JP6927597B2 - 配信装置、飛行体、飛行システム、それらの方法及びプログラム - Google Patents

配信装置、飛行体、飛行システム、それらの方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6927597B2
JP6927597B2 JP2019158475A JP2019158475A JP6927597B2 JP 6927597 B2 JP6927597 B2 JP 6927597B2 JP 2019158475 A JP2019158475 A JP 2019158475A JP 2019158475 A JP2019158475 A JP 2019158475A JP 6927597 B2 JP6927597 B2 JP 6927597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
information
unit
position information
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019158475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021039403A (ja
Inventor
篤司 吉田
篤司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2019158475A priority Critical patent/JP6927597B2/ja
Priority to US17/635,546 priority patent/US20220335843A1/en
Priority to CN202080060575.6A priority patent/CN114303112A/zh
Priority to EP20856000.3A priority patent/EP4024368A4/en
Priority to PCT/JP2020/028867 priority patent/WO2021039245A1/ja
Publication of JP2021039403A publication Critical patent/JP2021039403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6927597B2 publication Critical patent/JP6927597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/02Initiating means
    • B64C13/16Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors
    • B64C13/20Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors using radiated signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F1/00Ground or aircraft-carrier-deck installations
    • B64F1/18Visual or acoustic landing aids
    • B64F1/20Arrangement of optical beacons
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • G05D1/106Change initiated in response to external conditions, e.g. avoidance of elevated terrain or of no-fly zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • G05D1/106Change initiated in response to external conditions, e.g. avoidance of elevated terrain or of no-fly zones
    • G05D1/1064Change initiated in response to external conditions, e.g. avoidance of elevated terrain or of no-fly zones specially adapted for avoiding collisions with other aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0026Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located on the ground
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0056Navigation or guidance aids for a single aircraft in an emergency situation, e.g. hijacking
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/04Anti-collision systems
    • G08G5/045Navigation or guidance aids, e.g. determination of anti-collision manoeuvers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • G01S19/485Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system whereby the further system is an optical system or imaging system
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0069Navigation or guidance aids for a single aircraft specially adapted for an unmanned aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

本発明は、配信装置、飛行体、飛行システム、それらの方法及びプログラムに関する。
近年、ドローンなど自律飛行可能な飛行体が注目され、飛行体に関する研究や飛行体を利用したサービスの提供が推し進められている。そのような飛行体は市街地などでも飛行する可能性があるため、様々な環境で安全に飛行できることが望まれている。
例えば、GPS(Global Positioning System)信号に基づくナビゲーションに関連する技術として、特許文献1が知られている。また、飛行体に建造物の存在を示す航空障害灯に関連する技術として、特許文献2が知られている。
特開2003−057330号公報 特開2004−055460号公報
上記特許文献1のような関連する技術では、飛行体等がGPS衛星からの電波を受信し自身の位置情報を求めることで、この位置情報と地図情報等を用いて所望の航路を航行(飛行)可能としている。しかしながら、市街地等において自動航行や夜間の航行を行う際には、障害物となるビル等の実際の配置を目視により認識して衝突を回避する必要がある。高精度の地図を用いる方法も考えられるが、時々刻々の市街地の変化に追随できなかった場合には安全で正確な航行が妨げられる。すなわち、関連する技術では、飛行体から建造物などの障害物の位置等を精度よく把握することが困難であるという問題がある。
本開示は、このような課題に鑑み、飛行体から障害物の位置等を精度よく把握することが可能な配信装置、飛行体、飛行システム、それらの方法及びプログラムを提供することを目的とする。
本開示に係る配信装置は、障害物の位置情報を取得する取得部と、前記取得した障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物から飛行体へ無線により配信する配信部と、を備えるものである。
本開示に係る飛行体は、障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物の配信装置から無線により受信する受信部と、前記受信した障害物情報に基づき、前記障害物の三次元構造を把握する把握部と、前記把握した障害物の三次元構造に基づき、前記障害物を避けた飛行経路を決定する決定部と、を備えるものである。
本開示に係る飛行システムは、配信装置と飛行体とを備えた飛行システムであって、前記配信装置は、障害物の位置情報を取得する取得部と、前記取得した障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物から飛行体へ無線により配信する配信部と、を備え、前記飛行体は、前記障害物情報を前記障害物の配信装置から無線により受信する受信部と、前記受信した障害物情報に基づき、前記障害物の三次元構造を把握する把握部と、前記把握した障害物の三次元構造に基づき、前記障害物を避けた飛行経路を決定する決定部と、を備えるものである。
本開示に係る配信方法は、障害物の位置情報を取得し、前記取得した障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物から飛行体へ無線により配信するものである。
本開示に係る飛行経路決定方法は、障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物の配信装置から無線により受信し、前記受信した障害物情報に基づき、前記障害物の三次元構造を把握し、前記把握した障害物の三次元構造に基づき、前記障害物を避けた飛行経路を決定するものである。
本開示に係る配信プログラムは、障害物の位置情報を取得し、前記取得した障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物から飛行体へ無線により配信する、処理をコンピュータに実行させるための配信プログラムである。
本開示に係る飛行経路決定プログラムは、障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物の配信装置から無線により受信し、前記受信した障害物情報に基づき、前記障害物の三次元構造を把握し、前記把握した障害物の三次元構造に基づき、前記障害物を避けた飛行経路を決定する、処理をコンピュータに実行させるための飛行経路決定プログラムである。
本開示によれば、飛行体から障害物の位置等を精度よく把握することが可能な配信装置、飛行体、飛行システム、それらの方法及びプログラムを提供することができる。
実施の形態に係る配信装置の概要を示す構成図である。 実施の形態に係る飛行体の概要を示す構成図である。 実施の形態1に係る飛行システムの構成例を示す構成図である。 実施の形態1に係る航空障害灯の構成例を示す構成図である。 実施の形態1に係る航空障害灯の制御装置の構成例を示す構成図である。 実施の形態1に係るドローンの構成例を示す構成図である。 実施の形態1に係る飛行システムの動作例を示すシーケンス図である。 実施の形態1に係る飛行システムの動作例を説明するためのイメージ図である。 実施の形態2に係る航空障害灯の構成例を示す構成図である。 実施の形態2に係る航空障害灯の制御装置の構成例を示す構成図である。 実施の形態2に係る航空障害灯の光の変調例を示すグラフである。 実施の形態2に係る飛行システムの動作例を示すシーケンス図である。 実施の形態3に係る航空障害灯の制御装置の構成例を示す構成図である。 実施の形態3に係る飛行システムの動作例を示すシーケンス図である。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。各図面においては、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略される。
(実施の形態の概要)
図1は、実施の形態に係る配信装置の概要を示し、図2は、実施の形態に係る飛行体の概要を示している。図1に示す配信装置10と図2に示す飛行体20が、実施の形態に係る飛行システムを構成する。
図1に示すように、配信装置10は、取得部11、配信部12を備えている。例えば、配信装置10は、建造物などの障害物に固定されており、取得部11は、障害物の位置情報を取得する。配信部12は、取得部11が取得した障害物の位置情報及び障害物の識別情報を含む障害物情報を、障害物から飛行体へ無線により配信する。
図2に示すように、飛行体20は、受信部21、把握部22、決定部23を備えている。受信部21は、障害物の位置情報及び障害物の識別情報を含む障害物情報を、障害物の配信装置10から無線により受信する。把握部22は、受信部21が受信した障害物情報に基づき、障害物の三次元構造を把握する。決定部23は、把握部22が把握した障害物の三次元構造に基づき、障害物を避けた飛行経路を決定する。
このように、実施の形態では、配信装置が障害物の位置情報とともに障害物の識別情報を飛行体へ配信し、飛行体が特定の障害物の位置等を精度よく把握することができる。さらに、飛行体は、受信した情報をもとに障害物の三次元構造を把握することにより、障害物を回避し、安全な飛行が可能となる。
(実施の形態1)
以下、実施の形態1について説明する。
まず、実施の形態1の理解を容易にするため、関連する技術について検討する。特許文献1のように、衛星によるGPSシステム技術が地上の位置を求めるために活用されている。GPS衛星は、高精度の時計を搭載しており、GPS衛星からの電波の到達時間差を元に三角測量の原理と補正を行って位置情報を算出することができる。また、特許文献2のように、上空に複数あるGPS衛星から高精度の時刻情報が得られる利点を生かして、一棟のビルに設置された航空障害灯の点滅の同期を取る製品が提供されている。一方で、ドローンのような小型の飛行体をビル街で航行させるためには、目視による有視界での航行が必要であった。このため、自動航行や夜間の航行には実際のビルの配置を航行時に認識して衝突を回避する必要がある。高精度の地図を用いる方法も考えられるが、時々刻々の市街地の変化に追随できなかった場合には安全で正確な航行が妨げられる。
そこで、本実施の形態では、GPS衛星から得られた時刻情報により同一ビルに設置された航空障害灯の点滅の同期を取るとともに、GPS衛星から得られた各航空障害灯の正確な位置情報を各航空障害灯から発信することで、付近を航行する飛行体に対してビルのサイズと位置を認識させて航行の安全と正確な航路の確保を可能とする。
図3は、本実施の形態に係る飛行システムの構成を示している。図3に示すように、飛行システム1は、複数の航空障害灯100、ドローン200を備えている。
航空障害灯100は、夜間に飛行する飛行体に対してビルなどの建造物(障害物)の存在を示すために点灯する電灯である。航空障害灯100の設置は航空法第51条に規定されており、地表または水面から60m以上の高さの建造物に設置され、所定の点灯を行う。航空障害灯100は、放送タワーや無線中継所、送電鉄塔、吊り橋の他、市街地の高層ビルや煙突などに設置されている。例えば、航空障害灯100aは、ビルなどの四角柱状の建造物300aの屋上の四隅や、屋上から所定の間隔の高さの四隅に設置されている。航空障害灯100bは、電波塔などの四角錐状の建造物300bの最上部に設置されている。
航空障害灯100は、GPS衛星400からの電波によりGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づき正確な時刻情報と位置情報を取得する。航空障害灯100は、取得した時刻情報により建造物300ごとに同期して点滅する。また、航空障害灯100は、同一の建造物上の航空障害灯の情報であることを示すため、取得した建造物300の位置情報に同一建造物固有の識別情報(ID等)を付加して送信する。建造物300の全ての航空障害灯100からドローン200へ無線送信する。無線送信の方法は特に限定されないが、本実施の形態では電波により送信する。電波により送信することで、目視では認識できない箇所の位置情報をドローン200に伝達できる。
ドローン200は、自律飛行可能な無人飛行体である。ドローン200は、その他、空飛ぶ車や一般的な航空機でもよい。ドローン200は、GPS衛星400からの電波によりGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づく位置情報を取得し、取得した位置情報や各種センサの情報等に基づき飛行経路を航行するように自動制御する。また、ドローン200は、航空障害灯100から建造物300の位置情報と建造物300の識別情報を受信し、識別情報に対応する建造物300のサイズと位置を算出することで、建造物300の外形と位置を特定し、障害物となる建造物300を避けて、より障害物から離れた航路を求めて飛行する。
図4及び図5は、本実施の形態に係る航空障害灯の構成例を示している。図4に示すように、航空障害灯100は、光源110、制御装置120、GPSアンテナ130、無線アンテナ140を備えている。
光源110は、赤色または白色で点灯する光源であり、例えば、LED(light emitting diode)、ネオンランプ、白熱電球等である。光源110は、制御装置120の制御に応じて点灯し、俯角15度より上を配光範囲として発行する。すなわち、点灯する光りは俯角15度より上部に向かって全方向に航空赤または航空白の灯火を放射している。GPSアンテナ130は、GPS衛星400からGPS信号を受信するアンテナである。
無線アンテナ140は、ドローン200等との間で電波を送受信するアンテナである。航空法第51条で定める航空障害灯の灯火設備としての要求を妨げないように無線アンテナ140を組み込むことが好ましい。例えば、航空障害灯100が光を放射する俯角15度より上部の全方向を避けるように、俯角15度以下の位置に無線アンテナ140を設置する。無線アンテナ140は、例えば、ディスコーンアンテナなどの無指向性アンテナである。
制御装置120は、航空障害灯100の動作を制御する制御装置である。例えば、制御装置120は、図5に示すように、GPS受信部121、灯火制御部122、記憶部123、送信部124、配信制御部125、入力部126を備えている。なお、各部(ブロック)の構成は一例であり、本実施の形態に係る航空障害灯100の動作が可能であれば、その他の各部で構成されてもよい。例えば、灯火制御部122と配信制御部125を一つの制御部としてもよいし、記憶部123や送信部124、GPS受信部121の一部または全部を外部の装置としてもよい。
GPS受信部121は、GPSアンテナ130を介してGPS衛星400からGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づいて現在の時刻を取得する時刻取得部であり、また、受信したGPS信号に基づいて航空障害灯100(建造物300)の位置(緯度、経度および高度)を取得する位置取得部である。
記憶部123は、制御装置120の動作に必要なプログラムやデータを記憶するメモリである。記憶部123は、建造物300を識別する識別情報、建造物300における点灯時間や点滅間隔等を記憶する。例えば、建造物300の識別情報等は予め設定されて、記憶部123に記憶されている。建造物300の識別情報は、建造物300を特定可能な識別子であるが、建造物300の種類(ビルやタワー等)を含んでいてもよい。
送信部124は、無線アンテナ140を介してドローン200等へ所定の情報を無線送信(無線配信)する無線送信部である。例えば、送信部124は、無線LANや近距離無線通信等により無線送信を行う。
灯火制御部122及び配信制御部125は、制御装置120のメインの動作を実行する制御部である。例えば、記憶部123に記憶されたプログラムをCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサで実行することで、灯火制御部122及び配信制御部125の機能が実現される。
灯火制御部122は、光源110の灯火(発光)を制御する。灯火制御部122は、記憶部123に記憶された点灯時間や点滅間隔にしたがって、所定の時間(例えば夜間)に点灯し、また、所定間隔で点滅するよう制御する。また、灯火制御部122は、GPS受信部121が取得した時刻に基づいたタイミングで点滅することで、同じ建造物300に設置された他の航空障害灯100と同期して点滅する。
配信制御部125は、送信部124によるドローン200への配信を制御する。配信制御部125は、GPS受信部121が取得した位置情報と記憶部123に記憶された建造物300の識別情報を含む建造物情報を生成し、生成した建造物情報を送信部124からドローン200へ送信するよう制御する。例えば、配信制御部125は、定期的に建造物情報を配信する。配信された建造物情報は、無線通信可能な建造物300の周辺を飛行する任意のドローン200で受信可能である。
入力部126は、配信制御部125が配信するために必要な情報を入力する。航空障害灯100を、GPS衛星400からの電波の受信環境の良くない場所や、妨害電波を受ける条件下での使用する場合、GPSから衛星400取得した情報による座標情報では変動を生じる可能性がある。この回避のために、固定して動かない航空障害灯100の座標データを、入力部126から入力しておき、この「座標の固定値」を座標データとして用いても良い。すなわち、入力部126は、配信制御部125から配信される情報に含まれる位置情報として、この「座標の固定値」を入力することができ、また、建造物300の「識別情報」も入力することができる。なお、GPS衛星400の電波の受信条件の良い環境下では、ヒューマンエラーの回避のためにGPS衛星400からの受信データに基づいた情報を用いるのが望ましい。
図6は、本実施の形態に係るドローンの構成例を示している。図6に示すように、ドローン200は、無線アンテナ201、フィルタ202、受信部203、信号処理部204、検出部205、GPSアンテナ206、GPS受信部207、記憶部208、航路決定部209、飛行制御部210を備えている。なお、各部(ブロック)の構成は一例であり、本実施の形態に係るドローン200の動作が可能であれば、その他の各部で構成されてもよい。例えば、フィルタ202、受信部203、信号処理部204、検出部205を一つの受信部としてもよいし、航路決定部209と飛行制御部210を一つの制御部としてもよいし、GPS受信部207や記憶部208の一部または全部を外部の装置としてもよい。
無線アンテナ201は、航空障害灯100から電波を受信するアンテナである。フィルタ202は、無線アンテナ201を介して受信した電波のノイズを除去するフィルタであり、例えばローパスフィルタである。受信部203は、無線アンテナ201を介して航空障害灯100から所定の情報を無線受信する無線受信部である。例えば、航空障害灯100の送信部124と同様に、受信部203は、無線LANや近距離無線通信により無線受信を行う。
信号処理部204は、受信部203が受信した無線信号に対して必要な信号処理を行う。例えば、信号処理部204は、航空障害灯100から建造物情報を受信すると、建造物情報に含まれる建造物300(航空障害灯100)の位置情報と建造物300の識別情報とを分離する。
検出部205は、受信部203が受信した情報に基づいて建造物300を検出する。検出部205は、信号処理部204が取得した建造物300(航空障害灯100)の位置情報と建造物300の識別情報に基づいて、航空障害灯100が設置された建造物300の位置を検出する。
GPSアンテナ206は、GPS衛星400からGPS信号を受信するアンテナである。GPS受信部207は、GPSアンテナ206を介してGPS衛星400からのGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づいてドローン200の位置(緯度、経度および高度)を取得する位置取得部である。
記憶部208は、ドローン200の動作に必要なプログラムやデータを記憶するメモリである。記憶部208は、目的地の情報や地図情報、航路の決定に必要な情報等を記憶する。
航路決定部209及び飛行制御部210は、ドローン200の各部を制御する制御部である。例えば、記憶部208に記憶されたプログラムをCPU等のプロセッサで実行することで、航路決定部209及び飛行制御部210の機能が実現される。
航路決定部209は、記憶部208に記憶された地図情報を参照し、GPS受信部207が取得した現在の位置情報から記憶部208に記憶された目的地まで飛行するためのドローン200の航路(飛行経路)を決定する。航路決定部209は、検出部205が検出した建造物300(航空障害灯100)の位置情報(座標)から、航空障害灯100が設置された建造物300のサイズや位置、三次元構造を求める。航路決定部209は、建造物300の三次元構造を把握する把握部を含む。航路決定部209は、その建造物300の三次元構造に基づき、建造物300を回避する航路を決定する。
飛行制御部210は、航路決定部209が決定した航路を飛行するようにドローン200の飛行動作を制御する。例えば、ドローン200は、複数のローター(プロペラ)を有するマルチコプターであり、複数のローターをそれぞれ回転させる複数のモーターを有している。飛行制御部210は、複数のモーターの回転を制御することで、ドローン200の飛行高度、方位、進行方向を制御し、ドローン200を航路に沿って飛行させる。
図7は、本実施の形態に係る飛行システムの動作例を示している。図7は、航空障害灯100a−1及び100a−2が、建造物300aに設置されている場合の例である。建造物300aの識別情報を(AA)とし、航空障害灯100a−1の位置情報(緯度、経度、高度)を(x1、y1、z1)とし、航空障害灯100a−2の位置情報(緯度、経度、高度)を(x2、y2、z2)とする。
図7に示すように、航空障害灯100a−1及び100a−2は、定期的に建造物情報を周辺に配信している。例えば、航空障害灯100a−1は、建造物300aの識別情報(AA)と航空障害灯100a−1の位置情報(x1、y1、z1)を含む建造物情報をドローン200へ配信する(S101)。
ドローン200は、建造物300aに近づくと、航空障害灯100a−1から建造物情報を受信し、受信した建造物情報から建造物300aの識別情報と航空障害灯100a−1の位置情報を取得する(S102)。同じ建造物に設置された全ての航空障害灯から位置情報を取得するため、この例では所定時間、位置情報を待つ(S103)。なお、配信される建造物情報に、同じ建造物内の航空障害灯の個数を含めておき、その個数の位置情報が取得されるまで待ってもよい。また、建造物の識別情報(種類等)から航空障害灯の個数が把握可能であってもよい。
さらに、航空障害灯100a−2は、建造物300aの識別情報(AA)と航空障害灯100a−2の位置情報(x2、y2、z2)を含む建造物情報をドローン200へ配信する(S104)。ドローン200は、航空障害灯100a−2から建造物情報を受信し、受信した建造物情報から建造物300aの識別情報と航空障害灯100a−2の位置情報を取得する(S105)。
例えば、最初に建造物情報を受信してから所定時間経過すると、同じ建造物の航空障害灯の全ての位置情報を取得したと判断し、ドローン200は、建造物300aの位置及び三次元構造を検出する(S106)。取得した識別情報(AA)及び位置情報(x1、y1、z1)と、識別情報(AA)及び位置情報(x2、y2、z2)から、識別情報(AA)の建造物の三次元構造を、(x1、y1、z1)と(x2、y2、z2)の座標の壁を有する三次元モデルとして生成する。
次に、ドローン200は、検出した建造物300aの位置及び三次元構造に基づき、建造物300aを回避する航路を決定する(S107)。例えば、図8のように、複数の航空障害灯100aの位置情報から建造物300aの三次元モデルが生成される。例えば、同じ高さの4つの航空障害灯の位置情報から4つの壁を有する四角柱の三次元モデルを生成する。複数の位置情報のうち最も高い位置が、建造物の高さとなる。また、航空障害灯100bの位置情報から建造物300bの三次元モデルが生成される。1つの航空障害灯の位置情報からは任意の三次元モデルを生成してよい。この例では、1つの航空障害灯の位置情報から4つの壁を有する四角柱の三次元モデルを生成する。建造物の識別情報(種類等)から三次元モデルの形状が把握可能であってもよい。1つの位置情報の場合、その位置が建造物の高さとなる。この例では、建造物300aの三次元モデル及び建造物300bの三次元モデルと、三次元空間上で重ならないように航路を決定する。航路は、建造物300a及び建造物300bの間でもよいし、建造物300a及び建造物300bの上でもよい。その後、ドローン200は、決定した航路を飛行するように飛行制御を行う(S108)。
以上のように、本実施の形態では、高層ビル等の高層建築一棟に設置された航空障害灯の点滅周期をGPS衛星からの信号により同期を取る製品において、同期の際に取得したGPS衛星からの信号で算出される各航空障害灯の位置情報を、同一ビルに設置された全ての航空障害灯からビルの識別情報を併せて送信することで、付近を航行する飛行体に対して航行に必要なビルのサイズと配置を認識させて、航行の安全と航路の選定に供することを可能とする。
本実施の形態では、航空障害灯から建造物の識別情報と建造物の位置情報を送信することにより、地図に掲載されていない竣工したばかりの高層ビルがあった場合でも、付近を航行する飛行体がこのビルのサイズと位置を算出することで障害物をリアルタイムに認識でき、障害物同士の間隔を把握できるため、障害物に衝突することなく安全に航行することが出来る。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について説明する。実施の形態2は、実施の形態1の構成において、建造物情報を電波ではなく、航空障害灯の光に多重化して送信する例である。その他については、実施の形態1と同様である。なお、実施の形態1と実施の形態2を組み合わせて、航空障害灯から電波と光により建造物情報を送信してもよい。例えば、航空障害灯が、点灯する夜間では、光に多重化して建造物情報を送信し、点灯しない昼間では、電波により建造物情報を送信してもよい。
図9及び図10は、本実施の形態に係る航空障害灯の構成例を示している。図9に示すように、航空障害灯100は、実施の形態1と同様、光源110、制御装置120、GPSアンテナ130を備えており、実施の形態1の無線アンテナ140は備えていない。本実施の形態では、例えば、航空障害灯の光源がLEDの場合、LEDの発行時に光の変調により位置情報を含む建造物情報を多重化して送信する。
制御装置120は、図10に示すように、実施の形態1と同様、GPS受信部121、灯火制御部122、記憶部123、配信制御部125、入力部126を備えており、実施の形態1の送信部124の代わりに、光変調部127を備えている。
光変調部127は、灯火制御部122による光源110の灯火の制御に加えて、ドローン200等へ所定の情報を重畳して送信するため、光源110の光に変調を加える。すなわち、配信制御部125からの指示に従い建造物情報を送信する際に、光変調部127は、光源110の光に送信する建造物情報を多重化させる。例えば、図11に示すように、光源110の光の強度を建造物情報に応じて変化させることで、光とともに建造物情報を送信する。なお、光の強度変調に限らず、波長変調や位相変調等を行ってもよい。
図12は、本実施の形態に係るドローンの構成例を示している。図12に示すように、ドローン200は、実施の形態1と同様、フィルタ202、受信部203、信号処理部204、検出部205、GPSアンテナ206、GPS受信部207、記憶部208、航路決定部209、飛行制御部210を備えており、実施の形態の無線アンテナ201の代わりに、カメラ211を備えている。
カメラ211は、航空障害灯100からの光を含めた画像を撮像する撮像部であり、特に航空障害灯100の光を検出する光検出部である。航空障害灯の光を検出できれば、カメラに限らず、フォトダイオード等でもよい。フィルタ202は、カメラ211の撮像した画像または光信号のノイズを除去し、受信部203は、変調がかけられている光を復調することで航空障害灯100から建造物情報を受信する。建造物情報の受信以降については、実施の形態1と同様である。
本実施の形態では、航空障害灯の点灯の期間を利用し、航空障害灯の位置情報を同一建造物の識別情報を付加して全ての航空障害灯から光変調して送信する。航空障害灯の光に変調をかけて位置情報等を多重化して送信することで、無線アンテナ等が不要となるため、航空障害灯の外形を変更することなく設置が可能である。
(実施の形態3)
次に、実施の形態3について説明する。実施の形態3は、実施の形態1の構成において、同じ建造物における複数の航空障害灯の位置情報をまとめて各航空障害灯から送信する例である。その他については、実施の形態1と同様である。なお、実施の形態2においても、同様に、複数の航空障害灯の位置情報をまとめて送信してもよい。
図13は、本実施の形態に係る航空障害灯の制御装置の構成例を示している。制御装置120は、図13に示すように、実施の形態1と同様、GPS受信部121、灯火制御部122、記憶部123、送信部124、配信制御部125、入力部126を備えており、さらに、取得部128を備えている。
取得部128は、同じ建造物300における他の航空障害灯100の位置情報を取得する。取得部128は、他の航空障害灯100から無線または優先通信を介して位置情報を取得してもよいし、サーバー等の管理装置を介して他の航空障害灯100の位置情報を取得してもよい。同一建造物に設置されている全ての航空障害灯100がそれぞれの位置情報を共有するための通信にはLANや無線を用いる。配信制御部125は、取得した他の航空障害灯100の位置情報を含めて、同じ建造物300の全ての航空障害灯100の位置情報と建造物300の識別情報を配信する。
図14は、本実施の形態に係る飛行システムの動作例を示している。図14は、実施の形態1の図7と同様、航空障害灯100a−1及び100a−2が、建造物300aに設置されている場合の例である。
航空障害灯100a−1は、建造物300aの識別情報(AA)と航空障害灯100a−1の位置情報(x1、y1、z1)を含む建造物情報を送信し(S201)、航空障害灯100a−2がその情報を取得する。なお、同様に、航空障害灯100a−2も建造物300aの識別情報と航空障害灯100a−2の位置情報を含む建造物情報を航空障害灯100a−1へ送信する。さらに、航空障害灯100a−2は、建造物300aの識別情報(AA)と航空障害灯100a−2の位置情報(x2、y2、z2)に加えて、航空障害灯100a−1の位置情報(x1、y1、z1)を含む建造物情報をドローン200へ配信する(S202)。なお、航空障害灯100a−1も同じ情報を配信する。
ドローン200は、航空障害灯100a−2から建造物情報を受信すると(S105)、受信した建造物情報に含まれる建造物300aの識別情報と航空障害灯100a−1及び航空障害灯100a−2の位置情報から、建造物300aの位置及び三次元構造を検出する(S106)。建造物情報に同じ建造物の全ての航空障害灯の位置情報が含まれているため、他の航空障害灯からの情報を待たずに処理を進めることができる。同一建造物上の全ての航空障害灯が、同一建造物上で他の全ての航空障害灯の座標情報も相互に保有し送信することで、ビル陰や電波伝搬の外乱要因により航空障害灯とドローン間の電波伝搬に問題が有った場合でも、同一建造物の航空障害灯のうちどれか一つの航空障害灯のみからドローンが情報を受信できれば建造物の三次元構造を検出することができる。なお、以降の動作は実施の形態1と同様である。
このように、本実施の形態では、同一建造物上の全ての航空障害灯で各航空障害灯の位置情報を共有する。この共有した全ての航空障害灯の位置情報を同一建造物上の航空障害灯の情報であることを示すために、同じ建造物の識別情報を付加して、全ての航空障害灯から送信する。1つの航空障害灯からの情報を受信することで、その建造物の位置等を把握できるため、迅速に建造物を検出し航路を決定することができる。
なお、本開示は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、上記実施の形態では主に航空障害灯の例について説明したが、航空障害灯に限らず、飛行体に情報を配信することが可能な配信装置であればよい。また、そのような配信装置を設ける障害物として建造物の例について説明したが、建造物に限らず、その他の障害物でもよい。障害物として、「飛行体」等の「移動体」でも良い。例えば、「飛行体」が送信する情報を、「識別情報」と座標(GPS受信で取得した飛行体のその瞬間の中心位置と飛行体をカバーする仮想的な球体を想定した場合の球体の半径)の情報として、これを飛行体相互が送信し、衝突回避や衝突回避の飛行経路の決定を行っても良い。
上述の実施形態における各構成は、ハードウェア又はソフトウェア、もしくはその両方によって構成され、1つのハードウェア又はソフトウェアから構成してもよいし、複数のハードウェア又はソフトウェアから構成してもよい。各装置の機能(処理)を、CPUやメモリ等を有するコンピュータにより実現してもよい。例えば、記憶装置に実施形態における方法(配信方法もしくは飛行経路決定方法)を行うためのプログラムを格納し、各機能を、記憶装置に格納されたプログラムをCPUで実行することにより実現してもよい。
これらのプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
障害物の位置情報を取得する取得部と、
前記取得した障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物から飛行体へ無線により配信する配信部と、
を備える、配信装置。
(付記2)
前記配信部は、前記障害物情報を電波により配信する、
付記1に記載の配信装置。
(付記3)
前記飛行体へ光を発する発光部を備え、
前記配信部は、前記障害物情報を前記光に多重化することにより配信する、
付記1に記載の配信装置。
(付記4)
前記配信装置は、前記障害物に設置された航空障害灯である、
付記3に記載の配信装置。
(付記5)
前記取得部は、前記航空障害灯の時刻同期のための時刻情報を取得する、
付記4に記載の配信装置。
(付記6)
前記障害物の位置情報は、前記障害物に配置された複数の配信装置における位置情報を含む、
付記1乃至5のいずれかに記載の配信装置。
(付記7)
障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物の配信装置から無線により受信する受信部と、
前記受信した障害物情報に基づき、前記障害物の三次元構造を把握する把握部と、
前記把握した障害物の三次元構造に基づき、前記障害物を避けた飛行経路を決定する決定部と、
を備える、飛行体。
(付記8)
前記配信装置は、前記障害物に設置された航空障害灯である、
付記7に記載の飛行体。
(付記9)
配信装置と飛行体とを備えた飛行システムであって、
前記配信装置は、
障害物の位置情報を取得する取得部と、
前記取得した障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物から飛行体へ無線により配信する配信部と、
を備え、
前記飛行体は、
前記障害物情報を前記障害物の配信装置から無線により受信する受信部と、
前記受信した障害物情報に基づき、前記障害物の三次元構造を把握する把握部と、
前記把握した障害物の三次元構造に基づき、前記障害物を避けた飛行経路を決定する決定部と、
を備える、飛行システム。
(付記10)
前記配信装置は、前記障害物に設置された航空障害灯である、
付記9に記載の飛行システム。
(付記11)
障害物の位置情報を取得し、
前記取得した障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物から飛行体へ無線により配信する、
配信方法。
(付記12)
前記障害物に設置された航空障害灯から前記配信する、
付記11に記載の配信方法。
(付記13)
障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物の配信装置から無線により受信し、
前記受信した障害物情報に基づき、前記障害物の三次元構造を把握し、
前記把握した障害物の三次元構造に基づき、前記障害物を避けた飛行経路を決定する、
飛行経路決定方法。
(付記14)
前記配信装置は、前記障害物に設置された航空障害灯である、
付記13に記載の飛行経路決定方法。
(付記15)
障害物の位置情報を取得し、
前記取得した障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物から飛行体へ無線により配信する、
処理をコンピュータに実行させるための配信プログラム。
(付記16)
前記障害物に設置された航空障害灯から前記配信する、
付記15に記載の配信プログラム。
(付記17)
障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物の配信装置から無線により受信し、
前記受信した障害物情報に基づき、前記障害物の三次元構造を把握し、
前記把握した障害物の三次元構造に基づき、前記障害物を避けた飛行経路を決定する、
処理をコンピュータに実行させるための飛行経路決定プログラム。
(付記18)
前記配信装置は、前記障害物に設置された航空障害灯である、
付記17に記載の飛行経路決定プログラム。
1 飛行システム
10 配信装置
11 取得部
12 配信部
20 飛行体
21 受信部
22 把握部
23 決定部
100、100a、100b 航空障害灯
110 光源
120 制御装置
121 GPS受信部
122 灯火制御部
123 記憶部
124 送信部
125 配信制御部
126 入力部
127 光変調部
128 取得部
130 GPSアンテナ
140 無線アンテナ
200 ドローン
201 無線アンテナ
202 フィルタ
203 受信部
204 信号処理部
205 検出部
206 GPSアンテナ
207 GPS 受信部
208 記憶部
209 航路決定部
210 飛行制御部
211 カメラ
300、300a、300b 建造物
400 GPS衛星

Claims (10)

  1. 障害物の位置情報を取得する取得部と、
    前記取得した障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物から飛行体へ無線により配信する配信部と、
    を備え、
    前記障害物の位置情報は、前記障害物に配置された複数の配信装置における位置情報を含む、
    配信装置。
  2. 前記配信部は、前記障害物情報を電波により配信する、
    請求項1に記載の配信装置。
  3. 前記飛行体へ光を発する発光部を備え、
    前記配信部は、前記障害物情報を前記光に多重化することにより配信する、
    請求項1に記載の配信装置。
  4. 前記配信装置は、前記障害物に設置された航空障害灯である、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の配信装置。
  5. 障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物の配信装置から無線により受信する受信部と、
    前記受信した障害物情報に基づき、前記障害物の三次元構造を把握する把握部と、
    前記把握した障害物の三次元構造に基づき、前記障害物を避けた飛行経路を決定する決定部と、
    を備える、飛行体。
  6. 配信装置と飛行体とを備えた飛行システムであって、
    前記配信装置は、
    障害物の位置情報を取得する取得部と、
    前記取得した障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物から飛行体へ無線により配信する配信部と、
    を備え、
    前記飛行体は、
    前記障害物情報を前記障害物の配信装置から無線により受信する受信部と、
    前記受信した障害物情報に基づき、前記障害物の三次元構造を把握する把握部と、
    前記把握した障害物の三次元構造に基づき、前記障害物を避けた飛行経路を決定する決定部と、
    を備える、飛行システム。
  7. 障害物の位置情報を取得し、
    前記取得した障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物から飛行体へ無線により配信し、
    前記障害物の位置情報は、前記障害物に配置された複数の配信装置における位置情報を含む、
    配信方法。
  8. 障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物の配信装置から無線により受信し、
    前記受信した障害物情報に基づき、前記障害物の三次元構造を把握し、
    前記把握した障害物の三次元構造に基づき、前記障害物を避けた飛行経路を決定する、
    飛行経路決定方法。
  9. 障害物の位置情報を取得し、
    前記取得した障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物から飛行体へ無線により配信し、
    前記障害物の位置情報は、前記障害物に配置された複数の配信装置における位置情報を含む、
    処理をコンピュータに実行させるための配信プログラム。
  10. 障害物の位置情報及び前記障害物の識別情報を含む障害物情報を、前記障害物の配信装置から無線により受信し、
    前記受信した障害物情報に基づき、前記障害物の三次元構造を把握し、
    前記把握した障害物の三次元構造に基づき、前記障害物を避けた飛行経路を決定する、
    処理をコンピュータに実行させるための飛行経路決定プログラム。
JP2019158475A 2019-08-30 2019-08-30 配信装置、飛行体、飛行システム、それらの方法及びプログラム Active JP6927597B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019158475A JP6927597B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 配信装置、飛行体、飛行システム、それらの方法及びプログラム
US17/635,546 US20220335843A1 (en) 2019-08-30 2020-07-28 Distribution device, aircraft, flight system, method for these, and non-transitory computer readable medium
CN202080060575.6A CN114303112A (zh) 2019-08-30 2020-07-28 分发设备、飞行器、飞行系统、其方法以及非暂时性计算机可读介质
EP20856000.3A EP4024368A4 (en) 2019-08-30 2020-07-28 DELIVERY DEVICE, AIRCRAFT, FLIGHT SYSTEM, METHOD THEREFOR, AND NON-TRANSITORY COMPUTER READABLE MEDIUM
PCT/JP2020/028867 WO2021039245A1 (ja) 2019-08-30 2020-07-28 配信装置、飛行体、飛行システム、それらの方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019158475A JP6927597B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 配信装置、飛行体、飛行システム、それらの方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021039403A JP2021039403A (ja) 2021-03-11
JP6927597B2 true JP6927597B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=74684151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019158475A Active JP6927597B2 (ja) 2019-08-30 2019-08-30 配信装置、飛行体、飛行システム、それらの方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220335843A1 (ja)
EP (1) EP4024368A4 (ja)
JP (1) JP6927597B2 (ja)
CN (1) CN114303112A (ja)
WO (1) WO2021039245A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7478601B2 (ja) 2020-06-15 2024-05-07 株式会社小糸製作所 衝突回避システム
WO2023189534A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 ソニーグループ株式会社 無人移動体、情報処理方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3719505B2 (ja) 2001-08-17 2005-11-24 株式会社デンソー 信号輻射装置,位置検出装置,位置特定プログラムおよびナビゲーション装置
US6900742B2 (en) * 2002-02-19 2005-05-31 Little Circuits, Inc. Light control module for aviation obstruction marking
JP2004055460A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Toshiba Lighting & Technology Corp 航空障害灯システム
JP4478885B2 (ja) * 2005-06-28 2010-06-09 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
KR100658979B1 (ko) * 2005-12-12 2006-12-19 한국항공우주연구원 항공장애물 자기위치 무선송출장치
WO2008139607A1 (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Mitsubishi Electric Corporation 障害物検出装置、無線受信装置、無線送信装置及び無線通信システム
JP2013171445A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Kato Electrical Mach Co Ltd 交通安全システム
JP2013187984A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Chugoku Electric Power Co Inc:The 移動物体衝突防止装置、及び移動物体衝突防止システム
US10067217B2 (en) * 2014-02-17 2018-09-04 Bruce E. Stuckman Delivery beacon device and methods for use therewith
US10417469B2 (en) * 2016-05-07 2019-09-17 Morgan E. Davidson Navigation using self-describing fiducials
JP2018170171A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 北陸電力株式会社 航空障害灯監視システム
CN108733045B (zh) * 2017-09-29 2022-01-04 北京猎户星空科技有限公司 机器人及其避障方法以及计算机可读存储介质
CN108733065B (zh) * 2017-09-29 2021-06-04 北京猎户星空科技有限公司 一种机器人的避障方法、装置及机器人
JP7087479B2 (ja) 2018-03-09 2022-06-21 セイコーエプソン株式会社 物理量センサー、物理量センサーデバイス、物理量センサーデバイスを用いた傾斜計、慣性計測装置、構造物監視装置、及び移動体
CN108427438A (zh) * 2018-04-11 2018-08-21 北京木业邦科技有限公司 飞行环境检测方法、装置、电子设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021039403A (ja) 2021-03-11
EP4024368A1 (en) 2022-07-06
WO2021039245A1 (ja) 2021-03-04
US20220335843A1 (en) 2022-10-20
EP4024368A4 (en) 2023-09-06
CN114303112A (zh) 2022-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7130210B2 (ja) 飛行管理システム
US20210358311A1 (en) Automated system of air traffic control (atc) for at least one unmanned aerial vehicle (uav)
CN109923492B (zh) 飞行路径确定
JP6377169B2 (ja) Uavの位置を推定するシステム及び方法
US20210263537A1 (en) Uav systems, including autonomous uav operational containment systems, and associated systems, devices, and methods
US11927677B2 (en) Systems and methods for supplemental navigation using distributed avionics processing
RU2015135373A (ru) Система сопровождения для беспилотных авиационных транспортных средств
EP3062123B1 (en) System and methods of detecting an intruding object in a relative navigation system
WO2021039245A1 (ja) 配信装置、飛行体、飛行システム、それらの方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体
US11513233B2 (en) Drone escort system
US20230168332A1 (en) Method for assisting in the location of at least one sunken element in a predetermined search zone, associated system and electronic equipment
EP3816649A1 (en) Systems and methods for supplemental navigation using distributed avionics processing
EP4042105A1 (en) Map including data for routing aerial vehicles during gnss failure
JP2017182959A (ja) 無人航空機、無人航空機制御システム、無人航空機制御方法
JP2017121009A (ja) 通信中継装置
US20220366794A1 (en) Systems and methods for ground-based automated flight management of urban air mobility vehicles
JP7410111B2 (ja) 経路決定システム、経路決定方法およびシステムプログラム
CN115061492B (zh) 一种校园外卖配送系统及递进式三维空间路径规划方法
WO2023243494A1 (ja) 空域監視システム、センサ制御装置
WO2022000195A1 (zh) 作业方法、控制设备、作业无人机、系统及存储介质
JP2023175386A (ja) 飛行システム
JP2023530991A (ja) 衝突回避装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6927597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150