JP6956565B2 - 熱伝導成形体 - Google Patents
熱伝導成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6956565B2 JP6956565B2 JP2017163913A JP2017163913A JP6956565B2 JP 6956565 B2 JP6956565 B2 JP 6956565B2 JP 2017163913 A JP2017163913 A JP 2017163913A JP 2017163913 A JP2017163913 A JP 2017163913A JP 6956565 B2 JP6956565 B2 JP 6956565B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- expanded graphite
- molded body
- heat
- graphite sheet
- height
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Description
一方、熱伝導性に優れている膨張黒鉛は、例えば、電子部品からの発熱を拡散するための放熱シートの材料としても利用される(特許文献1参照)。
この熱伝導成形体により、高さ方向及び高さ方向に交差する方向の両方向において優れた熱伝導性を発揮することができる。
また、熱伝導成形体は、熱を伝達して放熱するための放熱体、あるいは吸熱体や熱を積極的に伝達するための熱伝達体など、用途に応じた熱伝導性を利用可能な成形体としてもよい。
上記環状は、円環状、角形環状、あるいは適宜の環状としてもよく、上記径方向は、例えば半径方向など、環状の内側と外側とを結ぶ方向である。
詳しくは、所定の高さを有するとともに高さ方向に交差する環状における径方向に向けて前記膨張黒鉛シートが配置されるため、つまり、前記膨張黒鉛シートの積層方向が環状に沿う方向となり、前記主面が径方向及び高さ方向に沿うため、高さ方向及び径方向の両方向において優れた熱伝導性を発揮することができる。
この熱伝導成形体により、積層する前記膨張黒鉛シート同士の高さ方向の結合強度が向上し、耐久性を高くすることができる。
この熱伝導成形体により、積層する前記膨張黒鉛シート同士の径方向の結合強度が向上し、耐久性を高くすることができる。
この熱伝導成形体により、径方向の熱伝導性を調整することができる。
図1は放熱成形体1についての説明図を示し、図2は放熱成形体1の平面図及び正面図を示し、図3乃至図5は放熱成形体1の製造方法についての説明図を示し、図6は高さ方向Hにおける膨張黒鉛シート10の圧縮形状が異なる放熱成形体1の正面図を示し、図7は膨張黒鉛シート10が径方向Rに対して交差する向きとなる放熱成形体1の平面図を示している。
本実施形態において、図1(b),図2(b)等に図示するように、放熱成形体1の高さに沿う方向を高さ方向Hとし、放熱成形体1の平面視において円環状の中心から外側に向く方向を径方向Rとしている。また、本実施形態において、放熱成形体1は、高さ方向Hが20mm、径方向Rの内径が24mm、外径が37mmの円環状で形成している。なお、径方向Rについては、各図面において略90度間隔で4方向のみを例示として図示しているが、平面視円環状の中心から外方に向かって放射状に延びる方向であればいずれの方向であってもよい。
なお、図1(a),図3(a)において膨張黒鉛シート10は、理解を容易にするため厚みtを厚く図示しているが、本実施形態では、厚みtが0.75mmの膨張黒鉛シート10を用いている。このような厚みtの膨張黒鉛シート10では、21℃の環境において、主面方向x,yの熱伝導性が138W/m・Kであるのに対し、厚み方向zの熱伝導性は5W/m・Kであり、およそ1/25程度である。
圧縮空間Xは、放熱成形体1と平面視形状は同一の円環状に形成され、放熱成形体1の高さ方向Hより深く形成されている。
この場合も、積層する膨張黒鉛シート10同士の径方向Rの結合強度が向上し、放熱成形体1の耐久性を向上することができる。
詳述すると、膨張黒鉛シート10が径方向Rに対して交差する方向に向くことで、図1(a)に示すように、平面視円環状の中心から放射方向に膨張黒鉛シート10を配置した場合に比べて、同じ平面視円環状であっても、y方向の長さが長い膨張黒鉛シート10を用いることができる。
以下同様に、
面方向は主面方向x,yに対応し、
膨張黒鉛シートは膨張黒鉛シート10に対応し、
面に交差する方向及び径方向は径方向Rに対応し、
高さ方向は高さ方向Hに対応し、
熱伝導成形体は放熱成形体1に対応するも、上記実施形態に限定するものではない。
10…膨張黒鉛シート
H…高さ方向
R…径方向
x,y…主面方向
z…厚み方向
Claims (4)
- 厚み方向の熱伝導性に比べて主面方向の熱伝導性が高いシート状である複数の膨張黒鉛シートを、主面が重なるように積層するとともに、前記主面に交差する方向に圧縮成形され、圧縮方向を高さ方向とする所定の高さを有し、
前記高さ方向に交差する形状が環状であり、
前記膨張黒鉛シートが、前記環状における径方向に向けて配置された
熱伝導成形体。 - 前記膨張黒鉛シートが、前記高さ方向に対して湾曲している
請求項1に記載の熱伝導成形体。 - 前記膨張黒鉛シートが、前記径方向に対して湾曲している
請求項1または2に記載の熱伝導成形体。 - 前記膨張黒鉛シートが、前記径方向に対して交差する方向に向いている
請求項1または2に記載の熱伝導成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017163913A JP6956565B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | 熱伝導成形体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017163913A JP6956565B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | 熱伝導成形体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019041069A JP2019041069A (ja) | 2019-03-14 |
JP6956565B2 true JP6956565B2 (ja) | 2021-11-02 |
Family
ID=65725894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017163913A Active JP6956565B2 (ja) | 2017-08-29 | 2017-08-29 | 熱伝導成形体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6956565B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05409A (ja) * | 1991-03-04 | 1993-01-08 | Doi Seisakusho:Kk | グラフアイト成形品の製造方法およびその装置 |
JPH0737828B2 (ja) * | 1991-07-03 | 1995-04-26 | 日本ピラー工業株式会社 | パッキン |
JP2005229100A (ja) * | 2004-01-13 | 2005-08-25 | Japan Matekkusu Kk | 放熱シート及びヒートシンク |
JP2005272164A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高熱伝導性部材及びその製造方法、並びにそれを用いた放熱システム |
JP4168047B2 (ja) * | 2005-08-16 | 2008-10-22 | 日本ピラー工業株式会社 | 伝熱シートおよび伝熱シートの製造方法 |
JP2010003981A (ja) * | 2008-06-23 | 2010-01-07 | Kaneka Corp | 厚み方向にグラファイトが配向した熱伝導シート |
JP2010050240A (ja) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Toyota Industries Corp | 熱伝導性樹脂シートの製造方法及び製造装置 |
JP6172732B2 (ja) * | 2012-10-25 | 2017-08-02 | リグナイト株式会社 | 黒鉛シート複合材及びその製造方法 |
US20170328550A1 (en) * | 2014-11-12 | 2017-11-16 | Katsuro Tsukamoto | Heat dissipation structure and illumination device |
-
2017
- 2017-08-29 JP JP2017163913A patent/JP6956565B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019041069A (ja) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210018272A1 (en) | Heat sink | |
CN212673920U (zh) | 散热器 | |
JP2016539516A5 (ja) | ||
JP2015137848A (ja) | 携帯式電子機器の放熱装置 | |
JP2019046707A (ja) | 電池モジュール | |
KR20130111035A (ko) | 진동세관형 히트파이프 방열핀을 접착한 히트싱크 | |
JP6956565B2 (ja) | 熱伝導成形体 | |
JP2014202111A (ja) | 遮蔽体及び遮蔽体の製造方法 | |
US10020106B2 (en) | Reactor | |
US9829145B2 (en) | Manufacturing method of heat insulation wall body and heat insulation wall body | |
CN101039567B (zh) | 弹片固定装置及具有该弹片固定装置的散热模组 | |
US20100077614A1 (en) | Method for manufacturing a wick structure of a plate-type heat pipe | |
JP3170065U (ja) | 板型ヒートパイプの構造 | |
JP6961223B2 (ja) | 身体冷暖房装置 | |
TWI608638B (zh) | 熱電模組 | |
JP7395274B2 (ja) | 熱伝導成形体 | |
KR20230162646A (ko) | 연결 엘리먼트를 사용한 두 컴포넌트들의 연결 | |
CN110088857B (zh) | 变压器 | |
TWI656828B (zh) | heat sink | |
KR101826722B1 (ko) | 방열테이프 및 이의 제조장치 및 제조방법 | |
JP2019160881A (ja) | 半導体装置 | |
CN210725781U (zh) | 一种散热器和机箱 | |
JP6745492B2 (ja) | 放熱装置及び発電装置 | |
KR20240004112A (ko) | 다층 그라파이트 적층체를 갖는 진공챔버 | |
WO2016052654A1 (ja) | 伝熱ばねおよびばね部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6956565 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |