JP6958669B2 - 空気組成調節装置 - Google Patents
空気組成調節装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6958669B2 JP6958669B2 JP2020081229A JP2020081229A JP6958669B2 JP 6958669 B2 JP6958669 B2 JP 6958669B2 JP 2020081229 A JP2020081229 A JP 2020081229A JP 2020081229 A JP2020081229 A JP 2020081229A JP 6958669 B2 JP6958669 B2 JP 6958669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- carbon dioxide
- oxygen concentration
- concentration
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/34—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
- A23L3/3409—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
- A23L3/34095—Details of apparatus for generating or regenerating gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/22—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
- B01D53/229—Integrated processes (Diffusion and at least one other process, e.g. adsorption, absorption)
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F7/00—Ventilation
- F24F7/04—Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
- F24F7/06—Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
- A23B7/00—Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
- A23B7/14—Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
- A23B7/144—Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
- A23B7/148—Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor in a controlled atmosphere, e.g. partial vacuum, comprising only CO2, N2, O2 or H2O
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/34—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
- A23L3/3409—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
- A23L3/3418—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor in a controlled atmosphere, e.g. partial vacuum, comprising only CO2, N2, O2 or H2O
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
- B01D53/0407—Constructional details of adsorbing systems
- B01D53/0446—Means for feeding or distributing gases
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
- B01D53/0454—Controlling adsorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2256/00—Main component in the product gas stream after treatment
- B01D2256/12—Oxygen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2256/00—Main component in the product gas stream after treatment
- B01D2256/22—Carbon dioxide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/10—Single element gases other than halogens
- B01D2257/104—Oxygen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/50—Carbon oxides
- B01D2257/504—Carbon dioxide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/45—Gas separation or purification devices adapted for specific applications
- B01D2259/4525—Gas separation or purification devices adapted for specific applications for storage and dispensing systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/40—Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Storage Of Harvested Produce (AREA)
Description
対象空間(5)へ供給される被処理空気から酸素を分離する酸素分離部(41,61)と、
上記酸素分離部(41,61)から上記対象空間(5)へ連通する酸素用高濃度ガス供給経路(136)を含むガス供給経路(135)と、
吸い込んだ空気を加圧して吐出するポンプ(36,37)と、
酸素濃度増加動作と酸素濃度上昇動作とを行う制御器(110)と、を備え、
上記酸素濃度増加動作は、上記ポンプ(36,37)により加圧された庫外空気を、上記酸素分離部(41,61)をバイパスして上記対象空間(5)へ供給する動作であり、
上記酸素濃度上昇動作は、上記ポンプ(36,37)により加圧された庫外空気から上記酸素分離部(41,61)での処理前よりも酸素濃度が高い高酸素濃度ガスを上記酸素分離部(41,61)で生成し、その高酸素濃度ガスを上記対象空間(5)へ上記酸素用高濃度ガス供給経路(136)を通じて供給する動作である
ことを特徴とする。
上記酸素分離部(41,61)は、上記被処理空気を、上記高酸素濃度ガスと、処理前よりも酸素濃度が低い低酸素濃度ガスとに分離するように構成され、
上記ガス供給経路(135)は、低酸素濃度ガスを上記対象空間(5)へ供給する酸素用低濃度ガス供給経路(137)と、高酸素濃度ガスと低酸素濃度ガスの一方を選択的に上記対象空間(5)へ供給する切換器(56,58)を備え、
上記制御器(110)は、上記切換器(56,58)を切り換えて上記高酸素濃度ガスまたは低酸素濃度ガスを上記対象空間(5)へ供給するように構成されていることを特徴とする。
上記酸素分離部(41,61)は、被処理空気から酸素を分離する分離膜(85)を備えていることを特徴とする。
さらに、対象空間(5)へ供給される被処理空気から二酸化炭素を分離する二酸化炭素分離部(41,61)と、上記二酸化炭素分離部(41,61)から上記対象空間(5)へ連通する二酸化炭素用高濃度ガス供給経路(136)と、を備え、
上記制御器(110)は、上記酸素濃度上昇動作に加えて、上記二酸化炭素分離部(41,61)での処理前よりも二酸化炭素濃度が高い高二酸化炭素濃度ガスを上記二酸化炭素分離部(41,61)で被処理空気から生成し、その高二酸化炭素濃度ガスを上記対象空間(5)へ上記二酸化炭素用高濃度ガス供給経路(136)を通じて供給する二酸化炭素濃度上昇動作を行うことが可能に構成されていることを特徴とする。
上記二酸化炭素分離部(41,61)は、上記被処理空気を、上記高二酸化炭素濃度ガスと、処理前よりも二酸化炭素濃度が低い低二酸化炭素濃度ガスとに分離するように構成され、
上記ガス供給経路(135)は、低二酸化炭素濃度ガスを上記対象空間(5)へ供給する二酸化炭素用低濃度ガス供給経路(137)と、高二酸化炭素濃度ガスと低二酸化炭素濃度ガスの一方を選択的に上記対象空間(5)へ供給する切換器(76,78)を備え、
上記制御器(110)は、上記切換器(76,78)を切り換えて上記高二酸化炭素濃度ガスまたは低二酸化炭素濃度ガスを上記対象空間(5)へ供給可能に構成されていることを特徴とする。
さらに、被処理空気から窒素と酸素及び二酸化炭素とを分離し、処理前よりも窒素濃度が高くて酸素濃度及び二酸化炭素濃度が低い低酸素濃度ガスと、処理前よりも窒素濃度が低くて酸素濃度及び二酸化炭素濃度が高い高酸素濃度ガスとを生成可能な吸着剤が設けられた吸着部(234,235)を備えていることを特徴とする。
実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1,図2に示すように、コンテナ用冷凍機(10)は、ケーシング(20)と、冷凍サイクルを行う冷媒回路(11)と、庫外ファン(16)と、庫内ファン(17)とを備えている。
図1,図3に示すように、庫内空気調節装置(30)は、本体ユニット(31)と、センサユニット(90)と、換気用排気管(100)と、制御器(110)とを備えている。本体ユニット(31)は、コンテナ用冷凍機(10)の庫外機器室(28)に設置される。センサユニット(90)は、輸送用コンテナ(1)の庫内空気流路(29)に設置される。換気用排気管(100)は、輸送用コンテナ(1)の庫内空気流路(29)と庫外機器室(28)に亘って設置される。制御器(110)は、本体ユニット(31)に設けられて、庫内空気調節装置(30)の構成機器を制御する。
図3に示すように、ポンプユニット(35)は、第1ポンプ(36)と、第2ポンプ(37)と、駆動モータ(38)とを備えている。
第1組成調節部(40)は、輸送用コンテナ(1)の外部から吸い込んだ庫外空気(未処理庫外空気)を第1庫外空気(低酸素濃度ガス)と第2庫外空気(高酸素濃度ガス)に分離するように構成される。本実施形態の第1組成調節部(40)は、供給用空気である第1庫外空気を荷室(5)へ供給して第2庫外空気を輸送用コンテナ(1)の外部へ排出したり、第1庫外空気を外部へ排出して第2庫外空気を荷室(5)へ供給したりすることができる。
第2組成調節部(60)は、輸送用コンテナ(1)の内部空間から吸い込んだ庫内空気(未処理庫内空気)を第1庫内空気(低酸素濃度ガス、低二酸化炭素濃度ガス)と第2庫内空気(高酸素濃度ガス、高二酸化炭素濃度ガス)に分離するように構成される。本実施形態の第2組成調節部(60)は、供給用空気である第1庫内空気を荷室(5)へ供給して第2庫内空気を輸送用コンテナ(1)の外部へ排出したり、第1庫内空気を外部へ排出して第2庫内空気を荷室(5)へ供給したりすることができる。
第1分離モジュール(41)及び第2分離モジュール(61)の構造について、図4を参照しながら説明する。第1分離モジュール(41)と第2分離モジュール(61)の構造は、互いに同じである。
図1及び図3に示すように、センサユニット(90)は、コンテナ用冷凍機(10)の庫内空気流路(29)の二次流路(29b)に配置される。図3に示すように、センサユニット(90)は、酸素センサ(91)と、二酸化炭素センサ(92)と、センサケース(93)とを備えている。
換気用排気管(100)は、輸送用コンテナ(1)の内部と外部を繋ぐための配管である。この換気用排気管(100)は、換気用排気通路を構成する。図1に示すように、換気用排気管(100)は、コンテナ用冷凍機(10)のケーシング(20)を貫通する。換気用排気管(100)の一端は、庫内空気流路(29)の二次流路(29b)に開口する。換気用排気管(100)の他端は、庫外機器室(28)における庫外ファン(16)の吸入側に開口する。
この実施形態では、庫外側吸入管(55)、第1導入管(52)、第1一次側管(53)、庫内側吸入管(75)、第2導入管(72)、第2一次側管(73)、及び供給管(120)により、ガス供給経路(135)(高濃度ガス供給経路(136)及び低濃度ガス供給経路(137))が構成されている。ガス供給経路(135)は、分離部である第1分離モジュール(41)及び第2分離モジュール(61)から対象空間である荷室(5)へ連通する経路である。高濃度ガス供給経路(136)は、それぞれが高酸素濃度ガス及び高二酸化炭素濃度ガスを庫内へ供給する第1高濃度ガス供給経路(136a)と第2高濃度ガス供給経路(136b)を含み、低濃度ガス供給経路(137)は、それぞれが低酸素濃度ガス及び低二酸化炭素濃度ガスを庫内へ供給する第1低濃度ガス供給経路(137a)と第2低濃度ガス供給経路(137b)とを含む。
制御器(110)は、制御動作を行うCPU(111)と、制御動作に必要なデータ等を記憶するメモリ(112)とを備える。制御器(110)には、酸素センサ(91)、二酸化炭素センサ(92)、第1圧力センサ(45)、及び第2圧力センサ(65)の計測値が入力される。制御器(110)は、ポンプユニット(35)、第1調節弁(46)、第2調節弁(66)、第1バイパス弁(50)、第2バイパス弁(70)、及び換気用排気弁(101)を操作するための制御動作を行う。上記CPU(111)は、庫内の酸素濃度や二酸化炭素濃度を上昇させる後述の酸素濃度上昇動作(酸素濃度高速増加動作)や二酸化炭素濃度上昇動作を行う濃度上昇制御部としても機能する。
上記第1分離部(41)は、上記被処理空気である外気を、処理前よりも酸素や二酸化炭素の濃度が高い高濃度ガスと、処理前よりも酸素や二酸化炭素の濃度が低い低濃度ガスとに分離するように構成されている。上記第1組成調節部(40)には、高濃度ガス(高酸素濃度ガス及び高二酸化炭素濃度ガス)と低濃度ガス(低酸素濃度ガス及び低二酸化炭素濃度ガス)のうち、一方を選択的に上記荷室(5)へ供給する第1の切換器として、上記第1一次側切換弁(56)と第1二次側切換弁(58)が設けられている。そして、上記制御器(110)は、上記第1の切換器(56,58)を切り換えて上記高濃度ガスまたは低濃度ガスを上記対象空間へ供給可能に構成されている。
コンテナ用冷凍機(10)は、輸送用コンテナ(1)の庫内空気を冷却する冷却運転を行う。
庫内空気調節装置(30)は、輸送用コンテナ(1)の荷室(5)内の庫内空気の組成(本実施形態では、庫内空気の酸素濃度と二酸化炭素濃度)を調節するための運転を行う。ここでは、本実施形態の庫内空気調節装置(30)の運転動作について、庫内空気の酸素濃度の目標範囲が5%±1%であり、庫内空気の二酸化炭素濃度の目標範囲が2%±1%である場合を例に説明する。
本実施形態の庫内空気調節装置(30)は、荷室(5)内の庫内空気の酸素濃度を低下させるための酸素濃度低減動作と、荷室(5)内の庫内空気の二酸化炭素濃度を低下させるための二酸化炭素濃度低減動作と、荷室(5)内の庫内空気の酸素濃度を上昇させるための酸素濃度増加動作とを行う。
庫内空気調節装置(30)の酸素濃度低減動作について、図3〜図5を適宜参照しながら説明する。この酸素濃度低減動作では、第1組成調節部(40)が酸素濃度の低い第1庫外空気を荷室(5)へ供給し、第2組成調節部(60)が酸素濃度の低い第1庫内空気を荷室(5)へ供給する。
庫内空気調節装置(30)の二酸化炭素濃度低減動作について、図3,図4,図6を適宜参照しながら説明する。この二酸化炭素低減動作では、第1組成調節部(40)が酸素濃度の低い第1庫外空気を荷室(5)へ供給し、第2組成調節部(60)が二酸化炭素濃度の低い第1庫内空気を荷室(5)へ供給する。
庫内空気調節装置(30)の酸素濃度増加動作について、図3を参照しながら説明する。この酸素濃度増加動作では、第1組成調節部(40)が輸送用コンテナ(1)の外部から吸い込んだ庫外空気をそのまま荷室(5)へ供給し、第2組成調節部(60)が輸送用コンテナ(1)の内部から吸い込んだ庫内空気をそのまま荷室(5)へ送り返す。
庫内空気調節装置(30)の制御器(110)は、酸素センサ(91)及び二酸化炭素センサ(92)の計測値を監視する。そして、庫内空気調節装置(30)が上述した動作を行うことによって、庫内空気の酸素濃度と二酸化炭素濃度をそれぞれの目標範囲に保たれるように、酸素センサ(91)及び二酸化炭素センサ(92)の計測値に基づいて庫内空気調節装置(30)の構成機器を制御する。
酸素濃度回復動作は、従来、コンテナ(1)で輸送されたり貯蔵されたりした農産物等の荷物を取り出すとき、コンテナ(1)の扉を開ける前に、庫内空気の酸素濃度を大気相当に戻すために換気が行われていたのに対して、庫内空気の酸素濃度を大気相当の約21%まで上昇させるには換気だけでは長時間を要するため、庫内空気を大気相当に戻す時間を短縮できるようにする運転動作である。
酸素濃度上昇動作は、酸素濃度を上昇させたい場合に、上記の酸素濃度増加動作(低速増加動作)では、図9にラインAで示すように、植物の呼吸による酸素除去と二酸化炭素発生の割合が1:1であるため、庫内の酸素濃度と二酸化炭素濃度の合計が21%のラインを超えるほど(大気中の酸素濃度を超えるほど)には酸素濃度を上昇させることはできなかったのに対して、21%を超えるまで迅速に酸素濃度を上昇させる動作である。図9から、従来は、換気を行ったり、スクラバーを用いて二酸化炭素を液中に溶かしたりして、空気中から二酸化炭素が選択的に除去されるようにしても、酸素濃度は21%までしか増加しない。
二酸化炭素上昇動作は、コンテナの庫内の酸素濃度が下がりすぎた場合に、ポンプで高酸素濃度ガスを庫内へ供給すると、庫内の二酸化炭素が庫外へ排出されて庫内の二酸化炭素濃度を高濃度に維持しにくくなったり、庫内へのガスの供給にポンプを用いない構成では庫内の負圧箇所へ外気が流入しやすく、外気の二酸化炭素濃度が低いために庫内の庫内の二酸化炭素を高濃度に維持しにくくなったりするのに対して、庫内の二酸化炭素濃度を高濃度に維持するための動作である。
本実施形態の庫内空気調節装置(空気組成調節装置)(30)は、対象空間(5)へ供給される外気から酸素を分離する酸素分離部(41)と、上記酸素分離部(41)から上記対象空間(5)へ連通する酸素用高濃度ガス供給経路(136)を含むガス供給経路(135)と、上記酸素分離部(41)での処理前の外気よりも酸素濃度が高い高酸素濃度ガスを、上記対象空間(5)へ上記高濃度ガス供給経路(136)を通じて供給する酸素濃度上昇動作を行う制御器(110)とを備えている。また、酸素分離部(41)はガス分離膜(85)を備えている。
実施形態2の庫内空気調節装置(30)について説明する。実施形態の庫内空気調節装置(30)は、実施形態1の庫内空気調節装置(30)において、第1組成調節部(40)及び制御器(110)を変更したものであり、第2組成調節部(60)の構成は実施形態1と同様である。庫内空気調節装置(30)には、後述する第1組成調節部(40)の第1方向制御弁(232)及び第2方向制御弁(233)に加えて、第3方向制御弁(291)及び第2方向制御弁(292)が設けられている。ここでは、実施形態2の庫内空気調節装置(30)について、実施形態1の庫内空気調節装置(30)と異なる点を説明する。
本実施形態の第1組成調節部(40)は、実施形態1の第1組成調節部(40)と同様に、輸送用コンテナ(1)の外部から吸い込んだ庫外空気(未処理庫外空気)を第1庫外空気と第2庫外空気に分離するように構成される。本実施形態の第1組成調節部(40)は、いわゆるPSA(Pressure Swing Adsorption)法によって、未処理庫外空気を第1庫外空気と第2庫外空気に分離するように構成されており、この点で実施形態1の第1組成調節部(40)と相違する。
エアポンプ(231)は、ユニットケース(32)の内部空間に配置される。エアポンプ(231)は、それぞれが空気を吸引して加圧して吐出する第1ポンプ機構(231a)及び第2ポンプ機構(231b)を備える。第1ポンプ機構(231a)及び第2ポンプ機構(231b)は、潤滑油を使用しないオイルレスのポンプである。加圧部である第1ポンプ機構(231a)と、減圧部である第2ポンプ機構(231b)とは、それらの両方が駆動モータ(231c)の駆動軸に接続される。第1ポンプ機構(231a)及び第2ポンプ機構(231b)のぞれぞれは、駆動モータ(231c)で回転駆動されることによって、吸込口から空気を吸引して加圧し、加圧した空気を吐出口から吐出する。
第1ポンプ機構(231a)の吸込口には、外気通路を形成する外気管(241)の一端が接続される。外気管(241)は、ユニットケース(32)を貫通するように設けられる。ユニットケース(32)の外部に位置する外気管(241)の他端は、フィルタユニット(220)に接続される。
第2ポンプ機構(231b)の吸込口には、吸引通路を形成する吸引管(243)の一端が接続される。吸引管(243)は、他端側で二つの分岐管に分岐しており、一方の分岐管が第1方向制御弁(232)に、他方の分岐管が第2方向制御弁(233)に、それぞれ接続される。
第1方向制御弁(232)及び第2方向制御弁(233)のそれぞれは、三つのポートを有する切換弁である。各方向制御弁(232,233)は、第1のポートが第2のポートと連通して第3のポートから遮断される第1状態と、第1のポートが第3のポートと連通して第2のポートから遮断される第2状態とに切り換わるように構成される。
第1吸着筒(234)及び第2吸着筒(235)のそれぞれは、両端が閉塞された円筒状の容器と、その容器に充填された吸着剤とを備える部材である。
酸素排出通路を形成する酸素排出管(245)は、一端側で二つの分岐管に分岐しており、一方の分岐管が第1吸着筒(234)の他端に、他方の分岐管が第2吸着筒(235)にそれぞれ接続される。酸素排出管(245)の各分岐管には、逆止弁(261)が一つずつ設けられる。各逆止弁(261)は、対応する吸着筒(234,235)から流出する向きの空気の流れを許容し、逆向きの空気の流れを遮断する。
酸素排出管(245)の各分岐管には、パージ通路を形成するパージ管(250)が接続される。パージ管(250)は、一端が第1吸着筒(234)に接続する分岐管に接続され、他端が第2吸着筒(235)に接続する分岐管に接続される。パージ管(250)の一端は、第1吸着筒(234)と逆止弁(261)の間に接続される。パージ管(250)の他端は、第2吸着筒(235)と逆止弁(261)の間に接続される。
供給用接続管(244)には、排気用接続通路を形成する排気用接続管(271)が接続される。排気用接続管(271)は、一端が供給用接続管(244)に接続され、他端が酸素排出管(245)に接続される。排気用接続管(271)の一端は、供給用接続管(244)における第2ポンプ機構(231b)と逆止弁(264)の間に接続される。排気用接続管(271)の他端は、酸素排出管(245)の逆止弁(262)よりも庫外側に接続される。
供給用接続管(244)には、測定用通路を形成する測定用接続管(281)が接続される。この測定用接続管(281)は、第1組成調節部(40)をセンサユニット(90)に接続するための配管である。
吐出管(242)には、バイパス通路を形成するバイパス接続管(255)が接続される。バイパス接続管(255)は、一端が吐出管(242)に接続され、他端が測定用接続管(281)に接続される。バイパス接続管(255)の一端は、吐出管(242)の分岐箇所よりも第1ポンプ機構(231a)寄りに接続される。バイパス接続管(255)の他端は、測定用接続管(281)の一端と測定用開閉弁(282)の間に接続される。このバイパス接続管(255)は、第1吸着筒(234)及び第2吸着筒(235)をバイパスさせて庫外空気を輸送用コンテナ(1)の庫内空間へ供給するための第1バイパス通路を形成する。
第3方向制御弁(291)及び第4方向制御弁(292)のそれぞれは、三つのポートを有する切換弁である。各方向制御弁(291,292)は、第1のポートが第2のポートと連通して第3のポートから遮断される第1状態と、第1のポートが第3のポートと連通して第2のポートから遮断される第2状態とに切り換わるように構成される。
本実施形態の第1組成調節部(40)の運転動作を説明する。
図13に示すように、第1動作では、第1方向制御弁(232)が第1状態に設定され、第2方向制御弁(233)が第2状態に設定される。その結果、第1ポンプ機構(231a)の吐出口が第1吸着筒(234)に接続し、第2吸着筒(235)が第2ポンプ機構(231b)の吸込口に接続する。また、第1動作では、供給側開閉弁(273)が開かれ、残りの開閉弁(251,256,272,282)が閉じられる。そして、第1動作では、第1吸着筒(234)を対象とする吸着動作と、第2吸着筒(235)を対象とする脱離動作とが行われる。
図14に示すように、第2動作では、第1方向制御弁(232)が第2状態に設定され、第2方向制御弁(233)が第1状態に設定される。その結果、第1ポンプ機構(231a)の吐出口が第2吸着筒(235)に接続し、第1吸着筒(234)が第2ポンプ機構(231b)の吸込口に接続する。また、第2動作では、供給側開閉弁(273)が開かれ、残りの開閉弁(251,256,272,282)が閉じられる。そして、第2動作では、第1吸着筒(234)を対象とする脱離動作と、第2吸着筒(235)を対象とする吸着動作とが行われる。
この実施形態2において、酸素濃度上昇動作は、第2組成調節部(60)により行われる。このとき、供給管(120)には、第2分離モジュール(61)から流出した第2庫内空気(庫内空気よりも高酸素濃度の空気)が第2二次側管と第2二次側供給管(79)から流入する。供給管(120)を流れる第2庫外空気は、コンテナ用冷凍機(10)の二次流路(29b)へ流入し、二次流路(29b)を流れる空気と共に荷室(5)へ供給される。庫内空気の一部は、換気用排気管(100)を通って輸送用コンテナ(1)の外部へ排出される。
二酸化炭素濃度上昇動作では、二酸化炭素濃度上昇動作は、第2組成調節部(60)により行われる。二酸化炭素濃度上昇動作では、上記酸素濃度上昇動作と同様のバルブの設定で、第2ポンプ(37)の吐出圧力が、第2分離モジュール(61)において、より高二酸化炭素濃度のガスが得られるように設定される。
上記各実施形態の庫内空気調節装置(30)については、次のような変形例を適用してもよい。
上記実施形態1の酸素濃度回復動作では、上記酸素濃度低減動作において第1一次側切換弁(56)、第1二次側切換弁(58)、第2一次側切換弁(76)、及び第2二次側切換弁(78)をすべて第2状態に設定することで、図7の酸素濃度回復動作(第1の酸素濃度回復動作)を行う例について説明したが、二酸化炭素低減動作において第1一次側切換弁(56)、第1二次側切換弁(58)、第2一次側切換弁(76)、及び第2二次側切換弁(78)をすべて第2状態に設定することで、図8に示す酸素濃度回復動作(第2の酸素濃度回復動作)を行うことが可能である。
実施形態1の庫内空気調節装置(30)において、第1分離モジュール(41)のガス分離膜(85)と第2分離モジュール(61)のガス分離膜(85)とは、それぞれの特性が互いに異なっていてもよい。
実施形態1の庫内空気調節装置(30)において、第1バイパス弁(50)は、第1分離モジュール(41)へ流入する未処理庫外空気の流量と、第1バイパス管(51)へ流入する未処理庫外空気の流量の割合を、多段階に又は連続的に変更できるように構成されていてもよい。また、第2バイパス弁(70)は、第2分離モジュール(61)へ流入する未処理庫内空気の流量と、第2バイパス管(71)へ流入する未処理庫内空気の流量の割合を、多段階に又は連続的に変更できるように構成されていてもよい。
実施形態1の庫内空気調節装置(30)では、第1ポンプ(36)と第2ポンプ(37)のそれぞれに駆動モータが連結されていてもよい。この変形例では、第1ポンプ(36)と第2ポンプ(37)の一方を作動させて他方を休止させることが可能となる。
実施形態1の庫内空気調節装置(30)において、第1組成調節部(40)と第2組成調節部(60)のそれぞれは、いわゆるPSA(Pressure Swing Adsorption)法によって、吸い込んだ空気を互いに組成が異なる二種類の空気に分離するように構成されていてもよい。実施形態2は、第2組成調節部(60)にPSA法の構成を用いた例であるが、第1組成調節部(40)と第2組成調節部(60)のそれぞれにPSA法を用いる構成では、組成調節部(40,60)は、吸い込んだ空気に含まれる窒素を吸着剤に吸着させることによって、窒素濃度が低くて酸素濃度および二酸化炭素濃度が高い空気を生成する工程と、吸着剤から窒素を脱離させて窒素濃度が高くて酸素濃度及び二酸化炭素濃度が低い空気を生成する工程とを交互に繰り返し行う。
上記各実施形態の庫内空気調節装置(30)は、定置型の冷蔵庫または冷凍庫に設けられてもよい。また、上記各実施形態の庫内空気調節装置(30)は、トラックや鉄道などで輸送される陸上輸送用の冷蔵・冷凍コンテナに設けられていてもよい。また、上記各実施形態の庫内空気調節装置(30)は、荷室を形成する箱体が車台と一体になった冷蔵・冷凍トラックに設けられていてもよい。さらに、上記実施形態では庫内空気調節装置を説明したが、本開示は、対象空間の空気組成を調節する空気組成調節装置であれば、適用対象はコンテナ等の庫内に限定されない。
30 空気組成調節装置
41 第1分離モジュール(酸素分離部、二酸化炭素分離部)
56 第1一次側切換弁(切換器)
58 第1二次側切換弁(切換器)
61 第1分離モジュール(二酸化炭素分離部)
76 第2一次側切換弁(切換器)
78 第2二次側切換弁(切換器)
85 ガス分離膜
110 制御器
136 高濃度ガス供給経路
137 低濃度ガス供給経路
Claims (6)
- 対象空間(5)の空気の組成を調節する空気組成調節装置であって、
対象空間(5)へ供給される被処理空気から酸素を分離する酸素分離部(41,61)と、
上記酸素分離部(41,61)から上記対象空間(5)へ連通する酸素用高濃度ガス供給経路(136)を含むガス供給経路(135)と、
吸い込んだ空気を加圧して吐出するポンプ(36,37)と、
酸素濃度増加動作と酸素濃度上昇動作とを行う制御器(110)と、を備え、
上記酸素濃度増加動作は、上記ポンプ(36,37)により加圧された庫外空気を、上記酸素分離部(41,61)をバイパスして上記対象空間(5)へ供給する動作であり、
上記酸素濃度上昇動作は、上記ポンプ(36,37)により加圧された庫外空気から上記酸素分離部(41,61)での処理前よりも酸素濃度が高い高酸素濃度ガスを上記酸素分離部(41,61)で生成し、その高酸素濃度ガスを上記対象空間(5)へ上記酸素用高濃度ガス供給経路(136)を通じて供給する動作であり、
酸素濃度上昇動作は、酸素濃度を上記酸素濃度増加動作よりも速く上昇させるために行われる動作である
ことを特徴とする空気組成調節装置。 - 請求項1において、
上記酸素分離部(41,61)は、上記被処理空気を、上記高酸素濃度ガスと、処理前よりも酸素濃度が低い低酸素濃度ガスとに分離するように構成され、
上記ガス供給経路(135)は、低酸素濃度ガスを上記対象空間(5)へ供給する酸素用低濃度ガス供給経路(137)と、高酸素濃度ガスと低酸素濃度ガスの一方を選択的に上記対象空間(5)へ供給する切換器(56,58)を備え、
上記制御器(110)は、上記切換器(56,58)を切り換えて上記高酸素濃度ガスまたは低酸素濃度ガスを上記対象空間(5)へ供給するように構成されていることを特徴とする空気組成調節装置。 - 請求項1または2において、
上記酸素分離部(41,61)は、被処理空気から酸素を分離する分離膜(85)を備えていることを特徴とする空気組成調節装置。 - 請求項1から3の何れか1つにおいて、
さらに、対象空間(5)へ供給される被処理空気から二酸化炭素を分離する二酸化炭素分離部(41,61)と、上記二酸化炭素分離部(41,61)から上記対象空間(5)へ連通する二酸化炭素用高濃度ガス供給経路(136)と、を備え、
上記制御器(110)は、上記酸素濃度上昇動作に加えて、上記二酸化炭素分離部(41,61)での処理前よりも二酸化炭素濃度が高い高二酸化炭素濃度ガスを上記二酸化炭素分離部(41,61)で被処理空気から生成し、その高二酸化炭素濃度ガスを上記対象空間(5)へ上記二酸化炭素用高濃度ガス供給経路(136)を通じて供給する二酸化炭素濃度上昇動作を行うことが可能に構成されていることを特徴とする空気組成調節装置。 - 請求項4において、
上記二酸化炭素分離部(41,61)は、上記被処理空気を、上記高二酸化炭素濃度ガスと、処理前よりも二酸化炭素濃度が低い低二酸化炭素濃度ガスとに分離するように構成され、
上記ガス供給経路(135)は、低二酸化炭素濃度ガスを上記対象空間(5)へ供給する二酸化炭素用低濃度ガス供給経路(137)と、高二酸化炭素濃度ガスと低二酸化炭素濃度ガスの一方を選択的に上記対象空間(5)へ供給する切換器(76,78)を備え、
上記制御器(110)は、上記切換器(76,78)を切り換えて上記高二酸化炭素濃度ガスまたは低二酸化炭素濃度ガスを上記対象空間(5)へ供給可能に構成されていることを特徴とする空気組成調節装置。 - 請求項3において、
さらに、被処理空気から窒素と酸素及び二酸化炭素とを分離し、処理前よりも窒素濃度が高くて酸素濃度及び二酸化炭素濃度が低い低酸素濃度ガスと、処理前よりも窒素濃度が低くて酸素濃度及び二酸化炭素濃度が高い高酸素濃度ガスとを生成可能な吸着剤が設けられた吸着部(234,235)を備えていることを特徴とする空気組成調節装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021078905A JP7239849B2 (ja) | 2017-09-29 | 2021-05-07 | 空気組成調節装置 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017190145 | 2017-09-29 | ||
JP2017190145 | 2017-09-29 | ||
JP2018037288 | 2018-03-02 | ||
JP2018037288 | 2018-03-02 | ||
JP2018181722A JP2019150010A (ja) | 2017-09-29 | 2018-09-27 | 空気組成調節装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018181722A Division JP2019150010A (ja) | 2017-09-29 | 2018-09-27 | 空気組成調節装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021078905A Division JP7239849B2 (ja) | 2017-09-29 | 2021-05-07 | 空気組成調節装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020128862A JP2020128862A (ja) | 2020-08-27 |
JP2020128862A5 JP2020128862A5 (ja) | 2020-11-12 |
JP6958669B2 true JP6958669B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=65903590
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018181722A Pending JP2019150010A (ja) | 2017-09-29 | 2018-09-27 | 空気組成調節装置 |
JP2020081229A Active JP6958669B2 (ja) | 2017-09-29 | 2020-05-01 | 空気組成調節装置 |
JP2021078905A Active JP7239849B2 (ja) | 2017-09-29 | 2021-05-07 | 空気組成調節装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018181722A Pending JP2019150010A (ja) | 2017-09-29 | 2018-09-27 | 空気組成調節装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021078905A Active JP7239849B2 (ja) | 2017-09-29 | 2021-05-07 | 空気組成調節装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11471826B2 (ja) |
EP (2) | EP3677848A4 (ja) |
JP (3) | JP2019150010A (ja) |
CN (2) | CN113218023B (ja) |
SG (2) | SG10202105117YA (ja) |
WO (1) | WO2019065885A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3722710B1 (en) * | 2019-04-12 | 2024-10-02 | Carrier Corporation | Refrigeration unit with atmosphere control system |
WO2020263622A1 (en) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | Carrier Corporation | Refrigeration unit with atmosphere control system access panel |
EP3985335A4 (en) * | 2019-07-10 | 2023-07-19 | Daikin Industries, Ltd. | INTERIOR AIR CONDITIONING |
JP7089208B1 (ja) * | 2021-04-20 | 2022-06-22 | ダイキン工業株式会社 | 庫内空気調節装置、冷凍装置、及び輸送用コンテナ |
