JP6929892B2 - 引張り可能な薄膜構造体及びその製造方法 - Google Patents

引張り可能な薄膜構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6929892B2
JP6929892B2 JP2019068320A JP2019068320A JP6929892B2 JP 6929892 B2 JP6929892 B2 JP 6929892B2 JP 2019068320 A JP2019068320 A JP 2019068320A JP 2019068320 A JP2019068320 A JP 2019068320A JP 6929892 B2 JP6929892 B2 JP 6929892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
film structure
thin film
nanotube film
elastic substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019068320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020002002A (ja
Inventor
洋 于
洋 于
佳平 王
佳平 王
開利 姜
開利 姜
▲ハン▼ 守善
守善 ▲ハン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2020002002A publication Critical patent/JP2020002002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929892B2 publication Critical patent/JP6929892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • B32B9/007Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile comprising carbon, e.g. graphite, composite carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/14Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a face layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side
    • B32B3/16Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a face layer formed of separate pieces of material which are juxtaposed side-by-side secured to a flexible backing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/12Deep-drawing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1808Handling of layers or the laminate characterised by the laying up of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1875Tensioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/06Coating with compositions not containing macromolecular substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/582Tearability
    • B32B2307/5825Tear resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/08Aligned nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/26Mechanical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、引張り可能な薄膜構造体及びその製造方法に関し、特に、異なる方向に沿って、大きな応力変形の引張りを行うことができる引張り可能な薄膜構造体に関する。
引張り可能な薄膜構造体は、例えば、引張り可能なエネルギー蓄積部品、フレキシブルタッチパネルなどの多くの領域に応用される。カーボンナノチューブフィルム構造体は、一定の柔軟性を有し、常用の引張り可能な薄膜構造体である。
中国特許出願公開第1483667号明細書
しかしながら、従来のカーボンナノチューブフィルム構造体は、単一方向に小さな応力変形の引張りだけであれば耐えられるものの、異なる方向に同時に大きな応力変形のもとで繰り返し引張られると断裂し易い。
従って、異なる方向に大きな応力変形のもとで、繰り返して引張られることに耐えることができる引張り可能な薄膜構造体及びその製造方法を提供する必要がある。
引張り可能な薄膜構造体の製造方法は、弾性基板を提供して、第一方向及び第二方向に沿って、前記弾性基板に予引張を付与し、前記弾性基板を引張状態にさせるステップであって、前記第一方向及び前記第二方向が交差する方向であるステップS1と、カーボンナノチューブフィルム構造体を引張状態の前記弾性基板の表面に敷設するステップであって、前記カーボンナノチューブフィルム構造体が、積層して設置された複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムを含み、各々の前記ドローン構造カーボンナノチューブフィルムが、基本的に同一方向に沿って配列されている複数のカーボンナノチューブを含むステップS2と、前記弾性基板に対する予引張を除去し、引張状態にある前記弾性基板を元の形態に回復させ、前記カーボンナノチューブフィルム構造体の表面に複数のしわを形成して、更に引張り可能な薄膜構造体を形成するステップS3と、を含む。
前記第一方向及び前記第二方向は、垂直に交差する方向である。
前記ステップS3の後、更に前記弾性基板を除去するステップを含む。
引張り可能な薄膜構造体は、カーボンナノチューブフィルム構造体を含み、該カーボンナノチューブフィルム構造体が、複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムを含み、複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムが積層して設置され、各ドローン構造カーボンナノチューブフィルムが複数のカーボンナノチューブを含み、複数のカーボンナノチューブが基本的に同じ方向に沿って配列され、前記カーボンナノチューブフィルム構造体の表面が複数のしわを有する。
従来技術と比べて、本発明の引張り可能な薄膜構造体の製造方法は、二つの交差する方向に沿って弾性基板に予引張を付与した後、弾性基板の表面にカーボンナノチューブフィルム構造体を敷設し、その後に、弾性基板に対する予引張を除去することにより、カーボンナノチューブフィルム構造体の表面に複数のしわを形成する。引張り可能な薄膜構造体を任意の方向に沿って引張る場合には、複数のしわが異なる応力変形の方向に同時に広げられ、応力変形が吸収される。従って、引張り可能な薄膜構造体は、異なる方向に沿って、同時に大きな応力変形のもとで繰り返して引張られる時に、カーボンナノチューブが断裂せず、カーボンナノチューブフィルム構造体の完全性を保持できる。
本発明の実施例の引張り可能な薄膜構造体の製造方法のフローチャートである。 本発明の実施例の引張り可能な薄膜構造体の製造方法の図を示すである。 本発明の実施例の引張り可能な薄膜構造体におけるドローン構造カーボンナノチューブフィルムの走査型電子顕微鏡写真である。 本発明の実施例における予引張後のカーボンナノチューブフィルム構造体の表面形貌を示す図である。 本発明の実施例の引張り可能な薄膜構造体の側面図である。 本発明の実施例の引張り可能な薄膜構造体の応力変形に対する電気抵抗の変化勾配を示す図である。 本発明の実施例の引張り可能な薄膜構造体に異なる応力変形を印加した時のカーボンナノチューブフィルム構造体の表面形貌を示す図である。 本発明の実施例の引張り可能な薄膜構造体に異なる方向の0〜150%の繰り返し応力変形を付与した時における、繰り返し回数に対する軸方向の電気抵抗の変化勾配を示す図である。 本発明の実施例の引張り可能な薄膜構造体におけるX軸方向に沿った2000回の繰り返し引張をする前とした後の表面形貌を示す図である。 本発明の実施例の引張り可能な薄膜構造体を異なる方向に沿って引張った時における、応力変形に対する電気抵抗の変化勾配を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
図1及び図2を参照すると、本発明の実施例は、引張り可能な薄膜構造体の製造方法を提供する。引張り可能な薄膜構造体の製造方法は、以下のステップS1〜S3を含む。
S1:弾性基板を提供して、第一方向及び第二方向に沿って、弾性基板に予引張を付与し、弾性基板を引張状態にさせる。第一方向及び第二方向は、交差する方向である。
S2:カーボンナノチューブフィルム構造体を引張状態の弾性基板の表面に敷設する。カーボンナノチューブフィルム構造体は、積層して設置された複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムを含み、各々のドローン構造カーボンナノチューブフィルムは、基本的に同一方向に沿って配列されている複数のカーボンナノチューブを含む。
S3:弾性基板に対する予引張を除去し、引張状態にある弾性基板を元の形態に回復させ、カーボンナノチューブフィルム構造体の表面にしわを形成して、更に引張り可能な薄膜構造体を形成する。
ステップS1において、第一方向及び第二方向が交差する角度は、限定されない。好ましくは、第一方向及び第二方向が垂直に交差する。これは、垂直に交差する第一方向及び第二方向に沿って、弾性基板に予引張を付与する時に、弾性基板の荷重を均一にするためである。弾性基板に対する予引張を除去する時に、カーボンナノチューブフィルム構造体の表面に形成されたしわは、分布、大きさ及び形状などが更に均一になる。更に引張り可能な薄膜構造体が任意の方向に引張られる時に、多くのしわは、応力方向により良好な引張りを獲得でき、引張り可能な薄膜構造体の異なる方向の引張り能力を高める。本実施例では、第一方向及び第二方向が垂直に交差する。
他の実施例において、三つ又は三つ以上の方向に沿って、弾性基板に予引張を付与して、弾性基板を引張状態にさせ、三つ又は三つ以上の方向を対称的で且つ交差する方向にしてもよい。
弾性基板の材料は、任意の弾性材料である。例えば、弾性基板は、シリコンゴム、ポリ塩化ビニール(PVC)、ポリ四フッ化エチレン、ポリウレタン(PU)又はジメチルポリシロキサン(PDMS)などである。本実施例では、弾性基板は、長方形のPDMS基板である。
弾性基板に対して、第一方向及び第二方向に沿って、二つの方向へ向かう予引張をそれぞれ付与することができる。二つの方向へ向かう予引張とは、第一方向の両側へ向かって弾性基板をそれぞれ予引張を付与すること、又は第二方向の両側へ向かってそれぞれ予引張を付与することを指す。理解できることは、第一方向及び第二方向に沿って、弾性基板に対して、一つの方向へ向かう予引張をそれぞれ付与することもできる、ということである。即ち、第一方向に弾性基板の一つの端部を固定し、他の端部に予引張を付与する。或いは、第二方向に弾性基板の一つの端部を固定し、他の端部に予引張を付与する。本実施例では、第一方向及び第二方向に沿って、弾性基板に対して、二つの方向へ向かう予引張をそれぞれ付与する。第一方向は長方形の長辺に平行であり、第二方向は長方形の短辺に平行である。
弾性基板は、第一方向及び第二方向に沿う予引張量を等しくてもよいし、等しくなくともよい。本実施例では、弾性基板は、第一方向及び第二方向に沿う予引張量が等しい。弾性基板が第一方向に沿う予引張量は、予め引張られた弾性基板の第一方向に沿う長さと元の形態の弾性基板の第一方向に沿う長さとの比を百分率で示したものを指す。弾性基板が第二方向に沿う予引張量は、予め引張られた弾性基板の第二方向に沿う長さと元の形態の弾性基板の第二方向に沿う長さとの比を百分率で示したものを指す。
弾性基板の予引張量を弾性基板の弾性範囲に制御する必要がある。弾性基板の予引張量は、弾性基板の材料及び実際のニーズに応じて設定する。本実施例では、弾性基板の第一方向及び第二方向に沿う予引張量は、それぞれ150%である。第一方向及び第二方向に沿って、同時に弾性基板に外力を印加することによって、弾性基板に予引張を付与する。外力の大きさは、弾性基板が破壊されないという状況の下で、少なくとも弾性変形を発生する大きさである。本実施例では、ホルダーによりPDMS基板に予引張を付与する。
ステップS2において、好ましくは、複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおいて、隣接するドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブが、交差して設置される。隣接するドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブが交差する角度は、制限されない。本実施例では、隣接するドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブが交差する角度は、90°である。
ドローン構造カーボンナノチューブフィルムは、超配列カーボンナノチューブアレイから引き出して獲得される。具体的な方法は下記のステップを含む。
まず、生長基板に生長されたカーボンナノチューブアレイを提供する。カーボンナノチューブアレイは、超配列カーボンナノチューブアレイである。
超配列カーボンナノチューブアレイは、化学気相堆積法を採用して製造される。超配列カーボンナノチューブアレイは、互いに平行で、生長基板に垂直に生長された複数のカーボンナノチューブからなる。隣接するカーボンナノチューブは、互いに接触して、分子間力で接続される。生長の条件を制御することによって、超配列カーボンナノチューブアレイは、例えば、アモルファスカーボンや、残存する触媒である金属粒子などの不純物を含まなくなる。超配列カーボンナノチューブアレイの製造方法については、特許文献1を参照されたい。
次に、ピンセットなどの工具を利用して、超配列カーボンナノチューブアレイからカーボンナノチューブを引き出して、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムを獲得する。具体的な方法は下記の通りである。まず、一定の幅を有するテープ又は接着性を有する棒を利用して超配列カーボンナノチューブアレイと接触し、一定の幅を有する超配列カーボンナノチューブアレイにおける複数のカーボンナノチューブを選定する。次に、所定の速度で複数のカーボンナノチューブを引き出し、端と端とが接続された複数のカーボンナノチューブからなる連続なドローン構造カーボンナノチューブフィルムを形成する。引き出す方向は、超配列カーボンナノチューブアレイの生長方向と基本的に垂直である。ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおける複数のカーボンナノチューブは同じ方向に沿って配列され、分子間力で端と端とが接続されている。ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおける複数のカーボンナノチューブの配列方向はドローン構造カーボンナノチューブフィルムの引き出す方向と平行である。
図3を参照すると、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムは、複数のカーボンナノチューブからなる。複数のカーボンナノチューブは同じ方向に沿って配列される。同じ方向に沿って配列されるとは、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおける大多数のカーボンナノチューブの延長方向が基本的に同じ方向に沿うことである。且つ、大多数のカーボンナノチューブの延長方向が基本的にドローン構造カーボンナノチューブフィルムの表面と平行である。もちろん、微視的には、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおいて、同じ方向に沿って配列された複数のカーボンナノチューブ以外に、同じ方向に沿っておらずランダムな方向を向いたカーボンナノチューブも存在している。ここで、ランダムな方向を向いたカーボンナノチューブは、同じ方向に沿って配列された複数のカーボンナノチューブと比べて、割合は小さい。従って、ランダムな方向を向いたカーボンナノチューブは、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおける大多数のカーボンナノチューブの配列方向に顕著な影響をもたらさない。具体的には、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおける、基本的に同じ方向に沿って配列された複数のカーボンナノチューブは、絶対的な直線状ではなく、適度に湾曲して配列できる。或いは、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおける、基本的に同じ方向に沿って配列された複数のカーボンナノチューブは、完全に同じ方向に沿って配列されず、適度に配列方向から離れることができる。従って、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおける、同じ方向に沿って配列される大多数のカーボンナノチューブの中の並列するカーボンナノチューブは、部分的に接触する可能性がある。
超配列カーボンナノチューブアレイから、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムを引き出した後、ドローン構造カーボンナノチューブフィルムを引張状態の弾性基板の表面に敷設する。即ち、引張られた弾性基板の表面にカーボンナノチューブフィルム構造体を直接に形成する。具体的には、超配列カーボンナノチューブアレイから第一カーボンナノチューブフィルムを引き出した後、第一カーボンナノチューブフィルムを引張状態の弾性基板の表面に敷設する。その後、超配列カーボンナノチューブアレイから第二カーボンナノチューブフィルムを引き出し、第二カーボンナノチューブフィルムを第一カーボンナノチューブフィルムの表面に敷設する。且つ、第二カーボンナノチューブフィルムを第一カーボンナノチューブフィルムと積層して設置させる。これによって類推して、カーボンナノチューブフィルム構造体を形成する。理解できることは、複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムを積層して設置して、カーボンナノチューブフィルム構造体を形成した後、カーボンナノチューブフィルム構造体を引張状態の弾性基板の表面に敷設する、ということである。本実施例において、75mm×75mmのアルミニウム合金のフレームに6層に積層して設置されたドローン構造カーボンナノチューブフィルムを敷設して、隣接するドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブを交差させ、カーボンナノチューブフィルム構造体を形成する。その後、カーボンナノチューブフィルム構造体を取り外して、引張状態のPDMS基板を覆う。
カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブの延在方向が第一方向及び第二方向と成す角度は限定されない。本実施形態では、カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブの延在方向は、第一方向又は第二方向と平行である。
カーボンナノチューブフィルム構造体におけるドローン構造カーボンナノチューブフィルムの数量は限定されない。本実施形態では、カーボンナノチューブフィルム構造体は、6層のドローン構造カーボンナノチューブフィルムからなる。
カーボンナノチューブフィルム構造体は比較的純粋であり、基本的に不純物を含まない。このため、カーボンナノチューブフィルム構造体は、それ自身の粘性によって、弾性基板の表面に固定することができる。
ステップS2の後及びステップS3の前に、更に、有機溶媒でカーボンナノチューブフィルム構造体を処理してもよい。具体的には、カーボンナノチューブフィルム構造体の弾性基板から離れる表面に、有機溶媒を滴下する。有機溶媒が揮発する際に生じる表面張力の作用下で、カーボンナノチューブフィルム構造体における隣接するカーボンナノチューブが分子間力によって緊密に結合して、カーボンナノチューブフィルム構造体における隣接するドローン構造カーボンナノチューブフィルムを緊密に結合させ、更にカーボンナノチューブフィルム構造体を収縮させる。有機溶剤は、例えば、エタノール、メタノール、アセトン、ジクロロエタン、クロロホルムなどの揮発性有機溶剤である。本実施例では、有機溶媒は、エタノールである。有機溶剤でカーボンナノチューブフィルム構造体を処理する時、有機溶剤を顕著な液滴がなくなるまで蒸発させた後、ステップS3に進む。
ステップS3では、カーボンナノチューブフィルム構造体が弾性基板の表面に接着されるので、弾性基板の予引張を除去した後、弾性基板は、第一方向及び第二方向に沿う長さが短くなり、元の形態に戻る。カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブは、カーボンナノチューブフィルム構造体の法線方向に上向きに曲げられ、複数の突起を形成する。即ち、カーボンナノチューブフィルム構造体のある部分が他の部分より高い。
図4を参照すると、カーボンナノチューブフィルム構造体の表面に、波状的な起伏する構造が形成される。カーボンナノチューブフィルム構造体の表面は、しわを含み、しわの状態になる。引張り可能な薄膜構造体を任意の方向に沿って引張る場合には、複数のしわが応力変形の方向に広げられ、応力変形が吸収される。カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブが断裂せず、カーボンナノチューブフィルム構造体の完全性を保持できる。応力変形が弾性基板の予引張量より小さければ、カーボンナノチューブフィルム構造体の表面のしわの変形は可逆的となる。
ステップS3の後、更に弾性基板を除去するステップを含んでもよい。
図5を参照すると、本発明の実施例は、更に上記製造方法によって得られた引張り可能な薄膜構造体10を提供する。引張り可能な薄膜構造体10は、弾性基板120及びカーボンナノチューブフィルム構造体140を含む。カーボンナノチューブフィルム構造体140は、弾性基板120の表面に敷設される。カーボンナノチューブフィルム構造体140は、複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムを含む。複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムは、積層して設置される。各ドローン構造カーボンナノチューブフィルムは、複数のカーボンナノチューブを含み、複数のカーボンナノチューブが基本的に同じ方向に沿って配列される。カーボンナノチューブフィルム構造体140の表面は複数のしわを有する。引張り可能な薄膜構造体10を任意の方向に沿って引張る場合には、複数のしわが応力変形の方向に広げられ、応力変形が吸収される。カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブが断裂せず、カーボンナノチューブフィルム構造体の完全性を保持できる。特に、引張り可能な薄膜構造体10が複数の異なる方向に沿って、同時に引張られる時に、複数のしわが異なる応力変形方向に同時に広げられ、応力変形が吸収される。カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブが断裂せず、カーボンナノチューブフィルム構造体の完全性を保持できる。
好ましくは、複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムの中の隣接する二つのドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブが交差して配置される。隣接する二つのドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブの交差角度は限定されない。本実施例では、隣接する二つのドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブの交差角度は、90度である。
図6は、本実施例の引張り可能な薄膜構造体の製造方法によって製造された引張り可能な薄膜構造体の応力変形に対する電気抵抗の変化勾配を示す図である。引張り可能な薄膜構造体の製造過程における、弾性基板の第一方向及び第二方向に沿う予引張量は、それぞれ150%である。図から、応力変形が20%及び80%である時は、引張り可能な薄膜構造体の電気抵抗の変化が極めて小さく、応力変形の除去後の電気抵抗の不可逆的な増加はそれぞれ0.7%及び1.2%にすぎないこと、応力変形が150%である時は、引張り可能な薄膜構造体の電気抵抗が5%増加し、応力変形の除去後の引張り可能な薄膜構造体の電気抵抗の増加量が2%に回復していること、応力変形が160%である時は、応力変形の除去後の引張り可能な薄膜構造体の不可逆的な電気抵抗が6%に増加していること、応力変形が190%である時は、応力変形の除去後の引張り可能な薄膜構造体の不可逆的な電気抵抗が32.2%に増加することが分かる。
図6から、引張り可能な薄膜構造体に印加する応力変形が予引張量より小さい時は、引張り可能な薄膜構造体の応力変形の増加に基づく電気抵抗の変化が小さく、且つ応力変形が引張り可能な薄膜構造体における導電ネットワークに不可逆的な破壊を形成しないので、電気抵抗が完全に可逆であることを説明できる。更に、図6から、引張り可能な薄膜構造体に印加する応力変形が予引張量より小さい時は、引張り可能な薄膜構造体の変形が可逆的であり、引張り可能な薄膜構造体に印加する応力変形が予引張量より大きい時は、引張り可能な薄膜構造体の応力変形の増加に伴う電気抵抗の不可逆的な増加が生み出される、ということを説明できる。また、図6から、本実施例の引張り可能な薄膜構造体が予め引張られない薄膜構造体より、電気抵抗の安定性が著しく優れることが分かる。更に、本実施例の引張り可能な薄膜構造体の耐引張能力が、予め引張られない薄膜構造体の耐引張能力より、著しく優れることを説明できる。
図7を参照すると、引張り可能な薄膜構造体の製造過程において、弾性基板の第一方向及び第二方向に沿う予引張量はそれぞれ150%である。引張り可能な薄膜構造体に50%、100%、150%の応力変形をそれぞれに印加する場合には、複数のしわが応力変形の方向に広げられ、応力変形が吸収され、カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブが断裂せず、カーボンナノチューブフィルム構造体の完全性を保持できる。図7から、応力変形の除去後のカーボンナノチューブフィルム構造体の表面形貌が元の形貌と基本的に一致し、印加する応力変形が予引張量より小さい時、引張り可能な薄膜構造体のしわは、応力変形のもとで可逆的である、ということを説明できる。
第一方向をX軸と定義し、第二方向をY軸と定義する。図8は、本実施例における、引張り可能な薄膜構造体に異なる方向の0〜150%の繰り返し応力変形を付与した場合の、応力変形の繰り返し回数に対する軸方向の電気抵抗の変化勾配を示す図である。図から、0〜150%の繰り返し応力変形の回数が2000回を過ぎた時点における、異なる方向に沿って引張られた引張り可能な薄膜構造体の軸方向の電気抵抗の増加量は、6%より小さいことが分かる。これによって、引張り可能な薄膜構造体が、異なる方向に繰り返して引張られることに対して、極めて優れた耐性を有することが示される。図9は、X軸方向に沿った2000回の繰り返し引張をする前とした後の引張り可能な薄膜構造体の表面形貌を示す図である。図から、2000回の繰り返し引張をする前とした後の引張り可能な薄膜構造体の表面形貌は、非常に類似して、表面のしわがほとんど変化しないことが分かる。これによって、引張り可能な薄膜構造体は、繰り返し応力変形をした後も、依然して電気抵抗の安定を保持する理由を説明できる。
図10を参照すると、本実施例において、カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブの延在方向は、X軸又はY軸と平行である。図から、予引張が付与されない薄膜構造体と比べると、予引張が付与された引張り可能な薄膜構造体の電気抵抗の応力変形の変化に対する安定性が大幅に改善されることが分かる。図から、X軸と45度又は30度を成す方向に沿って引張られた引張り可能な薄膜構造体は、X軸又はY軸に沿って引張られた引張り可能な薄膜構造体よりも優れた電気抵抗の安定性を示すことが分かる。これによって、引張り方向がカーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブの延在方向と成す角度が0度でない場合には、カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブが、引張られる時に断裂しやすくなく、カーボンナノチューブフィルム構造体の形態がより安定することを説明できる。
好ましくは、応用される時、引張り方向は、引張り可能な薄膜構造体におけるカーボンナノチューブの延在方向に対して、一定の角度を保持する。より好ましくは、引張り方向がカーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブの延在方向と成す角度は、30度以上60度以下である。ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブのそれ自体の断裂伸長量はそれほど長くない。よって、応力変形を印加する時、カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブは容易に断裂し、カーボンナノチューブフィルム構造体の電気抵抗が急激に増大し、導電性が下がる。カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブの延在方向が引張り方向と一定の角度を成す時、カーボンナノチューブフィルム構造体は、それ自体の変形によって、一定の応力変形を吸収できるので、引き切られにくく、且つ電気抵抗の増加を遅らせることができる。
弾性基板120はあってもよいし、なくてもよい。例えば、他の実施例において、引張り可能な薄膜構造体は、弾性基板120はなく、複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムだけを含み、複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムは、積層して設置される。各々のドローン構造カーボンナノチューブフィルムは、分子間力で端と端とが接続された複数のカーボンナノチューブを含む。複数のカーボンナノチューブは、基本的に同一方向に沿って配列され、隣接するドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブが交差して設置される。引張り可能な薄膜構造体の表面は、複数のしわを含む。引張り可能な薄膜構造体を任意の方向に沿って引張る場合には、複数のしわが応力変形の方向に広げられ、応力変形が吸収される。カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブが断裂せず、カーボンナノチューブフィルム構造体の完全性を保持できる。特に、引張り可能な薄膜構造体が複数の異なる方向に沿って、同時に引張られる時に、複数のしわが異なる応力変形方向に同時に広げられ、応力変形が吸収される。カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブが断裂せず、カーボンナノチューブフィルム構造体の完全性を保持できる。
本発明により提供される引張り可能な薄膜構造体の製造方法は、二つの方向に沿って弾性基板に予引張を付与した後、弾性基板の表面にカーボンナノチューブフィルム構造体を敷設し、その後、弾性基板に対する予引張を除去することにより、カーボンナノチューブフィルム構造体の表面に複数のしわを形成する。引張り可能な薄膜構造体を任意の方向に沿って引張る場合には、複数のしわが応力変形の方向に広げられ、応力変形が吸収される。カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブが断裂せず、カーボンナノチューブフィルム構造体の完全性を保持できる。特に、引張り可能な薄膜構造体が複数の異なる方向に沿って、同時に引張られる時に、複数のしわが異なる応力変形方向に同時に広げられ、応力変形が吸収される。カーボンナノチューブフィルム構造体におけるカーボンナノチューブが断裂せず、カーボンナノチューブフィルム構造体の完全性を保持できる。更に、引張り可能な薄膜構造体が引張られる時に、電気抵抗の安定を保持できる。また、応力変形が弾性基板の予引張量より小さければ、カーボンナノチューブフィルム構造体の表面のしわは、変形が可逆的であるので、この方法で製造された引張り可能な薄膜構造体は、繰り返して使用できる。
10 引張り可能な薄膜構造体
120 弾性基板
140 カーボンナノチューブフィルム構造体

Claims (4)

  1. 弾性基板を提供し、第一方向及び第二方向に沿って、前記弾性基板に予引張を付与し、前記弾性基板を引張状態にさせるステップであって、前記第一方向及び前記第二方向が交差しているステップS1と、
    カーボンナノチューブフィルム構造体を引張状態の前記弾性基板の表面に敷設するステップであって、前記カーボンナノチューブフィルム構造体が積層して設置された複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムからなり、各々の前記ドローン構造カーボンナノチューブフィルムが基本的に同一方向に沿って配列されている複数のカーボンナノチューブを含むステップS2と、
    前記弾性基板に対する予引張を除去し、引張状態にある前記弾性基板を元の形態に回復させ、前記カーボンナノチューブフィルム構造体の表面に複数のしわを形成して、更に引張り可能な薄膜構造体を形成するステップS3と、
    を含むことを特徴とする引張り可能な薄膜構造体の製造方法。
  2. 前記第一方向及び前記第二方向は、垂直に交差していることを特徴とする、請求項1に記載の引張り可能な薄膜構造体の製造方法。
  3. 前記ステップS3の後、更に前記弾性基板を除去するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の引張り可能な薄膜構造体の製造方法。
  4. 引張り可能な薄膜構造体は、カーボンナノチューブフィルム構造体を含み、該カーボンナノチューブフィルム構造体が複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムからなり、複数のドローン構造カーボンナノチューブフィルムが積層して設置され、各積層におけるドローン構造カーボンナノチューブフィルムが複数のカーボンナノチューブからなり、複数のカーボンナノチューブが基本的に同じ方向に沿って配列され、積層方向に隣接する前記ドローン構造カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブの延在方向は90°の角度で交差して設置され、前記カーボンナノチューブフィルム構造体の表面が複数のしわを有することを特徴とする引張り可能な薄膜構造体。
JP2019068320A 2018-06-29 2019-03-29 引張り可能な薄膜構造体及びその製造方法 Active JP6929892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810712021.4A CN110654073B (zh) 2018-06-29 2018-06-29 可拉伸膜状结构及其制备方法
CN201810712021.4 2018-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020002002A JP2020002002A (ja) 2020-01-09
JP6929892B2 true JP6929892B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=69026971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019068320A Active JP6929892B2 (ja) 2018-06-29 2019-03-29 引張り可能な薄膜構造体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11319210B2 (ja)
JP (1) JP6929892B2 (ja)
CN (1) CN110654073B (ja)
TW (1) TWI703088B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111300961A (zh) * 2020-03-03 2020-06-19 西安交通大学 一种褶皱型可拉伸驻极体的制备方法
CN112683156B (zh) * 2020-12-04 2024-01-23 陕西电器研究所 一种柔性双向大应变传感器及其应用方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1357899A (zh) 2000-12-13 2002-07-10 中国科学院成都有机化学研究所 碳纳米管用于超级电容器电极材料
CN101276724B (zh) * 2007-03-30 2011-06-22 北京富纳特创新科技有限公司 透射电镜微栅及其制备方法
CN101315974B (zh) 2007-06-01 2010-05-26 清华大学 锂离子电池负极及其制备方法
EP2253001B1 (en) 2008-03-14 2021-05-05 Nano-C, Inc. Carbon nanotube-transparent conductive inorganic nanoparticles hybrid thin films for transparent conductive applications
CN102040213B (zh) * 2009-10-23 2013-02-13 清华大学 碳纳米管复合材料的制备方法
CN102103935A (zh) * 2009-12-18 2011-06-22 清华大学 超级电容器
US8246860B2 (en) 2009-10-23 2012-08-21 Tsinghua University Carbon nanotube composite, method for making the same, and electrochemical capacitor using the same
CN102056353A (zh) * 2009-11-10 2011-05-11 清华大学 加热器件及其制备方法
US8974967B2 (en) 2009-12-21 2015-03-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior Univerity Nanotube-based nanomaterial membrane
CN102115071B (zh) * 2009-12-31 2013-01-09 清华大学 铺膜系统及使用该铺膜系统的铺膜方法
CN102306800B (zh) 2011-08-16 2015-11-25 清华大学 集流体及锂离子电池
CN103159204B (zh) 2011-12-09 2015-03-25 北京富纳特创新科技有限公司 碳纳米管膜的制备方法
CN103379680B (zh) * 2012-04-28 2015-08-26 清华大学 加热垫的制备方法
CN103889080B (zh) * 2012-12-22 2016-04-13 清华大学 加热垫
CN104810524B (zh) 2014-01-23 2018-04-03 清华大学 锂离子电池
CN103903870B (zh) 2014-03-09 2017-12-26 宁国市龙晟柔性储能材料科技有限公司 一种可变色和可拉伸的超级电容器及其制备方法
CN104538202B (zh) * 2014-12-31 2017-11-28 天津大学 一种双向可拉伸的超级电容器及其制备方法
CN107644977B (zh) 2016-07-22 2020-09-25 清华大学 锂离子电池电极的制备方法
CN108155387B (zh) 2016-12-06 2020-08-25 华为技术有限公司 一种弹性集流体及其制备方法、电池电极极片和柔性锂离子电池
CN107565091B (zh) 2017-08-31 2019-12-31 浙江大学 一种锂离子电池可拉伸电极及其制备方法
CN107611468B (zh) 2017-09-19 2020-06-23 浙江大学 一种柔性可拉伸锌电池及其制备方法
CN107747957B (zh) * 2017-10-17 2019-06-11 常州大学 一种基于双向预拉伸弹性基底及顺排碳纳米管的柔性可拉伸传感阵列的制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
US11319210B2 (en) 2022-05-03
CN110654073B (zh) 2021-01-05
JP2020002002A (ja) 2020-01-09
TWI703088B (zh) 2020-09-01
US20200002170A1 (en) 2020-01-02
CN110654073A (zh) 2020-01-07
TW202000589A (zh) 2020-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6929892B2 (ja) 引張り可能な薄膜構造体及びその製造方法
JP6796677B2 (ja) 引張り可能な複合電極及び引張り可能なリチウムイオン二次電池
JP6763054B2 (ja) 引張り可能な複合電極の製造方法
JP5368366B2 (ja) 正/負のポアソン比を有する構造体
JP6786655B2 (ja) 引張り可能なコンデンサー電極−導電構造体及びスーパーコンデンサー
Low et al. Bi-axially crumpled silver thin-film electrodes for dielectric elastomer actuators
JP5102337B2 (ja) 電歪複合構造体及び電歪素子
US20120251764A1 (en) Graphene/carbon nanotube composite structure
JP6786654B2 (ja) 引張り可能なコンデンサー電極−導電構造体の製造方法
KR20170103309A (ko) 버클구조를 갖는 섬유형 전극, 이의 제조방법 및 이를 이용한 슈퍼커패시터
CN106898705B (zh) 一种显示面板及其修复方法
US11932542B2 (en) Wrinkled graphene substrate and method for manufacturing the same
US20210178732A1 (en) Electroactive polymers, methods of manufacture, and structures formed thereof
JP2009055700A (ja) 高分子アクチュエータおよびその製造方法
JP2022085213A (ja) 配線シート及びその製造方法
KR102316981B1 (ko) 신축성 전도체, 그 제조방법, 및 그것을 포함하는 웨어러블 전자기기
KR102526277B1 (ko) 주름을 구비한 신축성 가스 배리어 적층 구조체 및 그 제조 방법
JP7349138B2 (ja) 凹凸表面の可変制御方法及び可変凹凸表面を有するシート体
JP2021109371A (ja) ストレッチャブルデバイス及びその製造方法
TWI415790B (zh) 奈米碳管泊松比材料
Power et al. Strain-induced stacking transition in bilayer graphene
KR20160005933A (ko) 섬유전지용 집전체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250