JP6955430B2 - 測定装置 - Google Patents

測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6955430B2
JP6955430B2 JP2017229446A JP2017229446A JP6955430B2 JP 6955430 B2 JP6955430 B2 JP 6955430B2 JP 2017229446 A JP2017229446 A JP 2017229446A JP 2017229446 A JP2017229446 A JP 2017229446A JP 6955430 B2 JP6955430 B2 JP 6955430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
displacement amount
display
measuring device
graph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017229446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019100767A (ja
Inventor
信策 阿部
信策 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2017229446A priority Critical patent/JP6955430B2/ja
Priority to US16/200,821 priority patent/US11092423B2/en
Publication of JP2019100767A publication Critical patent/JP2019100767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955430B2 publication Critical patent/JP6955430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Description

本発明は、測定データを記憶することが可能な測定装置に関する。
比較測定を行う測定装置のひとつとして、ダイヤルゲージが知られている。ダイヤルゲージは、先端に測定子が設けられたスピンドルの直線運動の変位量を測定するものが一般的であるが、てこ状の測定子の揺動の変位量を測定するものもある(てこ式ダイヤルゲージ)。
ダイヤルゲージは上記のような分類の仕方のほか、測定結果の表示形式により分類することができる。具体的には、変位量を指針の回転角によって表示する指針式のダイヤルゲージと、変位量をデジタル表示するデジタル式のダイヤルゲージ(例えば特許文献1参照)がある。
特開平10−103901号公報
従来のダイヤルゲージを真円度、平面度、真直度など被測定物の形状の把握に用いる場合、利用者は被測定物の表面において測定子を相対的に一定の方向に摺動させ、摺動過程における変位量の変化を詳細に読み取ることで形状を把握することができる。
被測定物において検査対象とする区間の全体形状を第1の測定により把握した後で、当該区間内の特定の部分の形状の加工を行いたい場合、加工すべき部分を特定するために当該区間について再度測定を行う必要があるが、測定の際に装置に表示される変位量は、測定子を摺動させることで逐次変動する。そのため、検査対象区間の全体形状を把握する第1の測定で事前に把握したピークやボトムの変位量のみを頼りに、第2の測定で加工したい部分を探索しようとすると、測定子を低速で摺動させながら、逐次変動する変位量に注視して探索する必要があり、時間がかかると共に技術が求められる。
本発明の目的は、検査対象区間の全体形状を把握した後、加工すべき部分の特定のために行う測定を、速やかにかつ容易に行うことが可能な測定装置を提供することにある。
本発明の測定装置は、被測定物に当接する測定子と、被測定物の検査対象区間を測定子が相対的に一定の方向に摺動する過程において、測定子の変位量を検出する検出手段と、記憶手段と、検出手段が検出する変位量を所定の周期で取得し、記憶手段に逐次記憶させるデータ収集手段と、グラフィック表示が可能な表示手段と、検査対象区間における変位量の位置的推移を示すグラフを表示手段に表示させる表示制御手段と、を備え、記憶手段は、検査対象区間において事前に行われた第1の測定における所定の周期ごとの変位量を予め記憶し、表示制御手段は、検査対象区間における第2の測定を実施する際に記憶手段を参照して、第1の測定に係るグラフを表示手段に表示させるとともに、当該グラフにおいて第2の測定で取得された変位量と同じ変位量となっている検査対象区間内の位置を検索して表示手段に所定の態様で表示させる。
表示制御手段は、具体的には例えば、第1の測定の終点が第2の測定の起点である場合には、第2の測定における変位量が所定の周期ごとに取得される都度、検査対象区間内の位置を、前周期に特定された位置を起点に、グラフにおける第1の測定の起点に向けて検索して表示させ、第1の測定の起点が第2の測定の起点である場合には、第2の測定における変位量が所定の周期ごとに取得される都度、検査対象区間内の位置を前周期に特定された位置を起点に、グラフにおける第1の測定の終点に向けて検索して表示させてもよい。
これにより、検査対象とする区間の全体形状を把握するための第1の測定を行った後、加工すべき部分の特定のために行う第2の測定を行う際、全体形状を示すグラフ上に第2の測定における測定子の現在位置が逐次表示されるため、グラフの凹凸を参照しながら変位量がピークやボトムとなる位置を、速やかにかつ容易に特定することができる。
本発明は、例えば、スピンドル式ダイヤルゲージ又はてこ式ダイヤルゲージへの適用が好適である。
測定装置100の外観の一例を示す図である。 本体ケース110の内部構成の一例を示す図である。 実施形態の具体例を説明する図(1/2)である。 実施形態の具体例を説明する図(2/2)である。 現在位置の表示態様のバリエーションを示す図である。
以下、本発明の測定装置の実施形態について説明する。なお、以下では測定装置がスピンドル式のダイヤルゲージである場合を例にとって説明するが、被測定物の表面で測定子を移動させる過程での測定子の変位を測定する装置であれば同様に適用可能である。例えば、てこ式などの他の方式のダイヤルゲージでもよいし、ダイヤルゲージ以外の測定装置であっても構わない。
図1に本発明の測定装置100の外観の一例を、図2に本体ケース110の内部構成の一例を、それぞれ示す。測定装置100は、本体ケース110、スピンドル120、測定子121、検出手段130、データ収集手段140、記憶手段150、表示制御手段160、及び表示手段161を備える。
スピンドル120は、軸方向に変位自在に本体ケース110に設けられる。スピンドル120の先端には、測定時に被測定物Wに当接する測定子121が設けられ、被測定物Wの凹凸による測定子121の変位がスピンドル120の変位に反映される。
検出手段130は、被測定物Wの検査対象区間を測定子121が相対的に一定の方向に摺動する過程において、スピンドル120の変位量を検出する。変位量の検出方式は、光電式、静電容量式、電磁式など、変位量を電気信号として出力できる方式であれば任意の方式を採用してよい。
データ収集手段140は、検出手段130が検出する変位量を所定の周期で取得し、任意の記憶手段150に逐次記憶させる。
なお、記憶手段150には、検査対象区間の全体形状を把握するために事前に実施した第1の測定における所定の周期ごとの変位量の測定データを予め記憶させておく。
表示制御手段160は、検査対象区間における第2の測定を実施する際に記憶手段150を参照し、第1の測定に係る、検査対象区間における変位量の位置的推移を示すグラフをグラフィック表示が可能な表示手段161に表示させる。また、当該グラフにおいて、第2の測定で取得された変位量と同じ変位量となっている測定経路内の位置を検索して、表示手段161に所定の態様で表示させる。
例えば、第1の測定の終点が第2の測定の起点である場合には、第2の測定における変位量が所定の周期ごとに取得される都度、検査対象区間内の位置を、前周期に特定された位置を起点に、グラフにおける第1の測定の起点に向けて検索して所定の態様で表示させる。また、第1の測定の起点が第2の測定の起点である場合には、第2の測定における変位量が所定の周期ごとに取得される都度、検査対象区間内の位置を前周期に特定された位置を起点に、グラフにおける第1の測定の終点に向けて検索して所定の態様で表示させる。
検索により特定された位置は、測定経路における測定子121の現在位置である。この現在位置が表示手段161に表示されたグラフにおいて読み取ることができる態様であれば、任意の表示態様で表示してよい。
表示制御手段160の機能は、例えば、測定装置100がCPUを備えて、表示制御手段160の機能が記述されたプログラムをCPUで実行させることにより実現することができる。この場合、プログラムの記述内容に応じて、高度な処理や解析を行うことができ、それを表示手段161への表示に反映することができる。
実施形態の具体例を図3、図4及び図5を参照して説明する。まず、図3(a)に示すように、測定装置100の測定子121を被測定物W上で一定の方向(図では左側から右側の向き)に摺動させて、検査対象区間における測定子121の変位量をデータ収集手段140により所定の周期ごとに取得する第1の測定を実施し、測定データを記憶手段150に記憶させる。
表示制御手段160は、記憶手段150を参照して、例えば図3(b)に示すように、変位量の位置的推移を示すグラフを表示手段161に表示させる。図3(b)のグラフにおいては、縦軸が変位量、横軸が位置を示し、測定の起点が左端、終点が右端である。
続いて、第1の測定に係るグラフが表示された状態で、図4(a)に示すように、検査対象区間における第1の測定の終点から起点に向けて測定装置100の測定子121を摺動させ、測定子121の変位量をデータ収集手段140により所定の周期ごとに取得する第2の測定を実施する。このとき、表示制御手段160は変位量が所定の周期ごとに取得される都度、検査対象区間内の位置を、前周期に特定された位置を起点にグラフの左端に向けて検索して所定の態様で表示させる。図4(b)では、検索した位置をグラフ上に矢印で示す態様の例を示している。矢印は、矢印だけで示してもよいし、図4(b)に示すようにその位置での変位量をあわせて示してもよい。
現在位置の表示態様に関し、図4(b)に示す態様以外では、例えば、図5(a)に示すように縦線で示す態様や、図5(b)に示すように第1の測定に係るグラフを、第2の測定結果を太い線や色を変えた線でなぞっていく形で示す態様などが挙げられる。
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。各実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。すなわち、本発明において表現されている技術的思想の範囲内で適宜変更が可能であり、その様な変更や改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含む。
100…測定装置
110…本体ケース
120…スピンドル
121…測定子
130…検出手段
140…データ収集手段
150…記憶手段
160…表示制御手段
161…表示手段
W…被測定物

Claims (3)

  1. 被測定物に当接する測定子と、
    前記被測定物の検査対象区間を、前記測定子が相対的に一定の方向に摺動する過程において、前記測定子の変位量を検出する検出手段と、
    記憶手段と、
    前記検出手段が検出する変位量を所定の周期で取得し、前記記憶手段に逐次記憶させるデータ収集手段と、
    グラフィック表示が可能な表示手段と、
    前記検査対象区間における前記変位量の位置的推移を示すグラフを前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    を備え、
    前記記憶手段は、前記検査対象区間において事前に行われた第1の測定における所定の周期ごとの変位量を予め記憶し、
    前記表示制御手段は、前記検査対象区間における第2の測定を実施する際に前記記憶手段を参照して、前記第1の測定に係る前記グラフを前記表示手段に表示させるとともに、当該グラフにおいて前記第2の測定で取得された変位量と同じ変位量となっている前記検査対象区間内の位置を検索して前記表示手段に所定の態様で表示させる
    ことを特徴とする測定装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記第1の測定の終点が前記第2の測定の起点である場合には、前記第2の測定における変位量が所定の周期ごとに取得される都度、前記検査対象区間内の位置を、前周期に特定された位置を起点に、前記グラフにおける第1の測定の起点に向けて検索して表示させ、前記第1の測定の起点が前記第2の測定の起点である場合には、前記第2の測定における変位量が所定の周期ごとに取得される都度、前記検査対象区間内の位置を、前周期に特定された位置を起点に、前記グラフにおける第1の測定の終点に向けて検索して表示させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  3. 前記測定装置は、スピンドル式ダイヤルゲージ又はてこ式ダイヤルゲージであることを特徴とする請求項1又は2に記載の測定装置。
JP2017229446A 2017-11-29 2017-11-29 測定装置 Active JP6955430B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017229446A JP6955430B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 測定装置
US16/200,821 US11092423B2 (en) 2017-11-29 2018-11-27 Measuring device and measuring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017229446A JP6955430B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019100767A JP2019100767A (ja) 2019-06-24
JP6955430B2 true JP6955430B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=66973357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017229446A Active JP6955430B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6955430B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020241811A1 (ja) 2019-05-29 2020-12-03 株式会社クボタ トラクタ
CN114384074A (zh) * 2021-12-10 2022-04-22 苏州西热节能环保技术有限公司 一种催化剂磨损判定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595278B2 (ja) * 1988-01-19 1997-04-02 株式会社ミツトヨ デジタル表示型測定機
US6121890A (en) * 1998-09-08 2000-09-19 Mahr Federal, Inc. Electronic indicator with adjustable ratio of spindle displacement to displayed value
JP2000146560A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Canon Inc レンズの片肉測定方法および装置
JP2013024751A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Mitsutoyo Corp 測定器
JP6608579B2 (ja) * 2014-04-03 2019-11-20 株式会社ミツトヨ 測定器
JP2015206331A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 形状記憶合金アクチュエータ及びそれを用いたポンプ、バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019100767A (ja) 2019-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10837752B2 (en) Method for capturing dynamic vibrations of a roughness sensor, method for measuring a roughness of a workpiece surface, computer program product and measuring device configured to carry out the methods
US20110035952A1 (en) Display of results of a measurement of workpieces as a function of the detection of the gesture of a user
US9466111B2 (en) Method and device for determining or aligning the angular position of individual wires within a sheathed cable containing twisted wires
JP2012021958A5 (ja)
JP6955430B2 (ja) 測定装置
CN108801164B (zh) 一种基于激光测试工件缝隙值的方法及系统
JP2009109477A (ja) 構成部品の実測データを調査する方法および装置
JP5156972B2 (ja) 位置測定装置及び位置測定方法
JP7083630B2 (ja) 測定装置及び測定システム
JP2005083918A (ja) 形状測定装置、形状測定方法、形状解析装置、形状解析プログラムおよび記録媒体
EP1927820A1 (en) Digital dial gauge and method for its use
JP6985120B2 (ja) 測定システム
JP2014077764A (ja) 渦流探傷装置
JP7397100B2 (ja) ワーク画像解析装置、ワーク画像解析方法、及びプログラム
JP2017033089A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、コンピュータプログラム、及び記憶媒体
US8478562B2 (en) Measuring instrument
JP5314018B2 (ja) 因子測定及び表示装置、因子測定及び表示方法、因子測定及び表示方法をコンピューターに実行させる因子測定及び表示プログラム、並びに、音響スキャナ
JP6288640B2 (ja) 渦電流探傷プローブ、渦電流探傷装置および渦電流探傷方法
JP2012208026A5 (ja)
JP2021179379A (ja) 形状測定機及びその制御方法
JPH07286846A (ja) 不連続部分を有する表面の形状測定方法及び形状測定装置
JP2020067417A (ja) 測定データ収集装置及びプログラム
JP5607335B2 (ja) 静電容量式近接センサ装置、静電容量式モーション検出装置及びそれらを用いた入力装置
JP2014230090A5 (ja)
CN116202408B (zh) 磁致伸缩位移传感器校准方法、系统、设备和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201006

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150