JP6942275B1 - 熱中症予防冷風装置および熱中症予防冷風装置付きシルバーカー - Google Patents
熱中症予防冷風装置および熱中症予防冷風装置付きシルバーカー Download PDFInfo
- Publication number
- JP6942275B1 JP6942275B1 JP2021039437A JP2021039437A JP6942275B1 JP 6942275 B1 JP6942275 B1 JP 6942275B1 JP 2021039437 A JP2021039437 A JP 2021039437A JP 2021039437 A JP2021039437 A JP 2021039437A JP 6942275 B1 JP6942275 B1 JP 6942275B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold air
- heat
- stroke prevention
- heat stroke
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 206010019345 Heat stroke Diseases 0.000 title claims abstract description 70
- 230000009861 stroke prevention Effects 0.000 title claims abstract description 54
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 48
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 48
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 48
- 241000269800 Percidae Species 0.000 claims abstract description 22
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 3
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005679 Peltier effect Effects 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011064 split stream procedure Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Handcart (AREA)
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
Abstract
Description
この変形例は、送風ファンに関する。上記の実施の形態では、第1の送風ファン6と第2の送風ファン7の2つを備え、第1の送風ファン6は、外気を第1の外気吸込口を通して筐体4内に取り込み、第1のヒートシンク2間を通流させ、冷風吹出口4aより吹き出す機能を有する配置であり、第2の送風ファン7についても同様の外気の流れを実現する配置になっている。
2…第1のヒートシンク
2a…板状部
2b…フィン部
3…第2のヒートシンク
3a…板状部
3b…フィン部
4…筐体
4a…冷風吹出口
4b…熱風吹出口
4c…ピボット軸
4d,4e…外気取入口
5A…冷風生成空間
5B…熱風生成空間
6…送風ファン
7…送風ファン
8…取付部材
8a…筐体通し孔
9A,9B…ブラケット
9a…軸孔
10…つまみ付きねじ
11…バッテリー
12…電源スイッチ
13…冷風ストップスイッチ
14…気温センサ
15…制御部
16A,16B…格子部材
17…Uバンド
100…熱中症予防冷風装置
110…シルバーカー
111…ハンドルフレーム
Claims (15)
- ペルチェ素子と、
前記ペルチェ素子の吸熱面に密着固定された第1のヒートシンクと、
前記ペルチェ素子の放熱面に密着固定された第2のヒートシンクと、
前記ペルチェ素子と前記第1,第2のヒートシンクとを収容するとともに前記第1のヒートシンクに対応する冷風吹出口および前記第2のヒートシンクに対応する熱風吹出口とを有する筐体と、
前記第1のヒートシンクに前記筐体外の外気を接触させて熱交換させ前記冷風吹出口より冷風を流出させる第1の送風ファンと、
シルバーカーのハンドルフレームに装着可能に設けられ、前記冷風吹出口から流出する冷風が前記シルバーカーの使用者の首から顔にかけて当たるように前記筐体を支持する取付部材と、
バッテリーと、
電源スイッチと、
送風停止信号を出力する冷風ストップスイッチと、
外気温を検出する気温センサと、
前記電源スイッチのON信号を入力して制御動作プログラムを実行する制御部とを備え、
前記制御動作プログラムは、
前記気温センサの検出信号を入力し前記検出信号が所定温度以上であるときは前記バッテリーの電力を前記送風ファンに給電し、前記冷風ストップスイッチから信号を入力したときは前記送風ファンへの給電を停止し、給電停止から所定時間経過後に前記気温センサから検出信号を入力し前記所定温度以上であるときは前記バッテリーの電力を前記送風ファンに再給電するように構成されている
ことを特徴とする熱中症予防冷風装置。 - 前記制御動作プログラムにおける前記所定温度以上とは30℃以上である
ことを特徴とする請求項1に記載の熱中症予防冷風装置。 - 前記制御動作プログラムにおける前記所定時間経過後とは3分以上である
ことを特徴とする請求項1または2に記載の熱中症予防冷風装置。 - 前記ペルチェ素子の放熱面に密着固定された第2のヒートシンクを有する
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の熱中症予防冷風装置。 - 第1,第2のヒートシンクは、高熱伝導性材料からなり、前記ペルチェ素子に密着固定される板状部と、前記板状部よりリブ状に延設された複数のフィン部とを有する
ことを特徴とする請求項4に記載の熱中症予防冷風装置。 - 前記第1の送風ファンは、送風方向を外方に向けて前記筐体の前記冷風吹出口に備えられ、
前記筐体の前記第1のヒートシンクのフィン部間に対応した壁面部に第1の外気取入口が開口されている、
ことを特徴とする請求項5に記載の熱中症予防冷風装置。 - 送風方向を外方に向けて前記筐体の前記熱風吹出口に第2の送風ファンを備え、
前記筐体の前記第2のヒートシンクのフィン部間に対応した壁面部に第2の外気取入口が開口されている、
ことを特徴とする請求項6に記載の熱中症予防冷風装置。 - 前記第1の送風ファンは、外気を吸い込み2つに分流し、一方の分流に係る外気を前記第1のヒートシンクのフィン部間の隙間に流通させ前記冷風吹出口より流通させるとともに、他方の分流に係る外気を前記第2のヒートシンクのフィン部間の隙間に流通させ前記熱風吹出口より流通させるように設けられている
ことを特徴とする請求項5項に記載の熱中症予防冷風装置。 - 前記筐体は、前記冷風吹出口から流出する冷風が前記シルバーカーの使用者の首から顔にかけて当たるよう、俯仰角度可変に前記取付部材に設けられている
ことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の熱中症予防冷風装置。 - 前記冷風吹出口から流出する冷風が前記シルバーカーの使用者の首から顔にかけて当たるよう、前記冷風吹出口端部に蛇腹筒が設けられている
ことを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の熱中症予防冷風装置。 - 前記冷風吹出口端部に指挿入防止用の格子部材が設けられている
ことを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の熱中症予防冷風装置。 - 前記ヒートシンクの前記フィン部に酸化チタンの被膜が形成され、前記被膜に触媒作用を生じさせる光が照射されるようになっている
ことを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の熱中症予防冷風装置。 - 前記筐体の少なくとも一部が日射光が差し込む透明または開口であることにより前記被膜に日射光が照射されるようになっている
ことを特徴とする請求項12に記載の熱中症予防冷風装置。 - 前記筐体内に白色LEDが設けられ前記被膜に前記白色LEDの光が照射されるようになっている
ことを特徴とする請求項12に記載の熱中症予防冷風装置。 - シルバーカーと、前記シルバーカーのハンドルフレームに装着された請求項1ないし14のいずれか1項に記載の熱中症予防冷風装置とを含んでいる
ことを特徴とする熱中症予防冷風装置付きシルバーカー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021039437A JP6942275B1 (ja) | 2021-03-11 | 2021-03-11 | 熱中症予防冷風装置および熱中症予防冷風装置付きシルバーカー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021039437A JP6942275B1 (ja) | 2021-03-11 | 2021-03-11 | 熱中症予防冷風装置および熱中症予防冷風装置付きシルバーカー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6942275B1 true JP6942275B1 (ja) | 2021-09-29 |
JP2022139175A JP2022139175A (ja) | 2022-09-26 |
Family
ID=77847062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021039437A Active JP6942275B1 (ja) | 2021-03-11 | 2021-03-11 | 熱中症予防冷風装置および熱中症予防冷風装置付きシルバーカー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6942275B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102618616B1 (ko) * | 2023-07-05 | 2023-12-27 | 주식회사 옵티멀이노베이션 | 냉각수단이 구비된 유모차 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010534821A (ja) * | 2007-07-23 | 2010-11-11 | アメリゴン インコーポレイティド | 半径方向熱電装置アセンブリ |
JP2015102289A (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 株式会社デンソー | 携帯型空調装置 |
JP2019152371A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 株式会社デンソー | 冷風発生装置 |
-
2021
- 2021-03-11 JP JP2021039437A patent/JP6942275B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010534821A (ja) * | 2007-07-23 | 2010-11-11 | アメリゴン インコーポレイティド | 半径方向熱電装置アセンブリ |
JP2015102289A (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | 株式会社デンソー | 携帯型空調装置 |
JP2019152371A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 株式会社デンソー | 冷風発生装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022139175A (ja) | 2022-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210293425A1 (en) | Spraying fan | |
JP6942275B1 (ja) | 熱中症予防冷風装置および熱中症予防冷風装置付きシルバーカー | |
WO2006121229A1 (en) | Cooling apparatus for a notebook computer | |
JPH11325500A (ja) | 小型空調機 | |
KR20170131905A (ko) | 산업용 가습장치 | |
KR20230080526A (ko) | 냉풍이 나오는 휴대용 선풍기 | |
KR101532514B1 (ko) | 열전소자를 이용한 콤팩트 제습기 | |
JP5216518B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2023056164A (ja) | 空気調和ユニット | |
KR20030064726A (ko) | 열전소자를 이용한 자동제어 제습기 | |
JPH11294889A (ja) | 冷熱源ユニット | |
KR200267391Y1 (ko) | 열전소자를 이용한 항습장치 | |
JPH07103504A (ja) | 調湿装置 | |
KR200261263Y1 (ko) | 반도체 열전소자를 이용한 방열 컴퓨터케이스 | |
JP3469423B2 (ja) | 電子冷却方式蒸発濃縮装置 | |
JP7083216B2 (ja) | ペット用冷房器 | |
KR200249548Y1 (ko) | 열전소자를 이용한 냉풍기 | |
JP3149310U (ja) | 携帯型マイナスイオン冷,温風吸引器 | |
JP2004190884A (ja) | ペルチェ式冷却装置及びその使用方法 | |
JP2006177634A (ja) | 空気処理装置 | |
JP3237198U (ja) | 冷温扇風機 | |
CN113907532B (zh) | 鞋品护理装置 | |
JPH1042226A (ja) | 液晶機器用熱交換装置 | |
JP3094249U (ja) | 冷風扇 | |
KR20000050229A (ko) | 열전소자의 발열부 냉각장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6942275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |