JP6946336B2 - 冷凍ポストミックスディスペンサ - Google Patents

冷凍ポストミックスディスペンサ Download PDF

Info

Publication number
JP6946336B2
JP6946336B2 JP2018553222A JP2018553222A JP6946336B2 JP 6946336 B2 JP6946336 B2 JP 6946336B2 JP 2018553222 A JP2018553222 A JP 2018553222A JP 2018553222 A JP2018553222 A JP 2018553222A JP 6946336 B2 JP6946336 B2 JP 6946336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentrate
diluent
ice
conduit
beverage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018553222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019514794A5 (ja
JP2019514794A (ja
Inventor
メア・ナチャワティ
ウィリアム・セジェット
アーロン・スタイン
フェルナンド・ウビディア
Original Assignee
ペプシコ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペプシコ・インク filed Critical ペプシコ・インク
Publication of JP2019514794A publication Critical patent/JP2019514794A/ja
Publication of JP2019514794A5 publication Critical patent/JP2019514794A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6946336B2 publication Critical patent/JP6946336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D16/00Devices using a combination of a cooling mode associated with refrigerating machinery with a cooling mode not associated with refrigerating machinery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0015Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components
    • B67D1/0021Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0015Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components
    • B67D1/004Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the diluent being supplied from water mains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/06Mountings or arrangements of dispensing apparatus in or on shop or bar counters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0857Cooling arrangements
    • B67D1/0858Cooling arrangements using compression systems
    • B67D1/0861Cooling arrangements using compression systems the evaporator acting through an intermediate heat transfer means
    • B67D1/0864Cooling arrangements using compression systems the evaporator acting through an intermediate heat transfer means in the form of a cooling bath
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/006General constructional features for mounting refrigerating machinery components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D31/00Other cooling or freezing apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D31/00Other cooling or freezing apparatus
    • F25D31/002Liquid coolers, e.g. beverage cooler
    • F25D31/003Liquid coolers, e.g. beverage cooler with immersed cooling element
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0015Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components
    • B67D1/0021Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers
    • B67D1/0022Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers the apparatus comprising means for automatically controlling the amount to be dispensed
    • B67D1/0034Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers the apparatus comprising means for automatically controlling the amount to be dispensed for controlling the amount of each component
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/04Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers
    • B67D1/0406Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers with means for carbonating the beverage, or for maintaining its carbonation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/04Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明の実施形態は、システム内の構成要素全体を利用する冷凍ポストミックスディスペンサに関する。
ポストミックスディスペンサは、典型的には、成分の混合物からオンデマンドで飲料を作成することを可能にする。この形態で飲料を注出することの利点は、濃縮物容器及び水の供給は、個々の容器に同じ容積の飲料を蓄えるために他の方法で必要とされるよりも典型的には著しく少ない空間を占めることである。更に、この注出装置は、空の個々の容器によって形成される廃棄物の増加並びに追加の輸送コストを排除する。これら及び他の技術的進歩は、食品及び飲料ベンダーが、ポストミックス注出システムを通じて消費者により多様な選択肢を提供することを可能にした。
典型的には、ポストミックス飲料システムは、遠隔ポンプ場に飲料濃縮物を蓄える、すなわち、ディスペンサにポンピングするためのバックルームパッケージ(BRP)である。これらの飲料濃縮物は、使用者に完成した飲料を注出する前に急速に冷却される。
本発明の一態様は、飲料濃縮物がパッケージ内で連続的に冷却されるので、遠隔ポンプ場の必要性を排除するポストミックス注出システムを可能にする。飲料濃縮物を連続的に冷却することはまた、飲料濃縮物中の保存剤の必要性を減らすことができる。本発明の態様は、プリ冷気飲料濃縮物を注出ノズルに汲み出す飲料注出システム内のガス又は電動ダイアフラム濃縮物ポンプを含むことができる。
本発明の一態様では、ポストミックス飲料注出システムは、外側ハウジング内にすべての構成要素を含むことができ、このため、入力を制限し、設置時間を短縮することができる。態様において、ポストミックスディスペンサは、外側ハウジングの内部部分を冷却するための冷凍システム、流入する希釈液源及び/又は濃縮物源を冷却するための氷バンク及び水槽、濃縮物ポンプ、タンク炭酸化システム、並びに氷分配システムを含むことができる。外側ハウジングの内部部分を冷却するための冷凍システム蒸発器コイルは、氷バンク及び水槽からの冷水を流す再循環ポンプによって冷却することができる。別の態様では、蒸発器コイルは、氷槽内の蒸発器コイルと直列の冷媒ラインによって冷却することができる。更なる態様では、蒸発器コイルは、追加の冷却パワー、例えば遠隔のグリコール冷却システムのための二次冷凍システムによって冷却することができる。
本発明の更なる態様では、ポストミックス飲料注出システムは、頂壁、底壁、第1の側壁、第2の側壁、背壁、及び前扉を有するハウジングを含むことができる。ハウジングは、水槽、氷バンク、コイルパック、及び第1の蒸発器コイルを有する第1の区画、濃縮物源、氷貯蔵箱、第2の蒸発器コイル、及び蒸発器ファンを有する第2の区画、並びにカーボネータポンプ、カーボネータタンク、圧縮機、凝縮器コイル、及び凝縮器ファンを有する第3の区画、を含むことができる。ポストミックス飲料注出システムは、第1の区画及び第2の区画内の温度を低下させるためにハウジング内に全体に配設された冷凍システムを含むことができる。冷凍システムは、第1の蒸発器コイル、第1の蒸発器コイルと直列の第2の蒸発器コイル、蒸発器ファン、圧縮機、凝縮器コイル、及び凝縮器ファンを含むことができる。ポストミックス飲料注出システムはまた、注出ノズルを含むことができる。コイルパックは、水導管、炭酸水導管、及び濃縮物導管を含むことができる。濃縮物導管は、濃縮物源及び注出ノズルに流体的に接続することができる。冷凍システムの構成要素は、モジュラシステムの一部とすることができ、水槽の内部に載置されたデッキ内の取り外し可能なドロップ上に載置することができる。例えば、第1の蒸発器コイル、圧縮機、凝縮器コイル、及び凝縮器ファンは、第1の蒸発器コイルが水槽に浸漬されるように、冷凍システムデッキに取り付けることができる。別の態様では、他のシステム構成要素もモジュラシステムの一部となり、デッキ内の取り外し可能なドロップ上に載置することができる。例えば、コイルパック、カーボネータタンク、及びカーボネータポンプは、コイルパック及びカーボネータタンクの下部が水槽に浸漬されるように、カーボネータデッキに取り付けることができる。
本発明の別の態様では、ポストミックス飲料注出システムは、断熱されたハウジングと、断熱されたハウジング内に位置決めされた冷凍システムとを含むことができる。冷凍システムは、第1の蒸発器コイル、第1の蒸発器コイルと直列の第2の蒸発器コイル、蒸発器ファン、圧縮機、凝縮器コイル、及び凝縮器ファンを含むことができる。注出システムは、希釈液導管内の飲料希釈液を含み、希釈液導管の一部が第1の蒸発器コイル、水槽、及び氷バンクによって冷却されるようにすることができる。注出システムはまた、第2の蒸発器コイル及び蒸発器ファンによって冷却されるハウジングの内部領域内に位置決めされた濃縮物容器内の飲料濃縮物を含むことができる。注出システムは、ハウジングの内部領域内に位置決めされた氷貯蔵箱、及び氷貯蔵箱から氷を注出することができる氷搬送機構を含むことができる。
更なる態様では、ポストミックス飲料注出システムから飲料を注出する方法は、水槽、氷バンク、コイルパック、及び冷凍システムの第1の部分を有する第1の内部区画、濃縮物容器内の濃縮物、氷貯蔵箱内の氷、及び冷凍システムの第2の部分を有する第2の内部区画、並びに冷凍システムの第3の部分を有する第3の内部区画、を含む、断熱されたハウジングを提供することを含むことができる。本方法は、濃縮物容器を断熱されたハウジング上に位置決めされた注出ノズルに流体的に接続すること、及び希釈液源を断熱されたハウジング内の希釈液導管に流体的に接続すること、を更に含むことができる。希釈液導管の一部は、コイルパック内の第1の内部区画を通過し、希釈液導管を注出ノズルに流体的に接続することができる。本方法は、飲料濃縮物及び希釈液源からの希釈液を注出ノズルにおいて混合し、飲料を注出することを含むことができる。
本発明の実施形態の更なる特徴及び利点、並びに本発明の様々な実施形態の構造及び作動について、添付図面を参照しながら、以下に詳細に記載する。本発明は、本明細書に記載される特定の実施形態に限定されないことに留意されたい。そのような実施形態は、例示目的だけのために本明細書に提示されている。追加の実施形態は、本明細書に包含された教示に基づけば、当業者にとって明らかとなるであろう。
添付図面は、本発明の中に組み込まれ、本明細書の一部を形成し、本発明の実施形態を例示し、本説明と共に、更に本発明の原理を説明し、かつ当業者が本発明を作り上げ、そして使用することを可能にする役割を果たす。
本発明の様々な態様に基づいた飲料注出システムの斜視図である。
本発明の様々な態様に基づいた飲料注出システムの斜視図である。
本発明の様々な態様に基づいた飲料注出システムの側面図である。
本発明の様々な態様に基づいた飲料注出システムの上面図である。
本発明の様々な態様に基づいた飲料注出システムの正面図である。
図5の線6−6に沿った、飲料注出システムの断片的な断面図である。
図5の線7−7に沿った、飲料注出システムの断片的な断面図である。
本発明の様々な態様に基づいたカーボネータシステムデッキ及び冷凍システムデッキの正面図である。
本発明の様々な態様に基づいたカーボネータシステムデッキ及び冷凍システムデッキの上面図である。
本発明の様々な態様に基づいた冷凍システムデッキの斜視図である。
本発明の様々な態様に基づいたカーボネータシステムデッキの斜視図である。
本発明の様々な態様に基づいたコイルパック及びカーボネータタンクの斜視図である。
本発明の様々な態様に基づいた外側ハウジングの内部部分を冷却するための冷凍システムの概略図である。
本発明の様々な態様に基づいた外側ハウジングの内部部分を冷却するための冷凍システムの概略図である。
本発明の様々な態様に基づいた外側ハウジングの内部部分を冷却するための冷凍システムの概略図である。
本発明の様々な態様に基づいた飲料注出システムの概略図である。
本発明の様々な態様に基づいた飲料注出システムの斜視図である。
本発明の様々な態様に基づいた飲料注出システムの正面図である。
実施形態の特徴及び利点は、図面と併せて以下に述べる詳細な説明からより明らかになり、図面では、同様の参照符号は、全体を通して対応する要素を識別する。
以降、添付図面に図示されるような本発明の実施形態を参照して、本発明を詳細に説明する。「一実施形態」、「実施形態」、「例示的実施形態」などの言及は、記載された実施形態が特定の特徴、構造、又は特性を含み得るが、すべての実施形態が特定の特徴、構造、又は特性を必ずしも含むわけではないことを示す。更に、このような句は必ずしも同一の実施形態を意味しない。更に、実施形態に関連する特定の特徴、構造、又は特性が記載されるとき、明確に記載されているかどうかに関わりなく他の実施形態に関連するかかる特徴、構造、又は特性に影響を与えることは、当業者の知見内であることが提示される。
ここで、本発明の態様を、図1〜図8を参照しながら説明する。本システム全体を通じて、従来の飲料配管(食品製品との使用に対してFDA認可済)が、本システムの部品を接続するために使用されている。飲料配管用導管のいずれも、熱損失又は熱利得を防ぐように断熱されてもよい。
飲料注出システム10は、頂壁110、底壁120、側壁130及び140、背壁150、並びに扉200から構成される外側ハウジング100を含むことができる。内部水平壁160、内部縦壁180、内部水平壁181、内部縦壁182、及び内部水平壁183は、外側ハウジング100内に位置決めすることができる。態様において、各壁110、120、130、140、150、及び160、180、181、182、及び183並びに扉200は、各壁を介しての熱損失又は利得を防止するために断熱することができる。
背壁150、底壁120、側壁130及び140、内部水平壁160、内部縦壁180、内部壁182、内部水平壁183、頂壁110、並びに扉200は、外側ハウジング100内に冷却区画164を画定することができる。冷却区画164は、冷却区画164の内部の温度を低減するために、例えば、蒸発器コイル520並びに蒸発器ファンモータ及びファン512を含む冷凍システムの部分を包含するように構成することができる。冷却区画164は、濃縮物源400及び402、ポンプ320、弁404、並びに/又は氷貯蔵箱300を包含するように構成することもできる。冷却区画164、頂壁110、側壁140、内部水平壁160、内部縦壁180、内部縦壁182、及び扉200内に、氷貯蔵箱300を保持するための製氷区画162を画定することができる。
背壁150、側壁130及び140、頂壁110、内部水平壁181、並びに内部縦壁182は、内部区画184を画定することができる。本発明の態様において、内部区画184は、圧縮機501、凝縮器コイル502、並びに凝縮器ファンモータ及びファン504を含む冷凍システムの部分を包含することができる。内部区画184は、カーボネータポンプ532及びカーボネータタンク530を包含することもできる。
背壁150、側壁130及び140、内部水平壁181、内部縦壁182、並びに内部水平壁183は、水槽ハウジング186を包含するための区画を画定することができる。本発明の態様において、水槽ハウジング186は、氷バンク514、コイルパック516、水槽518、及び蒸発器コイル520を含む冷凍システムの部分を収容するように構成することができる。
本発明の一態様において、扉200は、任意の適切な様態で開くことができる。例えば、扉200の片側は、扉200が弧を描いて開いて濃縮物源400及び402並びに中の他の構成要素へのアクセスを可能にするように、飲料注出システム10にヒンジ式に取り付けることができる。扉200は、扉200を開けるためのハンドルを含むことができる。扉200は、扉に取り付けられたドリップトレイ102を含むこともできる。ドリップトレイ102は、外側ハウジング100に取り付けることもできる。本発明の一態様では、注出ノズル220は、扉200に取り付けることができる。
本発明の別の態様では、頂壁110は、任意の適切な様態で開くことができる。例えば、頂壁110の片側は、頂壁110が弧を描いて開いて氷貯蔵箱300及び中の他の構成要素へのアクセスを可能にするように、飲料注出システム10にヒンジ式に取り付けることができる。別の態様では、頂壁110は、飲料注出システム10から完全に取り外し可能とすることができる。頂壁110は、頂壁110を開くためのハンドルを含むことができる。
別の態様では、図17に示すように、飲料注出システム1000は、選択ボタン1222及び注出ノズル1220を含むディスペンサタワー1210を含むことができる。ディスペンサタワー1210は、扉1200の上の外側ハウジング1100の頂部上に位置決めすることができる。飲料注出システム1000の外側ハウジング1100内で冷却された流体は、パイソン接続を介してディスペンサタワー1210へ提供することができる。
更なる態様では、図18に示すように、飲料注出システム2000は、外側ハウジング2100の前部又は扉上にマルチフレーバー注出ノズル2220及び2222を含むことができる。氷シュートは、マルチフレーバー注出ノズル2220及び2222と同軸にすることができる。マルチフレーバー注出ノズルは、例えば、米国出願第15/016,466号において論じられており、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
濃縮物源400及び402は、希釈液と混合して飲料を作成するための飲料濃縮物を包含することができる。濃縮物源400及び402の各々は、飲料注出システム10に接続するための濃縮物源弁403を含むことができる。例えば、濃縮物導管は、濃縮物源弁403を介して濃縮物源400及び402の各々に流体的に接続することができる。それぞれの濃縮物導管の各々は、注出ノズル220に流体的に接続できる。濃縮物ポンプ320は、濃縮物導管を介して飲料濃縮物を移動させるために濃縮物導管の各々に流体的に接続することができる。濃縮物ポンプ320は、ガス又は電動ダイヤフラムポンプとすることができる。別の態様では、濃縮物ポンプ320は蠕動ポンプとすることができる。
濃縮物源400及び402のうちの1つ以上は、冷却区画164内に包含することができる。本発明の一態様において、濃縮物源400及び402は、区画164の内部構造上に載置することができる。本発明の一態様において、区画164の内部構造は、棚、トレイ、又は容器とすることができる。濃縮物源400及び402は、区画164の内部構造上に座る袋内に濃縮することができる。別の態様において、濃縮物源400及び402は、箱内、すなわち、区画164の内部構造上に座る箱内の袋、に包含することができる。例えば、濃縮物源400のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又はそれ以上を冷却区画164内に包含することができる。別の態様では、濃縮物源402のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、又はそれ以上を冷却区画164内に包含することができる。濃縮物源400及び濃縮物源402は、大きさが異なってもよく、かつ一態様では、濃縮物源402は、濃縮物源400よりも大きくすることができる。より大きいので、濃縮物源402は、飲料注出システム10において、より人気のある飲料の濃縮物のために使用することができる。本発明の一態様では、濃縮物源400及び402は、例えば、飲料濃縮物が完全に注出された後で空の場合に、飲料注出システム10から取り除くことができる使い捨て容器であることができる。
飲料注出システム10は、冷却区画164内に位置決めされた棚170を含むことができる。棚170は、濃縮物源400及び402を保持するように構成することができる。棚170は、溝、隆起、孔、又は他の取り付け特徴を含むことができる内部構造に取り付けられ、かつそれによって支持されてもよい。棚170は、任意の適切な材料で作製され得る。例えば、棚170は、プラスチック又は金属で作製され得る。棚170は、固体面であってもよく、又は空気、液体、及び破片が通過することを可能にする開口を含んでもよい。任意の数の棚170が本発明の範囲内であることが意図されており、冷却区画164の高さ及び飲料注出システム10内の濃縮物源400及び402の高さに依存し得る。別の態様では、棚170は、濃縮物源400及び402へのより容易なアクセスを可能にするように前方にスライドすることができる。
一態様において、棚170は、濃縮物源400が濃縮物源402の上に位置することができ、濃縮物源400と濃縮物源402との間に流路166を提供することができるように、上下方向に離間することができる。冷却された空気は、蒸発器コイル510から流路166を通って流れ、濃縮物源400及び濃縮物源402の冷却を容易にする。別の態様では、棚170は、濃縮物源402と底壁120との間に流路168が提供されるように、上下方向に離隔することができる。冷却された空気は、蒸発器コイル510から流路168を通って流れ、濃縮物源400及び濃縮物源402の冷却を容易にする。
冷却区画164において、蒸発器フファンモータ及びファン512は、側壁130及び140の間の中心部に位置決めすることができる。蒸発器ファンモータ及びファン512は、蒸発器コイル510からの低温の空気を冷却区画164に循環させて、濃縮物源400及び402を低温に維持することができる。一態様において、冷却区画164の内部温度は約華氏32度にすることができる。別の態様では、蒸発器ファンモータ及びファン512は、蒸発器コイル510からの低温の空気を製氷区画162に循環させて、氷貯蔵箱300を低温に維持して、氷貯蔵箱300内の氷が溶融するのを防止することができる。一態様において、流路166は、低温の空気が濃縮物源400及び402の周りを流れ、取り囲むことを可能にする。
製氷区画162内の氷貯蔵箱300は、ユーザの飲料に注出するための氷を蓄えることができる。一態様において、氷貯蔵箱300は、約30〜約60ポンドまでの氷を蓄えることができる。別の態様では、氷貯蔵箱300は、約80ポンドまでの氷を蓄えることができる。氷貯蔵箱300は、飲料注出システム10から氷を注出するための氷注出機構を含むことができる。一態様では、氷注出機構は、氷貯蔵箱300内の氷シュート302内に氷を搬送する回転式オーガを含むことができる。氷シュート302は、扉200の内部部分上に位置決めされた内部扉氷シュート212に接続することができる。外部扉氷シュート210は、扉200の外部部分上に位置決めすることができる。氷注出機構、氷シュート302、内部扉氷シュート212、及び外部扉氷シュート210は、氷貯蔵箱300から氷をユーザの飲料に注出するように接続することができる。氷注出機構はまた、冷却区画164内の冷却された空気を断熱かつ保持するために氷シュートフラップを含むことができる。氷シュート302、内部扉氷シュート212、及び/又は外部扉氷シュート210は、融解した氷の水をドリップトレイ102に導くための流路を含むことができる。
一態様において、扉200の内部部分上に断熱材240を設けて、低温から水マニホールド及び濃縮物継手を保護することができる。水マニホールド及び濃縮物継手は、ノズル220に接続することができる。
図6〜10に示すように、冷凍システムは、圧縮機501、凝縮器コイル502、凝縮器ファンモータ及びファン504、並びに蒸発器コイル520を含み得る冷凍システムデッキ500を含むことができる。冷凍システムデッキ500は、より容易なサービス性及び保守のために飲料注出システム10から容易に取り外しできるモジュラシステムの一部とすることができる。冷凍システムデッキ500は、蒸発器コイル520が水槽518内に部分的又は完全に浸漬されるように水槽ハウジング186の頂部上に載置することができる。以下で更に詳細に論じられるように、冷凍システムはまた、冷却区画164を冷却するために蒸発器コイル510並びに蒸発器ファンモータ及びファン512を含むことができる。冷凍システムデッキ500は、飲料注出システム10内の流体を所望の温度に維持するために、従来の蒸気圧縮サイクルで動作することができる。蒸気圧縮サイクルでは、気相の冷媒が圧縮機501内で圧縮されて温度が上昇し得る。次に、高温、高圧の冷媒を、凝縮器コイル502を通って循環させ、冷媒はここで周囲の空気への熱伝達によって冷却することができる。周囲の空気への熱伝達のために、冷媒は、凝縮して気相から液体に戻ることができる。次いで、冷媒は、冷媒の圧力及び温度を減少させる絞り装置を通過することができる。冷たい冷媒は、絞り装置を出て、水槽518内の蒸発器コイル520に入り、蒸発器コイル520を取り囲む氷バンク514を発生することができる。冷凍システムデッキ500はまた、コイルパック516内の流体の温度を所望の温度に維持するのに十分な氷が氷バンク514に構築されたかどうかを検知するプローブ508を含むことができる。氷バンク514内に十分な氷が構築されると、その氷内にプローブ508の一部が埋め込まれる。氷は水よりも高い抵抗を有するので、プローブ508に接続された冷凍システム制御(図示せず)は、氷を取り囲むプローブ508によって課された高抵抗に応答して冷凍システムの圧縮機501を遮断する。氷バンク514が溶融して、金属水槽ハウジング186によって生み出されたプローブ508と接地との間の抵抗が低下すると、回路は、プローブ508が再び氷に埋め込まれるまで、氷バンク514内に追加の氷を構築するために圧縮機501及び冷凍システムを再起動する。このシステムでは、氷バンク514が、コイルパック516及びカーボネータタンク530内の流体を適切に冷却するように十分に構築されると、圧縮機がオフにされる。これは、氷バンク514が大きくなりすぎて、コイルパック516及びカーボネータタンク530内の流体が凍結するのを防止するためである。一態様において、コイルパック516及びカーボネータタンク530内の流体が凍結することなく水槽518を冷やすために、約8又は9ポンドの氷が氷バンク514内に構築される。
撹拌機モータ(図示せず)は、氷バンク514から水槽518へ冷却エネルギーを転送するために、次にはコイルパック516及びカーボネータタンク530内の流体を転送するために、水槽518内の水を循環させるブレード付き羽根車を有することができる。
一態様では、図14に示すように、蒸発器コイル510は、蒸発器コイル520と直列とすることができ、冷たい冷媒が蒸発器コイル520を出て蒸発器コイル510に入り、冷却空気を冷却区画164に提供することができる。蒸発器コイルと冷凍されるそれぞれの領域との間の熱伝達は、冷媒を蒸発させ、又は液体と蒸気との飽和混合物から過熱蒸気に変化させる。蒸発器コイル510を出る蒸気は、サイクルを繰り返すために圧縮機501に引き戻すことができる。
別の態様では、図13に示すように、冷却区画164内の蒸発器コイル510は、追加の冷却パワーのために遠隔グリコールシステムによって冷却することができる。更なる態様では、図13に示すように、蒸発器コイル510は、水槽518及び氷バンク514から冷水を流す再循環ポンプ511によって冷却することができる。
冷凍システムデッキ500は、任意の適切な種類の冷媒を使用して飲料注出システム10を冷却することができる。例えば、R134A(テトラフルオロエタン)、CO2(二酸化炭素)、又は炭化水素が使用されてもよい。冷凍システムデッキ500の冷凍構成要素は、外側ハウジング100内に配設し、必要に応じて断熱材により分離することができる。別の態様では、冷凍構成要素の一部は、外側ハウジング100内の別個のエンクロージャ内に配設してもよい。例えば、圧縮機501、凝縮器コイル502、並びに凝縮器ファンモータ及びファン504は、内部区画184内に位置決めすることができる。蒸発器コイル510並びに蒸発器ファンモータ及びファン512は、冷却区画164内に位置決めすることができる。蒸発器コイル520は、部分的に又は完全に水槽518に沈められてもよい。
図6〜12に示すように、飲料注出システム10は、コイルパック516、カーボネータタンク530、及びカーボネータポンプ532を含むことができるカーボネータシステムデッキ528を含むことができる。コイルパック516及びカーボネータタンク530は、部分的に又は完全に水槽518に浸漬することができる。カーボネータシステムデッキ528は、容易なサービス性及び保守のために、飲料注出システム10から容易に取り外すことができるモジュラシステムの一部とすることができる。カーボネータシステムデッキ528は、コイルパック516及びカーボネータタンク530の少なくとも一部が水槽518に浸漬されるように、水槽ハウジング186の頂部上に載置することができる。一態様では、カーボネータシステムデッキ528は、水槽ハウジング186上の隣接する冷凍システムデッキ500とすることができる。
水槽518及び氷バンク514は、水槽ハウジング186内に設けることができる。一態様では、水槽ハウジング186は、水槽518が蒸発器コイル520の頂部の上のレベルを有して、コイルパック516及び蒸発器コイル520を取り囲むように、水で満たすことができる。別の態様では、水槽518は、水槽ハウジング186の全体を満たすことができる。氷バンク514及び水槽518は、希釈液、炭酸希釈液、及びコイルパック516中のそれぞれの導管内の濃縮物を、例えば華氏約32度まで冷却することができる。
図15に示すように、飲料注出システム10において、加圧希釈液源12は、飲料注出システム10に希釈液、例えば、水を供給することができる。一態様では、希釈液は、通常の家庭用水圧力、例えば、約50〜300ポンド毎平方インチ(psi)とすることができる。希釈液源12は、ポンプ16へ希釈液を提供することができる。一態様では、ポンプ16は、カーボネータシステムデッキ528上に位置決めすることができる。希釈液は、フィルタ14を通り、希釈液導管20及び21に入る。希釈液は、希釈液導管21を通って圧力変換器17に入り、適切な水流管理のために、非炭酸希釈液導管31及び41を通って弁及び注出ノズルに至る希釈液を加圧状態にする。本発明の一態様では、圧力変換器17は、注出炭酸希釈液が炭酸希釈液導管43を通るとき、非炭酸希釈液導管31及び41内の水圧降下を防止し、このため飲料注出システム10が非炭酸飲料及び炭酸飲料を同時に注出することを可能にする。
非炭酸希釈液導管31及び41は、水槽518及びコイルパック516を通過し、ここで、非炭酸希釈液は、低い温度、例えば、華氏約32度に冷却される。一態様では、非炭酸希釈液導管31は、コイルパック516内の非炭酸希釈液の容積を増加させるために、コイルパック516内に多数の密接に離間したターンを有することができる。非炭酸希釈液導管41は、コイルパック516を出て、冷却希釈液を注出ノズル220のうちの1つ以上に送達することができ、そのため非炭酸希釈液を、濃縮物と共に使用者の容器、カップ、又は水差しに注出して、飲料を注出することができる。
炭酸水又はソーダを形成するために、希釈液(水)は、加圧COガスと混合され、炭酸化レベルは、水温及びCO圧力に依存する。水温が低いほど、より効果的にCOは混入し、希釈液中に維持される。
プリ冷気希釈液導管30は、コイルパック516に入り、コイルパック516内の希釈液の容積を増加させるために、コイルパック516内に多数の密接に離間したターンを有することができる。冷却した希釈液は、供給導管40を通ってコイルパック516を出る。供給導管40は、カーボネータタンク530に接続され、加圧COガスが希釈液に供給される。得られた炭酸希釈液はカーボネータタンク530を出て導管42入り、コイルパック516内に戻る。次いで、炭酸希釈液は、ポスト冷気導管、炭酸導管43に供給される。
コイルパック516内のコイルは、カーボネータタンク530に入る水が、所望の温度、華氏約35度にあることを確保する。炭酸希釈液は、ノズル220から注出する前に、コイルパック516内のポスト冷気部分43を介して炭酸希釈液を送ることによって、所望の温度に維持され、そのため炭酸希釈液を、濃縮物と共に使用者の容器、カップ、又は水差しに注出して、飲料を注出することができる。
本発明の一態様において、飲料注出システム10は、1つ以上の濃縮物源400及び1つ以上の濃縮物源402を含むことができる。更なる態様において、飲料注出システム10は、3つの濃縮物源400及び3つの濃縮物源402を含むことができる。ポンプ320は、それぞれ、弁404を介して及び濃縮物導管410a〜410fを介して、濃縮物源400及び402から濃縮物403a〜403fを移動させることができる。本発明の一態様において、濃縮物導管410a〜410fは、水槽ハウジング186内の水槽518内のコイルパック516内へ移ることができ、濃縮物403a〜403fは、低い温度、例えば、華氏約32度に冷却される。一態様において、濃縮物導管410a〜410fは、コイルパック516内の濃縮物403a〜403fの容積を増加させるために、コイルパック516内に多数の密接に離間したターンを有することができる。濃縮物導管410a〜410fは、コイルパック516を出て、冷却された濃縮物403a〜403fをノズル220に送達することができ、そのためそれぞれの濃縮物を、希釈液又は炭酸希釈液と共に使用者の容器、カップ、又は水差しに注出して、飲料を注出することができる。
更なる態様では、濃縮物導管は、コイルパック516をバイパスすることができ、濃縮物403a〜403fを直接ノズル220に送達することができる。
本発明の一態様では、飲料注出システム10は、カウンタートップ若しくはテーブルの上又は下に設置するためのサイズにすることができる。別の態様において、飲料注出システム10は、それぞれの濃縮源、希釈液源、及び外側ハウジング100内の構成要素を収容し、冷却するのに適した任意の形状又はサイズであり得る。例えば、外側ハウジング100は、ほぼ矩形又は箱形状であってもよく、湾曲面又は丸みのある面を含んでもよい。外側ハウジング100は、様々な色で製造されてもよい。外側ハウジング100の色は、特定のブランド又は種類の商品を示してもよく、そのブランド又は種類の商品を販促するために使用されてもよい。例えば、青色及び赤色を使用して伝統的なPepsi製品を販促してもよい。白色及び青色を使用してDiet Pepsi製品を販促してもよい。緑色を使用して非炭酸飲料を販促してもよい。更に、オレンジ色及びを使用してGatorade製品を販促してもよい。本発明の別の態様では、扉200は、マーケティング及び/又はブランド情報を含むことができる。扉200は、異なるマーケティング及び/又はブランド情報を有する別の扉と交換可能であるように、容易に取り外し可能であり得る。
「発明の概要」及び「要約」のセクションではなく、「発明を実施するための形態」のセクションは、特許請求の範囲を解釈するために使用されることが意図されていることを理解されたい。「発明の概要」及び「要約」のセクションは、本発明者(ら)によって想到されるような、本発明の1つ以上であるがすべてではない例示的な実施形態を示し得るが、本発明及び添付の「特許請求の範囲」をいかようにも限定することを意図するものではない。
本発明は、特定の機能の実施及びそれらの関係を例示する機能的構成要素を使って、上記で説明してきた。これらの機能的な基礎的要素の境界は、説明の便宜上、本明細書において任意に定義されている。特定の機能及びこれらの関係が適切に行われる限り、代替の境界を定義することができる。
特定の実施形態の前述の説明により、本発明の一般的な性質が完全に明らかになり、不特定者が、当業者の知識を適用することによって、過度の試行錯誤をすることなく、本発明の一般的な概念を逸脱することなく、そのような特定の実施形態を様々な用途に容易に修正及び/又は適合させることができる。したがって、そのような適合及び修正は、本明細書に提示された教示及び指導に基づいて、開示された実施形態の等価物の意味及び範囲内にあることが意図される。本明細書の表現法又は用語法は、本明細書の用語法又は表現法が教示及び指針に照らして当業者によって解釈されるように、説明の目的のためであって限定のためではないことを理解されたい。
本発明の広がり及び範囲は、上述の例示的な実施形態のいずれによっても限定されるべきではないが、下記「特許請求の範囲」及びこれらの均等物に従ってのみ規定されるべきである。

Claims (21)

  1. ポストミックス飲料注出システムであって、
    頂壁、底壁、第1の側壁、第2の側壁、背壁、及び前扉を有するハウジングであって、前記ハウジングは、
    水槽、氷バンク、コイルパック、及び第1の蒸発器コイルを有する第1の区画と、
    濃縮物源、氷貯蔵箱、第2の蒸発器コイル、及び蒸発器ファンを有する第2の区画と、
    カーボネータポンプ、カーボネータタンク、圧縮機、凝縮器コイル、及び凝縮器ファンを有する第3の区画と、を含む、ハウジングと、
    前記第1の区画及び前記第2の区画内の温度を低減するために前記ハウジング内に全体が配設された冷凍システムであって、前記冷凍システムは、前記第1の蒸発器コイル、前記第2の蒸発器コイル、前記蒸発器ファン、前記圧縮機、前記凝縮器コイル、及び前記凝縮器ファンを含む、冷凍システムと、
    注出ノズルと、を含み、
    前記水槽からの水は、前記第2の蒸発器コイルに循環され、
    前記コイルパックは、水導管、炭酸水導管、及び濃縮物導管を含み、
    前記濃縮物導管は、前記濃縮物源及び前記注出ノズルに流体的に接続されている、ポストミックス飲料注出システム。
  2. 前記炭酸水導管は、前記カーボネータタンク及び前記注出ノズルに流体的に接続されている、請求項1に記載のポストミックス飲料注出システム。
  3. 前記カーボネータポンプは、前記カーボネータタンク内で水と二酸化炭素とを組み合わせて炭酸水を生成し、
    前記炭酸水は、前記炭酸水導管に流入する、請求項1に記載のポストミックス飲料注出システム。
  4. 氷分配機構と、
    前記扉の氷開口部であって、前記氷分配機構は、前記氷貯蔵箱からの氷を前記氷開口部に移動させる、氷開口部と、を更に備える、請求項1に記載のポストミックス飲料注出システム。
  5. 前記頂壁は、着脱可能に前記ハウジングに取り付けられ、前記頂壁が取り除かれたときに前記氷貯蔵箱へのアクセスを可能にする、請求項1に記載のポストミックス飲料注出システム。
  6. 前記頂壁は、前記背壁、第1の側壁、及び第2の側壁のうちの1つにヒンジ式に接続され、前記頂壁が開放位置にあるときに前記氷貯蔵箱へのアクセスを可能にする、請求項1に記載のポストミックス飲料注出システム。
  7. 前記ハウジング内に位置決めされて、前記濃縮物導管を通して濃縮物を移動させるポンプを更に備える、請求項1に記載のポストミックス飲料注出システム。
  8. 前記第2の区画に位置決めされた第2の濃縮物源を更に備え、
    前記コイルパックは、第2の濃縮物導管を含み、
    前記第2の濃縮物導管は、前記第2の濃縮物源及び第2の注出ノズルに流体的に接続されている、請求項1に記載のポストミックス飲料注出システム。
  9. 前記ハウジングは、前記濃縮物源を保持する第1の内部構造と、
    前記第2濃縮物源を保持する第2の内部構造と、を含み、前記第2の内部構造は、前記第1の内部構造の下方に位置決めされている、請求項8に記載のポストミックス飲料注出システム。
  10. 前記第2の区画に位置決めされた第3の濃縮物源を更に備え、
    前記コイルパックは、第3の濃縮物導管を含み、
    前記第3の濃縮物導管は、前記第3の濃縮物源及び第3の注出ノズルに流体的に接続されている、請求項8に記載のポストミックス飲料注出システム。
  11. 前記濃縮物源は、前記ハウジングから取り外し可能である、請求項1に記載のポストミックス飲料注出システム。
  12. 前記水槽に浸漬され、前記ハウジングから取り外し可能に構成されている冷凍デッキ及び炭酸化デッキを有する、請求項1に記載のポストミックス飲料注出システム。
  13. 断熱されたハウジングと、
    前記断熱されたハウジング内に位置づけされた冷凍システムであって、前記冷凍システムは、第1の蒸発器コイル、前記第1の蒸発器コイルと直列の第2の蒸発器コイル、蒸発器ファン、圧縮機、凝縮器コイル、及び凝縮器ファンを含む、冷凍システムと、希釈液導管内の飲料希釈液であって、前記希釈液導管の一部は、前記第1の蒸発器コイル、水槽、及び氷バンクによって冷却される、飲料希釈液と、
    前記第2の蒸発器コイル及び前記蒸発器ファンによって冷却される前記ハウジングの内部領域内に位置決めされた第1の濃縮物容器内の第1の飲料濃縮物と、
    前記ハウジングの前記内部領域内に位置決めされた氷貯蔵箱と
    前記氷貯蔵箱から氷を注出する氷搬送機構と、を備える、ポストミックス飲料注出システム。
  14. 前記第1の濃縮物容器は、使い捨てである、請求項13に記載のポストミックス飲料注出システム。
  15. 前記ハウジングの前記内部領域内に位置決めされた第2の濃縮物容器内の第2の飲料濃縮物、を更に備え、
    前記第1の濃縮物容器の容積は、前記第2の濃縮物容器の容積よりも大きい、請求項13に記載のポストミックス飲料注出システム。
  16. カーボネータポンプと、
    カーボネータタンクと、を更に備え、
    前記カーボネータポンプは、前記カーボネータタンク内の第2の飲料希釈液に二酸化炭素を付加して、炭酸希釈液を生成する、請求項13に記載のポストミックス飲料注出システム。
  17. 前記炭酸希釈液は、前記カーボネータタンクを出て、炭酸希釈液導管に入り、
    前記炭酸希釈液導管の一部は、前記第1の蒸発器コイル、前記水槽、及び前記氷バンクによって冷却される、請求項16に記載のポストミックス飲料注出システム。
  18. ポストミックス飲料注出システムから飲料を注出するための方法であって、
    水槽、氷槽、コイルパック、及び冷凍システムの第1の部分を有し、前記第1の部分は第1の蒸発器コイルを含む、第1の内部区画と、
    飲料濃縮物容器内の飲料濃縮物、氷貯蔵箱内の氷、及び冷凍システムの第2の部分を有し、前記第2の部分は第2の蒸発器コイルと蒸発器ファンを含む、第2の内部区画と、
    冷凍システムの第3の部分を有し、前記第3の部分は圧縮機、凝縮器コイル及び凝縮器ファンを含む第3の内部区画と、を含む、断熱されたハウジングを提供することと、
    前記飲料濃縮物容器を前記断熱されたハウジング上に位置決めされた注出ノズルに流体的に接続することと、
    希釈液源を前記断熱されたハウジング内の希釈液導管に流体的に接続することであって、前記希釈液導管の一部は、前記コイルパック内の前記第1の内部区画を通過する、流体的に接続することと、
    前記希釈液導管を前記注出ノズルに流体的に接続することと、
    前記飲料濃縮物と前記希釈液源からの希釈液とを前記注出ノズルで混合して飲料を注出することと、を含む、方法。
  19. 前記氷貯蔵箱から氷を注出することを更に含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第3の内部区画内のカーボネータポンプ及びカーボネータタンクを提供することと、
    前記希釈液導管及び前記カーボネータタンクに流体的に接続されたプリ炭酸希釈液導管を提供することと、
    前記カーボネータタンク内の希釈液に二酸化炭素を加えて、炭酸希釈液を生成することと、
    前記カーボネータタンク及び前記注出ノズルに流体的に接続されたポスト炭酸希釈液導管を提供することと、
    前記飲料濃縮物と前記炭酸希釈液とを前記注出ノズルで混合して炭酸飲料を注出することと、を更に含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記ポスト炭酸希釈液導管の一部は、前記コイルパック内の前記第1の内部区画を通過する、請求項20に記載の方法。
JP2018553222A 2016-04-21 2017-04-20 冷凍ポストミックスディスペンサ Active JP6946336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/135,166 2016-04-21
US15/135,166 US10060666B2 (en) 2016-04-21 2016-04-21 Refrigerated post-mix dispenser
PCT/US2017/028603 WO2017184852A1 (en) 2016-04-21 2017-04-20 Refrigerated post-mix dispenser

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019514794A JP2019514794A (ja) 2019-06-06
JP2019514794A5 JP2019514794A5 (ja) 2020-05-28
JP6946336B2 true JP6946336B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=60088403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553222A Active JP6946336B2 (ja) 2016-04-21 2017-04-20 冷凍ポストミックスディスペンサ

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10060666B2 (ja)
EP (1) EP3445701B1 (ja)
JP (1) JP6946336B2 (ja)
CN (1) CN109071198B (ja)
AU (1) AU2017253252B2 (ja)
BR (1) BR112018071565A2 (ja)
CA (1) CA3021204A1 (ja)
ES (1) ES2900009T3 (ja)
MX (1) MX2018012855A (ja)
PL (1) PL3445701T3 (ja)
RU (1) RU2732376C2 (ja)
WO (1) WO2017184852A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020163281A1 (en) * 2019-02-06 2020-08-13 The Coca-Cola Company Beverage dispensing systems with limited time offering circuits
US11479455B2 (en) * 2019-05-17 2022-10-25 Pepsico, Inc. Water dispensing station
US11542147B2 (en) * 2019-09-30 2023-01-03 Marmon Foodservice Technologies, Inc. Beverage dispensers with heat exchangers
EP4126748A1 (en) * 2020-03-30 2023-02-08 Société des Produits Nestlé S.A. Beverage preparation device with cooled additive containers
US11751585B1 (en) 2022-05-13 2023-09-12 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
US11647860B1 (en) 2022-05-13 2023-05-16 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
US11745996B1 (en) 2022-11-17 2023-09-05 Sharkninja Operating Llc Ingredient containers for use with beverage dispensers
US11634314B1 (en) 2022-11-17 2023-04-25 Sharkninja Operating Llc Dosing accuracy
US11738988B1 (en) 2022-11-17 2023-08-29 Sharkninja Operating Llc Ingredient container valve control
US11871867B1 (en) 2023-03-22 2024-01-16 Sharkninja Operating Llc Additive container with bottom cover
US11925287B1 (en) 2023-03-22 2024-03-12 Sharkninja Operating Llc Additive container with inlet tube
US11931704B1 (en) 2023-06-16 2024-03-19 Sharkninja Operating Llc Carbonation chamber

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3998070A (en) * 1975-05-28 1976-12-21 Rowe International Inc. Syrup cooling system for cold drink machine
JPS55117294U (ja) * 1979-02-15 1980-08-19
US4610145A (en) * 1984-09-21 1986-09-09 Arzberger William A Post mix fruit juice dispenser
USRE33943E (en) * 1984-09-21 1992-06-02 Jet Spray Corp. Post mix fruit juice dispenser
JPS63248350A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Chubu Koki Kk 液状物デイスペンサ付きソフトアイス飲料製造装置
US5190188A (en) * 1987-12-04 1993-03-02 The Coca-Cola Company Convertible beverage dispenser
US5314091A (en) * 1987-12-04 1994-05-24 The Coca-Cola Company Convertible beverage dispenser
CN1015798B (zh) * 1988-03-19 1992-03-11 可口可乐公司 饮料分装器
US4916910A (en) * 1988-07-11 1990-04-17 Lancer Corporation Low profile drink dispenser
US4962866A (en) * 1988-11-04 1990-10-16 The Coca-Cola Company Non-attended, self-service cup vender
ZA913802B (en) * 1990-05-22 1992-10-28 Coca Cola Co Convertible beverage dispenser
US5112477A (en) * 1991-03-01 1992-05-12 Hamlin Jerry J Purified water and ice dispensing apparatus
JPH05149660A (ja) * 1991-11-26 1993-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 液体冷却装置
US5363671A (en) * 1993-07-12 1994-11-15 Multiplex Company, Inc. Modular beverage cooling and dispensing system
US5499744A (en) * 1994-05-03 1996-03-19 Lancer Corporation Low profile drink dispenser
US5535600A (en) * 1994-12-07 1996-07-16 Jet Spray Corp. Cooling system for a post-mix beverage dispenser
US5664436A (en) * 1996-04-29 1997-09-09 Lancer Corporation Component configuration for enhancing dispenser serviceability
US5797519A (en) * 1997-03-14 1998-08-25 The Coca-Cola Company Postmix beverage dispenser
GB2356390B (en) * 1999-10-26 2004-07-21 Imi Cornelius Inc Juice dispenser with removable cooled cabinet
JP2002037398A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Kyushu Kaihatsu Kikaku:Kk 飲料用温水器及び飲料用冷水器及び飲料用温水・冷水器
US6761036B2 (en) * 2001-10-19 2004-07-13 Manitowoc Foodservice Companies, Inc. Beverage dispenser with integral ice maker
US7305847B2 (en) * 2004-04-03 2007-12-11 Wolski Peter F Cold carbonation system for beverage dispenser with remote tower
US20080083780A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Lancer Partnership, Ltd. Methods and apparatus for dispensing
US8899072B2 (en) * 2008-05-07 2014-12-02 Cornelius, Inc. Ice maker mounting adapter for ice and beverage dispenser
CN103380076B (zh) * 2010-09-24 2015-12-09 曼尼托沃食品服务有限公司 用于在远程饮料系统上实现节能的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2900009T3 (es) 2022-03-15
CA3021204A1 (en) 2017-10-26
EP3445701B1 (en) 2021-10-27
RU2732376C2 (ru) 2020-09-16
EP3445701A4 (en) 2020-01-08
PL3445701T3 (pl) 2022-03-14
CN109071198A (zh) 2018-12-21
MX2018012855A (es) 2019-01-21
BR112018071565A2 (pt) 2019-02-12
JP2019514794A (ja) 2019-06-06
US10060666B2 (en) 2018-08-28
CN109071198B (zh) 2021-04-30
EP3445701A1 (en) 2019-02-27
AU2017253252A1 (en) 2018-10-18
US20180340723A1 (en) 2018-11-29
RU2018140082A (ru) 2020-05-21
AU2017253252B2 (en) 2023-02-02
US20170305734A1 (en) 2017-10-26
WO2017184852A1 (en) 2017-10-26
US10488097B2 (en) 2019-11-26
RU2018140082A3 (ja) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6946336B2 (ja) 冷凍ポストミックスディスペンサ
US6698229B2 (en) Low volume beverage dispenser
US4856676A (en) Post mix dispenser
US4610145A (en) Post mix fruit juice dispenser
JP6665170B2 (ja) 混合室および冷却機能を有する飲料供給装置
US5549219A (en) Method and apparatus for cooling and preparing a beverage
CA2412060C (en) Carbonated beverage dispenser
US20110023505A1 (en) Refrigeration systems for blended iced beverage machines
US9127881B2 (en) Point of dispense chilling for blended iced beverage machines
USRE33943E (en) Post mix fruit juice dispenser
US5413742A (en) Post-mix beverage apparatus including heat exchanger for non-carbonated water
US5950866A (en) Method and apparatus for cooling and preparing a beverage
JP2019514794A5 (ja)
JP2011509222A (ja) 冷却器付後混合飲料ディスペンサ
WO2017083359A1 (en) Dispense valve mounting block and method of using same
JPH07503182A (ja) 清涼飲料を調製して送出するための装置
EP1876137A1 (en) Beverage dispense
US20170042181A1 (en) Ice machine for dispensing flavored ice cubes and methods of making flavored ice cubes
CA2324200A1 (en) Juice dispenser with removable cooled cabinet
US5000348A (en) Post mix dispenser
US20120192584A1 (en) Ice Machine For Dispensing Flavored Ice Cubes
JP2003026292A (ja) ビール等の清涼飲料水のディスペンサー
JP5458730B2 (ja) 飲料供給装置
JPS61200A (ja) 後混合飲料のための飲料供給ステ−シヨン
US20220022684A1 (en) Food product dispenser with temperature control

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6946336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150