(c)と反応させることによって得られるコポリマー;又は、(b)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方を、化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)又は(i)(c)の非フリーラジカル触媒反応生成物と接触させることによって得られるコポリマー;
(B)エーテルポリアミン、ポリエーテルポリアミン、ポリエーテルアミノアルコール、ポリエーテルアミノチオール、及びポリエーテルポリオールから成る群から選択される少なくとも1つのエーテル化合物;
(C)少なくとも1つの芳香族アミン;
ここで、潤滑油組成物中に存在する前記分散剤の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくとも約2wt%活性である。
(A)コポリマー反応物質
コポリマー(i)
(a)モノエチレン性不飽和モノカルボン酸又はそれらのエステル又はジカルボン酸、無水物又はそれらのエステル
本発明では、コポリマー(i)のコポリマーを調製するために、少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステルが、使用される。好ましくは、当該少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステルは、ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステルである。
当該好ましいジカルボン酸、無水物又はそれらのエステルの一般式は、一般式5である:
Figure 0006972117

ここで、X及びX’は、同じか又は異なるが、ただし、少なくとも1つのX及びX’は、アルコールをエステル化する反応、アミン又はアンモニアとのアミン塩又はアミドを形成する反応、反応性金属との金属塩を形成する反応、又は、金属化合物と基本的に反応、及び、さもなければアシル化剤として機能する反応、をすることが可能な基である。典型的に、X及び/又はX’は、−−OH、−−O−ヒドロカルビル、OM+(ここで、M+は、金属、アンモニウム又はアミンカチオンの一当量を表す)、−−NH、−−Cl、−−Brであり、及び一緒になってX及びX’は、無水物を形成するために−−O−−であることができる。好ましくは、X及びX’は、両方のカルボキシル機能がアシル化反応に入ることができるようなものである。無水マレイン酸は、好ましい反応物質である。他の適切な反応物質は、以下を含む:電子不足オレフィン、モノフェニル無水マレイン酸など;モノメチル、ジメチル、モノクロロ、モノブロモ、モノフルオロ、ジクロロ及びジフルオロ無水マレイン酸;N−フェニルマレイミド及び他の置換マレイミド、イソマレイミド;フマル酸、マレイン酸、アルキル水素マレエート及びフマレート、ジアルキルフマレート及びマレエート、フマロニル酸及びマレアニル酸;及びマレオニトリル及びフマロニトリル。
(a)のための適切なモノマーは、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、メサコン酸、メチレンマロン酸、シトラコン酸、無水マレイン酸、イタコン酸無水物、シトラコン酸無水物及びメチレンマロン酸無水物、及びお互いにこれらの混合物から成る群から選択される、約4〜28個の炭素原子のモノエチレン性不飽和ジカルボン酸又は無水物であり、その中で無水マレイン酸が好ましい。
他の適切なモノマーは、アクリル酸、メタクリル酸、ジメタクリル酸、エチルアクリル酸、クロトン酸、アリル酢酸及びビニル酢酸から成る群から選択される、モノエチレン性不飽和C−C28−モノカルボン酸であり、その中でアクリル酸及びメタクリル酸が好ましい。別のグループの適切なモノマーは、モノエチレン性不飽和C−C10モノ又はジカルボン酸のC−C40アルキルエステル、例えば、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、2−エチルアクリレート、デシルアクリレート、ドデシルアクリレート、オクタデシルアクリレート、及び約14〜28個の炭素原子の工業用アルコール混合物のエステル、エチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、デシルメタクリレート、オクタデシルメタクリレート、モノブチルマレエート、ジブチルマレエート、モノデシルマレエート、ジドデシルマレエート、モノオクタデシルマレエート、及びジオクタデシルマレエートである。
(b)1−オレフィン又はポリオレフィン
本発明で使用するのは、ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィンである。
コポリマー(i)を調製するために適切な1−オレフィンは、約2〜約40個の炭素原子、好ましくは約6〜約30個の炭素原子、例えば、デセン、ドデセン、オクタデセン、及びC20−C24−1−オレフィン及びC24−C28−1−オレフィンの混合物、より好ましくは約10〜約20個の炭素原子を含む。好ましくは、100〜4,500以上の範囲が好ましく200〜2,000の範囲がより好ましい数平均分子量を持つ、アルファオレフィンとしても公知の1−オレフィンである。例えば、パラフィンワックスの熱分解から得られるアルファオレフィンである。一般に、これらのオレフィンは、長さが約5〜約20個の炭素原子の範囲である。アルファオレフィンの別の源は、偶数個の炭素のオレフィンを与えるエチレン成長プロセスである。オレフィンの別の源は、周知のチーグラー触媒などの適切な触媒でのアルファオレフィンの二量化による。内部オレフィンは、シリカなどの適切な触媒でのアルファオレフィンの異性化によって容易に得られる。好ましくは、C−C30の1−オレフィンが使用される。なぜならば、これらの材料は、容易に市販されており、そして、それらは、非極性溶媒中でのターポリマーの溶解性、及び分子テールの長さの所望のバランスを提供するからである。オレフィンの混合物も、使用できる。
コポリマー(i)を調製するために適切なポリオレフィンは、約4〜約360個の炭素原子を含むポリオレフィンである。これらのポリマーは、約56〜約5000g/molの数平均分子量(M)を有する。これらの例は、エチレンのオリゴマー、イソブテンを含むブテンのオリゴマー、及び、ペンテン、ヘキセン、オクテン及びデセンの分岐異性体のオリゴマーであり、当該オリゴマーの共重合可能な末端基は、ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基、オリゴプロペン及び約9〜約200個の炭素原子のオリゴプロペン混合物の形態で存在し、そして、例えば、米国特許第4,152,499に対応するDE-A 27 02 604に従って入手できるようなオリゴイソブテンが、特に好ましい。例えばエチレン及び他のアルファオレフィンの混合物などの言及されるオリゴマーの混合物も適切である。他の適切なポリオレフィンは、参照により本明細書に取り込む米国特許第6,030,930に記述される。オリゴマーの分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィーによって従来のやり方で決定できる。
不飽和モノ−又はジ−カルボキシル反応物質と反応させる共重合可能なポリオレフィンは、例えば、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン及びペンテンなどの主要量のC−Cモノ−オレフィンを含むポリマーである。これらのポリマーは、エチレン及びプロピレン、ブチレン、及びイソブチレンなどのコポリマーなどの2以上のそのようなオレフィンのコポリマーと同様に、ポリイソブチレンなどのホモポリマーであることができる。他のコポリマーは、例えば約1〜約20モル%などの少量のコポリマーモノマーがC−C非共役ジオレフィンであるもの、例えば、イソブチレン及びブタジエンのコポリマー又はエチレン、プロピレン及び1,4−ヘキサジエンのコポリマーなどを、含む。
ポリオレフィンポリマーは、通常、約4〜約360個の炭素原子を含有するが、好ましくは8〜200個の炭素原子;より好ましくは約12〜約175個の炭素原子である。
本発明のコポリマーを調製するために使用される高分子量オレフィンは、一般に、異なる分子量の個々の分子の混合物であるから、個々のコポリマー分子の結果は、一般に、変化する分子量の高分子量ポリアルキル基の混合物を含有するであろう。更に、異なる重合度を有するコポリマー分子の混合物も、製造されるであろう。
本発明のコポリマーは、1以上、好ましくは約1.1〜約20、及びより好ましくは約1.5〜約10の平均重合度を有する。
(c)モノオレフィン化合物
本発明は、以下のモノオレフィン化合物を使用する:
当該モノマー(a)及び(b)と共重合可能であって以下から成る群から選択される少なくとも1つのモノオレフィン化合物:
(1)アルキル基がヒドロキシル、アミノ、ジアルキルアミノ又はアルコキシ置換されているか又は非置換であり、約1〜約40個の炭素原子を含有する、アリルアルキルエーテル及びアルキルビニルエーテル;
(2)アルキル置換基が約1〜約40個の炭素原子を含有する、約3〜約10個の炭素原子のモノエチレン性不飽和モノ又はジカルボン酸のN−アルキルアミド及びアルキルアミン;
(3)約1〜約8個の炭素原子のカルボン酸のN−ビニルカルボキサミド;
(4)N−ビニル置換されている窒素含有複素環式化合物;及び
(5)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィンであって、ただし、使用される当該オレフィンは、(i)(b)で使用されるオレフィンと同じではないもの。
(1)適切なモノマーは、以下のものを含む:ビニル及びアリルアルキルエーテル、ここで、アルキル基は、約1〜約40個の炭素原子が適切でもあり、そして、アルキル基は、ヒドロキシル、アミノ、ジアルキルアミノ又はアルコキシなどの更なる置換基を持っていることができる。例は、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、2−エチルヘキシルビニルエーテル、デシルビニルエーテル、ドデシルビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル、2−(ジエチルアミノ)エチルビニルエーテル、2−(ジ−n−ブチルアミノ)エチルビニルエーテル、及び対応するアリルエーテルである。
(2)別のグループのモノマーは、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチルアクリレート、ジブチルアミノエチルメタクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−tert−ブチルアクリルアミド、N−オクチルアクリルアミド、N,N’−ジブチルアクリルアミド、N−ドデシルメタクリルアミド及びN−オクタデシルメタクリルアミドなどの、モノエチレン性不飽和C−C10−モノ−又はジカルボン酸のC−C40−N−アルキルアミド及びC−C40アルキルアミンを含む。
(3)別のグループのモノマーは、以下のものを含む:N−ビニルホルムアミド、N−ビニル−N−メチルホルムアミド、N−ビニルアセトアミド、N−ビニル−N−メチルアセトアミド、N−ビニル−N−エチルアセトアミド、N−ビニル−N−メチルプロピオンアミド及びN−ビニルプロピオンアミドなどの、約1〜約8個の炭素原子のカルボン酸のN−ビニルカルボキサミド。
(4)別のグループのモノマーは、以下のものを含む:N−ビニルイミダゾール、N−ビニルメチルイミダゾール、N−ビニルピロリドン及びN−ビニルカプロラクタムなどの、窒素含有複素環のN−ビニル化合物。
(5)適切な1−オレフィンは、デセン、ドデセン、オクタデセン及びC20−C24−1−オレフィンとC24−C28−1−オレフィンの混合物などの、約2〜40個の炭素原子、好ましくは約8〜約30個の炭素原子を含む。好ましくは、約28〜約560の範囲の数平均分子量を持つ、アルファオレフィンとしても公知の1−オレフィンが好ましく、約112〜約420の範囲の分子量がより好ましい。例えば、パラフィンワックスの熱分解から得られるアルファオレフィンを使用できる。一般に、これらのオレフィンは、約5〜約20個の炭素原子の長さの範囲である。アルファオレフィンの別の源は、偶数炭素のオレフィンを与えるエチレン成長プロセスである。オレフィンの別の源は、周知のチーグラー触媒などの適切な触媒上でのアルファオレフィンの二量化によるものである。内部オレフィンは、シリカなどの適切な触媒上でのアルファオレフィンの異性化によって容易に得られる。好ましくは、C10−C30からの1−オレフィンが使用される。なぜなら、これらの材料は容易に市販されているからであり、そして、なぜなら、それらは、分子テールの長さの所望のバランスと、非極性溶媒中でのターポリマーの溶解性とを提供するからである。オレフィンの混合物も適切である。
コポリマー(i)の調製
コポリマー反応物質(i)は、業界で記載される周知の方法から調製できる。それらの方法は、参照によってここに取り込むHarrison et al.,米国特許第5,792,729;Gunther et al.,米国特許第6,284,716;及びGunther et al.,米国特許第6,512,055などの特許に開示される方法を含むがそれらに限定されない。
本発明の一形態では、当該コポリマー反応物質は、ポリアルケニル無水コハク酸ターポリマーである。これらのターポリマーは、ここに記述するような少なくとも1つのモノマー(a)〜(c)で構成されている。
典型的に、本発明のターポリマーは、少なくとも1つのモノマー(a)〜(c)を含有し、3つの成分は、モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はジカルボン酸又は無水物又はそれらのエステル;分岐オレフィン;及びモノオレフィンを含む。一般に、これらの成分は反応させて、ランダムターポリマー又は交互ターポリマー又はブロックターポリマーであることができるターポリマーを形成し、コポリマー製造用の公知の手順によって調製できる。モノカルボン酸又はそれらのエステル又はジカルボン酸又は無水物又はそれらのエステルは、先に開示されたものから選択され、好ましくは無水マレイン酸である。
ターポリマー(三元重合体)の重合度は、広い範囲にわたって変化できる。一般に、高分子量のターポリマーは低温で製造できて、低分子量のターポリマーは高温で製造できる。
三元共重合は、適切なフリーラジカル開始剤の存在下に実施される。適切な重合開始剤の例は、ペルオキシド化合物、例えば、tertブチルペルピバレート、tertブチルペルネオセカノエート、tert−ブチルペルエチルヘキサノエート、tertブチルペルイソブチレート、ジ−tert−ブチルペルオキシド、ジ−tert−アミルペルオキシド、ジアセチルパーオキシジカーボネート及びジシクロヘキシルジカーボネート、又はアゾ化合物、例えば、2,2’−アゾビスイソブチロニトリルである。開始剤は、単独で又はお互いの混合物として使用できる。レドックス共開始剤も、存在できる。好ましくは、開始剤は、ペルオキシドタイプ開始剤、例えば、ジ(t−ブチル)ペルオキシド、ジクミルペルオキシド又はアゾタイプ開始剤、例えば、イソブチルニトリルタイプ開始剤である。ポリ1−オレフィンコポリマーを調製するための手順は、例えば、米国特許第3,560,455及び4,240,916に記述されており、それらの全体は参照によりここに組み込まれる。それらの手順は、ターポリマーを調製するために使用できる。両方の特許とも、種々の開始剤をも記述する。
反応中に第2のオレフィンが使用されるコポリマー(i)は、以下に記述するコポリマー(ii)と同じやり方で、調製できる。
コポリマー(ii)
本発明の別の形態では、コポリマー反応物質は、フリーラジカル開始剤の存在下に、以下を反応させることによって得られるコポリマーである:(a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステル;及び(b)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基の形態の末端共重合性基を有する、及び、約112〜約5000の数平均分子量Mを有する、約4〜約10個の炭素原子の分岐1−オレフィンの又はプロペンの少なくとも3つのオレフィン分子で構成されている少なくとも1つの共重合可能なポリマー。
こうして、本発明の好ましいコポリマーは、フリーラジカル開始剤の存在下に不飽和酸性反応物質と、例えば式4のアルキルビニリデン構造中に少なくとも約20%の高い比率の不飽和がある「反応性」高分子量オレフィンとを反応させることによって調製される:
Figure 0006972117

ここで、R及びRは、潤滑油及び燃料中に結果として得られる分子安定性を与えるのに十分な鎖長の置換アルキル又はアルキルであり、こうして、Rは、一般に、少なくとも約30個の炭素原子、好ましくは少なくとも約50個の炭素原子を有し、そして、Rは、約1〜約6個の炭素原子の低級アルキルである。
生成物コポリマーは、交互のポリアルキレン及びコハク基を有し、そして、1以上の平均重合度を有する。
本発明の好ましいコポリマー(ii)は、一般式6を有する:
Figure 0006972117

ここで、W’及びZ’は、独立に、−−OH、−−O−−低級アルキル、又は一緒になって−−O−−となって無水コハク酸基を形成することから成る群から選択され、nは1以上;及びR、R、R及びRは、水素、約1〜約6個の炭素原子の低級アルキル及び高分子量ポリアルキルから選択され、ここで、R及びRのいずれかが水素であって、そして、R及びRの1つが低級アルキルであって他方が高分子量ポリアルキルであるか、又は、R及びRが水素であって、そして、R及びRの1つが低級アルキルであって他方が高分子量ポリアルキルである。
コポリマー(ii)は、交互、ブロック、又はランダムであることができる。
好ましい形態では、反応物質として無水マレイン酸が使用される時、反応によって以下の式1のコポリマーが主に生成する:
Figure 0006972117

ここで、nは約1〜約100、好ましくは約2〜約20、より好ましくは約2〜約10、及び、R、R、R及びRは、水素、約1〜約6個の炭素原子の低級アルキル及びより高い分子量ポリアルキルから選択され、ここで、R及びRのいずれかが水素であって、そして、R及びRの1つが低級アルキルであって他方が高分子量ポリアルキルであるか、又は、R及びRが水素であって、そして、R及びRの1つが低級アルキルであって他方が高分子量ポリアルキルである。
好ましくは、高分子量ポリアルキル基は、少なくとも約30個の炭素原子(好ましくは少なくとも約50個の炭素原子)を有する。好ましい高分子量ポリアルキル基は、ポリイソブチル基を含む。好ましいポリイソブチル基は、約500〜約5000、より好ましくは約900〜約2500の数平均分子量を有するものを含む。好ましい低級アルキル基は、メチル及びエチルを含み;特に好ましい低級アルキル基は、メチルを含む。
特に好ましい種類のオレフィンポリマーは、イソブテンの重合によって調製されるポリブテンを含む。これらのポリブテンは、当業者に周知の容易に市販の材料である。それらの開示は、例えば、米国特許第4,152,499及び4,605,808中に見つけられるであろう。それらの特許は、適切なポリブテンの開示のために、参照によりここに組み込まれる。
好ましくは、ターポリマー中に高分子量で油溶性のテールを提供するために、1,1−二置換オレフィンが使用される。好ましくは、1,1−二置換オレフィンは、約500〜約5000の数平均Mを有する。特に有用な1,1−二置換オレフィンは、メチルビニリデンポリイソブチレンなどの1,1−二置換ポリイソブチレンである。
好ましくは、共重合可能なポリマーは、高分子量オレフィン由来の高分子量ポリアルキル基を含む。本発明のコポリマーの調製で使用される高分子量オレフィンは、十分に長い鎖長のものであり、その結果、結果として得られる組成物は、燃料などの鉱油に可溶であって相溶性であり;そして、高分子量オレフィンのアルキルビニリデン異性体は、全体のオレフィン組成物の少なくとも約20%を含む。
そのような高分子量オレフィンは、一般に、異なる分子量を有する分子の混合物であり、そして、鎖に沿って6個の炭素原子当り少なくとも1つの分岐、好ましくは鎖に沿って4個の炭素原子当り少なくとも1つの分岐を有することができ、特に好ましくは鎖に沿って2個の炭素原子当り約1つの分岐が存在する。これらの分岐鎖オレフィンは、約3〜約6個の炭素原子のオレフィンの、好ましくは約3〜約4個の炭素原子のオレフィンから、より好ましくはプロピレン又はイソブチレンからの重合によって調製されるポリアルケンを都合よく含むことができる。使用される付加重合可能なオレフィンは、普通は、1−オレフィンである。分岐は、約1〜約4個の炭素原子のもの、より通常には約1〜約2個の炭素原子のもの、好ましくはメチルであることができる。
好ましいアルキルビニリデン異性体は、メチル−又はエチルビニリデン異性体を含み、より好ましくはメチルビニリデン異性体を含む。
本発明のコポリマーを調製するために使用される特に好ましい高分子量オレフィンは、より反応性のメチルビニリデン異性体を少なくとも約20%、好ましくは少なくとも約50%及びより好ましくは少なくとも約70%含むポリイソブテンである。適切なポリイソブテンは、BF触媒作用を使用して調製されるものを含む。全体の組成物の高いパーセンテージでメチルビニリデン異性体を含むそのようなポリイソブテンの調製は、米国特許第4,152,499及び4,605,808に記述される。
コポリマー(ii)の調製
上で述べたように、本発明のコポリマー(ii)は、フリーラジカル開始剤の存在下にオレフィン及び不飽和酸性反応物質を反応させることによって調製される。コポリマー(ii)の調製プロセスは、その全体が参照により本明細書に取り込まれるHarrison, 米国特許第5,112,507に記述される。
反応は、約−30℃〜約210℃、好ましくは約40℃〜約160℃の温度で実施できる。重合度は、温度に反比例する。それゆえ、好ましい高分子量コポリマーでは、より低い反応温度を使用するのが有利である。例えば、もしも反応を約138℃で実施すると、約1.3の平均重合度が得られた。しかし、もしも反応を約40℃の温度で実施したならば、約10.5の平均重合度が得られた。
反応は、そのまま実施できる。すなわち、高分子量オレフィン、酸性反応物質及びフリーラジカル開始剤を共に適切な比率で組み合わせて、その後、反応温度で撹拌する。
代替的に、反応は、希釈剤中で実施できる。例えば、反応物質は、溶媒中で組み合わせることができる。適切な溶媒は、反応物質及びフリーラジカル開始剤が可溶なものを含み、そして、アセトン、テトラヒドロフラン、クロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタン、トルエン、ジオキサン、クロロベンゼン、キシレンなどを含む。反応の完結後、揮発性の成分を取り除くことができる。希釈剤を使用する時、それは、反応物質及び形成される生成物に不活性であるのが好ましく、そして、効果的な混合を確保するための十分な量で一般に使用される。
ポリPIBSAの調製では、改善された結果が、反応用溶媒としてPIBSA又はポリPIBSAを使用することによって得られる。
一般に、いかなるフリーラジカル開始剤によって共重合を開始することができる。そのような開始剤は業界で周知である。しかし、フリーラジカル開始剤の選択は、使用される反応温度によって影響され得る。
好ましいフリーラジカル開始剤は、ペルオキシドタイプ重合開始剤及びアゾタイプ重合開始剤である。必要に応じて、反応を開始するために、放射線も使用できる。
ペルオキシドタイプフリーラジカル開始剤は、有機又は無機であることができる。有機のものは、一般式:R12OOR’13を有し、R12はいかなる有機基であり、R’13は、水素及びいかなる有機基から成る群から選択される。R12及びR’13は両方とも、有機基であることができ、好ましくは、炭化水素、アリール、及びアシル基であり、必要に応じて、ハロゲンなどの置換基を持っている。好ましいペルオキシドは、ジ−tert−ブチルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、及びジ−tert−アミルペルオキシドを含む。
他の適切なペルオキシドの例は、以下のものを含むが、決してそれらに限定されない:ベンゾイルペルオキシド;ラウロイルペルオキシド;他の3級ブチルペルオキシド;2,4−ジクロロベンゾイルペルオキシド;3級ブチルヒドロペルオキシド;クメンヒドロペルオキシド;ジアセチルペルオキシド;アセチルヒドロペルオキシド;ジエチルペルオキシカーボネート;3級ブチルペルベンゾエート;など。
アルファ,アルファ’−アゾビスイソブチロニトリルによって代表されるアゾタイプ化合物も、周知のフリーラジカル促進材料である。これらのアゾ化合物は、分子基−−N=Nを有するものとして定義でき、ここでは、有機基によってバランスが充足されており、その少なくとも1つは、好ましくは、3級炭素に付いている。他の適切なアゾ化合物は、以下のものを含むが、それらに限定されない:p−ブロモベンゼンジアゾニウムフルオロボレート;p−トリルジアゾアミノベンゼン;p−ブロモベンゼンジアゾニウムハイドロオキサイド;アゾメタン及びフェニルジアゾニウムハライド。アゾタイプ化合物の適切なリストは、May 8, 1951 to Paul Pinkneyに発行された米国特許第2,551,813の中に見つけることができる。
放射線を除いて、使用する開始剤の量は、もちろん、選択される特有の開始剤、使用される高分子オレフィン及び反応条件に広範囲に依存する。開始剤は、もちろん、反応媒体中に可溶でなければならない。開始剤の通常の濃度は、開始剤のモル:酸性反応物質のモルが0.001:1〜0.2:1の間、好ましい量は0.005:1〜0.10:1の間である。
重合温度は、所望のフリーラジカルを製造するために開始剤を分解するのに十分に高くなければならない。例えば、開始剤としてベンゾイルペルオキシドを使用する際には、反応温度は、約75℃〜約90℃の間、好ましくは約80℃〜約85℃の間であることができる。より高い温度及びより低い温度も使用でき、適切な広い範囲の温度は約20℃〜約200℃の間であり、好ましい温度は約50℃〜約150℃の間である。
反応圧力は、液相中の溶媒を維持するのに十分であるべきである。それ故に、圧力は、約大気圧〜100psigの間又はそれ以上で変化できるが、好ましい圧力は大気圧である。
反応時間は、酸性反応物質及び高分子量オレフィンがコポリマーに実質的に完結して転化する結果になるのに通常は十分なものである。反応時間は、好適には、1〜24時間の間であり、好ましい反応時間は2〜10時間の間である。
上で述べたように、主題の反応は、溶液タイプ重合反応である。高分子量オレフィン、酸性反応物質、溶媒及び開始剤は、いかなる適切なやり方で一緒にすることができる。重要な要因は、フリーラジカル生成材料の存在下に高分子量オレフィン及び酸性反応物質を密接に接触することである。反応は、例えば、バッチシステムで実施でき、そこでは、酸性反応物質、開始剤及び溶媒の混合物に、高分子量オレフィンが全て最初に添加されるか、又は、高分子量オレフィンが反応器に断続的に又は連続的に添加されることができる。代替的に、反応物質は、他の順序で組み合わせることができる;例えば、酸性反応物質及び開始剤は、反応器中の高分子量オレフィンに添加されることができる。別のやり方では、反応混合物中の成分は、撹拌された反応器に連続的に添加でき、生成物の一部が、リカバリートレインに又は直列の他の反応器に、連続的に除去される。更に別のやり方では、反応は、バッチプロセスで実施でき、そこでは、最初に高分子量オレフィンが反応器に添加され、その後、酸性反応物質及び開始剤が時間とともに徐々に添加される。反応は、コイルタイプ反応器中で好適に起こることもでき、そこでは、成分は、コイルに沿った1つ以上の点で添加される。
コポリマー(iii)
一形態では、コポリマー反応物質(iii)は、以下のコポリマーによって得られる:
(a)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方の存在下に非フリーラジカル触媒反応で化合物(i)(a)を化合物(i)(b)又は(i)(c)と反応させることによって得られるコポリマー;又は、(b)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方を、化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)又は(i)(c)の非フリーラジカル触媒反応生成物と接触させることによって得られるコポリマー。
コポリマー(iii)の調製
コポリマー(iii)の調製プロセスは、例えば、その全体が参照により本明細書に取り込まれるHarrison, et al.,米国特許第6,451,920に記述される。
上記のプロセス工程(a)では、モノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル又はC−C28ジカルボン酸又は無水物又はそれらのエステルとはフリーラジカル条件下では容易に反応しない、いかなる未反応のオレフィン、一般には、よりヒンダードのオレフィン、すなわちベータ−ビニリデンは、熱条件下で、すなわち、約180℃〜約280℃の温度で、モノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル又はC−C28ジカルボン酸又は無水物又はそれらのエステルと反応させる。これらの条件は、熱プロセスPIBSAを調製するために使用されるものと同様である。場合により、この反応は、スルホン酸などの強酸の存在下に起こる。例えば、米国特許第6,156,850を参照のこと。
場合により、反応物質を溶解するために、溶媒を使用できる。反応溶媒は、酸性反応物質及び高分子量オレフィンの両方を溶解するものでなければならない。溶液重合反応中にそれらを密接に接触させるように、酸性反応物質及び高分子量オレフィンを溶解することが必要である。溶媒は、結果として得られるコポリマーが可溶なものでなければならないことも、見出された。
適切な溶媒は、以下のものを含む:約6〜約20個の炭素原子を有する液体飽和又は芳香族炭化水素;約3〜約5個の炭素原子を有するケトン;及び、分子当り約1〜約5個の炭素原子、好ましくは分子当り約1〜約3個の炭素原子を有する液体飽和脂肪族ジハロゲン化炭化水素。「液体」とは、重合の条件下での液体を意味する。ジハロゲン化炭化水素においては、ハロゲンは、好ましくは、隣接した炭素原子上にある。「ハロゲン」とは、F、Cl及びBrを意味する。溶媒の量は、結果として得られるコポリマーに加えて酸性反応物質及び高分子量オレフィンを溶解できるようなものでなければならない。溶媒:高分子量オレフィンの体積比は、好適には1:1〜100:1の間、好ましくは、1.5:1〜4:1の間である。
適切な溶媒は、以下のものを含む:約3〜約6個の炭素原子を有するケトン、及び、約1〜約5個、より好ましくは約1〜約3個の炭素原子を有する飽和二塩素化炭化水素。
適切な溶媒の例は、以下のものを含むが、それらに限定されない:
1.ケトン、例えば:アセトン;メチルエチルケトン;ジエチルケトン;及びメチルイソブチルケトンなど;
2.芳香族炭化水素、例えば:ベンゼン;キシレン;及びトルエンなど;
3.飽和ジハロゲン化炭化水素、例えば:ジクロロメタン;ジブロモメタン;1−ブロモ−2−クロロエタン;1,1−ジブロモエタン;1,1−ジクロロエタン;1,2−ジクロロエタン;1,3−ジブロモプロパン;1,2−ジブロモプロパン;1,2−ジブロモ2−メチルプロパン;1,2−ジクロロプロパン;1,1−ジクロロプロパン;1,3−ジクロロプロパン;1−ブロモ−2−クロロプロパン;1,2−ジクロロブタン;1,5−ジブロモペンタン;及び1,5−ジクロロペンタンなど;又は
4.上記の混合物、例えば:ベンゼンメチルエチルケトンなど。
コポリマーは、相分離、溶媒蒸留、析出などの従来の手順によって、溶媒及びいかなる未反応の酸性反応物質から都合よく分離される。必要に応じて、分散剤及び/又は共溶媒を、反応の間に使用できる。
コポリマー反応物質(i)又は(ii)に直接添加できるポリイソブテニル無水コハク酸(PIBSA)は、一般に、その中に開示される方法を含む多数の周知のプロセスによって調製される。例えば、以下のものが存在する:周知の熱プロセス(例えば、米国特許第3,361,673を参照)、同等に周知の塩素化プロセス(例えば、米国特許第3,172,892を参照)、熱プロセス及び塩素化プロセスの組合せ(例えば、米国特許第3,912,764を参照)、触媒強酸プロセス(例えば、米国特許第3,819,660及び6,156,850を参照)、及びフリーラジカルプロセス(例えば、米国特許第5,286,799及び5,319,030を参照)。そのような組成物は、アルケニル由来置換基当り少なくとも1.3個のコハク基が付加されたアルケニル由来置換基を有する付加物(例えば、米国特許第4,234,435を参照)、高コハク酸比生成物と同様に、1対1のモノマー付加物(例えば、米国特許第3,219,666及び3,381,022を参照)を含む。
米国特許第4,152,499に開示されるように、ポリアルキレン無水コハク酸も、高メチルビニリデンポリブテンから熱的に製造できる。このプロセスは、コハク酸比が1.3未満の場合には米国特許第5,241,003で、コハク酸比が1.3よりも大きい場合には欧州出願第0 355 895で、更に議論されている。欧州出願第0 602 863及び0 587 381、及び米国特許第5,523,417は、高メチルビニリデンポリブテンから調製されるポリアルキレン無水コハク酸からポリ無水マレイン酸樹脂を洗い流すための手順を開示する。1.0のコハク酸比を持つポリアルキレン無水コハク酸が開示される。高メチルビニリデンポリブテンからのポリアルキレン無水コハク酸の1つの利点は、塩素を本質的に含まずにそれを調製できることである。米国特許第4,234,435は、約1500〜約3200の範囲の数平均(M)を持つ好ましいポリアルケン由来置換基を教示する。ポリブテンでは、特に好ましい数平均(M)範囲は、約1700〜約2400である。この特許は、スクシンイミドが少なくとも1.3のコハク酸比を有しなければならないことも教示する。すなわち、ポリアルケン由来置換基の等量当り少なくとも1.3個のコハク基が存在すべきである。最も好ましくは、コハク酸比は、1.5〜2.5であるべきである。
他の適切なアルケニル無水コハク酸は、米国特許第6,030,930に記述されるものを含む。調製で使用される典型的なアルケニルは、エチレン及び1−ブテンコポリマーである。
(B)エーテル化合物
本発明の一形態では、当該コポリマーは、2つのスクシンイミド基を結合するのが可能なエーテル化合物と、更に反応させる。適切なエーテル化合物は、以下のものを含むが、それらに限定されない:
ポリエーテルポリアミン
適切なポリエーテルアミンの例は、式7の構造を有する化合物を含む:
Figure 0006972117

ここで、R14は、独立に、水素又は約1〜約4個の炭素を有するヒドロカルビル基であり、nは重合度である。一般に、本発明で使用するのに適切なポリエーテルポリアミンは、少なくとも約1個のエーテル単位、好ましくは約5〜約100、より好ましくは約10〜約50、及び更により好ましくは約15〜約25個のエーテル単位を含有するであろう。
ポリエーテルポリアミンは、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、及びブチレンオキサイドなどのC−Cエポキシド由来のポリマーに基づくことができる。ポリエーテルポリアミンの例は、Jeffamine(登録商標)ブランドで販売されており、そして、Hunstman Corporation located in Houston, Texas.から市販されている。
適切なポリエーテルアミンの他の例は、式8の構造を有するポリオキシテトラメチレンポリアミン化合物を含む:
Figure 0006972117

ここで、nは重合度(すなわち、モノマーエーテル単位の数)である。
ポリエーテルアミン誘導体
更に、コポリマー反応物質は、ポリエーテルアミノアルコール又はアミノチオールと反応させることができる。
ポリエーテルアミノアルコール
典型的に、還元的アミノ化などの反応の間に、化合物のアルコール末端基が完全にはアミンに転化されない時に、アミノアルコールが形成され得る。しかも、アミノ基からポリマー鎖を開始する(すなわち、プロピレン又はエチレンオキサイドを成長させる)ことができ、それ故に、アルコール終端及びポリマー鎖(すなわち、開始剤)の一端上にアミノを有するか、又は、アルコール終端を持つ分子の内部にアミンを有する。
適切なポリエーテルアミノアルコールの例は、式9の以下の構造を有する化合物を含む:
Figure 0006972117

ここで、R15は、独立に、水素又は約1〜約4個の炭素を有するヒドロカルビル基であり、nは重合度である。一般に、本発明で使用するのに適切なポリエーテルアミノアルコールは、少なくとも約1個のエーテル単位、好ましくは約5〜約100、より好ましくは約10〜約50、及び更により好ましくは約15〜約25個のエーテル単位を含有するであろう。
適切なポリエーテルアミノアルコールの他の例は、式10の構造を有するポリオキシテトラメチレンアミノアルコール化合物を含む:
Figure 0006972117

ここで、nは重合度である。
ポリエーテルアミノチオール
適切なポリエーテルアミノチオールの例は、式11の構造を有する化合物を含む:
Figure 0006972117

ここで、R16は、独立に、水素又は約1〜約4個の炭素を有するヒドロカルビル基であり、nは重合度である。
適切なポリエーテルアミノチオールの他の例は、式12の構造を有するポリオキシテトラメチレンアミノチオールを含む:
Figure 0006972117

ここで、nは重合度である。
一般に、本発明で使用するのに適切なポリエーテルアミノチオールは、少なくとも約1個のエーテル単位、好ましくは約5〜約100、より好ましくは約10〜約50、及び更により好ましくは約15〜約25個のエーテル単位を含有するであろう。
エーテルポリアミン
エーテルジアミン
本発明の更に別の形態では、当該コポリマーは、エーテルジアミンと反応させることができる。適切なジアミンは、当該コポリマーと反応させる。例えば、デシルオキシプロピル−1,3−ジアミノプロパン、イソデシルオキシプロピル−1,3−ジアミノプロパン、イソドデシルオキシプロピル−1,3−ジアミノプロパン、ドデシル/テトラデシルオキシプロピル−1,3−ジアミノプロパン、イソトリデシルオキシプロピル−1,3−ジアミノプロパン、テトラデシルオキシプロピル−1,3−ジアミノプロパンなど。
ポリエーテルポリオール
本発明の更に別の形態では、当該コポリマーは、エステルを形成するために、少なくとも2つのヒドロキシル末端基を含有するポリエーテルと反応させることができる。ポリエーテルポリオールは、式13の構造を有する:
Figure 0006972117

ここで、R17は、独立に、水素又は約1〜約4個の炭素を有するヒドロカルビル基であり、nは重合度である。
適切なポリエーテルポリオールの他の例は、式14の構造を有するDuPont Corporation, Wilmington, Delawareから購入できるTerathane(登録商標)と呼ばれるものなどのポリオキシテトラメチレンポリオール化合物を含む:
Figure 0006972117

ここで、nは重合度である。
適切なポリエーテルポリオールは、以下のものを含むが、それらに限定されない:
ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシブチレングリコール、及びポリオキシテトラメチレングリコール。
本発明で使用されるポリエーテルポリオールの数平均分子量は、一般に、約150〜約5000、好ましくは約500〜約2000の範囲であろう。
一般に、本発明で使用するのに適切なポリエーテル化合物は、少なくとも1個のエーテル単位、好ましくは約5〜約100、より好ましくは約10〜約50、及び更により好ましくは約15〜約25個のエーテル単位を含有するであろう。
一般に、本発明で使用するのに適切なポリエーテル化合物は、ポリ(オキシエチレンコオキシプロピレン)ジアミンなどのエーテルタイプの混合物又はたった1つのエーテルタイプ由来であることができる。エーテル単位の混合物は、ブロック、ランダム、又は交互コポリマーであることができる。本発明で使用されるエーテル化合物は、少なくとも2つのカルボン酸基又はそれらの無水物誘導体と反応させることが可能である。
一般に、コポリマーは、ポリエーテルポリアミン、ポリエーテルアミノアルコール、ポリエーテルアミノチオール、ポリエーテルポリオール、又はエーテルジアミンの混合物と反応させて、イミド、アミド及びエステルの混合物を形成することができる。
(C)アミノ芳香族反応物質
上記のエーテル化合物(すなわち、ポリエーテルポリアミン、ポリエーテルポリアミン誘導体、ポリエーテルポリオール、エーテルジアミン及びエーテルトリアミン)に加えて、コポリマーは、(a)N−アリールフェニレンジアミン、(b)アミノカルバゾール、(c)アミノ−インダゾリノン、(d)アミノメルカプトトリアゾール、(e)アミノペリミジン;及び(f)アリールオキシフェニレンアミンから成る群から選択される少なくとも1つのアミノ芳香族とも反応させる。
好ましいアミノ芳香族化合物を、以下の通りに記述する:
(a)式15によって表されるN−アリールフェニレンジアミン:
Figure 0006972117

ここで、R18は、H、−−NHアリール、−NHアルカリール、又は、約4〜約24個の炭素原子を有する分岐又は直鎖基であり、アルキル、アルケニル、アルコキシル、アラルキル又はアルカリールであることができる;R19は、−−NH、−−(NH(CH)−−)−− NH、−−NHアルキル、−−NHアラルキル、−−CH−−アリール−−NHであって、ここでn及びmは、各々、約1〜約10の値を有する;及び、R20は、水素、約4〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキシル、アラルキル、又はアルカリールである。特に好ましいN−アリールフェニレンジアミンは、N−フェニルフェニレンジアミン(NPPDA)、例えば、N−フェニル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−1,3−フェニレンジアミン、及びN−フェニル−1,2−フェニレンジアミン及びN−ナフチル−1、4−フェニレンジアミンである。N−アミノプロピル−N’−フェニルフェニレンジアミンなどのNPPDAの他のポリアミンも、含めることができる。
(b)式16によって表されるアミノカルバゾール:
Figure 0006972117

ここで、R21及びR22は、各々独立に、水素又は約1〜約14個の炭素原子を有するアルキル又はアルケニル基を表す、
(c)式17によって表されるアミノ−インダゾリノン:
Figure 0006972117

ここで、R23は、水素又は約1〜約14個の炭素原子を有するアルキル基;及び
(d)式18によって表されるアミノメルカプトトリアゾール:
Figure 0006972117

(e)式19によって表されるアミノペリミジン:
Figure 0006972117

ここで、R24は、水素又は約1〜約14個の炭素原子を有するアルキル基を表す;及び
(f)式20によって表されるアリールオキシフェニレンアミン:
Figure 0006972117

ここで、R25は、H、−−NHアリール、−NHアルカリール、又は、約4〜約24個の炭素原子を有する分枝又は直鎖基であり、アルキル、アルケニル、アルコキシル、アラルキル又はアルカリールであることができる;R26は、−−NH、−−(NH(CH)−−)−− NH、−−NHアルキル、又は−−NHアラルキルであり、ここで、n及びmは、各々、約1〜約10の値を有する;及びR27は、水素、約4〜約24個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキシル、アラルキル、又はアルカリールである。特に好ましいアリールオキシフェニレンアミンは、4−フェノキシアニリンである。
潤滑油添加剤組成物を製造する方法
潤滑油添加剤組成物は、場合により窒素パージ下で、反応器中に反応物質コポリマー(例えば、ここに記述するような少なくとも1つのコポリマー(i)、(ii)及び(iii))を投入して、そして、約80℃〜約170℃の温度で加熱することを含むプロセスによって、調製される。場合により、同じ反応器中に場合により窒素パージ下で希釈油を投入して、それによって希釈されたコポリマー反応物質を生成できる。希釈されたコポリマー中の希釈油の量は、約80wt%までであり、より好ましいのは約20〜約60wt%、及び最も好ましいのは約30〜約50wt%である。アミノ芳香族アミン及びエーテルポリアミンの両方、ポリエーテルアミン、ポリエーテルアミン誘導体及び/又はポリエーテルポリオールは、場合により窒素パージ下で、反応器に投入される。この混合物は、窒素パージ下で約130℃〜約200℃の範囲の温度に加熱される。場合により、過剰の水を除去するために、約0.5〜約2.0時間、混合物に真空が適用される。
潤滑油添加剤組成物は、反応器中に所望の比率で全ての反応物質(反応物質コポリマー(i)、(ii)、又は(iii);アミノ芳香族アミン;及び、少なくとも1つのポリエーテルポリアミン、ポリエーテルアミノアルコール、ポリエーテルアミノチオール、エーテルポリアミン及びポリエーテルポリオールから成るエーテル化合物)を同時に投入することを含むプロセスを使用して製造することもできる。反応及び混合を促進するために、1つ以上の反応物質を高温で投入することができる。反応物質の混合を促進するために、それらが反応器に投入されている時に、スタティックミキサーを使用することができる。反応は、約130℃〜約200℃の温度で約0.5〜約2時間、実施される。場合により、反応時間の間に、真空が反応混合物に適用される。
好ましくは、モノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はエステル又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はエステルに対するポリエーテルアミン、ポリエーテルアミン誘導体及び/又はポリエーテルポリオールの比率は、0.45〜0.05;より好ましい比率は0.40〜0.1;更により好ましい比率は0.35〜0.20;最も好ましい比率は0.33である。
好ましくは、モノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はエステルに対するアミノ芳香族化合物の比率は、0.95〜0.10;より好ましい比率は0.40〜0.20;更により好ましい比率は0.35〜0.25;最も好ましい比率は0.33である。
本発明の一形態では、コポリマー(i)又はコポリマー(ii)のいずれか又はその両方と接触される化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)又は(i)(c)の非フリーラジカル触媒反応生成物は、成分(B)(すなわち、エーテル化合物)の添加より前に、成分(C)(すなわち、芳香族アミン)の存在下に接触されることができる。
一形態では、分散剤は、ポリスクシンイミドである。一形態では、ポリスクシンイミド分散剤は、ターポリマーPIBSA由来のスクシンイミド分散剤である。一形態では、ポリスクシンイミド分散剤は、ターポリマーPIBSA、N−フェニレンジアミン及びポリエーテルアミン由来のポリスクシンイミド分散剤である。
A.潤滑粘度の油
I種ベースストック、II種ベースストック、III種ベースストック、IV種又はポリ−アルファ−オレフィン(PAO)、V種、又はそれらの基油ブレンドから、中性油を選択できる。当該ベースストック又はベースストックブレンドは、好ましくは、少なくとも65%、より好ましくは少なくとも75%の飽和含量;1%未満、好ましくは0.6重量%未満の硫黄含量;及び、少なくとも85、好ましくは少なくとも100の粘度指数を、有する。これらのベースストックは、以下の通りに定義できる:
I種:the American Petroleum Institute (API) publication "Engine Oil Licensing and Certification Sheet" Industry Services Department, 14th Ed., December 1996, Addendum I, December 1998の表1に特定された試験方法を使用して、80以上120未満の粘度指数を有し、0.03%よりも大きい硫黄及び/又は90%未満の飽和を含有するベースストック;
II種:上で参照された表1に特定された試験方法を使用して、80以上120未満の粘度指数を有し、0.03%よりも大きい硫黄及び/又は90%以上の飽和を含有するベースストック;
III種:上で参照された表1に特定された試験方法を使用して、120以上の粘度指数、90%以上の飽和、及び0.03%以下の硫黄のベースストック。
IV種:PAO’sを含むベースストック。
V種:I種、II種、III種、及びIV種に含まれない全ての他のベースストックを含むベースストック。
これらの定義では、飽和レベルはASTM D2007によって決定でき、粘度指数はASTM D2270によって決定でき;硫黄含量はASTM D2622、ASTM D4294、ASTM D4927、又はASTM D3120のいかなる1つによって決定できる。
B.バイオディーゼル燃料
ここに開示する潤滑油組成物は、一般に、少なくとも1つのバイオディーゼル燃料を含む。その変更のない形態でディーゼルエンジンに動力を供給するために使用できるいかなるバイオディーゼル燃料も、ここで使用できる。バイオディーゼル燃料のいくつかの非限定的な例は、Gerhard Knothe and Jon Van Gerpen, “The Biodiesel Handbook,” AOCS Publishing, (2005)の図書に開示され、それは、参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの形態では、バイオディーゼル燃料は、動物性脂肪又は植物油などの天然油由来の長鎖脂肪酸の1つ以上モノアルキルエステルを含む。他の形態では、バイオディーゼル燃料は、長鎖脂肪酸の1つ以上のメチルエステルを含む。更なる形態では、長鎖脂肪酸中の炭素原子の数は、約10〜約30、約12〜約30、約14〜約26、又は約16〜約22である。更なる形態では、長鎖脂肪酸は、パルミチン酸(C16)、オレイン酸(C18:1)、リノール酸(C18:2)及び他の酸を含む。更なる形態では、バイオディーゼル燃料は、コーンオイル、カシューオイル、オート麦油、ルピナス油、ケナフ油、カレンデュラ油、綿実油、大麻油、大豆油、コーヒーオイル、アマニ油、ヘーゼルナッツ油、ユーフォルビア油、パンプキンシードオイル、コリアンダー油、からし油、カメリナオイル、ゴマ油、べニバナ油、米ぬか油、キリ油、ヒマワリ油、ココア油、ピーナッツ油、ケシ油、ナタネ油、オリーブ油、トウゴマ油、ピーカンナッツ油、ホホバ油、ジャトロファ油、マカダミアナッツオイル、ブラジルナッツ油、アボカドオイル、ココヤシ油、パーム油、中国のタローオイル、又は藻類油のエステル交換又はエステル化由来である。更なる形態では、バイオディーゼル燃料は、天然油又はナタネ、大豆、ジャトロファ又は他の原バイオマス、UCO(使用済料理油)、MSW(固形都市廃棄物)から又はいかなる生物燃料ストックから化学的に転化される。
ある形態では、ここに開示するバイオディーゼル燃料は、参照により本明細書に組み込まれるEN 14214標準を満たすバイオディーゼル燃料を含む。他の形態では、ここに開示するバイオディーゼル燃料は、表1に示されるようなEN 14214仕様のいくつかを満たす。
Figure 0006972117
一般に、ASTM D6751−03仕様を満たす純粋のバイオディーゼル燃料は、B100の名称を有する。ASTM D6751−03は、参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの形態では、B100バイオディーゼル燃料は、石油ディーゼル燃料と混合させて、排出を低減してエンジン性能を改善できるバイオディーゼルブレンドを形成できる。バイオディーゼルブレンドは、名称「Bxx」を有することができ、ここで、xxとは、バイオディーゼルブレンドの全体の体積に基づき、B100バイオディーゼルのvol%の量のことを言う。例えば、「B6」とは、6vol%のB100バイオディーゼル燃料及び94vol%の石油ディーゼル燃料を含むバイオディーゼルブレンドのことを言う。
いくつかの形態では、ここに開示するバイオディーゼル燃料は、B100、B95、B90、B85、B80、B75、B70、B65、B60、B55、B50、B45、B40、B35、B30、B25、B20、B15、B10、B8、B6、B5、B4、B3、B2又はB1バイオディーゼル燃料である。他の形態では、B100バイオディーゼル燃料は、1つ以上鉱物ディーゼルとブレンドされ、ここで、B100バイオディーゼル燃料の量は、バイオディーゼルブレンドの全体の体積に基づき、約5vol%、約6vol%、約10vol%、約15vol%、約20vol%、約25vol%、約30vol%、約35vol%、約40vol%、約45vol%、約50vol%、約55vol%、約60vol%、約65vol%、約70vol%、約75vol%、約80vol%、約85vol%、約90vol%、又は約95vol%である。
いくつかの形態では、バイオディーゼル燃料は、石油ディーゼル燃料によって動力を供給されるために設計された従来型のディーゼルエンジンに動力を供給するために使用される。他の形態では、バイオディーゼル燃料は、天然油又は他のバイオ燃料によって動力を供給されるために設計された改質ディーゼルエンジンに動力を供給するために使用される。
潤滑油組成物中のバイオディーゼル燃料の量は、生分解性及び粘度などの所望の特性を得るために適切ないかなる量であることができる。いくつかの形態では、潤滑油組成物中のバイオディーゼル燃料の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくとも約0.3wt%、少なくとも約1wt%、少なくとも約2wt%、少なくとも約3wt%、少なくとも約4wt%、少なくとも約5wt%、少なくとも約10wt%、少なくとも約15wt%、少なくとも約20wt%、少なくとも約25wt%、少なくとも約30wt%、少なくとも約35wt%、少なくとも約40wt%、少なくとも約45wt%、又は少なくとも約50wt%である。
C.潤滑油添加剤
ここに記述する分散剤に加えて、潤滑油組成物は、追加の潤滑油添加剤を含むことができる。
追加の潤滑油添加剤
本開示の潤滑油組成物は、潤滑油組成物のいかなる所望の特性を改善又は与えることができる他の従来型の添加剤をも含有することができ、ここで、これらの添加剤は、潤滑油組成物中に分散又は溶解されている。当業者に公知のいかなる添加剤も、ここに開示する潤滑油組成物中で使用できる。いくつかの適切な添加剤は、以下の文献に記述されており、その両方が参照により本明細書に組み込まれる:Mortier et al., “Chemistry and Technology of Lubricants”, 2nd Edition, London, Springer, (1996); and Leslie R. Rudnick, “Lubricant Additives: Chemistry and Applications”, New York, Marcel Dekker (2003)。例えば、潤滑油組成物は、以下のものとブレンドできる:追加の酸化防止剤、耐摩耗剤、洗浄剤、例えば金属洗浄剤など、防錆剤、曇除去剤、解乳化剤、金属不活性化剤、摩擦調整剤、流動点降下剤、消泡剤、共溶媒、腐食防止剤、無灰分散剤、多官能性剤、染料、極圧添加剤など及びそれらの混合物。種々の添加剤は公知であり市販されている。これらの添加剤又はそれらの類似の化合物は、普通のブレンド手順によって、開示の潤滑油組成物の調製用に使用できる。
潤滑油配合物の調製において、例えば鉱物潤滑油などの炭化水素油又は他の適切な溶媒中に10〜80wt%活性成分濃縮物の形態で添加剤を導入するのが通常のプラクティスである。
通常、これらの濃縮物は、例えばクランクケースモーター油などの完成した潤滑剤を形成する際に、添加剤パッケージの重量部当り潤滑油の3〜100、例えば5〜40重量部で希釈することができる。もちろん、濃縮物の目的は、最終のブレンド中において溶解又は分散を促進することと同様に、様々な材料の取扱いをより困難でなくそしてより面倒でないようにすることである。
D.潤滑油組成物を調製するプロセス
ここに開示する潤滑油組成物は、潤滑油を製造するための当業者に公知のいかなる方法によって調製できる。いくつかの形態では、基油は、ポリスクシンイミド分散剤とブレンド又は混合することができる。場合により、ポリスクシンイミド分散剤に加えて1つ以上の他の添加剤も添加できる。ポリスクシンイミド分散剤及び場合による添加剤は、個々に又は同時に、基油に添加できる。いくつかの形態では、ポリスクシンイミド分散剤及び場合による添加剤は、1回以上の添加で個々に基油に添加され、そして、当該添加はいかなる順序でもよい。他の形態では、ポリスクシンイミド分散剤及び添加剤は、場合により添加剤濃縮物の形態で、同時に基油に添加される。いくつかの形態では、基油中でのいかなる固体添加剤又はポリスクシンイミド分散剤の可溶化は、約25℃〜約200℃、約50℃〜約150℃又は約75℃〜約125℃の温度に混合物を加熱することによって、アシストされることができる。
当業者に公知のいかなる混合又は分散装置も、成分をブレンド、混合又は可溶化するために使用できる。ブレンド、混合又は可溶化は、以下のもので実施できる:ブレンダー、撹拌機、分散機、ミキサー(例えば、プラネタリーミキサー及びダブルプラネタリーミキサー)、ホモジナイザー(例えば、Gaulinホモジナイザー及びRannieホモジナイザー)、ミル(例えば、コロイドミル、ボールミル及びサンドミル)又は業界で公知のいかなる他の混合又は分散装置。
E.潤滑油組成物の適用
ここに開示する潤滑油組成物は、ディーゼルエンジン中で、特に、バイオディーゼル燃料を少なくとも部分的に燃料にするディーゼルエンジン中で、モーター油(すなわち、エンジンオイル又はクランクケース油)として使用するのに適切であることができる。
本発明の潤滑油組成物は、潤滑剤の粘度上昇を妨げる又は抑制するために、ホットエンジン部品を冷却するために、錆及び堆積物を含まないエンジンを維持するために、及び、燃焼ガスの漏れに対してリング及びバルブをシールするために、使用することもできる。モーター油組成物は、ここに開示するポリスクシンイミド分散剤、バイオディーゼル燃料、及び基油を含むことができる。場合により、モーター油組成物は、ポリスクシンイミド分散剤に加えて1つ以上の他の添加剤を更に含むことができる。いくつかの形態では、モーター油組成物は、流動点降下剤、粘度指数向上剤、洗浄剤、追加の分散剤、耐摩耗剤、酸化防止剤、摩擦調整剤、防錆剤、又はそれらの組合せを更に含む。
以下の例は、本発明の形態を例示するために提示されるが、示された特定の形態に本発明を限定する意図ではない。反対の指示がない限り、全ての部及びパーセンテージは、重量による。全ての数値はおおよその値である。数値範囲が与えられている時、記述された範囲外の形態も依然として本発明の範囲に含まれ得ることが理解されるべきである。各々の例に記述された特定の詳細は、本発明の必要な特徴として解釈されるべきではない。

以下の例は、例示の目的のみを意図しており、本発明の範囲をいかなるやり方でも限定しない。
実施例1−3及び比較例1−6は、バイオディーゼルを燃料にするエンジン中での燃料希釈の効果をシミュレートするために、7wt%のB100バイオディーゼル燃料でトップ処理された。
ベースライン配合物
CEC−L−109ベンチ試験において様々な分散剤の性能を評価するために、ベースライン配合物が、調製されて使用された。ベースライン配合物は、カルシウムスルホネート及びフェネート洗浄剤の混合物、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、酸化防止剤混合物、0.3wt%のポリアクリレート流動点降下剤(Evonik Rohmaxから市販)、5ppmのSi抑泡剤及び6.8wt%の非分散剤タイプスチレンイソプレンコポリマー粘度指数向上剤濃縮物(名称「SV201」でInfineumから市販)を含有したのであり、それらは、III種水素化異性化ベースストックNexbase(登録商標)3043(18wt%、Nesteから市販)及びIII種水素化異性化ベースストックNexbase(登録商標)3050 III種基油(82wt%、Nesteから市販)の混合物である基油中であった。組成物は、0.074wt%のリン含有量、0.191wt%の硫黄含量、及び0.77wt%の硫酸灰分を有した。
実施例のポリスクシンイミド分散剤
以下の実施例のポリスクシンイミド分散剤は、ターポリマーPIBSA(2300MW PIB)、N−フェニレンジアミン及びポリエーテルアミン(Huntsman Jeffamine(登録商標)XTJ−501として公知)(ED−900とも呼ばれる)由来の非従来型のポリスクシンイミド分散剤である。前記ポリスクシンイミド分散剤を製造する方法は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,745,541を参照のこと。
実施例のエチレンカーボネート分散剤
EC処理された分散剤は、約2300の分子量を有するポリブテン由来のポリブテンビススクシンイミドである。本発明のEC処理されたスクシンイミドは、米国特許第5,334,321及び5,356,552に記述される。
実施例のホウ素化ビススクシンイミド
ホウ素化ビススクシンイミド分散剤は、約1300の分子量を有するポリブテン由来である。
実施例1
2.36wt%活性を有するここに記述のポリスクシンイミド分散剤を添加するとともに上記のベースライン配合物から成る潤滑油組成物を調製した。
実施例2
3.54wt%活性を有するここに記述のポリスクシンイミド分散剤を添加するとともに上記のベースライン配合物から成る潤滑油組成物を調製した。
実施例3
4.72wt%活性を有するここに記述のポリスクシンイミド分散剤を添加するとともに上記のベースライン配合物から成る潤滑油組成物を調製した。
比較例1
1.8wt%活性を有するここに記述のポリスクシンイミド分散剤を添加するとともに上記のベースライン配合物から成る潤滑油組成物を調製した。
比較例2
1.18wt%活性を有するここに記述のポリスクシンイミド分散剤を添加するとともに上記のベースライン配合物から成る潤滑油組成物を調製した。
比較例3
2.28wt%活性を有するエチレンカーボネート後処理ポリイソブテニルビススクシンイミドを添加するとともに上記のベースライン配合物から成る潤滑油組成物を調製した。
比較例4
4.56wt%活性を有するエチレンカーボネート後処理ポリイソブテニルビススクシンイミドを添加するとともに上記のベースライン配合物から成る潤滑油組成物を調製した。
比較例5
2.52wt%活性を有するホウ素化ビススクシンイミドを添加するとともに上記のベースライン配合物から成る潤滑油組成物を調製した。
比較例6
5.04wt%活性を有するホウ素化ビススクシンイミドを添加するとともに上記のベースライン配合物から成る潤滑油組成物を調製した。
バイオディーゼル燃料の存在下でのエンジンオイル運転のための酸化試験:CEC L−109−14
バイオディーゼル燃料の存在下でのエンジンオイル運転のための酸化試験は、バイオディーゼルの存在下に劣化油の粘度上昇及び酸化レベルを評価するための標準の試験方法である。試験は、7wt%のB100の存在下に168及び/又は216時間、加熱されたサンプルを通して10l/h空気をブローすることによって150℃で実施される。相対粘度上昇対時間が測定される。試験は、www.cectests.org.で見つけることができる。
実施例1〜3及び比較例1〜6が、参照により本明細書に組み込まれるバイオディーゼル燃料の存在下でのエンジンオイル運転のための酸化試験、CEC L−109−14で評価された。試験結果は、以下の表2に示される。試験結果は、以下を示す:実施例1(2.36wt%活性のポリスクシンイミド分散剤を含有する)、実施例2(3.54wt%活性のポリスクシンイミド分散剤を含有する)、及び実施例3(4.72wt%活性のポリスクシンイミド分散剤を含有する)は、優れた粘度コントロール性能を示した。比較例1(1.8wt%活性のポリスクシンイミド分散剤を含有する)及び比較例2(1.18wt%活性のポリスクシンイミド分散剤を含有する)は、実施例1〜3と比較してより貧弱な粘度コントロールを示した。更に、比較例3(エチレンカーボネート後処理ポリイソブテニルスクシンイミド(2.28wt%活性))及び比較例4(エチレンカーボネート後処理ポリイソブテニルスクシンイミド(4.56wt%活性))は、ほとんど当量の処理のポリスクシンイミドと比較してより貧弱な粘度コントロールを示した(それぞれ、実施例1及び実施例3を参照)。これと同じ傾向が、比較例5及び比較例6で同様に見られる。
Figure 0006972117
疑義を避けるために、本願は、以下の番号が付けられた段落で記述される主題に向けられる。
[1]
潤滑油組成物の総重量に基づき少なくとも約0.3wt%のバイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物で汚染されている潤滑油組成物であって、
主要量の潤滑粘度の基油;及び分散剤を含み、前記分散剤が、以下(A)を以下(B)及び(C)と反応させることを含むプロセスによって調製される、前記の潤滑油組成物:
(A)少なくとも1つの以下のコポリマー:
(i)以下を含む成分のフリーラジカル共重合によって得られるコポリマー:
(a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステル;
(b)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィン;及び
(c)当該モノマー(a)及び(b)と共重合可能であって以下から成る群から選択される少なくとも1つのモノオレフィン化合物:
(1)アルキル基がヒドロキシル、アミノ、ジアルキルアミノ又はアルコキシ置換されているか又は非置換であり、1〜40個の炭素原子を含有する、アリルアルキルエーテル及びアルキルビニルエーテル;
(2)アルキル置換基が1〜40個の炭素原子を含有する、3〜10個の炭素原子のモノエチレン性不飽和モノ又はジカルボン酸のN−アルキルアミド及びアルキルアミン;
(3)1〜8個の炭素原子のカルボン酸のN−ビニルカルボキサミド;
(4)N−ビニル置換されている窒素含有複素環式化合物;及び
(5)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィンであって、ただし、使用される当該オレフィンは、(i)(b)で使用されるオレフィンと同じではないもの;
(ii)フリーラジカル開始剤の存在下に化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)を反応させることによって得られるコポリマー;
(iii)(a)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方の存在下に非フリーラジカル触媒反応で化合物(i)(a)を化合物(i)(b)又は(i)(c)と反応させることによって得られるコポリマー;又は、(b)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方を、化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)又は(i)(c)の非フリーラジカル触媒反応生成物と接触させることによって得られるコポリマー;
(B)エーテルポリアミン、ポリエーテルポリアミン、ポリエーテルアミノアルコール、ポリエーテルアミノチオール、及びポリエーテルポリオールから成る群から選択される少なくとも1つのエーテル化合物;
(C)少なくとも1つの芳香族アミン;
ここで、潤滑油組成物中に存在する前記分散剤の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくとも約2wt%活性である。
[2]
酸化防止剤、耐摩耗剤、洗浄剤、防錆剤、抗乳化剤、摩擦調整剤、多機能性添加剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、抑泡剤、金属不活性化剤、分散剤、腐食防止剤、潤滑性向上剤、熱安定性向上剤、抗ヘイズ添加剤、氷結防止剤、染料、マーカー、静的散逸剤、殺生剤及びそれらの組合せから成る群から選択される少なくとも1つの添加剤を更に含む、パラグラフ[1]の潤滑油組成物。
[3]
潤滑油組成物の硫酸灰分含有量が、潤滑油組成物の総重量に基づき、多くて約2.0wt%である、パラグラフ[1]又は[2]の潤滑油組成物。
[4]
バイオディーゼル燃料が、長鎖脂肪酸のアルキルエステルを含む、パラグラフ[1]の潤滑油組成物。
[5]
長鎖脂肪酸が、約12個の炭素原子〜約30個の炭素原子を含む、パラグラフ[4]の潤滑油組成物。
[6]
バイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物が、潤滑油組成物の総重量に基づき、約0.3wt%〜約20wt%の量で潤滑油組成物中に存在する、パラグラフ[1]の潤滑油組成物。
[7]
潤滑油組成物中に存在する分散剤の量が、潤滑油組成物の総重量に基づき、約2〜10wt%活性である、パラグラフ[1]の潤滑油組成物。
[8]
基油が、100℃で約4cSt〜約20cStの動粘度を有する、パラグラフ[1]の潤滑油組成物。
[9]
潤滑油組成物の総重量に基づき少なくとも約0.3wt%のバイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物で汚染されている潤滑油組成物でエンジンを運転することを含む、バイオディーゼル燃料を少なくとも部分的に燃料にするディーゼルエンジンを潤滑にする方法であって、
当該潤滑油組成物は、主要量の潤滑粘度の基油;及び分散剤を含み、前記分散剤が、以下(A)を以下(B)及び(C)と反応させることを含むプロセスによって調製される、前記の方法:
(A)少なくとも1つの以下のコポリマー:
(i)以下を含む成分のフリーラジカル共重合によって得られるコポリマー:
(a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステル;
(b)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィン;及び
(c)当該モノマー(a)及び(b)と共重合可能であって以下から成る群から選択される少なくとも1つのモノオレフィン化合物:
(1)アルキル基がヒドロキシル、アミノ、ジアルキルアミノ又はアルコキシ置換されているか又は非置換であり、1〜40個の炭素原子を含有する、アリルアルキルエーテル及びアルキルビニルエーテル;
(2)アルキル置換基が1〜40個の炭素原子を含有する、3〜10個の炭素原子のモノエチレン性不飽和モノ又はジカルボン酸のN−アルキルアミド及びアルキルアミン;
(3)1〜8個の炭素原子のカルボン酸のN−ビニルカルボキサミド;
(4)N−ビニル置換されている窒素含有複素環式化合物;及び
(5)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィンであって、ただし、使用される当該オレフィンは、(i)(b)で使用されるオレフィンと同じではないもの;
(ii)フリーラジカル開始剤の存在下に化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)を反応させることによって得られるコポリマー;
(iii)(a)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方の存在下に非フリーラジカル触媒反応で化合物(i)(a)を化合物(i)(b)又は(i)(c)と反応させることによって得られるコポリマー;又は、(b)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方を、化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)又は(i)(c)の非フリーラジカル触媒反応生成物と接触させることによって得られるコポリマー;
(B)エーテルポリアミン、ポリエーテルポリアミン、ポリエーテルアミノアルコール、ポリエーテルアミノチオール、及びポリエーテルポリオールから成る群から選択される少なくとも1つのエーテル化合物;
(C)少なくとも1つの芳香族アミン;
ここで、潤滑油組成物中に存在する前記分散剤の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくとも約2wt%活性である。
[10]
酸化防止剤、耐摩耗剤、洗浄剤、防錆剤、抗乳化剤、摩擦調整剤、多機能性添加剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、抑泡剤、金属不活性化剤、分散剤、腐食防止剤、潤滑性向上剤、熱安定性向上剤、抗ヘイズ添加剤、氷結防止剤、染料、マーカー、静的散逸剤、殺生剤及びそれらの組合せから成る群から選択される少なくとも1つの添加剤を更に含む、パラグラフ[9]の方法。
[11]
潤滑油組成物の硫酸灰分含有量が、潤滑油組成物の総重量に基づき、多くて約2.0wt%である、パラグラフ[9]の方法。
[12]
バイオディーゼル燃料が、長鎖脂肪酸のアルキルエステルを含む、パラグラフ[9]の方法。
[13]
長鎖脂肪酸が、約12個の炭素原子〜約30個の炭素原子を含む、パラグラフ[12]の方法。
[14]
基油が、100℃で約4cSt〜約20cStの動粘度を有する、パラグラフ[9]の方法。
[15]
バイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物が、潤滑油組成物の総重量に基づき、約0.3wt%〜約20wt%の量で潤滑油組成物中に存在する、パラグラフ[9]の方法。
[16]
潤滑油組成物中に存在する分散剤の量が、潤滑油組成物の総重量に基づき、約2〜10wt%活性である、パラグラフ[9]の方法。
[17]
潤滑油組成物の総重量に基づき少なくとも約0.3wt%のバイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物で汚染されている潤滑油組成物でエンジンを運転することを含む、バイオディーゼル燃料を少なくとも部分的に燃料にするディーゼルエンジンにおける粘度上昇を抑制する方法であって、
当該潤滑油組成物は、主要量の潤滑粘度の基油;及び分散剤を含み、前記分散剤が、以下(A)を以下(B)及び(C)と反応させることを含むプロセスによって調製される、前記の方法:
(A)少なくとも1つの以下のコポリマー:
(i)以下を含む成分のフリーラジカル共重合によって得られるコポリマー:
(a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステル;
(b)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィン;及び
(c)当該モノマー(a)及び(b)と共重合可能であって以下から成る群から選択される少なくとも1つのモノオレフィン化合物:
(1)アルキル基がヒドロキシル、アミノ、ジアルキルアミノ又はアルコキシ置換されているか又は非置換であり、1〜40個の炭素原子を含有する、アリルアルキルエーテル及びアルキルビニルエーテル;
(2)アルキル置換基が1〜40個の炭素原子を含有する、3〜10個の炭素原子のモノエチレン性不飽和モノ又はジカルボン酸のN−アルキルアミド及びアルキルアミン;
(3)1〜8個の炭素原子のカルボン酸のN−ビニルカルボキサミド;
(4)N−ビニル置換されている窒素含有複素環式化合物;及び
(5)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し約4〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は約2〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィンであって、ただし、使用される当該オレフィンは、(i)(b)で使用されるオレフィンと同じではないもの;
(ii)フリーラジカル開始剤の存在下に化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)を反応させることによって得られるコポリマー;
(iii)(a)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方の存在下に非フリーラジカル触媒反応で化合物(i)(a)を化合物(i)(b)又は(i)(c)と反応させることによって得られるコポリマー;又は、(b)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方を、化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)又は(i)(c)の非フリーラジカル触媒反応生成物と接触させることによって得られるコポリマー;
(B)エーテルポリアミン、ポリエーテルポリアミン、ポリエーテルアミノアルコール、ポリエーテルアミノチオール、及びポリエーテルポリオールから成る群から選択される少なくとも1つのエーテル化合物;
(C)少なくとも1つの芳香族アミン;
ここで、潤滑油組成物中に存在する前記分散剤の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくとも約2wt%活性である。
[18]
酸化防止剤、耐摩耗剤、洗浄剤、防錆剤、抗乳化剤、摩擦調整剤、多機能性添加剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、抑泡剤、金属不活性化剤、分散剤、腐食防止剤、潤滑性向上剤、熱安定性向上剤、抗ヘイズ添加剤、氷結防止剤、染料、マーカー、静的散逸剤、殺生剤及びそれらの組合せから成る群から選択される少なくとも1つの添加剤を更に含む、パラグラフ[17]の方法。
[19]
潤滑油組成物の硫酸灰分含有量が、潤滑油組成物の総重量に基づき、多くて約2.0wt%である、パラグラフ[17]の方法。
[20]
バイオディーゼル燃料が、長鎖脂肪酸のアルキルエステルを含む、パラグラフ[17]の方法。
[21]
長鎖脂肪酸が、約12個の炭素原子〜約30個の炭素原子を含む、パラグラフ[20]の方法。
[22]
基油が、100℃で約4cSt〜約20cStの動粘度を有する、パラグラフ[17]の方法。
[23]
バイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物が、潤滑油組成物の総重量に基づき、約0.3wt%〜約20wt%の量で潤滑油組成物中に存在する、パラグラフ[17]の方法。
[24]
潤滑油組成物中に存在する分散剤の量が、潤滑油組成物の総重量に基づき、約2〜10wt%活性である、パラグラフ[17]の方法。
限定された数の形態に関して本発明が記述された一方で、一形態の特定の特徴は、本発明の他の形態に帰するべきではない。何の単一の形態も、本発明の全ての側面の代表的なものではない。いくつかの形態では、方法は、ここでは言及されない多数の工程を含むことができる。他の形態では、方法は、ここでは列挙されない工程を含まないか、又は、実質的に含まない。記述される形態からの変化及び修正も存在する。添付の特許請求の範囲は、本発明の範囲に含まれるものとして、全てのそのような変化及び修正をカバーする意図である。
本明細書で言及される全ての出版物及び特許出願は、各々の個々の出版物又は特許出願が参照により組み込まれるものとして具体的に及び個々に示されているものと同じ範囲で、参照によりここに組み込まれる。前述の本発明は、理解の明確性の目的で例及び例証によりいくらか詳細に記述されたが、添付の特許請求の範囲の範囲又は趣旨から逸脱することなく、いくらかの変更及び修正をすることができることは、本発明の教示を考慮すると、当業者には容易に明白であろう。

Claims (21)

  1. 潤滑油組成物の総重量に基づき少なくとも0.3wt%のバイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物で汚染されている潤滑油組成物であって、
    主要量の潤滑粘度の基油;及び分散剤を含み、前記分散剤が、以下(A)を以下(B)及び(C)と反応させることを含むプロセスによって調製される、前記の潤滑油組成物:
    (A)少なくとも1つの以下のコポリマー:
    (i)以下を含む成分のフリーラジカル共重合によって得られるコポリマー:
    (a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステル;
    (b)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィン;及び
    (c)当該モノマー(a)及び(b)と共重合可能であって以下から成る群から選択される少なくとも1つのモノオレフィン化合物:
    (1)アルキル基がヒドロキシル、アミノ、ジアルキルアミノ又はアルコキシ置換されているか又は非置換であり、1〜40個の炭素原子を含有する、アリルアルキルエーテル及びアルキルビニルエーテル;
    (2)アルキル置換基が1〜40個の炭素原子を含有する、3〜10個の炭素原子のモノエチレン性不飽和モノ又はジカルボン酸のN−アルキルアミド及びアルキルアミン;
    (3)1〜8個の炭素原子のカルボン酸のN−ビニルカルボキサミド;
    (4)N−ビニル置換されている窒素含有複素環式化合物;及び
    (5)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィンであって、ただし、使用される当該オレフィンは、(i)(b)で使用されるオレフィンと同じではないもの;
    (ii)フリーラジカル開始剤の存在下に化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)を反応させることによって得られるコポリマー;
    (iii)(a)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方の存在下に非フリーラジカル触媒反応で化合物(i)(a)を化合物(i)(b)又は(i)(c)と反応させることによって得られるコポリマー;又は、(b)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方を、化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)又は(i)(c)の非フリーラジカル触媒反応生成物と接触させることによって得られるコポリマー;
    (B)エーテルポリアミン、ポリエーテルポリアミン、ポリエーテルアミノアルコール、ポリエーテルアミノチオール、及びポリエーテルポリオールから成る群から選択される少なくとも1つのエーテル化合物;
    (C)少なくとも1つの芳香族アミン;
    ここで、潤滑油組成物中に存在する前記分散剤の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくともwt%活性である。
  2. 酸化防止剤、耐摩耗剤、洗浄剤、防錆剤、抗乳化剤、摩擦調整剤、多機能性添加剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、抑泡剤、金属不活性化剤、分散剤、腐食防止剤、潤滑性向上剤、熱安定性向上剤、抗ヘイズ添加剤、氷結防止剤、染料、マーカー、静的散逸剤、殺生剤及びそれらの組合せから成る群から選択される少なくとも1つの添加剤を更に含む、請求項1の潤滑油組成物。
  3. 潤滑油組成物の硫酸灰分含有量が、潤滑油組成物の総重量に基づき、多くて2.0wt%である、請求項1又は2の潤滑油組成物。
  4. バイオディーゼル燃料が、長鎖脂肪酸のアルキルエステルを含み、長鎖脂肪酸が、12個の炭素原子〜30個の炭素原子を含む請求項1−3のいずれか1項の潤滑油組成物。
  5. バイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物が、潤滑油組成物の総重量に基づき、0.3wt%〜20wt%の量で潤滑油組成物中に存在する、請求項1−4のいずれか1項の潤滑油組成物。
  6. 潤滑油組成物中に存在する分散剤の量が、潤滑油組成物の総重量に基づき、〜10wt%活性である、請求項1−5のいずれか1項の潤滑油組成物。
  7. 基油が、100℃でcSt〜20cStの動粘度を有する、請求項1−6のいずれか1項の潤滑油組成物。
  8. 潤滑油組成物の総重量に基づき少なくとも0.3wt%のバイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物で汚染されている潤滑油組成物でエンジンを運転することを含む、バイオディーゼル燃料を少なくとも部分的に燃料にするディーゼルエンジンを潤滑にする方法であって、
    当該潤滑油組成物は、主要量の潤滑粘度の基油;及び分散剤を含み、前記分散剤が、以下(A)を以下(B)及び(C)と反応させることを含むプロセスによって調製される、前記の方法:
    (A)少なくとも1つの以下のコポリマー:
    (i)以下を含む成分のフリーラジカル共重合によって得られるコポリマー:
    (a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステル;
    (b)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィン;及び
    (c)当該モノマー(a)及び(b)と共重合可能であって以下から成る群から選択される少なくとも1つのモノオレフィン化合物:
    (1)アルキル基がヒドロキシル、アミノ、ジアルキルアミノ又はアルコキシ置換されているか又は非置換であり、1〜40個の炭素原子を含有する、アリルアルキルエーテル及びアルキルビニルエーテル;
    (2)アルキル置換基が1〜40個の炭素原子を含有する、3〜10個の炭素原子のモノエチレン性不飽和モノ又はジカルボン酸のN−アルキルアミド及びアルキルアミン;
    (3)1〜8個の炭素原子のカルボン酸のN−ビニルカルボキサミド;
    (4)N−ビニル置換されている窒素含有複素環式化合物;及び
    (5)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィンであって、ただし、使用される当該オレフィンは、(i)(b)で使用されるオレフィンと同じではないもの;
    (ii)フリーラジカル開始剤の存在下に化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)を反応させることによって得られるコポリマー;
    (iii)(a)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方の存在下に非フリーラジカル触媒反応で化合物(i)(a)を化合物(i)(b)又は(i)(c)と反応させることによって得られるコポリマー;又は、(b)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方を、化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)又は(i)(c)の非フリーラジカル触媒反応生成物と接触させることによって得られるコポリマー;
    (B)エーテルポリアミン、ポリエーテルポリアミン、ポリエーテルアミノアルコール、ポリエーテルアミノチオール、及びポリエーテルポリオールから成る群から選択される少なくとも1つのエーテル化合物;
    (C)少なくとも1つの芳香族アミン;
    ここで、潤滑油組成物中に存在する前記分散剤の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくともwt%活性である。
  9. 酸化防止剤、耐摩耗剤、洗浄剤、防錆剤、抗乳化剤、摩擦調整剤、多機能性添加剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、抑泡剤、金属不活性化剤、分散剤、腐食防止剤、潤滑性向上剤、熱安定性向上剤、抗ヘイズ添加剤、氷結防止剤、染料、マーカー、静的散逸剤、殺生剤及びそれらの組合せから成る群から選択される少なくとも1つの添加剤を更に含む、請求項の方法。
  10. 潤滑油組成物の硫酸灰分含有量が、潤滑油組成物の総重量に基づき、多くて2.0wt%である、請求項8又は9の方法。
  11. バイオディーゼル燃料が、長鎖脂肪酸のアルキルエステルを含み、長鎖脂肪酸が、12個の炭素原子〜30個の炭素原子を含む、請求項8−10のいずれか1項の方法。
  12. 基油が、100℃でcSt〜20cStの動粘度を有する、請求項8−11のいずれか1項の方法。
  13. バイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物が、潤滑油組成物の総重量に基づき、0.3wt%〜20wt%の量で潤滑油組成物中に存在する、請求項8−12のいずれか1項の方法。
  14. 潤滑油組成物中に存在する分散剤の量が、潤滑油組成物の総重量に基づき、〜10wt%活性である、請求項8−13のいずれか1項の方法。
  15. 潤滑油組成物の総重量に基づき少なくとも0.3wt%のバイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物で汚染されている潤滑油組成物でエンジンを運転することを含む、バイオディーゼル燃料を少なくとも部分的に燃料にするディーゼルエンジンにおける粘度上昇を抑制する方法であって、
    当該潤滑油組成物は、主要量の潤滑粘度の基油;及び分散剤を含み、前記分散剤が、以下(A)を以下(B)及び(C)と反応させることを含むプロセスによって調製される、前記の方法:
    (A)少なくとも1つの以下のコポリマー:
    (i)以下を含む成分のフリーラジカル共重合によって得られるコポリマー:
    (a)少なくとも1つのモノエチレン性不飽和C−C28モノカルボン酸又はそれらのエステル、又はC−C28ジカルボン酸、無水物又はそれらのエステル;
    (b)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィン;及び
    (c)当該モノマー(a)及び(b)と共重合可能であって以下から成る群から選択される少なくとも1つのモノオレフィン化合物:
    (1)アルキル基がヒドロキシル、アミノ、ジアルキルアミノ又はアルコキシ置換されているか又は非置換であり、1〜40個の炭素原子を含有する、アリルアルキルエーテル及びアルキルビニルエーテル;
    (2)アルキル置換基が1〜40個の炭素原子を含有する、3〜10個の炭素原子のモノエチレン性不飽和モノ又はジカルボン酸のN−アルキルアミド及びアルキルアミン;
    (3)1〜8個の炭素原子のカルボン酸のN−ビニルカルボキサミド;
    (4)N−ビニル置換されている窒素含有複素環式化合物;及び
    (5)ビニル、ビニリデン又はアルキルビニリデン基又はそれらの混合物の形態の末端共重合性基を有し〜360個の炭素原子を含む少なくとも1つのポリオレフィン又は〜40個の炭素原子を含む少なくとも1つの1−オレフィンであって、ただし、使用される当該オレフィンは、(i)(b)で使用されるオレフィンと同じではないもの;
    (ii)フリーラジカル開始剤の存在下に化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)を反応させることによって得られるコポリマー;
    (iii)(a)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方の存在下に非フリーラジカル触媒反応で化合物(i)(a)を化合物(i)(b)又は(i)(c)と反応させることによって得られるコポリマー;又は、(b)コポリマー(i)又はコポリマー(ii)又はその両方を、化合物(i)(a)及び化合物(i)(b)又は(i)(c)の非フリーラジカル触媒反応生成物と接触させることによって得られるコポリマー;
    (B)エーテルポリアミン、ポリエーテルポリアミン、ポリエーテルアミノアルコール、ポリエーテルアミノチオール、及びポリエーテルポリオールから成る群から選択される少なくとも1つのエーテル化合物;
    (C)少なくとも1つの芳香族アミン;
    ここで、潤滑油組成物中に存在する前記分散剤の量は、潤滑油組成物の総重量に基づき、少なくともwt%活性である。
  16. 酸化防止剤、耐摩耗剤、洗浄剤、防錆剤、抗乳化剤、摩擦調整剤、多機能性添加剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、抑泡剤、金属不活性化剤、分散剤、腐食防止剤、潤滑性向上剤、熱安定性向上剤、抗ヘイズ添加剤、氷結防止剤、染料、マーカー、静的散逸剤、殺生剤及びそれらの組合せから成る群から選択される少なくとも1つの添加剤を更に含む、請求項15の方法。
  17. 潤滑油組成物の硫酸灰分含有量が、潤滑油組成物の総重量に基づき、多くて2.0wt%である、請求項15又は16の方法。
  18. バイオディーゼル燃料が、長鎖脂肪酸のアルキルエステルを含み、長鎖脂肪酸が、12個の炭素原子〜30個の炭素原子を含む、請求項15−17のいずれか1項の方法。
  19. 基油が、100℃でcSt〜20cStの動粘度を有する、請求項15−18のいずれか1項の方法。
  20. バイオディーゼル燃料又はそれらの分解生成物が、潤滑油組成物の総重量に基づき、0.3wt%〜20wt%の量で潤滑油組成物中に存在する、請求項15−19のいずれか1項の方法。
  21. 潤滑油組成物中に存在する分散剤の量が、潤滑油組成物の総重量に基づき、〜10wt%活性である、請求項15−20のいずれか1項の方法。
JP2019512622A 2016-10-25 2017-10-11 バイオディーゼル燃料及び分散剤を含む潤滑油組成物 Active JP6972117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/333,436 2016-10-25
US15/333,436 US10344245B2 (en) 2016-10-25 2016-10-25 Lubricating oil compositions comprising a biodiesel fuel and a dispersant
PCT/EP2017/075978 WO2018077621A1 (en) 2016-10-25 2017-10-11 Lubricating oil compositions comprising a biodiesel fuel and a dispersant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019532138A JP2019532138A (ja) 2019-11-07
JP6972117B2 true JP6972117B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=60117666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019512622A Active JP6972117B2 (ja) 2016-10-25 2017-10-11 バイオディーゼル燃料及び分散剤を含む潤滑油組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10344245B2 (ja)
EP (1) EP3532580A1 (ja)
JP (1) JP6972117B2 (ja)
KR (1) KR102579036B1 (ja)
CN (1) CN109715768A (ja)
CA (1) CA3032740C (ja)
SG (1) SG11201900581UA (ja)
WO (1) WO2018077621A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110157533A (zh) * 2019-06-12 2019-08-23 刘启俊 一种汽油机油配方
CN110373244B (zh) * 2019-08-22 2021-12-24 宿州市杰牌化学有限公司 一种使用咖啡渣油制备润滑油的生产工艺

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3100673A (en) 1963-08-13 Dyeings and prints possessing fastness
US2551813A (en) 1949-02-25 1951-05-08 Du Pont Free radical addition of h2s to olefins
US2992708A (en) 1954-01-14 1961-07-18 Lyon George Albert Air circulating wheel structure
DE1248643B (de) 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
NL124842C (ja) 1959-08-24
NL255193A (ja) 1959-08-24
NL255194A (ja) 1959-08-24
US3381022A (en) 1963-04-23 1968-04-30 Lubrizol Corp Polymerized olefin substituted succinic acid esters
US3272746A (en) 1965-11-22 1966-09-13 Lubrizol Corp Lubricating composition containing an acylated nitrogen compound
US3560455A (en) 1969-05-26 1971-02-02 Gulf Research Development Co Process of forming copolymers of maleic anhydride and an aliphatic olefin having from 20 to 30 carbon atoms
US3912764A (en) 1972-09-29 1975-10-14 Cooper Edwin Inc Preparation of alkenyl succinic anhydrides
US3819660A (en) 1972-12-22 1974-06-25 Standard Oil Co Alkenylsuccinic anhydride preparation
US4240916A (en) 1976-07-09 1980-12-23 Exxon Research & Engineering Co. Pour point depressant additive for fuels and lubricants
DE2702604C2 (de) 1977-01-22 1984-08-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Polyisobutene
US4234435A (en) 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
GB8329082D0 (en) 1983-11-01 1983-12-07 Bp Chem Int Ltd Low molecular weight polymers of 1-olefins
GB8818711D0 (en) 1988-08-05 1988-09-07 Shell Int Research Lubricating oil dispersants
US5112507A (en) 1988-09-29 1992-05-12 Chevron Research And Technology Company Polymeric dispersants having alternating polyalkylene and succinic groups
US5241003A (en) 1990-05-17 1993-08-31 Ethyl Petroleum Additives, Inc. Ashless dispersants formed from substituted acylating agents and their production and use
US5286799A (en) 1992-07-23 1994-02-15 Chevron Research And Technology Company Two-step free radical catalyzed process for the preparation of alkenyl succinic anhydride
US5319030A (en) 1992-07-23 1994-06-07 Chevron Research And Technology Company One-step process for the preparation of alkenyl succinic anhydride
EP0587381A1 (en) 1992-09-09 1994-03-16 BP Chemicals Limited Novel derivatives of poly(iso)butene
GB9226108D0 (en) 1992-12-15 1993-02-10 Bp Chem Int Ltd Resin-free succinimides
IL107927A0 (en) 1992-12-17 1994-04-12 Exxon Chemical Patents Inc Oil soluble ethylene/1-butene copolymers and lubricating oils containing the same
US5334321A (en) 1993-03-09 1994-08-02 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Modified high molecular weight succinimides
US5356552A (en) 1993-03-09 1994-10-18 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Chlorine-free lubricating oils having modified high molecular weight succinimides
DE4330971A1 (de) 1993-09-13 1995-03-16 Basf Ag Copolymerisate sowie deren Reaktionsprodukte mit Aminen als Kraftstoff- und Schmierstoffadditiv
US5792729A (en) 1996-08-20 1998-08-11 Chevron Chemical Corporation Dispersant terpolymers
US6156850A (en) 1998-09-16 2000-12-05 Chevron Chemical Company Llc Process for making polyalkenyl derivative of an unsaturated acidic reagent
US6451920B1 (en) 1999-11-09 2002-09-17 Chevron Chemical Company Llc Process for making polyalkylene/maleic anhydride copolymer
US20040259742A1 (en) 2003-06-18 2004-12-23 Mishra Munmaya K. Use of dispersant viscosity index improvers in exhaust gas recirculation engines
US7964543B2 (en) 2005-04-13 2011-06-21 Chevron Oronite Company Llc Mannich condensation products useful as sequestering agents
US7745542B2 (en) 2005-04-29 2010-06-29 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive composition and method of making the same
US7745541B2 (en) * 2005-04-29 2010-06-29 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive composition and method of making the same
CA2629613A1 (en) 2005-11-23 2007-05-31 Novus International, Inc. Biodiesel fuel compositions having increased oxidative stability
US7964002B2 (en) 2006-06-14 2011-06-21 Chemtura Corporation Antioxidant additive for biodiesel fuels
US7928044B2 (en) 2006-10-27 2011-04-19 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive composition and method of making the same
US8067347B2 (en) 2006-10-27 2011-11-29 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive composition and method of making the same
US7816309B2 (en) 2006-10-27 2010-10-19 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive composition and method of making the same
US7820604B2 (en) 2006-10-27 2010-10-26 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive composition and method of making the same
US7858566B2 (en) 2006-10-27 2010-12-28 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil additive composition and method of making the same
US20080182768A1 (en) 2007-01-31 2008-07-31 Devlin Cathy C Lubricant composition for bio-diesel fuel engine applications
US7960322B2 (en) 2007-10-26 2011-06-14 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions comprising a biodiesel fuel and an antioxidant
US7838474B2 (en) 2007-10-31 2010-11-23 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions comprising a biodiesel fuel and a detergent
CA2710250A1 (en) 2007-12-27 2009-07-09 The Lubrizol Corporation Engine oil formulations for biodiesel fuels
US8420583B2 (en) 2008-01-24 2013-04-16 Afton Chemical Corporation Olefin copolymer dispersant VI improver and lubricant compositions and uses thereof
EP2290041B1 (en) * 2009-08-24 2012-08-29 Infineum International Limited Use of an ashless borated dispersant
US8680029B2 (en) 2009-10-02 2014-03-25 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricating oil compositions for biodiesel fueled engines
EP2363454B1 (en) 2010-02-23 2018-09-26 Infineum International Limited Use of a lubricating oil composition
FR2984918B1 (fr) 2011-12-21 2014-08-01 Total Raffinage Marketing Compositions d’additifs ameliorant la resistance au lacquering de carburants de type diesel ou biodiesel de qualite superieure
EP2920282B1 (en) * 2012-11-19 2021-10-20 The Lubrizol Corporation Alkylene-coupled phenols for use in biodiesel engines
EP2970523B1 (en) * 2013-03-12 2023-01-25 The Lubrizol Corporation Dispersant viscosity modifiers
US20150105306A1 (en) 2013-10-15 2015-04-16 Chevron Oronite Company Llc Mannich condensation products as sequestering agents for fuels and lubricating oils

Also Published As

Publication number Publication date
CA3032740C (en) 2024-03-05
US10344245B2 (en) 2019-07-09
SG11201900581UA (en) 2019-02-27
KR102579036B1 (ko) 2023-09-19
JP2019532138A (ja) 2019-11-07
KR20190068621A (ko) 2019-06-18
CA3032740A1 (en) 2018-05-03
WO2018077621A1 (en) 2018-05-03
EP3532580A1 (en) 2019-09-04
US20180112145A1 (en) 2018-04-26
CN109715768A (zh) 2019-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5584390B2 (ja) 潤滑油添加剤組成物およびその製造方法
JP5390087B2 (ja) 潤滑油添加剤組成物およびその製造方法
US7745541B2 (en) Lubricating oil additive composition and method of making the same
JP5383996B2 (ja) 潤滑油添加剤組成物およびその製造方法
JP2011518925A (ja) 潤滑油添加剤組成物およびその製造方法
JP5383998B2 (ja) 潤滑油添加剤組成物およびその製造方法
JP5570692B2 (ja) 潤滑油添加剤組成物およびその製造方法
JP5297626B2 (ja) 潤滑油添加剤組成物およびその製造方法
JP5390082B2 (ja) 潤滑油添加剤組成物およびその製造方法
JP6972117B2 (ja) バイオディーゼル燃料及び分散剤を含む潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6972117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150