JP6947864B2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6947864B2
JP6947864B2 JP2020024411A JP2020024411A JP6947864B2 JP 6947864 B2 JP6947864 B2 JP 6947864B2 JP 2020024411 A JP2020024411 A JP 2020024411A JP 2020024411 A JP2020024411 A JP 2020024411A JP 6947864 B2 JP6947864 B2 JP 6947864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
internal
orifice
transverse
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020024411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020133636A (ja
Inventor
フレデリック・グレベール
ヤニック・フールコド
Original Assignee
フォルシア・システム・デシャプモン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルシア・システム・デシャプモン filed Critical フォルシア・システム・デシャプモン
Publication of JP2020133636A publication Critical patent/JP2020133636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6947864B2 publication Critical patent/JP6947864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1684Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D7/1692Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits having a non-circular cross-section with particular pattern of flow of the heat exchange media, e.g. change of flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1615Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits being inside a casing and extending at an angle to the longitudinal axis of the casing; the conduits crossing the conduit for the other heat exchange medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1684Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0091Radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • F28F2009/222Particular guide plates, baffles or deflectors, e.g. having particular orientation relative to an elongated casing or conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • F28F2009/222Particular guide plates, baffles or deflectors, e.g. having particular orientation relative to an elongated casing or conduit
    • F28F2009/226Transversal partitions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は一般に、熱交換器に関し、詳細には、車両排気ラインのための熱交換器に関する。
排気ガスの熱エネルギーを回収するために、燃焼機関を有する車両に熱交換器を搭載することが可能である。
そのような熱交換器は、排気ガスが流れる管を含むことができ、それらの管はエンベロープ内に配置され、エンベロープの内側では、典型的には冷却媒体である流体が循環する。
排気ガスの温度は高く、機関が全負荷で動作している場合、管に入った時点で、典型的には数百℃である。
したがって、冷却媒体が管の上流部分と接触して流れるときに沸騰する危険性がある。冷却媒体が沸騰した場合、気化した冷却媒体はもはや熱交換器を冷却しないので、熱交換器の温度の上昇が観察されることになる。熱交換器の壁の温度の上昇は、熱交換器の破損をも含む熱制約の増大をもたらし、かつ、冷却媒体の著しい劣化を引き起こす。この危険性を制限するために、冷却媒体の循環は適切に制御されなければならない。
このような状況において、本発明は、冷却媒体の循環が適切に制御される熱交換器を提案することを図る。
この目的のために、第1の態様では、本発明は、
− 第1の流体のための複数の流れ管と、
− その中に管が配置される内部空間(internal volume)を区画し、内部空間に開口している第2の流体のための入口および第2の流体のための出口を有し、第2の流体のための入口および第2の流体のための出口が長手方向において互いにオフセットされている、エンベロープと、
− 長手方向において第2の流体の入口と第2の流体の出口との間で内部空間内に配置され、かつ、内部空間を長手方向に次々に配置された複数のチャンバに分割する、少なくとも1つの内部格子であって、各内部格子がオリフィスを有し、管がオリフィス内に係合し、各内部格子が、外部周縁部を有し、外部周縁部の1つのセクションが、エンベロープの内表面とともに第2の流体のための通路を区画し、各通路が、第2の流体が第2の流体の入口から第2の流体の出口に至るまでチャンバを介して迷路のような態様で循環するように配置される、少なくとも1つの内部格子と、
を備える、熱交換器に関する。
したがって、内部格子は、第2の流体に熱交換器の管の入口から出口まで迷路のような態様で循環することを強いるように配置される。したがって、第2の流体は、各チャンバを次々にスイープする。
第1の流体が車両の排気ガスであり、また、第2の流体の入口が開口している第1のチャンバを管の上流部分が横切るように管が配置される場合、管の上流部分は、特に良く冷却される。内部格子は、第2の流体に管の上流部分と接触して循環することを強いる。
熱交換器は、個別にまたは技術的に可能な任意の組合わせで選択される以下の特徴のうちの1つまたは複数を、さらに有し得る:
− 各内部格子に対して、エンベロープは、外側に向かって隆起した領域を有して、内部格子のセクションとともに通路を区画する;
− 各内部格子において、各管と対応するオリフィスの内縁部との間に開口部が配置される;
− 管は、横断方向に細長い断面をそれぞれが有し、また、高さ方向(direction of elevation)において重ね合わせられ、オリフィスの内縁部は、高さ方向において管に当接する横断方向ストリップを支持する;
− 各オリフィスの内縁部は、互いに向かい合って配置された2つの横断方向縁部セクションを有し、各横断方向縁部セクションは、横断方向において互いに離間されたいくつかのストリップを支持する;
− 単一の内部格子のオリフィスは、内部格子の横断方向完全帯(transverse full band)によって隔てられ、横断方向完全帯は、それぞれ、オリフィスの2つの横断方向縁部セクションを画定し、2つの横断方向縁部セクションのストリップは、互い違いに配置される;
− ストリップは、オリフィスの内側に向かって傾けられる;
− 各内部格子の周縁部は、横断方向においてオリフィスの両側で延在する第1および第2の完全帯を有し、第1の完全帯は、外周縁部のセクションを画定し、かつ、第2の完全帯の幅よりも小さい横断方向における幅を有する;
− 交換器は、その全てが同一であるいくつかの内部格子を備え、連続する2つの内部格子は、2つの格子の第1の完全帯が横断方向において反対に回転されるように、長手方向において反対に配向される;
− 第2の流体の出口に最も近い内部格子は、第2の完全帯を第2の流体の出口に向けて回転させた状態で配向され、エンベロープは、第1の完全帯と第2の完全帯との間に配置された外周縁部の中間セクションの向かい側に、外側に向かって隆起した少なくとも1つの中間領域を有する;
− 各内部格子の外周縁部は、エンベロープの内表面に当接する外部ストリップを支持する。
第2の態様では、本発明は、上述の特徴を有する熱交換器を含む排気ラインであって、第1の流体が、排気ガスであり、第2の流体が、排気ガスの熱エネルギーの一部を回収するために提供される冷却媒体である、排気ラインに関する。
管は、直線状の長手方向管であり、第1の流体は、管の上流端部から管の下流端部へ流れ、第2の流体のための入口は、管の上流端部に向かい合って配置され、第2の流体のための出口は、管の下流端部に向かい合って配置されることが、好ましい。
第2の流体のための入口は、管の上流端部が横切る上流チャンバに開口している。
第2の流体のための出口は、管の下流端部が横切る下流チャンバに開口している。
上流チャンバおよび下流チャンバは、一連のチャンバの対向する2つの長手方向端に配置される。
第3の態様では、本発明は、上述の特徴を有する排気ラインを含む車両に関する。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面に言及する単なる例として提供された以下の詳細な説明から、分かるであろう。
本発明による熱交換器の斜視図である。 矢印IIに沿った、図1の熱交換器の長手方向破断図である。 矢印IIIに沿った、図1の熱交換器の破断図である。 図1の熱交換器の管および内部格子の分解組立斜視図である。 図4の内部格子の一部分の拡大図である。 図3の細部VIの拡大破断図である。 図2の矢印VIIに沿った、熱交換器の横断破断図である。
図1に示された熱交換器1は、典型的には車両の排気ラインに組み込まれるように意図されている。車両は、例えば、乗用車、貨物自動車、または2輪車といった、燃焼機関を有する車両である。
熱交換器1は、
− 第1の流体のための複数の流れ管3と、
− その中に管3が配置される内部空間6を区画するエンベロープ5であって、第2の流体のための入口7、および、内部空間6に開口している第2の流体のための出口9を有する、エンベロープ5と、
を備える。
典型的には、第1の流体は、車両の排気ガスである。
第2の流体は、典型的には、排気ガスの熱エネルギーの一部を回収するために提供される冷却媒体である。
典型的には、管3は、直線状の長手方向管である。長手方向は、矢印Lにより図に示される。
図1〜図4で分かるように、管3は、横断方向に細長い断面をそれぞれが有し、かつ、高さ方向において重ね合わせられている。
横断方向は、矢印Tにより図に示されている。高さ方向は、矢印Eにより図に示されている。
「横断面」とは、長手方向Lに垂直な断面を意味する。
示された例では、管3は、「レーストラック」横断面を有する。
各管3は、一定の横断面を有し、すなわち、横断面は、たとえスライス面が長手方向に従って考慮されたとしても、同一である。
したがって、各管3は、互いに向かい合って配置されかつ弓状セクション15、17によって接続された、第1の大表面11および第2の大表面13によって区画され、弓状セクション15、17は、互いに向かい合って配置されている。第1および第2の大表面11、13は、高さ方向Eに対して垂直である。したがって、第1および第2の大表面11、13のそれぞれは、実質的に長手方向および横断方向の平面に沿って延在する。管3の第2の大表面13は、スタックのうちのその管3の直下に配置された管3の第1の大表面11の上側に、その第1の大表面11に向かい合って配置される。
弓状セクション15および17は、横断方向において相対する方向に回転されている。
示された例では、管3は、高さ方向Eにおいて単一のスタックを形成するように配置されている。言い換えれば、熱交換器1は、横断方向Tにおいて、実質的に熱交換器1の全横断方向幅を占める唯一の管3を含む。本明細書では、スタックは、管束とも呼ばれる。
各管3は、一方の長手方向端部において第1の流体のための入口19を区画し、反対側の長手方向端部において第1の流体のための出口21を区画する。フィンを形成するように折り畳まれた金属箔23が、各管3内に挿入される。
エンベロープ5は、実質的に長手方向の軸である中心軸を有する管状の形状である。エンベロープ5は、4つの大表面24を含む実質的に矩形の横断面を有し、4つの大表面24は、全体に平坦であり、かつ、丸みを帯びた部分を介して互いに接続されている。
エンベロープ5は、その2つの長手方向端部において上流開口部25および下流開口部27を区画し、その中に端部格子29が係合する。本明細書では、「上流」および「下流」という用語は、第1の流体の流れの方向に関連して理解される。
端部格子29は、管3の長手方向端部を受け入れるためのオリフィス31を有する。これらの長手方向端部は、気密の態様でオリフィス31内に固定され、かつ、端部格子29を横切る。
したがって、管3は、エンベロープ5の全長を超えて長手方向に延在する。
第2の流体の入口7、および第2の流体の出口9は、長手方向において互いにオフセットされる。
入口7は、長手方向において上流開口部25の近くに配置され、出口9は、下流開口部27の近くに配置される。
示された例では、第2の流体の入口7、および第2の流体の出口9は、エンベロープ5に切り開かれたスロットである。これらのスロットは、高さ方向Eに細長く、また、管3のスタックの高さに実質的に等しい高さを有する。
有利には、熱交換器1は、長手方向において第2の流体の入口7と第2の流体の出口9との間で内部空間6内に配置された、少なくとも1つの内部格子33を備える。
内部格子33は、内部空間6を、長手方向に次々に配置された複数のチャンバに分割する。
熱交換器1は、熱交換器1の長手方向長さに応じて、1つの内部格子33を含むか、2つの内部格子33を含むか、図面に示された例におけるように3つの内部格子33を含むか、または、任意の他の数の内部格子33を含む。
各内部格子33は、典型的には、長手方向Lに対して垂直に延在する。
内部空間6は、第2の流体の入口7が開口している少なくとも1つの上流チャンバ35と、第2の流体の出口9が開口している下流チャンバ37とを含む。
場合により、内部空間6は、長手方向においてチャンバ35とチャンバ37との間に配置された1つまたは複数の中間チャンバ39を備え得る。
各チャンバ35、37、39は、横断方向において内部空間6の断面全体にわたって延在する。したがって、各チャンバ35、37、39は、内部空間6の長手方向断面を占める。
上流チャンバ35は、エンベロープ5の上流開口部25内に係合された端部格子29と最も上流に配置された内部格子33との間に区画される。下流チャンバ37は、エンベロープ5の下流開口部27内に係合された端部格子29と最も下流に配置された内部格子33との間に区画される。
各中間チャンバ39は、2つの内部格子33の間に区画される。
図4で分かるように、各内部格子33はオリフィス41を有し、このオリフィス41内に管3が係合する。内部格子33は、1つの管3に対して1つのオリフィス41を有する。
各オリフィス41は、閉じた輪郭を有する。オリフィス41は、対応する管3の外側横断方向断面に近い内部断面を有する。
示された例では、各内部格子33のオリフィス41は、全て、横断方向に細長い。オリフィス41は、高さ方向Eにおいて重ね合わせられている。オリフィス41は、全て同一である。
特に図2で分かる本発明の1つの態様では、各内部格子33は、外周縁部42(図4)を有し、その1つのセクション43は、エンベロープ5の内表面とともに第2の流体のための通路45を区画する。各通路45は、第2の流体が第2の流体の入口7から第2の流体の出口9までチャンバ35、39、37を介して迷路のような形で循環するように、配置される。
本明細書において、「迷路のような態様で循環する」とは、第2の流体が一連の180°のUターンを含む経路にわたって入口7から循環することを指し、連続的なUターンは、スロットを画定する。
言い換えれば、通路45は、第2の流体が、第2の流体の入口7を発端として、上流チャンバ35を横断方向に横切り、Uターンを行い、通路45を横切って後続のチャンバのうちの上流チャンバ35に入るように、配置される。
次いで、第2の流体は、次のチャンバを横断方向に横切って第2の流体の出口9に達するか、または、熱交換器が3つ以上のチャンバを含む場合、次のチャンバに入るために、第2の流体の出口9まで、さらなる180°の方向変換などを行う。
示された例では、各内部格子33は、実質的に矩形であり、セクション34は、内部格子33の一辺全体にわたって延在する。外周縁部42の残りの部分は、第2の流体の通過を妨げるように、エンベロープ5の内表面に当接する。
この目的のために、各内部格子33の外周縁部42は、エンベロープ5(図6)の内表面に当接する外部ストリップ47(図4および図5)を有する。
示された例では、各内部格子33は、各辺上に1つの外側ストリップ47を含む。
外側ストリップ47は、管3が通り抜けるオリフィス41が形成されている面に対して90°よりもわずかに大きい角度を形成するように折られている。外周縁部42は、その隅部の位置には折られたストリップを有さないが、管3の通過のために、オリフィス41の面上に、折られていないストリップ49を有する。折られていないストリップ49の自由端部は、エンベロープ5の内表面に適合して、第2の流体に対する密なシールを作り出す。
セクション43によって支持される外側ストリップ47は、エンベロープ5の内表面に当接しない。一方、外周縁部の他の部分によって支持される外側ストリップ47は、エンベロープ5の内表面に当接する。
さらに、各内部格子33において、各管3と対応するオリフィス41の内縁部53との間に、開口部51が設けられる(図7)。
図面で分かるように、オリフィス41の内縁部53は、高さ方向Eにおいて管3に当接する、横断方向ストリップ55を支持する(図4〜図6)。
より具体的には、各オリフィス41の内縁部53は、互いに向かい合って配置された2つの横断方向縁部セクション57を有する。横断方向縁部セクション57は、末端縁部セクション59を介して互いに接続されている。
各横断方向縁部セクション57は、横断方向において互いに離間されたいくつかのストリップ55を支持する。
ストリップ55は、図6に示されるように、オリフィス41の内側に向かって傾けられている。ストリップ55は、長手方向Lに対して、2°から6°の間、典型的には4°に等しい角度βを形成する。
ストリップ55は、全て、同じように傾けられている。
特に図4および図5で分かるように、単一の内部格子33のオリフィス41は、内部格子33の横断方向完全帯61により、互いに隔てられている。
各横断方向完全帯61は、直下に配置されたオリフィス41の横断方向縁部セクション57と、直上に配置されたオリフィス41の横断方向縁部セクション57とを画定する。
これら2つの横断方向縁部セクション57のストリップ55は、図5でよりはっきりと測るように、互い違いに配置される。
これは、2つの横断方向縁部セクション57のうちの一方によって支持されるストリップ55がスペース63によって隔てられることを意味する。他方の横断方向縁部セクション57のストリップ55は、スペース63の反対側に配置される。
ここで、開口部51は、ストリップ55間の間隔63に対応する。
有利には、ストリップ55の横断方向長さの合計は、管3の横断方向幅の半分に等しい。
すきま角βは、種々の管3間の距離を維持すること、および、熱交換器1のエンベロープ5内での高さ方向Eにおける管3の束のセンタリングを可能にする。
この目的のために、静止状態では、単一のオリフィス41の両側上のストリップ55の自由縁部は、管3の幅よりも短い距離だけ、高さ方向Eにおいて隔てられている。厚みは、高さ方向Eに沿う。
管3がオリフィス41内に挿入されるときに、ストリップ55は、遊びを持たずに管3が通過することを可能にするために、弾性的に撓められる。
同様に、外側ストリップ47は、外側ストリップ47の弾性曲りにより、内部格子33がエンベロープ5内に係合することを可能にする。外側ストリップ47のすきま角は、潜在的により大きい公差を保証するために、ストリップ55のすきま角よりも大きくてもよい。
各内部格子33に対して、エンベロープ5は、外側に向かって隆起した領域を有して、内部格子33のセクション43とともに通路45を区画する。隆起した領域65は、エンベロープ5の内側に向かう方向において中空である。隆起した領域65は、横断方向においてセクション43の向かい側に配置される。隆起した領域65は、エンベロープ5の横断方向幅の大部分にわたって延在する。
したがって、通路45を通る第2の流体が利用することができる自由流れ領域を増大させることが可能である。これは、背圧を減少させる。
有利には、内部格子33は、全て同一である。
内部格子33の外周縁部42は、オリフィス41の両側上で横断方向Tに延在する第1および第2の完全帯67、69を有する。
第1の完全帯67は、高さ方向Eに細長い。第1の完全帯67は、オリフィス41の末端縁部セクション59に隣接する。第1の完全帯67は、オリフィス41の第1の横断方向端部に配置される。
第2の完全帯69もまた、高さ方向Eに延在する。第2の完全帯69は、オリフィス41の反対側の末端縁部セクション59に隣接する。第2の完全帯69は、オリフィス41の他方の横断方向側上に配置される。
第1の完全帯67は、外周縁部42のセクション43を画定し、かつ、横断方向における幅l1を有する。第2の完全帯69は、横断方向における幅l2を有する。横断方向幅l1は、横断方向幅l2よりも小さい。
さらに、内側格子33は、長手方向Lにおいて連続する2つの内側格子33が反転した向きを有するように、配置される。2つの内部格子33の完全帯67は、横断方向Tにおいて反転される。
したがって、連続する2つの内部格子33によって区画される通路45は、熱交換器1の横断方向において対向する2つの側上に配置され、それにより、迷路のような循環が可能とされる。
対応する隆起した領域65もまた、熱交換器1の横断方向において対向する2つの側上に配置される。
第2の流体の入口7に最も近い内部格子33は、第1の完全帯67が横断方向において第2の流体の入口7の反対側に配置されるように、配向される。したがって、上流チャンバ35からすぐ下流のチャンバまでの通路45は、横断方向において第2の流体の入口7の反対側に配置される。第2の流体は、通路45に到達するために、第2の流体の入口7を発端として上流チャンバ35全体を横切ることを強いられる。
第2の流体の出口9に最も近い内部格子33は、第1の完全帯67が横断方向において第2の流体の出口9の反対側へ回転された状態で、配向される。したがって、下流チャンバ37へのアクセスを可能にする通路45は、横断方向において第2の流体の出口9の反対側に配置される。通路45を介して下流チャンバ37内に侵入する第2の流体は、第2の流体の出口9に到達するために、下流チャンバ37全体を横断方向に横切ることを強いられる。
熱交換器1がいくつかの内部格子33を含む場合、エンベロープ5は、第2の流体の出口9に最も近い内部格子33の位置に、特異的な形状を有する。より具体的には、エンベロープ5は、第1の完全帯67と第2の完全帯69との間に配置された外周縁部42の中間セクション73の向かい側に、外側に向かって隆起した中間領域71を有する。
エンベロープ5は、エンベロープ5の高さ方向Eにおいて対向する2つの側上に配置された、外側に向かって隆起した2つの中間領域71を含むことが好ましい。
示された例では、外周縁部42の中間セクション73は、横断方向の配向を持つ内部格子33の辺である。これらの辺は、第1および第2の完全帯67、69を互いに接続する。中間セクション73のうちの一方は、管3のスタックの上側に配置され、もう一方の中間セクション73は、管3のスタックの下側に配置される。
各中間隆起領域71は、典型的には、実質的にエンベロープ5の全幅にわたって横断方向に延在する。
したがって、各中間セクション73と各中間隆起領域71との間に、第2の流体のための迂回路75が作り出される。
言い換えれば、第2の流体は、通路45および迂回路75を介して同時に下流チャンバ37に流れ込むことができる。
これらの迂回路75は、管3のスタックの上側および下側の背圧の減少を可能にする。
内部格子33は通常、典型的には0.4mmの厚さを有する、0.2mmから0.8mmの間の厚さの薄い金属シートから形成される。
内部格子は、薄い金属シートを切断して折ることによって得られることが好ましい。これらの作業は、管3の通過のためのオリフィス41と、ストリップ47および55と、折られていないストリップ49とを形成することを可能にする。
次に、図面に示された熱交換器1の動作について説明する。
第1の流体は、管3の中を流れる。第1の流体は、管3の上流端部19を経由して各管3に入り、下流端部21を介して出て行く。
第1の流体は、それが下流端部21においてよりも上流端部19においてより高い温度を有するように、熱交換器1内で冷却される。
第2の流体は、第2の流体のための入口7を介して内部空間6内に侵入する。最も上流の位置における内部格子33の存在により、第2の流体は、管3の間を横断方向に流れることを強いられる。したがって、第2の流体は、通路45に至るまで、上流チャンバ35を横断方向に横切る。通路45の位置において、第2の流体は、U字状の経路を辿り、そして第1の中間チャンバ39内に侵入すると、第2の流体は、反対の向きで横断方向に流れる。第2の流体は、中間チャンバ39の反対側の横断方向端部に配置された通路45に至るまで、中間チャンバ39の全幅にわたって再び横断方向に流れる。
通路45を経由して中間チャンバ39に侵入する第2の流体は、その慣性により、第2の内部格子33に向かって運ばれる。一方で、第2の流体の一部は、上流チャンバ35から開口部51を介して第1の中間チャンバ39へ流れる。したがって、最も上流の内部格子33に直接沿って配置された第1の中間チャンバ39の領域は、開口部51から入来する第2の流体によってスイープされる。
第2の流体は、第1の中間チャンバ39から、第2の流体の入口7および第2の流体の出口9の傍らに横向きに配置された通路45を介して、また、第2の内部格子33の開口部51を介して、第2の中間チャンバ39に移る。
第2の流体は、第2の中間チャンバ39から、第3の内部格子33によって区画された通路45および迂回路75の両方を介して、下流チャンバ37に移る。第2の流体はまた、第3の内部格子33の開口部51を通過する。
第2の流体は、第2の流体の出口9を介して下流チャンバ37から出る。
本発明は、複数の利点を有する。
第2の流体は、第2の流体の入口7からチャンバ35、39、37を介して第2の流体の出口9まで迷路のような態様で流れるので、上流チャンバ35内に配置された管の部分は、第2の流体によって特に良くスイープされる。
これは、第1の流体が非常に高温である場合に、第2の流体が沸騰するいかなる危険性も伴うことなしに、第1の流体の良好な冷却を確実にする。
1つのチャンバを別のチャンバに接続する通路を区画するために外側に向かって隆起した領域をエンベロープが有するという事実により、通路を通過する液体の量の容易な調整が可能になる。この調整は、隆起した領域の深さを選択することによって行われる。
各管と内部格子内の対応するオリフィスの内縁部との間に配置された開口部の存在により、内部格子のすぐ上流の内部空間の領域を第2の流体の十分な流れでスイープすることが可能になる。
オリフィスの内縁部によって支持される横断方向ストリップは、高さ方向における管と管との間の距離を制御することを可能にする。したがって、管を互いに当接させる突出部は、管に設けられない。そのような突出部は、管と管との間のスペースの高さを制御するために伝統的に使用されているものである。それらは、フィンと管の壁との間に接点が存在せず、それにより突出部の位置においてフィンから管への熱の流れが局所的に妨げられるという欠点を有する。
ストリップが横断方向において互いに離間されるという事実は、各管と対応するオリフィスの内縁部との間に開口部が都合良く作り出されることを可能にする。
したがって、開口部を通過する第2の流体の量は、横断方向におけるストリップ間の間隔を調節することにより、容易に制御することができる。
単一の横断方向完全帯によって支持されるストリップが互い違いに配置されるという事実により、開口部を通過する第2の流体のためのより複雑な流路の作成が可能になる。これは、管と対応するオリフィスの縁部との間を通る流れを減少させる。
ストリップはオリフィスの内側に向かって傾けられているので、管束を熱交換器の本体内で高さ方向においてセンタリングすることができ、また、高さ方向において管と管との間のスペースを維持することができる。このことはまた、オリフィス内への管の挿入を非常に簡便にする。
異なる横断方向幅を有する第1および第2の完全帯がオリフィスの両側に設けられるという事実により、同一の格子を使用して迷路のような流れを提供することが可能になる。
この目的のために、連続した格子は、反対の方向に回転される。
これは、さらに、管の束が横断方向においてエンベロープに対して都合良くセンタリングされることを意味する。
第2の流体が沸騰する可能性があるという危険性は、第2の流体の入口が開口しているチャンバにおいて、また場合により、すぐ下流に配置されたチャンバにおいて、本質的に存在する。この危険性は、第2の流体の出口が開口している最も下流のチャンバでは事実上存在しないと考えられる。
したがって、出口に最も近い内部格子に対して直角に外側に向かって隆起した少なくとも1つの中間領域をエンベロープ内に設けることが、有利である。
上記のように、これは、内部格子の周りに迂回路が作り出されることを可能にし、この迂回路は、管束の上側および下側の背圧を減少させる。特に、これは、管束の上側および下側のチャンバの部分での第2の流体の流量の増大を可能にする。上述のように、第2の流体のための入口は、管束の高さに実質的に等しい高さ方向における高さを有する。その上端部は、上側の管の高さに達し、その下端部は、下側の管の高さに達する。エンベロープはその側方面とその上面/下面との間で湾曲しているので、フィンをさらに広げることは不可能である。
管束の上側および下側に配置される上流チャンバの空間は、管と管との間に配置された空間と比べて、入口に侵入する第2の流体との接触が少ない。隆起した中間領域は、下流チャンバのこれらの供給量の少ない空間における第2の流体の流量を増大させることを可能にする。
上述の熱交換器の複数の変形形態が考えられる。
本発明は、熱交換器の全長にわたって長手方向に延在しかつ上流チャンバ、任意の中間チャンバ、および下流チャンバをこの順序で通過する直線状の管を用いて説明された。
管は、任意の他の形状または配置であってもよい。管は、例えば、アーチによって接続された2つの長手方向部分を含むU字形状であってもよい。
各内部格子は互いに隔てられた外側ストリップ47を有することが、上述された。1つの変形形態では、各内部格子は、外周縁部42全体に沿って円周方向に延在する単一のストリップを有する。
この場合、格子は、打抜き加工によって製造される。
あるいは、各内部格子は、より厚い金属板から製造される。管を受け入れるためのオリフィス41は、切り抜かれる。格子は、管を分離するための外側ストリップ47またはストリップ55を有さない。開口部51は、金属を取り除くことまたは金属を変形させることによって作られる。
横断方向ストリップ55の幅は、必ずしも一定とは限らない。ストリップ55は、単一のオリフィスに沿って横断方向において可変の幅を有することができる。ストリップ55の幅はまた、1つの格子と別の格子とで異なってもよい。
製造コストを最適化するために内部格子は全て同一であることが上述された。1つの変形形態では、内部格子は、互いに異なり、それにより、熱交換器の流体挙動の適応を可能にする。
説明された例では、格子は、矩形である。1つの変形形態では、格子は、「レーストラック」構成において、または任意の他の適切な形態において、楕円形である。
この場合、エンベロープは、格子の形状に対応する断面を有する。
示された例では、熱交換器は、横断方向において1つの管しか含まない。1つの変形形態では、熱交換器は、横断方向に並置されたいくつかの管を含む。
1つの変形形態では、熱交換器は、車両の排気ライン内に組み込まれるためには提供されない。熱交換器は、車両の任意の他の回路に組み込まれるか、さらには任意の他のタイプの設備に組み込まれ得る。
第1の流体は、必ずしも車両の排気ガスとは限らない。第1の流体は、任意の他のタイプのものであってもよい。第1の流体は、気体または液体であり、また、任意のタイプのものであってもよい。
同様に、第2の流体は、必ずしも冷却媒体とは限らない。第2の流体は、任意の種類の気体または液体である。
1 熱交換器
3 流れ管、管
5 エンベロープ
6 内部空間
7 入口
9 出口
11 第1の大表面
13 第2の大表面
15 弓状セクション
17 弓状セクション
19 入口、上流端部
21 出口、下流端部
23 金属箔
24 大表面
25 上流開口部
27 下流開口部
29 端部格子
31 オリフィス
33 内部格子、内側格子
34 セクション
35 上流チャンバ
37 下流チャンバ
39 中間チャンバ
41 オリフィス
42 外周縁部、外部周縁部
43 セクション
45 通路
47 外部ストリップ、外側ストリップ
49 折られていないストリップ
51 開口部
53 内縁部、内部縁部
55 ストリップ
57 横断方向縁部セクション
59 末端縁部セクション
61 横断方向完全帯、完全横断方向帯
63 スペース
65 隆起した領域
67 第1の完全帯
69 第2の完全帯
71 中間領域、中間隆起領域
73 中間セクション
75 迂回路
E 高さ方向
L 長手方向
l1 横断方向幅
l2 横断方向幅
T 横断方向
β すきま角

Claims (12)

  1. − 第1の流体のための複数の流れ管(3)と、
    − その中に前記管(3)が配置される内部空間(6)を区画し、前記内部空間(6)に開口している第2の流体のための入口(7)および第2の流体のための出口(9)を有し、前記第2の流体のための前記入口(7)および前記第2の流体のための前記出口(9)が長手方向において互いにオフセットされている、エンベロープ(5)と、
    − 長手方向において前記第2の流体の前記入口(7)と前記第2の流体の前記出口(9)との間で前記内部空間(6)内に配置され、かつ、前記内部空間(6)を長手方向に次々に配置された複数のチャンバ(35、39、37)に分割する、少なくとも1つの内部格子(33)であって、前記内部格子(33)またはその各々がオリフィス(41)を有し、前記管(3)が前記オリフィス(41)内に係合し、前記内部格子(33)またはその各々が、外部周縁部(42)を有し、前記外部周縁部(42)の1つのセクション(43)が、前記エンベロープ(5)の内表面とともに前記第2の流体のための通路(45)を区画し、前記通路(45)またはその各々が、前記第2の流体が前記第2の流体の前記入口(7)から前記第2の流体の前記出口(9)に至るまで前記チャンバ(35、39、37)を介して迷路のような態様で循環するように配置される、少なくとも1つの内部格子(33)と、
    を備え
    前記内部格子(33)またはその各々において、各管(3)と対応する前記オリフィス(41)の内部縁部(53)との間に開口部(51)が設けられる、熱交換器(1)。
  2. 前記内部格子(33)またはその各々に対して、前記エンベロープ(5)が、外側に向かって隆起した領域(65)を有し、前記領域(65)が、前記通路(45)を前記内部格子(33)の前記セクション(43)から区画する、請求項1に記載の熱交換器(1)。
  3. 前記管(3)がそれぞれ、横断方向に細長い断面を有し、かつ、高さ方向(E)において重ね合わせられ、前記オリフィス(41)の内部縁部(53)が、前記高さ方向(E)において前記管(3)に当接する横断方向ストリップ(55)を支持する、請求項1または2に記載の熱交換器(1)。
  4. − 第1の流体のための複数の流れ管(3)と、
    − その中に前記管(3)が配置される内部空間(6)を区画し、前記内部空間(6)に開口している第2の流体のための入口(7)および第2の流体のための出口(9)を有し、前記第2の流体のための前記入口(7)および前記第2の流体のための前記出口(9)が長手方向において互いにオフセットされている、エンベロープ(5)と、
    − 長手方向において前記第2の流体の前記入口(7)と前記第2の流体の前記出口(9)との間で前記内部空間(6)内に配置され、かつ、前記内部空間(6)を長手方向に次々に配置された複数のチャンバ(35、39、37)に分割する、少なくとも1つの内部格子(33)であって、前記内部格子(33)またはその各々がオリフィス(41)を有し、前記管(3)が前記オリフィス(41)内に係合し、前記内部格子(33)またはその各々が、外部周縁部(42)を有し、前記外部周縁部(42)の1つのセクション(43)が、前記エンベロープ(5)の内表面とともに前記第2の流体のための通路(45)を区画し、前記通路(45)またはその各々が、前記第2の流体が前記第2の流体の前記入口(7)から前記第2の流体の前記出口(9)に至るまで前記チャンバ(35、39、37)を介して迷路のような態様で循環するように配置される、少なくとも1つの内部格子(33)と、
    を備え、
    前記管(3)がそれぞれ、横断方向に細長い断面を有し、かつ、高さ方向(E)において重ね合わせられ、前記オリフィス(41)の内部縁部(53)が、前記高さ方向(E)において前記管(3)に当接する横断方向ストリップ(55)を支持し、
    各オリフィス(41)の前記内部縁部(53)が、互いに向かい合って配置された2つの横断方向縁部セクション(57)を有し、各横断方向縁部セクション(57)が、横断方向において互いに離間されたいくつかのストリップ(55)を支持する熱交換器(1)。
  5. 単一の内部格子(33)の前記オリフィス(41)が、前記内部格子(33)の完全横断方向帯(61)によって隔てられ、前記完全横断方向帯(61)が、それぞれ、前記オリフィス(41)の2つの横断方向縁部セクション(57)を画定し、前記2つの横断方向縁部セクション(57)の前記ストリップ(55)が、互い違いに配置される、請求項に記載の熱交換器(1)。
  6. ストリップ(55)が、前記オリフィス(41)の内側に向かって傾けられる、請求項からのいずれか一項に記載の熱交換器(1)。
  7. − 第1の流体のための複数の流れ管(3)と、
    − その中に前記管(3)が配置される内部空間(6)を区画し、前記内部空間(6)に開口している第2の流体のための入口(7)および第2の流体のための出口(9)を有し、前記第2の流体のための前記入口(7)および前記第2の流体のための前記出口(9)が長手方向において互いにオフセットされている、エンベロープ(5)と、
    − 長手方向において前記第2の流体の前記入口(7)と前記第2の流体の前記出口(9)との間で前記内部空間(6)内に配置され、かつ、前記内部空間(6)を長手方向に次々に配置された複数のチャンバ(35、39、37)に分割する、少なくとも1つの内部格子(33)であって、前記内部格子(33)またはその各々がオリフィス(41)を有し、前記管(3)が前記オリフィス(41)内に係合し、前記内部格子(33)またはその各々が、外部周縁部(42)を有し、前記外部周縁部(42)の1つのセクション(43)が、前記エンベロープ(5)の内表面とともに前記第2の流体のための通路(45)を区画し、前記通路(45)またはその各々が、前記第2の流体が前記第2の流体の前記入口(7)から前記第2の流体の前記出口(9)に至るまで前記チャンバ(35、39、37)を介して迷路のような態様で循環するように配置される、少なくとも1つの内部格子(33)と、
    を備え、
    前記管(3)がそれぞれ、横断方向に細長い断面を有し、かつ、高さ方向(E)において重ね合わせられ、前記オリフィス(41)の内部縁部(53)が、前記高さ方向(E)において前記管(3)に当接する横断方向ストリップ(55)を支持し、
    前記内部格子(33)またはその各々の外周縁部(42)が、横断方向(T)において前記オリフィス(41)の各側で延在する第1および第2の完全帯(67、69)を有し
    、前記第1の完全帯(67)が、前記外周縁部(42)の前記セクション(43)を画定し、かつ、前記第2の完全帯(69)の幅よりも小さい前記横断方向における幅を有する熱交換器(1)。
  8. 全てが同一であるいくつかの内部格子(33)を備え、連続する2つの内部格子(33)が、前記2つの内部格子(33)の前記第1の完全帯(67)が前記横断方向(T)において反対に回転されるように、前記長手方向(L)において反対に配向される、請求項に記載の熱交換器(1)。
  9. 前記第2の流体の前記出口(9)に最も近い前記内部格子(33)が、前記第2の完全帯(69)を前記第2の流体の前記出口(9)に向けて回転させた状態で配向され、前記エンベロープ(5)が、前記第1の完全帯(67)と前記第2の完全帯(69)との間に配置された前記外周縁部(42)の中間セクション(73)の向かい側に、外側に向かって隆起した少なくとも1つの中間領域(71)を有する、請求項に記載の熱交換器(1)。
  10. 前記内部格子(33)またはその各々の外周縁部(42)が、前記エンベロープ(5)の内表面に当接する外部ストリップ(47)を支持する、請求項1からのいずれか一項に記載の熱交換器(1)。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の熱交換器(1)を含む排気ラインであって、前記第1の流体が、排気ガスであり、前記第2の流体が、前記排気ガスの熱エネルギーの一部を回収するために提供される冷却媒体である、排気ライン。
  12. 請求項11に記載の排気ラインを含む、車両。
JP2020024411A 2019-02-18 2020-02-17 熱交換器 Active JP6947864B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1901610A FR3092906B1 (fr) 2019-02-18 2019-02-18 Echangeur de chaleur
FR1901610 2019-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020133636A JP2020133636A (ja) 2020-08-31
JP6947864B2 true JP6947864B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=66690710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020024411A Active JP6947864B2 (ja) 2019-02-18 2020-02-17 熱交換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200263930A1 (ja)
JP (1) JP6947864B2 (ja)
KR (1) KR20200100559A (ja)
CN (1) CN111578760B (ja)
DE (1) DE102020103714A1 (ja)
FR (1) FR3092906B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020128593A1 (de) 2020-10-30 2022-05-05 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Zwischenblech für einen Wärmetauscher, Rohrpaket mit mindestens einem solchen Zwischenblech und Wärmetauscher mit einem solchen Rohrpaket

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3426841A (en) * 1966-05-18 1969-02-11 Herbert G Johnson Heat exchangers having plastic components
JPS558504A (en) * 1978-07-03 1980-01-22 Kureha Chem Ind Co Ltd Ceramic heat exchanger
JP3822279B2 (ja) * 1996-05-22 2006-09-13 臼井国際産業株式会社 Egrガス冷却装置
JPH1113549A (ja) * 1997-06-23 1999-01-19 Isuzu Motors Ltd Egrクーラ
JP4270661B2 (ja) * 1999-07-23 2009-06-03 臼井国際産業株式会社 多管式のegrガス冷却装置およびその製造方法
KR100559592B1 (ko) * 2002-12-18 2006-03-10 현대자동차주식회사 이지알 가스와 오일의 쿨링 장치
US20090056909A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Braun Catherine R Heat exchanger having an internal bypass
KR101237940B1 (ko) * 2010-07-23 2013-02-28 캄텍주식회사 차량용 이지알 쿨러
JP2013185554A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Yanmar Co Ltd 排気ガス熱交換器
KR101405218B1 (ko) * 2012-12-17 2014-06-10 기아자동차 주식회사 차량용 egr 쿨러
CN107166999B (zh) * 2017-06-30 2024-01-12 高志男 换热器及应用其的车辆

Also Published As

Publication number Publication date
FR3092906B1 (fr) 2021-03-19
US20200263930A1 (en) 2020-08-20
JP2020133636A (ja) 2020-08-31
CN111578760A (zh) 2020-08-25
FR3092906A1 (fr) 2020-08-21
DE102020103714A1 (de) 2020-08-20
KR20200100559A (ko) 2020-08-26
CN111578760B (zh) 2021-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU1831648C (ru) Изолирующий теплообменник
EP3435000B1 (en) Heat exchanger and air-conditioning system
JP6310386B2 (ja) 熱交換器、当該熱交換器を備えたハウジングおよび空気調和回路
CN106104193B (zh) 微通道热交换器蒸发器
US6536512B2 (en) Heat exchanger block
US11408686B2 (en) Heat exchanger
KR101458523B1 (ko) 기액 분리형 판형 열교환기
US20100319887A1 (en) Heat-exchanging device and motor vehicle
JP6947864B2 (ja) 熱交換器
US10458723B2 (en) Evaporator
KR20170140338A (ko) 적층 판을 갖는 열교환기
JP2004218983A (ja) 熱交換器
EP3137836B1 (en) Improved heat exchanger
BR102016025292A2 (pt) evaporador para evaporação de um primeiro fluido por meio do calor provido por um segundo fluído e sistema de recuperação de calor para veículos de combustão interna
JP2018105509A (ja) 熱交換器
JP5614710B2 (ja) 熱交換器及び燃焼装置
JP5832642B2 (ja) 熱交換器用ヘッダ、この熱交換器用ヘッダを備えた熱交換器、冷凍サイクル装置及び空気調和機
EP2955469A1 (en) Baffle suitable for evaporators
JP3871012B2 (ja) 冷却器及び冷凍冷蔵庫
JPS63131993A (ja) 熱交換器
JP6281422B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH07310988A (ja) 多管式熱交換器
CN109631454B (zh) 冰箱
EP4317898A1 (en) A manifold
EP3760957B1 (en) Air conditioner

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6947864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150