JP6925186B2 - 画面外の目に見えるオブジェクトの表面化 - Google Patents

画面外の目に見えるオブジェクトの表面化 Download PDF

Info

Publication number
JP6925186B2
JP6925186B2 JP2017132941A JP2017132941A JP6925186B2 JP 6925186 B2 JP6925186 B2 JP 6925186B2 JP 2017132941 A JP2017132941 A JP 2017132941A JP 2017132941 A JP2017132941 A JP 2017132941A JP 6925186 B2 JP6925186 B2 JP 6925186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
touchpad
user
user input
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017132941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017199420A (ja
Inventor
ジョン・ニコラス・ジトコフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2017199420A publication Critical patent/JP2017199420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925186B2 publication Critical patent/JP6925186B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • G06F3/04855Interaction with scrollbars
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照により本明細書に完全に記載されているかのように内容が組み込まれて
いる、2010年11月18日に出願した「User Interaction in a Computer Operating System
」という名称の米国特許仮出願第61/415,179号、および2010年11月18日に出願した「User
Interaction in a Computer Operating System」という名称の米国特許仮出願第61/458,
326号の優先権を主張するものである。
本明細書は、コンピュータオペレーティングシステムのユーザと対話するためのシステ
ムおよび技術に関する。
コンピュータが、普通の日々の活動により深くかかわるようになるにつれ、ユーザがコ
ンピュータと対話する様態もより重要となる。例えば、より早期のコンピュータは、限ら
れた集団のユーザと対話するためにパンチカードを使用したが、デスクトップパーソナル
コンピュータは、より多くのユーザとのより長期の対話、ならびにグラフィカルユーザイ
ンターフェースの開発につながった。そのようなインターフェースは、コンピュータオペ
レーティングシステム自体の一部となるとともに、オペレーティングシステム上で実行さ
れるアプリケーションによってさらに拡張された。
コンピューティングデバイスは、現在、スマートフォンおよび類似するデバイスの形態
などで、しばしば、ポータブルであり、ユーザによって携帯される。そのようなデバイス
は、キーボードを介した対話を、デスクトップコンピュータまたはラップトップコンピュ
ータの場合と比べて、それほど実用的ではなくする限られたサイズであり得るため、グラ
フィックコンテンツを表示し、さらにそのコンテンツに関するユーザ入力を受け取ること
もできるタッチスクリーンユーザインターフェースの形態などで、アクションのための代
替の機構が提供され得る。また、音声入力や、モバイルデバイス内の加速度計またはコン
パスによって感知され得るジェスチャベースの入力などの他の入力機構が使用されること
も可能である。
本明細書は、モバイルコンピューティングデバイス(例えば、スマートフォン、ノート
ブック、またはタブレット)などのコンピューティングデバイスのユーザと対話するのに
使用され得るシステムおよび技術を説明する。本明細書で説明される様々な技術は、デバ
イスを用いてユーザに合図すること、およびデバイスに与えられたユーザ入力に応答する
ことを含め、デバイスとのより直観的なユーザ対話のための機構を提供することができる
。ユーザフィードバックは、可聴信号、触覚フィードバック(例えば、デバイスの調整さ
れた振動)、および画面上ユーザインターフェース要素の動きの形態をとり得る。
下記で特に説明される技術において、静電容量型のタッチパッドなどの画面外タッチ入
力デバイスとの特定のユーザ対話が、特定のコンテンツがデバイスのディスプレイ上に表
示されることをもたらし得る。詳細には、ユーザが、タッチパッドの端からドラッグする
動きを開始して、その動きをタッチパッド上で続けたことをデバイスが感知することが可
能である。(パッド外の接触は全く感知されないが、タッチパッドは、タッチパッドの端
において、その端からタッチパッドの主要な領域に向う方向で接触が開始したことを認識
する)そのような感知された入力に応答して、デバイスは、ユーザが、タッチパッドの端
を外れたところからタッチパッド上に引っ張ることによって、ディスプレイの端を外れた
ところからディスプレイ上にコンテンツを実際に引っ張ったかのように、ディスプレイの
端を外れたところからデバイスディスプレイ上に1つまたは複数のアイテムが動くスクロ
ールアクションをアニメ化することによって応答することが可能である。例えば、ユーザ
が、ユーザの指を、タッチパッドの左端を外れたところからタッチパッド上にドラッグし
た場合、コンテンツ(例えば、アイコンのグリッド、いくつかの操作ガジェット、または
メニュー)が、ディスプレイの左端を外れたところからディスプレイ上に漸進的にドラッ
グされるように見えることが可能であり、さらにユーザが、ユーザの指を行き来させるよ
うに動かした場合、そのコンテンツが、その指と同期して動くことが可能である。同様に
、ユーザが、タッチパッドの最上部を外れたところから引き下ろした場合、モバイルデバ
イスに関するANDROID(登録商標)オペレーティングシステムにおいて通知パネルが表示
されるのと同様に、ローラブラインドが引き下ろされるように見えるように通知パネルが
引き下ろされることが可能である。このため、タッチパッドの端近くで始まることが感知
されたドラッグする動きは、既に画面上にある或るアイテムの選択と解釈されることが可
能であり、さらにそのアイテム(例えば、或るアイコン)が、選ばれ、ドラッグする動きと
協調して動かされることをもたらし得る一方で、タッチパッドの端を外れたところから始
まることが感知されたドラッグする動き(例えば、その動きは、パッドの端そのもので始
まり、さらにその動きが最初に感知される際、或る既存の速度を有する)は、それまで表
示されていなかった新たな目に見えるオブジェクトを表面化させるのに使用され得る。
別の例において、画面外のコンテンツが入ってくることにより、現在の画面(デスクト
ップの背景を含むか、デスクトップ上のアイコンだけかにかかわらず)がパンされてディ
スプレイを外れて、画面外のコンテンツによって取って代わられることがもたらされ、ト
ラックパッドデバイス上で、既存のスマートフォンおよびタブレットのオペレーティング
システム上で実行されるようなマルチ画面デスクトップが実現されるようになることが可
能である。
いくつかの実施例において、そのようなシステムおよび技術は、1つまたは複数の利点
をもたらし得る。例えば、コンピューティングデバイスとのユーザ対話が、向上させられ
ることが可能であり、さらにユーザが、より多くのデバイスを購入して、それらのデバイ
スを他の人々に勧める可能性がより高いことがあり得る。また、アプリケーションの作成
者が、本明細書で説明されるようなインターフェースを使用して、作成者のアプリケーシ
ョンを提供することができることで利益を得ることが可能であるとともに、新たなさらな
る種類のアプリケーションを生成することができる可能性もある。下記で特に詳細に説明
される技術のさらに詳細な利点において、ときどきしか必要とされない要素をディスプレ
イの端を外れるように押し退け、ディスプレイの一部ではないタッチパッドまたは他の類
似した入力デバイス上の便利で直観的なユーザ入力に応答してそのようなオブジェクトを
表示することによって、ディスプレイの有効サイズが大きくされることが可能である。ま
た、そのような入力は、一部の例において、ディスプレイの端で、または端近くで始まる
が、タッチパッドの端そのものからではなく、タッチパッドの端を外れたところから入力
が始まったことを示すように或る既存の速度でタッチパッドに最初に入る入力とは区別さ
れ得る。その結果、ユーザには、いくつかの入力がタッチパッドの端を外れたところから
始まったことを(例えば、それらの入力の開始位置が端であると識別し、さらにそれらの
入力の開始速度が、或る速度、およびタッチパッドの主部に対して或る方向を有するもの
と識別することによって)認識する特別の機能に加えて、タッチパッドの通常の機能のす
べての使用が可能である。
別の実施形態において、コンピューティングデバイスのためのコンピュータによって実
施されるユーザ入力プロセスが開示され、さらに、グラフィックディスプレイの上のタッ
チパッド表面上で、タッチパッド表面にわたってドラッグするユーザ入力の動きを受け取
るステップと、そのドラッグする入力の動きを、タッチパッド表面の周辺端部においてそ
の入力の動きに関する感知される最初の位置を識別することによって、タッチパッドの端
を外れたところから始まるものと識別するステップと、ドラッグする入力の動きを識別す
るステップに応答して、グラフィックディスプレイの上で、ディスプレイの端からディス
プレイの主部に入るように移動するようにアニメ化されるスライドするグラフィック要素
を、ディスプレイ上の動かない要素の上に表示するステップとを備える。ユーザ入力の動
きを受け取るステップは、タッチパッド表面の右側または左側からタッチパッド表面に入
る入力の動きを受け取るステップを備え得る。また、この方法は、ドラッグする入力の動
きに関するベクトルを計算するステップも含み得る。
他の実施例において、コンピューティングデバイスのためのコンピュータによって実施
されるユーザ入力プロセスが、開示される。このプロセスは、グラフィックディスプレイ
の上のタッチパッド表面上で、タッチパッド表面にわたってドラッグするユーザ入力の動
きを受け取るステップと、そのドラッグする入力の動きを、タッチパッド表面の周辺端部
においてその入力の動きに関する感知される最初の位置を識別することによって、タッチ
パッドの端を外れたところから始まるものと識別するステップと、ドラッグする入力の動
きを識別するステップに応答して、グラフィックディスプレイの上で、ディスプレイの端
からディスプレイの主部に入るように移動するようにアニメ化されるスライドするグラフ
ィック要素を、ディスプレイ上の動かない要素の上に表示するステップとを備える。
1つまたは複数の実施形態の詳細が、添付の図面、および下記の説明に記載される。他
の特徴および利点が、その説明および図面、ならびに特許請求の範囲から明白となろう。
モバイルコンピューティングデバイスにおける触覚フィードバックを示す図である。 モバイルコンピューティングデバイスにおける触覚フィードバックを示す図である。 グラフィカルユーザインターフェースにウインドウを追加するための技術を示すスクリーンショットである。 グラフィカルユーザインターフェースにウインドウを追加するための技術のスクリーンショットである。 デバイスの動きに応答したモバイルコンピューティングデバイス上の地図作成アプリケーションの活性化を概念的に示す図である。 デバイスの動きに応答したモバイルコンピューティングデバイス上の地図作成アプリケーションの活性化を概念的に示す図である。 タッチパッド入力機構と、タッチパッド入力機構上の特定のジェスチャに応答する画面上の要素とを有するコンピューティングデバイスのスクリーンショットである。 タッチパッド入力機構と、タッチパッド入力機構上の特定のジェスチャに応答する画面上の要素とを有するコンピューティングデバイスのスクリーンショットである。 タッチパッド入力機構と、タッチパッド入力機構上の特定のジェスチャに応答する画面上の要素とを有するコンピューティングデバイスのスクリーンショットである。 モバイルコンピューティングデバイスを示す概略図である。 コンピューティングデバイス上のデータのユーザエントリを訂正することと協調して触覚フィードバックを与えるためのプロセスを示す流れ図である。 ウインドウ周辺部上のユーザ入力に応答して表示要素を生成するためのプロセスを示す流れ図である。 コンピューティングデバイスの動きに応答してナビゲーションアプリケーションを自動的に活性化するためのプロセスを示す流れ図である。 タッチパッドのユーザ操作に応答してグラフィックディスプレイに要素を導入するためのプロセスを示す流れ図である。 タッチパッドのユーザ操作に応答してグラフィックディスプレイの上の要素を最小化するためのプロセスを示す流れ図である。 本明細書で説明される技術を実施するのに使用され得るコンピューティングデバイスおよびモバイルコンピューティングデバイスを示す図である。
様々な図面における同様の参照符号は、同様の要素を示す。
本出願は、モバイルスマートフォンなどのコンピューティングデバイスのユーザとの対
話を、例えば、そのデバイス上で実行されるオペレーティングシステムの要素を使用して
提供するためのシステムおよび技術を説明する。これらのシステムおよび技術は、視覚的
に、可聴で、または触覚を介して実施され得る様々な出力機構、およびデバイスを制御す
るための入力機構を提供することが可能である。複数の特定の例示的な技術が、本明細書
で説明され、さらにこれらの技術は、個々に実施されること、または互いに協働して、統
合されて適用されること(例えば、ユーザが、タッチパッドの端を外れたところからタッ
チパッド上にドラッグすることによってコンテンツを表面化させる前に、またはそのよう
にした後に、スクロールバー上で直角にドラッグすることが行われ得る)、もしくはオペ
レーティングシステムの他の態様と一緒に適用されることが可能である。
図1Aおよび図1Bは、モバイルコンピューティングデバイス102における触覚フィードバ
ックを示す図である。一般に、デバイス102は、スライドアウト型キーボード108を有する
スマートフォンの形態をとる。また、デバイス102は、ユーザに情報を表示するためのグ
ラフィックディスプレイをデバイス102の前面上に含み、このディスプレイは、ユーザが
、ユーザの指で、またはスタイラスでこのディスプレイの表面に触れることなどによって
、ユーザから入力を得るためのタッチスクリーン入力機構を含み得る。
この例において、デバイス102は、図1Aにおいて第1の状態で示され、さらに図1Bにおい
て後の第2の状態で示される。第1の状態で、文のテキストを検索クエリにサブミットする
ように、テキストを文としてワードプロセッシング文書または電子メールに追加するよう
に、または他の類似した目的でなど、ユーザが文をデバイス102にタイプ入力することを
開始した後のデバイス102が示される。ユーザによって入力された句106は、Soainという
語が入力されているが、ユーザは、Spainという語をタイプすることを明らかに意図して
いたという点で、スペルミスを含む。この例において、リアルタイムのスペルチェックシ
ステムが、Soainという語が、デバイス上に格納されている、またはそれ以外でデバイス1
02がアクセスできる(例えば、ワイヤレスネットワークおよびインターネットを介して)辞
書の中に出現しないことを判定することが可能であり、さらに、既存のワードプロセッサ
アプリケーションにおける様々なスペルチェックシステムによって実行されるような様態
で、この言葉に下線を引くことなどによって、この言葉を強調して示すことが可能である
スペルの間違った語の識別は、その語のスペルを訂正するようシステムをトリガするこ
とに加えて、デバイス102に、ユーザに触覚フィードバックを供給させることも可能であ
る。例えば、スペルの間違った語に対してシステムが行うアクションに依存して、異なる
1つまたは複数のタイプの触覚フィードバックが与えられることが可能である。一例とし
て、デバイス102が、Spainという語が識別されており、文字列に自動的に入れられる、言
葉110のような言葉に関してスペル訂正を探し出すことができている場合、デバイスは、
数分の1秒にわたってなど、比較的短い期間にわたって一度振動することが可能である。
代替として、システムが、言葉106に対する訂正を識別することができない場合、デバイ
ス102は、立て続けに2回、振動させられることが可能である。
このため、触覚フィードバックは、ユーザが入力したテキストに問題が認識されている
ことを認識するようデバイスのユーザをトリガして、ユーザが画面に目を移すようにする
、または画面にさらなる注目を与えるようにすることが可能である。ユーザが、単一回の
振動を感じた場合、ユーザは、目を上げて、置換の語が正しいことを確認することが可能
である一方で、ユーザが、2回の振動を感じた場合、ユーザは、目を上げて、タイプする
のを止め、手作業の訂正が必要とされるかどうかを見極めるようにすることが可能である
デバイス102は、他の実施形態において他の触覚フィードバックを与えることが可能で
ある。例えば、ユーザがユーザの手の中で感じることができる小さいクリックが与えられ
ること、またはユーザがユーザの手の中で感じることができる低いトーンが再生されるこ
とが可能である。また、単一回の振動、および2回の振動以外の触覚フィードバックのパ
ターンが使用されることも可能である。例えば、触覚イベントの時間的な長さが、ユーザ
に何らかのステータスを合図することが可能であり、または触覚イベントの振幅が、使用
されることが可能である。一例として、軽い振動が、訂正が行われたことを示し得るとと
もに、ユーザがそのことを場合により、無視することが可能である一方で、強い振動が、
誤りが識別されたが、訂正は行われ得ず、したがって、ユーザがその問題により注目しな
ければならないことを示し得る。
また、触覚フィードバックは、ユーザによる音声入力に応答して供給されることも可能
である。そのような状況では、システムは、ユーザによるタイプの誤りを探していること
になるのではなく、代わりに、システムが選択した語が、ユーザが話した語と合致するこ
とにあまり信頼性がない状態を探している。口頭で入力を与えるユーザが、通常、ユーザ
の語が正しく理解されているかどうかを判定するように画面を見てはいないため、さらに
、話すのと同時に聞くことが困難であり得るので、可聴フィードバックは不必要にユーザ
の邪魔となり得るため、触覚フィードバックは、可聴フィードバックより役立つ可能性が
ある。これに対して、触覚フィードバックは、ユーザが、ユーザのデバイスを保持してい
て、またはユーザのデバイスをポケットまたは他の類似した場所に入れていて、音声-テ
キスト変換の問題について、大して邪魔とならない様態で通知されることを可能にする。
図2Aおよび図2Bは、グラフィカルユーザインターフェースにウインドウを追加するため
の技術のスクリーンショットを示す。一般に、この場合の技術は、オペレーティングシス
テムのグラフィカルユーザインターフェースのウインドウ周辺部(スクロールバーの上な
どの)のあたりで始まり、さらにウインドウに入ってくるユーザによるドラッグする動き
を識別することを含む。そのようなユーザの動きは、新たなウインドウを追加する意図と
解釈され、したがって、システムは、システムがサイズを縮小する元のウインドウの横に
積み重ねられた新たなウインドウを作成する。
図2Aで、ウインドウ120が示され、基本的なウェブブラウザがウインドウ120内で実行さ
れており、さらにウェブページがこのブラウザ内に表示されている。そのウェブページを
閲覧しているユーザが、そのウェブページ上で言及される人物について調べており、ユー
ザは、その人物についてさらなる情報を見出すことを所望し、さらにユーザは、その情報
を、ウェブページ上の情報と並行して閲覧することを所望するものと想定されたい。その
ような閲覧を行う1つの有用な方法が、ディスプレイ上に横に並べて、または類似した構
成で2つのウインドウを提供することである。
そのような構成を確立する便利な機構が、ブラウザの表示領域の右端でスクロールバー
の上がユーザによって押されることを表す、選択ターゲット128によって示される。この
図における選択ターゲット128からドロップターゲット130への矢印は、ユーザがドロップ
ターゲット130でユーザの指を(例えば、マウスボタンまたはタッチスクリーンから)離す
までの、ユーザによるそれら2つのポイント間でのドラッグする動きを表す。選択ターゲ
ット128は、スクロールバー上のスクロールコントロール126の上に、またはスクロールバ
ー上の別の場所に位置していることが可能である。また、選択は、ウェブページコンテン
ツが表示されるブラウザの表示領域の外にあるウインドウ120の端近くの別の周辺要素上
で行われることも可能である。代替として、選択ターゲット128は、ウインドウ120の周辺
部から小さい距離内の場所であることが、その場所に目に見える要素が存在するかどうか
にかかわらず、可能である。
図2Bは、ユーザによるそのような入力のコンピューティングデバイスによる解釈の結果
を示す。詳細には、ウインドウ120が示され、さらに新たなウインドウ124も元のウインド
ウ120に隣接して示される。ウインドウ120は、ユーザが、図2Aでドラッグしたのと同じ分
だけ横方向の寸法が縮められており、すなわち、図2Bのウインドウ120の右端は、ドロッ
プターゲット130とほぼ垂直に揃っている。また、新たなウインドウ124が、図2Aに示され
るユーザ入力に応答して自動的にインスタンス化されている。ウインドウ124は、検索ボ
ックスを表示するページ、そのユーザの最も頻繁にアクセスしているサイトのうちのいく
つかのサイトのサムネイルまたは他のそのようなコンテンツを表示するページなどの、ブ
ラウザのための標準の一般的な最初に表示されるページであり得る。
また、図2Aのユーザからの入力は、ウインドウ124がインスタンス化された際にどのよ
うなページがウインドウ124に表示されるべきかを示すことも可能である。例えば、選択
ターゲット128が、或るURLなどのウェブページの或る要素の上にあることが可能であり(
ドロップターゲットは、画面の端、または現在、ブラウザの焦点であるペインもしくはタ
ブの外の領域である)、さらにそのURLに関するウェブページが、ウインドウ124内で開か
れることが可能である。
この場合の例は、ウェブブラウザおよびウェブページに注目するものの、これらの技術
は、他のアプリケーションとともに使用されてもよい。例えば、ワードプロセッシングア
プリケーションのユーザが、類似するドラッグする動きを行い、さらに新たなウインドウ
内、または新たなペイン内に新規の文書を開かせることが可能である。この新規の文書は
、元の文書と一緒に、両方の部分的文書を包含するより大きい文書の部分的文書として確
立され得る。例えば、そのようなドラッグが、或る本の原稿における新たな章を開くのに
使用されることが可能であり、その本全体に関する文書が、各章に関する部分的文書を包
含する。
図3Aおよび図3Bは、モバイルコンピューティングデバイス130の動きに応答したデバイ
ス130上の地図作成アプリケーションの活性化を概念的に示す。図3Aは、動いていない自
動車132内のデバイス130を、デバイス130のスクリーンショットと一緒に示す一方で、図3
Bは、動いている同一の自動車132を、デバイス130のスクリーンショットと一緒に示して
、デバイス130に関する例示的な動作モードを強調して示すようにしている。
図3Aで、デバイス130は、自動車132のダッシュボードのドックに入れられることなどに
よって、自動車132に実装される。自動車132は、動いておらず、デバイス130は、デバイ
ス130上のオペレーティングシステムに関するデスクトップを単に表示する。例えば、デ
バイスは、選択が、デバイス130上の様々なアプリケーションを起動させることが可能な1
つまたは複数のアイコン138と、グループ134のアイコンとを表示することが可能である。
さらに、時計136または他のそのようなプログラムなどのウィジェットまたはガジェット
が、デスクトップ上に表示され得る。このように、デバイス130上の表示が、慣れ親しん
だ様態で与えられる。
図3Bで、自動車132の運転者が、動き出しており、さらにデバイス130内のGPSモジュー
ルが、その結果、デバイス130の速度を計算することが可能であり、したがって、自動車1
32の速度を計算することが可能である。そのような算出は、或る期間にわたる2つの地点
間の距離を算出し、さらに移動のレートを得るためにその期間で割ることによって、自動
車132の静止した表現と動いている表現の間に示されるような式に従って行われ得る。
この例におけるデバイス130は、その計算された速度を或る所定の速度と比較するプロ
グラムを備え、さらにその所定の速度が満たされる、または超えられると、デバイス130
は、デバイス130の表示を、デスクトップ表示から、地図上にデバイス130および自動車13
2の位置を示す地図の形態のナビゲーション表示140に変更する。このようにして、このデ
バイスは、動いているユーザが、ユーザの最新の位置についての情報を得ることを所望す
るという推論に基づいて、モードを自動的に変更することができる。
この場合の表示140は、ナビゲーション表示だけを与えるものとして示されるものの、
他の情報がこの表示上に維持されることも可能である。例えば、この表示の周辺部に沿っ
た帯状部分が、着信するメッセージ(例えば、着信する電話呼び出しに関する発信者番号
情報、着信する電子メールに関する件名など)を表示するために確保されることが可能で
あり、さらにユーザが、メッセージアラート上の或る領域を選択して、対応するメッセー
ジについてのさらなる情報をナビゲーション表示の上に表示させることが可能であり、ま
たはそのような情報がナビゲーション表示に取って代わるようにすることが可能である。
また、着信する電話呼び出しなどの或る特定のイベントが生じると、ユーザがその呼び出
しに応じる間、ナビゲーション表示が、分割画面の中の側部に押し退けられることが可能
である、または完全に除去されることが可能である。
また、ユーザに示されるナビゲーション表示のタイプは、デバイス130によって検出さ
れる速度に依存することも可能である。例えば、低い速度では、デバイス130は、ユーザ
が歩いている、または自転車に乗っていると推測することが可能であり、さらに地元の店
、バス停留所、およびATMなどの、そのような活動に適切な詳細とともに地図を表示する
ことが可能である。より高い速度では、表示は、ガソリンスタンド、運転経路、および現
在の交通情報などの、自動車の運転者に関係のある情報を代わりに示すことが可能である
。コーヒーショップの所在地などの或る情報は、両方のモードで表示され得る。
また、ナビゲーション表示のズームレベルが、デバイス130の速度の変化に応答して、
