JP6968771B2 - 粘性体塗布装置 - Google Patents

粘性体塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6968771B2
JP6968771B2 JP2018171525A JP2018171525A JP6968771B2 JP 6968771 B2 JP6968771 B2 JP 6968771B2 JP 2018171525 A JP2018171525 A JP 2018171525A JP 2018171525 A JP2018171525 A JP 2018171525A JP 6968771 B2 JP6968771 B2 JP 6968771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
fastener
tip
sealant
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018171525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020040051A (ja
Inventor
次郎 和田
道信 高萩
康政 菅川
朗 井加田
勇気 月岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2018171525A priority Critical patent/JP6968771B2/ja
Priority to US17/269,594 priority patent/US11465166B2/en
Priority to PCT/JP2019/015284 priority patent/WO2020054113A1/ja
Publication of JP2020040051A publication Critical patent/JP2020040051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6968771B2 publication Critical patent/JP6968771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0208Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • B05C5/0212Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles
    • B05C5/0216Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to separate articles only at particular parts of the articles by relative movement of article and outlet according to a predetermined path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0207Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the work being an elongated body, e.g. wire or pipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0241Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to elongated work, e.g. wires, cables, tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00503Details of the outlet element
    • B05C17/00516Shape or geometry of the outlet orifice or the outlet element

Description

本発明は、粘性体塗布装置に関するものである。
胴体パネルや主翼等の航空機部品を製造する際、スキン、フレーム及びストリンガーなどの部材を互いに結合するため、リベット等の締結部品(ファスナ)が用いられている。ファスナを部材に設置し締結する際、ファスナとファスナ設置穴の間の隙間にシール剤が充填されることによって、製造された航空機部品の耐食性を高めることができる。
下記の特許文献1では、シール塗布装置に関する技術であって、ファスナを中心軸周りに回転させ、ノズルをファスナの軸方向に対して平行に移動させながら、ノズルからシール剤を吐出させて塗布を行うことが開示されている。
特開2012−239994号公報
リベットを部材に締結(打鋲)する際に用いられる打鋲装置には、複数のリベットが予め充填され、短時間に連続して打鋲できるものがある。これらの装置は、自動打鋲装置(オートマチックリベッタ)などと呼ばれる。上記特許文献1に記載されたシール塗布装置は、ファスナを中心軸周りに回転させる機構が必要であり、自動打鋲装置に搭載することが困難である。そのため、予めシール剤を塗布したファスナを自動打鋲装置に装填することが考えられる。しかし、塗布されたシール剤によって、ファスナの挿入や供給を円滑に行うことができないため、現実的ではない。
また、自動打鋲装置の先端位置に配置された、打鋲前のファスナに対して、ノズルから吐出するシール剤をファスナ表面に押し当て、点状にシール剤を塗布するシール塗布装置がある。この装置は、自動打鋲装置に搭載可能である。さらに、打鋲直前にシール剤が塗布されるため、ファスナの挿入や供給がシール剤によって妨げられることがない。しかし、実際に上記シール塗布装置を用いてシール剤の塗布を行ったところ、ノズルをファスナ表面から離す際に、ノズル先端に付着したシール剤が垂れるという問題が生じることが分かった。シール剤の塗布が不要又は禁止された領域にシール剤が垂れて付着すると、ファスナによる部材の締結力が低下する。
一方、シール剤の垂れ発生を考慮して、吐出するシール剤の量を予め減少させるとシール剤を十分に塗布できない場合がある。そのため、常に適切な量のシール剤を塗布できることが要求される。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、軸状部材に対して粘性体を適切な量で確実に塗布することが可能な粘性体塗布装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の粘性体塗布装置は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明に係る粘性体塗布装置は、先端に形成された開口部から粘性体を吐出可能であり、可撓性を有する管状のノズル部と、前記ノズル部を移動させる駆動部とを備え、前記ノズル部が前記粘性体を吐出した後又は吐出している間、前記ノズル部の前記先端は、軸状部材の外周面に沿って周方向に移動し、かつ、前記ノズル部が前記粘性体の吐出を停止しつつ、前記ノズル部の前記先端は、前記軸状部材の外周面から離れる方向へ移動する。
この構成によれば、先端に形成された開口部から粘性体を吐出可能なノズル部は、駆動部によって移動される。ノズル部は可撓性を有することから、ノズル部の先端は、軸状部材の外周面に常に押し当てられながら、軸状部材の外周面に沿って周方向に移動可能である。ノズル部が粘性体を吐出した後又は吐出している間、ノズル部の先端が、軸状部材の外周面に沿って周方向に移動することによって、吐出された粘性体が軸状部材の外周面において周方向に塗布される。また、ノズル部が粘性体の吐出を停止しつつ、ノズル部の先端は、軸状部材の外周面から離れる方向へ移動する。これにより、軸状部材の外周面に対する粘性体の塗布が終了する。
上記発明において、前記ノズル部は、前記粘性体の供給源側と接続される接続部と、前記接続部よりも前記先端側に設けられ、湾曲状に形成された湾曲部とを有してもよい。
この構成によれば、ノズル部は、粘性体の供給源側と接続される接続部と、先端側が湾曲状に形成された湾曲部を有する。湾曲部の先端が軸状部材に当たることで、可撓性を有するノズル部が撓むため、弾性力によって、ノズル部の先端が、軸状部材の外周面に押し当てられる。そして、ノズル部が移動するとき、ノズル部の先端が外周面に確実に沿うように周方向に移動しやすくなる。また、ノズル部の先端から吐出された粘性体は、軸状部材の外周面との間に溜まりやすく、十分な量の粘性体を軸状部材の外周面に供給できる。さらに、ノズル部が移動すると、ノズル部は軸状部材に対して粘性体を巻くように塗布でき、十分な量の粘性体によって確実に塗布が行われる。
上記発明において、前記ノズル部の前記先端は、前記粘性体の吐出方向に対して傾斜し、かつ、前記軸状部材側とは反対側に傾斜した方向又は前記軸状部材側に傾斜した方向に開口されてもよい。
この構成によれば、ノズル部が粘性体の吐出を停止して、ノズル部の先端が、軸状部材の外周面から離れる方向へ移動するとき、ノズル部の先端が粘性体を切るように離れる。そのため、粘性体が伸びずに垂れが生じにくい。
本発明によれば、軸状部材に対して粘性体を適切な量で確実に塗布することができる。
本発明の一実施形態に係るシール塗布装置を示す平面図である。 本発明の一実施形態に係るシール塗布装置を示す平面図であり、アーム部が移動した後の状態を示す。 本発明の一実施形態に係るシール塗布装置のノズルとファスナの関係を示す平面図であり、シール剤を吐出する前の状態を示す。 本発明の一実施形態に係るシール塗布装置のノズルとファスナの関係を示す平面図であり、シール剤の吐出を開始したときの状態を示す。 本発明の一実施形態に係るシール塗布装置のノズルとファスナの関係を示す平面図であり、シール剤を吐出し塗布している状態を示す。 本発明の一実施形態に係るシール塗布装置のノズルとファスナの関係を示す平面図であり、シール剤の吐出を終了したときの状態を示す。 本発明の一実施形態に係るシール塗布装置のノズルとファスナの関係を示す平面図であり、シール剤の塗布後、ノズルがファスナから離れた状態を示す。 本発明の一実施形態に係るシール塗布装置を用いてシール剤が塗布されたファスナの軸部を示す斜視図である。
以下に、本発明の一実施形態に係るシール塗布装置1について、図面を参照して説明する。
本発明の一実施形態に係るシール塗布装置1は、図1及び図2に示すように、シール剤22を吐出するノズル2と、ノズル2を移動させる駆動部3と、ノズル2へシール剤22を供給するシール供給管4などを備える。シール塗布装置1は、例えば自動打鋲装置(オートマチックリベッタ)の先端側に設置され、部材に打鋲される前のファスナ(例えばリベット)20に対して、ファスナ20の外周面にシール剤22を塗布する。シール剤22が塗布された後のファスナ20は、自動打鋲装置によって部材に打鋲される。
シール塗布装置1は、自動打鋲装置の先端に支持された打鋲前のファスナ20の外周面に対してシール剤22を吐出し、吐出されたシール剤22をファスナ20の周方向に沿って線状に塗布する。
シール塗布装置1には、2本のノズル2が設置される。ノズル2は、例えば合成樹脂製であり、可撓性を有する。2本のノズル2は、被塗布対象であるファスナ20の配置位置を間に挟んで、互いに対向して配置される。
ノズル2は、先端に形成された開口部6からシール剤22を吐出する。図3〜図7に示すように、ノズル2は、駆動部3によってファスナ20を間に挟んで一側から他側へ移動する。シール剤22を塗布する際、ノズル2の先端の移動方向が、ファスナ20の軸方向に対して直交するように、ファスナ20とシール塗布装置1が配置される。これにより、図8に示すように、ファスナ20の外周面において、ファスナ20の軸方向に対して垂直方向の仮想面と交差する部分にシール剤22が塗布される。なお、シール剤22を塗布する際、ノズル2の先端の移動方向が、ファスナ20の軸方向に対して斜めになるように、ファスナ20とシール塗布装置1が配置されてもよい。この場合、ファスナ20の外周面において、ファスナ20の軸方向に対して斜め方向の仮想面と交差する部分にシール剤22が塗布される。
ノズル2は、シール剤22の供給源側と接続される接続部7と、先端側が湾曲状に形成された湾曲部8を有する。湾曲部8は、接続部7の延長上において、接続部7よりも先端側に設けられる。シール剤22は、接続部7、湾曲部8の順に流通して、先端の開口部6から吐出する。
ノズル2の接続部7は、一端がシール供給管4と接続され、他端が湾曲部8と接続される。接続部7には、シール供給管4を介してシールが供給される。接続部7は、例えば直線状の管状部材である。湾曲部8は、例えば円弧形状を有する管状部材である。湾曲部8は、シール剤22が塗布されるファスナ20側へ向けて湾曲して配置されている。湾曲部8は、一端において開口部6が形成され、他端が接続部7に接続される。ノズル2の先端面は、ノズル2の軸方向に対して傾斜し、かつ、ファスナ20とは反対側に傾斜している。すなわち、ノズル2の先端面と外周面のなす角は、ノズル2を平面視するとファスナ20側が鋭角となり、ファスナ20とは反対側が鈍角となる。これにより、ノズル2の先端に形成された開口部6は、シール剤22の吐出方向に対して傾斜した方向に開口されている。
なお、ノズル2の先端面の傾斜方向は、上述した例とは反対でもよい。すなわち、ノズル2の先端面は、ノズル2の軸方向に対して傾斜し、かつ、ファスナ20側に傾斜してもよい。この場合、ノズル2の先端面と外周面のなす角は、ノズル2を平面視するとファスナ20とは反対側が鋭角となり、ファスナ20側が鈍角となる。
2本のノズル2は、互いに反対方向に移動可能である。すなわち、シール剤22の塗布時において、一方のノズル2が一側から他側へ移動する場合、他方のノズル2は他側から一側へ移動する。また、2本のノズル2は、ファスナ20の外周面のうち異なる領域を移動する。すなわち、シール剤22の塗布時において、一方のノズル2がファスナ20の外周面のうち一方の片面を移動する場合、他方のノズル2はファスナ20の外周面のうち他方の片面を移動する。これにより、塗布開始から終了まで、2本のノズル2が互いに干渉し合うことなく移動可能である。また、1回の塗布動作で、2本のノズル2によって、ファスナ20の外周面の1周分のうち略全てにわたってシール剤22を線状に塗布できる。
駆動部3は、アーム部材10と、アーム部材10を支持する本体部11と、本体部11側に設けられ、アーム部材10を動かす駆動機構(図示せず。)を有する。アーム部材10は、棒状部材であり、一端側においてノズル2を支持し、他端側で本体部11に回動可能に支持される。アーム部材10が他端側を中心にして回動することによって、アーム部材10に支持されたノズル2が移動し、ノズル2の先端がファスナ20を間に挟んで一側から他側へ移動する。
アーム部材10を動かす駆動機構は、シール塗布の開始に関する信号を受信するとアーム部材10の移動動作を開始させる。また、アーム部材10が移動開始後、最大可動範囲に到達したとき、駆動機構は、アーム部材10の移動動作を停止させる。なお、シール塗布の終了に関する信号を受信したとき、駆動機構がアーム部材10の移動動作を停止させるようにしてもよい。
シール塗布装置1は、シール剤22の吐出を制御するシール供給機構を更に有する。シール供給機構は、図示しないが、シール剤22を圧送するポンプや、シール剤22の流通を調整するバルブなどを有する。シール供給機構は、シール塗布の開始に関する信号を受信すると、ノズル2の先端へのシール剤22の供給を開始させる。また、シール供給機構は、アーム部材10が移動を開始した後に、アーム部材10の移動動作の停止が検出されたとき、ノズル2へのシール剤22の供給を停止させる。
次に、本実施形態に係るシール塗布装置1を用いたシール塗布方法について説明する。
まず、図1及び図3に示すように、シール剤22を塗布するファスナ20を2本のノズル2の間に配置する。自動打鋲装置に設置されたシール塗布装置1の場合、打鋲前に、ファスナ20が自動打鋲装置の内部から先端へ突出して、自動打鋲装置の先端で支持された状態となったとき、ファスナ20が2本のノズル2の間に配置される。
そして、ユーザによる塗布開始に関する操作が行われたとき、又は、自動打鋲装置の先端へファスナ20が設置されたことが検出されたとき、図4に示すように、シール剤22の塗布が開始される。このとき、2本のノズル2が同時に動作を行う。
シール塗布の開始に関する信号を受信すると、アーム部材10を動かす駆動機構は、アーム部材10の移動動作を開始すると共に、シール供給機構は、ノズル2の先端へのシール剤22の供給を開始する。これにより、図5に示すように、アーム部材10が、本体部11と接続された他端側を中心にして回動すると共に、ノズル2の先端における開口部6からシール剤22が吐出される。
その後、シール剤22がノズル2から吐出されながら、一方のノズル2が一側から他側へ移動し、かつ、他方のノズル2が他側から一側へ移動する。図6に示すように、吐出されたシール剤22は、ファスナ20の外周面に塗布される。1回の塗布動作で、1本のノズル2によって、ファスナ20の外周面の略半周分にわたってシール剤22が塗布され、2本のノズル2が同時に動作することによって、ファスナ20の外周面の1周分のうち略全てにわたってシール剤22が塗布される。
そして、アーム部材10が移動開始した後、最大可動範囲に到達したとき、駆動機構は、アーム部材10の移動動作を停止させる。また、アーム部材10の移動動作の停止が検出されたとき、シール供給機構は、ノズル2へのシール剤22の供給を停止させる。これにより、シール塗布装置1によるファスナ20へのシール剤22の塗布動作が終了する。その後、図7に示すように、ノズル2がファスナ20から離れた位置へ移動する。
次に、シール剤22を塗布する間のノズル2の動作について説明する。
駆動部3によってノズル2が移動することによって、ノズル2の先端は、まず、ファスナ20の外周面へ向かって接近する。
次に、湾曲部8の先端がファスナ20に直接又はシール剤22を介して間接的に当たることで、可撓性を有するノズル2が撓むため、弾性力によって、ノズル2の先端が、ファスナ20の外周面に押し当てられる。ノズル2の先端は、ファスナ20の外周面に常に押し当てられながら、ファスナ20の外周面に沿って周方向に移動する。
ノズル2がシール剤22を吐出した後又は吐出している間、ノズル2の先端が、ファスナ20の外周面に沿って周方向に移動することによって、吐出されたシール剤22がファスナ20の外周面において周方向に塗布される。このとき、湾曲部8は、シール剤22が塗布されるファスナ20側へ向けて湾曲して配置されていることから、ノズル2の先端から吐出されたシール剤22は、ファスナ20の外周面との間に溜まりやすく、十分な量のシール剤22をファスナ20の外周面に供給できる。ノズル2が移動した結果、ファスナ20に対してシール剤22は巻くように塗布される。また、供給された十分な量のシール剤22によって確実にシール剤22の塗布が行われる。
最後に、ノズル2がシール剤22の吐出を停止しつつ、ノズル2の先端は、ファスナ20の外周面から離れる方向へ移動する。これにより、ファスナ20の外周面に対するシール剤22の塗布が終了する。ノズル2の先端は、シール剤22の吐出方向に対して傾斜した方向に開口されている。そのため、ノズル2がシール剤22の吐出を停止して、ノズル2の先端が、ファスナ20の外周面から離れる方向へ移動するとき、ノズル2の先端がシール剤22を切るように離れる。そのため、シール剤22が伸びずに垂れが生じにくい。
以上、本実施形態によれば、ノズル2は、先端に形成された開口部6からシール剤22を吐出しつつ、駆動部3によってファスナ20を間に挟んで一側から他側へ移動する。その結果、ファスナ20の外周面において、ファスナ20の軸方向に対して垂直方向又は斜め方向の仮想面と交差する部分にシール剤22が線状に塗布される。これにより、ノズル2から吐出するシール剤22をファスナ20表面に押し当て、点状にシール剤22を塗布する従来例と異なり、ノズル2をファスナ20の表面から離す際に、ノズル2の先端に付着したシール剤22が垂れにくい。
また、可撓性を有するノズル2が撓むため、弾性力によって、ノズル2の先端が、ファスナ20の外周面に押し当てられる。そして、ノズル2が移動するとき、ノズル2の先端が外周面に確実に沿うように周方向に移動しやすくなる。また、ノズル2の湾曲部8がファスナ20に向けて湾曲しているため、ノズル2の先端から吐出されたシール剤22は、ファスナ20の外周面との間に溜まりやすく、十分な量のシール剤22をファスナ20の外周面に供給できる。さらに、ノズル2が移動すると、ノズル2はファスナ20に対してシール剤22を巻くように塗布でき、十分な量のシール剤22によって確実に塗布が行われる。
またさらに、ノズル2の先端面は、ノズル2の軸方向に対して傾斜しており、ノズル2の先端に形成された開口部6は、シール剤22の吐出方向に対して傾斜した方向に開口されている。そのため、ノズル2がシール剤22の吐出を停止して、ノズル2の先端が、ファスナ20の外周面から離れる方向へ移動するとき、ノズル2の先端がシール剤22を切るように離れる。そのため、シール剤22が伸びずに垂れが生じにくい。
上述したとおり、本実施形態では、ノズル2がファスナ20から離れるシール剤22の塗布終了時において、シール剤22の垂れが生じにくい。その結果、シール剤22の塗布が不要又は禁止された領域にシール剤22が垂れて付着することによって、ファスナ20による部材の締結力が低下するという不具合を回避できる。また、シール剤22の垂れ発生を考慮しなくてよく、吐出するシール剤22の量を減少させる必要がないことから、シール剤22を十分に塗布できないという問題も生じにくい。
なお、上述した実施形態では、ファスナ20へシール剤22を塗布するシール塗布装置1について説明したが、本発明はこの例に限定されない。被塗布対象は、ファスナ等の締結部材ではなく、それ以外の筒形状又は棒形状を有する軸状部材とすることも可能である。また、被塗布対象に塗布する材料は、シール剤22に限定されず、接着剤等の粘性体でもよい。
また、上述した実施形態では、ノズル2の先端が湾曲部8を有し、アーム部材10が他端側を中心にして回動することによって、ファスナ20の外周面に沿って周方向にシール剤22が塗布される構成について説明したが、本発明はこの例に限定されない。可撓性を有するノズル部が粘性体を吐出した後又は吐出している間、ノズル部の先端が、軸状部材の外周面に沿って周方向に移動し、その後、ノズル部の先端が、軸状部材の外周面から離れる方向へ移動するように構成されていれば、他の構成でもよい。
1 :シール塗布装置
2 :ノズル
3 :駆動部
4 :シール供給管
6 :開口部
7 :接続部
8 :湾曲部
10 :アーム部材
11 :本体部
20 :ファスナ
22 :シール剤

Claims (3)

  1. 先端に形成された開口部から粘性体を吐出可能であり、可撓性を有する管状のノズル部と、
    前記ノズル部を移動させる駆動部と、
    を備え、
    前記ノズル部が前記粘性体を吐出した後又は吐出している間、前記ノズル部の前記先端は、軸状部材の外周面に沿って周方向に移動し、かつ、前記ノズル部が前記粘性体の吐出を停止しつつ、前記ノズル部の前記先端は、前記軸状部材の外周面から離れる方向へ移動する粘性体塗布装置。
  2. 前記ノズル部は、
    前記粘性体の供給源側と接続される接続部と、
    前記接続部よりも前記先端側に設けられ、湾曲状に形成された湾曲部と、
    を有する請求項1に記載の粘性体塗布装置。
  3. 前記ノズル部の前記先端は、前記粘性体の吐出方向に対して傾斜し、かつ、前記軸状部材側とは反対側に傾斜した方向又は前記軸状部材側に傾斜した方向に開口されている請求項1又は2に記載の粘性体塗布装置。
JP2018171525A 2018-09-13 2018-09-13 粘性体塗布装置 Active JP6968771B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018171525A JP6968771B2 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 粘性体塗布装置
US17/269,594 US11465166B2 (en) 2018-09-13 2019-04-08 Viscous material application apparatus
PCT/JP2019/015284 WO2020054113A1 (ja) 2018-09-13 2019-04-08 粘性体塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018171525A JP6968771B2 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 粘性体塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020040051A JP2020040051A (ja) 2020-03-19
JP6968771B2 true JP6968771B2 (ja) 2021-11-17

Family

ID=69777086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018171525A Active JP6968771B2 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 粘性体塗布装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11465166B2 (ja)
JP (1) JP6968771B2 (ja)
WO (1) WO2020054113A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US421362A (en) * 1890-02-11 Half to norton p
US4961965A (en) * 1989-06-29 1990-10-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for automated dispensing of liquid materials onto a workpiece
JPH06315659A (ja) * 1993-05-06 1994-11-15 Fujitsu Ten Ltd 粘性流体塗布装置
JP2954504B2 (ja) * 1995-06-15 1999-09-27 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 加熱ローラの製造方法および製造装置
JPH1157598A (ja) * 1997-08-21 1999-03-02 Mitsubishi Chem Corp 気泡の発生を防止した塗液塗布方法
JP2000093867A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 粘性材料の塗布装置及び塗布方法
JP4158962B2 (ja) * 2001-06-01 2008-10-01 漢拏空調株式会社 圧縮機ピストンコーティング方法
DK1457130T3 (da) * 2001-11-29 2006-07-17 Phytolab S L Indretning til påföring af hårfjerningsvoks
US20110089192A1 (en) * 2009-10-20 2011-04-21 Mcmahon Michael J Removable nozzle
JP2012239994A (ja) 2011-05-20 2012-12-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シール塗布装置
JP5984639B2 (ja) * 2012-11-22 2016-09-06 三菱重工業株式会社 シール塗布装置及びシール塗布方法
JP6353252B2 (ja) * 2014-03-27 2018-07-04 新明和工業株式会社 塗布装置
WO2015151876A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 テルモ株式会社 バルーンコーティング方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020054113A1 (ja) 2020-03-19
US20210308713A1 (en) 2021-10-07
JP2020040051A (ja) 2020-03-19
US11465166B2 (en) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10207283B2 (en) Vane coating apparatus
US20170106397A1 (en) Application device
JP6968771B2 (ja) 粘性体塗布装置
KR100335890B1 (ko) 차량의 글래스 실러 도포장치
EP1262244B1 (en) Film coating nozzle and apparatus and method for coating compressor piston using the same
JP6326598B2 (ja) 流体塗布システムおよび流体塗布方法
JP4872430B2 (ja) 塗布剤の塗布方法とその塗布装置
US20190270099A1 (en) Device for applying a viscous material
TWI821257B (zh) 液體材料吐出裝置
CA3037660C (en) Application device
JP6697228B2 (ja) シーラント整形装置及びシーラント塗布製品の製造方法
CN108100226A (zh) 一种机翼前缘支撑骨架及可变半径机翼前缘结构
CN109689223B (zh) 涂敷装置
JP6308789B2 (ja) ノズル、塗布装置、及び流動物の塗布方法
JP6898640B2 (ja) シーリング材吐出装置およびシーリング材吐出装置本体
JP4847234B2 (ja) 車両用ウエザーストリップ取付装置
US11478810B2 (en) Nozzle deposit removing device and method of nozzle deposit removal
JP6441175B2 (ja) シーラント塗布装置及びシーラント塗布製品の製造方法
CN110022989B (zh) 具有至少两个喷嘴板和至少三个开口的喷嘴装置
EP3639934B1 (en) Sealant discharging nozzle and sealant discharging apparatus
KR102200577B1 (ko) 실링 노즐의 두께 조절 장치
JP2007268454A (ja) 塗布剤の塗布方法とそれに用いる塗布ノズル
JP7094906B2 (ja) 流動性材料吐出装置
JP2006051470A (ja) 塗布方法及び塗布装置
US20170361352A1 (en) Liquid shim adhesive injection tool

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6968771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150