JP6949997B2 - 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維 - Google Patents

変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP6949997B2
JP6949997B2 JP2019561619A JP2019561619A JP6949997B2 JP 6949997 B2 JP6949997 B2 JP 6949997B2 JP 2019561619 A JP2019561619 A JP 2019561619A JP 2019561619 A JP2019561619 A JP 2019561619A JP 6949997 B2 JP6949997 B2 JP 6949997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
evoh
mol
vinyl alcohol
modified evoh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019561619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019131460A1 (ja
Inventor
祥玄 小野木
祥玄 小野木
中塚 均
均 中塚
慎也 河角
慎也 河角
貴志 池田
貴志 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Publication of JPWO2019131460A1 publication Critical patent/JPWO2019131460A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6949997B2 publication Critical patent/JP6949997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/30Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising olefins as the major constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/28Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/34Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising unsaturated alcohols, acetals or ketals as the major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F116/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F116/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an alcohol radical
    • C08F116/04Acyclic compounds
    • C08F116/06Polyvinyl alcohol ; Vinyl alcohol
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/086EVOH, i.e. ethylene vinyl alcohol copolymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/50Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyalcohols, polyacetals or polyketals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、例えば、衣類に解れ防止や突き抜け防止などを施すために使用される熱融着性繊維に好適な変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維に関する。
従来、インナーや靴下などの衣類に鋭利物の突き抜け防止性や解れ防止性を付与する目的で、熱融着性繊維を用いて生地を固定する方法が知られている。このような熱融着性繊維としては種々のものが紹介されている。例えば、特許文献1では、100℃以上、150℃以下の軟化点を有するポリエステル系ポリマーからなり、特定の捲縮率を有するホットメルト型バインダーファイバーによって、繊維成形物の繊維相互を有効に接着することができるバインダーファイバーが提案されている。また、特許文献2では、融点が100℃〜160℃である共重合ポリエステルからなりホットメルト接着性繊維であって、後加工に充分耐え、接着後の被接着体のドライクリーニング性、透明性、保形性、風合いにも優れる繊維が提案されている。しかし、特許文献1及び2の熱融着性繊維では、高温高圧染色やスチームアイロンなどの100℃を超える温度での熱処理を施さなければ、接着繊維を融着させて硬化させることができず、生地の風合いを損ねる点で使用範囲が限られてしまう問題があった。
上記の問題点の改善として、特許文献3では、エチレン−ビニルアルコール共重合体(以下、EVOHと略することがある。)であって、例えば、下記構造単位(I)のような変性成分を0.3〜40モル%含有する、エチレン含有量5〜55モル%の変性エチレン−ビニルアルコール共重合体からなる複合繊維によって、吸着性、着用感に優れ、融着性と強度の優れた複合繊維が得られることが提案されている。
Figure 0006949997

しかしながら上記の変性EVOH繊維は衣類への使用を意図していないため、変性EVOH繊維において、例えば、ポリエステル繊維やポリアミド繊維と合わせた生地のセット時に過剰な生地の収縮が起こる問題があった。また、分子鎖に変性成分を多く含む場合は、特に高温多湿環境下での保管時において、徐々に繊維の収縮が進行することによる端糸の潜りこみ、および繊維間の膠着の発生による解舒性悪化の問題があった。
特開昭57−66117号公報 特開昭57−21513号公報 特開2004−162189号公報
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、100℃以下で融着処理が可能であるにもかかわらず、高温多湿環境下での保管性に優れ、ポリエステル繊維やポリアミド繊維と合わせた生地のセット時に融着しつつ、生地に対して適度な収縮を付与できる変性EVOH繊維を提供することを目的とするものである。
すなわち、本発明は以下の構成からなる。
本発明は、下記構造単位(I)を0.1〜10モル%含有し、エチレン含有量が5〜55モル%である変性エチレン−ビニルアルコール共重合体を含み、結晶化度が25〜50%であることを特徴とする、変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維である。
Figure 0006949997

(式中、R、R、R及びRは、水素原子、炭素数1〜10の脂肪族炭化水素基、炭素数3〜10の脂環式炭化水素基又は炭素数6〜10の芳香族炭化水素基を表す。R、R、R及びRは同じ基でも良いし、異なっていても良い。また、RとRとは結合していても良い。またR、R、R及びRは水酸基、カルボキシル基又はハロゲン原子を有していても良い。)
また、前記変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維において、結晶子サイズが30〜50Åであってもよい。
また、前記変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維において、融点が60〜160℃であってもよい。
前記変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維は、紡糸時の溶融段階において、前記変性エチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂と、前記構造単位(I)を含有しないエチレン含有量が5〜55モル%である未変性エチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂とを、樹脂供給ホッパー内に不均一に供給することを特徴とする製造方法で、製造してもよい。
さらに本発明は、前記変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維を含む、繊維構造体であってもよい。
本発明によれば、高温多湿環境下での保管性に優れるとともに、100℃以下の低温での融着処理を実現し、かつ織編地等のセット時に過剰な生地の収縮を起こさない、程良い収縮性と融着性を兼ね備えた変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維を提供することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の変性EVOH繊維は、変性成分を0.1〜10モル%含有し、エチレン含有量が5〜55モル%である変性エチレン−ビニルアルコール共重合体を含み、結晶化度が25〜50%であることが重要である。特定の変性成分量とすることで、紡糸性に優れるとともに、EVOHの結晶化度及び融点を制御でき、低温での熱処理においても十分な融着性を発揮させることができる。さらに、優れた融着性を有する該繊維を用いて繊維構造物(例えば、織編物)を製造することにより、熱処理時の寸法安定性が良く、繊維構造物を構成する繊維同士を強固に融着させることができるため、突き抜け防止や解れ防止が施された繊維構造物を提供することが可能になる。
(変性EVOH)
本発明で使用する変性エチレン−ビニルアルコール共重合体は、下記構造単位(I)を0.1〜10モル%含有し、エチレン含有量が5〜55モル%である変性エチレン−ビニルアルコール共重合体を用いることが重要である。
Figure 0006949997

(式中、R、R、R及びRは、水素原子、炭素数1〜10の脂肪族炭化水素基(アルキル基又はアルケニル基など)、炭素数3〜10の脂環式炭化水素基(シクロアルキル基、シクロアルケニル基など)、炭素数6〜10の芳香族炭化水素基(フェニル基など)を表す。R、R、R及びRは同じ基でもよいし、異なっていても良い。また、RとRとは結合していてもよい(ただし、R及びRがともに水素原子の場合は除かれる)。また上記のR、R、R及びRは他の基、例えば、水酸基、カルボキシル基、ハロゲン原子などを有していてもよい。)
前記構造単位(I)において、前記R及びRがともに水素原子であることが好ましい。より好ましくは、前記R及びRがともに水素原子であり、前記R及びR4のうち、一方が炭素数1〜10の脂肪族炭化水素基であって、かつ他方が水素原子である。さらに好ましくは、前記脂肪族炭化水素基がアルキル基又はアルケニル基である。特に好ましくは、前記R及びRがともに水素原子であり、前記R及びRのうち、一方がメチル基又はエチル基であり、他方が水素原子である。それにより、ポリエステル繊維やポリアミド繊維等に融着しやすい繊維を得られることができる。
また、前記R及びRのうち、一方が(CHOHで表される置換基(ただし、i=1〜8の整数)であり、他方が水素原子であることが好ましい。前記の(CH)iOHで表される置換基において、i=1〜4の整数であることがより好ましく、i=1又は2であることがさらに好ましく、i=1であることが特に好ましい。それにより、ポリエステル繊維やポリアミド繊維等に融着しやすい繊維が得られる。
本発明で使用する変性EVOHに含まれる前記構造単位(I)は0.1〜10モル%の範囲内であることが必要である。構造単位(I)は、0.5モル%以上であることが好ましく、2モル%以上であることがより好ましく、3モル%以上であることがさらに好ましい。一方、構造単位(I)は、9モル%以下であることが好ましく、6モル%以下であることがより好ましく、5モル%以下であることがさらに好ましい。含まれる構造単位(I)の量が上記の範囲内にあることで、紡糸性に優れるとともに、融着性に優れた複合繊維を得ることができる。前記構造単位(I)が0.1モル%未満であれば、融着性が悪くなり、また10モル%を超えると、高変性量による弾性回復率の高さから紡糸性に劣るだけでなく、得られた繊維の融点と結晶化度が低くなり、該繊維を保管する際に繊維間で膠着が発生し、保管性に劣る。
本発明で使用する変性EVOHのエチレン含有量は5〜55モル%であることが必要である。良好な紡糸性を得る観点からは、変性EVOHのエチレン含有量はより好適には15モル%以上であり、さらに好適には25モル%以上である。一方、良好な融着性と保管性を得る観点からは、変性EVOHのエチレン含有量はより好適には50モル%以下であり、さらに好適には45モル%以下である。エチレン含有量が5モル%未満の場合は溶融成形性が悪化し、紡糸性が悪くなる。また、55モル%を超えると樹脂が過剰に疎水性になりすぎるため、ポリエステル繊維やポリアミド繊維との融着性が悪くなる。
変性EVOHを構成する、前記構造単位(I)及びエチレン単位以外の構成成分は、主としてビニルアルコール単位である。このビニルアルコール単位は、通常、原料のEVOHに含まれるビニルアルコール単位のうち、下記で説明する一価エポキシ化合物と反応しなかったビニルアルコール単位である。また、EVOHに含まれることがある未ケン化の酢酸ビニル単位は、通常そのまま変性EVOHに含有される。変性EVOHは、これらの構成成分を含有するランダム共重合体であることが、NMRの測定や融点の測定結果からわかった。さらに、本発明の目的を阻害しない範囲内で、その他の構成成分を含むこともできる。
変性EVOHの好適なメルトフローレート(MFR)(190℃、2160g荷重下)は0.1〜30g/10分であり、より好適には0.3〜25g/10分、更に好適には0.5〜20g/10分である。但し、融点が190℃付近あるいは190℃を超えるものは2160g荷重下、融点以上の複数の温度で測定し、片対数グラフで絶対温度の逆数を横軸、MFRの対数を縦軸にプロットし、190℃に外挿した値で表す。
上記の変性EVOHを製造する方法は特に限定されないが、例えば、エチレン−ビニルアルコール共重合体と分子量500以下の一価エポキシ化合物とを反応させることにより、変性EVOHを得ることができる。
本発明で変性EVOHの原料として用いられるEVOHとしては、エチレン−ビニルエステル共重合体をケン化して得られるものが好ましい。EVOHの製造時に用いるビニルエステルとしては酢酸ビニルが代表的なものとして挙げられるが、その他の脂肪酸ビニルエステル(プロピオン酸ビニル、ピバリン酸ビニルなど)も使用できる。また、本発明の目的が阻害されない範囲であれば、他の共単量体、例えば、プロピレン、ブチレン、イソブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテンなどのα−オレフィン;(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチルなどの不飽和カルボン酸又はそのエステル;ビニルトリメトキシシランなどのビニルシラン系化合物;不飽和スルホン酸又はその塩;アルキルチオール類;N−ビニルピロリドンなどのビニルピロリドン等を共重合することもできる。
前記EVOHのビニルエステル成分のケン化度は好ましくは90%以上である。ビニルエステル成分のケン化度は、より好ましくは95%以上であり、さらに好ましくは98%以上であり、最適には99%以上である。ケン化度が90%未満では、熱安定性が不十分となり、劣化物が発生しやすくなって工程通過性が悪化するおそれがある。なおここで、EVOHがケン化度の異なる2種類以上のEVOHの配合物からなる場合には、配合重量比から算出される平均値をケン化度とする。なお、EVOHのエチレン含有量及びケン化度は、核磁気共鳴(NMR)法により求めることができる。
前記EVOHの固有粘度は0.06L/g以上であることが好ましい。EVOHの固有粘度はより好ましくは0.07〜0.2L/gの範囲内であり、さらに好ましくは0.075〜0.15L/gであり、特に好ましくは0.080〜0.12L/gである。EVOH(A)の固有粘度が0.06L/g未満の場合、紡糸性、延伸性及び強度が低下するおそれがある。また、EVOHの固有粘度が0.2L/gを越える場合、紡糸性、延伸性が悪化するとともに劣化物が発生しやすくなるおそれがある。
前記EVOHの好適なメルトフローレート(MFR)(190℃、2160g荷重下)は0.1〜30g/10分であり、より好適には0.3〜25g/10分、更に好適には0.5〜20g/10分である。但し、融点が190℃付近あるいは190℃を超えるものは2160g荷重下、融点以上の複数の温度で測定し、片対数グラフで絶対温度の逆数を横軸、MFRの対数を縦軸にプロットし、190℃に外挿した値で表す。MFRの異なる2種以上のEVOHを混合して用いることもできる。
前記EVOHと反応させる分子量500以下の一価エポキシ化合物は、一価のエポキシ化合物であることが重要である。すなわち、分子内にエポキシ基を一つだけ有するエポキシ化合物でなければならず、二価又はそれ以上の、多価のエポキシ化合物を用いた場合は、本発明の効果を奏することができない。ただし、一価エポキシ化合物の製造工程において、ごく微量に多価エポキシ化合物が含まれることがある。本発明の効果を阻害しない範囲であれば、ごく微量の多価エポキシ化合物が含まれる一価のエポキシ化合物を、本発明における分子量500以下の一価エポキシ化合物として使用することも可能である。
前記一価エポキシ化合物としては、炭素数が2〜8のエポキシ化合物が特に好ましい。化合物の取り扱いの容易さ、及びEVOHとの反応性の観点からは、一価エポキシ化合物の炭素数は炭素数が2〜6が好ましく、炭素数が2〜4がより好ましい。EVOHとの反応性、及び原料コストなどの観点からは、1,2−エポキシブタン、2,3−エポキシブタン、エポキシプロパン、エポキシエタン及びグリシドールが好ましく、なかでもエポキシプロパンがより好ましい。
前記EVOHと前記一価エポキシ化合物とを反応させることにより変性EVOHが得られる。このときの、EVOH及び一価エポキシ化合物の好適な混合比は、EVOHが100重量部に対して、一価エポキシ化合物が1〜50重量部であり、さらに好適には2〜40重量部であり、特に好適には5〜35重量部である。
EVOHと分子量500以下の一価エポキシ化合物とを反応させることにより、変性EVOHを製造する方法は特に限定されないが、EVOHと一価エポキシ化合物とを溶液で反応させる製造法、及びEVOHと一価エポキシ化合物とを押出機内で反応させる製造法などが好適な方法として挙げられる。
(変性EVOH繊維)
本発明の変性EVOH繊維は、結晶化度が25〜50%であることが重要である。結晶化度が25%未満では、繊維中において非晶部の割合が多くなるため、得られる繊維の紡糸性が悪化するだけでなく、繊維の収縮率が高くなるため、繊維構造体の寸法安定性が悪くなる。また、50%より大きい場合は、繊維中において結晶部の割合が多いため、得られる繊維の収縮が小さく、また融着させるための熱処理温度が高くなるため好ましくない。
即ち、25〜50%の結晶化度を有する変性EVOH繊維を用いた繊維構造物(例えば、織編物)を製造することにより、熱水やスチームにて熱処理を行う際に低温処理で十分な融着性を確保できる上、寸法安定性が良く、後工程での工程通過性が悪化するといったトラブルによる製品の欠点を減らすことが可能となる。なお、変性EVOH繊維の結晶化度は、27%以上が好ましく、29%以上がより好ましい。また、45%以下が好ましく、40%以下がより好ましい。また、変性EVOH繊維の結晶化度は、後述する実施例に記載の測定方法により算出される。
更に、本発明の変性EVOH繊維は、結晶子サイズが(002)面において30〜50Åであることが好ましい。結晶子サイズが30Å未満では、繊維中に存在する各結晶子の成長が不十分なため熱で配向が崩れやすく、収縮率が大きくなるため繊維構造体の寸法安定性が悪くなる場合がある。また、50Åより大きい場合は、結晶子が大きく繊維中における結晶子の分散性が悪くなるため、大きな斑となって繊維が均一に収縮しない場合がある。
即ち、30〜50Åの結晶子サイズを有する変性EVOH繊維を用いて繊維構造物(例えば、織編物)を製造することにより、熱水やスチームにて熱処理を行う際に低温処理で十分な融着処理と適度な収縮を付与することができる。
前記変性EVOH繊維の融点は60〜160℃であることが好ましい。より好適には60〜155℃である。変性EVOHの融点を160℃以下にすることによって、紡糸温度を低くすることができ、樹脂の劣化を防ぎつつ、紡糸性を向上させることが可能となるだけでなく、低温での熱融着が可能となる。また、融点を60℃以上にすることによって、高温多湿環境下でも繊維間で膠着することがなく、保管性に優れた繊維を得ることができる。
本発明の変性EVOH繊維は、前述した変性量と結晶化度を有する限り、その製造方法は限定されない。例えば、本発明の変性EVOH繊維は、変性EVOHと、その他の熱可塑性樹脂との混合物を含む繊維であってもよい。
このとき、変性EVOHと、その他の熱可塑性樹脂とを含む樹脂組成物は、好適には、1〜99重量%の変性EVOHと1〜99重量%の熱可塑性樹脂とを含むものである。ここで、変性EVOHと配合される熱可塑性樹脂は、特に限定されず、変性構造単位(I)を含有しないEVOH、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ(メタ)アクリル酸エステル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、ポリアクリロニトリル、ポリケトンなどが挙げられる。また、各種の共重合体を使用することもできる。
なかでも、熱可塑性樹脂として、相溶性の観点から構造単位(I)を含有しないエチレン含有量5〜55モル%の未変性EVOHを使用することが好ましい。また、変性EVOHと未変性のEVOHを混錬することで、構造単位(I)の含有量を任意に調整することができる。EVOHとしては、変性EVOHの原料として使用される前述のEVOHと同じものが使用できるが、配合する変性EVOHの組成や、繊維の用途によって適宜選択される。
本発明の変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維において、紡糸時の溶融段階で樹脂供給ホッパー内に不均一に樹脂を供給することが好ましい。具体的には、構造単位(I)を高比率で含有するEVOHペレット(チップ)と構造単位(I)を含有しない未変性EVOHペレット(チップ)を任意の比率で供給し、ブレンドする方法である。これにより、繊維内部に構造上の斑を発生させ、融点を上げること、かつ膠着箇所を少なくすることで保管性を改善させるだけでなく、紡糸性改善による収率向上が可能となる。また任意の変性成分に予め混錬したペレットを準備する必要が無いため、生産コスト低下にも繋がる。
本発明で使用する変性EVOH繊維には、必要に応じて各種の添加剤を配合することもできる。このような添加剤の例としては、酸化防止剤、可塑剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤、着色剤、フィラー、あるいは他の高分子化合物を挙げることができ、これらを本発明の作用効果が阻害されない範囲でブレンドすることができる。
本発明の変性EVOH繊維は、通常の溶融紡糸法により紡糸を行うことができ、例えば、低速、中速で溶融紡糸した後に延伸する方法、高速による直接紡糸延伸法、紡糸後に延伸と仮撚を同時に、又は続けて行なう方法等の任意の製造方法で製造することができる。
具体的に説明すると、変性EVOH樹脂組成物を、溶融押出し機で溶融し、溶融ポリマー流を紡糸頭に導き、ギヤポンプで計量し、所望の形状の紡糸ノズルから吐出させ、必要に応じて延伸処理などを行い、ついで巻き取ることにより、本発明の繊維を製造することができる。紡糸時の溶融温度は、変性EVOHの融点等により適宜調整されるが、通常150〜300℃程度が好ましい。紡糸ノズルから吐出された糸条は延伸せずにそのまま高速で巻き取るか、必要に応じて延伸される。延伸操作は、通常、ガラス転移点以上の温度において、破断伸度(HDmax)の0.55〜0.9倍の延伸倍率で行われる。延伸倍率が破断伸度の0.55倍未満では十分な強度を有する繊維が安定して得られにくく、破断伸度の0.9倍を超えると断糸しやすくなる。
延伸は紡糸ノズルから吐出された後に、一旦巻き取ってから延伸する場合と、延伸に引き続いて施される場合があるが、本発明においては、いずれでもよい。延伸操作は、通常熱延伸によって行われ、熱風、熱板、熱ローラー、水浴等のいずれを用いて行ってもよい。また、引取り速度は、一旦巻き取ってから延伸処理を行う場合、紡糸直結延伸の一工程で紡糸延伸して巻き取る場合、延伸を行わずに高速でそのまま巻き取る場合で異なるが、大凡500〜6000m/分の範囲で引き取る。500m/分未満では、生産性が劣るし、6000m/分を超えるような超高速では、繊維の断糸が起こりやすい。また、本発明の繊維断面形状は特に限定されず、通常の溶融紡糸の手法を用いてノズルの形状により真円状にも中空にも異型断面にもできる。繊維化や製織化での工程通過性の点からは真円が好ましい。
(繊維構造体)
本発明の変性EVOH繊維は、各種の繊維構造物(繊維集合体)として用いることができる。ここで、「繊維構造物」とは、本発明の変性EVOH繊維のみからなるマルチフィラメント糸、紡績糸、織編物、不織布、紙、人工皮革、及び詰物材や、本発明の変性EVOH繊維を一部に使用してなる織編物や不織布、例えば、天然繊維、化学繊維、合成繊維、半合成繊維など他の繊維との交編織布、混紡糸、混繊糸、合撚糸、交絡糸や縮糸などの加工糸として用いた織編物、混綿不織布、繊維積層体などであってもよい。
以下、実施例にて本発明をさらに詳しく説明するが、これらの実施例によって本発明は何ら限定されるものではない。
(実施例1)
(変性EVOH繊維の作製)
