JP6955057B2 - 液体クロマトグラフィにおける迅速な液体交換 - Google Patents

液体クロマトグラフィにおける迅速な液体交換 Download PDF

Info

Publication number
JP6955057B2
JP6955057B2 JP2020095876A JP2020095876A JP6955057B2 JP 6955057 B2 JP6955057 B2 JP 6955057B2 JP 2020095876 A JP2020095876 A JP 2020095876A JP 2020095876 A JP2020095876 A JP 2020095876A JP 6955057 B2 JP6955057 B2 JP 6955057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pump
pump head
primary
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020095876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020197532A (ja
Inventor
アドリアン・ジーバース−エングラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2020197532A publication Critical patent/JP2020197532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955057B2 publication Critical patent/JP6955057B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/08Regulating by delivery pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • G01N30/46Flow patterns using more than one column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/05Pressure after the pump outlet
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/326Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed pumps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/34Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

本開示は、液体クロマトグラフィにおける液体交換のためのシステムおよび方法に関する。
質量分析の実施、より明確には、臨床検査室における質量分析と結び付けられる液体クロマトグラフィの実施について、関心が高まっている。しかしながら、標準化および自動化された手順の欠如と、分析の設定の複雑さとが、その実施を限定している。具体的には、試料調製が典型的には手作業であり、退屈な手順である。後の遠心分離を伴う蛋白質調製は、望ましくない潜在的に障害となる試料マトリックスを除去するための最も良く知られている方法である。キットの使用は、少なくとも一部で自動化され得る試料調製を一部で容易にすることができる。しかしながら、キットは、限られた数の関心のある検査対象にのみ利用可能であり、試料調製から分離および検出までの全体工程は複雑なままであり、高度に洗練された器具を運用するために、高度に訓練された検査人員の立ち合いを必要とする。
また、典型的には、同じ調製条件の下で前もって調製された試料のバッチが、同じ分離条件の下での連続的なクロマトグラフィ分離の運用を受けるバッチ手法が続く。しかしながら、この手法は、大きな処理能力を可能にせず、例えば、試料を無作為の順番で処理できないこと、および、例えば高い優先度を有し、最初に処理される必要がある、入ってきた緊急の試料を考慮しての再スケジュール化をできないこと(あらかじめ定められた処理順序を変更できないこと)といった、柔軟性がない。
米国特許出願公開第2018/0292368(A1)号は、自動化された無作為のアクセスの試料調製およびLC分離を可能にし、それによって、臨床的な診断法に適する質量分析に結び付けられたLCの使用を行うシステムおよび方法を記載している。
多くの連続的な試料注入サイクルを必要とする大きな処理能力の用途について、特に、異なる注入条件および異なるLC分離条件を必要とする可能性のある異なる試料の無作為のアクセスの分析について、スケジュール化された順序で各々の試料についての条件を素早く変更および適合することにおけるさらなるより優れた柔軟性および速さは重要である。
具体的には、LC分離のために使用される溶剤/溶出剤をしばしば交換することが必要とされ得る。典型的には、液体クロマトグラフィにおける溶剤/溶出剤の交換は、繰り返されるポンプシリンダの充填とその後の液体の排出とによって行われる。ポンプ作用の性質および内部の死容積のため、液体交換は、新たに使用される液体による先に使用された液体の繰り返しの希釈の処理である。この処理は時間が掛かり、最大で数分間を必要とし、そのため、目標が大きな処理能力で無作為のアクセスでの試料の処理を達成することである場合、障害を意味する。
さらに、液体交換は、典型的には。液体圧力の一時的な損失と関連付けられ、これは、LCカラムの耐用期間およびクロマトグラフィ性能を低減させる可能性がある。
米国特許出願公開第2018/0292368(A1)号
以上のような背景から、本開示の実施形態は、従来技術と比較して非自明な利点および進歩を提供する。具体的には、発明者らは、液体クロマトグラフィにおける迅速な液体交換における向上に対する必要性を認識している。
本開示の実施形態は特定の利点または機能性に限定されないが、本開示が、液体クロマトグラフィにおいてより迅速な液体交換を可能にし、そのため、最終的に質量分析に結び付けられる大きな処理能力で無作為のアクセスでの液体クロマトグラフィを可能にする液体クロマトグラフィ(LC)システム、および液体クロマトグラフィシステムにおいて液体を交換する方法を可能にすることに、留意されたい。本明細書で開示されているシステムおよび方法の別の利点は、液体交換の間の液体圧力の損失が防止され、それによってLCカラムの耐用期間を延ばし、クロマトグラフィ性能を向上させることができることである。
具体的には、本開示の液体クロマトグラフィシステムは、一次ポンプヘッドおよび二次ポンプヘッドを備える少なくとも1つのポンプヘッドを備える液体クロマトグラフィポンプを備え、一次ポンプヘッドおよび二次ポンプヘッドは、内側壁面およびプランジャを有する注射器のようなシリンダ本体であって、プランジャは、シリンダ本体を通じて移動させられるときに内側壁面とプランジャとの間に空間を残すシリンダ本体を通じて移動可能である、シリンダ本体と、液体をシリンダ本体へと入れることができるように構成される上流入口弁と、液体をシリンダ本体から出すことができるように構成される下流出口弁と、を各々備え、一次ポンプヘッドの下流出口弁は、二次ポンプヘッドの上流入口弁に連結される。液体クロマトグラフィシステムは、一次ポンプヘッドの上流入口弁または二次ポンプヘッドの下流出口弁のいずれかに連結される少なくとも1つの液体交換ポンプをさらに備え、液体交換ポンプは、一次および二次ポンプヘッドのシリンダ本体に存在する液体を、シリンダ本体の内側壁面とプランジャとの間にそれぞれ残された空間をパージすることで別の液体と交換するように構成される。
「液体クロマトグラフィまたはLC」は、例えば、関心のある検査対象を、質量分析検出といった例の後の検出となおも干渉する可能性のある試料調製の後の残っているマトリックス成分といった例のマトリックス成分から分離するために、および/または、関心のある検査対象の個々の検出を可能にするようにそれらの検査対象を互いから分離するために、試料注入器によって注入される試料を、LCカラムを通じてクロマトグラフィ分離させる分析処理である。「高性能液体クロマトグラフィ」またはHPLC、「超高性能液体クロマトグラフィ」またはUHPLC、「ミクロ液体クロマトグラフィ」またはμLC、および「スモールボア液体クロマトグラフィ」またはスモールボアLCは、加圧化で実施される液体クロマトグラフィの形態である。
「液体クロマトグラフィシステムまたはLCシステム」は、液体クロマトグラフィを実行するための、分析装置、モジュール、または分析装置におけるユニットである。LCシステムは、1つのLCカラム、または、並列および/もしくは直列に配置される複数のLCカラムを備え得る単一の通路または複数の通路のシステムとして具現化され得る。LCシステムは、試料注入器、弁、液体供給源、例えば液体、脱ガス液体、調質液などを混合するための流体の連結部および部品、圧力センサ、温度センサなどの1つまたは複数のセンサ、ならびに、特には少なくとも1つのLCポンプなどの要素も備え得る。この列記は包括的ではない。実施形態によれば、LCシステムは、質量分析のために試料を調製するように、および/または、具体的には質量分析計による検出の前に関心のある検査対象を分離するために、調製された試料を質量分析へと移送するように設計される分析モジュールである。具体的には、典型的には、LC運用の間、質量分析計は、特定の質量範囲を走査するように設定され得る。LC/MSデータが、個々の質量走査におけるイオン電流を合計し、その「合計された」イオン電流を、時間に対する強度点として描画することで表され得る。結果として生じる描画は、検査対象ピークを伴うHPLC UV痕跡のように見える。さもなければ、LCシステムは、UV検出器など、それ自体の検出器を備えてもよい。
「LC通路」は、一般的に知られているように、例えば極性、logP値、大きさ、または親和性に応じて、選択された条件の下で関心のある検査対象を捕捉、分離および溶出、ならびに/または移送するために、移動相が汲み上げられるのに通る、試料および検査対象の種類に応じて選択される固定相を備える少なくとも1つの毛細管チューブおよび/またはLCカラムを備える流体回路である。少なくとも1つのLC通路における少なくとも1つのLCカラムは交換可能であり得る。具体的には、LCシステムは、LC通路より多くのLCカラムを備えてもよく、複数のLCカラムは同じLC通路に置き換え可能に結合され得る。毛細管チューブはLCカラムを迂回するために使用されてもよい。
「LCカラム(column)」は、クロマトグラフィの働きの分離を実施するためのカラム、カートリッジ、毛細管などのいずれかに言及できる。カラムには、一般的に知られているように、例えば極性、logP値、大きさ、または親和性に応じて、選択された条件の下で関心のある検査対象を捕捉、分離および溶出、ならびに/または移送するために、移動相が汲み上げられるのに通る固定相が、典型的には包装または充填させられる。この固定相は、粒状、床状、または多孔性モノリスであり得る。しかしながら、「カラム」という用語は、固定相が包装または充填されていないが、分離を有効にするために内側毛細管壁の表面積に依存する毛細管にも言及できる。LCカラムは、1つもしくは複数の他のLCカラムと交換可能であり得る、および/または、1つもしくは複数の他のLCカラムと並列もしくは直列で動作し得る。LCカラムは、例えば、素早い捕捉および溶出のオンラインLCカラム、高性能LC(HPLC)カラム、または超高性能LC(HPLC)カラムとすることができ、1mm未満の内径を伴うミクロLCカラムおよびスモールボアLCカラムを含む任意の大きさのものであり得る。
「液体クロマトグラフィポンプまたはLCポンプ」は、耐圧強度において代わり得るが、LC通路を通じて一定の再生可能な体積流れを生み出すことができる高圧ポンプである。HPLCにおける圧力は、典型的には60MPaまたは約600気圧もの高さに到達する可能性があり、UHPLCおよびμ−LCシステムは、例えば最大で140MPaまたは1400気圧までと言ったより高い圧力において作動するように開発されており、そのため、LCカラムにおいてはるかにより小さい粒径(2μm未満)を使用することができる。LCポンプは、例えば溶出グラジエントの使用を必要とする条件の場合に、バイナリポンプとして構成されてもよい。
一実施形態によれば、LCポンプは、例えば75MPa〜100MPa、例えば80MPaといった、60MPa〜140MPaの圧力を生み出すことができる。
一実施形態によれば、LCポンプは、1μl/minから500μl/min以上の間の流量で動作し、典型的には、100μl/minから300μl/minの間の流量で、例えば約±5%以下の精度で動作するように構成され得る。
LCポンプは2つ以上のポンプヘッドを備えてもよい。例えば、バイナリポンプは2つのポンプヘッドを備え、各々のポンプヘッドは、ポンプヘッドの内側の液圧をほとんど一定に保ちながら液体を汲み上げるために互いと協働する一次ポンプヘッドおよび二次ポンプヘッドを典型的には備える。具体的には、一次ポンプヘッドおよび二次ポンプヘッドの各々は、典型的には、内側壁面およびプランジャを有する注射器のようなシリンダ本体であって、プランジャは、プランジャがシリンダ本体を通じて移動させられるときに内側壁面とプランジャとの間に空間を残すシリンダ本体を通じて移動可能である、シリンダ本体を備える注射器のようなポンプである。一次ポンプヘッドおよび二次ポンプヘッドの各々は、液体をシリンダ本体へと入れ、液体が通って出て行くのを防止するための一方向の上流入口弁と、液体をシリンダ本体から出し、液体が通って入って行くのを防止するための一方向の下流出口弁とを備える。一次ポンプヘッドの下流出口弁は二次ポンプヘッドの上流入口弁に連結され、一次ポンプヘッドの上流入口弁は液体供給源に連結される。この方法では、液体は、液密のシールを貫いた一次ポンプヘッドおよび二次ポンプヘッドのそれぞれのプランジャの往復動作用および移動によって、液体供給源から一次ポンプヘッドへと一次ポンプヘッドの上流入口弁を通じて流れることができ、一次ポンプヘッドから二次ポンプヘッドへと一次ポンプヘッドの下流出口弁および二次ポンプヘッドの上流入口弁を通じて流れることができ、二次ポンプヘッドから二次ポンプヘッドの下流出口弁を通じて流れることができる。
「液体交換ポンプ」は、少なくとも機能においてLCポンプから区別される補助ポンプであり、主要または唯一の機能は、LCポンプのポンプヘッド内での液体交換を容易にして促進することである。概して、液体交換ポンプは、LCポンプと比較して、より低圧でより高容量(より高い流量)のポンプであり、一次および二次ポンプヘッドのシリンダ本体に存在する液体を、シリンダ本体の内側壁面とプランジャとの間にそれぞれ残された空間をパージすることで別の液体と交換するために、一次ポンプヘッドの上流入口弁または二次ポンプヘッドの下流出口弁のいずれかに流体連結される。典型的には、本開示による液体交換ポンプはより低い精度のポンプでもあり、したがってLCポンプと比較して構造がより簡素で安価である。
「液体」という用語は、例えば、技術的に知られているような移動相または溶出剤として例えば使用される溶剤または溶剤の混合物として、液体クロマトグラフィにおいて一般的に使用される液体に言及している。
実施形態によれば、LCポンプは、第1の一次ポンプヘッドおよび第1の二次ポンプヘッドを備える第1のポンプヘッドと、第2の一次ポンプヘッドおよび第2の二次ポンプヘッドを備える第2のポンプヘッドとをそれぞれ備えるバイナリポンプである。第1の二次ポンプヘッドの下流出口弁と第2の二次ポンプヘッドの下流出口弁とは第1のパージ切替弁と第2のパージ切替弁とにそれぞれ連結され、第1および第2のパージ切替弁は、廃棄部に個々に連結され、加えて、連結部を介して互いに個々に連結され、連結部を介して分析投入部に個々に連結される。
実施形態によれば、LCシステムは、第1の一次ポンプヘッドの上流入口弁に連結される第1の正圧液体交換ポンプと、第2の一次ポンプヘッドの上流入口弁に連結される第2の正圧液体交換ポンプとをそれぞれ備える。例えば、膜/隔膜ポンプ、単プランジャ高速ポンプ、シリンジピストンポンプ、歯車ポンプなど、それぞれの液体供給源から第1および第2のポンプヘッドのそれぞれへと第1の一次ポンプヘッドおよび第2の一次ポンプヘッドのそれぞれの上流入口弁を介して液体を能動的に汲み上げるために正圧を発生させるのに適する任意の液体交換ポンプが使用できる。実施形態によれば、正圧および能動的な汲み上げは、例えば、窒素供給による例といった加圧ガスによって、空気圧力を、上流入口弁に連結された封止された液体容器へと適用することによって達成され得る。
実施形態によれば、LCシステムは、第1のパージ切替弁を介して第1の二次ポンプヘッドの下流出口弁に連結される第1の負圧液体交換ポンプと、第2のパージ切替弁を介して第2の二次ポンプヘッドの下流出口弁に連結される第2の負圧液体交換ポンプとをそれぞれ備える。正圧液体交換ポンプと類似して、第1の一次ポンプヘッドおよび第2の一次ポンプヘッドのそれぞれの上流入口弁に連結されるそれぞれの液体供給源から液体を吸引するために負圧(真空源)を発生させるのに適する任意の液体交換ポンプが使用できる。有利には、廃棄部が、それぞれの廃棄部へと置き換えられる液体を捕捉するために、第1のパージ切替弁と第1の正圧液体交換ポンプとの間と、第2のパージ切替弁と第2の正圧液体交換ポンプとの間にそれぞれ配置され得る。
実施形態によれば、LCシステムは、分析投入部における圧力を一定に、または所定の範囲内に維持する一方で第1のポンプヘッドと第2のポンプヘッドとの間で液体交換を交互に行うために、互いと協働するソフトウェア駆動される制御装置と圧力センサとを備える。
実施形態によれば、制御装置は、ポンプヘッドからの交換されている液体を廃棄部へと向かわせ、他のポンプヘッドからの液体を分析投入部へと向かわせるために、第1のパージ切替弁と第2のパージ切替弁とを切り替えるようにプログラムされる。
実施形態によれば、LCポンプは、第1の一次ポンプヘッドおよび第1の二次ポンプヘッドを備える第1のポンプヘッドと、第2の一次ポンプヘッドおよび第2の二次ポンプヘッドを備える第2のポンプヘッドとをそれぞれ備えるバイナリポンプである。しかしながら、第1の二次ポンプヘッドの下流出口弁と第2の二次ポンプヘッドの下流出口弁とは連結部を介して共通パージ切替弁に連結され、共通パージ切替弁は、連結部に連結される連結入口ポートと、バイパス流体経路によって相互連結される2つのバイパスポートと、共通液体交換ポンプによって相互連結される2つの液体交換ポンプポートと、出口ポートとを備える。
実施形態によれば、出口ポートは、液体の一部を廃棄部へと向かわせ、液体の一部を分析投入部へと向かわせるために、流れ分割器に連結される。
実施形態によれば、LCシステムは、圧力センサと協働し、分析投入部における圧力を一定に、または所定の範囲内に維持する一方で第1のポンプヘッドと第2のポンプヘッドとの両方において同時の液体交換を可能にするために流れ分割器を調整するようにプログラムされるソフトウェア駆動される制御装置を備える。
実施形態によれば、制御装置は、バイパスポートおよび液体交換ポンプポートをそれぞれ介して連結入口ポートと出口ポートとに交互に連結するために、共通パージ切替弁を切り替えるようにさらにプログラムされる。
「弁」という用語は、流れを制御、再方向付け、抑制、または停止するための流れ調整装置に言及している。例えば、すでに述べられているような上流入口弁および下流出口弁は、一方向のみにおいて、つまり、上流から下流へと、ポンプヘッドのシリンダ本体に液体を出入りさせ、液体が反対方向において流れるのを防止するための一方向弁である。
「パージ切替弁」はLC切替弁である、つまり、ポートに連結された要素同士の間で流れを制御する多ポート弁である。これは、典型的には、異なる要素の間で連通を切り替えるために、1つまたは複数の弁導管を移動させることによって典型的には達成される。要素同士は、管、チューブ、毛細管、マイクロ流体通路などのさらなる導管を介して、ネジ/ナットおよび継手などの留め具、または、例えば締め付け機構によって所定位置で維持される代替の液密シールによって、ポートに流体連結され得る。LC切替弁は、HPLCのために使用される大きさ以上のオーダーで液体圧力を通常許容することができる。具体的には、パージ切替弁は、廃棄部に連結されるパージポートを備える。
実施形態によれば、パージ切替弁は、例えば約0.5mmから0.2mmの間、例えば約0.4mmまたは約0.25mmといった、0.6mm未満の内径を伴う内側弁導管を有する。
実施形態によれば、パージ切替弁は約500ms以下の切替時間を有する。
「流れ分割器(flow splitter)」という用語は、流体回路のうちの一方の液圧を一定に、または所定の範囲内に維持するために、圧力センサからの圧力フィードバックに基づいて、2つの流体回路の間の相対流量を変化させることができる装置に言及している。典型的には、流体回路のうちの一方は廃棄部に連結され、他方の流体回路は分析投入部に連結される。
「分析投入部」という用語は、例えば、試料ループを例として備える試料注入器、および/またはLCカラムを備えるLC通路の分析部への流体連結に言及している。
本明細書において使用されるような用語「ソフトウェア駆動される制御装置」は、任意の物理的または仮想的な処理装置を網羅し、具体的には、分析投入部における圧力を一定に、または所定の範囲内に維持し、最終的には1つまたは複数の圧力センサからの読み取りを考慮し、パージ切替弁を切り替え、および/または、流れ分割器を自動化された手法で必要とされるように規制する一方で、第1のポンプヘッドと第2のポンプヘッドとの間で液体交換を交互に行うために、動作計画に従う動作であって、具体的には液体交換ポンプの動作と関連付けられた動作を実施するための命令が提供されるコンピュータ読取可能プログラムを実行するプログラム可能ロジック制御装置を網羅する。
制御装置は、LCシステムと連通する別体の論理的実体であり得る。一部の実施形態では、制御装置は、データ管理ユニットと一体とでき、サーバーコンピュータから成ってもよく、および/または、1つの臨床診断システムの一部であってもよく、もしくは、複数のLCシステムにわたって分配されてもよい。
制御装置は、ワークフローおよびワークフローステップがLCシステムによって実施される方法でLCシステムを制御するように構成可能であってもよい。
具体的には、制御装置は、入ってくる分析の順番および/または受け入れられた分析の順番と、液体交換をスケジュール化および実行するために分析の順番と関連付けられるいくつかのスケジュール化された処理動作とを考慮するために、スケジューラおよび/またはデータマネージャと通信および/または協働できる。
本開示は、一次ポンプヘッドおよび二次ポンプヘッドを備える少なくとも1つのポンプヘッドを備えるLCポンプを備えるLCシステムにおいて液体を交換する方法であって、一次ポンプヘッドおよび二次ポンプヘッドは、内側壁面およびプランジャを有する注射器のようなシリンダ本体であって、プランジャは、シリンダ本体を通じて移動させられるときに内側壁面とプランジャとの間に空間を残すシリンダ本体を通じて移動可能である、シリンダ本体と、液体をシリンダ本体へと入れるための上流入口弁と、液体をシリンダ本体から出すための下流出口弁と、を各々備え、一次ポンプヘッドの下流出口弁は、二次ポンプヘッドの上流入口弁に連結される、方法にも言及している。その方法は、一次および二次ポンプヘッドのシリンダ本体に存在する液体を、一次ポンプヘッドの上流入口弁または二次ポンプヘッドの下流出口弁のいずれかに連結される少なくとも1つの液体交換ポンプによって、シリンダ本体の内側壁面とプランジャとの間にそれぞれ残された空間をパージすることで、別の液体と交換することを含む。
実施形態によれば、液体クロマトグラフィポンプは、第1の一次ポンプヘッドおよび第1の二次ポンプヘッドを備える第1のポンプヘッドと、第2の一次ポンプヘッドおよび第2の二次ポンプヘッドを備える第2のポンプヘッドとをそれぞれ備えるバイナリポンプであり、第1の二次ポンプヘッドの下流出口弁と第2の二次ポンプヘッドの下流出口弁とは第1のパージ切替弁と第2のパージ切替弁とにそれぞれ連結され、第1および第2のパージ切替弁は、廃棄部に個々に連結され、加えて、連結部を介して互いに個々に連結され、連結部を介して分析投入部に個々に連結され、方法は、圧力センサと協働するソフトウェア駆動される制御装置によって、分析投入部における圧力を一定に、または所定の範囲内に維持する一方で第1のポンプヘッドと第2のポンプヘッドとの間で液体交換を交互に行うことを含む。
実施形態によれば、方法は、ポンプヘッドからの交換されている液体を廃棄部へと向かわせ、他のポンプヘッドからの液体を分析投入部へと向かわせるために、第1のパージ切替弁と第2のパージ切替弁とを切り替えることを含む。
実施形態によれば、液体クロマトグラフィポンプは、第1の一次ポンプヘッドおよび第1の二次ポンプヘッドを備える第1のポンプヘッドと、第2の一次ポンプヘッドおよび第2の二次ポンプヘッドを備える第2のポンプヘッドとをそれぞれ備えるバイナリポンプであり、第1の二次ポンプヘッドの下流出口弁と第2の二次ポンプヘッドの下流出口弁とは連結部を介して共通パージ切替弁に連結され、共通パージ切替弁は、連結部に連結される連結入口ポートと、バイパス流体経路によって相互連結される2つのバイパスポートと、共通液体交換ポンプによって相互連結される2つの液体交換ポンプポートと、液体の一部を廃棄部へと向かわせ、液体の一部を分析投入部へと向かわせるために、流れ分割器に連結される出口ポートとを備え、方法は、圧力センサと協働するソフトウェア駆動される制御装置によって、分析投入部における圧力を一定に、または所定の範囲内に維持する一方で第1のポンプヘッドと第2のポンプヘッドとの両方において同時の液体交換を可能にするために流れ分割器を調整することを含む。
実施形態によれば、方法は、バイパスポートおよび液体交換ポンプポートをそれぞれ介して連結入口ポートと出口ポートとに交互に連結するために、共通パージ切替弁を切り替えることを含む。
他のさらなる目的、特徴、および利点は、図面および添付の特許請求の範囲との組合せで、例示の実施形態の以下の記載から明らかとなる。特許請求の範囲が、そこでの記述によって定められ、本開示で述べられている特徴および利点の明確な詳述によって定められないことは、留意されている。
本開示の実施形態の以下の詳細な記載は、同様の構造が同様の符号で示される添付の図面と併せて読まれるとき、最も良く理解できる。
従来技術による液体クロマトグラフィシステムおよび液体クロマトグラフィシステムにおいて液体を交換する方法の概略図である。 本開示の第1の実施形態による液体クロマトグラフィシステムおよび液体クロマトグラフィシステムにおいて液体を交換する方法の概略図である。 図2Aの第1の実施形態の続きの図である。 本開示の第2の実施形態による液体クロマトグラフィシステムおよび液体クロマトグラフィシステムにおいて液体を交換する方法の概略図である。 図3Aの第2の実施形態の続きの図である。 本開示の第3の実施形態による液体クロマトグラフィシステムおよび液体クロマトグラフィシステムにおいて液体を交換する方法の概略図である。 図4Aの第3の実施形態の続きの図である。
当業者は、図における要素が簡潔性および明確性のために示されており、必ずしも一定の縮尺でないことを理解するものである。例えば、図における要素のうちの一部の寸法は、本開示の実施形態の理解を向上させるのを助けるために、他の要素に対して誇張されている可能性がある。
図1は、従来技術による液体クロマトグラフィシステム100および液体クロマトグラフィシステム100において液体10’、10”を別の液体11’、11”とそれぞれ交換する方法を概略的に示す。具体的には、システム100は、第1の一次ポンプヘッド20’および第1の二次ポンプヘッド20”を備える第1のポンプヘッド20と第2の一次ポンプヘッド30’および第2の二次ポンプヘッド30”を備える第2のポンプヘッド30とをそれぞれ備えるバイナリ液体クロマトグラフィポンプ15を備え、第1のポンプヘッド20および第2のポンプヘッド30は、内側壁面22’、22”、32’、32”およびプランジャ23’、23”、33’、33”をそれぞれ有する注射器(syringe)のようなシリンダ本体21’、21”、31’、31”であって、プランジャ23’、23”、33’、33”は、シリンダ本体21’、21”、31’、31”を通じて移動させられるときに内側壁面22’、22”、32’、32”とプランジャ23’、23”、33’、33”との間に空間24’、24”、34’、34”を残すシリンダ本体21’、21”、31’、31”を通じて移動可能である、シリンダ本体21’、21”、31’、31”を各々有する。
また、一次ポンプヘッド20’、30’および二次ポンプヘッド20”、30”の各々は、液体10’、10”、11’、11”をそれぞれのシリンダ本体21’、21”、31’、31”へと入れ、液体10’、10”、11’、11”が通って出て行くのを防止するための一方向の上流入口弁25’、35’、25”、35”と、液体10’、10”、11’、11”をそれぞれのシリンダ本体21’、21”、31’、31”から出し、液体10’、10”、11’、11”が通ってシリンダ本体21’、21”、31’、31”へと入って行くのを防止するための一方向の下流出口弁26’、36’、26”、36”とをそれぞれ備える。一次ポンプヘッド20’、30’の下流出口弁26’、36’は二次ポンプヘッド20”、30”の上流入口弁25”、35”にそれぞれ連結され、一次ポンプヘッド20’、30’の上流入口弁25’、35’はそれぞれの液体供給源40、41に連結されている。この方法では、液体10’、10”、11’、11”は、液密のシール27’、37’、27”、37”を貫いた一次ポンプヘッド20’、30’および二次ポンプヘッド20”、30”のそれぞれのプランジャ23’、33’、23”、33”の往復動作用および移動によって、液体供給源40、41から一次ポンプヘッド20’、30’へと一次ポンプヘッド20’、30’の上流入口弁25’、35’を通じて流れることができ、一次ポンプヘッド20’、30’から二次ポンプヘッド20”、30”へと一次ポンプヘッド20’、30’の下流出口弁26’、36’および二次ポンプヘッド20”、30”の上流入口弁25”、35”を通じて流れることができ、二次ポンプヘッド20”、30”から二次ポンプヘッド20”、30”の下流出口弁26”、36”を通じて流れることができる。
液体交換は、ポンプシリンダ21’、21”、31’、31”の繰り返しの充填と、先の液体10’、11’の続いての排出の一方での新たな液体10”、11”の引き込みとによって行われる。ポンプ作用の性質および空間24’、24”、34’、34”のため、液体交換は、新たに使用される液体10”、11”による先に使用された液体10’、11’の繰り返しの希釈の処理である。この処理は時間が掛かり、最大で数分間を必要とし、そのため、目標が、頻繁な液体交換を伴って、大きな処理能力で無作為のアクセスでの試料の処理を達成することである場合、障害を意味する。
図2Aおよび図2Bは、本開示の第1の実施形態による液体クロマトグラフィ(LC)システム200および液体クロマトグラフィシステム200において液体10’、10”を別の液体11’、11”とそれぞれ交換する方法を概略的に示す。具体的には、システム200は、第1の一次ポンプヘッド20’および第1の二次ポンプヘッド20”を備える第1のポンプヘッド20と、第2の一次ポンプヘッド30’および第2の二次ポンプヘッド30”を備える第2のポンプヘッド30と、をそれぞれ備えるバイナリ液体クロマトグラフィポンプ50を備える。第1のポンプヘッド20および第2のポンプヘッド30は、内側壁面22’、22”、32’、32”およびプランジャ23’、23”、33’、33”をそれぞれ有する注射器のようなシリンダ本体21’、21”、31’、31”を、それぞれ有する。プランジャ23’、23”、33’、33”は、液密シール27’、27”、37’、37”を貫いてシリンダ本体21’、21”、31’、31”を通じてそれぞれ移動させられるときに、内側壁面22’、22”、32’、32”とプランジャ23’、23”、33’、33”との間に空間24’、24”、34’、34”を残すシリンダ本体21’、21”、31’、31”を通じて移動可能である。
また、一次ポンプヘッド20’、30’および二次ポンプヘッド20”、30”の各々は、液体10’、10”、11’、11”をそれぞれのシリンダ本体21’、21”、31’、31”へと入れ、液体10’、10”、11’、11”が通って出て行くのを防止するための一方向の上流入口弁25’、35’、25”、35”と、液体10’、10”、11’、11”をそれぞれのシリンダ本体21’、21”、31’、31”から出し、液体10’、10”、11’、11”が通ってシリンダ本体21’、21”、31’、31”へと入って行くのを防止するための一方向の下流出口弁26’、36’、26”、36”とをそれぞれ備える。一次ポンプヘッド20’、30’の下流出口弁26’、36’は二次ポンプヘッド20”、30”の上流入口弁25”、35”にそれぞれ連結され、一次ポンプヘッド20’、30’の上流入口弁25’、35’はそれぞれの液体供給源40、41に連結されている。この方法では、液体10’、10”、11’、11”は、液体供給源40、41から一次ポンプヘッド20’、30’へと一次ポンプヘッド20’、30’の上流入口弁25’、35’を通じて流れることができ、一次ポンプヘッド20’、30’から二次ポンプヘッド20”、30”へと一次ポンプヘッド20’、30’の下流出口弁26’、36’および二次ポンプヘッド20”、30”の上流入口弁25”、35”を通じて流れることができ、二次ポンプヘッド20”、30”から二次ポンプヘッド20”、30”の下流出口弁26”、36”を通じて流れることができる。
LCシステム200は、一次および二次ポンプヘッド20、30の一次および二次ポンプヘッド20’、30’、20”、30”のシリンダ本体にそれぞれ存在する液体10’、11’を、シリンダ本体21’、21”、31’、31”の内側壁面22’、22”、32’、32”とプランジャ23’、23”、33’、33”との間にそれぞれ残された空間24’、24”、34’、34”をパージすることで別の液体10”、11”と交換するために、第1のポンプヘッド20の一次ポンプヘッド20’の上流入口弁25’に連結される第1の液体交換ポンプ60と、二次ポンプヘッド30の一次ポンプヘッド30’の上流入口弁35’に連結される第2の液体交換ポンプ61とをさらに備える。
また、第1の二次ポンプヘッド20”の下流出口弁26”と第2の二次ポンプヘッド30”の下流出口弁36”とは第1のパージ切替弁70と第2のパージ切替弁71とにそれぞれ連結されており、第1および第2のパージ切替弁70、71は、廃棄部72、73に個々に連結され、加えて、連結部74を介して互いに個々に連結され、連結部74を介して分析投入部75に個々に連結されている。
第1の液体交換ポンプ60および第2の液体交換ポンプ61は、液体10”、11”を液体供給源40、41から追加の一方向弁28、38を介して引き込み、第1および第2のポンプヘッド20、30に存在する液体10”、11”を交換するために第1および第2のポンプヘッド20、30をそれぞれ通じて液体10”、11”を能動的に汲み上げるように構成されている正圧液体交換ポンプである。
LCシステム200は、分析投入部75における圧力を一定に、または所定の範囲内に維持する一方で第1のポンプヘッド20と第2のポンプヘッド30との間で液体交換を交互に行うために、圧力センサ76と協働するソフトウェア駆動される制御装置80をさらに備える。制御装置80は、例えば、スケジュール化されたワークフローステップまたは計画に従う特定の時間において、オン/オフ信号、および/または、圧力、速度、時間などの動作パラメータを、第1および第2のポンプヘッド20、30ならびに液体交換ポンプ60、61の各々に送信すること/それらの各々のために管理することによって、第1および第2のポンプヘッド20、30ならびに液体交換ポンプ60、61の動作を制御するようにさらにプログラムされている。
具体的には、図2Aの第1の実施形態の続きである図2Bにおいて見られるように、制御装置80は、ポンプヘッドからの交換されている液体を廃棄部へと向かわせ、他のポンプヘッドからの液体を分析投入部75へと向かわせるために、第1のパージ切替弁70と第2のパージ切替弁71とを交互に切り替えるようにさらにプログラムされている。図2Bでは、液体11’が液体11”と交換されているポンプヘッド30からの液体11’、11”を廃棄部73へと向かわせ、一方で、他のポンプヘッド20からの液体10’が、第1のポンプヘッド20のプランジャ23’、23”の往復動作用によって分析投入部75へと送られるようにするために、制御装置80が第2のパージ切替弁71を切り替え、第2の正圧液体交換ポンプ61を動作させているときが、例として示されている。具体的には、制御装置80は、第2のポンプヘッド30からの液体11’、11”が廃棄部73へと向けられる一方で、分析投入部75における液体圧力を一定に、または所定の範囲内に維持するために、第1のポンプヘッド20によって液体圧力をさらに調製してもよい。図2Bに基づいて、制御装置80が切替をどのように交互に行うかを想像することは容易である。
図3Aおよび図3Bは、本開示の第2の実施形態による液体クロマトグラフィ(LC)システム300および液体クロマトグラフィシステム300において液体10’、10”を別の液体11’、11”とそれぞれ交換する方法を概略的に示す。
具体的には、図2A、図2BのLCシステム200と類似して、LCシステム300は、第1の一次ポンプヘッド20’および第1の二次ポンプヘッド20”を備える第1のポンプヘッド20と第2の一次ポンプヘッド30’および第2の二次ポンプヘッド30”を備える第2のポンプヘッド30とをそれぞれ備えるバイナリ液体クロマトグラフィポンプ51を備え、第1のポンプヘッド20および第2のポンプヘッド30は、内側壁面22’、22”、32’、32”およびプランジャ23’、23”、33’、33”をそれぞれ有する注射器のようなシリンダ本体21’、21”、31’、31”であって、プランジャ23’、23”、33’、33”は、液密シール27’、27”、37’、37”を貫いてシリンダ本体21’、21”、31’、31”を通じてそれぞれ移動させられるときに内側壁面22’、22”、32’、32”とプランジャ23’、23”、33’、33”との間に空間24’、24”、34’、34”を残すシリンダ本体21’、21”、31’、31”を通じて移動可能である、シリンダ本体21’、21”、31’、31”を各々有する。
また、一次ポンプヘッド20’、30’および二次ポンプヘッド20”、30”の各々は、液体10’、10”、11’、11”をそれぞれのシリンダ本体21’、21”、31’、31”へと入れ、液体10’、10”、11’、11”が通って出て行くのを防止するための一方向の上流入口弁25’、35’、25”、35”と、液体10’、10”、11’、11”をそれぞれのシリンダ本体21’、21”、31’、31”から出し、液体10’、10”、11’、11”が通ってシリンダ本体21’、21”、31’、31”へと入って行くのを防止するための一方向の下流出口弁26’、36’、26”、36”とをそれぞれ備える。一次ポンプヘッド20’、30’の下流出口弁26’、36’は二次ポンプヘッド20”、30”の上流入口弁25”、35”にそれぞれ連結され、一次ポンプヘッド20’、30’の上流入口弁25’、35’はそれぞれの液体供給源40、41に連結されている。この方法では、液体10’、10”、11’、11”は、液体供給源40、41から一次ポンプヘッド20’、30’へと一次ポンプヘッド20’、30’の上流入口弁25’、35’を通じて流れることができ、一次ポンプヘッド20’、30’から二次ポンプヘッド20”、30”へと一次ポンプヘッド20’、30’の下流出口弁26’、36’および二次ポンプヘッド20”、30”の上流入口弁25”、35”を通じて流れることができ、二次ポンプヘッド20”、30”から二次ポンプヘッド20”、30”の下流出口弁26”、36”を通じて流れることができる。
先の例のLCシステム200と同様に、第1の二次ポンプヘッド20”の下流出口弁26”と第2の二次ポンプヘッド30”の下流出口弁36”とは第1のパージ切替弁70と第2のパージ切替弁71とにそれぞれ連結されており、第1および第2のパージ切替弁70、71は、廃棄部72、73に個々に連結され、加えて、連結部74を介して互いに個々に連結され、連結部74を介して分析投入部75に個々に連結されている。
図2A、図2BのLCシステム200に対する違いは、LCシステム300が、第1のパージ切替弁70を介して第1の二次ポンプヘッド20”の下流出口弁26”に連結される第1の液体交換ポンプ62と、第2のパージ切替弁71を介して第2の二次ポンプヘッド30”の下流出口弁36”に連結される第2の液体交換ポンプ63とをそれぞれ備えることである。
具体的には、第1の液体交換ポンプ62および第2の液体交換ポンプ63は、(真空源を介して)負圧を発生させるように、および、第1の一次ポンプヘッド20’および第2の一次ポンプヘッド30’のそれぞれの上流入口弁25’、35’に連結されるそれぞれの液体供給源40、41から、第1および第2のポンプヘッド20、30をそれぞれ完全に通じて、液体10”、11”を引き込み、それによって、第1および第2のポンプヘッド20、30に存在する液体10’、11’を交換するように構成されている負圧液体交換ポンプである。
有利には、廃棄部72、73は、液体をそれぞれの廃棄部72、73へと捕捉するために、パージ切替弁70、71と負圧液体交換ポンプ62、63との間にそれぞれ配置される。
また、LCシステム300は、分析投入部75における圧力を一定に、または所定の範囲内に維持する一方で第1のポンプヘッド20と第2のポンプヘッド30との間で液体交換を交互に行うために、圧力センサ76と協働するソフトウェア駆動される制御装置81をさらに備える。制御装置81は、例えば、スケジュール化されたワークフローステップまたは計画に従う特定の時間において、オン/オフ信号、および/または、圧力、速度、時間などの動作パラメータを、第1および第2のポンプヘッド20、30ならびに液体交換ポンプ62、63の各々に送信すること/それらの各々のために管理することによって、第1および第2のポンプヘッド20、30ならびに液体交換ポンプ62、63の動作を制御するようにさらにプログラムされている。
具体的には、図3Aの第2の実施形態の続きである図3Bにおいて見られるように、制御装置81は、ポンプヘッドからの交換されている液体を廃棄部へと向かわせ、他のポンプヘッドからの液体を分析投入部75へと向かわせるために、第1のパージ切替弁70と第2のパージ切替弁71とを交互に切り替えるようにさらにプログラムされている。図2Bでは、液体11’が液体11”と交換されているポンプヘッド30からの液体11’、11”を廃棄部73へと向かわせ、一方で、他のポンプヘッド20からの液体10’が、第1のポンプヘッド20のプランジャ23’、23”の往復動作用によって分析投入部75へと送られるようにするために、制御装置81が第2のパージ切替弁71を切り替え、第2の負圧液体交換ポンプ63を動作させているときが、例として示されている。具体的には、制御装置81は、第2のポンプヘッド30からの液体11’、11”が廃棄部73へと向けられる一方で、分析投入部75における液体圧力を一定に、または所定の範囲内に維持するために、第1のポンプヘッド20によって液体圧力をさらに調製してもよい。図3Bに基づいて、制御装置81が切替をどのように交互に行うかを想像することは容易である。
図4Aおよび図4Bは、本開示の第3の実施形態による液体クロマトグラフィ(LC)システム400および液体クロマトグラフィシステム400において液体10’、10”を別の液体11’、11”とそれぞれ交換する方法を概略的に示す。
具体的には、図2A、図2BのLCシステム200および図3A、図3BのLCシステム300と類似して、LCシステム400は、第1の一次ポンプヘッド20’および第1の二次ポンプヘッド20”を備える第1のポンプヘッド20と第2の一次ポンプヘッド30’および第2の二次ポンプヘッド30”を備える第2のポンプヘッド30とをそれぞれを備えるバイナリ液体クロマトグラフィポンプ51を備え、第1のポンプヘッド20および第2のポンプヘッド30は、内側壁面22’、22”、32’、32”およびプランジャ23’、23”、33’、33”をそれぞれ有する注射器のようなシリンダ本体21’、21”、31’、31”であって、プランジャ23’、23”、33’、33”は、液密シール27’、27”、37’、37”を貫いてシリンダ本体21’、21”、31’、31”を通じてそれぞれ移動させられるときに内側壁面22’、22”、32’、32”とプランジャ23’、23”、33’、33”との間に空間24’、24”、34’、34”を残すシリンダ本体21’、21”、31’、31”を通じて移動可能である、シリンダ本体21’、21”、31’、31”を各々有する。
また、一次ポンプヘッド20’、30’および二次ポンプヘッド20”、30”の各々は、液体10’、10”、11’、11”をそれぞれのシリンダ本体21’、21”、31’、31”へと入れ、液体10’、10”、11’、11”が通って出て行くのを防止するための一方向の上流入口弁25’、35’、25”、35”と、液体10’、10”、11’、11”をそれぞれのシリンダ本体21’、21”、31’、31”から出し、液体10’、10”、11’、11”が通ってシリンダ本体21’、21”、31’、31”へと入って行くのを防止するための一方向の下流出口弁26’、36’、26”、36”とをそれぞれ備える。一次ポンプヘッド20’、30’の下流出口弁26’、36’は二次ポンプヘッド20”、30”の上流入口弁25”、35”にそれぞれ連結され、一次ポンプヘッド20’、30’の上流入口弁25’、35’はそれぞれの液体供給源40、41に連結されている。この方法では、液体10’、10”、11’、11”は、液体供給源40、41から一次ポンプヘッド20’、30’へと一次ポンプヘッド20’、30’の上流入口弁25’、35’を通じて流れることができ、一次ポンプヘッド20’、30’から二次ポンプヘッド20”、30”へと一次ポンプヘッド20’、30’の下流出口弁26’、36’および二次ポンプヘッド20”、30”の上流入口弁25”、35”を通じて流れることができ、二次ポンプヘッド20”、30”から二次ポンプヘッド20”、30”の下流出口弁26”、36”を通じて流れることができる。
しかしながら、先の例のLCシステム200、300と異なり、LCシステム400では、第1の二次ポンプヘッド20”の下流出口弁26”と第2の二次ポンプヘッド30”の下流出口弁36”とは連結部77を介して共通パージ切替弁78に連結され、共通パージ切替弁78は、連結部77に連結される連結入口ポート78aと、バイパス流体経路79によって相互連結される2つのバイパスポート78b、78cと、共通液体交換ポンプ64によって相互連結される2つの液体交換ポンプポート78d、78eと、出口ポート78fとを備える。
出口ポート78fは、液体の一部を廃棄部91へと向かわせ、液体の一部を分析投入部75へと向かわせるために、流れ分割器90に連結されている。
共通液体交換ポンプ64は、負圧を発生させるように、および、第1の一次ポンプヘッド20’および第2の一次ポンプヘッド30’のそれぞれの上流入口弁25’、35’に連結されるそれぞれの液体供給源40、41から、第1および第2のポンプヘッド20、30をそれぞれ完全に通じて、液体10”、11”を引き込み、それによって、第1および第2のポンプヘッド20、30に存在する液体10’、11’を交換するように構成されている負圧液体交換ポンプである。
また、LCシステム400は、圧力センサ76と協働し、分析投入部75における圧力を一定に、または所定の範囲内に維持する一方で第1のポンプヘッド20と第2のポンプヘッド30との両方において同時の液体交換を可能にするために流れ分割器90を調整するようにプログラムされるソフトウェア駆動される制御装置82を備える。
具体的には、図4Aの第3の実施形態の続きである図4Bにおいて見られるように、制御装置82は、連結入口ポート78aと出口ポート78fとを、バイパスポート78b、78cを介して(図4A)、および、液体交換ポンプポート78d、78eを介して(図4B)、それぞれ交互に連結するために、共通パージ切替弁78を切り替えるようにさらにプログラムされており、同時に、圧力センサ76からの圧力フィードバックに基づいて、分析投入部75における液圧を一定に、または所定の範囲内に維持するために、分析投入部75と廃棄部91との間の相対流量を変化させることができる。これは、例えば、スケジュール化されたワークフローステップまたは計画に従う特定の時間において、オン/オフ信号、および/または、圧力、速度、時間などの動作パラメータを、第1および第2のポンプヘッド20、30、共通液体交換ポンプ64、流れ分割器90、ならびに共通パージ切替弁78の各々に送信すること/それらの各々のために管理することによって、第1および第2のポンプヘッド20、30、共通液体交換ポンプ64、流れ分割器90、ならびに共通パージ切替弁78の動作を制御することによって達成される。
ここまでの本明細書において、数々の特定の詳細が本開示の完全な理解を提供するために述べられてきた。しかしながら、当業者には、特定の詳細が個々での教示を実施するために用いられる必要がないことは、明らかである。他の例では、よく知られている材料または方法が、本開示を不明瞭にすることを回避するために、詳細に記載されていない。
具体的には、開示されている実施形態の変形および変化が、先の記載に鑑みて確実に可能である。そのため、添付の特許請求の範囲内で、本発明が先の例において明確に考案されている以外で実施され得ることは、理解されるものである。
ここまでの本明細書を通じての「一実施形態」、「実施形態」、「一例」、または「例」への言及は、実施形態または例との関連で記載されている具体的な特徴、構造、または特性が少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書を通じての様々な箇所における「一実施形態において」、「実施形態において」、「一例において」、または「例において」という文言の登場は、必ずしもすべて同じ実施形態または例に言及しているとは限らない。
さらに、特定の特徴、構造、または特性は、1つまたは複数の実施形態または例において、任意の適切な組合せおよび/または部分組合せで組み合わせられ得る。

Claims (6)

  1. 一次ポンプヘッド(20’、30’)および二次ポンプヘッド(20”、30”)を備える少なくとも1つのポンプヘッド(20、30)、を有する液体クロマトグラフィポンプ(50、51、52)を備える液体クロマトグラフィシステム(200、300、400)であって、
    前記一次ポンプヘッド(20’、30’)および前記二次ポンプヘッド(20”、30”)は、内側壁面(22’、22”、32’、32”)およびプランジャ(23’、23”、33’、33”)を有する注射器のようなシリンダ本体(21’、21”、31’、31”)と、液体(10’、10”、11’、11”)を前記シリンダ本体(21’、21”、31’、31”)へと入れるための上流入口弁(25’、25”、35’、35”)と、液体(10’、10”、11’、11”)を前記シリンダ本体(21’、21”、31’、31”)から出すための下流出口弁(26’、26”、36’、36”)と、を各々備え、
    前記プランジャ(23’、23”、33’、33”)は、前記シリンダ本体(21’、21”、31’、31”)を通じて移動させられるときに前記内側壁面(22’、22”、32’、32”)と前記プランジャ(23’、23”、33’、33”)との間に空間(24’、24”、34’、34”)を残す前記シリンダ本体(21’、21”、31’、31”)を通じて移動可能であり、
    前記一次ポンプヘッド(20’、30’)の前記下流出口弁(26’、36’)は、前記二次ポンプヘッド(20”、30”)の前記上流入口弁(25”、35”)に連結され、
    前記液体クロマトグラフィシステム(200、300、400)は、前記一次および二次ポンプヘッド(20’、30’、20”、30”)の前記シリンダ本体(21’、21”、31’、31”)に存在する液体(10’、11’)を、前記シリンダ本体(21’、21”、31’、31”)の前記内側壁面(22’、22”、32’、32”)と前記プランジャ(23’、23”、33’、33”)との間にそれぞれ残された前記空間(24’、24”、34’、34”)をパージすることで別の液体(10”、11”)と交換するために、前記一次ポンプヘッド(20’、30’)の前記上流入口弁(25’、35’)または前記二次ポンプヘッド(20”、30”)の前記下流出口弁(26”、36”)のいずれかに連結される少なくとも1つの液体交換ポンプ(60、61、62、63、64)をさらに備え、
    前記液体クロマトグラフィポンプ(52)は、第1の一次ポンプヘッド(20’)および第1の二次ポンプヘッド(20”)を備える第1のポンプヘッド(20)と、第2の一次ポンプヘッド(30’)および第2の二次ポンプヘッド(30”)を備える第2のポンプヘッド(30)と、をそれぞれ備えるバイナリポンプであり、
    前記第1の二次ポンプヘッド(20”)の前記下流出口弁(26”)と前記第2の二次ポンプヘッド(30”)の前記下流出口弁(36”)とは、連結部(77)を介して共通パージ切替弁(78)に連結され、
    前記共通パージ切替弁(78)は、前記連結部(77)に連結される連結入口ポート(78a)と、バイパス流体経路(79)によって相互連結される2つのバイパスポート(78b、78c)と、共通液体交換ポンプ(64)によって相互連結される2つの液体交換ポンプポート(78d、78e)と、出口ポート(78f)とを備える、ことを特徴とする、液体クロマトグラフィシステム(200、300、400)。
  2. 前記出口ポート(78f)は、液体の一部を廃棄部(91)へと向かわせ、前記液体の一部を分析投入部(75)へと向かわせるために、流れ分割器(90)に連結される、請求項1に記載の液体クロマトグラフィシステム(400)。
  3. 圧力センサ(76)と協働し、前記分析投入部(75)における圧力を一定に、または所定の範囲内に維持する一方で前記第1のポンプヘッド(20)と前記第2のポンプヘッド(30)との両方において同時の液体交換を可能にするために前記流れ分割器(90)を調整するようにプログラムされる、ソフトウェア駆動される制御装置(82)を備える、請求項2に記載の液体クロマトグラフィシステム(400)。
  4. 前記制御装置(82)は、前記バイパスポート(78b、78c)および前記液体交換ポンプポート(78d、78e)をそれぞれ介して前記連結入口ポート(78a)と前記出口ポート(78f)とに交互に連結するために、前記共通パージ切替弁(78)を切り替えるようにさらにプログラムされる、請求項3に記載の液体クロマトグラフィシステム(400)。
  5. 一次ポンプヘッド(20’、30’)および二次ポンプヘッド(20”、30”)を備える少なくとも1つのポンプヘッド(20、30)、を有する液体クロマトグラフィポンプ(50、51、52)を備える液体クロマトグラフィシステム(200、300、400)において液体を交換する方法であって、
    前記一次ポンプヘッド(20’、30’)および前記二次ポンプヘッド(20”、30”)は、内側壁面(22’、22”、32’、32”)およびプランジャ(23’、23”、33’、33”)を有する注射器のようなシリンダ本体(21’、21”、31’、31”)と、液体(10’、10”、11’、11”)を前記シリンダ本体(21’、21”、31’、31”)へと入れるための上流入口弁(25’、25”、35’、35”)と、液体(10’、10”、11’、11”)を前記シリンダ本体(21’、21”、31’、31”)から出すための下流出口弁(26’、26”、36’、36”)と、を各々備え、
    前記プランジャ(23’、23”、33’、33”)は、前記シリンダ本体(21’、21”、31’、31”)を通じて移動させられるときに前記内側壁面(22’、22”、32’、32”)と前記プランジャ(23’、23”、33’、33”)との間に空間(24’、24”、34’、34”)を残す前記シリンダ本体(21’、21”、31’、31”)を通じて移動可能であり、
    前記一次ポンプヘッド(20’、30’)の前記下流出口弁(26’、36’)は、前記二次ポンプヘッド(20”、30”)の前記上流入口弁(25”、35”)に連結され、
    前記方法は、前記一次および二次ポンプヘッド(20’、30’、20”、30”)の前記シリンダ本体(21’、21”、31’、31”)に存在する前記液体(10’、11’)を、前記一次ポンプヘッド(20’、30’)の前記上流入口弁(25’、35’)または前記二次ポンプヘッド(20”、30”)の前記下流出口弁(26”、36”)のいずれかに連結される少なくとも1つの液体交換ポンプ(60、61、62、63、64)によって、前記シリンダ本体(21’、21”、31’、31”)の前記内側壁面(22’、22”、32’、32”)と前記プランジャ(23’、23”、33’、33”)との間にそれぞれ残された前記空間(24’、24”、34’、34”)をパージすることで、別の液体(10”、11”)と交換することを含み、
    前記液体クロマトグラフィポンプ(52)は、第1の一次ポンプヘッド(20’)および第1の二次ポンプヘッド(20”)を備える第1のポンプヘッド(20)と、第2の一次ポンプヘッド(30’)および第2の二次ポンプヘッド(30”)を備える第2のポンプヘッド(30)と、をそれぞれ備えるバイナリポンプであり、
    前記第1の二次ポンプヘッド(20”)の前記下流出口弁(26”)と前記第2の二次ポンプヘッド(30”)の前記下流出口弁(36”)とは、連結部(77)を介して共通パージ切替弁(78)に連結され、
    前記共通パージ切替弁(78)は、前記連結部(77)に連結される連結入口ポート(78a)と、バイパス流体経路(79)によって相互連結される2つのバイパスポート(78b、78c)と、共通液体交換ポンプ(64)によって相互連結される2つの液体交換ポンプポート(78d、78e)と、液体の一部を廃棄部(91)へと向かわせ、前記液体の一部を分析投入部(75)へと向かわせるために流れ分割器(90)に連結される出口ポート(78f)と、を備え、
    前記方法は、圧力センサ(76)と協働するソフトウェア駆動される制御装置(82)によって、前記分析投入部(75)における圧力を一定に、または所定の範囲内に維持する一方で前記第1のポンプヘッド(20)と前記第2のポンプヘッド(30)との両方において同時の液体交換を可能にするために前記流れ分割器(90)を調整することを含む、方法
  6. 前記バイパスポート(78b、78c)および前記液体交換ポンプポート(78d、78e)をそれぞれ介して前記連結入口ポート(78a)と前記出口ポート(78f)とに交互に連結するために、前記共通パージ切替弁(78)を切り替えることを含む、請求項5に記載の方法
JP2020095876A 2019-06-04 2020-06-02 液体クロマトグラフィにおける迅速な液体交換 Active JP6955057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19178228.3A EP3748354B1 (en) 2019-06-04 2019-06-04 Quick liquid exchange in liquid chromatography
EP19178228 2019-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020197532A JP2020197532A (ja) 2020-12-10
JP6955057B2 true JP6955057B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=66999548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020095876A Active JP6955057B2 (ja) 2019-06-04 2020-06-02 液体クロマトグラフィにおける迅速な液体交換

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11454615B2 (ja)
EP (1) EP3748354B1 (ja)
JP (1) JP6955057B2 (ja)
CN (1) CN112034082B (ja)
ES (1) ES2915839T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7186113B2 (ja) * 2019-03-01 2022-12-08 株式会社日立ハイテク 送液ポンプ、液体クロマトグラフ装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681513A (en) 1985-02-01 1987-07-21 Jeol Ltd. Two-stage pump assembly
JPS61178582A (ja) * 1985-02-01 1986-08-11 Jeol Ltd 送液ポンプ装置
CN1014549B (zh) * 1985-04-01 1991-10-30 株式会社岛津制作所 液相色谱仪
JP3389649B2 (ja) * 1993-09-17 2003-03-24 株式会社島津製作所 送液装置
EP0655769A1 (en) * 1993-11-17 1995-05-31 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for preparing an electrospray ion source sample
JPH10339267A (ja) 1997-06-05 1998-12-22 Dkk Corp 送液機構、並びに該送液機構を用いたサンプリング機構及びカラムクロマトグラフ装置
DE19926163B4 (de) * 1998-06-19 2008-07-03 Shimadzu Corp. Flüssigchromatograph
JP4228502B2 (ja) * 2000-03-08 2009-02-25 株式会社島津製作所 液体クロマトグラフ及び流路切替バルブ
JP3839238B2 (ja) * 2000-09-22 2006-11-01 株式会社日立製作所 試料導入装置とそれを用いた液体クロマトグラフ装置及び試料導入方法
JP2002168843A (ja) 2000-12-05 2002-06-14 Metocean Environment Inc 自動物質精製装置
JP4812524B2 (ja) * 2006-06-07 2011-11-09 ジーエルサイエンス株式会社 液体供給方法及び装置
EP2217903B1 (en) * 2007-11-02 2019-04-03 Biocius Life Sciences, Inc. Sample injection system
WO2009062538A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-22 Agilent Technologies, Inc. Hplc-system with variable flow rate
CH706929A1 (de) * 2012-09-11 2014-03-14 Werner Doebelin Ultra-Hochdruck-Spritzenpumpensystem für den Gradienten Betrieb im Bereich der HPLC.
US9976994B2 (en) * 2015-08-28 2018-05-22 Dionex Corporation Systems and apparatus for reducing signal noise due to pump oscillations
JP6694509B2 (ja) 2015-12-18 2020-05-13 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト 自動化された臨床診断システムおよび方法
CN109154291B (zh) * 2016-09-26 2019-12-13 株式会社岛津制作所 切换阀、二元泵以及具备该二元泵的液相色谱仪
DE102018104842A1 (de) * 2018-03-02 2018-04-19 Agilent Technologies, Inc. - A Delaware Corporation - Fluidmischen mittels Fluidzuführleitungen mit leitungsspezifisch zugeordneten Fluidpumpen für die Flüssigchromatografie
WO2019176081A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社島津製作所 バイナリポンプ及びそのバイナリポンプを備えた液体クロマトグラフ
JP6881681B2 (ja) * 2018-05-16 2021-06-02 株式会社島津製作所 送液装置及び液体クロマトグラフ
EP3617701A1 (en) * 2018-08-27 2020-03-04 F. Hoffmann-La Roche AG Sample injector with sample loop and buffer loop
EP3896443B1 (en) * 2020-04-15 2024-05-01 F. Hoffmann-La Roche AG Analytical system and method including switching between liquid chromatography fluidic streams

Also Published As

Publication number Publication date
US20200386721A1 (en) 2020-12-10
CN112034082A (zh) 2020-12-04
EP3748354A1 (en) 2020-12-09
EP3748354B1 (en) 2022-04-06
ES2915839T3 (es) 2022-06-27
CN112034082B (zh) 2023-07-25
JP2020197532A (ja) 2020-12-10
US11454615B2 (en) 2022-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107449851B (zh) 利用流体驱动单元与样品容纳空间之间的流体连接进行样品注入
CN107449852B (zh) 以对源流路小影响的方式对流体样品分流
EP0615126B1 (en) Solvent pumping system
EP2823280B1 (en) Introducing samples into supercritical fluid chromatography systems
CN104813170B (zh) 到可指定的稀释率的样品稀释
EP2788639B1 (en) Select valve for liquid chromatography systems
EP2721403A1 (en) Two-dimensional fluid separation with first separation unit feeding to high-pressure end of second separation unit
CN110988228A (zh) 多样品进行自动进样分析装置
JP6955057B2 (ja) 液体クロマトグラフィにおける迅速な液体交換
JP5735065B2 (ja) 液体クロマトグラフィー用の移動相調整装置
JP2018520356A (ja) マイクロ流体デバイス
JP7071443B2 (ja) 液体クロマトグラフィーシステム
US20240011957A1 (en) Testing a sampling unit fluidically coupled to a source
US11835496B2 (en) Sample metering and injection for liquid chromatography
JP7398508B2 (ja) カラムのバックフラッシュを有するlcシステムおよび方法
US20220283127A1 (en) Branching off fluidic sample with low influence on source flow path
US11204338B2 (en) Liquid phase analysis device and analysis method for liquid phase analysis device
CN112672799B (zh) 具有推挽调制的二维流体分离
GB2597469A (en) Pressurizing fluid by expanding membrane
CN116203175A (zh) 一种在线多通道快速液相色谱分析系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150