JP6939160B2 - 血圧計用カバーおよび血圧計 - Google Patents

血圧計用カバーおよび血圧計 Download PDF

Info

Publication number
JP6939160B2
JP6939160B2 JP2017135546A JP2017135546A JP6939160B2 JP 6939160 B2 JP6939160 B2 JP 6939160B2 JP 2017135546 A JP2017135546 A JP 2017135546A JP 2017135546 A JP2017135546 A JP 2017135546A JP 6939160 B2 JP6939160 B2 JP 6939160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
area
sphygmomanometer
main body
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017135546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019017408A5 (ja
JP2019017408A (ja
Inventor
荻原 剛
剛 荻原
良和 井波
良和 井波
聡 野口
聡 野口
鶴田 修二
修二 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2017135546A priority Critical patent/JP6939160B2/ja
Priority to DE112018003577.8T priority patent/DE112018003577T5/de
Priority to PCT/JP2018/021004 priority patent/WO2019012847A1/ja
Priority to CN201880036878.7A priority patent/CN110709007B/zh
Publication of JP2019017408A publication Critical patent/JP2019017408A/ja
Priority to US16/683,484 priority patent/US20200078124A1/en
Publication of JP2019017408A5 publication Critical patent/JP2019017408A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6939160B2 publication Critical patent/JP6939160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/02Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0051Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover closable by rotation
    • A61B2050/0053Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover closable by rotation of two concentric parallelepipeds about a common longitudinal axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0051Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover closable by rotation
    • A61B2050/0056Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover closable by rotation about a lateral axis in the lid plane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0067Types of closures or fasteners
    • A61B2050/0079Magnetic closures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0067Types of closures or fasteners
    • A61B2050/008Pegs inserted, e.g. forced, into openings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • A61B2050/0067Types of closures or fasteners
    • A61B2050/0085Hook and loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/24Hygienic packaging for medical sensors; Maintaining apparatus for sensor hygiene
    • A61B2562/247Hygienic covers, i.e. for covering the sensor or apparatus during use

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

この発明は血圧計用カバーに関し、より詳しくは、カフ帯を収容し得る血圧計用カバーに関する。
また、この発明は、そのような血圧計用カバーを有する血圧計に関する。
従来、この種の血圧計用カバーを有する血圧計としては、例えば特許文献1(特開2010−75342号公報)に開示されているように、血圧計の本体の奥側(背面)に、ヒンジを介して、本体の上面(正面パネル)を覆うことが可能な略板状のカバーが取り付けられたものが知られている。この血圧計では、本体の背面とカバーの根元部とで囲まれたカフ帯収納凹部に、ロール状に丸められたカフ帯が収納されるようになっている。
特開2010−75342号公報
しかしながら、上記血圧計では、血圧計の本体にカバーがヒンジで取り付けられており、本体からカバーを取り外せない。このため、カバーのせいで血圧計が大きく嵩張るという問題がある。
そこで、この発明の課題は、カフ帯を収容し得る血圧計用カバーであって、血圧計の本体から取り外し可能なものを提供することにある。
また、この発明の課題は、そのような血圧計用カバーを取り外すことができ、小さいサイズで使用可能な血圧計を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明の血圧計用カバーは、
カフ帯を収容し得る血圧計用カバーであって、
血圧計の本体は、支持面上に置かれる底面と、前方から後方に向かうにつれて次第に高くなるように延在するか又は水平に延在する正面パネルと、上記底面の後縁部と上記正面パネルの後縁部とをつないで高さ方向に延在する背面とを有し、
上記血圧計用カバーは、
長手方向に沿って一端から他端まで延在する帯状の外形を有し、
上記長手方向に関して上記一端側に設けられ、上記本体の上記底面に対して着脱可能に取り付けられる結合領域と、
上記結合領域に対して上記一端とは反対の側に連なり、上記本体の上記背面と対向して配置され、収納されるカフ帯を受ける受け皿領域と、
上記長手方向に関して上記他端側に設けられ、上記本体の上記正面パネルを覆うことが可能なパネルカバー領域と、
上記受け皿領域と上記パネルカバー領域とをつなぐ収納カバー領域とを含み、
上記本体の上記底面に対して上記結合領域が着脱可能に取り付けられたカバー結合状態で、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が開閉可能に構成されていることを特徴とする。
本明細書で、血圧計の「本体」とは、筐体を指し、底面と正面パネルと背面とを少なくとも含む。典型的には、正面パネルには、ユーザが血圧測定のオンオフを指示するための操作部と、血圧に関する情報が表示される表示器とが設けられている。
また、「支持面」とは、典型的には、机、台、床(ゆか)などの水平面を指す。ただし、支持面は水平に対して多少傾斜していてもよい。
また、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が「開」可能とは、上記正面パネルと上記受け皿領域から上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が離間して、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して、ユーザがアクセス可能な状態になり得ることを意味する。上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が「閉」可能とは、上記正面パネルと上記受け皿領域に上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が接近して、上記正面パネルと上記受け皿領域を覆った状態になり得ることを意味する。
この発明の血圧計用カバーは、長手方向に沿って一端から他端まで延在する帯状の外形を有し、上記長手方向に関して上記一端側に、血圧計の本体の底面に対して着脱可能に取り付けられる結合領域を有する。この血圧計用カバーの取り付けの際には、ユーザによって、上記本体の底面に対して上記結合領域が着脱可能に取り付けられた状態(これを「カバー結合状態」と呼ぶ。)にされる。このカバー結合状態では、上記結合領域に対して上記一端とは反対の側に連なる受け皿領域が、上記本体の上記背面と対向して配置される。また、このカバー結合状態で、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が開閉可能に構成されている。
ここで、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が開かれると、上記正面パネルと上記受け皿領域から上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が離間して、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して、ユーザがアクセス可能な状態になる。例えば、正面パネルに操作部が設けられている場合、ユーザはその操作部を操作して、血圧測定のオンオフを指示することができる。また、正面パネルに表示器が設けられている場合、ユーザはその表示器を見て、血圧に関する情報(例えば、測定結果として得られた血圧値)を知ることができる。また、例えば血圧測定が完了した場合、ユーザは、例えばロール状に丸められたカフ帯を、上記本体の背面と上記受け皿領域とが対向する空間に置くことができる。これにより、置かれたカフ帯を、上記本体の背面と上記受け皿領域とが受けた状態になる。また、血圧測定を開始する際には、ユーザは、逆向きに、上記本体の背面と上記受け皿領域とが対向する空間から外部へカフ帯を取り出すことができる。
上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が閉じられると、上記正面パネルと上記受け皿領域に上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域がそれぞれ接近して、上記正面パネルと上記受け皿領域を覆った状態になる。これにより、この血圧計用カバーによって上記本体が覆われて保護される。また、上記本体の背面と上記受け皿領域とが対向する空間にカフ帯(例えばロール状に丸められたもの)が置かれている場合は、上記本体の背面と上記受け皿領域と上記収納カバー領域とによって上記カフ帯が取り囲まれて保持される。すなわち、上記本体の背面と上記受け皿領域と上記収納カバー領域とが上記カフ帯の周りを取り囲む空間(これを「カフ帯収納部」と呼ぶ。)を構成して、このカフ帯収納部にカフ帯が収納された状態になる。
一方、この血圧計用カバーの取り外しの際には、ユーザによって、上記本体の底面から上記結合領域が取り外される。これにより、上記本体に対して上記血圧計用カバーが取り付けられていない状態(これを「カバー非結合状態」と呼ぶ。)となる。このカバー非結合状態では、血圧計用カバーのせいで血圧計が大きく嵩張ることはない。
一実施形態の血圧計用カバーでは、上記受け皿領域と上記収納カバー領域とをつなぐ第1の境界部分、および/または、上記収納カバー領域と上記パネルカバー領域とをつなぐ第2の境界部分が折り曲げ自在であることを特徴とする。
ここで、「折り曲げ自在」とは、ユーザが力を加えなくても、例えば血圧計用カバーの自重によって曲がる程度に、柔らかいことを意味する。例えば、上記帯状の外形は、上記長手方向に沿って、上記本体に面する側の内布と、この内布と対向する外布と、上記内布と上記外布との間に挟まれた板状の芯材とで構成されるものとする。そして、上記第1、第2の境界部分で、上記長手方向に関して、上記受け皿領域をなす上記芯材と上記収納カバー領域をなす上記芯材との間、および/または、上記収納カバー領域をなす上記芯材と上記パネルカバー領域をなす上記芯材との間に隙間が設けられているものとする。これにより、上記第1、第2の境界部分は、上記内布と上記外布とのみからなり、血圧計用カバーの自重によって曲がる程度に柔らかく構成され得る。
この一実施形態の血圧計用カバーでは、上記受け皿領域と上記収納カバー領域とをつなぐ第1の境界部分、および/または、上記収納カバー領域と上記パネルカバー領域とをつなぐ第2の境界部分が折り曲げ自在であるから、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が開かれたとき、上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域とが立ち上がった状態を維持することなく、自重によって寝た状態になる。したがって、ユーザが上記本体の背面側から見たとき、カバーによって表示器(本体の正面パネルに設けられている)が隠れて見づらいという問題が生じない。また、ユーザが上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域を開閉する際に、上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域に強い力を加える必要が無いので、上記受け皿領域と上記収納カバー領域とをつなぐ第1の境界部分、および/または、上記収納カバー領域と上記パネルカバー領域とをつなぐ第2の境界部分が破損し難い。
一実施形態の血圧計用カバーでは、
上記結合領域は、上記本体の上記底面に設けられた第1面ファスナに着脱可能に係合し得る第2面ファスナを有し、
上記第2面ファスナが上記第1面ファスナに着脱可能に係合されることによって、上記結合領域が上記本体の上記底面に着脱可能に取り付けられることを特徴とする。
ここで、例えば、「第1面ファスナ」は、面状の基材に目視で微細な複数のループと複数のフックのうちの一方を立設して構成される。「第2面ファスナ」は、面状の基材にそれらの複数のループと複数のフックのうちの他方を立設して構成される。
この一実施形態の血圧計用カバーでは、上記結合領域は、上記本体の上記底面に設けられた第1面ファスナに着脱可能に係合し得る第2面ファスナを有する。上記第2面ファスナが上記第1面ファスナに着脱可能に係合されることによって、上記結合領域が上記本体の上記底面に着脱可能に取り付けられる。したがって、上記本体の上記底面に対して上記結合領域が簡単に取り付けられ、逆に、上記本体の上記底面から上記結合領域が簡単に取り外される。
一実施形態の血圧計用カバーでは、
上記結合領域は、上記本体の上記底面に設けられた受け孔に係合すべきフックまたは密に嵌合すべき突起を有し、
上記受け孔に上記フックが係合または上記突起が密に嵌合されることによって、上記結合領域が上記本体の上記底面に着脱可能に取り付けられることを特徴とする。
この一実施形態の血圧計用カバーでは、上記結合領域は、上記本体の上記底面に設けられた受け孔に係合すべきフックまたは密に嵌合すべき突起を有する。上記受け孔に上記フックが係合または上記突起が密に嵌合されることによって、上記結合領域が上記本体の上記底面に着脱可能に取り付けられる。したがって、上記本体の上記底面に対して上記結合領域が簡単に取り付けられ、逆に、上記本体の上記底面から上記結合領域が簡単に取り外される。
一実施形態の血圧計用カバーでは、
上記パネルカバー領域は、上記本体の上記正面パネルに形成された凸状または凹状の第1起伏要素と対応する位置に、上記第1起伏要素と嵌合すべき形状をもつ第2起伏要素を有し、
上記第1起伏要素に上記第2起伏要素が嵌合することによって、上記本体の上記正面パネルに対して上記パネルカバー領域が位置合わせされることを特徴とする。
この一実施形態の血圧計用カバーでは、上記パネルカバー領域は、上記本体の上記正面パネルに形成された凸状または凹状の第1起伏要素と対応する位置に、上記第1起伏要素と嵌合すべき形状をもつ第2起伏要素を有する。これにより、例えば上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が閉じられる際に、上記第1起伏要素に上記第2起伏要素が嵌合することによって、上記本体の上記正面パネルに対して上記パネルカバー領域が位置合わせされる。したがって、上記本体の上記正面パネルに対して上記パネルカバー領域が、例えば前方から見て左右方向または前後方向へ相対的に位置ずれするような事態が防止される。したがって、見栄えが良くなる。
一実施形態の血圧計用カバーでは、
上記パネルカバー領域は、上記本体の上記正面パネルまたは上記背面に内蔵された第1磁力要素と対応する位置に、上記第1磁力要素と磁力で引き合う第2磁力要素を有し、
上記第2磁力要素が上記第1磁力要素と磁力で引き合うことによって、上記本体の上記正面パネルに対して上記パネルカバー領域が位置合わせされることを特徴とする。
ここで、磁力で引き合う「第1磁力要素」と「第2磁力要素」との組合せとしては、例えば磁石と磁石との組合せ、または、磁石と磁性体(例えば、鉄片)との組合せが採用され得る。
この一実施形態の血圧計用カバーでは、上記パネルカバー領域は、上記本体の上記正面パネルまたは上記背面に内蔵された第1磁力要素と対応する位置に、上記第1磁力要素と磁力で引き合う第2磁力要素を有する。これにより、例えば上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が閉じられる際に、上記第2磁力要素が上記第1磁力要素と磁力で引き合うことによって、上記本体の上記正面パネルに対して上記パネルカバー領域が位置合わせされる。したがって、上記本体の上記正面パネルに対して上記パネルカバー領域が、例えば前方から見て左右方向または前後方向へ相対的に位置ずれするような事態が防止される。したがって、見栄えが良くなる。
一実施形態の血圧計用カバーでは、上記パネルカバー領域は、上記長手方向に関して複数箇所で折り曲げ自在または湾曲自在に構成されていることを特徴とする。
この一実施形態の血圧計用カバーでは、上記パネルカバー領域は、上記長手方向に関して複数箇所で折り曲げ自在または湾曲自在に構成されている。これにより、上記カバー結合状態で、上記収納カバー領域が上記受け皿領域を覆った状態のまま、上記パネルカバー領域が上記正面パネルに対して開かれる際に、上記パネルカバー領域は上記長手方向に関して複数箇所で折り曲げられまたは湾曲される。したがって、上記パネルカバー領域が平坦なままである場合に比して、ユーザはより小さい手の動作で楽に上記パネルカバー領域を開くことができる。開かれた上記パネルカバー領域は、比較的小さい姿勢を自重によって維持する。
一実施形態の血圧計用カバーでは、上記収納カバー領域は、上記長手方向に関して複数箇所で折り曲げ自在または湾曲自在に構成されていることを特徴とする。
この一実施形態の血圧計用カバーでは、上記収納カバー領域は、上記長手方向に関して複数箇所で折り曲げ自在または湾曲自在に構成されている。これにより、上記カバー結合状態で、上記収納カバー領域が上記受け皿領域に対して開かれる際に、上記パネルカバー領域は上記長手方向に関して複数箇所で折り曲げられまたは湾曲される。したがって、ユーザは楽に上記収納カバー領域を開くことができる。
一実施形態の血圧計用カバーでは、上記カバー結合状態で、上記受け皿領域は、上記本体の上記底面の後縁部から斜め上方へ、下に凸に湾曲して延在する形状を維持することを特徴とする。
この一実施形態の血圧計用カバーでは、上記カバー結合状態で、上記受け皿領域は、上記本体の上記底面の後縁部から斜め上方へ、下に凸に湾曲して延在する形状を維持する。したがって、上記受け皿領域は、ロール状に丸められたカフ帯を受けるのに適する。
一実施形態の血圧計用カバーでは、上記カバー結合状態での上記受け皿領域の上端の高さは、この受け皿領域に受けられるロール状に丸められたカフ帯の中心線から見て俯角45°から仰角25°までの範囲内に設定されていることを特徴とする。
ここで、上記カバー結合状態での上記受け皿領域の「上端」とは、上記受け皿領域と上記収納カバー領域との間の境界部分(第1の境界部分)を意味する。
この一実施形態の血圧計用カバーでは、上記カバー結合状態での上記受け皿領域の上端の高さは、この受け皿領域に受けられるロール状に丸められたカフ帯の中心線から見て俯角45°よりも上方に設定されている。したがって、仮に上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が開かれて寝た状態になったとしても、上記受け皿領域の上端によって、上記カフ帯が上記受け皿領域から後方へ脱落するような事態が防止される。一方、上記カバー結合状態での上記受け皿領域の上端の高さは、この受け皿領域に受けられるロール状に丸められたカフ帯の中心線から見て仰角25°よりも下方に設定されている。したがって、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が開かれたとき、ロール状に丸められたカフ帯を、上記本体の背面と上記受け皿領域とが対向する空間に置きまたはその空間から取り出すことが容易に行われ得る。
一実施形態の血圧計用カバーでは、上記受け皿領域の両縁部に、この受け皿領域内に受けられたカフ帯が側方へ飛び出すのを防ぐストッパ要素が設けられていることを特徴とする。
ここで、上記受け皿領域の「両縁部」とは、血圧計用カバーの長手方向に対して垂直な幅方向に関して両端に相当する部分を指す。
この一実施形態の血圧計用カバーでは、上記受け皿領域の両縁部に、この受け皿領域内に受けられたカフ帯が側方へ飛び出すのを防ぐストッパ要素が設けられている。したがって、例えば上記本体の背面と上記受け皿領域とが対向する空間にカフ帯が置かれた状態で、そのカフ帯が不用意に側方へ飛び出すような事態が防止される。
別の局面では、この発明の血圧計は、
カフ帯を収容し得る取り外し可能な血圧計用カバーを備えた血圧計であって、
この血圧計の本体は、支持面上に置かれる底面と、前方から後方に向かうにつれて次第に高くなるように延在するか又は水平に延在する正面パネルと、上記底面の後縁部と上記正面パネルの後縁部とをつないで高さ方向に延在する背面とを有し、
上記血圧計用カバーは、
長手方向に沿って一端から他端まで延在する帯状の外形を有し、
上記長手方向に関して上記一端側に設けられ、上記本体の上記底面に対して着脱可能に取り付けられる結合領域と、
上記結合領域に対して上記一端とは反対の側に連なり、上記本体の上記背面と対向して、収納されるカフ帯を受ける受け皿領域と、
上記長手方向に関して上記他端側に設けられ、上記本体の上記正面パネルを覆うことが可能なパネルカバー領域と、
上記受け皿領域と上記パネルカバー領域とをつなぐ収納カバー領域とを含み、
上記本体の上記底面に対して上記結合領域が着脱可能に取り付けられたカバー結合状態で、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して、上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が開閉可能に構成されていることを特徴とする。
この発明の血圧計では、血圧計用カバーは、長手方向に沿って一端から他端まで延在する帯状の外形を有し、上記長手方向に関して上記一端側に、血圧計の本体の底面に対して着脱可能に取り付けられる結合領域を有する。この血圧計用カバーの取り付けの際には、ユーザによって、上記本体の底面に対して上記結合領域が着脱可能に取り付けられた状態(カバー結合状態)にされる。このカバー結合状態では、上記結合領域に対して上記一端とは反対の側に連なる受け皿領域が、上記本体の上記背面と対向して配置される。また、このカバー結合状態で、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が開閉可能に構成されている。
ここで、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が開かれると、上記正面パネルと上記受け皿領域から上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が離間して、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して、ユーザがアクセス可能な状態になる。例えば、正面パネルに操作部が設けられている場合、ユーザはその操作部を操作して、血圧測定のオンオフを指示することができる。また、正面パネルに表示器が設けられている場合、ユーザはその表示器を見て、血圧に関する情報(例えば、測定結果として得られた血圧値)を知ることができる。また、例えば血圧測定が完了した場合、ユーザは、例えばロール状に丸められたカフ帯を、上記本体の背面と上記受け皿領域とが対向する空間に置くことができる。これにより、置かれたカフ帯を、上記本体の背面と上記受け皿領域とが受けた状態になる。
上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が閉じられると、上記正面パネルと上記受け皿領域に上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が接近して、上記正面パネルと上記受け皿領域を覆った状態になる。これにより、上記血圧計用カバーによって上記本体が覆われて保護される。また、上記本体の背面と上記受け皿領域とが対向する空間にカフ帯(例えばロール状に丸められたもの)が置かれている場合は、上記本体の背面と上記受け皿領域と上記収納カバー領域とによって上記カフ帯が取り囲まれて保持される。すなわち、上記本体の背面と上記受け皿領域と上記収納カバー領域とがカフ帯収納部を構成して、このカフ帯収納部にカフ帯が収納された状態になる。
一方、上記血圧計用カバーの取り外しの際には、ユーザによって、上記本体の底面から上記結合領域が取り外される。これにより、上記本体に対して上記血圧計用カバーが取り付けられていない状態(カバー非結合状態)となる。このカバー非結合状態では、ユーザは血圧計を小さいサイズで使用できる。
一実施形態の血圧計では、
上記本体は、上記底面に形成された電池通過口を有するとともに、この電池通過口に着脱可能に嵌合する形状をもつ第1の電池蓋を有し、
上記血圧計用カバーは、上記結合領域に一体に設けられ、上記電池通過口に着脱可能に嵌合する形状をもつ第2の電池蓋を有し、
上記電池通過口を塞ぐために、上記第1の電池蓋に代えて上記第2の電池蓋が嵌合されることによって、上記本体に上記血圧計用カバーが取り付けられることを特徴とする。
ここで、「電池通過口」とは、上記本体が電池を収容する電池収容部を内蔵する場合に、上記本体の外部から上記電池収容部へ電池を入れたり、逆に出したりするための開口を意味する。
この一実施形態の血圧計では、カバー非結合状態では、上記底面に形成された電池通過口を塞ぐために、上記電池通過口に上記第1の電池蓋が嵌合される。このとき、上記血圧計用カバーのせいで上記血圧計が大きく嵩張ることはない。一方、上記血圧計用カバーの取り付けの際には、上記電池通過口を塞ぐために、上記第1の電池蓋に代えて上記第2の電池蓋が嵌合されることによって、上記本体に上記血圧計用カバーが取り付けられる。これにより、上記本体の底面に対して上記血圧計用カバーの上記結合領域が簡単に着脱可能に取り付けられる。
さらに別の局面では、この発明は、血圧計に限らず、一般の機器の本体に、この本体の外面を覆うためのカバーを着脱自在に取り付ける技術に関する。
この発明の機器は、
本体と、この本体の外面を覆うためのカバーとを備えた機器であって、
上記本体は、上記外面に形成された電池通過口に着脱可能に嵌合する形状をもつ第1の電池蓋を有し、
上記カバーは、上記機器の外面を覆う外面カバー部と、この外面カバー部に一体に設けられ、上記電池通過口に着脱可能に嵌合する形状をもつ第2の電池蓋を有し、
上記カバーの取り付けの際に、上記電池通過口を塞ぐために、上記第1の電池蓋に代えて上記第2の電池蓋が嵌合されるようになっていることを特徴とする機器。
この発明の機器では、カバー非結合状態では、上記外面に形成された電池通過口を塞ぐために、上記電池通過口に上記第1の電池蓋が嵌合される。このとき、カバーのせいで機器が大きく嵩張ることはない。したがって、上記機器を小さいサイズで使用できる。一方、上記カバーの取り付けの際には、上記電池通過口を塞ぐために、上記第1の電池蓋に代えて上記第2の電池蓋が嵌合される。これにより、カバー結合状態となって、上記本体の外面が上記カバーの上記外面カバー部によって覆われて保護される。
以上より明らかなように、この発明の血圧計用カバーは、カフ帯を収容でき、しかも上記本体から取り外され得る。カバー非結合状態では、血圧計用カバーのせいで血圧計が大きく嵩張ることはない。
この発明の血圧計では、そのような血圧計用カバーが本体から取り外され得る。したがって、ユーザは血圧計を小さいサイズにして使用できる。
この発明の一実施形態の血圧計用カバーで覆われた血圧計の外観を示す斜視図である。 図1の血圧計を右側方(+X側)から見たところを示す図である。 図1の血圧計を前方(−Y側)から見たところを示す図である。 上記血圧計用カバーが開かれた状態の血圧計の外観を示す斜視図である。 上記血圧計用カバーを単独で、図1に対応して斜めから見たところを示す図である。 上記血圧計の本体の底面と血圧計用カバーの結合領域の構成を詳細に示す図である。 図1の血圧計を右側方から見た断面図である。 上記血圧計におけるカバー結合状態で、収納カバー領域が受け皿領域を覆った状態のまま、パネルカバー領域が正面パネルに対して開かれる途中の態様を示す図である。 上記血圧計におけるカバー結合状態で、正面パネルと受け皿領域に対してパネルカバー領域と収納カバー領域が開かれた態様を示す図である。 上記本体に対して上記血圧計用カバーを着脱可能に取り付ける構造の変形例を示す図である。 図9中の血圧計用カバーの突起の近傍の構成を拡大して示す断面図である。 図9中の本体に血圧計用カバーが取り付けられ、正面パネルと受け皿領域に対してパネルカバー領域と収納カバー領域が閉じられた態様を示す断面図である。 上記本体に対して上記血圧計用カバーを着脱可能に取り付ける構造の別の変形例を示す図である。 図12中の血圧計用カバーのフックの近傍の構成を拡大して示す断面図である。 図12中の本体に血圧計用カバーが取り付けられ、正面パネルと受け皿領域に対してパネルカバー領域と収納カバー領域が閉じられた態様を示す断面図である。 図14中の本体の受け孔と血圧計用カバーのフックの数と配置が変更された例を示す図である。 上記本体に対して上記血圧計用カバーを着脱可能に取り付ける構造のさらに別の変形例を示す図である。 図16中の血圧計用カバーの電池蓋の近傍の構成を拡大して示す断面図である。を示す図である。 図16中の本体に血圧計用カバーが取り付けられ、正面パネルと受け皿領域に対してパネルカバー領域と収納カバー領域が閉じられた態様を示す断面図である。 上記本体の正面パネルに対して上記血圧計用カバーのパネルカバー領域を位置合わせするための付加的な構造を示す図である。 図19の血圧計において、正面パネルと受け皿領域に対してパネルカバー領域と収納カバー領域が閉じられた態様を示す断面図である。 上記本体の正面パネルに対して上記血圧計用カバーのパネルカバー領域を位置合わせするための別の付加的な構造を示す図である。 図20の血圧計において、正面パネルと受け皿領域に対してパネルカバー領域と収納カバー領域が閉じられた態様を示す断面図である。 上記本体の正面パネルに対して上記血圧計用カバーのパネルカバー領域を位置合わせするための、さらに別の付加的な構造を示す図である。 図23の血圧計において、正面パネルと受け皿領域に対してパネルカバー領域と収納カバー領域が閉じられた態様を示す断面図である。 上記血圧計用カバーの上記パネルカバー領域の変形例を示す断面図である。 上記血圧計用カバーの上記パネルカバー領域の別の変形例を示す断面図である。 上記血圧計用カバーの上記収納カバー領域の変形例を示す断面図である。 上記血圧計用カバーの上記収納カバー領域の別の変形例を示す断面図である。 上記受け皿領域内に受けられたカフ帯が側方へ飛び出すのを防ぐための、付加的な構造を示す図である。 図29中の血圧計用カバーのストッパ要素の近傍の構成の仕方を拡大して示す図である。 上記受け皿領域内に受けられたカフ帯が側方へ飛び出すのを防ぐための、別の付加的な構造を示す図である。 上記血圧計における上記受け皿領域の上端の高さの設定を説明する図である。 上記血圧計における上記受け皿領域の上端の高さの、許容される設定範囲を説明する図である。
以下、この発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態の血圧計用カバー40で覆われた血圧計(全体を符号1で示す。)の外観を斜めから見たところを示している。図3は、血圧計用カバー40が開かれた状態の血圧計1の外観を斜めから見たところを示している。また、図2A、図2Bは、それぞれ図1の血圧計1を右側方(+X側)、前方(−Y側)から見たところを示している。
血圧計1の筐体である本体10は、この例では、支持面としてのXY平面(図1参照)上に置かれる底面11と、正面パネル13と、背面12と、前面14と、左側面15と、右側面16とを有している。なお、支持面としてのXY平面は、この例では、机、台、床(ゆか)などの水平面を表している。ただし、支持面は水平に対して多少傾斜していてもよい。XY平面に対して垂直な高さ方向はZ軸で表されている。
図2Aによって分かるように、正面パネル13は、前方から後方(+Y方向)に向かうにつれて次第に高くなるように水平面に対して約25°傾斜して延在する傾斜面になっている。底面11は概ね平坦面になっているが、底面11の後縁部11bは、前方から後方(+Y方向)に向かうにつれて次第に高くなるように水平面に対して約25°傾斜した傾斜面になっている。前面14は、底面11の前縁部11aと正面パネル13の前縁部13aとをつないで高さ方向に延在している。背面12は、底面11の後縁部11bと正面パネル13の後縁部13bとをつないで高さ方向に延在している。前面14と背面12は、下から上(+Z方向)に向かうにつれて次第に前になるように鉛直面に対してそれぞれ約30°、約20°傾斜した傾斜面になっている。
図3によって分かるように、この例では、正面パネル13には、ユーザが血圧測定のオンオフを指示するための操作部52と、血圧に関する情報(最高血圧、最低血圧、脈拍数など)を表示する表示器50とが設けられている。
また、本体10の左側面15には、可撓性を有する細長いエアチューブ38を介して、カフ帯20が取り付けられている。カフ帯20は、血圧測定時に、この例では被測定部位としての上腕に巻かれて被測定部位を圧迫するのに用いられる。血圧測定時以外の場合は、カフ帯20は、この例では外径80mm程度(想定される最小外径は60mm、最大外径は95mmとする。)のロール状に丸められて保管される。
図4は、本体10から取り外された状態の血圧計用カバー40を、図1に対応して斜めから見たところを示している。血圧計用カバー40は、長手方向Lに沿って一端40eから他端40fまで延在する帯状の外形490を有している。
帯状の外形490は、図6(図1の血圧計1を右側方から見た断面図)中に示すように、本体10に面する側の内布491と、この内布491と対向する外布493と、内布491と外布493との間に挟まれた板状の芯材492とで構成されている。内布491と外布493のサイズは、板状の芯材492のサイズ(トータルのサイズ)よりも若干大きく設定されている。この例では、内布491の外周縁と外布493の外周縁とを互いに接触させて縫製することによって、板状の芯材492が内布491と外布493との間に内包されている。
この例では、内布491と外布493は、いずれも厚さ1.5mmのスエード革からなっている。また、芯材492は、厚さ2mmのポリプロピレン(PP)からなっている。
図4に示すように、血圧計用カバー40は、長手方向Lに関して一端40e側から他端40f側に向かって、結合領域41と、受け皿領域42と、収納カバー領域43と、パネルカバー領域44とを、この順に含んでいる。一端40e側に設けられた結合領域41は、本体10の底面11に対して着脱可能に取り付けられる領域である。受け皿領域42は、結合領域41に対して一端40eとは反対の側に連なり、本体10の背面12と対向して配置され、収納されるカフ帯20を受ける領域である。パネルカバー領域44は、他端40f側に設けられ、本体10の正面パネル13を覆うことが可能な領域である。収納カバー領域43は、受け皿領域42とパネルカバー領域44とをつなぐ領域である。
図6中に示すように、受け皿領域42と収納カバー領域43とをつなぐ第1の境界部分425では、長手方向Lに関して、収納カバー領域43をなす芯材492と受け皿領域42をなす芯材492との間に隙間が設けられている。これにより、第1の境界部分425は、内布491と外布493とのみからなり、収納カバー領域43の自重によって曲がる程度に柔らかく構成されている。このようにして、受け皿領域42と収納カバー領域43とをつなぐ第1の境界部分425が折り曲げ自在に構成されている。同様に、収納カバー領域43とパネルカバー領域44とをつなぐ第2の境界部分435では、長手方向Lに関して、収納カバー領域43をなす芯材492とパネルカバー領域44をなす芯材492との間に隙間が設けられている。これにより、パネルカバー領域44は収納カバー領域43に対して折り曲げ自在に構成されている。なお、第1,第2の境界部分425,435では、それぞれ内布491と外布493とが互いに接触して縫製されている。したがって、血圧計用カバー40の内部で、長手方向Lに関して、第1,第2の境界部分425,435を芯材492が横切って移動することはない。
結合領域41とパネルカバー領域44の形状は、それらをなす芯材492の形状に従って、概ね平坦になっている。受け皿領域42は、それをなす芯材492の形状に従って、図6に示す状態(カバー結合状態)で、本体10の底面11の後縁部11bから斜め上方へ、下に凸に湾曲して延在する形状を維持している。したがって、受け皿領域42は、ロール状に丸められたカフ帯20を受けるのに適する。収納カバー領域43は、それをなす芯材492の形状に従って、図6のように側方から見たとき、外向き(内布491から外布493へ向かう向き)に凸に湾曲している。
図5中に示すように、この例では、本体10の底面11には、略中央に略矩形の電池蓋110が設けられ、また、四隅に短円柱状のゴム脚111,112,113,114が設けられている。本体10から電池蓋110が取り外された状態で、本体10に内蔵された電池収容部(図示せず)へ外部から電池を入れたり、逆に出したりすることが可能になっている。本体10に電池蓋110が取り付けられた状態では、電池蓋110は電池収容部に収容された電池が本体10から脱落するのを防止する。ゴム脚111,112,113,114は、XY平面(図1参照)に本体10が置かれたとき、本体10の姿勢を維持する。また、図5中に示す本体10の底面11のうち、電池蓋110の幅方向(図1に示すX方向)に関して両側に相当する領域には、この例では矩形の第1面ファスナ61,62が設けられている。この例では、第1面ファスナ61,62は、面状の基材に目視で微細な複数のループを立設して構成されている。
一方、血圧計用カバー40の結合領域41には、略中央に略矩形の開口410が設けられ、また、四隅に円形の貫通孔411,412,413,414が設けられている。開口410は、本体10の電池蓋110に対応して配置されている。これにより、本体10の底面11に結合領域41が取り付けられた状態(カバー結合状態)であっても、本体10から電池蓋110を取り外し、または、本体10に電池蓋110を取り付けることが可能になっている。また、貫通孔411,412,413,414は、本体10のゴム脚111,112,113,114に対応して配置されている。これにより、カバー結合状態で、ゴム脚111,112,113,114がそれぞれ貫通孔411,412,413,414に嵌まり、その結果、本体10の底面11に対して結合領域41の内布491が隙間無く沿うようになっている。また、血圧計用カバー40の結合領域41(内布491側)のうち、開口410の幅方向Wに関して両側に相当する領域には、矩形の第2面ファスナ63,64が設けられている。この例では、第2面ファスナ63,64は、面状の基材に目視で微細な複数のフックを立設して構成されている。本体10に対する血圧計用カバー40の取り付けの際には、ユーザが、本体10の底面11に設けられたゴム脚111,112,113,114に対して血圧計用カバー40の結合領域41に設けられた貫通孔411,412,413,414を位置合わせして、図5中に矢印B1で示すように、本体10の底面11に対して結合領域41の内布491を沿わせる。すると、電池蓋110に対して開口410の位置が合い、また、第1面ファスナ61,62に対して第2面ファスナ63,64の位置が合う。これにより、第2面ファスナ63,64が第1面ファスナ61,62に着脱可能に係合されて、カバー結合状態となる。このようにして、本体10の底面11に対して結合領域41が簡単に取り付けられる。逆に、血圧計用カバー40の取り外しの際には、ユーザが、本体10の底面11と結合領域41とを互いに離れる向きに引っ張る。すると、第1面ファスナ61,62から第2面ファスナ63,64が引き剥がされて、本体10の底面11から結合領域41が簡単に取り外される。これにより、本体10に対して血圧計用カバー40が取り付けられていないカバー非結合状態となる。このカバー非結合状態では、血圧計用カバー40のせいで血圧計1が大きく嵩張ることはない。したがって、ユーザは血圧計1を小さいサイズで使用できる。
上述のカバー結合状態では、図6に示すように、結合領域41に連なる受け皿領域42が、本体10の背面12と対向して配置される。しかも、この図6では、血圧計1の本体10が血圧計用カバー40で覆われている。すなわち、正面パネル13と受け皿領域42に対してパネルカバー領域44と収納カバー領域43が閉じられている。
ここで、上述のように、パネルカバー領域44と収納カバー領域43とをつなぐ第2の境界部分435が折り曲げ自在に構成されている。これにより、図7に示すように、カバー結合状態で、収納カバー領域43が受け皿領域42を覆った状態のまま、パネルカバー領域44が正面パネル13に対して矢印M1で示す向きに開かれ、または、その逆向きに閉じられ得る。したがって、例えば収納カバー領域43が受け皿領域42を覆った状態のまま、パネルカバー領域44を正面パネル13に対して開くことによって、正面パネル13からパネルカバー領域44が離間して、正面パネル13に対して、ユーザが矢印Cで示すようにアクセス可能な状態になる。例えば、ユーザは正面パネル13に設けられている操作部52を操作して、血圧測定のオンオフを指示することができる。また、ユーザは正面パネル13に設けられている表示器50を見て、血圧に関する情報(例えば、測定結果として得られた血圧値)を知ることができる。
さらに、収納カバー領域43と受け皿領域42とをつなぐ第1の境界部分425が折り曲げ自在に構成されている。これにより、図8に示すように、カバー結合状態で、正面パネル13と受け皿領域42に対してパネルカバー領域44と収納カバー領域43が矢印M2,M3で示す向きに開かれ、または、その逆向きに閉じられ得る。
例えば、正面パネル13と受け皿領域42に対してパネルカバー領域44と収納カバー領域43が開かれると、正面パネル13と受け皿領域42からパネルカバー領域44と収納カバー領域43が離間して、正面パネル13と受け皿領域42に対して、ユーザがアクセス可能な状態になる。例えば、図7におけるのと同様に図8中に矢印Cで示すように、ユーザは正面パネル13に設けられている操作部52を操作して、血圧測定のオンオフを指示することができる。また、ユーザは正面パネル13に設けられている表示器50を見て、血圧に関する情報(例えば、測定結果として得られた血圧値)を知ることができる。さらに、例えば血圧測定が完了した場合、ユーザは、例えばロール状に丸められたカフ帯20を、本体10の背面12と受け皿領域42とが対向する空間400に矢印Eで示すように置くことができる。これにより、置かれたカフ帯20を、本体10の背面12と受け皿領域42とが受けた状態になる。また、血圧測定を開始しようとする際には、ユーザは、矢印Eとは逆向きに、本体10の背面12と受け皿領域42とが対向する空間400から外部へカフ帯20を取り出すことができる。
また、収納カバー領域43と受け皿領域42とをつなぐ第1の境界部分425、および、パネルカバー領域44と収納カバー領域43とをつなぐ第2の境界部分435が折り曲げ自在であるから、パネルカバー領域44が正面パネル13に対して開かれたとき、パネルカバー領域44と収納カバー領域43が立ち上がった状態を維持することなく、図3中に示すように自重によって寝た状態になる。したがって、ユーザが本体10の背面12側から図8中に矢印Dで示すように見たとき、パネルカバー領域44によって表示器50(本体10の正面パネル13に設けられている)が隠れて見づらいという問題が生じない。また、ユーザが正面パネル13に対してパネルカバー領域44を開閉する際に、パネルカバー領域44と収納カバー領域43に強い力を加える必要が無いので、収納カバー領域43と受け皿領域42とをつなぐ第1の境界部分425、および、パネルカバー領域44と収納カバー領域43とをつなぐ第2の境界部分435が破損し難い。
図6に示すように、正面パネル13と受け皿領域42に対してパネルカバー領域44と収納カバー領域43が閉じられると、正面パネル13と受け皿領域42にパネルカバー領域44と収納カバー領域43がそれぞれ接近して、正面パネル13と受け皿領域42を覆った状態になる。これにより、この血圧計用カバー40によって本体10が覆われて保護される。また、本体10の背面12と受け皿領域42とが対向する空間にカフ帯20(例えばロール状に丸められたもの)が置かれている場合は、本体10の背面12と受け皿領域42と収納カバー領域43とによってカフ帯20が取り囲まれて保持される。すなわち、本体10の背面12と受け皿領域42と収納カバー領域43とがカフ帯20の周りを取り囲む空間(これを「カフ帯収納部」と呼ぶ。簡単のため、本体10の背面12と受け皿領域42とが対向する空間400と同じ符号で表す。)を構成して、このカフ帯収納部400にカフ帯20が収納された状態になる。
既述のように、収納カバー領域43は、それをなす芯材492の形状に従って、図6のように側方から見たとき、外向き(内布491から外布493へ向かう向き)に凸に湾曲している。したがって、例えばカフ帯収納部400にカフ帯20が収納されていない場合であっても、収納カバー領域43の形状が下へ向かって凹むことがなく、上に凸に維持される。これにより、見栄えが維持される。
(変形例1)
図9〜図11は、本体10に対して血圧計用カバー40を着脱可能に取り付ける構造の変形例を示している。この例では、第1面ファスナ61,62と第2面ファスナ63,64とは省略されている(後述の変形例2,3でも同様。)。
この例では、図9に示すように、本体(符号10Aで示す。)は、底面11の後縁部11bに、幅方向(図1中に示すX方向)に関して両側に一対の受け孔65,66を有している。これらの受け孔65,66は円筒状に構成されている。一方、血圧計用カバー(符号40Aで示す。)は、結合領域(符号41′で示す。)のうち受け孔65,66に対応する箇所に、それぞれ受け孔65,66に密に嵌合するように寸法設定された円柱状の突起67,68を有している。これらの突起67,68は、図10に突起68について例示するように、それぞれ芯材492と一体に形成され、内布491に設けられた貫通孔69を通して外部へ突出している。
血圧計用カバー40Aの取り付けの際には、図9中に矢印B2で示すように、ユーザが、本体10Aの底面11の後縁部11bに設けられた受け孔65,66に対して血圧計用カバー40Aの結合領域41′に設けられた突起67,68を位置合わせして、それぞれ密に嵌合させる。図11中に、受け孔66と突起68とが密に嵌合した状態(カバー結合状態)を示している。このようにして、本体10Aの底面11の後縁部11bに対して結合領域41′が取り付けられる。これにより、本体10Aに対して血圧計用カバー40Aが簡単に取り付けられる。逆に、血圧計用カバー40Aの取り外しの際には、ユーザが、本体10Aの底面11と結合領域41′とを互いに離れる向きに引っ張る。すると、受け孔65,66から突起67,68が摩擦力に抗して引き出されて、本体10Aの底面11の後縁部11bから結合領域41′が取り外される。これにより、この血圧計用カバー40Aは本体10Aから簡単に取り外される。
この例では、結合領域41′は、底面11の後縁部11bに対向すれば足りる。したがって、結合領域41が底面11の略全域に対向する場合に比して、結合領域41′(したがって、血圧計用カバー40A)の長手方向Lの寸法を小さくすることができる。つまり、血圧計用カバー40Aを小型化できる。
(変形例2)
図12〜図14は、本体10に対して血圧計用カバー40を着脱可能に取り付ける構造の別の変形例を示している。
この例では、図12に示すように、本体(符号10Bで示す。)は、底面11の後縁部11bにおいて、後端側に左右一対配置された受け孔71,73と、前端側中央に配置された受け孔72とを有している。これらの受け孔71,72,73は横長の開口(奥行き寸法に比して幅方向寸法が長い開口)として構成されている。一方、血圧計用カバー(符号40Bで示す。)は、結合領域(符号41′で示す。)のうち受け孔71,72,73に対応する箇所に、それぞれ受け孔71,72,73に係合するように寸法設定された断面L状のフック74,75,76を有している。中央のフック75の先端は長手方向Lに関して一端40e側に向けられ、左右一対のフック74,76の先端は長手方向Lに関して他端40f側に向けられている。これらのフック74,75,76は、図13にフック75,76について例示するように、それぞれ芯材492と一体に形成され、内布491に設けられた貫通孔77,78を通して外部へ突出している。
血圧計用カバー40Bの取り付けの際には、図12中に矢印B3で示すように、ユーザが、本体10Bの底面11の後縁部11bに設けられた受け孔71,72,73に対して血圧計用カバー40Bの結合領域41′に設けられたフック74,75,76を位置合わせして、それぞれ係合させる。図14中に、受け孔72,73とフック75,76とがそれぞれ係合した状態(カバー結合状態)を示している。このようにして、本体10Bの底面11の後縁部11bに対して結合領域41′が取り付けられる。これにより、本体10Bに対して血圧計用カバー40Bが簡単に取り付けられる。逆に、血圧計用カバー40Bの取り外しの際には、ユーザが、受け孔71,72,73からフック74,75,76を取り外すことによって、本体10Bの底面11の後縁部11bから結合領域41′が取り外される。これにより、この血圧計用カバー40Bは本体10Bから簡単に取り外される。
この例では、上の例と同様に、結合領域41′は、底面11の後縁部11bに対向すれば足りる。したがって、結合領域41が底面11の略全域に対向する場合に比して、結合領域41′(したがって、血圧計用カバー40B)の長手方向Lの寸法を小さくすることができる。つまり、血圧計用カバー40Bを小型化できる。
なお、受け孔71,72,73とフック74,75,76の数と配置は、図12〜図14の例に限られるものではない。図15に示すように、本体(符号10Cで示す。)側の受け孔81,82を一対の縦長の開口(幅方向寸法に比して奥行き寸法が長い開口)として構成し、血圧計用カバー(符号40Cで示す。)側のそれらに対応するフック83,84の先端を幅方向Wに関して互いに反対側に向けてもよい。これらのフック83,84は、上述のフック74,75,76と同様に、それぞれ芯材492と一体に形成され、内布491に設けられた貫通孔85,85を通して外部へ突出している。この図15の配置でも、図12〜図14の例と同様に、本体10Cに対する血圧計用カバー40Cの取り付け(図15中に矢印B4で示す)が行われ、その逆に取り外しが行われる。
(変形例3)
図16〜図18は、本体10に対して血圧計用カバー40を着脱可能に取り付ける構造のさらに別の変形例を示している。
この例では、図16に示すように、本体(符号10Dで示す。)は、底面11に形成された略矩形の電池通過口123を有する。この例では、電池通過口123は、底面11のうち幅方向(図1中に示すX方向)に関して略中央で、前後方向(図1中に示すY方向)に関して後縁部11bに接する位置に配置されている。電池通過口123は、本体10に内蔵された電池収容部(図示せず)へ外部から電池を入れたり、逆に出したりするための開口である。この電池通過口123に、第1の電池蓋としての本来の電池蓋120が着脱可能に嵌合されて取り付けられている。具体的には、電池蓋120は、電池通過口123の形状に対応した略矩形の板部121と、この板部121の前縁121eの略中央に一体に設けられたフック部122とを有している。このフック部122が電池通過口123の対応する箇所に設けられた切り欠き124に係合することによって、電池蓋120が電池通過口123に着脱可能に取り付けられている。
一方、血圧計用カバー(符号40Dで示す。)は、結合領域(符号41′で示す。)に一体に、電池通過口123に着脱可能に嵌合する形状をもつ第2の電池蓋としてのカバー取付用の電池蓋90を有している。具体的には、電池蓋90は、電池通過口123の形状に対応した略矩形の板部91と、この板部91の端縁91eの幅方向Wに関して略中央に一体に設けられたフック部92とを有している。電池蓋90の板部91は、図17に示すように、芯材492と一体に形成され、内布491と外布493の一端40eから突出している。
血圧計用カバー40Dの取り付けの際には、ユーザは、まず図16中に示すフック部122の切り欠き124に対する係合を解除することによって、本来の電池蓋120を電池通過口123から取り外す。次に、同図中に矢印B5で示すように、ユーザが、電池通過口123を塞ぐために、図18中に示すように、血圧計用カバー40Dの電池蓋90を電池通過口123に嵌合する。このとき、フック部92は切り欠き124に係合する。このようにして、本体10Dの底面11に対して血圧計用カバー40Dの結合領域41′から突出した電池蓋90が取り付けられ、カバー結合状態となる。これにより、本体10Dに対して血圧計用カバー40Dが簡単に取り付けられる。なお、本体10Dに電池蓋90が取り付けられた状態では、電池蓋90は電池収容部に収容された電池が本体10Dから脱落するのを防止する。逆に、血圧計用カバー40Dの取り外しの際には、ユーザが、フック部92の切り欠き124に対する係合を解除することによって、血圧計用カバー40Dの電池蓋90を電池通過口123から取り外す。これにより、この血圧計用カバー40Dは本体10Dから簡単に取り外される。
この例では、上の例と同様に、結合領域41′は、底面11の後縁部11bに対向すれば足りる。したがって、結合領域41が底面11の略全域に対向する場合に比して、結合領域41′の長手方向Lの寸法を小さくすることができる。つまり、血圧計用カバー40Dの帯状の外形490を小型化できる。
なお、この電池蓋を利用したカバー取り付けの技術は、血圧計1に限らず、一般の機器にも適用され得る。すなわち、この技術を適用して、一般の機器(図示しない符号1000で表す。)の本体(血圧計1の本体10と同じ符号で表す。)に、この本体の外面を覆うためのカバー(血圧計用カバー40Dと同じ符号で表す。)を着脱自在に取り付けることができる。
例えば、この機器1000は、
本体10と、この本体10の外面を覆うためのカバー40Dとを備えた機器1000であって、
本体10は、上記外面に形成された電池通過口(上記電池通過口123と同じ符号で表す。)に着脱可能に嵌合する形状をもつ第1の電池蓋(上記電池蓋120と同じ符号で表す。)を有し、
カバー40Dは、機器1000の外面を覆う外面カバー部(上記結合領域41′〜上記パネルカバー領域44と同じ符号で表す。)と、この外面カバー部41′〜44に一体に設けられ、電池通過口123に着脱可能に嵌合する形状をもつ第2の電池蓋(上記電池蓋90と同じ符号で表す。)を有し、
カバー40Dの取り付けの際に、電池通過口123を塞ぐために、第1の電池蓋120に代えて第2の電池蓋90が嵌合されるようになっていることを特徴とする。
この機器1000では、本体10に対してカバー40Dが取り付けられていない状態(カバー非結合状態)では、上記外面に形成された電池通過口123を塞ぐために、電池通過口123に本来の第1の電池蓋120が嵌合される。このとき、カバー40Dのせいで機器1000が大きく嵩張ることはない。したがって、ユーザは機器1000を小さいサイズで使用できる。一方、カバー40Dの取り付けの際には、電池通過口123を塞ぐために、第1の電池蓋120に代えて第2の電池蓋90が嵌合される。これにより、本体10に対してカバー40Dが取り付けられた状態(カバー結合状態)となり、本体10の外面がカバー40Dの外面カバー部41′〜44によって覆われて保護される。
(変形例4)
図19〜図20は、本体10の正面パネル13に対して血圧計用カバー40のパネルカバー領域44を位置合わせするための付加的な構造を示している。
この例では、図19に示すように、本体(符号10Eで示す。)は、正面パネル13の周縁部を除く略全域に、凸状(より正確には、四角錐台状)に少し隆起した第1起伏要素としての隆起部115を有している。同図では簡単のため図示を省略しているが、既述の表示器50と操作部52は、この隆起部115に設けられている。一方、血圧計用カバー(符号40Eで示す。)のパネルカバー領域44の内布491側は、本体10Eの正面パネル13に形成された凸状の隆起部115と対応する位置に、隆起部115と嵌合すべき形状をもつ第2起伏要素としての窪み部95を有している。図20中に示すように、この窪み部95は、内布491のうち隆起部115の周りに相当する部分491pを山状に盛り上げて形成することによって、相対的に窪んだ領域として形成されている。
これにより、例えば正面パネル13と受け皿領域42に対してパネルカバー領域44と収納カバー領域43が閉じられる際に、隆起部115に窪み部95が嵌合することによって、本体10Eの正面パネル13に対してパネルカバー領域44が位置合わせされる。したがって、本体10Eの正面パネル13に対してパネルカバー領域44が、例えば図1中に示すように前方から見て左右方向A2または前後方向A1へ相対的に位置ずれするような事態が防止される。したがって、見栄えが良くなる。
なお、この例では、それぞれ正面パネル13の第1起伏要素を隆起部115、パネルカバー領域44の第2起伏要素を窪み部95としているが、これに限られるものではない。第1起伏要素と第2起伏要素とは位置合わせできれば良く、この例とは逆に、第1起伏要素を凹状、第2起伏要素を凸状としても良い。また、正面パネル13のうち第1起伏要素が占める領域(したがって、パネルカバー領域44のうち第2起伏要素が占める領域)は、略全域ではなく、僅かであってもよい。
(変形例5)
図21〜図22は、本体10の正面パネル13に対して血圧計用カバー40のパネルカバー領域44を位置合わせするための別の付加的な構造を示している。
この例では、図21に示すように、本体(符号10Fで示す。)は、正面パネル13の前縁側左右のコーナー領域に、それぞれ第1磁力要素としての磁石131,132が内蔵されている。一方、血圧計用カバー(符号40Fで示す。)のパネルカバー領域44には、本体10Fの正面パネル13に内蔵された磁石131,132と対応する位置に、第1磁力要素と磁力で引き合う第2磁力要素としての磁石133,134がそれぞれ内蔵されている。具体的には、図22中に磁石131について例示しているように、磁石131,132は、本体10Fの正面パネル13に沿って設けられた磁石保持部135に保持されている。また、同図中に磁石133について例示しているように、磁石133,134は、パネルカバー領域44の内布491と芯材492との間に保持されている(この例では、図示しない接着剤によって芯材492に接着されている。)。
これにより、例えば正面パネル13と受け皿領域42に対してパネルカバー領域44と収納カバー領域43が閉じられる際に、磁石131,132と磁石133,134とが磁力で引き合うことによって、本体10Fの正面パネル13に対してパネルカバー領域44が位置合わせされる。したがって、本体10Fの正面パネル13に対してパネルカバー領域44が、例えば図1中に示すように前方から見て左右方向A2または前後方向A1へ相対的に位置ずれするような事態が防止される。したがって、見栄えが良くなる。
なお、磁力で引き合う「第1磁力要素」と「第2磁力要素」との組合せとしては、この例のように磁石131,132と磁石133,134との組合せに限られず、磁石と磁性体との組合せが採用され得る。
(変形例6)
図23〜図24は、本体10の正面パネル13に対して血圧計用カバー40のパネルカバー領域44を位置合わせするための、さらに別の付加的な構造を示している。
この例では、図23に示すように、本体(符号10Gで示す。)は、背面12の左右に、それぞれ第1磁力要素としての磁石136,137が内蔵されている。一方、血圧計用カバー(符号40Gで示す。)のパネルカバー領域44には、本体10Gの正面パネル13に内蔵された磁石136,137にまたがって対応するように、第1磁力要素と磁力で引き合う第2磁力要素としての棒状の鉄片138が設けられている。具体的には、図24中に磁石136について例示しているように、磁石136,137は、本体10Gの背面12に沿って設けられた磁石保持部139に保持されている。また、同図中に例示しているように、鉄片138は、パネルカバー領域44の芯材492と一体に形成された鉄片保持部492pに取り囲まれて保持されている。この例では、鉄片保持部492pは、パネルカバー領域44の芯材492のうち第2の境界部分435側の端部を、断面コの字状に成形するとともに、内布491から突出させて形成されている。
これにより、例えば正面パネル13と受け皿領域42に対してパネルカバー領域44と収納カバー領域43が閉じられる際に、磁石136,137と鉄片138とが磁力で引き合うことによって、本体10Gの正面パネル13に対してパネルカバー領域44が位置合わせされる。したがって、本体10Gの正面パネル13に対してパネルカバー領域44が、例えば図1中に示すように前方から見て左右方向A2または前後方向A1へ相対的に位置ずれするような事態が防止される。したがって、見栄えが良くなる。
(変形例7)
図25は、血圧計用カバー40のパネルカバー領域44の変形例を示している。
この例では、血圧計用カバー(符号40Hで示す。)のパネルカバー領域(符号44Aで示す。)は、長手方向Lに関して、芯材492が、2箇所の隙間44t,44tを介して、均等に3分割されている。パネルカバー領域44Aは、隙間44t,44tでは内布491と外布493とのみからなり、3分割された各部分の自重によって曲がる程度に柔らかく構成されている。なお、隙間44t,44tでは、それぞれ内布491と外布493とが互いに接触して縫製されている。したがって、パネルカバー領域44Aの内部で、長手方向Lに関して、隙間44t,44tを芯材492が横切って移動することはない。
これにより、図25に示すように、カバー結合状態で、収納カバー領域43が受け皿領域42を覆った状態のまま、矢印M5,M6,M7で示すようにパネルカバー領域44Aが正面パネル13に対して開かれる際に、パネルカバー領域44Aは長手方向Lに関して2箇所(隙間44t,44t)で折り曲げられる。この例では、パネルカバー領域44Aは、平坦なパネルカバー領域44に比して、開かれる過程で比較的小さい姿勢P1,P2,P3をとる。したがって、ユーザはより小さい手の動作で楽にパネルカバー領域44Aを開くことができる。開かれたパネルカバー領域44Aは、比較的小さい姿勢P3を自重によって維持する。
(変形例8)
図26は、血圧計用カバー40のパネルカバー領域44の別の変形例を示している。
この例では、血圧計用カバー(符号40Iで示す。)のパネルカバー領域(符号44Bで示す。)は、芯材492が省略され、内布491と外布493とのみからなっている。これにより、パネルカバー領域44Bは、長手方向Lに関して、湾曲自在で、パネルカバー領域44Bの自重によって曲がる程度に柔らかく構成されている。
これにより、図26に示すように、カバー結合状態で、収納カバー領域43が受け皿領域42を覆った状態のまま、矢印M8,M9で示すようにパネルカバー領域44Bが正面パネル13に対して開かれる際に、パネルカバー領域44Bは長手方向Lに関して湾曲される。この例では、パネルカバー領域44Bは、平坦なパネルカバー領域44に比して、開かれる過程で比較的小さい姿勢P4,P5をとる。したがって、ユーザはより小さい手の動作で楽にパネルカバー領域44Bを開くことができる。開かれたパネルカバー領域44Bは、比較的小さい姿勢P5を自重によって維持する。
(変形例9)
図27は、血圧計用カバー40の収納カバー領域43の変形例を示している。
この例では、血圧計用カバー(符号40Jで示す。)の収納カバー領域(符号43Aで示す。)は、長手方向Lに関して、芯材492が、多数(4以上)の隙間43t,43t,…を介して、均等に複数(多数)に分割されている。収納カバー領域43Aは、隙間43t,43t,…では内布491と外布493とのみからなり、複数に分割された各部分の自重によって曲がる程度に柔らかく構成されている。なお、隙間43t,43t,…では、それぞれ内布491と外布493とが互いに接触して縫製されている。したがって、収納カバー領域43Aの内部で、長手方向Lに関して、隙間43t,43t,…を芯材492が横切って移動することはない。
これにより、図27に示すように、カバー結合状態で、矢印M10で示すように収納カバー領域43Aが受け皿領域42に対して開かれる際に、収納カバー領域43Aは長手方向Lに関して多数箇所(隙間43t,43t,…)で折り曲げられる(この例では、開かれる際に姿勢P6,P7をとる。)。したがって、ユーザは楽に収納カバー領域43Aを開くことができる。
(変形例10)
図28は、血圧計用カバー40の収納カバー領域43の別の変形例を示している。
この例では、血圧計用カバー(符号40Kで示す。)の収納カバー領域(符号43Bで示す。)は、芯材492が省略され、内布491と外布493とのみからなっている。これにより、収納カバー領域43Bは、長手方向Lに関して、湾曲自在で、収納カバー領域43Bの自重によって曲がる程度に柔らかく構成されている。
この例でも、先の例と同様に、ユーザは楽に収納カバー領域43Bを開くことができる。なお、この例では、図28中に示すように、カバー結合状態で、かつ、正面パネル13と受け皿領域42に対してパネルカバー領域44と収納カバー領域43が閉じられた状態で、収納カバー領域43Bは自重で撓んだ姿勢P9をとる。なお、芯材492を有する既述の収納カバー領域43は、上に凸の姿勢P8をとることができる。
(変形例11)
図29〜図30は、受け皿領域42内に受けられたカフ帯20が側方へ飛び出すのを防ぐための、付加的な構造を示している。
この例では、図29に示すように、血圧計用カバー(符号40Lで示す。)の受け皿領域42における幅方向Wに関して両縁部に、前方(−Y方向)へ突出した1対の略矩形の板状のストッパ要素492d,492dが設けられている。これらのストッパ要素492d,492dは、図30中に手前側のストッパ要素492dについて例示しているように、芯材492と一体に形成され、内布491に設けられた切り欠き491dを通して前方へ突出している。なお、内布491と外布493とは矢印B6で示すように接触され、縫い目493x,493x,…に沿って縫製される。
この例では、例えば図29に示すように本体10の背面12と受け皿領域42とが対向する空間400にカフ帯20が置かれた状態で、そのカフ帯20が不用意に側方へ飛び出すような事態が防止される。
ストッパ要素の形状は、上の例のような略矩形の板状に限られるものではない。図31に示す血圧計用カバー(符号40Mで示す。)のように、受け皿領域42における幅方向Wに関して両縁部に、略半円形の板状のストッパ要素492e,492eを設けてもよい。この場合も、図29〜図30の例と同様に、本体10の背面12と受け皿領域42とが対向する空間400にカフ帯20が置かれた状態で、そのカフ帯20が不用意に側方へ飛び出すような事態が防止される。
なお、ストッパ要素は、仮に空間400の側方全域を覆ってしまうと、ユーザがその空間400にカフ帯20を置きまたはその空間400からカフ帯20を取り出し難くなる。したがって、ストッパ要素は、空間400の側方全域を覆うのではなく、一部のみを覆うのが望ましい。
(血圧計用カバーの設計)
典型的な例では、図2Aに示すように、カバー結合状態で、特にカフ収納部に外径80mmのカフ帯20を収容した状態で、本体10の正面パネル13の前縁部13a、後縁部13bの高さはそれぞれ40mm、84mmに設定されている。本体10の正面パネル13の前縁部13aから底面11の後縁部11bまでの奥行きは126mmに設定されている。血圧計用カバー40の結合領域41の下面から収納カバー領域43の頂部までの高さは116mmに設定されている。血圧計用カバー40の前端(他端40f)から血圧計用カバー40の後端(概ね、第1の境界部分425)までの奥行きは202mmに設定されている。図2Bに示すように、本体10の幅(左側面15と右側面16との間の幅)は170mmに設定されている。血圧計用カバー40の幅は176mmに設定されている。
また、図32Aに示すように、カバー結合状態での受け皿領域42の上端(すなわち、第1の境界部分425)の高さZ1は、この例では、この受け皿領域42に受けられるロール状に丸められたカフ帯20(この例では、外径80mm)の中心線20cと同じ高さに設定されている。
しかしながら、これに限られるものではない。図32Bに示すように、カバー結合状態での受け皿領域42の上端425の高さZ1は、この受け皿領域42に受けられるロール状に丸められたカフ帯20の中心線20cから見て俯角45°から仰角25°までの範囲内に設定されていれば良い。受け皿領域42の上端425の高さZ1がカフ帯20の中心線20cから見て俯角45°よりも上方に設定されていれば、仮に正面パネル13と受け皿領域42対してパネルカバー領域44と収納カバー領域43が開かれて寝た状態になったとしても、受け皿領域42の上端425によって、カフ帯20が受け皿領域42から後方(+Y方向)へ脱落するような事態が防止される。受け皿領域42の上端425の高さZ1がカフ帯20の中心線20cから見て仰角25°よりも下方に設定されていれば、正面パネル13と受け皿領域42に対してパネルカバー領域44と収納カバー領域43が開かれたとき、ロール状に丸められたカフ帯20を、本体10の背面12と受け皿領域42とが対向する空間400に置きまたはその空間400から取り出すことが容易に行われ得る。
上の例では、ロール状に丸められたカフ帯20の外径は80mmであるとしたが、これに限られるものではない。例えば、ロール状に丸められたカフ帯20の外径は60mm〜95mmの範囲内の値をとることが想定される。外径80mmのカフ帯20に比して、外径95mmのカフ帯は、受け皿領域42から後方(+Y方向)へ脱落し易い。そこで、受け皿領域42の上端425の高さZ1の下限(俯角45°)は、脱落防止の観点から、外径95mmのカフ帯を想定して設定するのが望ましい。一方、外径80mmのカフ帯20に比して、外径60mmのカフ帯は、受け皿領域42への出し入れがし難い。そこで、受け皿領域42の上端425の高さZ1の上限(仰角25°)は、出し入れ容易の観点から、外径60mmのカフ帯を想定して設定するのが望ましい。
なお、上述の実施形態では、カフ帯20がロール状に丸められるものとした。しかしながら、これに限られるものではない。血圧測定完了後にユーザがカフ帯20をロール状に丸める際に、折り畳んだエアチューブ38をカフ帯20の中心部に巻き込み、それらを受け皿領域42に置いてもよい。また、カフ帯20をロール状に丸める際に、カフ帯20が作る渦巻きの層間に折り畳んだエアチューブ38を巻き込み、それらを受け皿領域42に置いてもよい。その場合、丸められたカフ帯20は、多少断面が歪んだ円筒状になっていてもよい。
また、受け皿領域42に、まず折り畳んだエアチューブ38を置き、その上にロール状に丸められたカフ帯20を置いてもよい。逆に、受け皿領域42に、まずロール状に丸められたカフ帯20を置き、その上に折り畳んだエアチューブ38を置いてもよい。また、ユーザは、カフ帯20をロール状に丸めるのではなく、カフ帯20を平坦な層状に折り畳み、折り畳んだエアチューブ38の上または下に重ねて、受け皿領域42に置いてもよい。
上述の実施形態では、血圧計1の本体10の正面パネル13は水平面に対して約25°傾斜して延在する傾斜面であるものとした。しかしながら、これに限られるものではない。正面パネル13は、水平に延在する平坦面であってもよい。
以上の実施形態は例示であり、この発明の範囲から離れることなく様々な変形が可能である。上述した複数の実施の形態は、それぞれ単独で成立し得るものであるが、実施の形態同士の組みあわせも可能である。また、異なる実施の形態の中の種々の特徴も、それぞれ単独で成立し得るものであるが、異なる実施の形態の中の特徴同士の組みあわせも可能である。
1 血圧計
10,10A,10B,10C,10D,10E,10F,10G 本体
11 底面
12 背面
13 正面パネル
20 カフ帯
40,40A,40B,40C,40D,40E,40F,40G,40H,40I,40J,40K,40L,40M 血圧計用カバー
41,41′ 結合領域
42 受け皿領域
43,43A,43B 収納カバー領域
44,44A,44B パネルカバー領域
425 第1の境界部分
435 第2の境界部分

Claims (13)

  1. カフ帯を収容し得る血圧計用カバーであって、
    血圧計の本体は、支持面上に置かれる底面と、前方から後方に向かうにつれて次第に高くなるように延在するか又は水平に延在する正面パネルと、上記底面の後縁部と上記正面パネルの後縁部とをつないで高さ方向に延在する背面とを有し、
    上記血圧計用カバーは、
    長手方向に沿って一端から他端まで延在する帯状の外形を有し、
    上記長手方向に関して上記一端側に設けられ、上記本体の上記底面に対して着脱可能に取り付けられる結合領域と、
    上記結合領域に対して上記一端とは反対の側に連なり、上記本体の上記背面と対向して配置され、収納されるカフ帯を受ける受け皿領域と、
    上記長手方向に関して上記他端側に設けられ、上記本体の上記正面パネルを覆うことが可能なパネルカバー領域と、
    上記受け皿領域と上記パネルカバー領域とをつなぐ収納カバー領域とを含み、
    上記本体の上記底面に対して上記結合領域が着脱可能に取り付けられたカバー結合状態で、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が開閉可能に構成されていることを特徴とする血圧計用カバー。
  2. 請求項1に記載の血圧計用カバーにおいて、
    上記受け皿領域と上記収納カバー領域とをつなぐ第1の境界部分、および/または、上記収納カバー領域と上記パネルカバー領域とをつなぐ第2の境界部分が折り曲げ自在であることを特徴とする血圧計用カバー。
  3. 請求項1または2に記載の血圧計用カバーにおいて、
    上記結合領域は、上記本体の上記底面に設けられた第1面ファスナに着脱可能に係合し得る第2面ファスナを有し、
    上記第2面ファスナが上記第1面ファスナに着脱可能に係合されることによって、上記結合領域が上記本体の上記底面に着脱可能に取り付けられることを特徴とする血圧計用カバー。
  4. 請求項1または2に記載の血圧計用カバーにおいて、
    上記結合領域は、上記本体の上記底面に設けられた受け孔に係合すべきフックまたは密に嵌合すべき突起を有し、
    上記受け孔に上記フックが係合または上記突起が密に嵌合されることによって、上記結合領域が上記本体の上記底面に着脱可能に取り付けられることを特徴とする血圧計用カバー。
  5. 請求項1から4までのいずれか一つに記載の血圧計用カバーにおいて、
    上記パネルカバー領域は、上記本体の上記正面パネルに形成された凸状または凹状の第1起伏要素と対応する位置に、上記第1起伏要素と嵌合すべき形状をもつ第2起伏要素を有し、
    上記第1起伏要素に上記第2起伏要素が嵌合することによって、上記本体の上記正面パネルに対して上記パネルカバー領域が位置合わせされることを特徴とする血圧計用カバー。
  6. 請求項1から4までのいずれか一つに記載の血圧計用カバーにおいて、
    上記パネルカバー領域は、上記本体の上記正面パネルまたは上記背面に内蔵された第1磁力要素と対応する位置に、上記第1磁力要素と磁力で引き合う第2磁力要素を有し、
    上記第2磁力要素が上記第1磁力要素と磁力で引き合うことによって、上記本体の上記正面パネルに対して上記パネルカバー領域が位置合わせされることを特徴とする血圧計用カバー。
  7. 請求項1から6までのいずれか一つに記載の血圧計用カバーにおいて、
    上記パネルカバー領域は、上記長手方向に関して複数箇所で折り曲げ自在または湾曲自在に構成されていることを特徴とする血圧計用カバー。
  8. 請求項1から7までのいずれか一つに記載の血圧計用カバーにおいて、
    上記収納カバー領域は、上記長手方向に関して複数箇所で折り曲げ自在または湾曲自在に構成されていることを特徴とする血圧計用カバー。
  9. 請求項1から8までのいずれか一つに記載の血圧計用カバーにおいて、
    上記カバー結合状態で、上記受け皿領域は、上記本体の上記底面の後縁部から斜め上方へ、下に凸に湾曲して延在する形状を維持することを特徴とする血圧計用カバー。
  10. 請求項9に記載の血圧計用カバーにおいて、
    上記カバー結合状態での上記受け皿領域の上端の高さは、この受け皿領域に受けられるロール状に丸められたカフ帯の中心線から見て俯角45°から仰角25°までの範囲内に設定されていることを特徴とする血圧計用カバー。
  11. 請求項1から10までのいずれか一つに記載の血圧計用カバーにおいて、
    上記受け皿領域の両縁部に、この受け皿領域内に受けられたカフ帯が側方へ飛び出すのを防ぐストッパ要素が設けられていることを特徴とする血圧計用カバー。
  12. カフ帯を収容し得る取り外し可能な血圧計用カバーを備えた血圧計であって、
    この血圧計の本体は、支持面上に置かれる底面と、前方から後方に向かうにつれて次第に高くなるように延在するか又は水平に延在する正面パネルと、上記底面の後縁部と上記正面パネルの後縁部とをつないで高さ方向に延在する背面とを有し、
    上記血圧計用カバーは、
    長手方向に沿って一端から他端まで延在する帯状の外形を有し、
    上記長手方向に関して上記一端側に設けられ、上記本体の上記底面に対して着脱可能に取り付けられる結合領域と、
    上記結合領域に対して上記一端とは反対の側に連なり、上記本体の上記背面と対向して、収納されるカフ帯を受ける受け皿領域と、
    上記長手方向に関して上記他端側に設けられ、上記本体の上記正面パネルを覆うことが可能なパネルカバー領域と、
    上記受け皿領域と上記パネルカバー領域とをつなぐ収納カバー領域とを含み、
    上記本体の上記底面に対して上記結合領域が着脱可能に取り付けられたカバー結合状態で、上記正面パネルと上記受け皿領域に対して、上記パネルカバー領域と上記収納カバー領域が開閉可能に構成されていることを特徴とする血圧計。
  13. 請求項12に記載の血圧計において、
    上記本体は、上記底面に形成された電池通過口を有するとともに、この電池通過口に着脱可能に嵌合する形状をもつ第1の電池蓋を有し、
    上記血圧計用カバーは、上記結合領域に一体に設けられ、上記電池通過口に着脱可能に嵌合する形状をもつ第2の電池蓋を有し、
    上記電池通過口を塞ぐために、上記第1の電池蓋に代えて上記第2の電池蓋が嵌合されることによって、上記本体に上記血圧計用カバーが取り付けられることを特徴とする血圧計。
JP2017135546A 2017-07-11 2017-07-11 血圧計用カバーおよび血圧計 Active JP6939160B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017135546A JP6939160B2 (ja) 2017-07-11 2017-07-11 血圧計用カバーおよび血圧計
DE112018003577.8T DE112018003577T5 (de) 2017-07-11 2018-05-31 Abdeckung für Blutdruckmessgerät, und Blutdruckmessgerät
PCT/JP2018/021004 WO2019012847A1 (ja) 2017-07-11 2018-05-31 血圧計用カバーおよび血圧計
CN201880036878.7A CN110709007B (zh) 2017-07-11 2018-05-31 血压计用套以及血压计
US16/683,484 US20200078124A1 (en) 2017-07-11 2019-11-14 Cover for blood pressure meter, and blood pressure meter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017135546A JP6939160B2 (ja) 2017-07-11 2017-07-11 血圧計用カバーおよび血圧計

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019017408A JP2019017408A (ja) 2019-02-07
JP2019017408A5 JP2019017408A5 (ja) 2020-08-13
JP6939160B2 true JP6939160B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=65001212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017135546A Active JP6939160B2 (ja) 2017-07-11 2017-07-11 血圧計用カバーおよび血圧計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200078124A1 (ja)
JP (1) JP6939160B2 (ja)
CN (1) CN110709007B (ja)
DE (1) DE112018003577T5 (ja)
WO (1) WO2019012847A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD889661S1 (en) * 2019-03-11 2020-07-07 Omron Healthcare Co., Ltd. Cover for Sphygmomanometer
JP7083933B1 (ja) 2021-03-25 2022-06-13 シチズン時計株式会社 血圧計用腕帯

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232531A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 松下電工株式会社 血圧計
JPH0397443A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Terumo Corp 血圧測定装置
JPH0518502U (ja) * 1991-08-27 1993-03-09 松下電工株式会社 電源制御回路
JP3293361B2 (ja) * 1994-10-07 2002-06-17 オムロン株式会社 手首血圧計
EP0705563B1 (en) * 1994-10-07 2001-02-28 Omron Corporation A blood pressure monitor
JP2001087231A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血圧計
JP2002045339A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血圧計
JP3956747B2 (ja) * 2002-04-10 2007-08-08 松下電工株式会社 血圧計及びその収納ケース
JP2007044438A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Omron Healthcare Co Ltd 電子血圧計
JP2010046260A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Omron Healthcare Co Ltd カフカバー、血圧測定装置、および、血圧測定装置へのカフカバー装着方法
CN101862186A (zh) * 2009-04-20 2010-10-20 天津九安医疗电子股份有限公司 一种电子血压计
JP3154222U (ja) * 2009-07-23 2009-10-08 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計
US20110036473A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Chan Valerie C Utility totebag system with multiple replaceable liners
TWI440591B (zh) * 2010-03-16 2014-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 保護袋
JP2011212323A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Citizen Holdings Co Ltd 電子血圧計
CN203970375U (zh) * 2014-05-23 2014-12-03 东莞得康医疗制品有限公司 一种腕式电子血压计及其袖带盒
CN105943009A (zh) * 2016-06-15 2016-09-21 钱宝春 一种血压计

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019017408A (ja) 2019-02-07
CN110709007B (zh) 2022-05-10
US20200078124A1 (en) 2020-03-12
DE112018003577T5 (de) 2020-04-09
CN110709007A (zh) 2020-01-17
WO2019012847A1 (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9847805B2 (en) Cradle-case combination with magnetic fastener feature
US8915357B2 (en) Transformable carrying case
US9000871B2 (en) Case for a tablet-type electronic device, in particular a tablet computer
TW564168B (en) Cuff apparatus and sphygmomanometer comprising the same
US8973191B1 (en) Bi-elevation pillow system
US6825415B1 (en) Elevation adjustment structure of a portable information display device
JP6939160B2 (ja) 血圧計用カバーおよび血圧計
US9629487B1 (en) Bi-elevation pillow system
US20160039349A1 (en) Apparatus for supporting a portable device for seat back viewing
US11388992B2 (en) Foldable mobile device stand
US9872809B1 (en) Reusable metal casket
WO2018020968A1 (ja) 筆記具ケース
JP6548457B2 (ja) 医療機器用ケース
CN103659776B (zh) 工具盒的卡制结构
JP6224875B1 (ja) 筆記具ケース
JP2003306056A (ja) インストルメントパネル及びインストルメントパネルアッセンブリ
JP3329948B2 (ja) 血圧計の収納ケース
JP3072905U (ja) 携帯用マウスの収納ケース
JP6092290B2 (ja) 固持装置
JP2002004689A (ja) ドアストッパの収納構造
JP3214103U (ja) うちわ用ケース
JP2002155413A (ja) 携帯用かつら保持具及びその収納ケース
JPH0736525Y2 (ja) 物品陳列台
TWM643109U (zh) 展收式支撐架
TWM651785U (zh) 具支撐高度調整功能的行動裝置支撐結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6939160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150