CN113203144B (zh) * | 2021-04-27 | 2022-04-01 | 深圳宏一建设集团有限公司 | 实验室气体在线监测与智能控制系统 |
JP7339567B2 (ja) * | 2022-01-31 | 2023-09-06 | ダイキン工業株式会社 | 庫内空気調節装置、冷凍装置、および輸送用コンテナ |
JP7485974B2 (ja) * | 2022-07-21 | 2024-05-17 | ダイキン工業株式会社 | 低酸素空気供給システム |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT384668B (de) * | 1985-11-28 | 1987-12-28 | Welz Franz Transporte | Transportabler kuehlcontainer |
JP2858130B2 (ja) | 1989-07-20 | 1999-02-17 | 鈴木総業株式会社 | 空気組成調整可能な冷却収納体 |
US5230719A (en) * | 1990-05-15 | 1993-07-27 | Erling Berner | Dehumidification apparatus |
US5167243A (en) | 1991-02-28 | 1992-12-01 | Lorillard Tobacco Company | Disinfestation system for agricultural products |
FR2678143B1 (fr) | 1991-06-28 | 1993-09-03 | Air Liquide | Procede et dispositif d'etablissement d'une atmosphere controlee dans des compartiments d'une enceinte de conservation de produits alimentaires vegetaux frais. |
JP3087358B2 (ja) | 1991-07-25 | 2000-09-11 | 松下電器産業株式会社 | ロジカルコムフィルター回路の切替回路 |
JPH0692408A (ja) | 1992-09-16 | 1994-04-05 | Tokico Ltd | ガス濃度制御装置 |
US5457963A (en) * | 1994-06-15 | 1995-10-17 | Carrier Corporation | Controlled atmosphere system for a refrigerated container |
US5649995A (en) * | 1995-03-09 | 1997-07-22 | Nitec, Inc. | Nitrogen generation control systems and methods for controlling oxygen content in containers for perishable goods |
GB9924866D0 (en) * | 1999-10-20 | 1999-12-22 | Boc Group Plc | Atmosphere control for perishable produce |
JP2002263433A (ja) * | 2001-03-08 | 2002-09-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 保存庫内の気体組成の制御方法と保存庫 |
JP2003287360A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Toshiba Corp | 貯蔵庫 |
US6866701B2 (en) | 2002-11-26 | 2005-03-15 | Udi Meirav | Oxygen enrichment of indoor human environments |
JP2005016875A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 保存庫 |
JP2006166831A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 酸素濃度可変保存庫 |
JP4702773B2 (ja) | 2004-12-28 | 2011-06-15 | クリナップ株式会社 | 水栓装置およびそのシャワーヘッド先端部 |
US20070065546A1 (en) | 2005-09-22 | 2007-03-22 | Gert Jorgensen | Controlled atmosphere in a container |
JP2007215433A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Sanden Corp | 貯蔵庫 |
US8177883B2 (en) | 2006-08-09 | 2012-05-15 | Maersk Container Industri A/S | Container with controlled atmosphere |
US20080034964A1 (en) | 2006-08-09 | 2008-02-14 | Schmidt Richard D | Gas permeable membrane |
US20080202262A1 (en) | 2006-08-09 | 2008-08-28 | Richard Schmidt | Gas permeable membrane |
JP2009174725A (ja) | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Hitachi Appliances Inc | 冷蔵庫 |
JP2010246475A (ja) | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Sharp Corp | 食品保存庫 |
JP2012236134A (ja) | 2011-05-11 | 2012-12-06 | Hitachi Zosen Corp | 二酸化炭素分離システム |
JP2015072103A (ja) * | 2013-10-03 | 2015-04-16 | ダイキン工業株式会社 | コンテナ用冷凍装置 |
CN103615763B (zh) * | 2013-12-13 | 2016-03-30 | 韩福来 | 增进空气质量的空气调节装置 |
JP5804215B1 (ja) | 2014-03-31 | 2015-11-04 | ダイキン工業株式会社 | コンテナ用冷凍装置 |
WO2015191878A1 (en) | 2014-06-11 | 2015-12-17 | Thermo King Corporation | Atmosphere control in transport unit |
JP6459355B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2019-01-30 | ダイキン工業株式会社 | 庫内空気調節装置及びそれを備えたコンテナ用冷凍装置 |
WO2016205542A1 (en) | 2015-06-16 | 2016-12-22 | Van Someren Greve Stephen K | Systems and methods for preservation of perishable substances |
JP6137249B2 (ja) | 2015-08-28 | 2017-05-31 | ダイキン工業株式会社 | 庫内空気調節装置及びそれを備えたコンテナ用冷凍装置 |
JP2017125670A (ja) * | 2016-01-15 | 2017-07-20 | ダイキン工業株式会社 | ガス供給装置 |
EP3677849A4 (en) * | 2017-09-29 | 2022-03-30 | Daikin Industries, Ltd. | AIR COMPOSITION ADJUSTER |
WO2019065879A1 (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | ダイキン工業株式会社 | 庫内空気調節装置 |
JP6687091B1 (ja) * | 2018-11-14 | 2020-04-22 | ダイキン工業株式会社 | 庫内空気調節装置 |
-
2018
- 2018-09-27 EP EP18861882.1A patent/EP3677848A4/en active Pending
- 2018-09-27 SG SG10202105117YA patent/SG10202105117YA/en unknown
- 2018-09-27 SG SG11202002849SA patent/SG11202002849SA/en unknown
- 2018-09-27 US US16/651,578 patent/US11471826B2/en active Active
- 2018-09-27 JP JP2018181722A patent/JP2019150010A/ja active Pending
- 2018-09-27 EP EP21175066.6A patent/EP3919826A3/en active Pending
- 2018-09-27 CN CN202110551092.2A patent/CN113218023B/zh active Active
- 2018-09-27 CN CN201880062134.2A patent/CN111133254A/zh active Pending
- 2018-09-27 WO PCT/JP2018/036050 patent/WO2019065885A1/ja unknown
-
2020
- 2020-05-01 JP JP2020081229A patent/JP6958669B2/ja active Active
-
2021
- 2021-05-07 JP JP2021078905A patent/JP7239849B2/ja active Active
- 2021-05-13 US US17/319,938 patent/US11666856B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200254384A1 (en) | 2020-08-13 |
JP2021113677A (ja) | 2021-08-05 |
SG11202002849SA (en) | 2020-04-29 |
JP7239849B2 (ja) | 2023-03-15 |
EP3919826A2 (en) | 2021-12-08 |
JP2019150010A (ja) | 2019-09-12 |
CN113218023B (zh) | 2023-05-23 |
SG10202105117YA (en) | 2021-06-29 |
US11666856B2 (en) | 2023-06-06 |
CN113218023A (zh) | 2021-08-06 |
EP3677848A1 (en) | 2020-07-08 |
WO2019065885A1 (ja) | 2019-04-04 |
EP3677848A4 (en) | 2022-03-30 |
JP2020128862A (ja) | 2020-08-27 |
CN111133254A (zh) | 2020-05-08 |
US20210268431A1 (en) | 2021-09-02 |
EP3919826A3 (en) | 2022-07-27 |
US11471826B2 (en) | 2022-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6958669B2 (ja) | 空気組成調節装置 | |
JP6930564B2 (ja) | 庫内空気調節装置 | |
JP6590058B2 (ja) | 空気組成調節装置 | |
JP2020128862A5 (ja) | ||
JP6665909B2 (ja) | 庫内空気調節装置 | |
JP6687091B1 (ja) | 庫内空気調節装置 | |
JP6662427B2 (ja) | 庫内空気調節装置 | |
JP7185132B2 (ja) | 庫内空気調節装置 | |
JP7339567B2 (ja) | 庫内空気調節装置、冷凍装置、および輸送用コンテナ | |
JP6838618B2 (ja) | 庫内空気調節装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210920 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6958669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |