JP6960623B2 - 鉄筋用コネクタ及びボンディング器具 - Google Patents
鉄筋用コネクタ及びボンディング器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6960623B2 JP6960623B2 JP2017038618A JP2017038618A JP6960623B2 JP 6960623 B2 JP6960623 B2 JP 6960623B2 JP 2017038618 A JP2017038618 A JP 2017038618A JP 2017038618 A JP2017038618 A JP 2017038618A JP 6960623 B2 JP6960623 B2 JP 6960623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing bar
- connector
- members
- fastening
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims description 129
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 9
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 15
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Description
・上記鉄筋用コネクタにおいて、前記締結部の端部には、前記鉄筋の固定面の反対側に突出し、前記貫通孔側の端部を補強する補強部を設けることが好ましい。これにより、鉄筋用コネクタの剛性を高めることができる。
図1及び図2は、本実施形態の鉄筋用コネクタ10の分解斜視図及び正面図である。
図1に示すように、本実施形態の鉄筋用コネクタ10は、第1部材としてのコネクタ部材20a、第2部材としてのコネクタ部材20b、2つのボルトB1及び2つのナットN1を備える。ここで、ボルトB1及びナットN1が、締結具として機能する。本実施形態では、コネクタ部材20a及びコネクタ部材20bは、同じ形状で上下を逆にした状態で組み合わされる。このため、コネクタ部材20aの構成について説明し、コネクタ部材20bについては同一の符号を付し、説明を省略する。
次に、図3を用いて、鉄筋用コネクタ10を用いたボンディング器具40について説明する。ボンディング器具40は、鉄筋コンクリート造の建物の柱に埋設される柱鉄筋R2と、床スラブに埋設される鉄筋(スラブ筋)R1とを電気的に接続する。このボンディング器具40は、上述した構成の鉄筋用コネクタ10、ケーブル41、柱鉄筋R2を挟持する接続コネクタ45を備えている。
接続コネクタ45は、1対の押圧部材47と、押圧部材47の両端部をそれぞれ接続して固定する1対の締結部材48とを備えている。
ボンディング器具40の使用時には、柱鉄筋R2を、押圧部材47によって両側から挟持させる。更に、締結部材48を、ケーブル41の端子41bの貫通孔に貫通させて、押圧部材47で固定する。
そして、2つのコネクタ部材20a,20bの固定孔25を整合させ、これら固定孔25にボルトB1を挿通する。
そして、鉄筋R1と、柱鉄筋R2とを電気的に接続した状態で、スラブのコンクリート打設を行なう。
(1)本実施形態では、コネクタ部材20aは、コネクタ部材20bと締結する締結部23,24と、締結部23,24に形成される貫通孔26を備える。これにより、鉄筋用コネクタ10は、鉄筋R1と広い面積で接触して、強固に支持するので、鉄筋R1との電気的接続を良好に行なうことができる。更に、貫通孔26を介してコンクリートを、鉄筋R1の周囲に回り込ませることができるので、良好なコンクリート打設を行なうことができる。
(4)本実施形態では、コネクタ部材20a,20bの端部に、補強部28が形成されている。これにより、コネクタ部材20a,20bの剛性を高めることができる。
・上記実施形態においては、第1部材、第2部材としてのコネクタ部材20a,20bを同じ形状の部材によって構成した。コネクタ部材20a,20bは、同じ形状に限定されない。第2部材は、第1部材とともに鉄筋R1を挟持し、第1部材の貫通孔を塞がない形状であればよい。
(a)鉄筋を内蔵するコンクリート構造体からなるプレキャストコンクリート構造物であって、前記鉄筋には、第1コネクタが接続され、前記第1コネクタには、前記コンクリート構造体から導出されるケーブルが接続され、前記ケーブルには、鉄筋用コネクタが接続されており、前記第1コネクタは、導電材で構成され、鉄筋を両側から挟持する第1部材及び第2部材を備え、前記第1部材には、前記第2部材と締結するための締結部と貫通孔とが形成されていることを特徴とするプレキャストコンクリート構造物。
Claims (6)
- 導電材で構成され、鉄筋を両側から挟持するための第1部材及び第2部材を備え、
前記第1及び第2部材は、それぞれ鉄筋を固定する溝部を構成する突条部を有し、
前記第1部材は、複数の貫通孔が形成された前記第2部材と締結するための締結部を備え、
前記第2部材は、複数の貫通孔が形成された前記第1部材と締結するための締結部を備え、
前記第1及び第2部材の締結部には、前記第1及び第2部材を締結する締結具を挿入するための固定孔が形成され、
前記固定孔に前記締結具を挿入して前記第1及び第2部材を締結した場合、前記第1部材の貫通孔と第2部材の貫通孔とが整合する位置に、前記第1部材及び第2部材の貫通孔が設けられており、
前記複数の貫通孔は、前記固定孔に対して前記突条部に沿った方向の前後に設けられていることを特徴とする鉄筋用コネクタ。 - 前記突条部の両側に、前記固定孔及び前記貫通孔が形成された締結部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の鉄筋用コネクタ。
- 前記第1及び第2部材は、同じ形状を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の鉄筋用コネクタ。
- 前記第1及び第2部材は、前記突条部に沿った一方側の端部を回転可能に連結され、
前記第1及び第2部材には、前記一方側とは反対側に、前記固定孔及び前記貫通孔が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の鉄筋用コネクタ。 - 前記締結部の端部には、前記鉄筋の固定面の反対側に突出し、前記貫通孔側の端部を補
強する補強部を設けたことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の鉄筋用コネクタ。 - スラブ筋に支持される鉄筋用コネクタと、柱又は梁の主筋に接続される主筋コネクタとを備え、前記鉄筋用コネクタと前記主筋コネクタとを導電性ケーブルを介して接続するボンディング器具であって、
前記鉄筋用コネクタは、導電材で構成され、鉄筋を両側から挟持する第1部材及び第2部材を備え、
前記第1及び第2部材は、それぞれ鉄筋を固定する溝部を構成する突条部を有し、
前記第1部材は、複数の貫通孔が形成された前記第2部材と締結するための締結部を備え、
前記第2部材は、複数の貫通孔が形成された前記第1部材と締結するための締結部を備え、
前記第1及び第2部材の締結部には、前記第1及び第2部材を締結する締結具を挿入するための固定孔が形成され、
前記固定孔に前記締結具を挿入して前記第1及び第2部材を締結した場合、前記第1部材の貫通孔と第2部材の貫通孔とが整合する位置に、前記第1部材及び第2部材の貫通孔が設けられており、
前記複数の貫通孔は、前記固定孔に対して前記突条部に沿った方向の前後に設けられていることを特徴とするボンディング器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017038618A JP6960623B2 (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | 鉄筋用コネクタ及びボンディング器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017038618A JP6960623B2 (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | 鉄筋用コネクタ及びボンディング器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018145608A JP2018145608A (ja) | 2018-09-20 |
JP6960623B2 true JP6960623B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=63590820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017038618A Active JP6960623B2 (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | 鉄筋用コネクタ及びボンディング器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6960623B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2912942B2 (ja) * | 1995-09-05 | 1999-06-28 | 大阪避雷針工業株式会社 | 避雷導線の鉄筋接続金具と避雷導線集結金具 |
JPH11124937A (ja) * | 1997-10-22 | 1999-05-11 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 壁パネルの下部構造、嵩上げ金具および取付金具 |
JP2003199239A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-11 | Asahi Electric Works Ltd | 導電接続方法および導電接続構造 |
JP4659017B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2011-03-30 | 株式会社タツミ | アンカーボルト |
JP5226021B2 (ja) * | 2010-01-27 | 2013-07-03 | 株式会社ユアテック | 等電位ボンディング金具 |
KR101089543B1 (ko) * | 2010-06-16 | 2011-12-05 | 대원전기 주식회사 | 바닥면에 도전성 콘크리트층의 접지기능을 갖는 아치형 전주근가 |
US9787004B2 (en) * | 2015-05-20 | 2017-10-10 | Thomas & Betts International Llc | Floor ground clamp |
-
2017
- 2017-03-01 JP JP2017038618A patent/JP6960623B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018145608A (ja) | 2018-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6502362B1 (en) | Anchoring device for components made of concrete | |
US20100144173A1 (en) | Ground connector | |
EP2515381A2 (de) | Batterieverbinder | |
JPH10125301A (ja) | 接続端子 | |
JP6960623B2 (ja) | 鉄筋用コネクタ及びボンディング器具 | |
JP2013037949A (ja) | ヒューズユニット | |
JP7187188B2 (ja) | 木質軸部材の接合構造 | |
JP2006344402A (ja) | 接続構造 | |
JP5936864B2 (ja) | 太陽光発電装置 | |
JP5597509B2 (ja) | 避雷用コネクタ | |
EP2400581A1 (de) | Montageeinrichtung für Batteriezellen | |
JP4262006B2 (ja) | クランプユニットおよび導電接続装置 | |
JP6423237B2 (ja) | ソーラーパネル固定装置 | |
KR20080090907A (ko) | 판형 회전방지구가 적용된 부스 덕트 연결용 조인트 키트 | |
US20020064978A1 (en) | Ground connector | |
JP6943095B2 (ja) | 鉄板連結具 | |
RU2194344C2 (ru) | Заземляющий зажим | |
KR102631390B1 (ko) | 부스덕트 접속키트 | |
JP4244848B2 (ja) | ケーブルラックの接続部材 | |
CN216379152U (zh) | 一种用于道路桥梁的锚固安装结构 | |
JP3311458B2 (ja) | 柱の接続構造 | |
JP6425607B2 (ja) | 帯状導体接続用座金、配電盤及び帯状導体への電線接続方法 | |
CN214590505U (zh) | 装配式建筑的防雷引下线结构 | |
JP6373646B2 (ja) | 柱脚金物 | |
CN215772427U (zh) | 一种装配式墙体用管线架设装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170519 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6960623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |