JP6970924B2 - 車両検索システム、車両検索方法、及び車両検索プログラム - Google Patents

車両検索システム、車両検索方法、及び車両検索プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6970924B2
JP6970924B2 JP2018060384A JP2018060384A JP6970924B2 JP 6970924 B2 JP6970924 B2 JP 6970924B2 JP 2018060384 A JP2018060384 A JP 2018060384A JP 2018060384 A JP2018060384 A JP 2018060384A JP 6970924 B2 JP6970924 B2 JP 6970924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
user
driving
information
characteristic information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018060384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019174978A (ja
Inventor
敬滋 堀
勝律 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018060384A priority Critical patent/JP6970924B2/ja
Priority to CN201910082756.8A priority patent/CN110316205B/zh
Priority to US16/363,493 priority patent/US20190303999A1/en
Publication of JP2019174978A publication Critical patent/JP2019174978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6970924B2 publication Critical patent/JP6970924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両検索システム、車両検索方法、及び車両検索プログラムに関わる。
情報通信技術の発達やライフスタイルの変化、或いは経済的理由を背景に、物を個人で所有する時代から、コミュニティの中で共有する時代へと変化してきている。カーシェアリングでは、会員であるユーザ同士が車両を共有し、インターネットなどを通じて車両の利用状況の確認や利用予約を行うことができる。ユーザの希望する車両を検索するためのシステムとして、例えば、特許文献1に記載されている仲介システムが知られている。この仲介システムでは、車両の貸手が利用評価条件を指定して優良利用者検索を行い、車両の借手が利用評価条件を指定して優良マイカー検索を行う。会員利用状況管理データベースには、過去の貸手及び借手の評価結果が登録されている。マイカー検索受検設定サーバは、利用評価条件を満たす貸手と借手とを仲介する。
特開2008−52663号公報
ところで、車両の操作感覚に関わるユーザの嗜好は、ユーザ毎に異なり得る。例えば、あるユーザは、車両の操作部材(例えば、ハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダルなど)の操作に要する力が強いことを嗜好し、他のユーザは、車両の操作部材の操作に要する力が弱いことを嗜好する場合がある。また、例えば、あるユーザは、速度計の表示形式として、キロメートル毎時を嗜好し、他のユーザは、速度計の表示形式として、マイル毎時を嗜好する場合がある。一方、車両の貸主が車両の借主となるユーザに希望する運転傾向は、貸主毎に異なり得る。例えば、ある貸主は、車両を清潔に使用することをユーザに希望し、他の貸主は、車両の安全運転をユーザに希望する場合がある。
しかし、引用文献1に記載の仲介システムでは、ユーザの運転傾向に合致する操作感覚を有する車両を検索することも、貸主の希望に合致する運転傾向を有するユーザ向けに車両を検索することもできなかった。
そこで、本発明は、ユーザの運転傾向にできるだけ合致する操作感覚を有する車両を検索することのできる車両検索システムを提案することを課題とする。また、本発明は、貸主の希望にできるだけ合致する運転傾向を有するユーザ向けに車両を検索することのできる車両検索システムを提案することを課題とする。
上述の課題を解決するため、本発明に関わる車両検索システムは、ユーザの運転傾向を示す運転特性情報を記憶する第1の記憶部と、複数の車両のそれぞれの操作感覚を示す操作感覚特性情報を格納する第2の記憶部と、運転特性情報と操作感覚特性情報とを比較して、ユーザの運転傾向との一致の度合いが閾値を超える1台又はそれ以上の車両を複数の車両の中から検索する検索部とを備える。これにより、ユーザの運転傾向にできるだけ合致する操作感覚を有する車両を検索することができる。
本発明に関わる車両検索システムは、車両の貸主が車両の借主となるユーザに希望する運転傾向を示す希望情報を車両と関連付けて記憶する第3の記憶部を更に備えてもよい。検索部は、運転特性情報と希望情報とを更に比較して、ユーザの運転傾向との一致の度合いと、貸主の希望との一致の度合いとの合計が閾値を超える1台又はそれ以上の車両を複数の車両の中から検索してもよい。これにより、貸主の希望にできるだけ合致する運転傾向を有するユーザ向けに車両を検索することができる。
本発明に関わる車両検索システムによれば、ユーザの運転傾向にできるだけ合致する操作感覚を有する車両を検索することができる。また、本発明に関わる車両検索システムによれば、貸主の希望にできるだけ合致する運転傾向を有するユーザ向けに車両を検索することができる。
本発明の実施形態に関わる車両検索システムのハードウェア構成を示す説明図である。 本発明の実施形態に関わる車両検索システムの機能ブロックを示す説明図である。 本発明の実施形態に関わる車両検索方法による処理の流れを示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。ここで、同一符号は同一の構成要素を示すものとし、重複する説明は省略する。
図1は本発明の実施形態に関わる車両検索システム10のハードウェア構成を示す説明図である。車両検索システム10は、車両80の予約受付及び検索に関わる処理を行うコンピュータシステム(例えば、ウェブサーバ)である。車両80は、例えば、シェアリングカーである。「シェアリングカー」とは、シェアリングの利用(例えば、ユーザである会員同士の共同利用)に供される時間貸し車両を意味する。「車両」は、道路交通法上の車両(例えば、自動車、原動機付自転車、軽車両など)を含む。各車両80は、例えば、無線通信機能を有する通信機器81と、車両80の運転状態を検出するセンサ類82とを備えてもよい。
車両検索システム10は、そのハードウェア資源として、プロセッサ11、記憶装置12、通信装置13、及び入出力装置14を備えている。記憶装置12は、車両80の予約受付及び検索に関わる処理を行う予約プログラム20と、この予約受付及び検索に関わる処理に用いられる各種の情報(例えば、車両情報31、予約情報32、ユーザ情報33、運転特性情報34、操作感覚特性情報35、及び希望情報36)を記憶している。これらの各種の情報の詳細については後述する。予約プログラム20は、予約受付モジュール21、検索モジュール22、及び入力受付モジュール23を備えている。これらのモジュールは、機能別にモジュール化されたサブプログラムであり、例えば、プロシージャ、サブルーチン、メソッド、関数、及びデータ構造等を用いて作成される。予約受付モジュール21、検索モジュール22、及び入力受付モジュール23の機能の詳細については後述する。なお、検索モジュール22を車両検索プログラムと呼ぶこともできる。
記憶装置12は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体(例えば、揮発性メモリ、不揮発性半導体メモリ、光ディスク媒体、及び磁気ディスク媒体など)が提供する記憶資源である。通信装置13は、例えば、ロング・ターム・エヴォリューションなどの通信規格に対応した通信デバイスである。入出力装置14は、車両検索システム10に情報を入力する入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、又はタッチパネルなど)と、車両検索システム10から情報を出力する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、又はプリンタなど)とを含む。
ユーザ41は、カーシェアリングの会員であり、ユーザ41が所有する通信端末40は、車両80の利用予約の入力、変更、及び取り消しなどの各種の処理を行うアプリケーションプログラム(例えば、ウェブクライアント)を実装している。オーナー51は、車両80の貸主であり、オーナー51が所有する通信端末50は、希望情報36を入力する処理を行うアプリケーションプログラム(例えば、ウェブクライアント)を実装している。なお、通信端末40,50は、例えば、スマートフォンと呼ばれる多機能携帯電話やタブレット端末などの移動通信機能を備える移動通信端末でもよく、或いは、通信機能を有するパーソナルコンピュータでもよい。
車両検索システム10、通信端末40,50、車両情報分析システム60、及び運転特性情報分析システム70は、通信ネットワーク90を通じて接続されている。通信ネットワーク90は、例えば、有線ネットワーク(例えば、近距離通信網(LAN)、広域通信網(WAN)、又は付加価値通信網(VAN)等)と無線ネットワーク(移動通信網、衛星通信網、ブルートゥース(登録商標)、WiFi(Wireless Fidelity)、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)等)とが混在する通信網である。車両情報分析システム60及び運転特性情報分析システム70の詳細については後述する。
次に、図2を中心に図1を適宜参照しながら、車両検索システム10の機能について説明する。
予約受付モジュール21は、車両80の予約の受付け、変更、及び取り消しに関わる処理を行う。予約受付モジュール21がプロセッサ11によって解釈及び実行され、車両検索システム10のハードウェア資源と予約受付モジュール21とが協働することにより、予約受付部210としての機能が実現される。
検索モジュール22は、複数の車両80の中から1台又はそれ以上の車両を検索する処理を行う。検索モジュール22がプロセッサ11によって解釈及び実行され、車両検索システム10のハードウェア資源と予約検索モジュール22とが協働することにより、検索部220としての機能が実現される。
入力受付モジュール23は、車両80の貸主であるオーナー51からの希望情報36の入力を受け付ける処理を行う。入力受付モジュール23がプロセッサ11によって解釈及び実行され、車両検索システム10のハードウェア資源と入力受付モジュール23とが協働することにより、入力受付部230としての機能が実現される。なお、希望情報36の詳細については後述する。
記憶部310〜360のそれぞれは、例えば、記憶装置12の記憶領域が提供する論理ボリュームである。
記憶部310は、車両情報31を記憶する。車両情報31は、車両80を一意に識別する車両IDと、車両80の仕様に関わる情報とを関連付けている。車両80の仕様に関わる情報は、例えば、車両80の車名、トランスミッションの形式(例えば、マニュアルトランスミッション、オートマチックトランスミッション、無段変速機、デュアルクラッチトランスミッションの区別、及びシフトレバーの配置パターンなど)、寸法(例えば、全長、全幅、全高、ホイールベース、トレッド、最低地上高など)、車両重量、乗車定員、エンジンの仕様(例えば、シリンダ数及び配置、弁機構、排気量、圧縮比、燃料噴射方式など)、走行性能(例えば、最高出力、最高トルク、燃料消費率、最小回転半径など)、走行装置の仕様(例えば、変速比、減速比、ステアリング装置の仕様、タイヤサイズ、ブレーキの仕様、サスペンションの仕様、スタビライザーの仕様など)、オプション装備品の有無及び仕様(例えば、ナビゲーションシステム、オーディオシステム、テレビ、バックカメラなどの有無及びその仕様)、ミラー(例えば、ドアミラー、バックミラーなど)の位置、速度計の表示形式(例えば、キロメートル毎時であるのか、或いはマイル毎時であるのかの区別)などを示す情報を含む。記憶部310は、複数の車両80のそれぞれについて、車両情報31を、例えば、データベース形式で記憶する。
記憶部320は、予約情報32を記憶する。予約情報32は、予約を一意に識別する予約IDと、予約された車両80の車両IDと、オーナー51が車両80を貸し出している時間帯を示す情報と、車両80の予約が入っている時間帯を示す情報と、車両80を予約しているユーザ41を一意に識別するユーザIDとを関連付けている。予約情報32は、ユーザ41のユーザIDと、ユーザ41の過去の予約履歴に関わる情報とを関連付けてもよい。ユーザ41の過去の予約履歴に関わる情報は、例えば、過去に予約した車両80の車両IDと、返却予定時刻までに車両80が返却されたか否かを示す情報と、ユーザ41が過去に車両80を借りて利用した後の車両80の貸主であるオーナー51のユーザ41に対する評価を示す評価情報(例えば、車両80が清潔に使用されたか否かを示す評価情報)とを含んでもよい。記憶部320は、複数の車両80のそれぞれについて、予約情報32を、例えば、データベース形式で記憶する。
記憶部330は、ユーザ情報33を記憶する。ユーザ情報33は、ユーザ41のユーザIDと、ユーザ41の個人情報(例えば、氏名及び住所など)と、ユーザ41が現在予約している一つ又はそれ以上の予約を識別する予約IDと、ユーザ41が過去に予約したことのある一つ又はそれ以上の予約を識別する予約IDとを関連付けている。記憶部330は、複数のユーザ41のそれぞれについて、ユーザ情報33を、例えば、データベース形式で記憶する。
記憶部340は、運転特性情報34を記憶する。運転特性情報34は、ユーザ41のユーザIDと、ユーザ41の運転傾向を示す情報とを関連付けている。ユーザ41の運転傾向とは、車両の運転に関わる個人的な特性を意味し、例えば、ユーザ41が法律に準拠した安全運転をする傾向があるのか否か、低燃費走行をする傾向があるのか否か、車室内又は外装を清潔にして運転する傾向があるのか否か、車両に負荷を掛けない優しい運転をする傾向があるのか否かを判別する指標となり得る。
運転特性情報34は、例えば、ユーザ41が過去に車両80を借りて利用しているときに、車両80のセンサ類82によって検出された車両80の運転状態(例えば、急ブレーキの有無又は頻度、急加速の有無又は頻度、急ハンドルの有無又は頻度、エンジンブレーキの頻度又は使用態様、不要なギアチェンジの有無又は頻度、ドリフト走行の有無又は頻度、平均燃費、或いは瞬間燃費など)の履歴情報をユーザIDと関連付けてもよく、また、これらの履歴情報を走行時刻及び走行地点と関連付けてもよい。
運転特性情報34は、例えば、ユーザ41が過去に車両80を借りて利用した後の車両80の貸主であるオーナー51のユーザ41に対する評価(例えば、車室内又は外装の清潔度に関する評価)を示す評価情報をユーザIDと関連付けてもよい。
運転特性情報34は、例えば、ユーザ41による車両80の開始前における車室内の撮像画像とユーザ41による車両80の開始後における車室内の撮像画像との差分から車室内の汚れ又は損傷と推定されることを示す情報、又はユーザ41による車両80の開始前における外装の撮像画像とユーザ41による車両80の開始後における外装の撮像画像との差分から外装の汚れ又は損傷と推定されることを示す情報をユーザIDと関連付けてもよい。
運転特性情報34は、例えば、ユーザ41が過去に利用した1台又はそれ以上の車両80のそれぞれの操作感覚特性情報35の履歴情報をユーザIDと関連付けてもよい。
記憶部340は、複数のユーザ41のそれぞれについて、運転特性情報34を、例えば、データベース形式で記憶する。
記憶部350は、操作感覚特性情報35を記憶する。操作感覚特性情報35は、車両80の車両IDと、車両80の操作感覚を示す情報とを関連付けている。車両80の操作感覚とは、車両80の運転操作時にユーザ41が感じる知覚特性を意味し、ユーザ41からの操作入力に対する車両80の動的な応答特性(例えば、車両80の操作部材(例えば、ハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダルなど)の操作に要する力の強弱、ハンドル操作に対する車両80の旋回特性(例えば、アンダーステア、ニュートラルステア、オーバーステアなど)、サスペンションの応答特性(例えば、乗り心地優先の設定であるのか、或いはスポーツ走行向けの設定であるのかの区別)、アクセル操作に対するエンジンレスポンスの鋭さなど)と、静的な特性(例えば、シフトレバーの配置パターン、最小回転半径、ミラーの位置、速度計の表示形式など)とを含む。記憶部350は、複数の車両80のそれぞれについて、操作感覚特性情報35を、例えば、データベース形式で記憶する。
記憶部360は、希望情報36を格納する。希望情報36は、車両80の車両IDと、車両80の貸主であるオーナー51が車両80の借主となるユーザ41に希望する運転傾向を示す情報とを関連付けている。オーナー51が希望する運転傾向の例として、例えば、「車両に優しい運転をする」こと、「車室内又は外装を清潔にして運転する」こと、「燃費のよい運転をする」こと、「安全運転をする」ことなどを挙げることができる。記憶部360は、複数の車両80のそれぞれについて、希望情報36を、例えば、データベース形式で記憶する。
車両80の運転状態を検出するセンサ類82は、例えば、ユーザ41が操作部材を操作したときの運転操作量、又はユーザ41の運転操作に伴う車両80の挙動の変化量を検出するためのセンサ又はスイッチである。
センサ類82は、例えば、ユーザ41の加速運転に関わる操作量を検出するアクセルポジションセンサを含んでもよい。センサ類82は、例えば、ユーザ41の減速運転に関わる操作量を検出するブレーキポジションセンサを含んでもよい。センサ類82は、例えば、ユーザ41の操舵運転に関わる操作量を検出する操舵角センサを含んでもよい。センサ類82は、例えば、ユーザ41の変速操作に関わる操作を検出するシフトポジションセンサを含んでもよい。センサ類82は、例えば、ユーザ41の進路変更に関わる操作を検出するウィンカースイッチを含んでもよい。
センサ類82は、例えば、ユーザ41の運転操作に伴う車両80の挙動の変化(ローリング、ピッチング、ヨーイング、バウンシング、ハーシュネス、又はジャークのうちの何れか一つ以上又は全て)に起因して車両80に作用するモーメントを測定する角速度センサ(ジャイロセンサ)又は加速度センサを備えてもよい。車両80に作用するモーメントの測定により、車両80の挙動の変化量を検出することができる。
車両80に搭載されている通信機器81は、センサ類82によって検出された検出情報(例えば、操作部材の運転操作量に関わる情報又は車両80の挙動の変化量に関わる情報)を車両80の車両IDと関連付けて、無線回線を通じて車両情報分析システム60に送信する。通信機器81は、車両80のECU(電子制御ユニット)によって管理されている制御情報(例えば、エンジン回転数、車速、燃料消費量などの情報)を、センサ類82によって検出された検出情報とともに、車両80の車両IDと関連付けて、無線回線を通じて車両情報分析システム60に送信してもよい。
車両80は、車室内又は外装を撮像するカメラを備えてもよい。通信機器81は、ユーザ41による車両80の開始前における車室内の撮像画像の情報とユーザ41による車両80の開始後における車室内の撮像画像の情報とを車両80の車両ID及びユーザIDと関連付けて、無線回線を通じて車両情報分析システム60に送信してもよい。通信機器81は、ユーザ41による車両80の開始前における外装の撮像画像の情報とユーザ41による車両80の開始後における外装の撮像画像とを車両80の車両ID及びユーザIDと関連付けて、無線回線を通じて車両情報分析システム60に送信してもよい。
車両情報分析システム60は、各車両80との間で無線通信を行い、センサ類82によって検出された検出情報を、ECUの制御情報無しで、或いはECUの制御情報と共に、車両80から受信し、各車両80の運転状態を解析する。車両情報分析システム60は、例えば、アクセルポジションセンサの操作量(アクセル開度)に対するエンジンの回転数の変化から、アクセルペダルをどの程度踏み込んだときに、エンジンの回転数がどの程度変化するのかを解析し、アクセルペダルの操作に要する力の強弱を決定することができる。
同様にして、車両情報分析システム60は、車両80から送信される検出情報及び制御情報を解析することにより、例えば、ハンドル又はブレーキペダルの操作に要する力の強弱、ハンドル操作に対する車両80の旋回特性、サスペンションの応答特性、又はアクセル操作に対するエンジンレスポンスの鋭さなどを決定することができる。このようにして、車両情報分析システム60は、車両80の運転操作時にユーザ41が感じる知覚特性のうち、ユーザ41からの操作入力に対する車両80の動的な応答特性を決定することができる。
車両情報分析システム60は、通信ネットワーク90を通じて、車両検索システム10から車両情報31を受信し、車両80の運転操作時にユーザ41が感じる知覚特性のうち、静的な特性(例えば、シフトレバーの配置パターン、最小回転半径、ミラーの位置、速度計の表示形式など)を決定することができる。
車両情報分析システム60は、このようにして、車両80の運転操作時にユーザ41が感じる知覚特性を決定すると、この知覚特性に関わる情報を、車両80の操作感覚を示す操作感覚特性情報35として、車両検索システム10に送信する。車両検索システム10は、車両情報分析システム60から受信した操作感覚特性情報35を記憶部350に格納する。
運転特性情報分析システム70は、車両検索システム10から通信ネットワーク90を通じて予約情報32及びユーザ情報33を取得し、どのユーザ41がどの時間帯にどの車両80を利用しているのかを確認する。運転特性情報分析システム70は、ある特定のユーザ41がある特定の時間帯に利用している車両80のセンサ類82によって検出された検出情報及びその車両80のECUによって管理されている制御情報を、通信ネットワーク90を通じて車両情報分析システム60から取得し、車両80の運転状態(例えば、急ブレーキの有無又は頻度、急加速の有無又は頻度、急ハンドルの有無又は頻度、エンジンブレーキの頻度又は使用態様、不要なギアチェンジの有無又は頻度、ドリフト走行の有無又は頻度、平均燃費、或いは瞬間燃費など)を解析する。運転特性情報分析システム70は、このようにして解析した車両80の運転状態の履歴情報を、ある特定のユーザ41の運転傾向を示す運転特性情報34として、車両検索システム10に送信する。
また、運転特性情報分析システム70は、ある特定のユーザ41が過去に車両80を借りて利用した後の車両80の貸主であるオーナー51のユーザ41に対する評価を示す評価情報を予約情報32から抽出し、この評価情報を、ある特定のユーザ41の運転傾向を示す運転特性情報34として、車両検索システム10に送信する。
また、運転特性情報分析システム70は、ユーザ41による車両80の利用前後における車室内又は外装の撮像画像の情報を車両情報分析システム60から取得し、ユーザ41による車両80の利用前後における車室内の撮像画像の差分から車室内の汚れ又は損傷を推定し、又はユーザ41による車両80の利用前後における外装の撮像画像の差分から外装の汚れ又は損傷を推定してもよい。運転特性情報分析システム70は、このような推定による得られる情報を、ある特定のユーザ41の運転傾向を示す運転特性情報34として、車両検索システム10に送信する。
車両検索システム10は、運転特性情報分析システム70から受信した運転特性情報34を記憶部340に格納する。車両検索システム10は、ある特定のユーザ41が過去に利用した1台又はそれ以上の車両80のそれぞれの操作感覚特性情報35の履歴情報を、ある特定のユーザ41の運転傾向を示す運転特性情報34として、記憶部340に格納してもよい。
なお、ある特定のユーザ41による車両80の利用実績が少ない場合には、十分な精度の運転特性情報34を得ることができない場合がある。このような場合は、運転特性情報分析システム70は、多数のユーザ41をある基準(例えば、年齢、性別など)に基づいて複数のグループに分類し、ある特定のユーザ41と同一のグループに属する他のユーザの運転特性情報34からある特定のユーザ41の運転特性情報34を推定してもよい。このようなグループ化の一例として、クラスタ分析を用いてもよい。
オーナー51は、通信端末50から通信ネットワーク90を通じて入力受付部230に接続し、車両80の貸主であるオーナー51が車両80の借主となるユーザ41に希望する運転傾向を示す希望情報36を入力する。希望情報36を入力する方式は、例えば、予め用意されている希望事項に対応付けられているチェックボックスを選択する方式でもよく、或いは、予め用意されている希望事項に優先順位を付ける方式でもよい。希望情報36を入力する方式は、例えば、希望事項を文字又は音声で入力する方式でもよい。入力受付部230は、文字又は音声で入力された希望事項を、テキスト情報に変換し、テキスト情報に含まれるキーワードから希望事項を推定してもよい。例えば、「安全運転」のキーワードが希望事項に含まれている場合には、入力受付部230は、オーナー51が希望する運転傾向は、「安全運転をする」ことであると推定してもよい。記憶部360は、入力受付部230に入力された希望情報36を記憶する。
次に、図2を中心に図3を適宜参照しながら、本発明の実施形態に関わる車両検索方法の詳細について説明する。
ユーザ41は、通信端末40から通信ネットワーク90を通じて予約受付部210に接続し、車両80の予約に関わる各種の手続き(予約の受付け、変更、又は取り消しなど)をすることができる。このような手続きは、例えば、通信端末40と車両検索システム10との間におけるハイパーテキスト・トランスファー・プロトコルに準拠したリクエスト及びレスポンスの送受信を通じて、通信端末40のディスプレイに予約画面のウェブページを表示することにより行われる。
予約手続きにおいて、予約受付部210は、記憶部320に記憶されている各車両80の予約情報32を参照し、各車両80の予約状況を示す情報を通信端末40に送信する。ユーザ41は、各車両80の予約状況を参照し、利用予定時間帯に空いている一つ又はそれ以上の車両80の有無を確認する。そして、ユーザ41は、予約を希望する車両80の車種、予約日時(例えば、利用開始予定日時及び利用終了予定日時)、及びユーザIDを通信端末40から予約受付部210へ入力する。車種は、例えば、ボディタイプ別(例えば、セダン、クーペ、ワゴン、トラックなど)の分類を意味する。ユーザ41が車種の指定を希望する場合に、希望車種を予約受付部210へ入力すればよく、希望車種の指定は必須ではない。
ステップ301において、予約受付部210は、検索部220に車両80の検索を要求する。この検索要求には、例えば、ユーザIDと、予約日時と、必要に応じて希望車種の情報が含まれる。
ステップ302において、検索部220は、ステップ301で受信したユーザIDに関連付けられている運転特性情報34を記憶部340から取得し、運転特性情報34と操作感覚特性情報35とを比較して、ユーザ41が指定する予約日時の時間帯に空きのある複数の車両80の中から、ユーザ41の運転傾向との一致の度合いが閾値を超える1台又はそれ以上の車両80を検索する。
ステップ303において、検索部220は、運転特性情報34と希望情報36とを更に比較して、ユーザ41が指定する予約日時の時間帯に空きのある複数の車両80の中から、ユーザ41の運転傾向との一致の度合いと、車両80の貸主であるオーナー51の希望との一致の度合いとの合計が閾値を超える1台又はそれ以上の車両80を検索する。
例えば、ユーザ41の運転特性情報34として、過去に利用した車両のオーナーのユーザ41に対する評価が5段階評価で上から2番目の評価であり、急ブレーキの頻度が単位時間あたり0.2回であり、過去に利用した車両のブレーキの操作に要する力の強さが5段階評価で上から2番目であるとする。オーナー51の希望情報36として、過去に利用した車両の他のオーナーのユーザ41に対する評価が5段階評価で上から3番目以上であり、急ブレーキの頻度が単位時間あたり0.25回未満であり、車両80の操作感覚特性情報35として、ブレーキの操作に要する力の強さが5段階評価で上から4番目であるとする。この場合、ユーザ41の運転傾向(「ブレーキの操作に要する力の強さが5段階評価で上から2番目」)と車両80の操作感覚(「ブレーキの操作に要する力の強さが5段階評価で上から4番目」)とは一致しない。しかし、ユーザ41の運転傾向(「過去に利用した車両のオーナーのユーザ41に対する評価が5段階評価で上から2番目の評価」)は、オーナー51の希望事項(「過去に利用した車両の他のオーナーのユーザ41に対する評価が5段階評価で上から3番目以上」)に合致する。また、ユーザ41の運転傾向(「急ブレーキの頻度が単位時間あたり0.2回」)は、オーナー51の希望事項(「急ブレーキの頻度が単位時間あたり0.25回未満」)に合致する。この例では、3項目中2項目が合致するため、ユーザ41の運転傾向との一致の度合いと、車両80の貸主であるオーナー51の希望との一致の度合いとの合計は、2/3となる。なお、説明の便宜上、3項目を例示したが、4項以上を比較して一致の度合いの合計を求めてもよく、また、各項目に重み係数を乗じて一致の度合いの合計を求めてもよい。
ステップ304において、検索部220は、検索された1台又はそれ以上の車両80を、ユーザ41の運転傾向及びオーナー51の希望との一致の度合いが高い順に並べ替えて、車両80の検索リストを作成する。
ステップ305において、検索部220は、ステップ304で作成された検索リストを予約受付部210に出力する。
予約受付部210は、検索部220から検索リストを受け取ると、検索リストに基づいて、車両80の検索結果を表示する情報(例えば、ハイパーテキスト)を通信端末40に送信する。通信端末40のディスプレイには、車両80の検索結果が表示され、ユーザ41は、その検索結果の中から車両80を選択し、予約手続きを行う。
上述の例では、ユーザ41が指定する予約日時の時間帯に空きのある複数の車両80の中から、ユーザ41の運転傾向との一致の度合いと、車両80の貸主であるオーナー51の希望との一致の度合いとの合計が閾値を超える1台又はそれ以上の車両80を検索する例を示したが、ユーザ41が指定する予約日時の時間帯とは異なる時間帯に空きのある複数の車両80の中から、ユーザ41の運転傾向との一致の度合いと、車両80の貸主であるオーナー51の希望との一致の度合いとの合計が閾値を超える1台又はそれ以上の車両80を検索してもよい。ユーザ41が指定する予約日時の時間帯に空きのあるどの車両80よりも、ユーザ41が指定する予約日時の時間帯とは異なる時間帯に空きのある車両80の方が、ユーザ41の運転傾向との一致の度合いと、車両80の貸主であるオーナー51の希望との一致の度合いとの合計が高いときには、車両検索システム10は、そのような車両80の利用をユーザ41に提案してもよい。
なお、オーナー51からの希望情報36の入力が無い場合には、車両検索システム10は、ステップ303を省略し、ステップ302で複数の車両80の中から1台又はそれ以上の車両80を検索してもよい。
また、記憶部310〜360は、それぞれ異なる論理ボリュームである必要はなく、同一の論理ボリュームが複数種類の異なる情報(例えば、運転特性情報34及び操作感覚特性情報35)を記憶してもよい。
また、上述の説明では、車両80の例として、シェアリングカーを例示したが、車両80は、レンタカーでもよい。
また、車両検索システム10、車両情報分析システム60、及び運転特性情報分析システム70は、必ずしも分離している必要はなく、例えば、車両検索システム10は、車両情報分析システム60及び運転特性情報分析システム70の何れか一方又は両方の機能を備えてもよい。
本実施形態に関わる車両検索システム10によれば、ユーザ41の運転傾向にできるだけ合致する操作感覚を有する車両80を検索することができる。これにより、ユーザ41は、例えば、乗り慣れた車種とは異なる車種の車両80を借りて利用するときでも、操作感覚に惑うことはなく、アクセルの踏み過ぎや急ハンドルによる事故を防ぐことができる。
また、本実施形態に関わる車両検索システム10によれば、車両80のオーナー51は、できるだけ自分の希望に沿う運転傾向を有するユーザ41に車両80を借りて利用してもらうことができる。また、ユーザ41が過去に車両80を借りて利用した後の車両80の貸主であるオーナー51のユーザ41に対する評価を示す評価情報を、ユーザ41の運転傾向を示す運転特性情報34とすることにより、ユーザ41は、オーナー51からの評価が高くなるような安全運転や車に優しい運転を心掛けるインセンティブが働き、シェアリングカーの利用促進に資することができる。
以上説明した各実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更又は改良され得るととともに、本発明には、その等価物も含まれる。例えば、予約受付モジュール21、検索モジュール22、及び入力受付モジュール23の機能と同様の機能を、専用のハードウェア資源(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)、又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)など)やファームウェアを用いて実現してもよい。予約プログラム20を所定の信号形式に符号化して、伝送媒体(有線通信網)又は伝送波(無線電波)を通じて、あるコンピュータシステムから他のコンピュータシステムへ伝送することが可能である。また、車両検索システム10の機能は、必ずしも一台のコンピュータシステムによって実現される必要はなく、通信ネットワーク90に接続する複数台のコンピュータシステムによって実現されてもよい。
10…車両検索システム 11…プロセッサ 12…記憶装置 13…通信装置 14…入出力装置 20…予約プログラム 21…予約受付モジュール 22…検索モジュール 23…入力受付モジュール 31…車両情報 32…予約情報 33…ユーザ情報 34…運転特性情報 35…操作感覚特性情報 36…希望情報 40…通信端末 50…通信端末 60…車両情報分析システム 70…運転特性情報分析システム 80…車両 81…通信機器 82…センサ類 210…予約受付部 220…検索部 230…入力受付部 310…記憶部 320…記憶部 330…記憶部 340…記憶部 350…記憶部 360…記憶部

Claims (6)

  1. ユーザの運転傾向を示す運転特性情報を記憶する第1の記憶部と、
    複数の車両のそれぞれの操作感覚を示す操作感覚特性情報を格納する第2の記憶部と、
    前記運転特性情報と前記操作感覚特性情報とを比較して、前記ユーザの運転傾向との一致の度合いが閾値を超える1台又はそれ以上の車両を前記複数の車両の中から検索する検索部と、
    を備える車両検索システム。
  2. 請求項1に記載の車両検索システムであって、
    車両の貸主が前記車両の借主となるユーザに希望する運転傾向を示す希望情報を前記車両と関連付けて記憶する第3の記憶部を更に備え、
    前記検索部は、前記運転特性情報と前記希望情報とを更に比較して、前記ユーザの運転傾向との一致の度合いと、前記貸主の希望との一致の度合いとの合計が閾値を超える1台又はそれ以上の車両を前記複数の車両の中から検索する、車両検索システム。
  3. 請求項1又は2に記載の車両検索システムであって、
    前記運転特性情報は、前記ユーザが過去に車両を借りて利用した後の前記車両の貸主の前記ユーザに対する評価を示す評価情報を含む、車両検索システム。
  4. 請求項1乃至3のうち何れか1項に記載の車両検索システムであって、
    前記運転特性情報は、前記ユーザが過去に車両を借りて利用しているときに、前記車両の運転状態を検出するセンサ類によって検出された前記運転状態の履歴情報を含む、車両検索システム。
  5. コンピュータシステムが、
    ユーザの運転傾向を示す運転特性情報と、複数の車両のそれぞれの操作感覚を示す操作感覚特性情報とを比較するステップと、
    前記ユーザの運転傾向との一致の度合いが閾値を超える1台又はそれ以上の車両を前記複数の車両の中から検索するステップと、
    を実行する車両検索方法。
  6. 請求項5に記載の車両検索方法をコンピュータシステムに実行させる車両検索プログラム。
JP2018060384A 2018-03-27 2018-03-27 車両検索システム、車両検索方法、及び車両検索プログラム Active JP6970924B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018060384A JP6970924B2 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 車両検索システム、車両検索方法、及び車両検索プログラム
CN201910082756.8A CN110316205B (zh) 2018-03-27 2019-01-29 车辆搜索系统、车辆搜索方法以及计算机可读存储介质
US16/363,493 US20190303999A1 (en) 2018-03-27 2019-03-25 Vehicle search system, vehicle search method, and vehicle search program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018060384A JP6970924B2 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 車両検索システム、車両検索方法、及び車両検索プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019174978A JP2019174978A (ja) 2019-10-10
JP6970924B2 true JP6970924B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=68057112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018060384A Active JP6970924B2 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 車両検索システム、車両検索方法、及び車両検索プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190303999A1 (ja)
JP (1) JP6970924B2 (ja)
CN (1) CN110316205B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210149476A (ko) * 2020-06-02 2021-12-09 현대자동차주식회사 자동차 및 그를 위한 실내 청결 관리 방법
CN113756970B (zh) * 2020-06-05 2023-09-22 丰田自动车株式会社 车辆分配装置、车辆分配方法及记录介质
JP7347389B2 (ja) * 2020-09-25 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 運転評価システム
JP7524775B2 (ja) 2021-01-25 2024-07-30 トヨタ自動車株式会社 配車支援システム及び配車支援方法
JP2022181267A (ja) * 2021-05-26 2022-12-08 株式会社日立製作所 計算システム、計算方法
JP7537373B2 (ja) 2021-06-14 2024-08-21 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR20230084961A (ko) * 2021-12-06 2023-06-13 현대자동차주식회사 차량 큐레이션 시스템 및 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3985351B2 (ja) * 1998-07-31 2007-10-03 株式会社デンソー 安全運転判定装置
JP5044272B2 (ja) * 2006-05-24 2012-10-10 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両用ユーザー支援装置
JP2008052663A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Ntt Docomo Inc マイカーの時間貸し仲介システム
US20080195435A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-14 Ian Bentley Lifestyle-based vehicle selection system and method
JP5115072B2 (ja) * 2007-07-20 2013-01-09 トヨタ自動車株式会社 アドバイス提供システム
US20150206206A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-23 Cox Enterprises, Inc. Systems and methods for flexible vehicle sharing
JP6510819B2 (ja) * 2015-01-15 2019-05-08 富士通株式会社 走行分析方法、走行分析装置及び走行分析プログラム
US20170200249A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 Florida International University Board Of Trustees Systems and methods for intelligent, demand-responsive transit recommendations
CN106600016A (zh) * 2016-11-16 2017-04-26 捷开通讯(深圳)有限公司 一种智能订车辅助方法和装置
CN107146129A (zh) * 2017-04-06 2017-09-08 浙江大学 一种基于用户画像的智能车辆多层次共享机制
JP7150619B2 (ja) * 2019-01-08 2022-10-11 本田技研工業株式会社 車両状態評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190303999A1 (en) 2019-10-03
CN110316205B (zh) 2022-07-22
CN110316205A (zh) 2019-10-11
JP2019174978A (ja) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6970924B2 (ja) 車両検索システム、車両検索方法、及び車両検索プログラム
CN108216264B (zh) 用于车辆的信息提供系统和提供用于车辆的信息的方法
US9919715B2 (en) Vehicle mode scheduling with learned user preferences
US11685386B2 (en) System and method for determining a change of a customary vehicle driver
US9754501B2 (en) Personalized driving ranking and alerting
JP7263233B2 (ja) 車両衝突を検出するための方法、システム及びプログラム
US9766625B2 (en) Personalized driving of autonomously driven vehicles
CN103221665B (zh) 驾驶支持系统和驾驶支持管理设备
DE102017114179A1 (de) Vorrichtung und Verfahren für eine Fahrzeugplattform
US20200001910A1 (en) Vehicle driving mode safety system
US20190283774A1 (en) Travel control apparatus, vehicle, travel control system, travel control method, and storage medium
JP3657835B2 (ja) 情報提供方法及び情報提供システム
CN104442820A (zh) 车辆自动模式选择方法及系统
US20210031796A1 (en) Vehicle operation system
JP6930274B2 (ja) デジタルサイネージ制御装置、デジタルサイネージ制御方法、プログラム、記録媒体
US20230294730A1 (en) Driver behavior tracking and prediction
US20230114283A1 (en) Recommending An Alternative Off-Road Track To A Driver Of A Vehicle
CN117216666A (zh) 一种基于计算机大数据的交通事故预估方法及系统
CN114841514A (zh) 模型训练和车辆舒适性评价方法、装置、设备及存储介质
US11499830B2 (en) System and method for providing point of interest related notifications
US20220327920A1 (en) Data collection from fleet of vehicles
Gupta et al. Telemetry simulation & analysis
Picone et al. How often are ADAS used? Results of a car drivers’ survey
US20230334914A1 (en) Vehicle data storage activation
JP7325262B2 (ja) 運転支援装置、運転支援システムおよび運転支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211014

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6970924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151