JP6953582B1 - コンテンツ再生プログラム及びコンテンツ再生装置 - Google Patents
コンテンツ再生プログラム及びコンテンツ再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6953582B1 JP6953582B1 JP2020089354A JP2020089354A JP6953582B1 JP 6953582 B1 JP6953582 B1 JP 6953582B1 JP 2020089354 A JP2020089354 A JP 2020089354A JP 2020089354 A JP2020089354 A JP 2020089354A JP 6953582 B1 JP6953582 B1 JP 6953582B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- program
- processing unit
- capture
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 121
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 8
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 abstract description 4
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 abstract description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 2
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 2
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/60—Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/147—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/52—Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/50—Controlling the output signals based on the game progress
- A63F13/54—Controlling the output signals based on the game progress involving acoustic signals, e.g. for simulating revolutions per minute [RPM] dependent engine sounds in a driving game or reverberation against a virtual wall
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/55—Controlling game characters or game objects based on the game progress
- A63F13/56—Computing the motion of game characters with respect to other game characters, game objects or elements of the game scene, e.g. for simulating the behaviour of a group of virtual soldiers or for path finding
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/80—Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
- A63F13/825—Fostering virtual characters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F13/00—Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
- A63F13/90—Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
- A63F13/92—Video game devices specially adapted to be hand-held while playing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/6009—Methods for processing data by generating or executing the game program for importing or creating game content, e.g. authoring tools during game development, adapting content to different platforms, use of a scripting language to create content
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/6063—Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing
- A63F2300/6081—Methods for processing data by generating or executing the game program for sound processing generating an output signal, e.g. under timing constraints, for spatialization
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F2300/00—Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
- A63F2300/60—Methods for processing data by generating or executing the game program
- A63F2300/66—Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
Description
特に、出願人を始めとする多くのゲームサービス業者は、スマートフォンがインターネットを通じてゲームコンテンツを提供するゲームサーバに接続し、当該ゲームサーバを通じて様々なゲームコンテンツの提供を受けるオンラインゲームサービスを提供している。
また、ユーザが特定の一人のキャラクタに対して特に好意を示すことを、俗に「推しキャラ」と呼ぶ。
発話機能とは、画面全体にキャラクタを表示させ、画面をタップすることで、キャラクタが所定の発話を行う機能である。スマートフォンの場合、画面がタッチパネルディスプレイであるため、このような機能は、比較的容易に実現することができる。
また、このような発話機能を更に進化させ、キャラクタとの疑似対話機能を搭載したゲームや、キャラクタとの疑似対話機能そのものを主たるコンテンツとして実装したアプリケーションプログラムもある。
特に、ユーザの誕生日を祝う貴重なイベントなどでは、ユーザに魅力的なインタラクションを提供する絶好のチャンスであるにもかかわらず、現在では前述の理由により、タップ操作によるインタラクションが実装されにくい傾向がある。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下に記す実施形態の説明により明らかにされる。
図1は本発明の実施形態に係るコンテンツ再生装置101を示す概略図である。
スマートフォンはゲームプログラムを読み込んで、コンテンツ再生装置101として機能する。ユーザはコンテンツ再生装置101のタッチパネルディスプレイ101aを操作して、ゲームに興じる。
コンテンツ再生装置101の片側には、ボリューム上スイッチ101b、ボリューム下スイッチ101c、電源スイッチ101dの、3個の押釦スイッチが設けられている。
また、コンテンツ再生装置101は、ゲームプログラムを実行すると、内蔵スピーカ103でゲームコンテンツにおける音声や音楽等のサウンドを発する。
周知のコンピュータであるコンテンツ再生装置101は、バス209に接続されているCPU201、ROM202、RAM203、表示部204、広域無線通信部206、無線LANインターフェース207、不揮発性ストレージ208、DSP210、D/A変換器211を備える。表示部204は、LCD等から構成される。また、DSP210には内蔵スピーカ103が接続されている。
OSである入出力制御部301は、操作部205の操作情報を解釈し、必要に応じてコンテンツ再生処理部302に操作情報を引き渡す。
入出力制御部301は、操作情報処理部303とキャプチャ処理部304を内包する。
操作情報処理部303は、静電式タッチパネル212と、ボリューム上スイッチ101b、ボリューム下スイッチ101c及び電源スイッチ101dの押釦スイッチから入力される操作情報が、コンテンツ再生処理部302に引き渡すべき操作情報であるのか、入出力制御部301内部で処理すべき操作情報であるのかを区別する、操作情報処理機能を提供する。
仮に、操作情報がスクリーンショット実行を指示する操作情報である場合には、操作情報処理部303は、入出力制御部301内部で処理すべき操作情報であると判断して、キャプチャ処理部304を起動する。
コンテンツ再生処理部302には、シナリオ処理部306とキャプチャ検出部307が含まれる。
シナリオ処理部306は、所定のキャラクタに対する所定の操作情報やイベントに対応するシナリオを実行する、シナリオ処理機能を提供する。シナリオは一例としてスクリプトにて書かれており、対話データベース308に格納されている。スクリプトとは例えば、インタプリタ系プログラミング言語、独自のスクリプト言語や、JSON、XML、CSV、もしくはタグ付けされた自然言語等が挙げられる。
なお、静止画像ファイルの形式としては、ビットマップ画像、3Dモデルデータ(ベクトルデータ)、あるいは、ビットマップ画像と3Dモデルデータの混合が考えられるが、必ずしもこれらに限定されない。
例えば、キャプチャ検出部307は、iOS(登録商標)であればOS、すなわち入出力制御部301からグローバルに通知される「UIApplicationUserDidTakeScreenshot」というイベントを検出する。
また、キャプチャ検出部307は、Android(登録商標)であれば、キャプチャ画像ファイルディレクトリ305を監視して、キャプチャ画像ファイルディレクトリ305に新規ファイルが作成されたことを検出して、キャプチャ処理部304における実行を検出する。なお、キャプチャ画像ファイルディレクトリ305には、例えば”/storage/emulated/0 /Pictures/Screenshots”等が含まれる。
また、シナリオ処理部306は記述されたシナリオに基づき、マルチメディアファイル群310から指定されたサウンドファイルまたは動画ファイルをサウンド演出制御部312に読み込ませる命令を行う。
そして、サウンド演出制御部312は、読み出したサウンドファイルまたは動画ファイルのデコード及び再生処理、サウンドストリームデータに対するイコライジング処理を実行する。これらの処理は、図2に示すCPU201及びDSP210の演算リソースを利用して実現される。
統合サウンドストリームデータは、D/A変換器211に送られる。D/A変換器211は、統合サウンドストリームデータをアナログ信号に変換し、内蔵スピーカ103を駆動する。
コンテンツ再生処理部302が読み取るキャラクタデータベース309には、キャラクタマスタ401が含まれている。
キャラクタマスタ401は、キャラクタIDフィールドとキャラクタ名フィールドを有する。
キャラクタIDフィールドには、キャラクタを一意に識別するキャラクタIDが格納される。
キャラクタ名フィールドには、キャラクタ名が格納される。
なお、単一のキャラクタのみが登場するアプリケーションプログラムの場合には、キャラクタマスタ401は不要となる他、後述するキャラクタステータステーブル402及びシナリオテーブル404におけるキャラクタIDフィールドは不要になる。
なお、特にオンラインゲームにおいては、同じ名前のキャラクタでも、「○○バージョン」等と銘打って、異なる見た目と異なる性能を付与したキャラクタを別途提供する場合がある。したがって、同じ名前のキャラクタでも、その提供様態が異なる場合は、そのような提供様態を区別するために異なるキャラクタIDを付与してもよい。
シナリオテーブル404は、キャラクタIDフィールドとイベント種別フィールドと表示スクリプトフィールドを有する。
イベント種別フィールドには、表示スクリプトフィールドに記憶されているスクリプトを実行することができるイベント種別のID情報が格納される。
表示スクリプトフィールドには、実際にコンテンツの表示を行う内容のスクリプトが格納される。
イベント種別フィールドは、シナリオテーブル404の同名フィールドと同じである。
条件スクリプトフィールドには、イベント種別フィールドのそれぞれのイベント種別ごとに所定の条件を決定する内容のスクリプトが格納される。
ユーザが操作部205を通じてキャラクタに対する操作を行った場合には(S501)、操作情報処理部303は、当該操作情報がコンテンツ再生処理部302に引き渡すべき操作情報であると判断する(S502)。すると、当該操作情報はコンテンツ再生処理部302内のシナリオ処理部306に操作情報が引き渡され、シナリオ処理部306においてイベントが発生する。キャラクタに対する操作の一例としては、例えばキャラクタと会話を行うための操作等が含まれる。
また、シナリオ処理部306が独自に所定の条件を満たしたと判定した場合には、操作情報なくしてイベントが発生する。
まず、コンテンツ再生処理部302の起動処理や所定のシナリオを実行した結果等で、表示処理部311は第一のキャラクタに係る表示データを生成し(S601)、表示部204に表示している(S602)。
シナリオ処理部306は、スクリーンショットというイベントの発生を認識すると、これに対応するシナリオを実行し、表示処理部311に第二のキャラクタに係るデータを出力する(S607)。
表示処理部311はシナリオ処理部306から受信した第二のキャラクタに係るデータを基に、第二のキャラクタに係る表示データを生成し(S608)、表示部204に表示する(S609)。
次にシナリオ処理部306は、スクリーンショットというイベントの発生を認識したことに呼応して、イベントテーブル403の条件スクリプトフィールドから、取得したキャラクタの条件スクリプトのイベント種別を取得する。そして、シナリオ処理部306は、キャラクタIDとイベント種別でシナリオテーブル404を検索して、ヒットしたレコードの表示スクリプトを実行する。
この結果、第二のキャラクタに係る表示データが表示部204に表示される。
シナリオ処理部306は、スクリーンショットというイベントの発生を認識すると、これに対応するシナリオを実行し、サウンド演出制御部312にキャラクタの発音に係るサウンドファイルの再生を命令する(S701)。
D/A変換器211は、統合サウンドストリームデータを受信すると、アナログオーディオ信号を生成し、スピーカを駆動する。これにより、表示部204に表示されているキャラクタが発音する演出が実現される(S703)。
このように、スクリーンショットの実行直前とは異なる状態のキャラクタを表示する動作とスクリーンショットを実行した直後に所定のサウンドを鳴らす動作は、同時に行うことがキャラクタの演出上好ましい。
図8Bは、スクリーンショット実行直後の画面の一例である。
図8Aに示すように、スクリーンショット実行の前は、タッチパネルディスプレイ101aには第一の状態のキャラクタC801が表示されている。
この状態において、操作するユーザは、例えばボリューム上スイッチ101bと電源スイッチ101dの同時押しを行う。このボタン操作により、OSの標準機能であるスクリーンショットが実行される。
スクリーンショット実行直後は、図8Bに示すように、タッチパネルディスプレイ101aには第一の状態とは表示態様が異なる第二の状態のキャラクタC802が表示される。
なお、スクリーンショット自体は、図8Aに示す第一の状態のキャラクタC801を表示した状態の画面全体がキャプチャ画像ファイルとして作成され、キャプチャ画像ファイルディレクトリ305に格納される。
図9Bは、スクリーンショット実行直後のキャラクタの画像の一部を示す図である。
図9Cは、スクリーンショット実行前のキャラクタの画像を構成する画像データを示す図である。
図9Dは、スクリーンショット実行直後のキャラクタの画像を構成する画像データを示す図である。
図9A〜図9Dは、図8に示すスクリーンショット実行前後の、第一の状態のキャラクタと第二の状態のキャラクタの、実際の画像データの形態を説明する図である。
また、スクリーンショット実行直後のキャラクタの画像の一部である、図9Bに示す顔パーツC902は、図9Dに示す共通顔ベースパーツC903に、透過画像ファイルである眉パーツC905を重ねてタッチパネルディスプレイ101aに表示することで構成される。
この場合、図9に示すように、第一の状態のキャラクタと、第二の状態のキャラクタを実現する画像ファイルは、単一ではない。
したがって、「第一の状態の映像が記録される第一の画像ファイル」及び「第一の状態とは異なる第二の状態の映像が記録される第二の画像ファイル」は、単一の画像ファイルに限られない。
以上説明した実施形態に係るコンテンツ再生装置101は、コンテンツ再生処理部302が、表示部204にキャラクタが表示された状態において、ユーザの操作に起因するスクリーンショットの実行を検出すると、スクリーンショット完了直後に、当該キャラクタの表情が変化する、及び/または当該キャラクタが喋る、等の演出を実行する。つまり、スクリーンショットがコンテンツ再生装置101におけるキャラクタの演出のトリガになる。
例えば、戦闘要素を有するゲームでは、キャラクタは「攻撃力」、「防御力」、「戦力」等のパラメータを有する。また、疑似恋愛要素を有するゲームでは、キャラクタは「親密度」等のパラメータを有する。
多くのゲームは、ユーザがゲーム内のイベントを遂行する等の作業を経てキャラクタを育成することで、レベルを上げることができるように構成されている。このような、ゲーム内のレベル値やステータス値を上げるための、バトル等の繰り返し作業を「やり込み」と称する。
これより説明する、本発明の第一の変形例に係るコンテンツ再生装置101は、先に説明したコンテンツ再生装置101と、機能ブロックは同一で、データのみ変更することで、機能の拡張を実現する。
図10に示す各種テーブルのフィールド構成及びレコードの一例の、図4との相違点は、キャラクタステータステーブル1002が追加されている点である。
コンテンツ再生処理部302が読み取るキャラクタデータベース309には、キャラクタマスタ401、キャラクタステータステーブル1002が含まれている。
キャラクタIDフィールドは、キャラクタマスタ401の同名フィールドと同じである。
レベルフィールドには、ユーザのゲームの進行状況に応じて設定される、当該キャラクタにおけるレベル値が格納される。このレベル値は、ゲームにおいて様々であり、例えばバトルアクションゲームであればレベル値としてキャラクタの強さが格納され、マスコットアプリであればレベル値としてキャラクタとの親密度が格納される。
なお、レベルフィールドに代えて、又は併存するフィールドとして、シナリオの進行や、アイテムの取得状況などを示すフラグ情報やパラメータ情報などを格納するフィールドを設けてもよい。
(1)シナリオ処理部306は、現在、表示部204で表示中のキャラクタのレベルを取得するため、キャラクタステータステーブル1002をキャラクタIDで検索し、ヒットしたレコードのレベルフィールドの値を読み込む。
(2)次にシナリオ処理部306は、取得したキャラクタのレベルに応じた処理を実行する。具体的には、表示部204における、キャラクタの画像ファイルの表示、所定の背景の画像ファイルの表示、キャラクタの表情を変化させるための画像ファイルの表示、キャラクタの台詞を表示させるための吹き出しの画像ファイルの表示、吹き出しの画像ファイル内に所定のキャラクタの台詞に該当する文章の表示、そして吹き出しの画像ファイル内に記されるキャラクタの台詞に該当する音声ファイルの再生等である。
一例として、図10において、キャラクタステータステーブル1002には、レベル「1」と「2」が記述されている。
これに対し、レベル「2」のキャラクタは、ユーザがゲームのやり込みを進めた結果、キャラクタのレベルが「2」に到達している。そこで、表示スクリプトに記述されて実現されるキャラクタ演出は、ユーザとの親密度が高いことを想定した反応で構成する。本発明におけるスクリーンショットに対する演出では、例えばキャラクタがユーザに対して恥ずかしがるような表現を用いる。
本発明の第一の変形例に係るコンテンツ再生装置101における、スクリーンショットにおけるイベントに対するキャラクタ表示のタイミングチャートは、図6と殆ど同じであるので、詳細な説明は省略する。但し、ステップS607における動作の違いを以下に説明する。
次にシナリオ処理部306は、イベントテーブル403の条件スクリプトフィールドに記述されている条件スクリプトを実行し、スクリーンショットというイベントの発生を認識する。そしてシナリオ処理部306は、シナリオテーブル404のイベント種別フィールドの値が「スクリーンショット」であるレコードの表示スクリプトフィールドに登録されている表示スクリプトを実行する。
この結果、キャラクタのレベル値に応じた、第二のキャラクタに係る表示データが表示部204に表示される。
次にシナリオ処理部306は、イベントテーブル403の条件スクリプトフィールドに記述されている条件スクリプトを実行し、スクリーンショットというイベントの発生を認識する。そしてシナリオ処理部306は、シナリオテーブル404のイベント種別フィールドの値が「スクリーンショット」であるレコードの表示スクリプトフィールドに登録されている表示スクリプトを実行する。
この結果、キャラクタのレベル値に応じた、所定のサウンドが内蔵スピーカ103等から再生される。
すなわち、シナリオ処理部306は、ゲーム内の進行状況を示すレベル値に応じて、スクリーンショット直後の、表示機能及び/または音声再生機能における出力内容を決定する。
前述の第一の変形例に係るコンテンツ再生装置101は、キャラクタのステータス値を記録するキャラクタステータステーブル1002を設けることと、表示スクリプトにキャラクタのステータス値に基づく条件分岐と、分岐毎に異なるキャラクタ演出を記述することで、キャラクタのステータス情報に応じて異なるキャラクタ演出を実現する。
キャラクタのステータス値に基づく条件分岐を設ける箇所は、表示スクリプトに限られない。イベントテーブルの条件スクリプトフィールドに記述される条件スクリプトに記述してもよい。
図11に示す各種テーブルのフィールド構成及びレコードの一例の、図10との相違点は、図10のイベントテーブル403とはレコードの構成が異なるイベントテーブル1103と、図10のシナリオテーブル404とはレコードの構成が異なるシナリオテーブル1104が設けられている点である。
先ず、あるキャラクタIDのキャラクタにおけるキャラクタステータステーブル1002のレベル値が「1」である。
そしてかつ、ゲームプログラムの本体であるコンテンツ再生処理部302の起動時に、ユーザが誕生日を迎えた場合に、当該条件スクリプトに記述された条件を満たす。
先ず、あるキャラクタIDのキャラクタにおけるキャラクタステータステーブル1002のレベル値が「2」である。
そしてかつ、ゲームプログラムの本体であるコンテンツ再生処理部302の起動時に、ユーザが誕生日を迎えた場合に、当該条件スクリプトに記述された条件を満たす。
イベントテーブル1103のイベント種別フィールドの「スクリーンショットLv1」のレコードにおける条件スクリプトフィールドに記載または登録されている条件スクリプトは、以下に記す条件を満たすことを意味する。
先ず、あるキャラクタIDのキャラクタにおけるキャラクタステータステーブル1002のレベル値が「1」である。
そしてかつ、ユーザがスクリーンショットを実行した場合に、当該条件スクリプトに記述された条件を満たす。
先ず、あるキャラクタIDのキャラクタにおけるキャラクタステータステーブル1002のレベル値が「2」である。
そしてかつ、ユーザがスクリーンショットを実行した場合に、当該条件スクリプトに記述された条件を満たす。
本発明の第二の変形例に係るコンテンツ再生装置101における、スクリーンショットにおけるイベントに対するキャラクタ表示のタイミングチャートは、本発明の第一の変形例に係るコンテンツ再生装置101と同様に、図6と殆ど同じであるので、詳細な説明は省略する。但し、ステップS607における動作の違いを以下に説明する。
次にシナリオ処理部306は、スクリーンショットというイベントの発生を認識したことに呼応して、イベントテーブル403の条件スクリプトフィールドから、取得したキャラクタのレベル値に合致した条件スクリプトのイベント種別を取得する。そして、シナリオ処理部306は、キャラクタIDとイベント種別でシナリオテーブル404を検索して、ヒットしたレコードの表示スクリプトを実行する。
この結果、キャラクタのレベル値に応じた、第二のキャラクタに係る表示データが表示部204に表示される。
この結果、キャラクタのレベル値に応じた、所定のサウンドがスピーカから発音される。
すなわち、シナリオ処理部306は、ゲーム内の進行状況を示すレベル値に応じて、スクリーンショット直後の、表示機能及び/または音声再生機能における出力内容を決定する。
コンテンツ再生処理部302は、表示部204にキャラクタが表示された状態において、ユーザの操作に起因するスクリーンショットの実行を検出すると、スクリーンショット完了直後に、当該キャラクタの表情が変化する、及び/または当該キャラクタが喋る、等の演出を実行する。これにより、ユーザにキャラクタの魅力を一層アピールすることが可能になる。
Claims (4)
- キャラクタが表示される表示部と、
操作部と、
前記操作部から出力される操作情報が前記表示部に表示されている画面を画像ファイルに記録する画面キャプチャ処理の指示であるか否かを検証する操作情報処理部と、
前記操作情報処理部から発せられる前記画面キャプチャ処理の指示に基づき、前記画面キャプチャ処理を実行する、コンピュータのOS標準のプログラムであるキャプチャ処理部と、を有するコンテンツ再生装置であるコンピュータに、
前記コンピュータのOS標準のプログラムである前記キャプチャ処理部が画面キャプチャ処理を実行したことを検出する、前記OS標準のプログラムとは異なるコンテンツ再生用のプログラムであるキャプチャ検出機能と、
前記キャプチャ処理部が画面キャプチャ処理を実行したことを前記キャプチャ検出機能が検出する前の時点では、第一の状態のキャラクタの映像を格納する第一の映像ファイルを前記表示部に表示させると共に、前記キャプチャ処理部が画面キャプチャ処理を実行したことを、前記OS標準のプログラムとは異なる前記コンテンツ再生用のプログラムである前記キャプチャ検出機能が検出したことに呼応して、前記第一の状態とは表示態様が異なる第二の状態のキャラクタの映像を格納する第二の映像ファイルを前記表示部に表示する処理を実行する、前記OS標準のプログラムとは異なる前記コンテンツ再生用のプログラムであるシナリオ処理機能と
を実現させるためのコンテンツ再生プログラム。 - さらに、前記シナリオ処理機能は、前記コンピュータのOS標準のプログラムである前記キャプチャ処理部が画面キャプチャ処理を実行したことを、前記OS標準のプログラムとは異なる前記コンテンツ再生用のプログラムであるキャプチャ検出機能が検出したことに呼応して、所定の音声データを再生する処理を実行する
請求項1に記載のコンテンツ再生プログラム。 - 前記シナリオ処理機能は、ゲーム内の進行状況を示すレベル値に応じて、前記コンピュータのOS標準のプログラムである画面キャプチャ処理機能の実行直後の、前記コンピュータのOS標準のプログラムである表示機能及び/または音声再生機能における出力内容を決定する、前記OS標準のプログラムとは異なる前記コンテンツ再生用のプログラムの機能を含む、請求項1または2に記載のコンテンツ再生プログラム。
- キャラクタが表示される表示部と、
操作部と、
前記操作部から出力される操作情報が前記表示部に表示されている画面を画像ファイルに記録する画面キャプチャ処理の指示であるか否かを検証する操作情報処理部と、
前記操作情報処理部から発せられる前記画面キャプチャ処理の指示に基づき、コンピュータのOS標準のプログラムである画面キャプチャ処理を、実行するキャプチャ処理部と、
前記コンピュータのOS標準のプログラムである前記キャプチャ処理部が画面キャプチャ処理を実行したことを検出する、前記OS標準のプログラムとは異なるコンテンツ再生用のプログラムであるキャプチャ検出部と、
前記キャプチャ処理部が画面キャプチャ処理を実行したことを前記キャプチャ検出部が検出する前の時点では、第一の状態のキャラクタの映像を格納する第一の映像ファイルを前記表示部に表示させると共に、前記キャプチャ処理部が画面キャプチャ処理を実行したことを、前記OS標準のプログラムとは異なる前記コンテンツ再生用のプログラムである前記キャプチャ検出部が検出したことに呼応して、前記第一の状態とは表示態様が異なる第二の状態のキャラクタの映像を格納する第二の映像ファイルを前記表示部に表示する処理を実行する、前記OS標準のプログラムとは異なるコンテンツ再生用のプログラムであるシナリオ処理部と
を具備するコンテンツ再生装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020089354A JP6953582B1 (ja) | 2020-05-22 | 2020-05-22 | コンテンツ再生プログラム及びコンテンツ再生装置 |
PCT/JP2021/019216 WO2021235525A1 (ja) | 2020-05-22 | 2021-05-20 | コンテンツ再生プログラム及びコンテンツ再生装置 |
CN202180059018.7A CN116133728B (zh) | 2020-05-22 | 2021-05-20 | 内容重放程序和内容重放装置 |
US18/057,978 US20230080066A1 (en) | 2020-05-22 | 2022-11-22 | Content playback program and content playback device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020089354A JP6953582B1 (ja) | 2020-05-22 | 2020-05-22 | コンテンツ再生プログラム及びコンテンツ再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6953582B1 true JP6953582B1 (ja) | 2021-10-27 |
JP2021183042A JP2021183042A (ja) | 2021-12-02 |
Family
ID=78150217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020089354A Active JP6953582B1 (ja) | 2020-05-22 | 2020-05-22 | コンテンツ再生プログラム及びコンテンツ再生装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230080066A1 (ja) |
JP (1) | JP6953582B1 (ja) |
CN (1) | CN116133728B (ja) |
WO (1) | WO2021235525A1 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104066485B (zh) * | 2012-01-24 | 2017-03-08 | 索尼电脑娱乐公司 | 信息处理设备和信息处理系统 |
CN104978117B (zh) * | 2014-04-11 | 2018-11-09 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种实现截屏的方法和装置 |
JP5770918B1 (ja) * | 2014-12-18 | 2015-08-26 | 株式会社Cygames | 情報処理プログラム、及び情報処理方法 |
JP6282684B2 (ja) * | 2016-04-01 | 2018-02-21 | 株式会社コーエーテクモゲームス | 情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2018153855A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 新日鐵住金株式会社 | ウェブ拘束ローラ付き胴幅可変水平ロールを備えたh形鋼用仕上ユニバーサル圧延機および仕上ユニバーサル圧延方法 |
JP6375039B1 (ja) * | 2017-07-21 | 2018-08-15 | テイク エイト インコーポレイテッド | プログラム、撮影方法及び端末 |
-
2020
- 2020-05-22 JP JP2020089354A patent/JP6953582B1/ja active Active
-
2021
- 2021-05-20 CN CN202180059018.7A patent/CN116133728B/zh active Active
- 2021-05-20 WO PCT/JP2021/019216 patent/WO2021235525A1/ja active Application Filing
-
2022
- 2022-11-22 US US18/057,978 patent/US20230080066A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021235525A1 (ja) | 2021-11-25 |
JP2021183042A (ja) | 2021-12-02 |
CN116133728B (zh) | 2023-09-05 |
CN116133728A (zh) | 2023-05-16 |
US20230080066A1 (en) | 2023-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3417918B2 (ja) | 表示制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、表示制御装置および方法 | |
JP4755672B2 (ja) | コンテンツ編集装置、方法及びプログラム | |
CN103187082B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法 | |
JP7325209B2 (ja) | サーバシステム、プレイデータコミュニティシステムおよび制御方法 | |
JP2023162234A (ja) | プログラムおよびコンピュータシステム | |
JP2001155066A (ja) | 広告表示装置および広告表示方法並びにコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
US8496516B2 (en) | Game device, tempo announcement method, information recording medium and program | |
JP6953582B1 (ja) | コンテンツ再生プログラム及びコンテンツ再生装置 | |
JP3818769B2 (ja) | 情報記憶媒体、ゲーム装置及びゲームシステム | |
JP2011048088A (ja) | 選択装置、選択方法、および、プログラム | |
KR20060054678A (ko) | 음향에 동기 된 캐릭터 동영상 구현 장치 및 구현 방법 | |
US8690672B2 (en) | Media reproduction device | |
KR100554374B1 (ko) | 영상, 오디오, 자막 및 메시지 등을 포함하는 실물형2차원 동영상 정보물 제작 및 재생 방법, 및 제작된 영상정보물을 재생하기 위한 프로그램이 기록된 매체 | |
JP2005228297A (ja) | 実物キャラクター型動画像情報物の制作方法,実物キャラクター型動画像情報物の再生方法,記録媒体 | |
JP2014123085A (ja) | カラオケにおいて歌唱に合わせて視聴者が行う身体動作等をより有効に演出し提供する装置、方法、およびプログラム | |
JP2004033690A (ja) | ビデオゲーム装置、記録媒体およびプログラム | |
JP4128326B2 (ja) | 遊技装置、遊技装置の制御方法、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP3277829B2 (ja) | ゲーム装置の双方向通信による対戦カラオケ制御方法及びゲーム装置 | |
JP2004033689A (ja) | ビデオゲーム装置、記録媒体およびプログラム | |
JP4648707B2 (ja) | プログラム、情報記憶媒体及びゲームシステム | |
JP5146974B1 (ja) | 番組画像作成方法およびその装置 | |
JP6472050B2 (ja) | カラオケシステム及びプログラム | |
JP2002346211A (ja) | 遊戯情報、情報記憶媒体、及び遊戯装置 | |
JP2002239219A (ja) | 遊戯情報、情報記憶媒体、および遊戯装置 | |
JP2022177715A (ja) | プログラム及びコンピュータシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201105 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201105 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6953582 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |