JP6959671B2 - スクリーンプロジェクターシステムおよび方法 - Google Patents

スクリーンプロジェクターシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6959671B2
JP6959671B2 JP2020029195A JP2020029195A JP6959671B2 JP 6959671 B2 JP6959671 B2 JP 6959671B2 JP 2020029195 A JP2020029195 A JP 2020029195A JP 2020029195 A JP2020029195 A JP 2020029195A JP 6959671 B2 JP6959671 B2 JP 6959671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projectors
image
display screen
projector
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020029195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020092450A (ja
Inventor
暁斌 呉
鑑君 劉
Original Assignee
潤佳華晟投資集団有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201520602648.6U external-priority patent/CN204906591U/zh
Priority claimed from CN201510490762.9A external-priority patent/CN105100759B/zh
Application filed by 潤佳華晟投資集団有限公司 filed Critical 潤佳華晟投資集団有限公司
Publication of JP2020092450A publication Critical patent/JP2020092450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6959671B2 publication Critical patent/JP6959671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3147Multi-projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • G03B37/04Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with cameras or projectors providing touching or overlapping fields of view
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3185Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H3/00Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons
    • E04H3/10Buildings or groups of buildings for public or similar purposes; Institutions, e.g. infirmaries or prisons for meetings, entertainments, or sports
    • E04H3/22Theatres; Concert halls; Studios for broadcasting, cinematography, television or similar purposes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Description

[関連出願への相互参照]
この出願は、出願日が2015年8月11日、出願番号が201510490762.9、発明の名称が「スクリーンプロジェクターシステム、方法および装置」である中国特許出願の優先権と、出願日が2015年8月11日、出願番号が201520602648.6、発明の名称が「スクリーンプロジェクターシステムおよび装置」である中国特許出願の優先権とを主張し、これら中国特許出願の全内容を本願に援用する。
[技術分野]
本発明は、表示技術に関し、特に、スクリーンプロジェクターシステム、方法、および装置に関するものである。
この部分を説明する目的は特許請求の範囲と明細書の実施例に向けて背景技術または関連文献を提供することにある。この部分に記載されている事項はいずれも従来の技術になると認めてはいけない。
人類の情報伝播技術を発展させる目的は情報のエントロピーを低減することにあり、最終の目的は情報のエントロピーをゼロにすることにより真実に近付く情報を獲得することにある。映画の発展に伴い、表示装置は変革、発展、更新されている。
従来のスクリーンプロジェクターは多数がワンスクリーンプロジェクターである。実際の応用において、平面型スクリーンのサイズが制限されているので、視聴者に無境界な感覚のある表示効果を与えることができない。無境界とは、一般の視聴者は可視範囲内において表示装置の表示画面と現実世界との間の境界を感知することができないことを意味する。すなわち、視聴者は表示スクリーンの境界を感知することができないので、高臨場感を獲得することができる。視聴者に与える無境界感を改善するため、色々な表示スクリーン、例えば平面スクリーンや球面スクリーンなどが現在既に存在する。各表示スクリーンの形状は異なっているので、プロジェクターの作動方法が異なる。
例えば、特許文献1(登録日2014年8月26日)には3D映画システムが公開されている。この3D映画システムは対向する2つの平面スクリーンを含み、プロジェクターは2つの平面スクリーンの間に設けられ、半透明半反射型鏡面によりプロジェクターの画像をこの2つの平面スクリーンに同時投影する。しかしながら、半透明半反射型鏡面によって形成された画像の画質と画像の解像度がよくないので、実際の応用においてこのような投影方法をよく使わない。
球面スクリーン映画システムを円弧スクリーン映画システムまたは円形スクリーン映画システムともいい、これは20世紀70年代に現れた大型スクリーン映画システムである。球面スクリーン映画システムのスクリーンは、球体の半分、球体の1/3、球体の1/4などの形状になっており、視聴者はスクリーンに包囲され、この内部にステレオ音声が流れることにより視聴者は高臨場感を獲得することができる。
球面スクリーンは特殊な形状を有しているので、この投影方法は平面スクリーンの投影方法と異なっている。実際の応用において、球面スクリーンの常用投影方法は正投影方法であり、複数個のプロジェクターが球面スクリーンの辺縁に均等に配置され、この複数個のプロジェクターは球面スクリーンの内壁に向かって投影をする。図1を参照すると、図面中の5個のプロジェクター2は球面スクリーン1の辺縁に均等に配置され、各プロジェクター2は所定の扇形投影区域の投影を担当し、隣接する2つの扇形投影区域の間には重畳区域が形成される。隣接する2個のプロジェクターの投影によって形成される画像の辺縁は重畳し、辺縁画像重畳技術によりこの2つの画像を一体にすることにより、すべての画像の接続によって形成された完璧な半球型画像を獲得し、これを半球面スクリーンに表示することができる。図2を参照すると、この図面は球面スクリーンの断面を示す図である。この図面には5個のプロジェクター2のうちの2個のプロジェクターの投影範囲が示されている。図2において、プロジェクターMの投影範囲は線ABで示され、プロジェクターNの投影範囲は線CDで示され、点線で投影の光路を示す。
正投影方法を採用するとき、プロジェクターの光路が視聴者に遮断されることを防止するため、視聴者の椅子をプロジェクターの投影光路の後方に設ける必要がある。しかし、スクリーンの形状が規則的な球形でない場合、視聴者の椅子をプロジェクターの投影光路の後方に設けると、視聴者が全角度の画像を獲得することを確保することができない。
米国特許第8814367号明細書
従来の技術の問題を解決するため、本発明は、光路が視聴者に遮断されることを防止し、色々なスクリーンに用いることができる、スクリーンプロジェクターシステム、方法、および装置を提供する。
本発明の実施例では、スクリーンプロジェクターシステムであって、前記システムは表示スクリーンを含み、前記表示スクリーンは全体密閉型ケース構造または一部分密閉型ケース構造を有し、前記ケース構造の内部には視野角が180度から360度である連続画像が水平方向に提供され、前記システムは少なくとも2組のプロジェクターを更に含み、各組のプロジェクターは少なくとも1台のプロジェクターを含み、
前記少なくとも2組のプロジェクターは前記表示スクリーンの中心軸線方向において層別に配置され、各組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の所定の部分にそれぞれ投影し、前記少なくとも2組のプロジェクターの光路が視聴者およびその椅子に遮断されることを避けるようにし、前記中心軸線は前記表示スクリーンの中心を通過するとともに前記表示スクリーンを左右対称の状態に分け、
各組のプロジェクターは投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が横方向に分割されて形成された子画像を投影しかつ前記子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成するスクリーンプロジェクターシステムが提供される。
本発明の一実施例では、前記各組のプロジェクター中の各プロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁において表示スクリーンの中心軸線方向の垂直方向の所定の区域に投影し、各プロジェクターは、投影区域が異なっていることにより前記子画像が縦方向に分割されて形成された縦方向の子画像を投影し、かつ前記縦方向の子画像を合わせることにより前記子画像を形成する。
本発明の一実施例では、前記少なくとも2組のプロジェクターにおいて、少なくとも1組のプロジェクターは前記表示スクリーンの上部に画像を投影し、少なくとも1組のプロジェクターは前記表示スクリーンの中央部分に画像を投影する。
本発明の一実施例では、前記少なくとも2組のプロジェクターは、前記表示スクリーンの中心軸線方向の上部に取り付けられる第一組のプロジェクターと、前記表示スクリーンの中心軸線方向の下部に取り付けられる第二組のプロジェクターとであり、前記第一組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の中央部分に投影するとともに前記表示待ち画像の下半部分の画像を投影し、前記第二組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の上部に投影するとともに前記表示待ち画像の上半部分の画像を投影する。
本発明の一実施例では、前記表示待ち画像の下半部分の画像の1つの辺縁部と前記表示待ち画像の上半部分の画像の少なくとも3つの辺縁部を合わせる。
本発明の一実施例では、前記システムは画像供給処理装置を更に含み、前記画像供給処理装置は前記プロジェクターの数量と位置に基づき画像を分割し、分割された隣接する子画像はいずれも重畳辺縁部を有し、分割された子画像は所定のプロジェクターにそれぞれ送信される。
本発明の一実施例では、スクリーンプロジェクターシステムに用いられるスクリーンプロジェクター方法であって、前記システムは表示スクリーンを含み、前記表示スクリーンは全体密閉型ケース構造または一部分密閉型ケース構造を有し、前記ケース構造の内部には視野角が180度から360度である連続画像が水平方向に提供され、前記システムは少なくとも2組のプロジェクターを含み、各組のプロジェクターは少なくとも1台のプロジェクターを含み、
前記少なくとも2組のプロジェクターは前記表示スクリーンの中心軸線方向に沿って層別に配置され、各組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の所定の部分にそれぞれ投影し、前記少なくとも2組のプロジェクターの光路が視聴者およびその椅子に遮断されることを避けるようにし、前記中心軸線は前記表示スクリーンの中心を通過するとともに前記表示スクリーンを左右対称の状態に分け、
前記スクリーンプロジェクター方法は、各組のプロジェクターが投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が横方向に分割されて形成された子画像を投影するステップと、
前記子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成するステップとを含む、スクリーンプロジェクター方法を更に提供する。
本発明の一実施例では、前記スクリーンプロジェクター方法は、前記各組のプロジェクターが投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が横方向に分割されて形成された子画像を投影するステップの前に、前記プロジェクターの数量と位置に基づき画像を分割し、分割された隣接する子画像はいずれも重畳辺縁部を有し、分割された子画像を所定のプロジェクターにそれぞれ送信するステップを更に含む。
本発明の一実施例では、表示スクリーンに画像を投影するスクリーンプロジェクター装置であって、前記表示スクリーンは全体密閉型ケース構造または一部分密閉型ケース構造を有し、前記ケース構造の内部には視野角が180度から360度である連続画像が水平方向に提供され、前記スクリーンプロジェクター装置は少なくとも2組のプロジェクターを更に含み、各組のプロジェクターは少なくとも1台のプロジェクターを含み、
前記少なくとも2組のプロジェクターは前記表示スクリーンの中心軸線方向において層別に配置され、各組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の所定の部分にそれぞれ投影し、前記少なくとも2組のプロジェクターの光路が視聴者およびその椅子に遮断されることを避けるようにし、前記中心軸線は前記表示スクリーンの中心を通過するとともに前記表示スクリーンを左右対称の状態に分け、
各組のプロジェクターは投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が横方向に分割されて形成された子画像を投影し、前記子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成するスクリーンプロジェクター装置を更に提供する。
本発明の一実施例では、前記各組のプロジェクター中の各プロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁において表示スクリーンの中心軸線方向の垂直方向の所定の区域に投影し、各プロジェクターは投影区域が異なっていることにより前記子画像が縦方向に分割されて形成された縦方向の子画像を投影しかつ前記縦方向の子画像を合わせることにより前記子画像を形成する。
本発明の一実施例では、前記少なくとも2組のプロジェクターにおいて、少なくとも1組のプロジェクターは前記表示スクリーンの上部に画像を投影し、少なくとも1組のプロジェクターは前記表示スクリーンの中央部分に画像を投影する。
本発明の一実施例では、前記少なくとも2組のプロジェクターは、前記表示スクリーンの中心軸線方向の上部に取り付けられる第一組のプロジェクターと、前記表示スクリーンの中心軸線方向の下部に取り付けられる第二組のプロジェクターとであり、前記第一組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の中央部分に投影するとともに前記表示待ち画像の下半部分の画像を投影し、前記第二組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の上部に投影するとともに前記表示待ち画像の上半部分の画像を投影する。
本発明の一実施例では、前記表示待ち画像の下半部分の画像の1つの辺縁部と前記表示待ち画像の上半部分の画像の少なくとも3つの辺縁部を合わせる。
本発明の一実施例では、前記装置は画像供給処理装置を更に含み、前記画像供給処理装置は前記プロジェクターの数量と位置に基づき画像を分割し、分割された隣接する子画像はいずれも重畳辺縁部を有し、分割された子画像は所定のプロジェクターにそれぞれ送信される。
本発明の実施例の技術的事項と従来の技術の技術的事項をより詳細に説明するため、以下、本発明の実施例または従来の技術中の図面を簡単に説明する。以下の図面は本発明の一部分の図面にしか過ぎず、本発明のすべての図面を示すものではない。本技術分野の技術者が創造的な発明をせずに容易に想到できる他の図面があれば、これらが本発明に含まれることは勿論である。
従来の技術の球面スクリーンの投影方法を示す図である。 従来の技術の正投影方法における軸方向の断面を示す図である。 カプセル形状の表示スクリーンを示す図である。 表示スクリーンの筒部の軸方向の断面が平滑な円弧に形成されていることを示す図である。 全体密閉型ケース構造の軸方向の断面が直線に形成されていることを示す図である。 本発明のスクリーンプロジェクターシステムの実施例を示す構造図である。 本発明のスクリーンプロジェクターシステムの実施例における第一プロジェクターの投影位置を示す図である。 本発明のスクリーンプロジェクターシステムの実施例における第二プロジェクターの画像を示す図である。 本発明のスクリーンプロジェクターシステムの実施例における第三プロジェクターの画像を示す図である。 本発明のスクリーンプロジェクターシステムの実施例における第四プロジェクターの画像を示す図である。 本発明のスクリーンプロジェクターシステムの実施例における2組のプロジェクターの画像を示す図である。 従来の技術の画像の重畳辺縁部を示す図である。 本発明のスクリーンプロジェクターシステムの実施例における、上部の画像と画像の重畳辺縁部を示す図である。 本発明のスクリーンプロジェクターシステムの実施例において視聴者の座席が設けられている映画館システムを示す図である。 本発明のスクリーンプロジェクター方法の実施例を示す流れ図である。 本発明のスクリーンプロジェクター方法の他の実施例を示す流れ図である。
現在、新型表示スクリーンが提案されている。この新型表示スクリーンは全体密閉型ケース構造または一部分密閉型ケース構造を有し、このケース構造の内部には視野角が180度から360度である連続画像が水平方向に提供される。このケース構造は筒部を含み、筒部の側壁の軸方向の断面は平滑な円弧に形成されるかまたは直線に形成される。ケース構造は1個または2個の端部を更に含み、この1個または2個の端部と前記筒部は平滑な構造により連結される。例として図3を参照すると、この図面において、表示スクリーンの筒部は円柱体であり、円柱体の側壁の軸方向の断面は直線に形成され、2個の端部はいずれも半球構造に形成されている。視聴者は円柱体側に位置し、半球体側に向いて画像を見る。この新型表示スクリーンの筒部は端部から延伸し、端部と筒部により画像を表示するとき、視聴者は高臨場感を獲得し、視聴者に無境界感を与えることができる。
正投影方法を採用するとき、視聴者の椅子をプロジェクターの投影光路の後方に設ける必要がある。図3の新型表示スクリーンが正投影方法によって画像を投影するとき、2つの側面に投影されるプロジェクターの投影光路は視聴者に遮断されるので、2つの側面には完璧な画像が形成され得ない。この場合、視聴者は真前の完璧な画像と側面の不完璧な画像とを観覧することができる。以上のとおり、前述の新型表示スクリーンは正投影方法を採用するとき、視聴者が全角度の画像を獲得することを確保することができないので、視聴者の観覧の効果に大きい影響を与える。
他の形状を有する新型表示スクリーンと不規則な形状を有する球面スクリーンを採用するときも上述した問題が発生するので、正投影方法を不規則な形状を有する球面スクリーンに採用することができない。
本技術分野の技術者の理解をもらうため、以下、本発明の実施例の図面により本発明の実施例に係る技術的事項を詳細に、充分に説明する。注意されたいことは、下述する実施例は本発明の例示にしか過ぎないものであり、本発明は前記実施例の構成にのみ限定されるものでない。本発明の下記の実施例により、本技術分野の技術者は創造的な研究をしなくても他の実施例を想到することができ、このような実施例があっても本発明に含まれることは勿論である。
本発明のある具体的な実施例では、スクリーンプロジェクターシステムを提供する。このスクリーンプロジェクターシステムは表示スクリーンと少なくとも2組のプロジェクターを含み、各組のプロジェクターは少なくとも1台のプロジェクターを含む。
表示スクリーンは全体密閉型ケース構造または一部分密閉型ケース構造を有し、このケース構造の内部には視野角が180度から360度である連続画像が水平方向に提供される。
具体的に、図3を参照すると、ケース構造は筒部31を含み、筒部31の側壁の軸方向の断面は平滑な円弧に形成されるかまたは直線に形成される。ケース構造は1個または2個の端部32を更に含み、この1個または2個の端部32と筒部31とは平滑な構造により連結される。
図4を参照すると、2本の平行な点線の間の部分は筒部であり、他の部分は端部である。本発明の具体的な一実施例において、筒部の側壁の軸方向の断面は平滑な円弧に形成される。点線xx’はケース構造の軸線を示し、前述の円弧に対応する円形の半径はRであり、前述の円弧と前述の軸線xx’との間の最大距離はhである。Rはhより大きくてもまたは小さくてもよい。Rがhより大きいかまたは小さいとき、ケース構造は楕円体であってもよい。
図5を参照すると、2本の平行の点線の間の部分は筒部であり、他の部分は端部である。本発明の具体的な一実施例において、筒部の側壁の軸方向の断面は直線に形成される。点線xx’はケース構造の軸線を示す。
筒部の横方向の断面は、円形、楕円形、非対称円形、または角丸四角形であってもよい。
図4と図5において、視聴者(黒色の三角形で示す)は通常、円柱体側に位置し、表示スクリーンに向いて画像を見る。
本実施例のスクリーンプロジェクターシステムは少なくとも2組のプロジェクターを含む。少なくとも2組のプロジェクターは表示スクリーンの中心軸線方向において上下に配置され、各組のプロジェクターは画像を表示スクリーンの内壁の所定の部分にそれぞれ投影することにより、少なくとも2組のプロジェクターの光路が視聴者およびその椅子に遮断されることを避けることができる。中心軸線は表示スクリーンの中心を通過するとともに表示スクリーンを左右対称の状態に分ける。
各組のプロジェクターは、投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が横方向に分割されて形成された子画像を投影し、かつこの子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成する。
本出願において、プロジェクターを複数層に設け、表示スクリーンの内壁に一部分の表示待ち画像をそれぞれ投影することにより、プロジェクターの光路が視聴者の椅子に遮断されることを避けることができる。表示スクリーンが不規則な形状を有する球面スクリーンであっても、プロジェクターの光路が視聴者の椅子に遮断されることを避け、投影の効果を確保することができ、この技術を色々なスクリーンに用いることができる。
本発明の別の具体的な実施例では、各組のプロジェクター中の各プロジェクターは画像を表示スクリーンの内壁において表示スクリーンの中心軸線方向の垂直方向の所定の区域に投影し、各プロジェクターは、投影区域が異なっていることにより子画像が縦方向に分割されて形成された縦方向の子画像を投影し、かつ縦方向の子画像を合わせることにより子画像を形成する。
本出願では、パノラマスクリーンのサイズ、プロジェクターの輝度、レンズの焦点などのパラメーターにより各組のプロジェクターが含むプロジェクターの数量を確定し、画像の表示の効果を確保することができる。本出願のプロジェクターは、容易に組み立てることができ、使用上の利便性がよいという利点を有しており、かつ画像の表示の効果を確保することができる。
以下、具体的な実施例により上述したプロジェクターの投影の原理を詳細に説明する。
図6を参照すると、本実施例において、スクリーンプロジェクターシステムは表示スクリーン61を含み、この表示スクリーン61は全体密閉型ケース構造を有し、このケース構造の筒部は円柱体であり、端部は半球体である。円柱体の底部をカットして水平面と平行にすることにより、視聴者の椅子を容易に取り付けることができる。表示スクリーンの中心軸線方向は垂直方向である。
スクリーンプロジェクターシステムは垂直方向の上部に取り付けられる第一組のプロジェクター62と垂直方向の下部に取り付けられる第二組のプロジェクター63とを含む。第一組のプロジェクター62は画像を表示スクリーン61の内壁において垂直方向の下半部分に投影し、かつ表示待ち画像の下半部分の画像を投影する。第二組のプロジェクター63は画像を表示スクリーン61の内壁において垂直方向の上半部分に投影し、かつ表示待ち画像の上半部分の画像を投影する。
第一組のプロジェクター62は、第一プロジェクター621、第二プロジェクター622、および第三プロジェクター623を含む。図7を参照すると、第一プロジェクター621は画像を表示スクリーン61の内壁の下半部分で水平方向の左区域に投影し、かつ表示待ち画像の下半部分で左側の三分の一の画像を投影する。図8を参照すると、第二プロジェクター622は画像を表示スクリーン61の内壁の下半部分で水平方向の中央区域に投影し、かつ表示待ち画像の下半部分で中央部分の三分の一の画像を投影する。図9を参照すると、第三プロジェクター623は画像を表示スクリーン61の内壁の下半部分で水平方向の右区域に投影し、かつ表示待ち画像の下半部分で右側の三分の一の画像を投影する。
図10を参照すると、第二組のプロジェクター63は第四プロジェクター631を含む。第四プロジェクター631は画像を表示スクリーンの内壁において垂直方向の上半部分に投影し、かつ表示待ち画像の上半部分の画像を投影する。
図11を参照すると、垂直方向の上部に取り付けられた第一組のプロジェクター62に含まれる第一プロジェクター621、第二プロジェクター622、および第三プロジェクター623は、画像を表示スクリーン61の内壁において垂直方向の下半部分に投影し、かつ表示待ち画像の下半部分の画像を投影する。第一プロジェクター621は表示待ち画像の下半部分で左側の三分の一の画像を投影し、第二プロジェクター622は表示待ち画像の下半部分で中央部分の三分の一の画像を投影し、第三プロジェクター623は表示待ち画像の下半部分で右側の三分の一の画像を投影する。第二組のプロジェクター63の第四プロジェクター631は表示待ち画像の上半部分の画像を投影する。
本発明のさらなる具体的な実施例では、スクリーンプロジェクターシステムは画像供給装置を更に含むことができる。この画像供給装置は前述のプロジェクターの数量と位置に基づき表示待ち画像を分割する。分割された隣接する子画像はいずれも重畳辺縁部を有し、分割された子画像はそれぞれ所定のプロジェクターに随時に送信される。これにより所定のプロジェクターは表示スクリーン61の内壁に所定の子画像を投影する。
具体的に、画像供給装置は、通常、画像分割処理ソフトウェアを含み、このソフトウェアはパソコン、サーバーなどのハードウェアにインストールされてもよいが、本発明はこれに限定されない。画像は静止画像でもよいし動画でもよい。
また、本出願では、USBメモリーなどのメモリーにより分割された画像を当該画像に対応するプロジェクターに送信してもよい。このような方法は画像供給装置と接続をする必要がないので、プロジェクターの装着位置を自由に選択することができ、かつプロジェクターと画像供給装置との間の接続が遮断されることにより投影画像を送信できない問題を避けることができる。
本出願又は具体的な実施例において、複数個のプロジェクターにより投影される画像を一体にし、画像の間の接続の痕跡を低減するため、隣接する画像に重畳する重畳辺縁部を設け、重畳辺縁部の重畳画像を変形させるか或いは較正することができる。これにより隣接する2個の子画像で構成された画像を獲得することができる。
例えば、図12は分割された2個の子画像を合わせることにより画像を獲得することを示す図である。子画像1201は文字Aの上半部分を示すものであり、子画像1202は文字Aの下半部分を示すものであり、この2個の子画像はいずれも矩形であり、子画像1201の下部の辺縁部と子画像1202の上部の辺縁部には重畳辺縁部1203が1つずつ設けられている。重畳辺縁部1203の画像を変形させるか或いは較正した後、子画像1201と子画像1202の重畳辺縁部1203を重畳させることにより、無欠の画像1204を形成することができる。すなわち無欠の文字Aを獲得することができる。
本実施例では、第一組のプロジェクターの3個の略矩形の画像について辺縁部の重畳をすることにより、すなわち左側の三分の一の画像、中央部分の三分の一の画像、および右側の三分の一の画像について辺縁部の重畳をすることにより、表示待ち画像の下半部分の画像を形成する。表示待ち画像の下半部分の画像と表示スクリーン61の上部に投影される表示待ち画像の上半部分の画像とを重畳させる。
図13を参照すると、表示待ち画像の下半部分の画像131は変形して矩形の表示区域になり、この重畳辺縁部は1つの辺縁部を含む。表示待ち画像の上半部分の画像132は変形して矩形の表示区域になり、この重畳辺縁部は3つの辺縁部を含む。したがって、表示待ち画像の下半部分の画像131と表示待ち画像の上半部分の画像132の辺縁部を重畳させるとき、上述した辺縁部の重畳方法をそのまま採用してはいけない。すなわち、表示待ち画像の下半部分の画像131の重畳辺縁部を3つに分割してから辺縁部の重畳をしなければならない。
また、表示待ち画像の上半部分の画像132が表示スクリーンの上部に投影されるとき、表示待ち画像の上半部分の画像132は変形して矩形の表示区域になり、この重畳辺縁部は4つの辺縁部を含む。したがって、表示待ち画像の下半部分の画像131の重畳辺縁部を4つに分割してから辺縁部の重畳をしなければならない。
スクリーンプロジェクターシステムにおいて、各組のプロジェクターのプロジェクターの数量が1倍増加するとき、増加されたプロジェクターにより図3の表示スクリーンの空白区域に画像を投影し、かつ増加されたプロジェクターと元のプロジェクターを前後対称に配置することにより、表示スクリーンは360度のパノラマ画像を表示することができる。
画像の重畳区域を重畳させることは本技術分野の常用の手段であるので、本実施例においてこれを詳細に説明しない。
画像の重畳区域を接続重畳させることはプロジェクターにより実施してもよいし、パソコンにより実施してもよい。プロジェクターまたはパソコンにより子画像の重畳区域を重畳させ、子画像の重畳区域を較正することにより、子画像を互いに接続させかつ無欠の画像を獲得することができる。
図14を参照すると、この図面は表示スクリーン61で構成された一部分密閉型空間内に視聴者の椅子が配置されており、2組のプロジェクターで投影をする場合を示す図である。図14において、図14(a)は表示スクリーン61を示す正面図であり、図14(b)は表示スクリーン61を示す平面図であり、図14(c)は表示スクリーン61を示す左側面図である。本発明において、プロジェクターを複数層に設け、表示スクリーンの内壁に一部分の表示待ち画像をそれぞれ投影することにより、プロジェクターの光路が視聴者の椅子に遮断されることを避けることができる。表示スクリーンが不規則な形状を有する球面スクリーンであっても、プロジェクターの光路が視聴者の椅子に遮断されることを避け、投影の効果を確保することができ、この技術を色々なスクリーンに用いることができる。
本実施例では、スクリーンプロジェクターシステムのプロジェクターとして2組を用意してきたが、実際の応用において、スクリーンプロジェクターシステムに3組のプロジェクターを設け、この3組のプロジェクターを上、中、下のような複数層に配置することができる。スクリーンプロジェクターシステムに4組または4組以上のプロジェクターを設けることもできるが、本発明においてこれを限定しない。
本実施例では、スクリーンプロジェクターシステムの2組のプロジェクターにおいて、第一組のプロジェクターにはプロジェクターが3個設けられ、第二組のプロジェクターにはプロジェクターが1個設けられている。実際の応用において、スクリーンプロジェクターシステムの少なくとも2組のプロジェクターにおいて、各組プロジェクターにプロジェクターを少なくとも1個設けることができるが、本技術分野の技術者は、表示スクリーンのサイズ、画像表示区域、視聴者の椅子の配置状況などによりプロジェクターの具体的な数量を自由に決めることができる。
(方法の実施例)
以上、本発明のスクリーンプロジェクターシステムの実施例について説明してきたが、以下、本発明のスクリーンプロジェクター方法の実施例について説明する。スクリーンプロジェクター方法はスクリーンプロジェクターシステムに用いられるものである。このスクリーンプロジェクターシステムは表示スクリーンを含み、この表示スクリーンは全体密閉型ケース構造または一部分密閉型ケース構造を有し、このケース構造の内部には視野角が180度から360度である連続画像が水平方向に提供される。このスクリーンプロジェクターシステムは少なくとも2組のプロジェクターを含み、各組のプロジェクターは少なくとも1台のプロジェクターを含む。この少なくとも2組のプロジェクターは表示スクリーンの中心軸線方向に沿って層別に配置され、各組のプロジェクターは画像を表示スクリーンの内壁の所定の部分にそれぞれ投影することにより、少なくとも2組のプロジェクターの光路が視聴者およびその椅子に遮断されることを避けることができる。中心軸線は表示スクリーンの中心を通過するとともに表示スクリーンを左右対称の状態に分ける。
図15を参照すると、この図面は本発明のスクリーンプロジェクター方法の実施例を示す流れ図である。本実施例のスクリーンプロジェクター方法は、
各組のプロジェクターが、投影区域が異なっていることにより、表示待ち画像が横方向に分割されて形成された子画像を投影するステップS1と、
子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成するステップS2とを含む。
本実施例において、プロジェクターを複数層に設け、表示スクリーンの内壁に一部分の表示待ち画像をそれぞれ投影することにより、プロジェクターの光路が視聴者の椅子に遮断されることを避けることができる。各組のプロジェクターは、投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が横方向に分割されて形成された子画像を投影し、かつ子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成する。本実施例のスクリーンプロジェクター方法により、表示スクリーンは不規則の形状を有する球面スクリーンである場合も、プロジェクターの光路が視聴者の椅子に遮断されることを避け、投影の効果を確保することができ、この方法を色々なスクリーンに用いることができる。
図16を参照すると、スクリーンプロジェクター方法は、スッテプS1の前に、プロジェクターの数量と位置に基づき画像を分割し、分割された隣接する子画像はいずれも重畳辺縁部を有し、分割された子画像を所定のプロジェクターにそれぞれ送信するステップS0を更に含んでもよい。
少なくとも2組のプロジェクターは子画像を表示スクリーンに投影するとき、隣接する子画像の重畳辺縁部を重畳させることにより一体の画像を獲得する。すなわち、子画像を接続させることにより無欠の表示待ち画像を獲得する。
以上、本発明のスクリーンプロジェクターシステムとスクリーンプロジェクター方法の実施例を説明してきたが、以下、本発明のスクリーンプロジェクター装置の実施例を更に説明する。本実施例において、スクリーンプロジェクター装置は画像を表示スクリーンに投影し、この表示スクリーンは全体密閉型ケース構造または一部分密閉型ケース構造を有し、このケース構造の内部には視野角が180度から360度である連続画像が水平方向に提供される。
スクリーンプロジェクター装置は少なくとも2組のプロジェクターを含み、各組のプロジェクターは少なくとも1台のプロジェクターを含む。この少なくとも2組のプロジェクターは表示スクリーンの中心軸線方向において層別に配置され、各組のプロジェクターは画像を表示スクリーンの内壁の所定の部分にそれぞれ投影することにより、少なくとも2組のプロジェクターの光路が視聴者およびその椅子に遮断されることを避けることができる。中心軸線は表示スクリーンの中心を通過するとともに表示スクリーンを左右対称の状態に分ける。各組のプロジェクターは、投影区域が異なっていることにより子画像が横方向に分割されて形成された子画像を投影し、かつ子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成する。
本出願では、プロジェクターを複数層に設け、表示スクリーンの内壁に一部分の表示待ち画像をそれぞれ投影することにより、プロジェクターの光路が視聴者の椅子に遮断されることを避けることができる。表示スクリーンは不規則の形状を有する球面スクリーンであっても、プロジェクターの光路が視聴者の椅子に遮断されることを避け、投影の効果を確保することができ、この技術を色々なスクリーンに用いることができる。
本発明のスクリーンプロジェクター装置の他の実施例では、各組のプロジェクター中の各プロジェクターは画像を表示スクリーンの内壁において表示スクリーンの中心軸線方向の垂直方向の所定の区域に投影し、各プロジェクターは、投影区域が異なっていることにより子画像が縦方向に分割されて形成された縦方向の子画像を投影し、かつ縦方向の子画像を合わせることにより子画像を形成する。
本発明のスクリーンプロジェクター装置の他の実施例では、前述の少なくとも2組のプロジェクターにおいて、少なくとも1組のプロジェクターは表示スクリーンの上部に画像を投影し、少なくとも1組のプロジェクターは表示スクリーンの中央部分に画像を投影する。
本発明のスクリーンプロジェクター装置の他の実施例では、前述の少なくとも2組のプロジェクターは、表示スクリーンの中心軸線方向の上部に取り付けられる第一組のプロジェクターと、表示スクリーンの中心軸線方向の下部に取り付けられる第二組のプロジェクターとである。第一組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の中央部分に投影し、かつ表示待ち画像の下半部分の画像を投影する。第二組のプロジェクターは画像を表示スクリーンの内壁の上部に投影し、かつ表示待ち画像の上半部分の画像を投影する。
本発明のスクリーンプロジェクター装置の他の実施例では、表示待ち画像の下半部分の画像の1つの辺縁部と表示待ち画像の上半部分の画像の少なくとも3つの辺縁部を合わせる。
本発明のスクリーンプロジェクター装置の他の実施例では、前記システム(装置)は画像供給処理装置を更に含む。この画像供給処理装置は前述のプロジェクターの数量と位置に基づき画像を分割する。分割された隣接する子画像はいずれも重畳辺縁部を有し、分割された子画像は所定のプロジェクターにそれぞれ送信される。
以上、本発明の各実施例について1つずつ説明してきたが、各実施例中の同様または類似する技術的事項は他の実施例の説明を参照することができるので、各実施例において実施例の間の相違点について詳細に説明してきた。例えば、方法と装置の実施例はシステムの実施例と類似しているので、方法と装置の実施例について簡単に説明し、共通点についてシステムの実施例の説明を参照することができる。上述したシステムと装置の実施例は本発明の例示にしか過ぎないものであり、前記システムと装置中のユニットまたはモジュールは一体に形成されるか或いは別々に形成されることができる。また、状況によって一部分または全部のユニットまたはモジュールを選択することにより本発明の課題を解決することができる。本技術分野の技術者は創造的な研究をせずに本発明の技術的事項を容易に実施することができる。
以上、本発明の具体的な実施例を詳述してきたが、前記実施例は本発明の例示にしか過ぎないものであるため、本発明は前記実施例の構成にのみ限定されるものでない。本技術分野の技術者は本発明の要旨を逸脱しない範囲において設計の改善または変更をすることができ、このような改善または変更等があっても本発明に含まれることは勿論である。
[付記]
[付記1]
スクリーンプロジェクターシステムであって、前記システムは表示スクリーンを含み、前記表示スクリーンは全体密閉型ケース構造または一部分密閉型ケース構造を有し、前記ケース構造の内壁には視野角が180度から360度である連続画像が水平方向に提供され、前記システムは少なくとも2組のプロジェクターを更に含み、各組のプロジェクターは少なくとも1台のプロジェクターを含み、
前記少なくとも2組のプロジェクターは前記表示スクリーンの中心軸線方向において層別に配置され、各組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の所定の部分にそれぞれ投影し、前記少なくとも2組のプロジェクターの光路が視聴者およびその椅子に遮断されることを避けるようにし、前記中心軸線は前記表示スクリーンの中心を通過するとともに前記表示スクリーンを左右対称の状態に分け、
各組のプロジェクターは投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が横方向に分割されて形成された子画像を投影しかつ前記子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成することを特徴とするスクリーンプロジェクターシステム。
[付記2]
前記各組のプロジェクター中の各プロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁において表示スクリーンの中心軸線方向の垂直方向の所定の区域に投影し、各プロジェクターは、投影区域が異なっていることにより前記子画像が縦方向に分割されて形成された縦方向の子画像を投影し、かつ前記縦方向の子画像を合わせることにより前記子画像を形成することを特徴とする付記1に記載のスクリーンプロジェクターシステム。
[付記3]
前記少なくとも2組のプロジェクターにおいて、少なくとも1組のプロジェクターは前記表示スクリーンの上部に画像を投影し、少なくとも1組のプロジェクターは前記表示スクリーンの中央部分に画像を投影することを特徴とする付記2に記載のスクリーンプロジェクターシステム。
[付記4]
前記少なくとも2組のプロジェクターは、前記表示スクリーンの中心軸線方向の上部に取り付けられる第一組のプロジェクターと、前記表示スクリーンの中心軸線方向の下部に取り付けられる第二組のプロジェクターとであり、前記第一組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の中央部分に投影するとともに前記表示待ち画像の下半部分の画像を投影し、前記第二組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の上部に投影するとともに前記表示待ち画像の上半部分の画像を投影することを特徴とする付記3に記載のスクリーンプロジェクターシステム。
[付記5]
前記表示待ち画像の下半部分の画像の1つの辺縁部と前記表示待ち画像の上半部分の画像の少なくとも3つの辺縁部を合わせることを特徴とする付記4に記載のスクリーンプロジェクターシステム。
[付記6]
前記システムは画像供給処理装置を更に含み、前記画像供給処理装置は前記プロジェクターの数量と位置に基づき画像を分割し、分割された隣接する子画像はいずれも重畳辺縁部を有し、分割された子画像は所定のプロジェクターにそれぞれ送信されることを特徴とする付記1に記載のスクリーンプロジェクターシステム。
[付記7]
スクリーンプロジェクターシステムに用いられるスクリーンプロジェクター方法であって、前記システムは表示スクリーンを含み、前記表示スクリーンは全体密閉型ケース構造または一部分密閉型ケース構造を有し、前記ケース構造の内壁には視野角が180度から360度である連続画像が水平方向に提供され、前記システムは少なくとも2組のプロジェクターを含み、各組のプロジェクターは少なくとも1台のプロジェクターを含み、
前記少なくとも2組のプロジェクターは前記表示スクリーンの中心軸線方向に沿って層別に配置され、各組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の所定の部分にそれぞれ投影し、前記少なくとも2組のプロジェクターの光路が視聴者およびその椅子に遮断されることを避けるようにし、前記中心軸線は前記表示スクリーンの中心を通過するとともに前記表示スクリーンを左右対称の状態に分け、
前記スクリーンプロジェクター方法は、各組のプロジェクターが投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が横方向に分割されて形成された子画像を投影するステップと、
前記子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成するステップとを含むことを特徴とするスクリーンプロジェクター方法。
[付記8]
前記スクリーンプロジェクター方法は、前記各組のプロジェクターが投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が横方向に分割されて形成された子画像を投影するステップの前に、前記プロジェクターの数量と位置に基づき画像を分割し、分割された隣接する子画像はいずれも重畳辺縁部を有し、分割された子画像を所定のプロジェクターにそれぞれ送信するステップを更に含むことを特徴とする付記7に記載のスクリーンプロジェクター方法。
[付記9]
表示スクリーンに画像を投影するスクリーンプロジェクター装置であって、前記表示スクリーンは全体密閉型ケース構造または一部分密閉型ケース構造を有し、前記ケース構造の内壁には視野角が180度から360度である連続画像が水平方向に提供され、前記スクリーンプロジェクター装置は少なくとも2組のプロジェクターを更に含み、各組のプロジェクターは少なくとも1台のプロジェクターを含み、
前記少なくとも2組のプロジェクターは前記表示スクリーンの中心軸線方向において層別に配置され、各組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の所定の部分にそれぞれ投影し、前記少なくとも2組のプロジェクターの光路が視聴者およびその椅子に遮断されることを避けるようにし、前記中心軸線は前記表示スクリーンの中心を通過するとともに前記表示スクリーンを左右対称の状態に分け、
各組のプロジェクターは投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が横方向に分割されて形成された子画像を投影し、前記子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成することを特徴とするスクリーンプロジェクター装置。
[付記10]
前記各組のプロジェクター中の各プロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁において表示スクリーンの中心軸線方向の垂直方向の所定の区域に投影し、各プロジェクターは投影区域が異なっていることにより前記子画像が縦方向に分割されて形成された縦方向の子画像を投影しかつ前記縦方向の子画像を合わせることにより前記子画像を形成することを特徴とする付記9に記載のスクリーンプロジェクター装置。
[付記11]
前記少なくとも2組のプロジェクターにおいて、少なくとも1組のプロジェクターは前記表示スクリーンの上部に画像を投影し、少なくとも1組のプロジェクターは前記表示スクリーンの中央部分に画像を投影することを特徴とする付記10に記載のスクリーンプロジェクター装置。
[付記12]
前記少なくとも2組のプロジェクターは、前記表示スクリーンの中心軸線方向の上部に取り付けられる第一組のプロジェクターと、前記表示スクリーンの中心軸線方向の下部に取り付けられる第二組のプロジェクターとであり、前記第一組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の中央部分に投影するとともに前記表示待ち画像の下半部分の画像を投影し、前記第二組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の上部に投影するとともに前記表示待ち画像の上半部分の画像を投影することを特徴とする付記11に記載のスクリーンプロジェクター装置。
[付記13]
前記表示待ち画像の下半部分の画像の1つの辺縁部と前記表示待ち画像の上半部分の画像の少なくとも3つの辺縁部を合わせることを特徴とする付記12に記載のスクリーンプロジェクター装置。
[付記14]
前記装置は画像供給処理装置を更に含み、前記画像供給処理装置は前記プロジェクターの数量と位置に基づき画像を分割し、分割された隣接する子画像はいずれも重畳辺縁部を有し、分割された子画像は所定のプロジェクターにそれぞれ送信されることを特徴とする付記13に記載のスクリーンプロジェクター装置。

Claims (10)

  1. スクリーンプロジェクターシステムであって、
    前記システムは表示スクリーンおよび複数列の座席を含み、
    前記表示スクリーンは全体密閉型ケース構造または一部分密閉型ケース構造を有し、
    前記ケース構造の内壁には180度から360度の水平パノラマビューで連続画像が提供され、
    前記ケース構造は筒部と該筒部に接続された端部とを含み、
    前記筒部は略矩形の水平断面を有し、
    前記端部は円弧状の水平断面を有し、
    前記複数列の座席は視聴者が前記端部を向くことができるように構成されており、
    前記システムは少なくとも2組のプロジェクターを更に含み、各組のプロジェクターは少なくとも1台のプロジェクターを含み、
    前記少なくとも2組のプロジェクターは垂直方向において前記表示スクリーンの異なる高さに配置され、
    各組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の一部分にそれぞれ投影するように構成され、
    前記少なくとも2組のプロジェクターの光路が前記視聴者および前記複数列の座席に遮断されることを避けるように構成され、
    各組のプロジェクターは投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が水平方向に分割されて形成された子画像を投影するように構成されており、
    前記表示スクリーンの前記内壁上で前記子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成することを特徴とするスクリーンプロジェクターシステム。
  2. 前記各組のプロジェクターは2つ以上のプロジェクターを含み、前記各組のプロジェクター中の各前記プロジェクターは前記子画像のひとつが垂直方向に分割された画像を投影し、かつ、ある組のプロジェクターの前記2つ以上のプロジェクターから投影された前記垂直方向に分割された画像を合わせることにより前記子画像のひとつを形成することを特徴とする請求項1に記載のスクリーンプロジェクターシステム。
  3. 前記少なくとも2組のプロジェクターにおいて、少なくとも1組のプロジェクターは前記表示スクリーンの上部に画像を投影し、少なくとも1組のプロジェクターは前記表示スクリーンの中央部分に画像を投影することを特徴とする請求項2に記載のスクリーンプロジェクターシステム。
  4. 前記少なくとも2組のプロジェクターは、垂直方向において上部に取り付けられる第一組のプロジェクターと、垂直方向において下部に取り付けられる第二組のプロジェクターとであり、前記第一組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の中央部分に投影するとともに前記表示待ち画像の下半部分の画像を投影し、前記第二組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の上部に投影するとともに前記表示待ち画像の上半部分の画像を投影することを特徴とする請求項3に記載のスクリーンプロジェクターシステム。
  5. 前記表示待ち画像の下半部分の画像の1つの辺縁部と前記表示待ち画像の上半部分の画像の少なくとも3つの辺縁部を合わせることを特徴とする請求項4に記載のスクリーンプロジェクターシステム。
  6. 前記システムは画像供給処理装置を更に含み、前記画像供給処理装置は前記プロジェクターの数量と位置に基づき画像を分割し、分割された隣接する子画像はいずれも重畳辺縁部を有し、分割された子画像は所定のプロジェクターにそれぞれ送信されることを特徴とする請求項1に記載のスクリーンプロジェクターシステム。
  7. スクリーンプロジェクターシステムに用いられるスクリーンプロジェクター方法であって、
    前記システムは表示スクリーンおよび複数列の座席を含み、
    前記表示スクリーンは全体密閉型ケース構造または一部分密閉型ケース構造を有し、
    前記ケース構造の内壁には180度から360度のパノラマビューで連続画像が提供され、
    前記ケース構造は筒部と該筒部に接続された端部とを含み、
    前記筒部は略矩形の水平断面を有し、
    前記端部は円弧状の水平断面を有し、
    前記複数列の座席は視聴者が前記端部を向くことができるように構成されており、
    前記システムは少なくとも2組のプロジェクターを含み、各組のプロジェクターは少なくとも1台のプロジェクターを含み、
    前記少なくとも2組のプロジェクターは垂直方向において前記表示スクリーンの異なる高さに配置され、
    各組のプロジェクターは画像を前記表示スクリーンの内壁の一部分にそれぞれ投影するように構成され、
    前記少なくとも2組のプロジェクターの光路が前記視聴者および前記複数列の座席に遮断されることを避けるように構成され、
    前記スクリーンプロジェクター方法は、各組のプロジェクターが投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が水平方向に分割されて形成された子画像を投影するステップと、
    前記表示スクリーンの前記内壁上で前記子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成するステップとを含むことを特徴とするスクリーンプロジェクター方法。
  8. 前記スクリーンプロジェクター方法は、前記各組のプロジェクターが投影区域が異なっていることにより表示待ち画像が水平方向に分割されて形成された子画像を投影するステップの前に、前記プロジェクターの数量と位置に基づき画像を分割し、分割された隣接する子画像はいずれも重畳辺縁部を有し、分割された子画像を所定のプロジェクターにそれぞれ送信するステップを更に含むことを特徴とする請求項7に記載のスクリーンプロジェクター方法。
  9. 映画館プロジェクターシステムであって、
    不動ケース構造と、第一組のプロジェクターと、第二組のプロジェクターと、複数列の座席と、を備え、
    前記ケース構造は、表示スクリーンとして働く内壁を有し、かつ、180度から360度の水平パノラマビューで連続画像を提供するように構成されており、
    前記ケース構造は筒部と該筒部に接続された端部とを含み、
    前記端部は円弧状の水平断面を有し、
    前記第一組のプロジェクター及び前記第二組のプロジェクターは、垂直方向において前記表示スクリーンの異なる高さに配置され、
    前記第一組のプロジェクター及び前記第二組のプロジェクターの各組は前記内壁の一部分に投影するように構成されており、
    前記第一組のプロジェクター及び前記第二組のプロジェクターは前記第一組のプロジェクター及び前記第二組のプロジェクターの光路が視聴者及び前記複数列の座席に遮断されることを避けるようにさらに構成されており、
    前記複数列の座席は前記筒部内に位置しており、
    前記第一組のプロジェクター及び前記第二組のプロジェクターは表示待ち画像が水平方向に分割されて形成された子画像を投影するように構成されており、
    前記表示スクリーンの前記内壁上で前記子画像を合わせることにより無欠の表示待ち画像を形成することを特徴とする映画館プロジェクターシステム。
  10. 前記複数列の座席は前記筒部内に配置されていることを特徴とする請求項に記載の映画館プロジェクターシステム。
JP2020029195A 2015-08-11 2020-02-25 スクリーンプロジェクターシステムおよび方法 Active JP6959671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510490762.9 2015-08-11
CN201520602648.6U CN204906591U (zh) 2015-08-11 2015-08-11 一种屏幕投影系统及装置
CN201510490762.9A CN105100759B (zh) 2015-08-11 2015-08-11 一种屏幕投影系统、方法及装置
CN201520602648.6 2015-08-11
JP2017564342A JP2018518904A (ja) 2015-08-11 2015-09-25 スクリーンプロジェクターシステム、方法、および装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564342A Division JP2018518904A (ja) 2015-08-11 2015-09-25 スクリーンプロジェクターシステム、方法、および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020092450A JP2020092450A (ja) 2020-06-11
JP6959671B2 true JP6959671B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=57983874

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564342A Pending JP2018518904A (ja) 2015-08-11 2015-09-25 スクリーンプロジェクターシステム、方法、および装置
JP2020029195A Active JP6959671B2 (ja) 2015-08-11 2020-02-25 スクリーンプロジェクターシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564342A Pending JP2018518904A (ja) 2015-08-11 2015-09-25 スクリーンプロジェクターシステム、方法、および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10848723B2 (ja)
EP (1) EP3337168A4 (ja)
JP (2) JP2018518904A (ja)
WO (1) WO2017024660A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6719240B2 (ja) * 2016-03-22 2020-07-08 株式会社五藤光学研究所 映像投映装置およびそれを用いたプラネタリウム装置
US10288995B2 (en) * 2017-06-15 2019-05-14 Esterline Belgium Bvba Aspherical dome display and method of rear projection
US10584504B2 (en) * 2017-11-08 2020-03-10 Nicole Drakulich Modular projection systems, enclosures and wellness studios
WO2019094570A1 (en) * 2017-11-08 2019-05-16 Drakulich Nicole Modular projection systems, enclosures and wellness studios
JP7281782B2 (ja) * 2019-03-27 2023-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像投影システム
CN112698684B (zh) * 2019-10-22 2024-05-28 北京小米移动软件有限公司 屏幕显示装置、屏幕显示控制方法、屏幕显示控制装置及存储介质

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097640A (en) * 1989-05-01 1992-03-24 3-D Structures, Inc. Frame support for paneled screens and like structures
JPH07109538B2 (ja) * 1993-10-14 1995-11-22 日本電気株式会社 映像シミュレーション装置
JP2595877B2 (ja) * 1993-11-02 1997-04-02 日本電気株式会社 映像シミュレーション装置
JPH10111534A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Hitachi Ltd 球面スクリーンを用いた画像表示装置及びこれを備えたシステム
US6201516B1 (en) * 1996-10-21 2001-03-13 Hitachi, Ltd Projector, projecting system, system for sensation and method of manufacturing translucent screen
JP3732959B2 (ja) * 1998-10-29 2006-01-11 株式会社日立製作所 シュミレーションライド装置
DE10249338A1 (de) * 2002-10-22 2004-05-19 Jenoptik Ldt Gmbh Anordnung zum Projizieren eines Bildes auf eine Projektionsfläche und zugehörige Transformationsoptik
JP3918860B2 (ja) * 2003-03-26 2007-05-23 松下電工株式会社 仮想空間生成システム
CN2667827Y (zh) 2003-12-22 2004-12-29 爱里程科技咨询(上海)有限公司 一种准全景环绕式影视播放系统
JP2006003409A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Olympus Corp 画像投影システム
GB0425987D0 (en) 2004-11-26 2004-12-29 Tv Sports Network Ltd Surround vision
US8241038B2 (en) * 2005-07-08 2012-08-14 Lockheed Martin Corporation Simulator utilizing a non-spherical projection surface
JP2010224207A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Olympus Corp 視覚刺激付与装置、及び生体情報計測システム
US9465283B2 (en) * 2009-11-06 2016-10-11 Applied Minds, Llc System for providing an enhanced immersive display environment
CN102385238B (zh) 2010-09-03 2015-07-01 深圳华强数码电影有限公司 球幕投影放映的实现方法及系统
CN102540697A (zh) 2010-12-16 2012-07-04 西安天动数字科技有限公司 360度环幕成像系统
US9097968B1 (en) * 2011-07-13 2015-08-04 Manuel Acevedo Audiovisual presentation system comprising an enclosure screen and outside projectors directed towards the enclosure screen
JP2013250451A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Nec Corp 表示装置
CN202693982U (zh) * 2012-06-20 2013-01-23 深圳艾特凡斯智能科技有限公司 双投影机放映的球幕影院系统
JP2014197109A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 画像表示装置、画像表示方法及びコンピュータプログラム
JP6167613B2 (ja) * 2013-03-29 2017-07-26 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 画像表示装置、画像表示方法及びコンピュータプログラム
US9470967B1 (en) * 2013-06-04 2016-10-18 The Boeing Company Motion-based system using a constant vertical resolution toroidal display
US9149728B2 (en) * 2013-08-30 2015-10-06 Attraktion! GmbH Entertainment ride
CN204086783U (zh) * 2014-08-28 2015-01-07 深圳市远望淦拓科技有限公司 一种球幕播放系统
US9430953B2 (en) * 2014-11-26 2016-08-30 Hogan Mfg., Inc. Simulation device with motion stabilization
CN204456980U (zh) * 2014-12-18 2015-07-08 深圳华侨城文化旅游科技有限公司 动感球幕观影系统
CN104735380A (zh) 2015-04-13 2015-06-24 成都智慧星球科技有限公司 一种多投影沉浸显示系统
CN204906591U (zh) * 2015-08-11 2015-12-23 润佳华晟投资集团有限公司 一种屏幕投影系统及装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180139420A1 (en) 2018-05-17
US10848723B2 (en) 2020-11-24
JP2020092450A (ja) 2020-06-11
JP2018518904A (ja) 2018-07-12
EP3337168A1 (en) 2018-06-20
EP3337168A4 (en) 2019-05-22
WO2017024660A1 (zh) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6959671B2 (ja) スクリーンプロジェクターシステムおよび方法
JP4166260B1 (ja) 立体映像の投影方法及び立体映像の投影装置
CN1977544B (zh) 3d显示方法和设备
JP3966830B2 (ja) 立体表示装置
WO2009127089A1 (zh) 实现全视场空间三维显示的屏幕装置
CN105100759B (zh) 一种屏幕投影系统、方法及装置
Yoshida fVisiOn: glasses-free tabletop 3-D display–its design concept and prototype–
Efrat et al. Cinema 3D: large scale automultiscopic display
JP2010020037A (ja) 三次元画像表示方法及び三次元画像表示装置
US9648314B2 (en) Method of glasses-less 3D display
US10495965B2 (en) Method, equipment and system for achieving short focal length circular-screen output based on multiple optical machines
CN108572460B (zh) 图像显示系统
JP4015124B2 (ja) 三次元画像表示装置
CN204906591U (zh) 一种屏幕投影系统及装置
AU774416B2 (en) Stereoscopic system
JP2008287262A (ja) 立体映像の投影装置及び立体映像の投影方法
JP2019518977A (ja) 反射式サラウンド表示システム
US20140125875A1 (en) Video display device and video display system
CN112203075B (zh) 基于720胶囊型屏幕的三维方片视频处理方法、装置及产品
WO2022209986A1 (ja) 表示装置
CN112104861B (zh) 720全景立体视频制作方法、装置及相关产品
US20160007014A1 (en) Equidistant stereo lens shader
TWI446005B (zh) 立體影像之投影裝置及立體影像之投影方法
JPH0397390A (ja) 立体表示装置
JP4189761B2 (ja) パノラマ立体画像方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6959671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250