JP6964850B2 - 組織がパフ化して、フワフワ、サクサクとした食感である事を特徴とする大根漬物端材の薄切りフライの製法。 - Google Patents

組織がパフ化して、フワフワ、サクサクとした食感である事を特徴とする大根漬物端材の薄切りフライの製法。 Download PDF

Info

Publication number
JP6964850B2
JP6964850B2 JP2020109446A JP2020109446A JP6964850B2 JP 6964850 B2 JP6964850 B2 JP 6964850B2 JP 2020109446 A JP2020109446 A JP 2020109446A JP 2020109446 A JP2020109446 A JP 2020109446A JP 6964850 B2 JP6964850 B2 JP 6964850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radish
fluffy
offcuts
sliced radish
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020109446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020162619A (ja
JP2020162619A5 (ja
Inventor
浩一 坂元
Original Assignee
宮崎食研有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宮崎食研有限会社 filed Critical 宮崎食研有限会社
Priority to JP2020109446A priority Critical patent/JP6964850B2/ja
Publication of JP2020162619A publication Critical patent/JP2020162619A/ja
Publication of JP2020162619A5 publication Critical patent/JP2020162619A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6964850B2 publication Critical patent/JP6964850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Description

本発明は、組織がパフ化して、フワフワ、サクサクとした食感である事を特徴とする大根漬物端材の薄切りフライの製造方法に関するものである。
この大根漬物端材の薄切りフライは、極めて小さな多数の気泡を有するスポンジ状の組織(所謂パフの状態)で、また、フワフワ、サクサクとした食感が特徴である、従来に無い全く新規の美味しく手軽に喫食出来る食品を提供する事を目的として開発された。
先の特開2020−89357で、組織がパフ化して、フワフワ、サクサクとした食感である事を特徴とする大根の薄切りフライ及びその製造方法について報告した。
特開2020−89357の請求項2は、大根漬物の端材を原料に用いた製造方法に関するもので、それは大根漬物の端材を1mmスライスし、その後加工して製品を得る方法である。
しかし、生大根と異なり、大根漬物の端材は固い為、1mmスライスが困難で、また、非常に手間がかかるため、前処理にコストがかかってしまう。
スライス工程の加工時間短縮、コスト削減の目的で鋭意研究の結果、大根漬物の端材の2mmスライスでも特開2020−89357と同様の組織がパフ化して、フワフワ、サクサクとした食感の大根漬物端材の薄切りフライを得る事に成功した。
この事でスライス工程の加工時間短縮、コスト削減が可能になり、また、加工処理量も1mmスライスに比べ2倍以上に増加した。
特開2020−89357を参照。
見当たらず。
宮崎県は、全国でも有数の大根の産地で、漬物や干し大根も多く生産されている。そこで、大根漬物の端材や生大根を原料にして美味しく手軽に喫食出来る食品を開発しようと研究を実施した。
先の特開2020−89357の請求項2は、大根漬物の端材を1mmスライスし製品を得る方法であるが、この方法だと1mmスライスが困難で、また、非常に手間がかかるため、前処理にコストがかかってしまう。
鋭意研究の結果、大根漬物の端材のスライス工程を1mmから2mmへ変更し、スライス工程の加工時間短縮、コスト削減を可能にし、また、時間当たりの加工処理量も1mmスライスに比べ2倍以上に増やせる製造方法を発明するに至った。
本発明は、先の特開2020−89357の請求項2の製品に比べ、スライス工程の加工時間短縮、コスト削減及び加工処理量も1mmスライスの2倍増を可能にする。
代表的な大根漬物の一つである沢庵漬けは、一般的に大根→塩漬け→洗浄→脱塩→圧搾→冷凍保管→成形→本漬け→カット→包装の工程等で製造されている。この工程の成形時に大根の細い部分等の規格外の部分が切除される。
成形工程で切除された端材を太さに応じて、そのまま、二つ割り若しくは四つ割り後2mmスライスの輪切り、半円切り若しくは銀杏切りにして、凍結した物を原料に供する。
上記の冷凍原料200gを加温解凍する。
上記解凍した物を遠心分離機で脱水し、脱水品100gを得る。
水500gに重曹4〜6gを溶かす。
上記の重曹溶液に脱水品100gを投入し、加熱混合しながら沸騰後三分間加熱する。
上記の加熱した物を取り出し十分に流水冷却し、再度、遠心分離機で脱水する。
上記の脱水した物をお湯60g、乳糖10〜14gの乳糖溶液に投入し、加熱混合しながら水気が無くなるまで加熱する。
上記の加熱した物に米粉10〜14gを混合する。
上記の米粉を混合した物を1リットル約160℃の植物油で揚げる。
上記の揚げた物を遠心分離機で脱油し、69gの製品を得る。
尚、0021のお湯がかつおだし等の調味液でも良く、また、0024の製品に調味料をまぶして仕上げても構わない。
0014の成形工程で切除された端材を太さに応じて、そのまま、二つ割り若しくは四つ割り後2mmスライスの輪切り、半円切り若しくは銀杏切りにして、凍結した物を原料に供する。
上記の冷凍原料100gを加温解凍し、先の特開2020−89357の請求項2の方法に準じて加工する。
お湯62gに乳糖6〜12gを溶かす。
上記の乳糖溶液に原料100gを投入し、加熱混合しながら水気が無くなるまで加熱する。
上記の加熱した物に米粉8〜12gを混合する。
上記の米粉を混合した物を1リットル約140℃の植物油で揚げる。
上記の揚げた物を遠心分離機で脱油し、40gの製品を得る。
尚、0028のお湯がかつおだし等の調味液でも良く、また、0032の製品に調味料をまぶして仕上げても構わない。
0032の製品を対照区、0024の製品を試験区として三名のモニターで官能比較した。
その結果、対照区は大根が縮み緻密な組織でガリガリした硬い食感であったが、試験は、極めて小さな多数の気泡を有する組織でフワフワ、サクサクとした、対照区とは全く異なる組織、食感である事が確認できた。

























Claims (2)

  1. 2mmスライスした大根漬物の端材を凍結、解凍、脱水後重曹溶液
    でボイルし流水冷却後再度脱水し、乳糖溶液に投入し水気が無くな
    るまで加熱し、米粉をまぶしフライし脱油して大根の薄切りフライ
    を得る製造方法。
  2. 請求項1で得られる大根の薄切りフライで、加工途中若しくは脱油
    後に調味料等で味付けする製造方法。
JP2020109446A 2020-06-25 2020-06-25 組織がパフ化して、フワフワ、サクサクとした食感である事を特徴とする大根漬物端材の薄切りフライの製法。 Active JP6964850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020109446A JP6964850B2 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 組織がパフ化して、フワフワ、サクサクとした食感である事を特徴とする大根漬物端材の薄切りフライの製法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020109446A JP6964850B2 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 組織がパフ化して、フワフワ、サクサクとした食感である事を特徴とする大根漬物端材の薄切りフライの製法。

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020162619A JP2020162619A (ja) 2020-10-08
JP2020162619A5 JP2020162619A5 (ja) 2021-01-28
JP6964850B2 true JP6964850B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=72665991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020109446A Active JP6964850B2 (ja) 2020-06-25 2020-06-25 組織がパフ化して、フワフワ、サクサクとした食感である事を特徴とする大根漬物端材の薄切りフライの製法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6964850B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020162619A (ja) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100556313C (zh) 营养小甘薯及其生产方法
US5292540A (en) Process for preparing low fat potato chips
JPS61242556A (ja) 果実を使用したスナツク菓子の製造法
US5707671A (en) Method for preparing rehydratable vegetable pieces
EP2732712B1 (en) Method for producing meat-based dried food
JP6964850B2 (ja) 組織がパフ化して、フワフワ、サクサクとした食感である事を特徴とする大根漬物端材の薄切りフライの製法。
KR100519634B1 (ko) 마이크로웨이브 건조를 이용한 어육스낵 및 제조방법
JP3884875B2 (ja) 乾燥野菜およびその製造法
RU2663988C1 (ru) Способ получения чипсов из нута и композиция ароматической приправы для их приготовления
JP6893008B2 (ja) 組織がパフ化して、フワフワ、サクサクとした食感である事を特徴とする大根の薄切りフライ及びその製法。
KR102014996B1 (ko) 김밥의 제조방법
KR101864966B1 (ko) 멸치액젓 파스타 제조방법
JPS5850716B2 (ja) 鰻の生骨を利用した食品の製造方法
RU2797007C1 (ru) Способ производства сушеной картофельной паутинки быстрого приготовления
JPH01171461A (ja) 鶏皮加工食品とその製造方法
JP7254497B2 (ja) 冷凍惣菜及びその製造方法
JP3195268B2 (ja) 繊維質の野菜食材の加工法
JPH11103812A (ja) 乾燥ポテト
JP3565532B2 (ja) 揚げ物の製造方法
WO2003065824A1 (fr) Procede de production de pommes frites presentant une teneur en huile et une texture ameliorees
JPS611357A (ja) 乾燥てんぷらの製造法
JP4342815B2 (ja) 新規ベーコンチップ
KR101610909B1 (ko) 벌집형 가공감자의 제조방법 및 이에 의해 제조된 벌집형 가공감자
JPS62239963A (ja) 野菜・果実等を原材料とする加工食品の製造方法
JP2021193938A (ja) ブレッダーミックス用乾燥野菜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6964850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150