JP6935370B2 - 信号発生装置および該装置を用いた周波数特性表示方法 - Google Patents

信号発生装置および該装置を用いた周波数特性表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6935370B2
JP6935370B2 JP2018138289A JP2018138289A JP6935370B2 JP 6935370 B2 JP6935370 B2 JP 6935370B2 JP 2018138289 A JP2018138289 A JP 2018138289A JP 2018138289 A JP2018138289 A JP 2018138289A JP 6935370 B2 JP6935370 B2 JP 6935370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency characteristic
impulse response
inverse
characteristic
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018138289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020017814A (ja
Inventor
達也 岩井
達也 岩井
弘季 大沼
弘季 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2018138289A priority Critical patent/JP6935370B2/ja
Priority to US16/394,108 priority patent/US10587374B2/en
Priority to CN201910367811.8A priority patent/CN110752835B/zh
Publication of JP2020017814A publication Critical patent/JP2020017814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6935370B2 publication Critical patent/JP6935370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/28Measuring attenuation, gain, phase shift or derived characteristics of electric four pole networks, i.e. two-port networks; Measuring transient response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/203Details of error rate determination, e.g. BER, FER or WER
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/02Arrangements for displaying electric variables or waveforms for displaying measured electric variables in digital form
    • G01R13/029Software therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31708Analysis of signal quality
    • G01R31/3171BER [Bit Error Rate] test
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/3193Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault free response
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/0211Frequency selective networks using specific transformation algorithms, e.g. WALSH functions, Fermat transforms, Mersenne transforms, polynomial transforms, Hilbert transforms
    • H03H17/0213Frequency domain filters using Fourier transforms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • H04L1/241Testing correct operation using pseudo-errors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • H04L1/242Testing correct operation by comparing a transmitted test signal with a locally generated replica
    • H04L1/244Testing correct operation by comparing a transmitted test signal with a locally generated replica test sequence generators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H2017/0072Theoretical filter design
    • H03H2017/0081Theoretical filter design of FIR filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Description

本発明は、デジタル信号の伝送規格に対応したデバイス(DUT:被測定物)を試験するために、所望のロス値を与えた信号を発生させる信号発生装置および該装置を用いた周波数特性表示方法に関する。
例えば下記特許文献1に開示されるように、誤り率測定装置は、光電変換部品等の被測定物に固定データを含むテスト信号を送信し、被測定物を介して入力される被測定信号と基準となる参照信号とをビット単位で比較してビット誤り率(BER:Bit Error Rate)を測定する装置として従来から知られている。
ところで、この種の誤り率測定装置の被測定物として、例えばPCIe Gen4.0、USB3.0/3.1、Thunderboltなどのデジタル信号の伝送規格に対応したデバイスにおいては、伝送規格毎のテストボード(Test Board)の特性を評価するため、テストボードへの入力に規定の伝送線路損失を模擬したテストフィクスチャであるISIキャリブレーションチャネル(Calibration Channel:校正チャネル)を導入する必要がある。
しかしながら、ISIキャリブレーションチャネルの損失量は伝送規格により様々である。このため、ユーザは伝送規格毎のテストボードとは別に伝送規格に合致したISIキャリブレーションチャネルのロスボードを用意する必要があった。
特開2007−274474号公報
ところで、FIR(Finite impulse response :有限インパルス応答)フィルタでISIキャリブレーションチャネルの周波数特性を模擬する場合、FIRフィルタのタップ数が理想的な周波数特性からのズレに影響し、タップ数が少なくなればなるほど理想的な周波数特性からのズレ量が大きくなる。また、FIRフィルタはタップ数が少ないと急峻な周波数特性を模擬することができないため、模擬する周波数特性によっては再現しきれない場合がある。
このように、FIRフィルタで周波数特性を模擬する以上、模擬できる限界があるにも関わらず、その指標がユーザには見えず視認することができなかった。このため、正しく周波数特性を模擬できているか否かをユーザ自身が判断できなかった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、FIRフィルタによる波形の再現度合いを視覚化することができる信号発生装置および該装置を用いた周波数特性表示方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の請求項1に記載された信号発生装置は、デジタル信号の伝送規格に対応した被測定物を試験するために、所望のロス値を与えた信号を発生させる信号発生装置1であって、
前記所望のロス値として前記デジタル信号の伝送規格に基づく信号であって、かつ、実際に模擬する前記被測定物の周波数特性を入力データとし、前記入力データの周波数特性の逆特性から前記被測定物の伝達関数の逆特性を算出する逆特性算出手段2と、
前記逆特性算出手段にて算出した前記被測定物の伝達関数の逆特性を逆フーリエ変換して複数ポイントのインパルス応答を算出する逆フーリエ変換手段3と、
前記逆フーリエ変換手段にて算出した前記インパルス応答から所定タップ数分のポイントを切り出すインパルス応答切出手段4と、
前記インパルス応答切出手段にて前記インパルス応答から切り出したタップ数分のポイントが有する値に基づいて周波数特性を算出する周波数特性算出手段8と、
前記周波数特性算出手段にて算出した周波数特性と前記被測定物のSパラメータファイルから読み取った理想的な周波数特性とを表示画面10a上に識別表示する表示制御手段9とを備えたことを特徴とする。
請求項2に記載された信号発生装置を用いた周波数特性表示方法は、デジタル信号の伝送規格に対応した被測定物を試験するために、所望のロス値を与えた信号を発生させる信号発生装置1を用いた周波数特性表示方法であって、
前記所望のロス値として前記デジタル信号の伝送規格に基づく信号であって、かつ、実際に模擬する前記被測定物の周波数特性を入力データとし、前記入力データの周波数特性の逆特性から前記被測定物の伝達関数の逆特性を算出するステップと、
前記被測定物の伝達関数の逆特性を逆フーリエ変換して複数ポイントのインパルス応答を算出するステップと、
前記インパルス応答から所定タップ数分のポイントを切り出すステップと、
前記インパルス応答から切り出したタップ数分のポイントが有する値に基づいて周波数特性を算出するステップと、
前記インパルス応答から切り出したタップ数分のポイントが有する値に基づいて算出した周波数特性と前記被測定物のSパラメータファイルから読み取った理想的な周波数特性とを表示画面10a上に識別表示するステップとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、FIRフィルタによる波形の再現度合いを視覚化することができ、正しく周波数特性を模擬できているか否かをユーザが表示を見て直接判断することができる。
本発明に係る信号発生装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明に用いられるFIRフィルタの構成例を示す図である。 本発明に係る信号発生装置を用いた周波数特性表示方法のフローチャートである。 FIRフィルタによる波形の再現が可能な状態の表示例を示す図である。 FIRフィルタによる波形の再現が不可能な状態の表示例を示す図である。 本発明に係る信号発生装置を用いたISI信号の発生方法のフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態について、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明に係る信号発生装置は、デジタル信号の伝送規格に対応したデバイス(DUT:被測定物)を試験するために、デジタル信号の伝送規格に基づく所望のロス値(損失量)によるISI(InterSymbol Interference:符号間干渉)を印加した信号(以下、ISI信号という)を発生するものである。なお、本発明が適用されるデジタル信号の伝送規格には、例えばPCIe Gen4.0、USB3.0/3.1、Thunderboltなどがある。
図1に示すように、本実施の形態の信号発生装置1は、理想的な周波数特性と実際に模擬する周波数特性とをユーザが一目で分かるプラットフォームを提供するため、逆特性算出手段2、逆フーリエ変換手段3、インパルス応答切出手段4、タップ係数算出手段5、信号発生手段6、記憶手段7、周波数特性算出手段8、表示制御手段9、表示手段10を備えて概略構成される。
逆特性算出手段2は、デジタル信号の伝送規格に基づく信号であって、実際に模擬するデバイス(被測定物)の周波数特性を入力データとし、この入力データの周波数特性の逆特性から伝達関数及びその逆特性を算出する。
逆フーリエ変換手段3は、逆特性算出手段2にて実際に模擬する周波数特性の逆特性から算出された伝達関数の逆特性を逆フーリエ変換し、複数のポイントからなるインパルス応答を算出する。
インパルス応答切出手段4は、逆フーリエ変換手段3にて求めたインパルス応答の振幅のピークを基準として所望の範囲のタップ数分(例えば10タップ分:6post 3pre)のポイントをインパルス応答から切り出す。
上記インパルス応答から切り出した値(タップ値)は、テストボードへの入力波形を歪ませる後述するFIRフィルタ6aのフィルタ係数となり、タップ係数を求めるのに使用される。
タップ係数算出手段5は、インパルス応答切出手段4にてインパルス応答から切り出したポイントが有する値を用い、後述するFIRフィルタ6aのMainのタップを基準として、そこからのゲイン/損失の割合を求めてタップ係数を算出する。
信号発生手段6は、FIRフィルタ6aを含んで構成され、タップ係数算出手段5にて算出したタップ係数をFIRフィルタ6aに設定し、テストボードへの入力波形を歪ませる所望の伝送規格に応じた周波数特性のISI信号を発生する。
FIRフィルタ6aは、例えば10タップの場合、図2に示すように、D型フリップフロップなどの10個の遅延回路21(21a,21b,21c,21d,21e,21f,21g,21h,21i,21j)と、10個の乗算器22(22a,22b,22c,22d,22e,22f,22g,22h,22i,22j)と、9個の加算器23(23a,23b,23c,23d,23e,23f,23g,23h,23i)とを備え、入力端子24と出力端子25との間に10個の遅延回路21a,21b,21c,21d,21e,21f,21g,21h,21i,21jを直列に接続して10個のタップを形成する。
FIRフィルタ6aの各タップには、設定されたタップ係数を乗算するための10個の乗算器22a,22b,22c,22d,22e,22f,22g,22h,22i,22jが接続される。また、10個の乗算器22a,22b,22c,22d,22e,22f,22g,22h,22i,22jの前後の段の出力は、9個の加算器23a,23b,23c,23d,23e,23f,23g,23h,23iの対応する段に接続される。そして、FIRフィルタ6aは、10個の乗算器22a,22b,22c,22d,22e,22f,22g,22h,22i,22jの乗算結果の総和を算出して出力する。
記憶手段7は、ISIキャリブレーションチャネルの模擬対象となるデバイスの周波数特性を示すSパラメータファイル(S21:透過特性)を入力データとし、このデバイスのSパラメータファイルを記憶する。
周波数特性算出手段8は、インパルス応答切出手段4にて切り出したインパルス応答のタップ値から逆フーリエ変換により周波数特性を算出する。
表示制御手段9は、記憶手段7に記憶されたISIキャリブレーションチャネルの模擬対象となるデバイスのSパラメータファイル(S21:透過特性)から理想的な周波数特性を読み取り、読み取った理想的な周波数特性が表示手段10の表示画面10a上のグラフ(横軸:周波数[GHz]、縦軸:振幅[dB])に表示されるように、表示手段10を表示制御する。
また、表示制御手段9は、周波数特性算出手段8にて算出した周波数特性が、理想的な周波数特性と識別可能に表示手段10の表示画面10a上のグラフに表示されるように、表示手段10を表示制御する。
表示手段10は、例えば装置本体に設けられる液晶表示器などの表示器で構成され、表示制御手段9の制御により、Sパラメータファイルから読み取った理想的な周波数特性F1と、周波数特性算出手段8にて算出した周波数特性F2とを、例えば色分け、線種や線の太さなどを変えて表示画面10a上のグラフ(横軸:周波数[GHz]、縦軸:振幅[dB])に識別可能に表示する。例えば図4や図5に示す表示形態の表示画面10a上のグラフに対し、理想的な周波数特性(DUT S−Parameter)F1を実線、周波数特性算出手段8にて算出した周波数特性(Emulate S−Parameter)F2を点線で識別表示する。
なお、本実施の形態では、記憶手段7にデバイスのSパラメータファイルを記憶しているが、ISIキャリブレーションチャネルをFIRフィルタ6aで模擬するときに、外部装置や外部媒体などから模擬対象となるデバイスのSパラメータファイルを取り込む構成としてもよい。
[周波数特性表示方法]
次に、上記のように構成される信号発生装置1を用いた周波数特性表示方法について図3〜図5を参照しながら説明する。
ISIキャリブレーションチャネルをFIRフィルタ6aで模擬する場合、表示制御手段9は、記憶手段7から模擬対象となるデバイスのSパラメータファイルを読み出し、読み出したSパラメータファイルから理想的な周波数特性を読み取って表示手段10の表示画面10a上のグラフに表示する(ST1)。例えば図4や図5に示す表示形態の表示画面10a上のグラフに理想的な周波数特性(実線)F1を表示する。なお、記憶手段7に記憶されたデバイスのSパラメータファイルは、例えば図4や図5の表示画面10a上のソフトキーで構成される「Open」を押下することで読み出すことができる。
次に、逆特性算出手段2は、FIRフィルタ6aで模擬する周波数特性の逆特性から伝達関数及びその逆特性を算出する(ST2)。そして、逆フーリエ変換手段3は、逆特性算出手段2にて算出した伝達関数の逆特性を逆フーリエ変換して複数ポイントのインパルス応答を算出する(ST3)。
次に、インパルス応答切出手段4は、逆フーリエ変換手段3にて算出したインパルス応答から所定タップ数分のポイントを切り出す(ST4)。続いて、周波数特性算出手段8は、インパルス応答切出手段4にてインパルス応答から切り出したタップ数分のポイントが有する値から逆フーリエ変換により周波数特性を算出する(ST5)。
そして、表示制御手段9は、周波数特性算出手段8にて算出した周波数特性を、理想的な周波数特性と識別できるように表示手段10の表示画面10a上のグラフに重ねて表示する(ST6)。例えば図4や図5に示す表示形態の表示画面10a上のグラフに対し、周波数特性算出手段8にて算出した周波数特性(点線)F2と理想的な周波数特性(実線)F1とを識別可能に重ねて表示する。
ここで、図4はFIRフィルタ6aによる波形の再現が可能な状態の表示例を示し、図5はFIRフィルタ6aによる波形の再現が不可能な状態の表示例を示している。
FIRフィルタ6aのタップ数に対して十分模擬できる周波数特性であった場合には、図4に示すように、周波数特性算出手段8にて算出した周波数特性(Emulate S−Parameter:点線)F2と理想的な周波数特性(DUT S−Parameter:実線)F1とが近い値を示すことが分かる。
これに対し、例えばナイキスト周波数における損失量が図4と同じ場合でも、その周波数特性変化が急峻となる場合には、図5に示すように、周波数特性算出手段8にて算出した周波数特性(Emulate S−Parameter:点線)F2と理想的な周波数特性(DUT S−Parameter:実線)F1とが近い値を示さず、FIRフィルタ6aによる波形が再現しきれていないことが分かる。
なお、この他にもLPFなどの急峻な周波数特性を持つデバイスの特性を再現することは不可能であるが、本実施の形態のように理想的な周波数特性と実際に模擬した周波数特性とを識別表示することにより、それが一目で分かるようになる。
[ISI信号の発生方法]
次に、上記信号発生装置1によるISI信号の発生方法について図6を参照しながら説明する。
逆特性算出手段2は、上述した周波数特性表示方法によりFIRフィルタ6aによる波形の再現が可能な状態の入力データの周波数特性の逆特性から伝達関数及びその逆特性を算出する(ST11)。
次に、逆フーリエ変換手段3は、逆特性算出手段2にて算出した伝達関数の逆特性を逆フーリエ変換して複数ポイントのインパルス応答を算出する(ST12)。
次に、インパルス応答切出手段4は、逆フーリエ変換手段3にて算出したインパルス応答から所定タップ数分のポイントを切り出す(ST13)。
次に、タップ係数算出手段5は、インパルス応答切出手段4にてインパルス応答から切り出したポイントが有する値を用い、FIRフィルタ6aのMainのタップを基準として、そこからのゲイン/損失の割合によりタップ係数を算出する(ST14)。
そして、信号発生手段6は、タップ係数算出手段5にて算出したタップ係数をFIRフィルタ6aに設定し、所望の周波数特性のISI信号を発生する(ST15)。
このように、本実施の形態によれば、模擬対象となるデバイスのSパラメータファイルから理想的な周波数特性を読み取ってグラフに表示する。また、FIRフィルタにより理想的な周波数特性を模擬した場合のインパルス応答のタップ値から逆フーリエ変換により求められる周波数特性を算出し、算出した周波数特性と理想的な周波数特性とを識別可能にグラフに表示する。これにより、FIRフィルタによる波形の再現度合いを視覚化することができ、表示画面上の理想的な周波数特性と実際に模擬した周波数特性とを見比べることにより、実際に模擬した周波数特性が理想的な周波数特性に対してどの程度模擬できているかを容易に確認することができる。
ところで、表示制御手段9は、記憶手段7に記憶されたデバイスのSパラメータファイルから読み取った理想的な周波数特性に対し、周波数特性算出手段8にて算出した周波数特性の逆特性を加えて表示手段10に表示制御することもできる。この場合、表示手段10の表示画面上には、周波数特性算出手段8にて算出した周波数特性と理想的な周波数特性との振幅の差が表示される。これにより、ユーザは、表示画面上の振幅の差を見て、振幅の差が許容範囲内に収まっているか否か、正しくロスを補正することができるか否かを判断することができる。
以上、本発明に係る信号発生装置および該装置を用いた周波数特性表示方法の最良の形態について説明したが、この形態による記述および図面により本発明が限定されることはない。すなわち、この形態に基づいて当業者等によりなされる他の形態、実施例および運用技術などはすべて本発明の範疇に含まれることは勿論である。
1 信号発生装置
2 逆特性算出手段
3 逆フーリエ変換手段
4 インパルス応答切出手段
5 タップ係数算出手段
6 信号発生手段
6a FIRフィルタ
7 記憶手段
8 周波数特性算出手段
9 表示制御手段
10 表示手段
10a 表示画面
21(21a,21b,21c,21d,21e,21f,21g,21h,21i,21j) 遅延回路
22(22a,22b,22c,22d,22e,22f,22g,22h,22i,22j) 乗算器
23(23a,23b,23c,23d,23e,23f,23g,23h,23i,23j) 加算器
24 入力端子
25 出力端子
F1 理想的な周波数特性(実線)
F2 模擬した周波数特性(点線)

Claims (2)

  1. デジタル信号の伝送規格に対応した被測定物を試験するために、所望のロス値を与えた信号を発生させる信号発生装置(1)であって、
    前記所望のロス値として前記デジタル信号の伝送規格に基づく信号であって、かつ、実際に模擬する前記被測定物の周波数特性を入力データとし、前記入力データの周波数特性の逆特性から前記被測定物の伝達関数の逆特性を算出する逆特性算出手段(2)と、
    前記逆特性算出手段にて算出した前記被測定物の伝達関数の逆特性を逆フーリエ変換して複数ポイントのインパルス応答を算出する逆フーリエ変換手段(3)と、
    前記逆フーリエ変換手段にて算出した前記インパルス応答から所定タップ数分のポイントを切り出すインパルス応答切出手段(4)と、
    前記インパルス応答切出手段にて前記インパルス応答から切り出したタップ数分のポイントが有する値に基づいて周波数特性を算出する周波数特性算出手段(8)と、
    前記周波数特性算出手段にて算出した周波数特性と前記被測定物のSパラメータファイルから読み取った理想的な周波数特性とを表示画面(10a)上に識別表示する表示制御手段(9)とを備えたことを特徴とする信号発生装置。
  2. デジタル信号の伝送規格に対応した被測定物を試験するために、所望のロス値を与えた信号を発生させる信号発生装置(1)を用いた周波数特性表示方法であって、
    前記所望のロス値として前記デジタル信号の伝送規格に基づく信号であって、かつ、実際に模擬する前記被測定物の周波数特性を入力データとし、前記入力データの周波数特性の逆特性から前記被測定物の伝達関数の逆特性を算出するステップと、
    前記被測定物の伝達関数の逆特性を逆フーリエ変換して複数ポイントのインパルス応答を算出するステップと、
    前記インパルス応答から所定タップ数分のポイントを切り出すステップと、
    前記インパルス応答から切り出したタップ数分のポイントが有する値に基づいて周波数特性を算出するステップと、
    前記インパルス応答から切り出したタップ数分のポイントが有する値に基づいて算出した周波数特性と前記被測定物のSパラメータファイルから読み取った理想的な周波数特性とを表示画面(10a)上に識別表示するステップとを含むことを特徴とする信号発生装置を用いた周波数特性表示方法。
JP2018138289A 2018-07-24 2018-07-24 信号発生装置および該装置を用いた周波数特性表示方法 Active JP6935370B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138289A JP6935370B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 信号発生装置および該装置を用いた周波数特性表示方法
US16/394,108 US10587374B2 (en) 2018-07-24 2019-04-25 Signal generator and frequency characteristic display method using signal generator
CN201910367811.8A CN110752835B (zh) 2018-07-24 2019-05-05 信号发生装置及使用了该装置的频率特性显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138289A JP6935370B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 信号発生装置および該装置を用いた周波数特性表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020017814A JP2020017814A (ja) 2020-01-30
JP6935370B2 true JP6935370B2 (ja) 2021-09-15

Family

ID=69177513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018138289A Active JP6935370B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 信号発生装置および該装置を用いた周波数特性表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10587374B2 (ja)
JP (1) JP6935370B2 (ja)
CN (1) CN110752835B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7139371B2 (ja) * 2020-03-19 2022-09-20 アンリツ株式会社 誤り率測定装置及びデータ分割表示方法
JP7139375B2 (ja) * 2020-03-24 2022-09-20 アンリツ株式会社 誤り率測定装置及び設定画面表示方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888808A (en) * 1987-03-23 1989-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital equalizer apparatus enabling separate phase and amplitude characteristic modification
JP2778418B2 (ja) * 1993-07-29 1998-07-23 ヤマハ株式会社 音響特性補正装置
JPH09307401A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Toshiba Corp フィルタを用いた歪補償の方法および歪補償器
US6847737B1 (en) * 1998-03-13 2005-01-25 University Of Houston System Methods for performing DAF data filtering and padding
US7023938B1 (en) * 1999-04-08 2006-04-04 Nec Usa, Inc. Receiver for discrete multitone modulated signals having window function
JP2003168958A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Sakai Yasue デジタルフィルタの設計方法および設計装置、デジタルフィルタ設計用プログラム、デジタルフィルタ
DE10256452A1 (de) * 2002-12-03 2004-06-24 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Analyse der Kanalimpulsantwort eines Übertragungskanals
EP2270448B1 (en) * 2003-10-27 2020-03-18 The General Hospital Corporation Method and apparatus for performing optical imaging using frequency-domain interferometry
DE10352537A1 (de) * 2003-11-11 2005-06-09 Siemens Ag Verfahren und Filterbank zur spektralen Modifikation eines digitalen Signals
CN1969456A (zh) * 2004-04-19 2007-05-23 神经网路处理有限公司 数字滤波器的设计方法和设计装置、数字滤波器设计用程序、数字滤波器、所望频率特性的数值列的生成方法和生成装置、所望频率特性的数值列的生成用程序
US7162397B2 (en) * 2004-05-07 2007-01-09 Snap-On Incorporated Decoding an alternator output signal
JPWO2006048958A1 (ja) * 2004-11-05 2008-05-22 有限会社ニューロソリューション デジタルフィルタおよびその設計方法、設計装置、デジタルフィルタ設計用プログラム
JP4468322B2 (ja) * 2006-03-31 2010-05-26 アンリツ株式会社 ビット誤り測定装置
JP2010021982A (ja) * 2008-06-09 2010-01-28 Mitsubishi Electric Corp 音響再生装置
JP5540224B2 (ja) * 2009-07-17 2014-07-02 エタニ電機株式会社 インパルス応答測定方法およびインパルス応答測定装置
US8705601B2 (en) * 2010-08-30 2014-04-22 Tektronix, Inc. Apparatus and method for varying inter symbol interference and bandwidth extension pre-emphasis on a high speed digital signal
US8680937B2 (en) * 2010-11-17 2014-03-25 Freescale Semiconductor, Inc. Differential equalizers with source degeneration and feedback circuits
JP5361976B2 (ja) * 2011-08-25 2013-12-04 キヤノン株式会社 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置及び撮像装置
JP5612626B2 (ja) * 2012-03-26 2014-10-22 アンリツ株式会社 エンファシス最適化装置およびエンファシス最適化方法
JP6253365B2 (ja) * 2013-11-22 2017-12-27 キヤノン株式会社 画像処理方法、撮像装置、画像処理装置
JP6571133B2 (ja) * 2017-06-19 2019-09-04 アンリツ株式会社 信号発生装置および信号発生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200036486A1 (en) 2020-01-30
CN110752835A (zh) 2020-02-04
US10587374B2 (en) 2020-03-10
CN110752835B (zh) 2023-05-12
JP2020017814A (ja) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7693691B1 (en) Systems and methods for simulating link performance
EP2680452B1 (en) Re-Sampling S-Parameters for Serial Data Link Analysis
JP6935370B2 (ja) 信号発生装置および該装置を用いた周波数特性表示方法
US20110254721A1 (en) Method for Compensating a Frequency Characteristic of an Arbitrary Waveform Generator
US6477198B1 (en) Quality cause measurement display
US20090195498A1 (en) Signal Generator Providing ISI Scaling to Touchstone Files
JP6162921B2 (ja) 信号発生装置及び発生方法
JP6552462B2 (ja) 楽器の特性をモデル化する方法
JP2005274373A (ja) Sパラメータ算出装置,sパラメータ算出方法,sパラメータ算出プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5407226B2 (ja) 信号伝送システム評価装置、信号伝送システム評価プログラム、信号伝送システム設計方法
JP6625169B1 (ja) 信号発生装置および該装置を用いたPCIe用ISIキャリブレーションチャネルの実現方法
US9178542B1 (en) Methods and apparatus for accurate transmitter simulation for link optimization
RU2448414C2 (ru) Определение качества сигнала в кабельных сетях
JP5852935B2 (ja) 伝達関数推定装置、伝達関数推定方法、および、伝達関数推定プログラム
JPH08248077A (ja) インパルス応答測定方法
KR101195977B1 (ko) 전력 증폭기의 행동 모델링 장치 및 방법
JP2004287738A (ja) 伝送波形解析装置
CN111191409A (zh) 芯片内部硅片管脚信号仿真方法及装置
JP6785899B2 (ja) 周波数特性表示装置および周波数特性表示方法
JP2019083400A (ja) フィルタ係数算出装置及びそれを備えた信号発生装置並びにフィルタ係数算出方法及び信号発生方法
US20120269230A1 (en) Method for calculating causal impulse response from a band-limited spectrum
JP2019216390A (ja) 信号発生装置および信号発生方法
JP2010028756A (ja) 有限インパルス応答フィルタ設計装置及び有限インパルス応答フィルタ設計方法
Aboutaleb et al. A new method for causality enforcement of DRAM package models using discrete Hilbert transforms
IES20050375A2 (en) Simulation of electronic circuit behaviour

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6935370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250