JP6938984B2 - 端子の接触構造及び画像形成装置 - Google Patents
端子の接触構造及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6938984B2 JP6938984B2 JP2017049933A JP2017049933A JP6938984B2 JP 6938984 B2 JP6938984 B2 JP 6938984B2 JP 2017049933 A JP2017049933 A JP 2017049933A JP 2017049933 A JP2017049933 A JP 2017049933A JP 6938984 B2 JP6938984 B2 JP 6938984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- contact
- unit
- image
- contact structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 25
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 25
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1867—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for electrically connecting the process cartridge to the apparatus, electrical connectors, power supply
- G03G21/1871—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for electrically connecting the process cartridge to the apparatus, electrical connectors, power supply associated with a positioning function
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/1651—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
- G03G2221/166—Electrical connectors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
- G03G2221/18—Cartridge systems
- G03G2221/183—Process cartridge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
また、請求項1の発明によれば、第2の端子が着脱状態及び固定状態において第2の面に嵌っていない構成と比べて、第2の端子を案内する部材を減らすことができる。
図1は、本実施の形態に係る端子の接触構造200Sを備えた画像形成装置10の構成の一例を示す図である。なお、以下の説明では、図1に矢印Hで示す方向を装置高さ方向、矢印Wで示す方向の装置幅方向とする。また、装置高さ方向および装置幅方向のそれぞれに直交する方向(矢印Dで示す)を装置奥行き方向とする。
トナー像が定着された記録紙Pは、排出部20に排出され、画像形成動作が終了する。
次に、図2〜図7を用いて本実施の形態に係る端子の接触構造200Sについて説明する。
(感光体ユニットの基本構造)
図2は端子の接触構造200Sに用いられる感光体ユニット32の装置奥行き方向奥側を装置高さ方向上方から見た斜視図であり、図3は装置高さ方向下方から見た斜視図である。図2及び図3に示されるように、感光体ユニット32は、ハウジング220を備えており、ハウジング220には、トナー供給体80(図1参照)と対向する側に開口する開口部224が設けられている(図3参照)。このハウジング220は、「胴部」の一例である。
感光体ユニット32における装置奥行き方向奥側かつ装置高さ方向下側には、後述する基板側端子240を有するCRUM230を保持するための保持部260が設けられている。保持部260は、「保持体」の一例である。保持部260は、ハウジング220から下方に延び、かつ奥行き方向に沿って延びる複数のリブ222に接続されている。このリブ222は、図5に示されるように、装置幅方向中央に設けられた中央リブ222Aと、中央リブ222Aの装置幅方向両側に設けられた、中央リブ222Aよりも短い側方リブ222Bと、を有している。なお、図5では説明のために、ハウジング220を省略して図示している。
図4は感光体ユニット32が挿入される筐体120の装置奥行き方向奥側を装置高さ方向上方から見た斜視図である。図4に示されるように、筐体120において、装置奥行き方向の奥側には、保持部260を収容するため収容部160が設けられている。この収容部160は、各トナー色用の感光体ユニット32に設けられる保持部260に対応して設けられている。すなわち、本実施の形態では、装置幅方向に並んで4個の収容部160が設けられている(図6参照)。なお、収容部160の構成物についてもそれぞれ4個ずつ設けられている。また、収容部160の内部には本体側端子140を有する端子部130が収容されている。ここで、収容部160は、「案内部材」の一例である。
図6は、本実施の形態に係る端子の接触構造200Sにおける端子部130の昇降機構を説明する図である。図6に示されるように、本実施の形態では、筐体120の装置奥行き方向手前側に操作レバー180が設けられており、作業者が操作レバー180を操作することで、感光体ユニット32の着脱状態と固定状態とが切り替え可能に形成されている。ここで、本実施の形態では、操作レバー180が操作されることで、転写ベルト52は4つ全ての像保持体42から離間されて着脱状態となる。すなわち、本実施の形態では、操作レバー180を操作して、転写ベルト52を像保持体42から離間させることで、感光体ユニット32や現像ユニット(現像装置46)の着脱を可能としている。操作レバー180は、「レバー」の一例である。
次に、本実施の形態に係る端子の接触構造200Sの作用について、図7(A)〜(C)を用いて説明する。
感光体ユニット32の筐体120への装着は、感光体ユニット32を対応するトナー色用の装着部に挿入することで行う。ここで、上述のとおり、感光体ユニット32を挿入するためには着脱状態にする必要がある。すなわち、感光体ユニット32を挿入する際、作業者は予め操作レバー180をL1方向に回転させて(図6参照)像保持体42と転写ベルト52とを離間させる。これにより、像保持体42と転写ベルト52とが接触することなく、感光体ユニット32を筐体120に挿入することができる。また、操作レバー180のL1方向への回転に伴い、各端子部130は下降された状態となっている(図7(A)参照)。
感光体ユニット32が筐体120の奥側まで挿入されると、作業者は操作レバー180をL2方向に回転させて感光体ユニット32を固定状態とする。これにより、像保持体42が転写ベルト52に接触する。また、操作レバー180のL2方向への回転に伴い、各端子部130は上昇された状態となる(図7(C)参照)。そして、端子部130の上昇に伴い、各収容部160においては、本体側端子140が基板側端子240に接触する。上述のとおり、本体側端子140の電極を構成する金属板は、装置幅方向から側面視した場合に上方に突出するように形成されている。この本体側端子140は弾性を有しており、基板側端子240と接触した場合は基板側端子240側に押し付けられることで端子同士の接続が確実となる。
以上、本実施の形態の端子の接触構造200Sは、次の特徴を備えている。すなわち、本実施の形態の端子の接触構造200Sは、感光体ユニット32に設けられた基板側端子240と、感光体ユニット32が挿入される筐体120に設けられた本体側端子140とを備えている。この本体側端子140は感光体ユニット32の着脱状態においては基板側端子240と接触されず、感光体ユニット32の固定状態において基板側端子240と接触するように形成されている。そして、筐体120には、収容部160が設けられている。この収容部160は、基板側端子240(保持部260)を感光体ユニット32の挿入方向である装置奥行き方向に沿って案内するガイド面162、及び本体側端子140(端子部130)を感光体ユニット32の挿入方向の交差方向であり、かつ基板側端子240に対する接触方向である装置高さ方向に沿って案内する摺動面164と、を有している。
32 感光体ユニット(着脱体及び画像形成装置用ユニットの一例)
120 筐体(本体の一例)
140 本体側端子(第2の端子の一例)
160 収容部(案内部材の一例)
162 ガイド面(第1の面の一例)
164 摺動面(第2の面の一例)
166 開口部(挿通口の一例)
168 溝部(溝の一例)
180 操作レバー(レバーの一例)
184 直線カム
200S 端子の接触構造
220 ハウジング(胴部の一例)
222 リブ
240 基板側端子(第1の端子の一例)
260 保持部(保持体の一例)
Claims (6)
- 着脱体に設けられた第1の端子と、
前記着脱体が挿入される本体に設けられ、前記着脱体の着脱状態において前記第1の端子と接触されず、前記着脱体の固定状態において前記第1の端子と接触される第2の端子と、
前記本体に設けられ、前記第1の端子を前記着脱体の挿入方向に沿って案内する第1の面、及び前記第2の端子を前記挿入方向の交差方向である前記第1の端子に対する接触方向に沿って案内する第2の面を有する案内部材と、を備え、
前記第2の端子は、前記着脱状態及び前記固定状態において前記第2の端子を囲む前記第2の面に嵌っている端子の接触構造。 - 前記着脱体の前記着脱状態と前記固定状態とを切り替えるレバーを備え、
前記レバーの前記着脱状態への操作に伴い前記第1の端子と前記第2の端子とが離間され、前記固定状態への操作に伴い前記第1の端子と前記第2の端子とが接触される請求項1に記載の端子の接触構造。 - 前記第2の端子を前記交差方向に移動させる直線カムを備え、
前記直線カムは前記レバーの回転により直線運動を行う請求項2に記載の端子の接触構造。 - 前記着脱体に設けられ、前記第1の端子を保持する保持体を備え、
前記案内部材は、前記着脱体が挿入された場合に前記保持体が挿通される挿通口を有し、
前記保持体の前記挿入方向に沿う面は、前記案内部材の前記第1の面と接している請求項1〜3の何れか1項に記載の端子の接触構造。 - 前記着脱体の胴部と前記保持体とを接続するリブであって、前記挿入方向に沿って設けられる前記リブと、
前記案内部材の前記第1の面において、前記挿入方向に沿って設けられ、前記リブが挿通される溝と、
を備えた請求項4に記載の端子の接触構造。 - 前記着脱体は画像形成装置用ユニットであって、
請求項1〜5の何れか1項に記載の端子の接触構造を備えた画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017049933A JP6938984B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | 端子の接触構造及び画像形成装置 |
US15/903,378 US10281874B2 (en) | 2017-03-15 | 2018-02-23 | Terminal contact structure for removable body and image forming apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017049933A JP6938984B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | 端子の接触構造及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018155780A JP2018155780A (ja) | 2018-10-04 |
JP6938984B2 true JP6938984B2 (ja) | 2021-09-22 |
Family
ID=63520709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017049933A Active JP6938984B2 (ja) | 2017-03-15 | 2017-03-15 | 端子の接触構造及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10281874B2 (ja) |
JP (1) | JP6938984B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7013724B2 (ja) * | 2017-08-23 | 2022-02-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7334807B2 (ja) | 2019-03-29 | 2023-08-29 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP7467063B2 (ja) | 2019-10-16 | 2024-04-15 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3206225B2 (ja) * | 1993-06-14 | 2001-09-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 機器ユニットの給電装置 |
JP3809375B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2006-08-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US6922534B2 (en) * | 2001-12-28 | 2005-07-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus having electrical connection for memory |
JP2004061595A (ja) | 2002-07-25 | 2004-02-26 | Canon Inc | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2007047399A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Canon Inc | プロセスカートリッジ、現像装置および電子写真画像形成装置 |
JP4732125B2 (ja) | 2005-10-28 | 2011-07-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5125172B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2013-01-23 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および現像カートリッジ |
JP2011180309A (ja) | 2010-02-27 | 2011-09-15 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
KR20130084090A (ko) * | 2012-01-16 | 2013-07-24 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
JP5966985B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2016-08-10 | 富士ゼロックス株式会社 | コネクタ構造及び画像形成装置 |
JP2015025910A (ja) * | 2013-07-25 | 2015-02-05 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2017
- 2017-03-15 JP JP2017049933A patent/JP6938984B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-23 US US15/903,378 patent/US10281874B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018155780A (ja) | 2018-10-04 |
US20180267460A1 (en) | 2018-09-20 |
US10281874B2 (en) | 2019-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5447938B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4623131B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4848709B2 (ja) | 画像形成装置および露光ヘッド | |
JP4720900B2 (ja) | 感光体ユニットおよび画像形成装置 | |
JP5565011B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6128785B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP6938984B2 (ja) | 端子の接触構造及び画像形成装置 | |
EP3118689B1 (en) | Electrophotographic image forming apparatus and developing device | |
JP2006119220A (ja) | 画像形成装置 | |
KR100547128B1 (ko) | 전자사진방식 인쇄기 | |
JP2010164614A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006276447A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006119219A (ja) | 画像形成装置、感光カートリッジ、現像カートリッジおよびプロセスカートリッジ | |
US8571438B2 (en) | Charging device and image forming apparatus | |
JP2006126662A (ja) | 画像形成装置およびベルト装置 | |
JP4296506B2 (ja) | 画像形成装置およびベルトユニット | |
JP2016151727A (ja) | 電子部品の取付構造、着脱ユニット及び画像形成装置 | |
JP2007052352A (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
CN107797413B (zh) | 光扫描装置和具备该光扫描装置的图像形成装置 | |
JP5818057B2 (ja) | 廃トナー回収容器、及び、画像形成装置 | |
JP2020160270A (ja) | 清掃装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
CN220509289U (zh) | 一种处理盒 | |
JP5742278B2 (ja) | 帯電装置、画像形成装置 | |
JP4067430B2 (ja) | 帯電器の清掃装置 | |
JP2018010137A (ja) | 装着構造及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6938984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |