JP7485974B2 - 低酸素空気供給システム - Google Patents
低酸素空気供給システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7485974B2 JP7485974B2 JP2022116439A JP2022116439A JP7485974B2 JP 7485974 B2 JP7485974 B2 JP 7485974B2 JP 2022116439 A JP2022116439 A JP 2022116439A JP 2022116439 A JP2022116439 A JP 2022116439A JP 7485974 B2 JP7485974 B2 JP 7485974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air supply
- oxygen
- air
- hypoxic
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims description 492
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims description 492
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 324
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 claims description 287
- 230000001146 hypoxic effect Effects 0.000 claims description 287
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 148
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 115
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 74
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 74
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 38
- 230000003584 silencer Effects 0.000 claims description 35
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 24
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000000222 hyperoxic effect Effects 0.000 description 21
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 10
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- 238000012549 training Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical group O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- 239000010692 aromatic oil Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B26/00—Exercising apparatus not covered by groups A63B1/00 - A63B25/00
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
- B01D53/047—Pressure swing adsorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/10—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
- B01J20/16—Alumino-silicates
- B01J20/18—Synthetic zeolitic molecular sieves
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
図1は、本開示の一実施形態に係る低酸素空気供給システムの概略的な構成図である。図2は、本開示の一実施形態に係る低酸素空気供給システムの斜視模式図である。図3は、本開示の一実施形態に係る低酸素空気供給システムのブロック図である。図1及び図2に示す低酸素空気供給システム10は、本開示の低酸素空気供給システムの一実施形態である。低酸素空気供給システム10は、空気中の酸素濃度(約21%)よりも低濃度の酸素を含む空気(以下、低酸素空気LAと称する)を生成し、対象空間に供給するシステムである。低酸素空気供給システム10は、室内空間(第1の対象空間)A1に低酸素空気LAを供給し、室内空間A1に高地トレーニング用の低酸素環境を構築する。なお、低酸素空気供給システム10は、低酸素空気LAを生成すると同時に、空気中の酸素濃度(約21%)よりも高濃度の酸素を含む空気(以下、高酸素空気HAと称する)を生成することができる。
本実施形態では、低酸素空気供給ユニットが低酸素空気を生成する方式として、窒素吸着材を用いた方式を説明しているが、これに限定されず、例えば、中空糸膜を用いた膜分離方式であっても良い。
図4Aは、第1実施形態に係る低酸素空気供給ユニットのブロック図である。図5Aは、低酸素空気供給ユニットを示す斜視模式図である。低酸素空気供給ユニット20は、低酸素空気LAを生成する最小単位のユニットである。なお、以下の説明では、第1実施形態に係る低酸素空気供給ユニット20を、第1ユニット20Aとも称する。以下の説明で「低酸素空気供給ユニット20」と称する場合は、第1ユニット20Aと、後で説明する他の実施形態の低酸素空気供給ユニット20(図4Bに示す第2ユニット20B及び図4Cに示す第3ユニット20C)とで共通する構成を説明する。
図5Bは、統合ユニットを示す斜視模式図である。図1、図2、及び図5Bに示すように、統合ユニット11は、複数の低酸素空気供給ユニット20、複数のサイレンサ60、及びラック70により構成される。
給気ファン40は、室外空間A3の空気(外気OA)を室内空間A1に供給するためのファンである。なお、本実施形態において、給気ファン40は、室外空間A3の空気を吸気しているが、機械室A2の空気(外気OA)を吸気してもよい。この場合、機械室A2の壁面に通気口を設けておき、前記通気口を介して室外空間A3から機械室A2に導入した外気OAを、給気ファン40が吸気する。
図1~図3に示す制御装置50は、各低酸素空気供給ユニット20及び給気ファン40に接続され、これらの動作を制御する。なお、ここでは、低酸素空気供給ユニット20として第1ユニット20Aを採用した場合を例示する。図3に示すように、制御装置50は、駆動制御部51及び記憶部52を有する。駆動制御部51は、圧縮機22、真空ポンプ23、流路切換弁24、パージ弁27、流量調整弁30、及び給気ファン40の各動作を制御する。記憶部52には、低酸素空気供給システム10に含まれる全ての低酸素空気供給ユニット20を個別に制御することができるプログラムが予め格納されている。
本開示の低酸素空気供給システム10は、酸素センサ57を2個(第1酸素センサ57a及び第2酸素センサ57b)有している。このため、低酸素空気供給システム10において、制御装置50は、第1酸素センサ57aの検出値と、第2酸素センサ57bの検出値とを比較することができる。
図6は、低酸素空気供給システムを適用する店舗の営業スケジュール及び低酸素空気供給システムの運転スケジュールの一例を示す図である。本実施形態の低酸素空気供給システム10は、図6に示す運転スケジュールに従って運転される。図6に示すように、低酸素空気供給システム10の運転スケジュールは、低酸素空気供給システム10を適用する店舗の営業スケジュールに応じて設定される。本実施形態では、1日における店舗の営業時間が、午前10時から午後10時までの12時間である場合を例示する。本実施形態では、午前10時から午後10時までの間以外は、店舗が閉店する場合を例示する。なお、低酸素空気供給システムを適用する店舗の営業スケジュールは、本実施形態で示すスケジュールには限定されない。店舗の営業スケジュールは、例えば、24時間営業であって、数日に1回の頻度で、閉店するスケジュールであってもよい。なお、この場合の低酸素空気供給システム10では、数日に1回の閉店するタイミングで、後で説明する準備運転モード及び終了運転モードを実行し、営業中は営業運転モードの実行を継続する。
図5に示すように、低酸素空気供給システム10の運転スケジュールには、準備運転、営業運転、終了運転と、待機中の状態が含まれる。以下の説明では、準備運転における低酸素空気供給システム10の運転モードを準備運転モードと称し、営業運転における低酸素空気供給システム10の運転モードを営業運転モードと称し、終了運転における低酸素空気供給システム10の運転モードを終了運転モードと称する。以下の説明では、待機中における低酸素空気供給システム10のモードを待機モードと称する。
図7は、準備運転中の酸素濃度、二酸化炭素濃度、低酸素空気供給ユニット及び給気ファンの運転台数、低酸素空気供給システムの利用者数の変化を示す図である。図7に示すように、準備運転モードは、室内空間A1内の酸素濃度を、室外空間A3と同等の状態から低酸素状態(約16%)に遷移させる運転モードである。本実施形態では、準備運転モードの実行中における室内空間A1内の人の数を、「0」人と想定する。準備運転モードでは、統合ユニット11に含まれる全て(4台)の低酸素空気供給ユニット20を作動させて、室内空間A1に低酸素空気LAを供給する。準備運転モードにおいて、給気ファン40は、停止させる。このように、準備運転モードでは、室内空間A1内を換気せず、かつ、室内空間A1における酸素の消費及び二酸化炭素の発生がない状態で、室内空間A1に低酸素空気LAを供給する。低酸素空気供給システム10は、準備運転モードを実行することによって、室内空間A1の酸素濃度を速やかに低下させて、低酸素状態にすることができる。図7に示すように、低酸素空気供給システム10では、準備運転モードの実行により、開始時点で、20~21%程度であった室内空間A1内の酸素濃度を、16%程度の低酸素状態まで、速やかに低下させることができる。なお、準備運転モードでは、室内空間A1の酸素濃度が所望の低酸素状態(約16%)に到達した場合、その後は低酸素空気供給ユニット20の作動台数を4台から0台に変更する。
図8は、営業運転中の酸素濃度、二酸化炭素濃度、低酸素空気供給ユニット及び給気ファンの運転台数、低酸素空気供給システムの利用者数の変化を示す図である。図8に示すように、営業運転モードは、室内空間A1内の酸素濃度を、低酸素状態(約16%)に維持する運転モードである。本実施形態では、営業運転モードの実行中における室内空間A1内の人の数を、「0~1」人と想定する。営業運転モードでは、統合ユニット11に含まれる各低酸素空気供給ユニット20の作動台数を、室内空間A1内の二酸化炭素濃度に応じて、0~4台の間で台数制御する。統合ユニット11は、低酸素状態(約16%)を維持するために必要な低酸素空気LAを、室内空間A1内に供給する。営業運転モードにおいて、給気ファン40は、室内空間A1内の二酸化炭素濃度に応じて、ON-OFF制御する。図8に示すように、低酸素空気供給システム10では、営業運転モードを実行することによって、室内空間A1における酸素濃度を16%程度の低酸素状態に維持すると共に、室内空間A1における二酸化炭素濃度の上昇を抑えることができる。なお、本開示の低酸素空気供給システム10では、低酸素空気供給ユニット20の台数制御を行う際、制御装置50は、各低酸素空気供給ユニット20の積算運転時間を考慮し、低酸素空気供給ユニット20の積算運転時間が平準化するように、作動及び停止させる低酸素空気供給ユニット20を選定する。
図9は、終了運転中の酸素濃度、二酸化炭素濃度、低酸素空気供給ユニット及び給気ファンの運転台数、低酸素空気供給システムの利用者数の変化を示す図である。図9に示すように、終了運転モードは、室内空間A1内の酸素濃度を、低酸素状態(約16%)から室外空間A3と同等の状態まで遷移させる運転モードである。本実施形態では、終了運転モードの実行中における室内空間A1内の人の数を、「0」人と想定する。終了運転モードでは、統合ユニット11に含まれる全ての低酸素空気供給ユニット20を停止させ、室内空間A1内への低酸素空気LAの供給を停止する。終了運転モードでは、給気ファン40を常時ONとして、室内空間A1に外気OAを供給して換気する。図9に示すように、本開示の低酸素空気供給システム10では、終了運転モードを実行することによって、室内空間A1内の酸素濃度を16%程度から20~21%程度に上昇させることができる。なお、本開示の低酸素空気供給システム10では、終了運転モードを実行することによって、室内空間A1内の二酸化炭素濃度を3000ppm程度から300~400ppm程度まで降下させることができる。
図7及び図9に示すように、待機モードは、室内空間A1内の酸素濃度を、室外空間A3と同程度(20~21%程度)に維持するモードである。本実施形態では、待機モードにおける室内空間A1内の人の数は、「0」人と想定している。待機モードでは、統合ユニット11に含まれる全ての低酸素空気供給ユニット20を停止させ、室内空間A1内への低酸素空気LAの供給を停止する。待機モードでは、給気ファン40をOFFとする。図9に示すように、本開示の低酸素空気供給システム10では、待機モードにおいて、室内空間A1内の酸素濃度を20~21%程度に維持すると共に、室内空間A1内の二酸化炭素濃度を300~400ppm程度に維持することができる。
図10は、低酸素空気供給ユニットの給気量及び給気圧力の周期的な変動状況を示す図である。図10に示すように、本実施形態の低酸素空気供給ユニット20は、低酸素空気LAの給気量及び給気圧力が、所定の周期Pで変動する特性(運転サイクル)を有する。図10には、時刻Tp1~Tp4において、給気量及び給気圧力がピークを迎える場合を示している。低酸素空気供給ユニット20は、給気量及び給気圧力がピークを迎えるタイミングが略一致する。なお、以下の説明では、給気量及び給気圧力がピークを迎える時刻を、ピーク時刻Tpとも称する。低酸素空気供給システム10では、複数の低酸素空気供給ユニット20のピーク時刻Tpが一致する場合、ピーク時刻Tpにおいて複数の低酸素空気供給ユニット20からの低酸素空気LAの供給が重なって、これにより、低酸素空気LAの供給量の変動幅が大きくなる。この場合、低酸素空気供給システム10の電力値(電流×電圧)の最大値が大きくなり、さらに、低酸素空気供給システム10から発生する騒音も大きくなる。
(1)上記実施形態の低酸素空気供給システム10は、空気中の酸素濃度よりも低濃度の酸素を含む低酸素空気LAを生成すると共に、生成した低酸素空気LAを室内空間A1に供給する複数の低酸素空気供給ユニット20と、室内空間A1に外気OAを供給する給気ファン40と、室内空間A1内の酸素濃度を検知する酸素センサ57と、低酸素空気供給ユニット20、及び給気ファン40の動作を制御する制御装置50と、を備える。
20 :低酸素空気供給ユニット
20A :第1ユニット(低酸素空気供給ユニット)
20B :第2ユニット(低酸素空気供給ユニット)
20C :第3ユニット(低酸素空気供給ユニット)
22 :圧縮機
23 :真空ポンプ
24 :流路切換弁(切換弁)
24a :第1切換弁
24b :第2切換弁
25 :吸着筒
25a :第1吸着筒
25b :第2吸着筒
30 :流量調整弁
37 :第1開放弁
38 :第2開放弁
40 :給気ファン
50 :制御装置(制御部)
57 :酸素センサ
57a :第1酸素センサ
57b :第2酸素センサ
57c :第3酸素センサ
58 :二酸化炭素センサ
58a :第1二酸化炭素センサ
58b :第2二酸化炭素センサ
62 :第1サイレンサ(サイレンサ)
65 :第2仕切弁(仕切弁)
67 :第3圧力センサ(圧力センサ)
70 :ラック
A1 :室内空間(第1の対象空間)
A4 :高酸素室(第2の対象空間)
LA :低酸素空気
HA :高酸素空気
X :吸着材
Tp :ピーク時刻(第1時刻、第2時刻)
Claims (10)
- 空気中の酸素濃度よりも低濃度の酸素を含む低酸素空気を生成すると共に、生成した低酸素空気を第1の対象空間に供給する第1低酸素空気供給ユニット及び第2低酸素空気供給ユニットと、
前記第1の対象空間に外気を供給するファンと、
前記第1の対象空間内の酸素濃度を検知する酸素センサと、
前記第1低酸素空気供給ユニット、前記第2低酸素空気供給ユニット、及び前記ファンの動作を制御する制御部と、を備え、
前記第1低酸素空気供給ユニット及び前記第2低酸素空気供給ユニットは、
空気中の酸素濃度よりも高濃度の酸素を含む高酸素空気をさらに生成し、
高酸素空気の供給量を調整する流量調整弁をさらに有し、
前記制御部は、
前記流量調整弁の開度を調整して、低酸素空気及び高酸素空気の供給量を調整する、低酸素空気供給システム。 - 前記第1低酸素空気供給ユニット及び第2低酸素空気供給ユニットは、
高酸素空気を前記第1の対象空間とは異なる第2の対象空間にさらに供給する、請求項1記載の低酸素空気供給システム。 - 前記酸素センサを、前記第2の対象空間にさらに配置し、
前記制御部は、前記第2の対象空間の前記酸素センサの検出値に基づいて、前記第1の対象空間に供給する低酸素空気の供給能力を算出する、請求項2に記載の低酸素空気供給システム。 - 前記第1の対象空間を、前記ファンによって第2種換気する、請求項1又は請求項2記載の低酸素空気供給システム。
- 前記第1の対象空間内の二酸化炭素濃度を検知する二酸化炭素センサをさらに備え、
前記酸素センサを2個以上有し、かつ、前記二酸化炭素センサを2個以上有する、請求項1又は請求項2記載の低酸素空気供給システム。 - 前記第1低酸素空気供給ユニット及び前記第2低酸素空気供給ユニットは、
空気に含まれる窒素又は酸素を吸着すること及び吸着した窒素又は酸素を脱離することが可能な吸着材と、前記吸着材を収容する第1吸着筒及び第2吸着筒と、前記第1吸着筒及び前記第2吸着筒のうちの何れか一方に空気を給気する圧縮機又は前記一方を大気に開放する第1開放弁と、前記第1吸着筒及び前記第2吸着筒のうちの他方から空気を排気する真空ポンプ又は前記他方を大気に開放する第2開放弁と、前記圧縮機の給気先又は前記第1開放弁の開放先を前記第1吸着筒又は前記第2吸着筒に切り換えると共に、前記真空ポンプの排気元又は前記第2開放弁の開放元を前記圧縮機の給気先又は前記第1開放弁の開放先でない前記第1吸着筒又は前記第2吸着筒に切り換える切換弁と、を有し、
前記制御部は、
前記第1低酸素空気供給ユニットの前記真空ポンプ又は前記第2開放弁からの排気量がピークとなる第1時刻と、前記第2低酸素空気供給ユニットの前記真空ポンプ又は前記第2開放弁からの排気量がピークとなる第2時刻とが異なるように、前記第1低酸素空気供給ユニット及び前記第2低酸素空気供給ユニットの動作を制御する、請求項1又は請求項2に記載の低酸素空気供給システム。 - 前記制御部は、前記第1低酸素空気供給ユニット及び第2低酸素空気供給ユニットを個別に制御可能であり、
前記第1低酸素空気供給ユニットから供給される低酸素空気の供給経路上及び前記第2低酸素空気供給ユニットから供給される低酸素空気の供給経路上のそれぞれに、仕切弁をさらに備える、請求項1又は請求項2に記載の低酸素空気供給システム。 - 低酸素空気の供給圧力を検出する圧力センサをさらに備え、
前記制御部は、
前記圧力センサの検出値に基づいて、低酸素空気の供給量を算出する、請求項1又は請求項2に記載の低酸素空気供給システム。 - さらに、サイレンサを有し、
前記第1低酸素空気供給ユニットから供給される低酸素空気、及び前記第2低酸素空気供給ユニットから供給される低酸素空気を、前記サイレンサで合流させる、請求項1又は請求項2に記載の低酸素空気供給システム。 - さらに、ラックを有し、
前記第1低酸素空気供給ユニット及び前記第2低酸素空気供給ユニットが、前記ラックに搭載されている、請求項1又は請求項2に記載の低酸素空気供給システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022116439A JP7485974B2 (ja) | 2022-07-21 | 2022-07-21 | 低酸素空気供給システム |
PCT/JP2023/021459 WO2024018779A1 (ja) | 2022-07-21 | 2023-06-09 | 低酸素空気供給システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022116439A JP7485974B2 (ja) | 2022-07-21 | 2022-07-21 | 低酸素空気供給システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024013958A JP2024013958A (ja) | 2024-02-01 |
JP7485974B2 true JP7485974B2 (ja) | 2024-05-17 |
Family
ID=89617451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022116439A Active JP7485974B2 (ja) | 2022-07-21 | 2022-07-21 | 低酸素空気供給システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7485974B2 (ja) |
WO (1) | WO2024018779A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008539072A (ja) | 2005-04-27 | 2008-11-13 | カールトン・ライフ・サポート・システムズ・インコーポレイテッド | ガス発生器をタンデム式に動作させる方法 |
JP2019148413A (ja) | 2018-02-27 | 2019-09-05 | ダイキン工業株式会社 | 庫内空気調整装置 |
JP2020128862A (ja) | 2017-09-29 | 2020-08-27 | ダイキン工業株式会社 | 空気組成調節装置 |
-
2022
- 2022-07-21 JP JP2022116439A patent/JP7485974B2/ja active Active
-
2023
- 2023-06-09 WO PCT/JP2023/021459 patent/WO2024018779A1/ja unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008539072A (ja) | 2005-04-27 | 2008-11-13 | カールトン・ライフ・サポート・システムズ・インコーポレイテッド | ガス発生器をタンデム式に動作させる方法 |
JP2020128862A (ja) | 2017-09-29 | 2020-08-27 | ダイキン工業株式会社 | 空気組成調節装置 |
JP2019148413A (ja) | 2018-02-27 | 2019-09-05 | ダイキン工業株式会社 | 庫内空気調整装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2024018779A1 (ja) | 2024-01-25 |
JP2024013958A (ja) | 2024-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5080568B2 (ja) | 酸素濃縮装置 | |
AU2007297814B2 (en) | Apparatus and method of providing concentrated product gas | |
EP2065067B1 (en) | Oxygen concentrator | |
US9095811B2 (en) | Oxygen concentration system and method | |
JP6056993B2 (ja) | コンテナ用冷凍装置 | |
JP6061003B1 (ja) | コンテナ用冷凍装置 | |
JP2017125670A (ja) | ガス供給装置 | |
US20180020687A1 (en) | Gas supply device and refrigeration device for container provided with said gas supply device | |
JP7485974B2 (ja) | 低酸素空気供給システム | |
JP5430129B2 (ja) | 酸素濃縮器 | |
JP5563435B2 (ja) | 酸素濃縮装置 | |
JP2000027472A (ja) | トレーニング環境の生成方法、その生成装置および、その構築物 | |
JP2019042613A (ja) | 気体分離装置 | |
JP2009268738A (ja) | 酸素濃縮装置 | |
JP5193537B2 (ja) | 酸素濃縮装置 | |
JP6641774B2 (ja) | 酸素供給ユニット | |
JP6927927B2 (ja) | 酸素供給装置 | |
WO2024063041A1 (ja) | 酸素濃縮装置 | |
JP2020073847A (ja) | コンテナ用冷凍装置 | |
JP2007068572A (ja) | 酸素濃縮器用治具及び酸素濃縮器 | |
JP2024078748A (ja) | 酸素濃縮装置 | |
JP2009213686A (ja) | 酸素濃縮装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7485974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |