JP6965804B2 - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP6965804B2
JP6965804B2 JP2018061606A JP2018061606A JP6965804B2 JP 6965804 B2 JP6965804 B2 JP 6965804B2 JP 2018061606 A JP2018061606 A JP 2018061606A JP 2018061606 A JP2018061606 A JP 2018061606A JP 6965804 B2 JP6965804 B2 JP 6965804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose reel
hose
urea tank
grease
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018061606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019173348A (ja
Inventor
司 田口
正和 尾▲崎▼
嗣人 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2018061606A priority Critical patent/JP6965804B2/ja
Priority to EP19156354.3A priority patent/EP3546660B1/en
Priority to US16/273,445 priority patent/US11391015B2/en
Publication of JP2019173348A publication Critical patent/JP2019173348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6965804B2 publication Critical patent/JP6965804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0808Improving mounting or assembling, e.g. frame elements, disposition of all the components on the superstructures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0833Improving access, e.g. for maintenance, steps for improving driver's access, handrails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0883Tanks, e.g. oil tank, urea tank, fuel tank
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2275Hoses and supports therefor and protection therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N11/00Arrangements for supplying grease from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated; Grease cups
    • F16N11/08Arrangements for supplying grease from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated; Grease cups with mechanical drive, other than directly by springs or weights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/36Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with feed by pumping action of the member to be lubricated or of a shaft of the machine; Centrifugal lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/38Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with a separate pump; Central lubrication systems
    • F16N7/385Central lubrication systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2067Urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2210/00Applications
    • F16N2210/04Vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、機械各部に給脂を行うための給脂装置と排ガス浄化用の尿素タンクとを備える建設機械に関する。
従来の建設機械として、上部旋回体の前方右側部分(デッキ)において、給脂装置を構成する給脂源ユニット(ポンプユニット及びグリス缶)とホースリールとを左右に並べて配置する構成が知られている(特許文献1の図5参照)。また、後側にホースリールを配置し、前側に給脂源ユニットを配置する構成も知られている(特許文献1の図3参照)。
特許第5965876号公報
しかし、上部旋回体の前方右側部分において、上記給脂装置及び収納スペースに加え、排ガス浄化用の尿素タンクを設置する場合には前方右側部分を拡張させる必要があり、上部旋回体が大型化する課題がある。一方、輸送時の搬送規制等の要請から、上部旋回体のデッキ幅を抑える必要がある。
このようにレイアウトをコンパクトにする必要があり、更に、給脂装置及び尿素タンクへのアクセス性を考慮する必要がある。より具体的には、尿素タンクの給水性、ホースリールの巻取りの視認性、グリスガンのアクセス性等を考慮する必要がある。
上述した給脂源ユニットとホースリールとを左右に並べて配置する構成では、デッキの幅を小さくするのが難しい。仮に、尿素タンクを前方に設置する場合、ホースリールへのアクセスや巻取りの視認性が悪くなる。尿素タンクを後方に設置する場合、尿素タンクのアクセスや給水性が悪化する。
また、後側にホースリールを配置し、前側に給脂源ユニットを配置する構成では、ホースリールへのアクセスや巻取りの視認性が悪い。仮に、尿素タンクを前方に設置する場合、尿素タンクをホースリールとポンプユニットとの間に設置すると、ホースリールへのアクセスや視認性が更に悪くなる。尿素タンクを後方に設置する場合、尿素タンクのアクセスや給水性が悪化する。
そこで本発明は、建設機械のデッキにおける尿素タンクへの給水性及び給脂装置へのアクセス性を向上させつつ、デッキをコンパクトに構成することができる建設機械を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、機体の前方側部に設けられたデッキにおいて、給脂用のグリスガンが接続された可撓性ホースを巻き取るホースリールが前記デッキの前方に配置され、排ガス浄化用の尿素水を貯留する尿素タンクが前記ホースリールよりも後方に配置され、前記尿素タンクの前面には尿素水を給水するための給水口が設けられており、前記ホースリールは、機械幅方向において前記給水口からずれた位置に配置されており、前記給水口の先端は、前記ホースリールの後端よりも前側に位置する建設機械を提供している。
ここで、前記ホースリール及び前記尿素タンクは、前記デッキに設けられた収納ボックスの内部に配置されており、前記収納ボックスの前方を開閉するフロントカバーが設けられ、前記給水口が向く方向は、前記グリスガンを引き出す方向と同じ方向であって、前記フロントカバーが開閉する開口の開口方向と同じ方向であるのが好ましい。
また、前記尿素タンクの後方に、グリス貯留容器と、前記グリス貯留容器に設けられたポンプユニットとが設置されており、前記収納ボックスには、前記グリス貯留容器と前記ポンプユニットとにアクセス可能とするサイドカバーが設けられているのが好ましい。
更に、前記グリス貯留容器から前記ホースリールへ接続される可撓性ホースは、前記尿素タンクの下方を通るように配策されているのが好ましい。
請求項1記載の建設機械によれば、ホースリールがデッキの前方に配置され、尿素タンクがホースリールよりも後方に配置されるため、ホースリールの視認性が良い。また、ホースリールは、機械幅方向において給水口からずれた位置に配置されているため、尿素水給水のためのスペースを確保することができる。また、例えばホースリールと尿素タンクとを横に並べる構成と比べて、デッキ幅をコンパクトにして輸送性を良くすることができる。更に、給水口の先端は、ホースリールの後端よりも前側に位置するため、デッキ前後方向もコンパクトにすることができる。
請求項2記載の建設機械によれば、給水口が向く方向は、グリスガンを引き出す方向と同じ方向であって、フロントカバーが開閉する開口の開口方向と同じ方向である。このため、グリスガンの引き出し、リール巻き状態の視認、尿素水の給水が全て同じ方向からアクセス可能となり、カバーやメンテナンス用足場を併用することができる。
請求項3記載の建設機械によれば、尿素タンクの後方にグリス貯留容器とポンプユニットとが設置されており、収納ボックスには、グリス貯留容器とポンプユニットとにアクセス可能とするサイドカバーが設けられている。グリス貯留容器とポンプユニットとを尿素タンクの後方に設置するため、尿素タンクの給水口へアクセスする際に邪魔にならない。また、サイドカバーを設けることで、グリス貯留容器及びポンプユニットへのアクセスもし易い。
請求項4記載の建設機械によれば、可撓性ホースは尿素タンクの下方を通るように配策されているため、デッキ幅を更に抑えることができる。また、可撓性ホースが尿素タンクの上方を通らないため、給水口周辺の給水スペースを広く確保することができ、可撓性ホースが給水の邪魔にならない。
本発明の実施形態による油圧ショベルの概略斜視図。 油圧ショベルのデッキ付近を示す斜視図。 油圧ショベルのデッキ付近を示す前面図。 収納ボックス内部を示す斜視図(側面のカバーを取り除いた状態)。 油圧ショベルのデッキ付近を示す斜視図(収納ボックスを二点鎖線で描いたもの)。 油圧ショベルのデッキ付近を示す上面図(収納ボックスを二点鎖線で描いたもの)。 油圧ショベルのデッキ付近を示す側面図(収納ボックスを二点鎖線で描いたもの)。 油圧ショベルのデッキ付近を示す前面図(収納ボックスを二点鎖線で描いたもの)。
本発明の実施形態による建設機械について図1から図8に基づき説明する。以下、本発明に係る建設機械の一例として図1に示す油圧ショベル1を例示する。なお、説明の便宜上、機械の前後方向及び左右方向(幅方向)を図1のように定義する。
油圧ショベル1は、クローラ式の下部走行体2及び上部旋回体3(機体の一例)を備えて構成される。上部旋回体3は、下部走行体2上に搭載されており、下部走行体2に対して鉛直軸まわりに旋回可能である。
上部旋回体3は、旋回ベアリング(図示せず)に支持されるメインフレーム4(アッパーフレーム)を備える。メインフレーム4に対して、キャブ5、作業アタッチメント6、機械室7等が取り付けられている。キャブ5(運転室)は、上部旋回体3の前方左側部分に設けられている。作業アタッチメント6は、上部旋回体3の前方中央部分に設けられている。機械室7は、上部旋回体3の後部に設けられ、エンジンや各種の機器類が設置される。
メインフレーム4のうち前方右側部分に位置する部分が、デッキ41として構成されている。デッキ41上には、給脂装置10及び尿素タンク30(図2)が収納される収納ボックス8が設けられている。図2に示すように、収納ボックス8には、給脂装置10及び尿素タンク30にアクセス可能とするメンテナンス用のカバー81〜83が開閉可能に設けられている。
図2に示すように、収納ボックス8の前面上部は前方に向かって低くなるように傾斜しており、この部分に開口86が形成されている。開口86には、上下に回動して開閉するフロントカバー81が設けられている。フロントカバー81を開放した状態で、ホースリール14の巻取り状況を視認したり、尿素タンク30の給水を行ったりすることが可能である。なお、フロントカバー81には、作業者が機体上部に上る際に足をかけるためのステップ85が凹部として形成されている。
次に、給脂装置10の概略構成について説明する。給脂装置10は、機械各部の回動部や摺動部にグリスを供給するために使用される。図2に示すように、給脂装置10は、グリス缶11と、ポンプユニット12と、可撓性ホース(以下、単に「ホース」という)13A,13B(図5,図7)と、ホースリール14と、グリスガン15(図5)とを備える。
グリス缶11は、グリスを貯留するグリス貯留容器である。ポンプユニット12は、グリス缶11の上部に着脱可能に装着され、グリスを送り出すことが可能である。
ポンプユニット12にはホース13Aの一端が接続され、ホース13Aの他端はホースリール14の取付口146(図4)に接続されている。ホース13Aは、尿素タンク30の下方、より詳しくは尿素タンク設置台43の下方を通るように配策されている(図7,図8)。図8に示すように、ホース13Aは、尿素タンク30の幅内を通るように配策されている。
更に、ホースリール14の別の取付口(図示せず)にホース13Bの一端が接続され、ホース13Bの他端はグリスガン15に接続されている。グリスガン15を使用しない時、ホース13Bをホースリール14に巻き取って収納しておく。
収納ボックス8前側下部のデッキ41前面には、グリスガン15用の開口(図示せず)を塞ぐ蓋45が設けられている。蓋45を取り外すと、上記開口が現われてグリスガン15を引き出すことができる。また、デッキ41前面であって蓋45の隣(より詳しくは機械幅方向外側)には、作業者が尿素タンク30への給水時等に足を置くためのメンテナンス用足場46が設けられている。即ち、デッキ41前面において、グリスガン15用の開口及び蓋45がホースリール14側に設けられ、足場46が後述の給水スペースS側に設けられている。
ホースリール14は、デッキ41の前部であって機械幅方向内側寄り(即ち、作業アタッチメント6側)に配置されている。図4に示すように、デッキ41には、ホースリール14を取り付けるためのリール取付台座42が設けられている。リール取付台座42は断面視コの字状に形成されており、リール取付台座42の内部(即ち、リール取付面の下側)には空間が形成されている。
ホースリール14は、リール取付台座42に取り付けられるベース板141と、ベース板141に立設された一対の支持脚部142と、一対の支持脚部142の上端に設けられた軸部143と、軸部143に対して回転可能に設けられホース13Bを巻き取るドラム144と、ガイド147を支持する一対のアーム部材145とを備える。ガイド147は、ホース13Bをスムーズに引き出すことができるようにローラを備える。
図6に示すように、グリスガン15は、本体部150と、レバー151と、ノズル152とを備える。収納状態において、グリスガン15は、ホースリール14の下方に配置される。より具体的には、グリスガン15のうち本体部150及びレバー151はホースリール14よりも前側に位置し、ノズル152はホースリール14の下方に位置する。図7に示すように、ホース13Bは、ホースリール14の後側から出て、ガイド147を通過し、ホースリール14の下方を通って前方へ延び、グリスガン15に接続されている。
給脂装置10を用いて給脂作業を行う際には、デッキ41前面に設けられた蓋45を外して、開口からグリスガン15を引き出すことによりホース13Bを引き出す。グリスガン15を所望の給脂箇所に向けてレバー151を握ると、ポンプユニット12が作動してグリス缶11内のグリスがグリスガン15に送り出され、ノズル152からグリスが吐出される。
尿素タンク30は、排ガス浄化用の尿素水を貯留して供給するためのタンクである。尿素タンク30は、デッキ41に設けられた尿素タンク設置台43上に設置されている(図4)。尿素タンク30は略直方体状に構成されている。
尿素タンク30の前面には、尿素水を補給するための給水口31が、前方(より詳しくは前方斜め上方)を向いて設けられている。即ち、給水口31は前方を向いており、これは、グリスガン15を引き出す方向、及び、収納ボックス8の開口86の開口方向と同じである。
尿素タンク30の上面には、タンク内の尿素水を取り出すための尿素配管32が取り付けられた蓋部33が装着されている。尿素配管32は、後方の機械室7に設けられた排ガス浄化装置(図示せず)に向かって略前後方向に配策されている。
尿素タンク30は、ホースリール14よりも後方に配置されている。図8に示すように、機械幅方向に関して、ホースリール14の少なくとも一部(本実施形態ではホースリール14の半分以上)は、尿素タンク30と重なっている。また、ホースリール14は、機械幅方向に関して給水口31からずれた位置に配置されている。これにより、給水口31の前方には、給水スペースSが確保されている。
また、図6,図7に示すように、給水口31の先端31Fは、上面視又は側面視で、ホースリール14の後端14Rよりも前側に位置している。即ち、尿素タンク30の突出部分である給水口31とホースリール14とが前後方向に関して重なるため、前後方向にもコンパクトな配置となっている。
グリス缶11及びポンプユニット12は、尿素タンク30の後方であって機械幅方向外側寄りに設置されている。収納ボックス8の後部側面には、グリス缶11とポンプユニット12とにアクセス可能とするサイドカバー82(図2)が設けられている。また、収納ボックス8の後部上面には上面カバー83が設けられている。サイドカバー82及び上面カバー83を開放した状態で、グリス缶11からポンプユニット12を取り外し、グリス缶11を交換することが可能である。
上述した実施形態による油圧ショベル1によれば、ホースリール14がデッキ41の前方に配置され、尿素タンク30がホースリール14よりも後方に配置されるため、ホースリール14の視認性が良い。例えば、ホース13Aの巻取り時にホースが絡まったりリールから脱落したりする場合があるため、視認性が良いと作業性が高まる。
また、ホースリール14は、機械幅方向において給水口31からずれた位置に配置されているため、尿素水給水のための給水スペースSを確保することができる。例えば、尿素タンク30に給水を行う場合、作業者は足場46に立ち、給水スペースSに尿素水の入った箱を一旦置くなどして給水を行うのが作業し易い。仮に尿素タンクがデッキ41の最も前側にあると尿素タンクが近すぎるため、作業者が足場46に立って給水を行う際にバランスを崩しやすい。上述した実施形態では、尿素タンク30が後側にあり、しかも、給水スペースSが確保されているため、給水作業が行い易くなっている。
また、例えばホースリールと尿素タンクとを横に並べる構成と比べて、デッキ41の幅をコンパクトにして輸送性を良くすることができる。更に、給水口31の先端31Fは、ホースリール14の後端14Rよりも前側に位置するため、デッキ41の前後方向もコンパクトにすることができる。
また、上述した実施形態では、図6に示すように、ホースリール14、尿素タンク30、グリス缶11及びポンプユニット12が尿素タンク30の幅内に概略収まっており、グリス給脂性及び尿素水給水性を妨げることなく、デッキ41の幅を一層コンパクトにすることができる。また、グリス用のホース13Aが、尿素配管32の配策方向と同じ前後方向に配策されているため、配策スペースをコンパクトにすることができる。
また、ホースリール14を尿素タンク30の前方に配置しているので、ホースリール14の横のデッドスペースを給水スペースS(図2,図6)として使用することができる。給水スペースSの下方のスペースは、収納スペースとして、例えば燃料ポンプや燃料ドレンコックを設置することもできる。下方のスペースは給水の邪魔にならないため、給水性を妨げることなく空間を有効活用できる。
また、給水口31が向く方向(即ち、前方)は、グリスガン15を引き出す方向と同じ方向であって、開口86の開口方向と同じ方向である。このため、グリスガン15の引き出し、ホースリール14の巻き状態の視認、尿素水の給水が全て同じ方向からアクセス可能となり、フロントカバー81や足場46を併用することができる。
また、尿素タンク30の後方にグリス缶11とポンプユニット12とが設置されており、収納ボックス8には、グリス缶11とポンプユニット12とにアクセス可能とするサイドカバー82が設けられている。グリス缶11とポンプユニット12とを尿素タンク30の後方に設置するため、尿素タンク30の給水口31へアクセスする際に邪魔にならない。また、サイドカバー82を設けることで、グリス缶11及びポンプユニット12へのアクセスもし易い。
更に、ホース13Aは尿素タンク30の下方を通るように配策されているため、デッキ41の幅を更に抑えることができる。また、ホース13Aが尿素タンク30の上方を通らないため、給水口31周辺の給水スペースSを広く確保することができ、ホース13Aが給水の邪魔にならない。
また、収納ボックス8のフロントカバー81を開けることによりホースリール14にアクセス可能であり、デッキ41前面の蓋45を取り外すことによりグリスガン15にアクセス可能である。かかる構成により、メンテナンス頻度が高く機械前方に位置する作業アタッチメント6への給脂が容易となる。また、ホース13Bの巻取り状況を視認しながら、ホース13Bの取出し及び収納ができる。
また、ホース13Bがホースリール14の下方を通されているため、ホース13Bの取り回しを確保しつつグリスガン15をデッキ41の底面へ設置することができる。このため、グリスガン15に対する地上からのアクセスが容易である。
また、グリスガン15を収納するためにホースリール14からグリスガン15まで一定のホース長さが必要となるが、この必要なホース長さをホースリール14下に設定しているため、デッキ41の前後方向の長さを抑えることができる。これにより、デッキ41がキャブ5の旋回半径からはみ出さないため、旋回範囲の把握がしやすい。もしデッキ41がキャブ5の旋回半径からはみ出すと当てやすくなってしまう。
また、図7に示すように、グリス缶11にポンプユニット12を装着したものと、尿素タンク30と、ホースリール14との高さを比較すると、ホースリール14が最も低い。上述のように収納ボックス8の前面上部が前方へ傾斜して低くなっているが、ホースリール14を最も前側に配置したため、スペースが有効活用されている。
本発明による建設機械は上述した実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変形や改良が可能である。
例えば、上記実施形態では、尿素タンク30の給水口31が前方斜め上方を向いて設けられていたが、給水口31の向きはこれに限定されない。
上記実施形態では、ホース13Aが尿素タンク30の下方であって尿素タンク30の幅内を通るように配策されていたが、これに限定されない。ホース13Aは、尿素タンク30の上方や側方など別の位置を通るように配策されていてもよい。
1 油圧ショベル、 2 下部走行体、 3 上部旋回体、
4 メインフレーム、 5 キャブ、 6 作業アタッチメント、
7 機械室、 8 収納ボックス、
10 給脂装置、 11 グリス缶、 12 ポンプユニット、
13A ホース、 13B ホース、 14 ホースリール、
14R ホースリールの後端、 15 グリスガン、
30 尿素タンク、 31 給水口、 31F 給水口の先端、
32 尿素配管、 33 蓋部、
41 デッキ、 42 リール取付台座、 43 尿素タンク設置台、
45 蓋、 46 足場、
81 フロントカバー、 82 サイドカバー、 83 上面カバー、
85 ステップ、 86 開口、
141 ベース板、 142 支持脚部、 143 軸部、 144 ドラム、
145 アーム部材、 146 取付口、 147 ガイド、
150 本体部、 151 レバー、 152 ノズル、
S 給水スペース。

Claims (4)

  1. 機体の前方側部に設けられたデッキにおいて、
    給脂用のグリスガンが接続された可撓性ホースを巻き取るホースリールが前記デッキの前方に配置され、
    排ガス浄化用の尿素水を貯留する尿素タンクが前記ホースリールよりも後方に配置され、
    前記尿素タンクの前面には尿素水を給水するための給水口が設けられており、
    前記ホースリールは、機械幅方向において前記給水口からずれた位置に配置されており、
    前記給水口の先端は、前記ホースリールの後端よりも前側に位置することを特徴とする建設機械。
  2. 前記ホースリール及び前記尿素タンクは、前記デッキに設けられた収納ボックスの内部に配置されており、
    前記収納ボックスの前方を開閉するフロントカバーが設けられ、
    前記給水口が向く方向は、前記グリスガンを引き出す方向と同じ方向であって、前記フロントカバーが開閉する開口の開口方向と同じ方向であることを特徴とする請求項1記載の建設機械。
  3. 前記尿素タンクの後方に、グリス貯留容器と、前記グリス貯留容器に設けられたポンプユニットとが設置されており、
    前記収納ボックスには、前記グリス貯留容器と前記ポンプユニットとにアクセス可能とするサイドカバーが設けられていることを特徴とする請求項2記載の建設機械。
  4. 前記グリス貯留容器から前記ホースリールへ接続される可撓性ホースは、前記尿素タンクの下方を通るように配策されていることを特徴とする請求項3記載の建設機械。
JP2018061606A 2018-03-28 2018-03-28 建設機械 Active JP6965804B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061606A JP6965804B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 建設機械
EP19156354.3A EP3546660B1 (en) 2018-03-28 2019-02-11 Construction machine
US16/273,445 US11391015B2 (en) 2018-03-28 2019-02-12 Construction machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061606A JP6965804B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019173348A JP2019173348A (ja) 2019-10-10
JP6965804B2 true JP6965804B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=65408920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018061606A Active JP6965804B2 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 建設機械

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11391015B2 (ja)
EP (1) EP3546660B1 (ja)
JP (1) JP6965804B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018182019A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 住友建機株式会社 ショベル
JP2022080625A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 キャタピラー エス エー アール エル 作業機械の収納構造
CN113047364A (zh) * 2021-03-25 2021-06-29 南京言必秋电子商务有限公司 一种减少转动时过度摩擦产生过多锈屑的装载机辅助装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993009301A1 (en) * 1991-11-06 1993-05-13 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Automatic greasing system for construction machines and abnormality detecting method therefor
JP2000205491A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Komatsu Ltd 電動式給脂装置
US8118137B2 (en) * 2008-09-20 2012-02-21 William Cerveny Multiple duty portable pneumatic lubrication device
JP5562777B2 (ja) * 2010-09-16 2014-07-30 日立建機株式会社 建設機械
JP5615763B2 (ja) * 2011-06-14 2014-10-29 日立建機株式会社 建設機械
JP5965876B2 (ja) * 2013-09-10 2016-08-10 日立建機株式会社 油圧ショベルの給脂装置
JP5949793B2 (ja) * 2014-01-17 2016-07-13 コベルコ建機株式会社 建設機械
JP6541972B2 (ja) * 2014-12-26 2019-07-10 住友建機株式会社 ショベル
JP6392707B2 (ja) * 2015-06-01 2018-09-19 日立建機株式会社 作業機械
JP6787021B2 (ja) 2016-10-11 2020-11-18 日立金属株式会社 ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
EP3546660A1 (en) 2019-10-02
JP2019173348A (ja) 2019-10-10
US11391015B2 (en) 2022-07-19
EP3546660B1 (en) 2023-04-05
US20190301134A1 (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6965804B2 (ja) 建設機械
JP6392707B2 (ja) 作業機械
CA2917417A1 (en) Construction machine with counterweight structure
JP2015134999A (ja) 建設機械
JP5965876B2 (ja) 油圧ショベルの給脂装置
JP2002266377A (ja) 建設機械における燃料供給装置
WO2016068348A4 (ja) 作業車両
JP4424460B2 (ja) 油圧ショベルの給脂装置
JP6765784B2 (ja) ショベル
JP7073953B2 (ja) 建設機械
JP5162487B2 (ja) 建設機械のハウスフレーム
JP2009227213A (ja) 車両および作業機械
JP6594237B2 (ja) 建設機械
JP6863210B2 (ja) 建設機械
JP6850758B2 (ja) 作業車両
JP6909759B2 (ja) 作業機械
JP6573858B2 (ja) 小型油圧ショベル
JP6569709B2 (ja) 建設機械
JP2014037710A (ja) 建設機械の給脂装置
JP2019157482A (ja) 建設機械
JP6995070B2 (ja) 建設機械
JP6286344B2 (ja) 建設機械
JP2018053530A5 (ja)
JPH0617992A (ja) 建設機械の給脂装置
JP2022156289A (ja) ショベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6965804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150