JP6925887B2 - ずれを有している印刷ノズルによる印刷ノズル補償 - Google Patents

ずれを有している印刷ノズルによる印刷ノズル補償 Download PDF

Info

Publication number
JP6925887B2
JP6925887B2 JP2017126167A JP2017126167A JP6925887B2 JP 6925887 B2 JP6925887 B2 JP 6925887B2 JP 2017126167 A JP2017126167 A JP 2017126167A JP 2017126167 A JP2017126167 A JP 2017126167A JP 6925887 B2 JP6925887 B2 JP 6925887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
nozzles
nozzle
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017126167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018001761A (ja
Inventor
ケーラー ハンス
ケーラー ハンス
ティタ ラルフ
ティタ ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2018001761A publication Critical patent/JP2018001761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925887B2 publication Critical patent/JP6925887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2142Detection of malfunctioning nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2139Compensation for malfunctioning nozzles creating dot place or dot size errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers

Description

本発明は、インクジェット印刷機における、故障している印刷ノズルを補償する方法に関する。ここでは、ずれて印刷する印刷ノズルが、この補償のためにサポートとして使用される。
本発明は、デジタル印刷の技術領域にある。
一般的に、インクジェット印刷機は、1つまたは複数の印刷ヘッドを含んでおり、各印刷ヘッドは多数の印刷ノズルを含んでいる。インクジェット印刷機はこれらのノズルを、印刷のために使用する。これはインクが噴射されることによって行われる。これらの印刷機は、個々のノズルが独自に配置されているノズルプレートを有している。個々の印刷ノズルが故障している場合には、個々の色分解版においてこのために設けられたノズルによって描画されない領域が生じてしまう。従って、空白行として示され得る、色のない箇所が生じる。従って、多色印刷の場合には、相応する色がその箇所において欠落し、色値が歪んでしまう。個々のノズルの噴射が理想的に経過せず、理想的な経過から多かれ少なかれずれることがある、ということにも着目すべきである。さらに、噴射された点の大きさが考慮されるべきである。従って、機能エラーを有しているノズルは、それが印刷結果に寄与する限り、各印刷物の印刷の質に関係する。個々のノズルの故障の原因は様々であり、一時的な故障または継続的な故障であり得る。
特にベタにおいて、印刷像への作用を低減するために、補償のための複数のアプローチが従来技術から既知である。
故障している印刷ノズルを補償するためのこれらのアプローチのうちの1つは、故障している印刷ノズルを、同じ箇所にある、別の、その時々に使用されている印刷インクの印刷ノズルによって埋め合わせることである。ここでは、別の、使用されている印刷インクのまだ使用可能な複数の印刷ノズルの所期の、かつ、制御された重畳印刷によって、欠落している印刷インクをできるだけ正確に埋め合わせることが試みられる。しかし、このようなアプローチは、多色印刷の場合にのみ、使用可能である。
故障している印刷ノズルを補償するための別のアプローチは、同一の色の印刷ノズルの冗長性を実現することである。これは、例えば、複数行の印刷ヘッドによって実現される。ここでは、相応に、複数の印刷ノズルが、印刷像内で同じ箇所をカバーしてよい、または、そのように配置されている複数の印刷ヘッドを使用することによっても、印刷される印刷基板における各箇所を、複数の印刷ヘッドによってカバーすることができる。しかしこのようなアプローチの欠点は、構築コストの上昇ならびにメンテナンスコストおよび動作コストの上昇である。これは、冗長性に必要な、複数の印刷ヘッドの高いハードウェア投入または比較的大きい、多数の列を有する印刷ヘッドから生じる。
従って、故障している印刷ノズルを補償する、最も良く使用されるアプローチは、故障している印刷ノズルの隣接する印刷ノズルを、この印刷ノズルが、増大したインク滴量で、故障している、隣接する印刷ノズルを補償するように駆動制御することである。このような駆動制御は、複雑なプロセスである。従って、例えば、過度の制御が生じないように考慮されなければならない。そうでない場合には、これによって、故障している印刷ノズルが補償されるが、隣接する印刷ノズルの過度に多いインク使用によって、故障している印刷ノズルの空白行の代わりに、この増大したインク使用による黒線が生じてしまう。
米国特許出願公開第020060125850号明細書(US 020060125850 A1)は、ここのような原理に従って動作する方法および印刷機を開示している。しかしこの方法は、印刷像に影響を有し、複数の、直接的に隣接するノズルが故障している場合には、特に問題になる。二倍またはそれ以上の間隔を介した補償は、容易ではない。隣接する印刷ノズルによってインク滴量を増大させることによって故障している印刷ノズルを補償するこの方法は、印刷ノズルが単独で故障している場合には極めて良好に機能するが、例えば2つまたはそれより多くの、直接的に隣接している印刷ノズルが故障している場合には、とたんに空白部分が大きくなり、この方法は限界に達する。
これをより深刻にする、さらなる問題は、故障している印刷ノズルの定義である。故障している印刷ノズルとしてマークされている全ての印刷ノズル全体が実際に完全に故障しているのではなく、印刷能力が低下しているだけである、または、自身の元来の目標印刷ドットから斜めにずれて印刷するだけである、ということがしばしばある。このような、部分的にのみ機能する印刷ノズルは、これまでの従来技術では、非アクティブにされ、欠落している、故障している印刷ノズルのように補償される。部分的に故障しているこの印刷ノズルは、公式に、欠陥のある印刷ノズルとしてマークされている印刷ノズルの大半を占める。さらに、故障している印刷ノズルがまとまって生じる、すなわち直接的に隣接している、ということが極めて頻繁に生じる。従って、有利には、よりきれいな、かつ、より効率の良い印刷プロセスのために、故障している印刷ノズルの数を低減するのは有利であろう。これは、部分的にのみ故障している印刷ノズルの少なくとも一部が、非アクティブにされる必要はなく、印刷に利用可能であることによって行われる。
従って本発明の課題は、インクジェット印刷機における、故障している印刷ノズルを補償する方法を提示することである。これは、インクジェット印刷機における、故障している印刷ノズルの数を減らし、特に、隣接している、故障している印刷ノズルの補償を、従来技術と比べて改善することである。
本発明の課題は、相応に、計算機によって、インクジェット印刷機における、故障している印刷ノズルを補償する方法によって解決される。ここで、故障している印刷ノズルは、隣接する印刷ノズルの増大したインク滴量によって補償される。ここでこの方法は、以下のステップを含んでいる:
1.存在している全ての印刷ノズルを印刷欠損に関しても、特定の閾値を超える印刷ドットのずれに関しても計測し、ここでこれらの印刷ノズルは相応に、機能する印刷ノズルとして、故障している印刷ノズルとして、または、ずれて印刷する印刷ノズルとしてマークされ、この結果を計算機に格納する。
2.計算機によって、機能する全ての印刷ノズルをマスキングする。
3.計算機によって、残りの、孤立している全ての印刷ノズルを、故障している印刷ノズルとしてマークする。
4.計算機によって、残りの、隣接する印刷ノズルをグループ分けし、ここで、ずれて印刷する印刷ノズルを、構築規則に従って、機能し、ひいては、補償に寄与する印刷ノズルとして、または、故障している印刷ノズルとしてマークする。
5.計算機によって、故障している印刷ノズルとしてマークされた全ての印刷ノズルを補償する。
本発明の方法では、隣接する印刷ノズルの故障と、歪んで印刷する印刷ノズルとの2つの問題点が相互に結合され、他方の症状をこれによって補償するために、一方の症状が利用される。これによって、最終的な効果において、両方の問題が軽減される。すなわち、全ての、故障している印刷ノズルまたはずれを有している印刷ノズルが求められた後、例えば歪んで印刷する印刷ノズルのどれが、それによって、別の、欠陥のある印刷ノズルが生じてしまい、必ず非アクティブにされなくてはいけない、のではなく、これとは反対に、実際に故障している印刷ノズルを補償するために使用可能であるのかが分析される。単独で、歪んで印刷する印刷ノズルは、当然、実際に故障している印刷ノズルの補償に使用可能ではなく、従って、従来のように非アクティブにされ、これに続いて、故障している印刷ノズルとして補償されなければならない。しかし、実際には、いずれにせよかなり頻繁に起こることであるが、複数の故障している、特に、歪んで印刷する印刷ノズルが隣接して位置している場合、後に、同様に、これをさらに補償しなければならなくするために、歪んで印刷する印刷ノズルを必ず非アクティブにするのではなく、これとは反対に、これを、隣接する、実際に故障している印刷ノズルの補償に使用することは、全く合理的である。故障している印刷ノズルの右隣に、左方向に斜めに印刷する印刷ノズルが置かれている場合を例に取ると、故障しているこの印刷ノズルは、左隣の、通常に印刷をする印刷ノズルによっても、左方向に斜めに、故障している印刷ノズルの空白部分内に印刷する印刷ノズルによっても補償される。これによって、左方向に斜めに印刷する印刷ノズルが非アクティブにされ、隣接する通常に機能する印刷ノズルを介して、故障している2つの印刷ノズルの空白部分を補償しなければならない場合と比べて、格段に改善された補償結果が得られる。いつ、このような状況になり、いつ、このような相応する補償が有利であるのかを知るために、ここでは、規則的な間隔で、印刷ノズルの状態が計測されなければならない。どのような方法がこのために使用されるのかは、本発明には重要でない。どの印刷ノズルが故障しており、どの印刷ノズルがどの方向において、どの位ずれて印刷するのかが判明すればよい。これらのデータは次に、構築規則によって調整される。ここでこの構築規則から、故障している印刷ノズルと、ずれて印刷する印刷ノズルの、発生し得る全ての状況が読み取られなくてはならない。計算機によるこのような自動的な調整によって、次に、計算機によって、問題なく、歪んで噴射する印刷ノズルのどれが補償に使用可能であり、どれが、従来のように、非アクティブにされなければならず、後に、同様に補償されなければならないのかが確定される。
本発明ではここで、同様に、ずれて印刷する印刷ノズルがそれぞれ、印刷方向を横切って、歪んで印刷するものであり、印刷方向を横切って隣接している、故障している印刷ノズルとしてマークされた印刷ノズルの補償のために使用される。ずれて印刷する印刷ノズルの場合には、実際の使用において、主に2つの状況が生じる。ずれている印刷ノズルは、左側にずれて、または、右側へずれて印刷し得る。隣接している印刷ノズルはここで、通常、印刷方向に対して横向きに配置されている。これは最終的な効果において、印刷ノズルがそれぞれ、印刷方向を横切って左にずれ得る、または、印刷方向を横切って右にずれ得ることを意味している。
本発明の有利な発展形態は、属する従属請求項ならびに明細書および属する図面から明らかになる。
本発明の方法の別の有利な発展形態では、ずれて印刷する印刷ノズルがそれぞれ、印刷方向に沿って(縦向きに)歪んで印刷するものであり、印刷方向に沿って(縦向きに)隣接する、故障している印刷ノズルとしてマークされた印刷ノズルの補償のために使用される。本発明の方法の主な用途は一義的に、印刷方向を横切って左および右にずれて印刷する印刷ノズルであるが、当然ながら、それぞれ、印刷方向に沿って(縦向きに)、すなわち上方または下方へずれて印刷する印刷ノズルも存在する。このような印刷ノズルも、故障している印刷ノズルの補償に使用される。これは、故障している、隣接する印刷ノズルが、相応に、印刷方向に沿って(縦向きに)位置している場合である。実際には、印刷ノズルは、インクジェット印刷ヘッド内に、印刷列で配置されており、これらの印刷列は通常、印刷方向を横切る方向で位置するので、このような使用ケースはむしろ希であり、主に、重なって配置された印刷ノズルの複数の列を具備した印刷ヘッドに関している。
本発明の方法の別の有利な発展形態では、残りの、隣接する印刷ノズルが、構築規則である、計算機内に格納されている固定のテーブルによってグループ分けされる。ここで、例えば、計算機内に格納されている固定の多段の論理テーブルとして使用可能な固定のテーブルが、構築規則の最良な様式であることが判明している。このテーブルが、計算機内でのより迅速な処理のために、任意の別のデジタルな形態で、例えばマトリクスとして、存在していてもよい。
本発明の方法の別の有利な発展形態では、構築規則である固定のテーブルは、発生し得る全ての組み合わせを含んでおり、それぞれ、印刷方向に対して横向きまたは縦向きに歪んで印刷する印刷ノズルと、故障している印刷ノズルと、の2つの印刷ノズルのグループの場合にも、それぞれ、印刷方向に対して横向きまたは縦向きに歪んで印刷する印刷ノズルと、故障している印刷ノズルと、の3つの印刷ノズルのグループの場合にも発生し得る全ての組み合わせを含んでいる。上述のように、この構築規則によって、故障している、左にずれて印刷する、右にずれて印刷する、上方にずれて印刷する、下方にずれて印刷する印刷ノズルの、発生し得る全ての組み合わせがカバーされなくてはならない。3つよりも多くの印刷ノズルがずれて印刷する、または、故障しているのは極めて希なので、ほぼ全てのケースにおいて、テーブルの形態の構築規則において、2つの隣接する、正しく印刷しない印刷ノズルに対しても、3つの、隣接して生じる、正しく印刷しない印刷ノズルに対しても、発生する全ての組み合わせをコピーすればよい。
本発明の方法の別の有利な発展形態では、それぞれ、印刷方向に対して横向きまたは縦向きに歪んで印刷する印刷ノズルと、故障している印刷ノズルと、の3つよりも多くの印刷ノズルのグループが生じた場合、このグループは、それぞれ2つまたは3つの印刷ノズルの、より小さいグループに分けられる。すなわち、3つのよりも多くの印刷ノズルを含んでいる、隣接する、正しく印刷しない印刷ノズルのグループが生じると、このグループは、問題なく、それぞれ2つまたは3つの、正しく機能しない印刷ノズルの、より小さいサブグループに分けられ、これによって、2つおよび3つの、正しく印刷しない印刷ノズルの組み合わせを含んでいる公知の固定のテーブルが、これらのサブグループに対して使用される。従って、例えば、4つの隣接する正しく印刷しない印刷ノズルのグループから、それぞれ2つの、ずれている印刷ノズルの、2つのサブグループが生じ、5つの隣接する正しく印刷しない印刷ノズルのグループから、それぞれ2つの印刷ノズルを有する1つのサブグループと、3つの印刷ノズルを有する1つのサブグループとが生じる。このような手法は、構築規則である固定のテーブルが相応に小さく、ひいては、使用、更新および管理が容易である、という利点を有している。
本発明の方法の別の有利な発展形態では、それぞれ、印刷方向に対して横向きまたは縦向きに歪んで印刷する印刷ノズルと、故障している印刷ノズルと、の3つよりも多くの印刷ノズルのグループが生じた場合、新たな固定のテーブルが、発生し得る全ての組み合わせに対して作成され、使用される。択一的な手法では、4つ、または、5つ、または、6つおよびそれよりも多くの、生じている、故障している、または、ずれて印刷する印刷ノズルのグループに対しても、固定のテーブルが作成される。このテーブルによって、この場合に発生し得る全ての組み合わせがカバーされている。この手法は、より小さいサブグループへの分割よりも正確である。なぜなら、これによって、正しく印刷しない印刷ノズルのこのブロックに関する全体像が保たれるからである。しかし、組み合わせ数が多いので、この場合には、固定のテーブルは極めて大きくなってしまい、相応に、管理が困難になる。
本発明の方法の別の有利な発展形態では、残りの、隣接する印刷ノズルは、計算機上で実行される、構築規則であるアルゴリズムによってコピーされる。ずれて印刷する印刷ノズルが補償に使用可能か否かを決定する、構築規則である固定のテーブルの使用に対して択一的に、アルゴリズムも使用することができる。このアルゴリズムは、発生している状況に対して、すなわち、隣接している、故障している印刷ノズル、または、ずれて印刷する印刷ノズルの組み合わせに対して、ずれて印刷する印刷ノズルのどれが補償に使用可能であるのかの相応する起点を提供する。アルゴリズムの使用はここで、固定のテーブルと比べて、これが全ての状況をカバーしているという利点を有している。従って、例えば、隣接する、正しく印刷しない印刷ノズルの比較的大きいグループもカバーしている。他方で、テーブルは、実際の使用時には、多くの場合、全ての状況はカバーしておらず、比較的大きいグループの場合には、より小さいサブグループに分割される。その代わりにテーブルは、効率的であり、特に明快であるという利点を有している。さらに、テーブルは、数学的なアルゴリズムに依存しておらず、テーブルには経験値も記入可能である。例えば、実際の使用の経験から、故障しているもしくはずれて印刷する印刷ノズルの特定の組み合わせに対しては、特定の、ずれている印刷ノズルを補償のために使用することが特に効果的であることが判明しており、これは、テーブル内に記入されている。他方で、これをアルゴリズム内にコピーするのは極めて困難である。
本発明の方法の別の有利な発展形態では、存在している全ての印刷ノズルを計測することによって、数値的に求められた歪み度合いが特定され、構築規則である固定のテーブルまたはアルゴリズムに含められ、この度合いが、計算機による、残りの、隣接する印刷ノズルのグループ分けに対する判断に寄与する。数値的な度合いの形態で特定されるずれの度合いは、ここで、歪んで印刷する印刷ノズルが、ずれている印刷ノズルとしてマークされるか否かを特定する閾値としてのみ使用可能なのではなく、歪んで印刷するこの印刷ノズルが完全に、隣接する、故障している印刷ノズルの補償に適しているか、または、むしろそれ自体が故障している印刷ノズルとしてマークされ、補償されなければならないのかを判断するための指針値としても寄与する。僅かにのみ、自身の理想の印刷ドットからずれている印刷ノズルは当然ながら、より多くの印刷ノズル間隔分ずれている印刷ノズルよりも、格段に多くの場合において、さらに、補償に寄与するのに適している。これが時折、この箇所に偶然に、故障している印刷ノズルが存在しているケースの場合等に使用可能である場合にも、これは当てはまる。
本発明の方法の別の有利な発展形態では、印刷ノズルのインク滴の大きさは、計算機によって、印刷ノズルの、数値的に求められた歪み度合いに依存して変えられる。それによって、ずれて印刷する印刷ノズルが補償に寄与するインク滴の大きさは、ここで、当然ながら、この印刷ノズルが、自身の元来の印刷ドットからどの位ずれているのかに依存すべきである。従って、例えば、左にずれて印刷する印刷ノズルは、これが、左側に隣接する、故障している印刷ノズルの補償に使用されるケースにおいて、これが、隣接する、故障している印刷ノズルの印刷ドットをちょうど射る場合には、これが、この印刷ドットを超えて、故障している印刷ノズルの左側に隣接する印刷ノズルの印刷領域内に印刷する場合よりも、より多くのインク滴量で印刷すべきである。
本発明自体ならびに構造的かつ機能的に有利な、本発明の発展形態を以降で、属する図面を参照して、少なくとも1つの有利な実施例に基づいて、詳細に説明する。図面では、相応する要素には、それぞれ同一の参照番号が付与されている。
インクジェット印刷機の概略図 生成された空白行を伴う、故障している印刷ノズルの図 本発明の方法のフローの概略図
有利な実施形態の使用領域は、インクジェット印刷機10である。このような印刷機10の構造の例は、図1に示されている。このような印刷機10の動作時には、上述したように、印刷機構2内の印刷ヘッド4内で個々の印刷ノズルが故障することがある。この結果、空白行13が生じる、もしくは、多色印刷の場合には、歪んだ色値が生じる。このような空白行13の例は、図2の印刷像12内に示されている。
印刷プロセスは、制御計算機21によって監視される。ここでは、枚葉紙11が、紙送り装置1から、搬送方向Tにおいて、搬送胴5を介して、印刷胴7、および、印刷ヘッド4へと搬送される。ここで印刷ヘッド4は、1つまたは複数の印刷ノズル列から成る。胴5、7は、1つまたは複数の駆動部6によって駆動される。次に、印刷ヘッド4内の印刷ノズルを介して、インクが枚葉紙11上に塗布され、印刷像12が生成される。枚葉紙11は、さらに搬送され、乾かされ、搬送胴5を介して、デリバリ(排紙部分)3へとさらに搬送される。
図3に、本発明の方法のフローが示されている。本発明の方法では、故障している印刷ノズルの検出の従来の点と補償の従来の点との間に、ノズルリスト作成が挿入される。故障している印刷ノズルを検出するために、ここで、測定システムが、印刷ヘッド4の全てのノズルを計測する。従来技術から公知の測定システムは、各印刷ノズルに対して、理想的な位置からのずれをμmで示す。また、これと並んで、生成された印刷線の一貫性の度合いを示す。さらに、完全に故障している印刷ノズルがマークされる。これはこの印刷ノズルが、認知可能性のある程度の閾値を下回っている場合、または、もはや完全に印刷しない場合である。有利には、本発明はここで、データ光学測定システムを利用する。このようにして求められたノズルリスト14は次に、本発明の方法に、ノズルリスト処理のために渡される。ここでノズルリスト処理は、本発明の方法である。ノズルリスト処理の後、次に、更新された、残ったノズルリスト19が、補償されるべき印刷ノズルのリスト20として、相応する、故障している印刷ノズルの補償のために使用される。従って、本発明の方法は実質的に、測定値記録の様式および後続の補償方法とは無関係である。ここで、補償方法は当然ながら、隣接する印刷ノズルによる補償の基礎となる原理に基づいていなければならない。
完全にコンピューター制御されて、制御計算機21内で実行される本発明の方法では、
第1のステップとして、エラーを有する全てのノズルが、計測された全印刷ノズルのリスト14からフィルタリングされる。すなわち、ある程度の閾値を超えて検出された全てのノズルが、エラーを有しているとされる。ここで、エラーを有するとは、故障していることも、ずれて印刷することも意味し得る。機能する全ての印刷ノズルは、リストから除去される。次のステップでは、リスト15内に残っている全ての印刷ノズルに対して、各ノズルが依然として、直接的に隣接している印刷ノズルを有しているか否かが検査される。直接的に隣接しているノズルを有していない場合には、これは単独の、もしくは、単独でエラーを有する印刷ノズルであり、これはこの場合には、故障していようが、ずれて印刷しようが、補償されなければならない。この場合には、これは、リスト15内に残り、次の印刷ノズルが調べられる。これとは異なり、印刷ノズルが、直接的に隣接する印刷ノズルを有している場合には、これは、エラーを有する印刷ノズルのグループである。このようなグループは、次に、固定のテーブルの形態の構築規則16に相応してグループ分けされる。従って、印刷ノズルリスト17は、単独でエラーを有する印刷ノズルの他に、グループ分けされた、隣接した、エラーを有する印刷ノズルも含んでいる。故障している印刷ノズルと左および右にずれて印刷する印刷ノズルとの間に発生し得る全ての可能な組み合わせを有しているこの固定のテーブル16は、ここで以下のように構成されている。
エラー有する2つの印刷ノズル・・・欠落している1つのノズルと、歪んで噴射する1つのノズル
Figure 0006925887
エラー有する2つの印刷ノズル・・・歪んで噴射する2つのノズル
Figure 0006925887
エラーを有する3つの印刷ノズル
Figure 0006925887
凡例
M−欠落;
→−右へ噴射するノズル;
←−左へ噴射するノズル;
X−補償されるノズル
テーブル16は、ここで、エラーを有する2つの印刷ノズルが相互に隣接して配置されているケースも、エラーを有する3つの印刷ノズルが存在しているケースも含んでいる。入力値としての各可能な組み合わせに対して、次に、相応する補償規則が、出力として提案される。出力値は、ここで可能な値として、個々の印刷ノズルに対して、次のような可能性を含んでいる。すなわち、印刷ノズルが補償されなければならない、または、これが左へまたは右へ印刷して、補償に使用される、という可能性を含んでいる。グループが3つよりも多くの、エラーを有する印刷ノズルを含んでいる場合、このグループは、それぞれ2つまたは3つの、エラーを有している印刷ノズルの、より小さいサブグループに分けられ、次に、相応に、繰り返して処理される。このグループが、故障している印刷ノズルだけから成り、左へまたは右へ噴射する印刷ノズルを有していない場合には、当然ながら、構築規則は不要であり、故障している全ての印刷ノズルが、従来のように補償される。このステップの後、印刷ノズルリスト18はここで、グループ分けされた、隣接する印刷ノズルを含む。ここでこれらの印刷ノズルは、固定のテーブル16の出力値に相応して、補償されるべき印刷ノズルとして、または機能する印刷ノズルとしてマークされている。
構築規則に相応してグループ分けが実行されると、ここで、補償されるべき印刷ノズルとしてマークされなかった印刷ノズル、すなわち、機能する印刷ノズルが除去される。すなわち、印刷ノズルリスト19はここで、エラーを有しており、補償されるべき印刷ノズルだけを含んでおり、詳細には、残りの、単独の印刷ノズルも、グループ化された印刷ノズルも含んでいる。このような、結果として生じる、低減された印刷ノズルリスト20が、ここで、補償に使用される。このリストでは、本発明の方法を用いない場合に比べて、および、さらに、複数の隣接している、エラーを有している印刷ノズルの特に微妙な領域にある方法と比べて、補償されるべき印刷ノズルが格段に少なくなっているので、これによって、従来の、従来技術から公知の方法と比べて、格段に効率の良い補償が実現される。
T 搬送方向
1 紙送り装置
2 印刷機構
3 デリバリ
4 インクジェットヘッド
5 搬送胴
6 駆動部
7 印刷胴(噴射胴)
8 枚葉紙保持領域
9 チャネル
10 枚葉紙印刷機
11 枚葉紙
12 印刷像
13 空白行
14 計測された、完全な印刷ノズルリスト
15 エラーを有する印刷ノズルを有する印刷ノズルリスト
16 構築規則−固定のテーブル
17 グループ化された、隣接する印刷ノズルを有する印刷ノズルリスト
18 マークされた、隣接する印刷ノズルを有する印刷ノズルリスト
19 フィルタリングされた、補償する印刷ノズルを有する印刷ノズルリスト
20 補償のための完成した印刷ノズルリスト
21 制御計算機

Claims (9)

  1. 計算機によって、インクジェット印刷機における、故障している印刷ノズルを補償する方法であって、
    ここで故障している印刷ノズルは、隣接する印刷ノズルの増大したインク滴量によって補償され、前記方法は以下のステップを含んでおり、すなわち、
    ・存在している全ての印刷ノズルを印刷欠損に関しても、特定の閾値を超える印刷ドットのずれに関しても計測し、ここで前記印刷ノズルを相応に、機能する印刷ノズルとして、故障している印刷ノズルとして、または、印刷方向に対して横向きに、印刷ドットからずれて印刷する印刷ノズルとしてマークし、結果を前記計算機内に格納し、
    ・前記計算機によって、機能する全ての印刷ノズルをマスキングし、
    ・前記計算機によって、残りの、孤立している全ての印刷ノズルを、故障している印刷ノズルとしてマークし、
    ・前記計算機によって、残りの、隣接する印刷ノズルをグループ分けし、ここで、印刷方向に対して横向きに、印刷ドットからずれて印刷する印刷ノズルを、構築規則に従って、機能し、ひいては、補償に寄与する印刷ノズルとして、または、故障している印刷ノズルとしてマークし、
    ・前記計算機によって、故障している印刷ノズルとしてマークされた全ての印刷ノズルを補償する、
    ステップを含んでいる、
    ことを特徴とする方法。
  2. それぞれ、印刷方向に沿って歪んで印刷する、印刷ドットからずれて印刷する印刷ノズルも、印刷方向に沿って隣接する、故障している印刷ノズルとしてマークされた印刷ノズルの補償のために使用する、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記残りの、隣接する印刷ノズルを、構築規則である、前記計算機内に格納されている固定のテーブルによってグループ分けする、
    請求項1または2記載の方法。
  4. 構築規則である前記固定のテーブルは、
    それぞれ、印刷方向に対して横向きまたは縦向きに歪んで印刷する印刷ノズルと、故障している印刷ノズルと、の2つの印刷ノズルのグループの場合にも、
    それぞれ、印刷方向に対して横向きまたは縦向きに歪んで印刷する印刷ノズルと、故障している印刷ノズルと、の3つの印刷ノズルのグループの場合にも、
    発生し得る全ての組み合わせを含んでいる、
    請求項3記載の方法。
  5. それぞれ、印刷方向に対して横向きまたは縦向きに歪んで印刷する印刷ノズルと、故障している印刷ノズルと、の3つよりも多くの印刷ノズルのグループが生じた場合には、前記グループを、それぞれ2つまたは3つの印刷ノズルの、より小さいグループに分ける、
    請求項4記載の方法。
  6. それぞれ、印刷方向に対して横向きまたは縦向きに歪んで印刷する印刷ノズルと、故障している印刷ノズルと、の3つよりも多くの印刷ノズルのグループが生じた場合には、新たな固定のテーブルを、発生し得る全ての組み合わせに対して作成し、使用する、
    請求項4記載の方法。
  7. 前記残りの、隣接する印刷ノズルを、前記計算機上で実行される、構築規則であるアルゴリズムによってグループ分けする、
    請求項1または2記載の方法。
  8. 存在している全ての印刷ノズルを計測することによって、数値的に求められた歪み度合いを特定し、構築規則である固定のテーブルまたは構築規則であるアルゴリズムに含め、前記度合いは、前記計算機による、前記残りの、隣接する印刷ノズルの前記グループ分けに対する判断に寄与する、
    請求項3から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 前記印刷ノズルのインク滴の大きさを、前記計算機によって、前記印刷ノズルの、数値的に求められた歪み度合いに依存して変える、
    請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
JP2017126167A 2016-06-28 2017-06-28 ずれを有している印刷ノズルによる印刷ノズル補償 Active JP6925887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016211578.2A DE102016211578A1 (de) 2016-06-28 2016-06-28 Druckdüsenkompensation durch abweichende Druckdüsen
DE102016211578.2 2016-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018001761A JP2018001761A (ja) 2018-01-11
JP6925887B2 true JP6925887B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=58544759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017126167A Active JP6925887B2 (ja) 2016-06-28 2017-06-28 ずれを有している印刷ノズルによる印刷ノズル補償

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10207518B2 (ja)
EP (1) EP3263348B1 (ja)
JP (1) JP6925887B2 (ja)
CN (1) CN107538917B (ja)
DE (1) DE102016211578A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018220524A1 (de) * 2018-01-25 2019-07-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Detektion ausgefallener Druckdüsen in einer Inkjet-Druckmaschine
EP3530471A1 (en) * 2018-02-27 2019-08-28 OCE Holding B.V. Method and apparatus for compensating printing element shooting position deviation
CN110202936B (zh) * 2018-02-28 2020-12-08 森大(深圳)技术有限公司 基于状态图检测喷嘴是否异常的方法、装置、设备及介质
CN110077112B (zh) * 2018-04-18 2020-05-05 广东聚华印刷显示技术有限公司 打印喷嘴的墨滴偏移校正方法、装置和系统
CN110667254B (zh) * 2018-07-03 2022-08-02 海德堡印刷机械股份公司 借助神经网络的喷嘴健康探测方法
DE102019212428A1 (de) * 2018-09-26 2020-03-26 Heidelberger Druckmaschinen Ag Dichteschwankungsausgleich beim Druckkopftausch
CN110202933B (zh) * 2019-06-20 2021-01-01 森大(深圳)技术有限公司 调整出墨量补偿异常喷嘴的方法、装置、设备及介质
CN111572197B (zh) * 2020-05-28 2021-08-31 深圳市汉森软件有限公司 可补偿异常喷嘴的单行程打印方法、装置、设备及介质
CN113738136B (zh) * 2021-08-18 2022-09-20 中建安装集团有限公司 一种混凝土养护自动喷淋系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11348246A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ
US6354689B1 (en) * 1998-12-22 2002-03-12 Eastman Kodak Company Method of compensating for malperforming nozzles in a multitone inkjet printer
CN1182964C (zh) * 2000-06-30 2005-01-05 西尔弗布鲁克研究有限公司 利用大尺寸墨滴纠正喷墨错误
US7407264B2 (en) * 2002-10-01 2008-08-05 Sony Corporation Liquid discharging apparatus and liquid discharging method
JP2004122521A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Sony Corp 画像形成方法及びその装置
JP4018598B2 (ja) * 2003-06-16 2007-12-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
KR100636325B1 (ko) * 2004-12-14 2006-10-18 삼성전자주식회사 프린터의 미싱 노즐 보상 방법 및 이를 이용하는 프린터
EP2093066B1 (en) * 2008-02-25 2011-04-27 Océ-Technologies B.V. A method for identifying misdirecting nozzles in an inkjet printing apparatus
JP5457307B2 (ja) * 2010-08-27 2014-04-02 富士フイルム株式会社 不良記録素子補償パラメータ選定用チャート、不良記録素子補償パラメータ決定方法及び装置、並びに画像形成装置
JP2013169760A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Fujifilm Corp インクジェット記録装置及びその画像記録方法
EP2952355A1 (en) * 2014-05-02 2015-12-09 OCE-Technologies B.V. Method for compensating a failing nozzle
US9914309B2 (en) * 2014-06-13 2018-03-13 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for single-pass failed nozzle compensation
JP6372192B2 (ja) * 2014-06-26 2018-08-15 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、印刷装置の制御プログラム
DE102015220716A1 (de) * 2014-11-13 2016-05-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Kompensation ausgefallener Druckdüsen in Inkjet-Drucksystemen
EP3053748A1 (en) * 2015-01-29 2016-08-10 OCE-Technologies B.V. Method for compensating failing nozzles

Also Published As

Publication number Publication date
EP3263348A1 (de) 2018-01-03
EP3263348B1 (de) 2019-01-30
CN107538917B (zh) 2020-05-22
US20170368839A1 (en) 2017-12-28
DE102016211578A1 (de) 2017-12-28
CN107538917A (zh) 2018-01-05
US10207518B2 (en) 2019-02-19
JP2018001761A (ja) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6925887B2 (ja) ずれを有している印刷ノズルによる印刷ノズル補償
JP7374593B2 (ja) インクジェット印刷機における欠陥印刷ノズルを補償する方法
CN107175916B (zh) 用于对喷墨印刷机中的故障印刷喷嘴进行补偿的方法
JP6092444B2 (ja) インクジェット印刷システムの故障した印刷ノズルを検出する方法
JP6576316B2 (ja) 画像検査装置及び方法、プログラム並びにインクジェット印刷システム
JP5158992B2 (ja) 不良記録素子の検出装置及び方法、画像形成装置
US7766442B2 (en) Image forming apparatus and method
US20090085952A1 (en) Test chart, test chart measurement method, and test chart measurement apparatus
JP6472083B2 (ja) インクジェット印刷装置及びインクジェットヘッド吐出性能評価方法
JP5442783B2 (ja) 画像記録装置、画像処理装置、画像記録方法及び画像処理方法並びにプログラム
US8727477B2 (en) Ink-jet printing apparatus and ink stain detection method in the same
JP2012051135A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の吐出不良検出方法
JP5898591B2 (ja) インクジェットプリンタ内の機能的に不十分なまたは欠落したインクジェットの文書内検出の方法およびシステム
JP2009241282A (ja) 画像形成装置、記録ヘッド調整方法
US20170066268A1 (en) Image recording apparatus and method of detecting defective recording element
US7643667B2 (en) Image recording apparatus, and abnormal recording element determination method
JP2013237167A (ja) インクジェット記録装置
JP2015145088A (ja) インクジェット記録装置及び画像形成方法
US20210001638A1 (en) Image forming apparatus and method, abnormal nozzle detection method, and printed matter manufacturing method
JP2019142187A (ja) インクジェット印刷装置のノズル動作状況確認方法及びインクジェット印刷装置並びにそのプログラム
BRPI1000587A2 (pt) sistema e método para correção de erro de alinhamento e rolamento em um conjunto de cabeçotes de impressão de disposição distribuìda por toda a largura
JP2013027981A (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
US10953662B2 (en) Inkjet printing device and print defect detection method
JP2014226911A (ja) インクジェットヘッドの傾き検査方法、及び、濃度ムラ抑制方法
EP3152708A1 (en) Page-wide array printing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150