JP6951200B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6951200B2
JP6951200B2 JP2017217299A JP2017217299A JP6951200B2 JP 6951200 B2 JP6951200 B2 JP 6951200B2 JP 2017217299 A JP2017217299 A JP 2017217299A JP 2017217299 A JP2017217299 A JP 2017217299A JP 6951200 B2 JP6951200 B2 JP 6951200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer conductor
ring
contact
accommodating groove
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017217299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019087517A (ja
Inventor
正亮 佐伯
正亮 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2017217299A priority Critical patent/JP6951200B2/ja
Priority to US16/175,402 priority patent/US10454195B2/en
Priority to CN201811330528.XA priority patent/CN109768446B/zh
Publication of JP2019087517A publication Critical patent/JP2019087517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951200B2 publication Critical patent/JP6951200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0524Connection to outer conductor by action of a clamping member, e.g. screw fastening means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • H01R13/213Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together by bayonet connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/521Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/625Casing or ring with bayonet engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、電気コネクタに関し、特に高周波信号を伝送するのに適したBNC同軸コネクタに関する。
同軸ケーブルを接続する電気コネクタとして、従来からBNC同軸コネクタが知られている。BNC同軸コネクタは、周波数特性が比較的良く、小型にできるため、計測用、通信用、映像信号用、医療機器用などに広く使用されている。ネジを使わず、一挙動で簡単にロックできる機構(バヨネットタイプ)を持つため着脱が容易である。そして、JIS規格に準拠したBNC同軸コネクタが広く使用されている。
なお、このような同軸コネクタに関する技術として、例えば、特許文献1(特開2001−52821号公報)に記載される技術などが挙げられる。
特開2001−52821号公報
近年、伝送信号の高速化・大容量化に伴い、優れた周波数特性を有し、高周波信号に対応したBNC同軸コネクタが求められている。周波数特性向上のために、外部導体の接点構造としてバネが使用されるものがあるが、従来の接点構造では、4GHz以上の周波数帯域で使用した場合、コジリ、振動時に接触が不安定になり、高周波数特性が安定せず、振動時に瞬断が発生する場合があった。
また、特許文献1に開示された同軸コネクタは、外部導体に複数の軸方向割溝11dが存在する。一般に、BNC等の同軸コネクタの外部導体は、このようなスリットを形成してバネ形状にするが、一般的な材料(黄銅等)は弾性限度が低く、相手コネクタのコジリ等で変形して、結果として接触不良になるおそれがある。
そこで、本発明の目的は、BNC同軸コネクタなどの電気コネクタにおいて、振動、コジリなどが発生した場合であっても、外部導体の接点部の接触が安定化し、高周波数特性が向上する技術を提供することにある。
本発明の前記並びにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
すなわち、本発明の電気コネクタは、円筒状の外部導体と、前記外部導体の中心軸上に位置する中心端子と、前記外部導体と前記中心端子との間に位置する絶縁体と、前記外部導体の内側に位置する帯状のCリングと、を備え、前記外部導体の内周面の先端側には、前記Cリングを収容するための収容溝が形成されており、前記収容溝の先端部に、先端側の内径が後端側の内径より小さくなるような斜面が形成されているものである。
また、本発明の電気コネクタは、円筒状の外部導体と、前記外部導体の中心軸上に位置する中心端子と、前記外部導体と前記中心端子との間に位置する絶縁体と、前記外部導体の内側に位置する帯状のCリングと、を備え、前記Cリングの外周面がローレット加工されているものである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
(1)Cリングが波目加工又はローレット加工されているため、外部導体との接触が線接触又は多点接触になり、コジリなどがあっても接触が安定化し、高周波数特性が向上する。
(2)Cリング収容溝は、先端側が内側に傾斜する斜面を有するため、外部導体との接触が線接触又は多点接触になり、コジリなどがあっても接触が安定化し、高周波数特性が向上する。
(3)外部導体内周面及び中心端子外周面に形成された前方圧入部及び後方圧入部の存在により、絶縁体のガタツキが少なくなり、インピーダンス整合の安定化が図れる。
本発明の一実施の形態によるBNC同軸コネクタ(プラグ)の構成を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態によるBNC同軸コネクタ(プラグ)の構成を示す部分断面図を含む側面図である。 本発明の一実施の形態によるBNC同軸コネクタ(プラグ)の構成を示す部分断面図を含む分解側面図である。 図3に示す外部導体の嵌合部分の部分断面図の拡大図である。 図3に示す中心端子の構成を示す拡大図である。 Cリングの他の構成の一例を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
以下の実施の形態においては便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらは互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明等の関係にある。また、以下の実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でもよい。
図1は、本発明の一実施の形態によるBNC同軸コネクタ(プラグ)の構成を示す斜視図である。図2は、本発明の一実施の形態によるBNC同軸コネクタ(プラグ)の構成を示す部分断面図を含む側面図である。図3は、本発明の一実施の形態によるBNC同軸コネクタ(プラグ)の構成を示す部分断面図を含む分解側面図である。
まず、図1〜図3により、本実施形態による電気コネクタの構成の一例を説明する。本実施の形態による電気コネクタは、同軸ケーブルが接続されるBNC同軸コネクタ(以下、単に「プラグ」という。)であり、電子機器等に取り付けられた相手側コネクタ(以下、単に「レセプタクル」という。)と嵌合することにより、ケーブル及び電子機器内の信号線が電気的に接続されるものである。
本実施形態によるプラグ1は、バヨネット嵌合部(カップリング)10、Oリング20、Cリング30、絶縁体40、外部導体50、ワッシャ(皿ばね)60、固定リング70、保護スリーブ80、中心端子90などから構成される。また、同軸ケーブル100は、中心導体110、誘電体120、シールド線(編組)130、外被140、熱収縮チューブ150などから構成される。
プラグ1は、バヨネット結合機構を有し、手動操作により、プラグ1の開口端(X1方向の端部)をレセプタクルの開口端に対し軸方向に押し込んで右回り方向にひねることにより両者は連結される。この連結された状態からプラグ1を左回り方向にひねって引き抜くことにより両者の連結は解除される。このようにして、プラグ1とレセプタクルは相互に着脱自在に連結(嵌合)される。
バヨネット嵌合部(カップリング)10は、外部導体50の周りに回転可能に取り付けられる筒状の部材であり、ロック溝11、回転操作部12などから構成される。バヨネット嵌合部10の側面の周方向にバヨネット結合機構の、斜め方向に延在するロック溝11が形成されている。バヨネット嵌合部10の後端側(X2方向側)には、バヨネット嵌合部10を回転操作するための、外周面にローレット加工が施された回転操作部12が設けられている。外部導体50の外側に、バヨネット嵌合部10が回転自在に被せて装着される。また、レセプタクルとの嵌合時に、バヨネット嵌合部10の内側と外部導体50の外側の間の相手側外部導体収容部13に、レセプタクルの外部導体が挿入される。
Oリング20は、防塵用及び防水用のゴム製のリング状の部材であり、外部導体50のフランジ54の横のOリング収容溝55内に収容される。
Cリング30は、金属製(ベリリウム銅、ステンレス等)の帯状の弾性部材(補強バネ)であり、外部導体50の先端側の内壁に形成されたCリング収容溝52に嵌め込まれる。Cリング30は、少なくとも先端側の端面が波目加工(多点接触加工)された波目加工部31、凹凸状の隙間を形成する切欠き部32などを有する。このように、Cリング30に波目加工を施すことにより、Cリング30の先端側が部分的に外部導体50の内壁と接触し、Cリング30と外部導体50との接触が、点接触となり、同軸ケーブルを垂直方向に引っ張ってコジリが生じた場合であっても、接触が安定化し、電気的特性が向上する。
絶縁体40は、円筒状の部材であり、外部導体50と中心端子90との間に位置する。絶縁体40は、絶縁体外部導体50内に収容され、その中心軸上の孔に中心端子90が挿入される。
外部導体50は、円筒状の金属製の導電性部材であり、円凸状の多数の外部コンタクト(当接部)51、Cリング30を収容するためのCリング収容溝52、スリ割53、フランジ54、フランジ54に形成されたOリング収容溝55、後端側(X2方向)の外周面に形成された滑り止め56などを有する。
外部コンタクト51は、先端側(嵌合側、X1方向)の外壁に形成されており、外側に突出した曲面の突出形状を有する。相手側コネクタであるレセプタクルと嵌合するときに、レセプタクルの外部導体と外部コンタクト51が接触して電気的に接続される。
また、外部導体50の内周面には、絶縁体40と接触する部分に、絶縁体40を固定するための突起状の前方圧入部57及び後方圧入部58が形成されており、前方圧入部57及び後方圧入部58は、軸方向(X12方向)において、中心端子90の前方圧入部91及び後方圧入部92の間にそれぞれ形成されている。
固定リング70は、段差を有するリング状の部材であり、組み立て時に、バヨネット嵌合部10の右側の端部が内側に折り曲げられ、バヨネット嵌合部10が、中心軸に対して回転可能に、かつ前後方向(X1及びX2方向)に対してスライド移動可能に、固定リング70に係止される。
保護スリーブ80は、筒状の部材であり、組み立て時に、同軸ケーブル100のシールド線130の周りに保護スリーブ80を被せて圧着して固定するものである。
次に、図4により、外部導体50のCリング収容溝52の構造を詳細に説明する。図4は、図3に示す外部導体の嵌合部分の部分断面図の拡大図である。図4に示すように、Cリング収容溝52は、外部導体50の先端側(X1方向)の内周面に沿って形成された窪みである。また、Cリング収容溝52の先端部には、先端側(X1方向)の内径が後端側(X2方向)の内径より小さくなるような斜面59が内周面に沿って形成されている。斜面59は、先端側が内側に傾斜している。また、Cリング収容溝52に形成された斜面59の後端側(X2方向)の終了位置69は、外部コンタクト51の後端側の終了位置68より後端側(X2方向)に位置する。
Cリング30がCリング収容溝52に収容された状態で、Cリング30の内面と、外部導体50の内面とが略同一平面上にある(すなわち、面一となる)。また、Cリング収容溝52は、外部導体50の内周面を打ち出して形成されてもよい。また、Cリング収容溝52の先端部に加えて、Cリング収容溝52の後端部にも後端側(X2方向)の内径が先端側(X2方向)の内径より小さくなるような斜面を形成してもよい。このように、Cリング収容溝52に斜面を形成することにより、Cリング30の端部外周が外部導体50の内壁と接触し、Cリング30と外部導体50との接触が、線接触又は点接触となり、同軸ケーブルを垂直方向に引っ張ってコジリが生じた場合であっても、接触が安定化し、電気的特性が向上する。
次に、図5により、中心端子90の構造を詳細に説明する。図5は、中心端子の構成を示す拡大図である。中心端子90は、金属製の針状の部材であり、外部導体50の中心軸上に位置する。中心端子90は、絶縁体40に固定するための突起状の前方圧入部91及び後方圧入部92、前方圧入部の切欠き部93、後方圧入部の切欠き部94、半田孔95、中心導体接続部96、圧入時のストッパとしての圧入ストッパ97などを有する。
前方圧入部91及び後方圧入部92は、中心端子90の外周面に突起状に形成され、絶縁体40と接触する部分の両端部分にそれぞれ形成されている。また、後方圧入部92の方が前方圧入部91よりも径方向に大きい。前方圧入部91及び後方圧入部92は、軸方向(X12方向)において、外部導体50の前方圧入部57及び後方圧入部58の外側に、それぞれ形成されている。前方圧入部57,91及び後方圧入部58,92の存在により、絶縁体40のガタツキが少なくなり、コジリに強くなる。また、前方圧入部57と前方圧入部91との位置、後方圧入部58と後方圧入部92との位置を円周方向にずらすことにより(例えば90度ずらす)、圧入時にお互いに干渉しなくなり組み立てが容易になり、絶縁体40の径(内径と外径の間)を一定に保持することができ、インピーダンス整合の安定化が図れる。また、前方圧入部91及び後方圧入部92の存在により、図2に示すように、中心導体90の外周と絶縁体40の内周との間に僅かな空気層を安定的に設けることができる。
また、中心端子90の後端側(X2方向)の中心導体接続部96には、溝が形成され、同軸ケーブル100の中心導体110がその溝に挿入され、半田孔95を利用して半田付けされる。また、相手側コネクタであるレセプタクルと嵌合するときに、レセプタクルの中心端子と中心端子90が接触して電気的に接続される。
図6は、Cリングの他の構成の一例を示す斜視図である。前記実施形態では、Cリング30は、少なくとも先端側の端面が波目加工されていたが、図6に示すように、Cリング30aの外側表面をローリング加工することにより、前記実施の形態と同様の効果を奏することができる。すなわち、ローレット加工された表面の凸部33が外部導体50の内壁と接すので、線接触又は点接触となり、同軸ケーブルを垂直方向に引っ張ってコジリが生じた場合であっても、接触が安定化し、高周波特性が向上する。また、ローレット加工のパターンは、平目、編目などの多数の凹凸が存在するものであればよい。また、ローレット加工は、表面全体ではなく、先端側のみであってもよい。
したがって、本実施形態の電気コネクタによれば、Cリング収容溝の先端部に、先端側の内径が後端側の内径より小さくなるような斜面が形成されているため、線接触又は多点接触となり、接触が安定化し、コジリなどがあっても、高周波数特性が向上する。
また、本実施形態の電気コネクタによれば、Cリングが波目加工又はローレット加工されているので線接触又は多点接触となり、接触が安定化し、コジリなどがあっても、高周波数特性が向上する。
以上、本発明者によってなされた発明をその実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
例えば、前記実施の形態においては、BNC同軸コネクタについて説明したが、これに限定されるものではなく、他の電気コネクタについても適用可能である。
本発明は、計測用、通信用、映像信号用、医療機器用の電気コネクタに適用可能である。
1 プラグ
10 バヨネット嵌合部(カップリング)
11 ロック溝
12 回転操作部
13 相手側外部導体収容部
20 Oリング
30 Cリング
31 波目加工部
32 切欠き部
33 凸部
40 絶縁体
50 外部導体
51 外部コンタクト(当接部)
52 Cリング収容溝
53 スリ割
54 フランジ
55 Oリング収容溝
56 滑り止め
57 前方圧入部
58 後方圧入部
59 斜面
60 ワッシャ
68 終了位置
69 終了位置
70 固定リング
80 保護スリーブ
90 中心端子
91 前方圧入部
92 後方圧入部
93 前方圧入部の切欠き部
94 後方圧入部の切欠き部
95 半田孔
96 中心導体接続部
97 圧入ストッパ
100 同軸ケーブル
110 中心導体
120 誘電体
130 シールド線(編組)
140 外被
150 熱収縮チューブ

Claims (8)

  1. 円筒状の外部導体と、
    前記外部導体の中心軸上に位置する中心端子と、
    前記外部導体と前記中心端子との間に位置する絶縁体と、
    前記外部導体の内側に位置する帯状のCリングと、を備える電気コネクタであって、
    前記外部導体の内周面の先端側には、前記Cリングを収容するための収容溝が形成されており、
    前記収容溝の先端部に、先端側の内径が後端側の内径より小さくなるような斜面が形成されている、電気コネクタ。
  2. 前記Cリングは、先端側の端面が波目加工されている、請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 前記外部導体の外周面の先端部には、相手側コネクタの外部導体と接触するための当接部が形成されており、
    前記当接部は、外側に突出している、請求項1又は2に記載の電気コネクタ。
  4. 前記当接部の突出形状は曲面であり、
    前記収容溝に形成された斜面の後端側の終了位置は、前記当接部の後端側の終了位置より、後端側にある、請求項3に記載の電気コネクタ。
  5. 前記Cリングが前記収容溝に収容された状態で、前記Cリングの内面と、前記外部導体の内面とが略同一平面上にある、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電気コネクタ。
  6. 前記収容溝は、前記外部導体の内周面を打ち出して形成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の電気コネクタ。
  7. 前記中心端子の外周面には、前記絶縁体と接触する部分に、第1及び第2の突起が形成されており、
    前記第1及び第2の突起は、前記絶縁体の先端部及び後端部の付近に形成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の電気コネクタ。
  8. 前記外部導体の内周面には、前記絶縁体と接触する部分に、第3及び第4の突起が形成されており、
    前記第3及び第4の突起は、軸方向において前記第1及び第2の突起の間に形成されている、請求項7に記載の電気コネクタ。
JP2017217299A 2017-11-10 2017-11-10 電気コネクタ Active JP6951200B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017217299A JP6951200B2 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 電気コネクタ
US16/175,402 US10454195B2 (en) 2017-11-10 2018-10-30 Electrical connector
CN201811330528.XA CN109768446B (zh) 2017-11-10 2018-11-09 电连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017217299A JP6951200B2 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019087517A JP2019087517A (ja) 2019-06-06
JP6951200B2 true JP6951200B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=66432470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017217299A Active JP6951200B2 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10454195B2 (ja)
JP (1) JP6951200B2 (ja)
CN (1) CN109768446B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017220303A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 ソニー株式会社 コネクタ装置及び同軸コネクタ
DE102020106244A1 (de) * 2020-03-09 2021-09-09 Md Elektronik Gmbh Steckverbinderanordnung zum Verbinden eines Kabels mit einem elektrischen Bauelement

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136785U (ja) * 1974-04-26 1975-11-11
JPS555472U (ja) * 1978-06-27 1980-01-14
JPH0371579A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Hitachi Ltd ソケット
US5131862A (en) * 1991-03-01 1992-07-21 Mikhail Gershfeld Coaxial cable connector ring
US5145412A (en) * 1991-10-18 1992-09-08 Foxconn International, Inc. Filter connector
US5938465A (en) * 1997-10-15 1999-08-17 Palco Connector, Inc. Machined dual spring ring connector for coaxial cable
JP4473367B2 (ja) 1999-08-12 2010-06-02 多治見無線電機株式会社 防水型同軸コネクタ
US6746268B2 (en) * 2001-12-05 2004-06-08 Tyco Electronics Corporation Coaxial cable displacement contact
US6746277B2 (en) * 2001-12-05 2004-06-08 Tyco Electronics Corporation Coaxial cable connector
JP2005108510A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Clarion Co Ltd 多極型高周波同軸コネクタ
JP4036378B2 (ja) * 2004-06-07 2008-01-23 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US7114990B2 (en) * 2005-01-25 2006-10-03 Corning Gilbert Incorporated Coaxial cable connector with grounding member
US7126064B1 (en) * 2005-08-22 2006-10-24 Sami Shemtov Connector for affixing cables within junction boxes
US7234956B2 (en) * 2005-09-02 2007-06-26 Kauffman George M Electrical connector with dual independent coupling means
EP2154758B1 (en) * 2007-06-01 2016-08-03 Murata Manufacturing Co. Ltd. Coaxial connector
JP2010212219A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Komine Musen Denki Kk すり割り外部コンタクト先端内径または外径側に接触リングを装着した同軸コネクタ。
US8047872B2 (en) * 2009-07-22 2011-11-01 Corning Gilbert Inc. Coaxial angle connector and related method
TWI549386B (zh) * 2010-04-13 2016-09-11 康寧吉伯特公司 具有防止進入及改良接地之同軸連接器
JP3163289U (ja) * 2010-07-26 2010-10-07 廣東明家科技股▲分▼有限公司 プラグの共軸回動導電機構
JP5088427B2 (ja) * 2011-03-02 2012-12-05 第一精工株式会社 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
US9444156B2 (en) * 2011-11-30 2016-09-13 Perfectvision Manufacturing, Inc Coaxial connector grounding inserts
DE102011056466A1 (de) * 2011-12-15 2013-06-20 Telegärtner Karl Gärtner GmbH Koaxial-Steckverbinderanordnung
US9633765B2 (en) * 2012-10-11 2017-04-25 John Mezzalingua Associates, LLC Coaxial cable device having a helical outer conductor and method for effecting weld connectivity
US9287659B2 (en) * 2012-10-16 2016-03-15 Corning Optical Communications Rf Llc Coaxial cable connector with integral RFI protection
JP5772900B2 (ja) * 2013-08-08 2015-09-02 第一精工株式会社 同軸型電気コネクタ
JP2016149336A (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 矢崎総業株式会社 ピン端子、端子群及びコネクタ
US9554635B1 (en) * 2015-07-08 2017-01-31 Li-Mei Liu Eyeliner pencil having two application heads
US10211547B2 (en) * 2015-09-03 2019-02-19 Corning Optical Communications Rf Llc Coaxial cable connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019087517A (ja) 2019-06-06
CN109768446B (zh) 2021-08-06
US20190148867A1 (en) 2019-05-16
CN109768446A (zh) 2019-05-17
US10454195B2 (en) 2019-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10553977B2 (en) Electrical plug connector
US7744383B2 (en) Grounded connector
US10594104B2 (en) Method for producing a plug connector
US9941608B2 (en) Plug connector arrangement with compensation sleeve
US8690603B2 (en) Electrical connector with grounding member
JP6951200B2 (ja) 電気コネクタ
US6402550B2 (en) Coaxial cable connector with main body tightly fastened to protective coating
US9033730B2 (en) Coaxial cable connector and method of making same
KR101008265B1 (ko) 동축적 플러그 연결
JPH02216784A (ja) マイクロ波コネクタ
JP2006024499A (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
US11721917B2 (en) Coaxial cable connector for terminating a prepared end of a coaxial cable without a compression tool
JP2018160393A (ja) 電気コネクタ
JP7302315B2 (ja) コネクタ
JP2009238465A (ja) シールド電線付きコネクタ
KR101709293B1 (ko) 동축 커넥터
WO2009104654A1 (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
US20230246350A1 (en) Coaxial connector with grounding and retention
JP5058869B2 (ja) 同軸コネクタ及び同軸コネクタの組み付け方法
US20230291156A1 (en) Enhanced connector post for maintaining a ground path
EP4391237A1 (en) Cable connector
JP2015156282A (ja) 同軸コネクタ
US9071012B1 (en) Coaxial cable connector
JP2000299173A (ja) 同軸プラグコネクタ
CN111740263A (zh) 同轴电缆连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150