変性EVOH樹脂として、エチレン含有量32モル%、ケン化度99.9%の8モル%変性EVOH(但し、構造単位(I)において、R及びRがともに水素原子であり、R及びRのうち一方がメチル基であって、且つ他方が水素原子である。)((株)クラレ製「EX854」)を、押出機を使用して220℃で溶融し、紡糸パックに導き、孔径0.25mm、ホール数12のノズルから紡糸金口温度230℃で吐出させ繊維を紡糸ノズルより吐出させた。次いで、紡糸口金より吐出された糸条を、長さ1.0mの横吹付け型冷却風装置により冷却した後、紡糸油剤として、水を含まない制電剤成分と平滑剤成分からなるものを用いて付与した。次いで、ローラーを介して、2000m/分の引取り速度で巻き取り、78dtex/12フィラメントの本実施例の変性EVOH繊維を得た。以下の評価結果を表1に示す。
(結晶化度測定)
作製した変性EVOH繊維の結晶化度を測定した。なお、変性EVOH繊維の結晶化度は、以下の測定装置、測定条件により測定した。
測定装置:ブルカーエイエックスエス社製、二次元検出器搭載X線回折装置「D8 Discover with GADDS」
検出器:2次元PSPC・Hi−STAR
測定条件:電流=110mA、電圧=45kV、カメラ距離=15cm、コリメーター径=0.3mm、露光時間=1800sec、2θ軸=22°、ω軸=11°、χ軸=90°(赤道線)・0°(子午線)なお、サンプルはヤーン1本とし、赤道線をサンプルの垂直方向に、子午線をサンプルの水平方向になるようχ軸の角度を調整した。
次いで、上記方法で得られた子午線方向の2次元データを以下の条件で、方位角方向のX線回折強度曲線に変換した。
2θ=4.5〜38.0°、χ=−135〜−45°、ステップ幅=0.02°
そして、上記方法で得られた強度図のピークから、ピーク分離法により以下の条件で、非晶部と結晶部のピーク面積を算出した。
非晶ピーク初期値:ピーク位置=19.0°、形定数=0.9、非対称=−0.6、半値幅=4.74
結晶ピーク:ピーク位置=20.6°、35.4°(2本)
結晶ピークの高さ、形定数、半値幅を可変としてフィッティングし、次に非晶ピークの高さ、形定数、非対称、半値幅を可変としてフィッティングし、さらに全ピークの2θを可変としてフィッティングした。上記の一連のフィッティングを数回繰り返し、各ピークの面積値を確定した。得られたピーク面積値をもとに、以下の式(1)を用いて結晶化度を算出した。
[数1]
結晶化度(%)=(結晶ピーク面積)/(結晶ピーク面積+非晶ピーク面積)×100 (1)
(結晶子サイズ測定)
変性EVOH繊維の結晶子サイズは、以下の測定装置、測定条件により測定した。
測定装置:ブルカーエイエックスエス社製、二次元検出器搭載X線回折装置「D8 Discover with GADDS」
検出器:2次元PSPC・Hi−STAR
測定条件:電流=110mA、電圧=45kV、カメラ距離=15cm、コリメーター径=0.3mm、露光時間=1800sec、2θ軸=22°、ω軸=11°、χ軸=90°(赤道線)・0°(子午線)
なお、サンプルはヤーン1本とし、赤道線をサンプルの垂直方向に、子午線をサンプルの水平方向になるようχ軸の角度を調整した。
次いで、上記方法で得られた子午線方向2θ=75deg付近に観測される回折ピークを用いて(002)面においる結晶子サイズを見積もった。具体的には、ピーク値と半値幅より、シェラーの式から算出した。
(融点測定)
JIS K 7121に準じて、島津製作所製 示差走査熱量計(DSC−60)にて、昇温速度10℃/分で測定した。温度の校正にはインジウムと鉛を用いた。2ndランのチャートから前記JISにおける融解ピーク温度(Tpm)を求め、これを融点とした。
(紡糸性)
変性EVOH繊維の紡糸条件において、ノズルから出た繊維の断糸回数から以下の基準で紡糸性を評価した。
◎:4時間のランニングにて断糸が発生しなかった
○:4時間のランニングにて断糸回数が1〜2回
△:4時間のランニングにて断糸回数が3〜5回
×:4時間のランニングにて断糸回数が6回以上
(保管性)
作製した変性EVOH繊維を1kg巻き取ったボビンを、温度60℃、湿度80%の環境下で2週間放置後、繊維束間の膠着度合いを以下の基準で評価した。
◎:繊維束間の膠着が無く、解舒時に引掛りを感じられず、解舒可能である。
○:繊維束間に僅かに膠着が発生しているが、解舒時に引掛りは感じられず、解舒可能である。
△: 繊維束間に膠着が発生しており、解舒時に引掛りは感じられるが、解舒可能である。
×:繊維束間の膠着が著しく発生し、解舒時に毛羽が発生し、解舒不可能である。
(低温融着性評価)
作製した変性EVOH繊維と、84dtex/24フィラメントのナイロン−6繊維(還元粘度1.80dL/g(オルソクロロフェノール中濃度1g/dL、30℃))とを合糸後、筒編み機を用いて丸編地とした。これを80℃の熱水で10分、110℃のスチームで1分処理を行った後、以下の機器と条件にて解舒強さ(単位mN)を求め、変性EVOH繊維の融着性評価を実施した。概して、下記の測定条件において解舒強さが100mN以上であれば、一般的な解れ止めとして使用可能であり、300mN以上であれば用途を選ばず使用可能であると判断した。
測定機器:エー・アンド・デイ社製 テンシロンRTG−1250
測定条件:チャック間=50mm、引速=300mm/min、n=5
なお、融着性は以下の基準で評価した。
◎:解舒強さが、300mN以上〜測定限界(解舒されない)である
○:解舒強さが、100mN以上、300mN未満である
×:解舒強さが、0mN以上、100mN未満である
(収縮率)
作製した変性EVOH繊維を温度22℃、湿度65%の環境下で24時間放置し調湿後、かせ取りし0.3mg/dtex荷重下にて測定した糸の長さを「処理前の糸の長さ」とした。その後、0.5mg/dtex荷重下にて、30分間、90℃の熱水で処理し、脱水冷却した後に0.3mg/dtex荷重下にて測定した糸の長さを「処理後の糸の長さ」とした。
そして、下記の式(2)により変性EVOH繊維の収縮率を算出した。概して、上記の測定条件において収縮率が80%以下、より好ましくは70%以下であれば、該繊維を挿入した布帛の寸法安定性が良好になり、また、収縮率が6%以上、より好ましくは8%以上であれば、該繊維を挿入した生地が締まり融着繊維により目が詰まるため融着性能が向上する。
[数2]
収縮率(%)=((処理前の糸の長さ)−(処理後の糸の長さ))/(処理前の糸の長さ)×100 (2)
(実施例2)
変性EVOH樹脂として、エチレン含有量44モル%、ケン化度99.9%の6モル%変性EVOH(但し、構造単位(I)において、R及びRがともに水素原子であり、R及びRのうち一方がメチル基であって、且つ他方が水素原子である。)((株)クラレ製「EX861B」)を、実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した結果を表1に示す。
(実施例3)
変性EVOH樹脂(A成分)として、エチレン含有量44モル%、ケン化度99.9%の6モル%変性EVOH((株)クラレ製「EX861B」)と、EVOH樹脂(B成分)としてエチレン含有量44モル%、ケン化度99.9%のEVOH((株)クラレ製「E―112YS」)とを用いて、重量比でA成分:B成分=5:1の割合でチップブレンドを行い、5モル%変性EVOHを作製した。得られた変性EVOHを実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した結果を表1に示す。
(実施例4)
実施例3において、重量比でA成分:B成分=2:1の割合でチップブレンドを行い、4モル%変性EVOHとしたこと以外は、実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した結果を表1に示す。
(実施例5)
実施例3において、変性EVOH(A成分)として、エチレン含有量32モル%、ケン化度99.9%の6モル%変性EVOH((株)クラレ製「EX854」)に変更し、重量比でA成分:B成分=2:1の割合でチップブレンドを行い、4モル%変性EVOHとしたこと以外は、実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した果を表1に示す。
(実施例6)
エチレン含有量15モル%、ケン化度99.9%のEVOH100重量部とエポキシプロパン7.4重量部とを用いて、溶融混練により変性EVOH(但し、構造単位(I)において、R及びRがともに水素原子であり、R及びRのうち一方がメチル基であって、且つ他方が水素原子である。)を得て、未反応のエポキシプロパンを除去した。得られた変性EVOHは、エチレン含有量15モル%、ケン化度99.9%、構造単位(I)4モル%の変性EVOHであった。この変性EVOHを用いて、実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。そして、実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した結果を表1に示す。
(実施例7)
エチレン含有量25モル%、ケン化度99.9%のEVOH100重量部とエポキシプロパン7.4重量部とを用いて、溶融混練により変性EVOH(但し、構造単位(I)において、R及びRがともに水素原子であり、R及びRのうち一方がメチル基であって、且つ他方が水素原子である。)を得て、未反応のエポキシプロパンを除去した。得られた変性EVOHは、エチレン含有量25モル%、ケン化度99.9%、構造単位(I)4モル%の変性EVOHであった。この変性EVOHを用いて、実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。そして、実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した結果を表1に示す。
(実施例8)
エチレン含有量50モル%、ケン化度99.9%のEVOH100重量部とエポキシプロパン7.4重量部とを用いて、溶融混練により変性EVOH(但し、構造単位(I)において、R及びRがともに水素原子であり、R及びRのうち一方がメチル基であって、且つ他方が水素原子である。)を得て、未反応のエポキシプロパンを除去した。得られた変性EVOHは、エチレン含有量50モル%、ケン化度99.9%、構造単位(I)4モル%の変性EVOHであった。この変性EVOHを用いて、実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。そして、実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した結果を表1に示す。
(実施例9)
実施例3において、重量比でA成分:B成分=1:1の割合でチップブレンドを行い、3モル%変性EVOHとしたこと以外は、実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した結果を表1に示す。
(実施例10)
実施例3において、重量比でA成分:B成分=1:2の割合でチップブレンドを行い、2モル%変性EVOHとしたこと以外は、実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した結果を表1に示す。
(実施例11)
実施例3において、重量比でA成分:B成分=1:5の割合でチップブレンドを行い、1モル%変性EVOHとしたこと以外は、実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した結果を表1に示す。
(実施例12)
エチレン含有量44モル%、ケン化度99.9%、のEVOH((株)クラレ製「E―112YS」)の樹脂ペレット100重量部とエポキシプロパン7.4重量部とを用いて、溶融混練により変性EVOH(但し、構造単位(I)において、R及びRがともに水素原子であり、R及びRのうち一方がメチル基であって、且つ他方が水素原子である。)を得て、未反応のエポキシプロパンを除去した。得られた変性EVOHは、エチレン含有量44モル%、ケン化度99.9%、構造単位(I)4モル%の変性EVOHであった。これを実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した結果を表1に示す。
(比較例1)
エチレン含有量44モル%、ケン化度99.9%のEVOH((株)クラレ製「E―112YS」)を実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、未変性EVOH繊維を得た。実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した結果を表1に示す。
(比較例2)
エチレン含有量44モル%、ケン化度99.9%のEVOH((株)クラレ製「E―112YS」)の樹脂ペレット100重量部とエポキシプロパン27.8重量部とを用いて、溶融混練により変性EVOH(但し、構造単位(I)において、R及びRがともに水素原子であり、R及びRのうち一方がメチル基であって、且つ他方が水素原子である。)を得て、未反応のエポキシプロパンを除去した。得られた変性EVOHは、エチレン含有量44モル%、ケン化度99.9%、構造単位(I)15モル%の変性EVOHであった。この変性EVOHを用いて、実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。そして、実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した結果を表1に示す。
(比較例3)
エチレン含有量3モル%、ケン化度99.9%、のEVOH100重量部とエポキシプロパン7.4重量部とを用いて、溶融混練により変性EVOH(但し、構造単位(I)において、R及びRがともに水素原子であり、R及びRのうち一方がメチル基であって、且つ他方が水素原子である。)を得て、未反応のエポキシプロパンを除去した。得られた変性EVOHは、エチレン含有量3モル%、ケン化度99.9%、構造単位(I)4モル%の変性EVOHであった。この変性EVOHを用いて、実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。そして、実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した。結果を表1に示す。
(比較例4)
エチレン含有量60モル%、ケン化度99.9%、のEVOH100重量部とエポキシプロパン7.4重量部とを用いて、溶融混練により変性EVOH(但し、構造単位(I)において、R及びRがともに水素原子であり、R及びRのうち一方がメチル基であって、且つ他方が水素原子である。)を得て、未反応のエポキシプロパンを除去した。得られた変性EVOHは、エチレン含有量60モル%、ケン化度99.9%、構造単位(I)4モル%の変性EVOHであった。この変性EVOHを用いて、実施例1と同様の方法により押出、巻取を行い、変性EVOH繊維を得た。そして、実施例1と同様にして結晶化度、結晶子サイズ、融点、紡糸性、保管性、融着性、収縮率を評価した。結果を表1に示す。
Figure 0006949997
表1に示すように、実施例1〜12の変性EVOH繊維は、構造単位(I)を0.1〜10モル%含有し、エチレン含有量が5〜55モル%であり、結晶化度が25〜50%である繊維であるため、十分な融着性を有していることが分かる。また紡糸性と保管性も良好であり、特に、実施例3〜5、7〜11の変性EVOH繊維は紡糸性と保管性がより良好であることが分かる。
なお、実施例4の変性EVOH繊維は、チップブレンドを行ったため繊維中の斑が発生し、チップブレンドを行っていない実施例12と比較して紡糸性および保管性に優れる結果であった。また、実施例12に比べて実施例4の融点が高いが、これは、繊維中で樹脂が不均一であり斑が発生していることを示唆している。
一方、比較例1の未変性EVOH繊維は、結晶化度が50%より大きく、繊維の融着性が著しく劣る結果であった。また、比較例2の変性EVOH繊維は、結晶化度が25%より小さいため、紡糸性および保管性が劣る結果であった。比較例3の変性EVOH繊維は、エチレン含有量が少ないため、紡糸性が劣る結果であった。比較例4の変性EVOH繊維は、エチレン含有量が多いため、繊維の融着性が著しく劣る結果であった。
本発明の変性EVOH繊維は、低温での十分な融着性を実現し、かつ高温多湿環境下での保管性に優れ、織編地のセット時に過剰な生地の収縮を起こさない程良い収縮性と融着性を兼ね備えた変性EVOH繊維を提供することができる。特に下着、ストッキング、裏地、靴下などの鋭利物の突き抜け防止、解れ防止用途で優れた性能を発揮する。

Claims (5)

  1. 下記構造単位(I)を0.1〜10モル%含有し、エチレン含有量が5〜55モル%である変性エチレン−ビニルアルコール共重合体を含み、結晶化度が25〜50%であることを特徴とする、変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維。
    Figure 0006949997

    (式中、R、R、R及びRは、水素原子、炭素数1〜10の脂肪族炭化水素基、炭素数3〜10の脂環式炭化水素基又は炭素数6〜10の芳香族炭化水素基を表す。R、R、R及びRは同じ基でも良いし、異なっていても良い。また、RとRとは結合していても良い。またR、R、R及びRは水酸基、カルボキシル基又はハロゲン原子を有していても良い。)
  2. 前記変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維において、結晶子サイズが30〜50Åであることを特徴とする、請求項1に記載の変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維。
  3. 前記変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維において、融点が60〜160℃であることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維。
  4. 紡糸時の溶融段階において、前記変性エチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂と、前記構造単位(I)を含有しないエチレン含有量が5〜55モル%である未変性エチレン−ビニルアルコール共重合体からなる樹脂とを、樹脂供給ホッパー内に不均一に供給することを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維の製造方法。
  5. 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維を含む、繊維構造体。
JP2019561619A 2017-12-26 2018-12-20 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維 Active JP6949997B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017249410 2017-12-26
JP2017249410 2017-12-26
PCT/JP2018/047099 WO2019131460A1 (ja) 2017-12-26 2018-12-20 変性エチレン-ビニルアルコール共重合体繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019131460A1 JPWO2019131460A1 (ja) 2020-11-19
JP6949997B2 true JP6949997B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=67063617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561619A Active JP6949997B2 (ja) 2017-12-26 2018-12-20 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11473218B2 (ja)
EP (1) EP3702497B1 (ja)
JP (1) JP6949997B2 (ja)
CN (1) CN111556912B (ja)
WO (1) WO2019131460A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI668341B (zh) * 2018-11-30 2019-08-11 萬核應用材料有限公司 Adhesive wire drawing process

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551379A (en) * 1979-01-10 1980-01-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Conjugate fiber
JPS6032722B2 (ja) 1980-07-14 1985-07-30 東洋紡績株式会社 ホツトメルト接着性繊維
JPS5766117A (en) 1980-10-07 1982-04-22 Nippon Ester Co Ltd Polyester hot-melt binder fiber
JPS638448A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物
US7811646B2 (en) * 2001-05-14 2010-10-12 Kuraray Co., Ltd. Modified ethylene-vinyl alcohol copolymer and method for the production thereof
JP3826096B2 (ja) 2002-11-11 2006-09-27 株式会社クラレ 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体からなる繊維及び複合繊維
JP5025270B2 (ja) * 2005-01-12 2012-09-12 株式会社クラレ 樹脂組成物及びそれからなるフィルム
JP5006061B2 (ja) * 2006-02-07 2012-08-22 日本合成化学工業株式会社 水溶性ポリビニルアルコール系樹脂製長繊維不織布
JP6148669B2 (ja) * 2012-06-13 2017-06-14 株式会社クラレ エチレン−ビニルアルコール樹脂組成物、多層シート、包装材及び容器
US10077358B2 (en) * 2014-01-31 2018-09-18 Kuraray Co., Ltd. Ethylene-vinyl alcohol copolymer resin composition and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
US11473218B2 (en) 2022-10-18
JPWO2019131460A1 (ja) 2020-11-19
US20200362475A1 (en) 2020-11-19
CN111556912A (zh) 2020-08-18
EP3702497A1 (en) 2020-09-02
WO2019131460A1 (ja) 2019-07-04
EP3702497B1 (en) 2021-09-22
EP3702497A4 (en) 2020-09-02
CN111556912B (zh) 2023-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101259968B1 (ko) 저온 가공성을 가지는 복합 섬유, 이것을 사용한 부직포 및 성형체
AU2005311588A1 (en) Elastic fibers having reduced coefficient of friction
US7238313B2 (en) Thermoplastic constructs with improved softness
JP4487563B2 (ja) 複合繊維
TW564267B (en) Resin composition, monofilament, manufacturing method thereof and fish-line
JP6949997B2 (ja) 変性エチレン−ビニルアルコール共重合体繊維
JP6722032B2 (ja) ポリオレフィン多層フィラメントを含む紡績糸
JP3962582B2 (ja) ポリプロピレン系縫製糸
KR100678500B1 (ko) 폴리에스테르계 잠재권축사 및 그를 이용한 염색얼룩이개선된 신축성 원단
JP2020051023A (ja) 複合糸
US20200071854A1 (en) Multicomponent filaments and articles thereof
WO2020203286A1 (ja) 延伸複合繊維、不織布及び延伸複合繊維の製造方法
JP7275557B2 (ja) 複合繊維およびそれよりなる繊維構造体
JP3951147B2 (ja) 長繊維不織布
JP2780050B2 (ja) 不織布用バインダー繊維
JP2019147927A (ja) 共重合ポリエステル樹脂組成物、ならびにそれを有する可染性ポリオレフィン樹脂組成物および可染性ポリオレフィン樹脂組成物を配する繊維
JP6687201B2 (ja) ポリアミド繊維
JP7048060B2 (ja) 高比重繊維からなるマルチフィラメント糸の製造方法
WO2024048250A1 (ja) パイル布帛、及びその製造方法
JP2533289B2 (ja) ポリエチレンとポリプロピレンとのブレンド構造体からなる繊維
JP6937719B2 (ja) 複合繊維及びそれからなる布帛
JP2768461B2 (ja) ポリエチレンとポリプロピレンのブレンド構造体からなる繊維及びその繊維を用いた不織布
JP2024057771A (ja) 繊維およびその製造方法
JP4704216B2 (ja) 分割型複合短繊維及び短繊維不織布
JPH11279832A (ja) 繊維用ポリプロピレン系樹脂組成物及び繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6949997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150