JP6961417B2 - Co酸化システムの制御方法及びco酸化システム - Google Patents
Co酸化システムの制御方法及びco酸化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6961417B2 JP6961417B2 JP2017151603A JP2017151603A JP6961417B2 JP 6961417 B2 JP6961417 B2 JP 6961417B2 JP 2017151603 A JP2017151603 A JP 2017151603A JP 2017151603 A JP2017151603 A JP 2017151603A JP 6961417 B2 JP6961417 B2 JP 6961417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- temperature
- oxidation
- oxidation catalyst
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Description
1.1.CO酸化システム
図1に、第一実施の形態に係るCO酸化システムの制御方法に好適に採用できるCO酸化システムを示す。図1に示すように、第一実施の形態に係るCO酸化システムは、熱交換器10と、加熱部20と、CO酸化触媒部30とを少なくとも備える。また、加熱部20とCO酸化触媒部30との間の流路L2には、CO酸化触媒部30の入口を計測するための温度計11を設けている。熱交換器10と加熱部20との間の流路L1には、熱交換器10の出口を計測するための温度計12を設けている。
図1及び図2を参照して、以上の構成を備えたCO酸化システムの作動形態を説明することにより、第一実施の形態に係るCO酸化システムの制御方法について説明する。第一実施の形態に係るCO酸化システムの制御方法は、第1温度計測工程と、第2温度計測工程と、加熱工程と、CO酸化工程と、熱交換工程とを少なくとも含む。
2.1.CO酸化システム
図3を参照して、第二実施の形態に係るCO酸化システムの制御方法に好適に採用できるCO酸化システムを示す。図3に示すように、第二実施の形態に係るCO酸化システムは、加熱部20とCO酸化触媒部30との間に脱硝装置40を備える点において、第一実施の形態と主に相違する。第一実施の形態と同じ構成については、説明を省略する。
以上の構成を備えたCO酸化システムの作動形態を説明することにより、第二実施の形態に係るCO酸化システムの制御方法について説明する。第二実施の形態に係るCO酸化システムの制御方法は、脱硝工程を更に備える点において第一実施の形態と主に相違する。
3.1.CO酸化システム
図4を参照して、第三実施の形態に係るCO酸化システムの制御方法に好適に採用できるCO酸化システムを示す。図4に示すように、第三実施の形態に係るCO酸化システムは、CO酸化触媒部30の後流かつ熱交換器10の前流にて熱回収器50を更に備える点において、第一実施の形態と主に相違する。第一実施の形態と同じ構成については、説明を省略する。
以上の構成を備えたCO酸化システムの作動形態を説明することにより、第三実施の形態に係るCO酸化システムの制御方法について説明する。第三実施の形態に係るCO酸化システムの制御方法は、加熱工程の第3制御工程において熱回収工程を更に備える点において第一実施の形態と主に相違する。
20:加熱部
30:CO酸化触媒部
40:脱硝装置
50:熱回収器
Claims (10)
- 排ガスを加熱する加熱部と、前記加熱部の後流に配置され、排ガス中のCOを酸化するCO酸化触媒部と、前記加熱部の前流かつ前記CO酸化触媒部の後流に配置され、流通する排ガス同士を熱交換する熱交換器とを備えるCO酸化システムの制御方法であって、
前記加熱部と前記CO酸化触媒部との間に設けた第1温度計を用いて、前記CO酸化触媒部入口の排ガスの温度を計測する第1温度計測工程と、
前記熱交換器と加熱部入口との間に設けた第2温度計を用いて、前記熱交換器と加熱部入口との間の排ガスの温度を計測する第2温度計測工程と、
前記加熱部にて、排ガスを加熱する加熱工程と、
前記CO酸化触媒部にて、前記加熱工程後に、CO酸化触媒を用いて排ガス中のCOを酸化させるCO酸化工程と、
前記熱交換器にて、前記加熱工程前の排ガスと前記CO酸化工程後の排ガスとを熱交換する熱交換工程と
を少なくとも含み、
前記加熱工程では、前記第1温度計により計測した温度が第1基準値に対して所定の範囲内となるように加熱量を制御しながら、前記第2温度計により計測した排ガスの温度と前記第1基準値の差に基づいて前記第1基準値を変更するCO酸化システムの制御方法。 - 前記加熱工程では、前記加熱工程では、前記CO酸化触媒部入口の排ガスの温度を300以上350℃以下とするように制御する請求項1に記載のCO酸化システムの制御方法。
- CO酸化触媒部出口と前記熱交換器との間に設けた第3温度計を用いて、前記CO酸化触媒部出口の排ガスの温度を計測する第3温度計測工程を更に含み、
前記加熱工程では、前記第3温度計により計測した排ガスの温度が第2基準値を超えた場合に、前記CO酸化システムの運転を停止する請求項1又は2に記載のCO酸化システムの制御方法。 - 前記CO酸化触媒部の後流かつ前記熱交換器の前流に配置して、排ガスの熱を回収する熱回収器を更に備えるCO酸化システムのCO酸化制御方法であって、
前記加熱工程では、前記第3温度計により計測した排ガスの温度が第2基準値を超えた場合に、前記熱回収器にて、前記第3温度により計測した排ガスの温度が前記第2基準値以下となるように排ガスの熱を回収する請求項3に記載のCO酸化システムの制御方法。 - 前記第2基準値が360〜400℃の範囲内の値である請求項3又は4に記載のCO酸化システムの制御方法。
- 前記CO酸化触媒が、活性金属として少なくともイリジウムを担体に担持した触媒である請求項1〜5のいずれか一項に記載のCO酸化システムの制御方法。
- 前記加熱部の後流かつ前記CO酸化触媒部の前流に配置して、排ガスを脱硝する脱硝装置を更に備えるCO酸化システムのCO酸化制御方法であって、
前記加熱工程と第1温度計測工程との間に、脱硝触媒を用いて排ガスを脱硝する脱硝工程を更に備える請求項1〜6のいずれか一項に記載のCO酸化システムの制御方法。 - 排ガスを加熱する加熱部と、
前記加熱部の後流に配置され、CO酸化触媒を用いて排ガス中のCOを酸化させるように構成されたCO酸化触媒部と、
前記加熱部の前流かつ前記CO酸化触媒部の後流に配置され、前記加熱部の前流の排ガスとCO酸化触媒部の後流の排ガスとを熱交換するように構成された熱交換器と
前記加熱部と前記CO酸化触媒部との間に設けられ、前記CO酸化触媒部入口の排ガスの温度を計測するように構成された第1温度計と、
前記熱交換器と加熱部入口との間に設けられ、前記熱交換器と加熱部入口との間の排ガスの温度を計測するように構成された第2温度計と
を少なくとも備え、
前記加熱部が、前記第1温度計により計測した温度が第1基準値に対して所定の範囲内となるように加熱量を制御しながら、前記第2温度計により計測した排ガスの温度と前記第1基準値の差に基づいて前記第1基準値を変更するように構成されたCO酸化システム。 - CO酸化触媒部出口と前記熱交換器との間に設けられ、前記CO酸化触媒部出口の排ガスの温度を計測するように構成された第3温度計を更に備え、
前記第3温度計により計測した排ガスの温度が第2基準値を超えた場合に、前記CO酸化システムの運転を停止するように構成された請求項8に記載のCO酸化システム。 - 前記CO酸化触媒部の後流かつ前記熱交換器の前流に配置して、排ガスの熱を回収するように構成された熱回収器を更に備え、
前記熱回収器が、前記第3温度計により計測した排ガスの温度が第2基準値を超えた場合に、前記第3温度により計測した排ガスの温度が前記第2基準値以下となるように排ガスの熱を回収するように構成された請求項9に記載のCO酸化システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017151603A JP6961417B2 (ja) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | Co酸化システムの制御方法及びco酸化システム |
PCT/JP2018/026270 WO2019026583A1 (ja) | 2017-08-04 | 2018-07-12 | Co酸化システムの制御方法及びco酸化システム |
TW107125446A TWI682810B (zh) | 2017-08-04 | 2018-07-24 | 一氧化碳氧化系統之控制方法及一氧化碳氧化系統 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017151603A JP6961417B2 (ja) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | Co酸化システムの制御方法及びco酸化システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019030823A JP2019030823A (ja) | 2019-02-28 |
JP6961417B2 true JP6961417B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=65233686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017151603A Active JP6961417B2 (ja) | 2017-08-04 | 2017-08-04 | Co酸化システムの制御方法及びco酸化システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6961417B2 (ja) |
TW (1) | TWI682810B (ja) |
WO (1) | WO2019026583A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110961094B (zh) * | 2019-11-27 | 2022-11-18 | 东南大学 | 一种促进硫酸氢铵分解的低温scr催化剂及其制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7678346B2 (en) * | 2003-01-30 | 2010-03-16 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Dual function CO clean-up/sorber unit |
JP2010169070A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | 建設機械の排気装置 |
JP2012162423A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Kyoto Univ | ルテニウム多孔質体及びその作製方法 |
JP5971136B2 (ja) * | 2013-01-28 | 2016-08-17 | 新日鐵住金株式会社 | 一酸化炭素酸化触媒及びその製造方法並びにガス中の一酸化炭素の除去方法 |
JP2014234333A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | Dic株式会社 | 一酸化炭素の酸化方法 |
JP2016180378A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | マツダ株式会社 | 排気ガス浄化触媒装置及び排気ガス浄化方法 |
WO2017002168A1 (ja) * | 2015-06-29 | 2017-01-05 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 排気ガス処理設備、及び排気ガス処理方法 |
-
2017
- 2017-08-04 JP JP2017151603A patent/JP6961417B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-12 WO PCT/JP2018/026270 patent/WO2019026583A1/ja active Application Filing
- 2018-07-24 TW TW107125446A patent/TWI682810B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019026583A1 (ja) | 2019-02-07 |
TWI682810B (zh) | 2020-01-21 |
JP2019030823A (ja) | 2019-02-28 |
TW201909999A (zh) | 2019-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5863885B2 (ja) | ボイラシステムおよびそれを備えた発電プラント | |
JP4831801B2 (ja) | 排ガスの水銀除去方法及び装置 | |
US8778041B2 (en) | Exhaust gas treatment device for an oxygen combustion system | |
JP6853316B2 (ja) | 脱硝装置 | |
JP2014514134A (ja) | 発電ボイラにおける選択触媒nox還元方法及び装置 | |
US5555849A (en) | Gas temperature control system for catalytic reduction of nitrogen oxide emissions | |
CN108392956A (zh) | 一种用于焦炉烟气的脱硫脱硝系统及方法 | |
JP6961417B2 (ja) | Co酸化システムの制御方法及びco酸化システム | |
US7235220B2 (en) | Exhaust gas treatment method, exhaust gas treatment system, and catalytic oxidation apparatus | |
JPH01184311A (ja) | 脱硝装置を有する石炭焚きボイラ装置 | |
KR100689106B1 (ko) | 유동층 연소로에서의 질소산화물 저감 장치 및 방법 | |
JP6071687B2 (ja) | 加圧流動炉設備 | |
JP5418774B2 (ja) | 排煙脱硝装置 | |
JPH1114034A (ja) | 排ガス処理装置およびその運転方法 | |
CN110841481A (zh) | 一种烧结烟气双加热scr脱硝方法及系统 | |
JP3831804B2 (ja) | 排ガスの脱硝装置 | |
WO2017002168A1 (ja) | 排気ガス処理設備、及び排気ガス処理方法 | |
JPH05115750A (ja) | 焼結炉排ガス中の一酸化炭素の酸化制御方法 | |
JP2006064291A (ja) | ボイラ内ガスの無触媒脱硝方法および無触媒脱硝装置 | |
JP4910450B2 (ja) | 加熱炉の雰囲気制御方法 | |
JP3544432B2 (ja) | 排煙処理装置とその運用方法 | |
KR20210131562A (ko) | 산화제 농도 및 열량을 제어하여 승온 속도를 증가시키는 순환유동층 반응기 제어 방법 및 이를 이용하는 순환유동층 연소 시스템 | |
JP6667867B2 (ja) | ボイラー設備およびその運転方法 | |
CN218795965U (zh) | 废气净化系统 | |
JPS6115740A (ja) | 酸化触媒の再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200709 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210310 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6961417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |