JP6969202B2 - 医療用処置用具 - Google Patents

医療用処置用具 Download PDF

Info

Publication number
JP6969202B2
JP6969202B2 JP2017151439A JP2017151439A JP6969202B2 JP 6969202 B2 JP6969202 B2 JP 6969202B2 JP 2017151439 A JP2017151439 A JP 2017151439A JP 2017151439 A JP2017151439 A JP 2017151439A JP 6969202 B2 JP6969202 B2 JP 6969202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
medical treatment
treatment tool
converter
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017151439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018023779A (ja
Inventor
善悦 鈴木
誠之 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Publication of JP2018023779A publication Critical patent/JP2018023779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6969202B2 publication Critical patent/JP6969202B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3423Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3415Trocars; Puncturing needles for introducing tubes or catheters, e.g. gastrostomy tubes, drain catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3431Cannulas being collapsible, e.g. made of thin flexible material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3462Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/04Access sites having pierceable self-sealing members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3433Cannulas with different outer diameters of the cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3435Cannulas using everted sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3439Cannulas with means for changing the inner diameter of the cannula, e.g. expandable
    • A61B2017/3441Cannulas with means for changing the inner diameter of the cannula, e.g. expandable with distal sealing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3445Cannulas used as instrument channel for multiple instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body

Description

本発明は、切開創に留置して用いられる医療用処置用具に関する。
腹腔鏡下手術においては、一つの切開創から鉗子や光学装置などの複数の処置具を挿入して手術を行う、いわゆる単孔式手術が行われている。特許文献1および特許文献2には、一つの切開創に多種多様な処置具を挿入するための開創器と呼ばれる医療用処置用具が記載されている。開創器は、被験者の体壁をメスで切開した切開創を開いた状態に保持する筒状の開創器本体と、この開創器本体の上端の開口を塞ぐ蓋状のコンバータと、で構成されている。特許文献1のコンバータには、処置具を挿入する複数の挿通孔(ポート)が予め形成されている。また、特許文献2には、コンバータに多数の窪みを密集して形成したり、平面状のプレートにしたりすることが記載されている。
開創器を用いることで、切開創を小さくして低侵襲の手術が可能になるほか、切開創を感染から保護することができる。また、腹腔鏡下手術は、被験者の腹部を炭酸ガス等の気腹ガスで膨張させる気腹式で行うことが一般的である。特許文献1のコンバータに設けられたポートはクロス弁を有しており、処置具をポートから抜いた際にはクロス弁が閉鎖し、気腹ガスのリークが抑制される。
特開2002−28163号公報 特開2012−215号公報
特許文献1のコンバータは、数個のポートが予め形成されているため処置具を挿通可能な位置が特定されてしまい、術者が任意の位置に処置具を挿通することができず手技の自由度が低いという問題がある。これに対し、特許文献2のコンバータは、多数の窪みの集合体や平面状のプレートであるため、術者はトロッカー(トロカール)で任意の位置を穿刺して挿通孔(ポート)を形成することができる。しかしながら特許文献2のコンバータは弁体を備えていないため、コンバータに穿刺したトロッカーを抜いてしまうと気腹ガスがリークするという問題がある。このため、特許文献2のコンバータはトロッカーの刺し直しをすることが制限され、施術する対象部位に対応する位置に予め正確にトロッカーを穿刺する必要があり手技の自由度が損なわれる。
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、手技の自由度に優れるとともにトロッカーの刺し直しが可能な医療用処置用具を提供するものである。
本発明によれば、切開創に留置される筒状の開創器本体と、前記開創器本体の上端の開口端部を閉蓋するとともにトロッカーが穿刺可能なコンバータと、を備え、前記コンバータは、前記開口端部に着脱可能に装着されるリング状のフレーム部と、前記フレーム部の内側に装着されて前記開口端部を気密に覆うシート部と、を有し、前記シート部が内径方向に圧縮力が付勢されており、前記シート部は、上面側の第一層および前記開口端部に近接する下面側の第二層を含み、前記フレーム部は、リング状の側周部と、前記側周部の上部から内径側に庇状に突出する上リング部と、前記上リング部の下方において側周部から内径側にフランジ状に突出する突片部と、を備え、前記突片部は前記側周部の内周に沿って形成されており、前記突片部が前記第二層の周面に形成された凹溝部に圧挿されており、前記上リング部の下面側に爪部が形成されており、前記爪部は前記シート部の表面に食い込んでいることを特徴とする医療用処置用具が提供される。
本発明の医療用処置用具によれば、コンバータのシート部が内径方向に圧縮力が付勢されているため、シート部の任意の位置に穿刺されたトロッカーを引き抜くと、この穿刺孔が圧縮力によって自然に塞がれる。このため、シート部に対する穿刺位置が限定されず手技の自由度に優れるとともに、気腹ガスのリークが抑制されてトロッカーの刺し直しが許容される。
(a)コンバータを開創器本体から分離した状態を示す斜視図である。(b)コンバータを開創器本体に装着した状態を示す斜視図である。 (a)切開創の平面図である。(b)切開創に医療用処置用具を留置して切開創を拡径した状態を示す平面図である。 コンバータの断面図であり、図1(a)のIII−III線断面図である。 シート部の平面図である。 図4のV−V線断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。尚、各図面において、対応する構成要素には共通の符号を付し、重複する説明は適宜省略する。なお、本明細書ではコンバータと開創器本体の相対的な位置関係を説明するため、開創器本体の側を下側、コンバータの側を上側と呼称する場合がある。しかしながら、この上下方向は重力方向の上下を必ずしも意味するものではなく、本発明の医療用処置用具の使用時の向きを限定するものでもない。
図1(a)および図1(b)は、本実施形態の医療用処置用具10の一例を示す斜視図である。図1(a)はコンバータ20を開創器本体30から分離した状態を示し、図1(b)はコンバータ20を開創器本体30に装着した状態を示している。
図2(a)および図2(b)は、医療用処置用具10を切開創INCに留置する状態を示す平面図である。図2(a)は、被験者の臍を通過するようにして体表の正中線MLに沿って形成した切開創INCの平面図である。医療用処置用具10によって切開創INCを拡径する開き方向ODを、図2(a)で白抜矢印にて示す。図2(b)に示すように、切開創INCに留置された医療用処置用具10の4本の引張ベルト34を放射方向に牽引することで切開創INCが開き方向OD(白抜矢印)に向かって略円形に拡径する。図2(a)では一文字状の切開創INCを略円形に拡径することを例示するが、このほか切開創INCは十字状としてもよい。十字状の切開創INCは、十字の四つの端点を頂点とする正方形状に拡径される。
図2(b)では説明のためコンバータ20を開創器本体30に装着した状態で引張ベルト34を牽引する様子を示しているが、医療用処置用具10の使用方法はこれに限られない。コンバータ20を装着せずに開創器本体30単体を切開創INCに留置して引張ベルト34を牽引して切開創INCを拡径してもよい。一方で、開創器本体30から分離されたコンバータ20のシート部21の所望の位置に1本または複数本のトロッカー90(図2(b)では円で図示)を穿刺しておき、そして切開創INCが十分に拡径された状態で開創器本体30に対してコンバータ20を装着してもよい。
はじめに、本実施形態の概要について説明する。
医療用処置用具10は、切開創INCに留置される筒状の開創器本体30と、この開創器本体30の上端の開口端部32を閉蓋するとともにトロッカー90が穿刺可能なコンバータ20と、を備えている。コンバータ20は、開口端部32に着脱可能に装着されるリング状のフレーム部22と、フレーム部22の内側に装着されて開口端部32を気密に覆うシート部21と、を有している。本実施形態の医療用処置用具10は、シート部21が内径方向に圧縮力が付勢されていることを特徴とする。
次に、本実施形態の医療用処置用具10について詳細に説明する。本実施形態の医療用処置用具10は開創器であり、切開創INCを開いた状態に維持および保護して、腹腔内の観察、洗浄、切除、器具の留置および回収等の各種処置を補助するための器具である。
開創器本体30は、腹壁の表面と裏面とを挟持するようにして切開創INCに装着されるとともに、切開創INCに対して径方向外向きの力を付与してこれを拡径する部材である。開創器本体30の具体的な構造は特に限定されないが、一例として、気密性かつ可撓性を有する筒状部材33と、この筒状部材33の両端に設けられた平板環状の第一固定部材37および第二固定部材38とを備えている。本実施形態の筒状部材33は円筒状をなしている。
本実施形態の筒状部材33は円筒状をなしており、例えば、ポリウレタン樹脂、軟質塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂などの樹脂材料により構成される。
第一固定部材37と第二固定部材38は、平面視で円形のリング状をなしており、例えば、塩化ビニル樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合(ABS)樹脂、ポリアミド樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂などの樹脂材料により構成される。
第一固定部材37は開創器本体30の下端の開口端部35を構成する部材であり、切開創INCを通じて腹腔の内部に挿入されて腹壁の裏面に密着して用いられる。第二固定部材38は開創器本体30の上端の開口端部32を構成する部材であり、腹壁の表面(体表面)に密着して用いられる。開創器本体30には、第一および第二固定部材に亘る複数本の引張ベルト34が設けられている。引張ベルト34は筒状部材33の内側を通るように配置されている。引張ベルト34の下端は第一固定部材37に固定され、上端は第二固定部材38に対して径方向の内側から外側に向かって挿通されている。引張ベルト34の上端を第二固定部材38に対して径方向外側に牽引することで、第一固定部材37が引き上げられて第二固定部材38との間隔が短縮される。これにより、第一固定部材37および第二固定部材38が腹壁の裏面と表面とにそれぞれ密着し、開創器本体30は切開創INCに留置される。開創器本体30の上端の開口端部32は切開創INCの表面側に形成される。かかる開口端部32は、コンバータ20を第二固定部材38に着脱可能に装着することで閉蓋される。
図3はコンバータ20の断面図であり、図1(a)のIII−III線断面図である。コンバータ20は、シート部21とフレーム部22とで構成される。シート部21は、開創器本体30の上端(近位)側の開口端部32を気密に閉蓋する部材である。フレーム部22は第二固定部材38に着脱可能に装着される部位であり、リング状を為し、その内周面には所定数(本実施形態では90度間隔で4箇所)の係合凸部26が内側に突出して形成されている。
シート部21には、給気ポート50を除き、ポートは予め開口形成されていない。術者はシート部21の中央近傍の任意位置にトロッカー90を穿刺し、このトロッカー90の内腔に種々の処置具を挿入して手技に供することができる。トロッカー90の外径は、たとえば5mm以上12mm以下のものを使用することができる。処置具としては、CCD(Charge Coupled Device)カメラなどの光学スコープ、把持用の鉗子、切除用の電気メスまたは超音波メス、鋏鉗子、ステープラー、糸および針、ガーゼ、クリップ装置、回収バッグ、吸引管、またはこれらを挿通するためのトロッカー(カニューレ)を例示することができるが、これに限られない。
腹腔鏡下手術においては、医療用処置用具10に穿刺するトロッカー90に加えて、医療用処置用具10を介さずに体壁に穿刺される他のトロッカーを補助的に併用してもよい。
開創器本体30の環状の第二固定部材38の周囲には、係合凸部26と係合する係止部36が、係合凸部26と対応する位置および数量にて設けられている。コンバータ20を開創器本体30に対して右ネジ方向(コンバータ20を上面視した場合の時計回り)に螺合させることで、係合凸部26が係止部36に当接してロックされる。一方、コンバータ20を開創器本体30に対して軸回りの逆方向(反時計回り)に回転させると、係合凸部26が係止部36から離間して互いの係合が解除され、コンバータ20は開創器本体30から分離可能となる。フレーム部22のうち、係合凸部26が形成されている箇所の外周面には指掛突起43および指標穴41が形成されている。指標穴41を引張ベルト34に位置合わせした状態からコンバータ20を開創器本体30に対して右ネジ方向に螺合させることで係合凸部26が係止部36に係合してロックする。したがって術者は指標穴41を目印にして、容易にコンバータ20を開創器本体30に装着することができる。
なお、指標穴41に代えて、または指標穴41に加えて更に、フレーム部22には印刷された記号などにより他の指標部を設けてもよい。
図1(a)および図1(b)に示すように、シート部21には気腹ガスを体腔内に供給するための給気ポート50が形成されており、コネクタ54と給気ポート50とが給気管52を介して連通している。コネクタ54には、炭酸ガスなどの気腹ガスの供給装置が装着される。腹腔鏡下手術の手技中は、給気ポート50から開創器本体30の内部を通じて体腔内に気腹ガスが供給される。
図4はシート部21の平面図である。図5は図4のV−V線断面図である。図3から図5を参照して本実施形態のコンバータ20についてより詳細に説明する。
フレーム部22は平面視で円形のリング状をなしている。フレーム部22は、塩化ビニル樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合(ABS)樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリサルフォン樹脂などの硬質樹脂を用いて作製することができる。ここで、樹脂が「硬質」であるとは、JIS K6253に基づくデュロメータA硬度が高い(たとえば10度以上60度以下)ことを意味する。
フレーム部22は断面F字状をなしている。フレーム部22は、図3に示すように、側周部22aと、この側周部22aの上部から内径側に庇状に突出する上リング部22bと、この上リング部22bの下方において側周部22aから内径側にフランジ状に突出する突片部27と、を備えている。上リング部22bの下面側には爪部42が下方に突出して形成されている。側周部22aの下端には、フレーム部22の周回方向の4箇所に離間して係合凸部26が内径側に突出形成されている。突片部27は上リング部22bと略平行に形成されている。本実施形態では側周部22aと突片部27とは一材で一体成形されているが、これに代えて上リング部22bと突片部27とを別部材で作製して互いに一体化してもよい。
シート部21は、トロッカー90によって穿刺可能な軟質の樹脂材料で構成されている。シート部21は単層で構成されてもよいが、本実施形態では複層で構成されている。これにより、トロッカー90による穿刺容易性と気腹ガスのリークを防止する気密性とを両立することができる。シート部21はフレーム部22の下方かつ内側に装着される。
本実施形態のシート部21は、上面側の第一層24、および開口端部32に近接する下面側の第二層25を含んで構成されている。第二層25は、第一層24よりも引裂強度が高い樹脂材料で構成されている。シート部21は三層以上で構成されていてもよい。
シート部21は可撓性を有する平坦な膜状の部材である。シート部21の表面には図示しない指標部を表示してもよい。シート部21は、水添スチレン系熱可塑性エラストマー(SEBS)樹脂、シリコーンゴム、天然ゴムまたはポリウレタン樹脂などの軟質の樹脂材料で作製することができる。一例として、第一層24はJIS K6253に基づくデュロメータA硬度が低度数(10度以上40度以下)のSEBSで作製し、第二層25は高度数(25度以上60度以下)のSEBSで作製することができる。この場合、第一層24の引裂強度は5[kN/m]以上10[kN/m]以下であり、第二層25の引裂強度は第一層24の引裂強度より大きくかつ10[kN/m]以上20[kN/m]以下である。第一層24の引裂強度が5[kN/m]以上であることでトロッカー90が不測に第一層24に接触しただけで穿孔が形成されることが低減され、10[kN/m]以下であることで過大な力を掛けずにシート部21へのトロッカー90の穿刺を開始することができる。また、第二層25の引裂強度が10[kN/m]以上であることでトロッカー90を第二層25から抜去した際にその穿刺孔が良好に塞がれ、20[kN/m]以下であることで第一層24を貫通するトロッカー90が連続して第二層25に穿刺される際に過大な抗力を生じることがない。引裂強度は、JIS K6252に規定された方法で測定することができる。
このように上面側の第一層24を低度数で引裂強度が低い樹脂材料で作製することで、トロッカー90をシート部21に穿刺しやすくしている。一方、開創器本体30の開口端部32(図1各図参照)に面する下面側の第二層25を高度数で引裂強度が高い樹脂材料で作製することで、トロッカー90が刺さっても第二層25が裂けることがなく、そしてトロッカー90を抜去した際には、シート部21に付加されている圧縮力によりトロッカー90の穿刺孔が気密に塞がれる。
上リング部22bは、突片部27との間にシート部21の一部を挟持し、シート部21がフレーム部22の開口内縁22cから上方に抜け落ちることを防止する。上リング部22bの下面側、より具体的には開口内縁22cの下方に爪部42が形成されている。爪部42はシート部21の表面に食い込み、シート部21がフレーム部22の開口内縁22cから上方に抜け落ちることを更に抑制する。
突片部27は、シート部21の凹溝部28(図4および図5参照)に挿入されてシート部21に対して内径方向すなわちシート部21の面内方向に圧縮力Pを付勢する部位である。凹溝部28は、シート部21(具体的には第二層25)の側周面の複数箇所に形成されている。凹溝部28は、シート部21の内径方向を深さ方向とする。本実施形態では凹溝部28はシート部21の周囲の8箇所に形成され、突片部27は凹溝部28に対応する位置および数量でフレーム部22に形成されている。凹溝部28および突片部27の数量は上記に限られない。
シート部21をフレーム部22から分離した状態において、フレーム部22の内周側の複数箇所に突出する突片部27の突端が描く仮想円の直径D1(図3参照)は、凹溝部28の底部が描く仮想円の直径D2(図5参照)よりも小さい。シート部21は、凹溝部28に突片部27を挿入した状態でフレーム部22の下面側に無理嵌めして装着されている。具体的には、上記の直径D2は、直径D1よりも5%以上20%以下の範囲で大きいことが好ましい。
すなわちフレーム部22は、内径方向に突出する突片部27が内周に沿って形成されており、突片部27はシート部21(具体的には第二層25)の周面に形成された凹溝部28に圧挿されている。これにより、シート部21には内径方向に圧縮力Pが付勢される。凹溝部28を突片部27が内径方向に圧縮することで、シート部21の第二層25は半径方向に縮んだ状態でフレーム部22に保持される。これにより、図3および図5に示すように、第二層25には径方向内向きに圧縮力Pが常時発生しているため、トロッカー90を抜去した場合には穿刺孔が気密に塞がれることとなる。
第一層24と第二層25とは硬度(デュロメータA硬度)が異なる同種の樹脂材料で作製され、かつ互いに融着していることが好ましい。すなわち、第一層24と第二層25の融着界面29は、当該樹脂材料が相溶して一体に固着している。なお、同種の樹脂材料とは、同じ化学構造形態を有する樹脂材料であることをいう。第一層24と第二層25とが同種の樹脂材料で構成されることで、第一層24と第二層25との相溶性が向上する。第一層24を低度数(10度以上40度以下)のSEBSで作製し、第二層25を高度数(25度以上60度以下)のSEBSで作製する場合、好ましくは第一層24のデュロメータA硬度は10以上15以下であり、第二層25のデュロメータA硬度は25以上35以下である。第一層24のデュロメータA硬度が上記範囲であることで、過大な力を掛けずにシート部21へのトロッカー90の穿刺を開始することができる。また、第二層25のデュロメータA硬度が上記範囲であることで、十分な気密性を得つつも、第一層24を貫通するトロッカー90が連続して第二層25に穿刺される際に過大な抗力を生じることがない。第一層24および第二層25のデュロメータA硬度は、JIS K6253に規定された方法で測定することができる。
第一層24と第二層25とが互いに相溶していることで、第二層25に突片部27から内径方向に圧縮力Pを付勢しても融着界面29が剥離することが防止されている。また、第一層24に穿刺されて深く押し込まれるトロッカー90が受ける抗力は、融着界面29で不連続に増大することがない。このため、第一層24に穿刺されたトロッカー90は、融着界面29を通じて第二層25に押し込まれて第二層25を貫通することができる。
第一層24および第二層25の厚み寸法は特に限定されないが、第二層25は第一層24よりも厚み寸法が大きいことが好ましい。これにより、トロッカー90によって第二層25に生じた穿刺孔を高い気密性で再び閉塞することができる。具体的には、第一層24の厚み寸法を1とした場合、第二層25の厚み寸法は1.2以上5以下であることが好ましく、より好ましくは1.5以上3以下である。
図3から図5に示すように、第一層24と第二層25との間に補強リング23が埋設されている。補強リング23は、第一層24および第二層25よりも硬質の樹脂材料で作製されていることが好ましい。つまり、補強リング23のJIS K6253に基づくデュロメータA硬度は、第一層24および第二層25のJIS K6253に基づくデュロメータA硬度よりも高いことが好ましく、補強リング23は、フレーム部22と同様に、塩化ビニル樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合(ABS)樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリサルフォン樹脂などの硬質樹脂を用いて作製することができる。
シート部21を作製する場合は、補強リング23を予め成形したうえで、この補強リング23を金型内に配置して補強リング23の上面側に第一層24をインサート成形し、更に金型を換えて補強リング23の下面側に第二層25をインサート成形するとよい。高度数で融点が高い第二層25のインサート成形時に、低度数で融点が低い第一層24は加熱溶融し、第一層24と第二層25の接合部には融着界面29が形成される。
図4に示すように、補強リング23には太幅部と細幅部が交互に繰り返し形成されており、太幅部には通孔23aが形成されている。複数個の通孔23aが補強リング23に対して周回方向に離間して形成されている。第一層24は、太幅部と同径の円形に形成され補強リング23の全体を覆っている。第二層25は、図5に示すように補強リング23の下面側に積層して形成されている。第一層24や第二層25のインサート成形時に、それぞれの樹脂材料が通孔23aに流入して両層が接合される。これにより、補強リング23が第一層24および第二層25に対して良好にアンカーされる。
シート部21が、第一層24や第二層25よりも硬質の補強リング23を備えることで、シート部21がフレーム部22から脱落することが防止される。すなわち、環状の補強リング23がシート部21に埋設されていることでシート部21の変形を抑制することができる。特に、補強リング23が第一層24と接合されていることで、補強リング23の剛性によって第一層24の変形が良好に抑制される。
以上説明したコンバータ20は、上面側の第一層24の引裂強度が相対的に低いためトロッカー90の穿刺開始を容易に行うことができる。そして第一層24と第二層25とが融着一体化しているため、樹脂硬度や引裂強度が高い第二層25に対してもトロッカー90を押し込むことができる。そして第二層25には内径方向に圧縮力Pが付勢されているため、トロッカー90を刺し直した際に生じる穿刺孔はこの圧縮力Pによって直ちに塞がり、コンバータ20は気密を維持することができる。
コンバータ20の気密性の良否は、たとえば以下のリークテストによって確認することができる。すなわち、毎分5リットルの流量で給気ポート50を通じて体腔内に気腹ガスを供給した場合に、所望の(たとえば1.2kPa以上の)内圧が体腔内で維持されているか否かを測定するとよい。本実施形態のコンバータ20は、外径7mmの2本のトロッカーをシート部21にいったん穿刺して2時間以上に亘って放置したうえで当該トロッカーを抜去した条件で、上記のリークテストにより2kPa以上の内圧が確認された。このことから、シート部21に内径方向の圧縮力Pを付与することで、長時間の手技中に任意のタイミングでトロッカーを刺し直しても気腹ガスのリークが防止されるため、本実施形態の医療用処置用具10は手技の自由度に優れるといえる。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的が達成される限りにおける種々の変形、改良等の態様も含む。
たとえば、開創器本体30の具体的な構造は特に限定されず、引張ベルト34を設けることは任意である。
第一層24の上面には、フレーム部22の爪部42が嵌合する円形の凹溝を形成してもよい。
上記実施形態は、以下の技術思想を包含するものである。
(1)切開創に留置される筒状の開創器本体と、前記開創器本体の上端の開口端部を閉蓋するとともにトロッカーが穿刺可能なコンバータと、を備え、前記コンバータは、前記開口端部に着脱可能に装着されるリング状のフレーム部と、前記フレーム部の内側に装着されて前記開口端部を気密に覆うシート部と、を有し、前記シート部が内径方向に圧縮力が付勢されていることを特徴とする医療用処置用具。
(2)前記シート部が、上面側の第一層および前記開口端部に近接する下面側の第二層を含み、前記第二層が前記第一層よりも引裂強度が高い上記(1)に記載の医療用処置用具。
(3)前記第一層と前記第二層とが、硬度が異なる同種の樹脂材料で構成され、かつ互いに融着している上記(2)に記載の医療用処置用具。
(4)前記第二層は前記第一層よりも厚み寸法が大きい上記(2)または(3)に記載の医療用処置用具。
(5)前記第一層と前記第二層との間に、前記第一層および前記第二層よりも硬度が高い補強リングが埋設されている上記(2)から(4)のいずれか一項に記載の医療用処置用具。
(6)前記フレーム部は、内径方向に突出する突片部が内周に沿って形成されており、前記突片部が前記第二層の周面に形成された凹溝部に圧挿されている上記(2)から(5)のいずれか一項に記載の医療用処置用具。
10 医療用処置用具
20 コンバータ
21 シート部
22 フレーム部
22a 側周部
22b 上リング部
22c 開口内縁
23 補強リング
23a 通孔
24 第一層
25 第二層
26 係合凸部
27 突片部
28 凹溝部
29 融着界面
30 開創器本体
32 開口端部
33 筒状部材
34 引張ベルト
35 開口端部
36 係止部
37 第一固定部材
38 第二固定部材
41 指標穴
42 爪部
43 指掛突起
50 給気ポート
52 給気管
54 コネクタ
90 トロッカー

Claims (6)

  1. 切開創に留置される筒状の開創器本体と、前記開創器本体の上端の開口端部を閉蓋するとともにトロッカーが穿刺可能なコンバータと、を備え、
    前記コンバータは、前記開口端部に着脱可能に装着されるリング状のフレーム部と、前記フレーム部の内側に装着されて前記開口端部を気密に覆うシート部と、を有し、
    前記シート部が内径方向に圧縮力が付勢されており、
    前記シート部は、上面側の第一層および前記開口端部に近接する下面側の第二層を含み、
    前記フレーム部は、リング状の側周部と、前記側周部の上部から内径側に庇状に突出する上リング部と、前記上リング部の下方において側周部から内径側にフランジ状に突出する突片部と、を備え、
    前記突片部は前記側周部の内周に沿って形成されており、前記突片部が前記第二層の周面に形成された凹溝部に圧挿されており、
    前記上リング部の下面側に爪部が形成されており、前記爪部は前記シート部の表面に食い込んでいることを特徴とする医療用処置用具。
  2. 前記第二層が前記第一層よりも引裂強度が高い請求項1に記載の医療用処置用具。
  3. 前記第一層と前記第二層とが、硬度が異なる同種の樹脂材料で構成され、かつ互いに融着している請求項2に記載の医療用処置用具。
  4. 前記第二層は前記第一層よりも厚み寸法が大きい請求項2または3に記載の医療用処置用具。
  5. 前記第一層と前記第二層との間に、前記第一層および前記第二層よりも硬度が高い補強リングが埋設されている請求項2から4のいずれか一項に記載の医療用処置用具。
  6. 前記第一層および前記第二層はそれぞれ樹脂材料で構成されており、
    前記補強リングの幅内に通孔が形成されており、前記第一層および前記第二層の前記樹脂材料が前記通孔に流入して互いに接合されている請求項5に記載の医療用処置用具。
JP2017151439A 2016-08-04 2017-08-04 医療用処置用具 Active JP6969202B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016153862 2016-08-04
JP2016153862 2016-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018023779A JP2018023779A (ja) 2018-02-15
JP6969202B2 true JP6969202B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=61073170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017151439A Active JP6969202B2 (ja) 2016-08-04 2017-08-04 医療用処置用具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10952769B2 (ja)
EP (1) EP3479785A4 (ja)
JP (1) JP6969202B2 (ja)
KR (1) KR102222219B1 (ja)
CN (1) CN109561915B (ja)
WO (1) WO2018026001A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3957352B1 (en) * 2020-08-18 2023-06-07 Single Use Support GmbH Sterile connector

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0576450U (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 住友ベークライト株式会社 薬液注入ポート
JP2002028163A (ja) 2000-07-17 2002-01-29 Hakko Medical:Kk 切開創保持具
JP2002325769A (ja) * 2000-07-18 2002-11-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療用処置用具
WO2002034108A2 (en) * 2000-10-19 2002-05-02 Applied Medical Resources Corporation Surgical access apparatus and method
DE60237823D1 (de) * 2001-07-18 2010-11-11 Sumitomo Bakelite Co Medizinisches behandlungsinstrument
EP2272447B1 (en) * 2005-10-14 2012-01-18 Applied Medical Resources Corporation Split hoop wound retractor
US8343047B2 (en) 2008-01-22 2013-01-01 Applied Medical Resources Corporation Surgical instrument access device
US8147405B2 (en) * 2008-10-30 2012-04-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access port with multilayered tortuous path seal
US8475490B2 (en) * 2009-06-05 2013-07-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access through tissue to a surgical site
JP5475564B2 (ja) 2010-06-16 2014-04-16 株式会社八光 医療用処置具の挿入器具
JP2012196337A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Terumo Corp 内視鏡下手術用器具の生体内挿入路形成具
US20130178708A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-11 Covidien Lp Articulating Method Including A Pre-Bent Tube
CN102727262B (zh) * 2012-05-23 2014-08-27 王小军 腹腔镜手术单切口密封装置
WO2014143656A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Applied Medical Resources Corporation Mechanical gel surgical access device
JP5813849B2 (ja) * 2014-10-31 2015-11-17 株式会社八光 医療用処置具の挿入器具
US9707011B2 (en) * 2014-11-12 2017-07-18 Covidien Lp Attachments for use with a surgical access device
JP6598147B2 (ja) 2015-02-20 2019-10-30 株式会社タムロン ズームレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
CN109561915A (zh) 2019-04-02
US20190175218A1 (en) 2019-06-13
JP2018023779A (ja) 2018-02-15
EP3479785A4 (en) 2019-12-04
KR102222219B1 (ko) 2021-03-02
US10952769B2 (en) 2021-03-23
CN109561915B (zh) 2021-06-18
WO2018026001A1 (ja) 2018-02-08
EP3479785A1 (en) 2019-05-08
KR20190022701A (ko) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1407715B1 (en) Medical treating instrument
US8945002B2 (en) Seal for closing-off an access instrument into a body
US8475490B2 (en) Methods and devices for providing access through tissue to a surgical site
US9078695B2 (en) Methods and devices for accessing a body cavity using a surgical access device with modular seal components
EP2349032B1 (en) Single port access system
EP2489316B1 (en) Compliant access device including proximal adhesive patch
US20100261972A1 (en) Surgical Access Device with One Time Seal
EP2457526B1 (en) Expandable segmented and sectioned access assembly
US20060079918A1 (en) Balloon anchored surgical apparatus, its use and manufacture
JP6266593B2 (ja) 生まれつき備わった開口の外科用システム
JP6969202B2 (ja) 医療用処置用具
JP4623067B2 (ja) 医療用処置用具
EP2807980B1 (en) Medical treatment device
JP4082952B2 (ja) 医療用処置用具
AU2020471756A1 (en) Medical devices for use in the creation of a temporary pneumoperitoneum
US20220133355A1 (en) Distal Tips of Surgical Tools and Related Methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211011

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6969202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151