自動的に変わることも可能である。例えば、速度が、ユーザが徒歩であることを示すよう
に時速10マイル未満である場合、ズームレベルは、デバイス130が1ブロック、または2ブ
ロックを表示するように設定され得る。速度が時速約60マイルである場合、ズームレベル
は、デバイス130が数マイルの範囲を表示するように自動的に再設定され得る。
すると、本明細書で示されるようにして、ナビゲーション表示は、デバイスの感知され
た動きに応答して、デバイスの焦点とされることが可能であり、したがって、ユーザは、
そのような表示を明示的に要求しなくてもよい。また、ナビゲーション表示の特定のモー
ドは、デバイスが動いている速度に依存して、変わることが可能である。
図4Aおよび図4Bは、タッチパッド入力機構と、タッチパッド入力機構上の特定のジェス
チャに応答する画面上の要素とを有するコンピューティングデバイス142のスクリーンシ
ョットを示す。この例において、デバイス142は、タッチスクリーンに隣接してタッチパ
ッドを有するノートパッドの形態であるが、通常は、ヒンジによってつながれた2つの要
素を有するノートブックまたはラップトップの形態であり、これらの要素のうちの1つに
グラフィックディスプレイを有し、さらに他方の要素上にタッチパッド(および対応する
選択ボタン)を備えたキーボードを有する。
図4Aで、デバイス142が、グラフィックディスプレイ144上にウェブページ156を表示し
ているのが示されている。選択可能なタブ154が、ディスプレイ144の左端に示されている
。タブ154上の矢印は、デバイス142のユーザに、ユーザが、タッチパッドまたはマウスに
よって操作しているポインタを用いるなどして、タブ154を選択することができ、さらに
タブ154を右にドラッグして、現在、ディスプレイ144の左側から外れて位置する(推測に
よるに過ぎないものの)1つまたは複数のオブジェクトを画面上にドラッグすることができ
ることを示す。
代替として、コンタクトポイント148によって示されるとおり、ユーザは、タッチパッ
ド146の左側でデバイス142に接触し、次に、ユーザの指をタッチパッド146の表面上にド
ラッグすることを、そのような意図が検知されるのに十分な距離、表面に入り込むように
行うことによって、ディスプレイ144の左側の領域からディスプレイ上にオブジェクトを
引っ張る意図を示してもよい。ユーザの指は、タッチパッドの端を外れたところでは感知
されないものの、タッチパッド146のちょうど端にユーザの指が最初に存在することが、
タッチパッド表面上に向う方向で左端に対して直角のその指のベクトルとともに感知され
得る。図4Bに示されるとおり、タッチパッド146のポイント150に対するユーザからの入力
は、情報パネル152が、タッチパッド上のユーザの指の動きと協調してディスプレイ144上
を横にスライドするようにアニメ化されることをもたらす。タッチパッド146の右端を外
れたところからタッチパッド146の表面上への、またはタッチパッド146上の領域からタッ
チパッドの左端を外れたところへの全体的に水平のまっすぐなスワイプで対応するスワイ
プを行うことが、デバイス142が図4Aの外観に戻るようにディスプレイ144から情報パネル
152を取り除く意図を示すことが可能である。動きは、左端および右端に対してユーザが
水平にスワイプする動きに関して説明されるものの、上端および下端に対してユーザが垂
直に対応するスワイプを行う動きも企図される。
一部の実施形態において、タブ154は、図4Aのとおり、ディスプレイの端に位置する際
の第1のコンテンツを示す。パネル152がディスプレイ144上にスライドすると、第2のコン
テンツがパネル152上に示される。一部の実施形態において、第1のコンテンツは、第2の
コンテンツのサブセットである。例えば、第1のコンテンツは、タブ154がパネル152より
小さく、したがって、パネル152ほど多くを示すことができないので、第2のコンテンツの
省略されたバージョンであり得る。
ユーザ入力のこの実施例において、ユーザがタッチパッド146上をユーザの指でスワイ
プする際、ディスプレイ144上の対応するポイントがタブ154の上に(この状況では、ディ
スプレイ144の中心に)あるかどうかは、問題ではない。代わりに、タッチパッド146を外
れたところから始まる動きのインスタンスが、タッチパッド146に対する指の垂直方向の
位置にかかわらず、タブ154がその動きによってつかみ取られたことを示すものとデバイ
スによって解釈される。
ポイント150の特定の位置は、ユーザ入力に対するデバイス142の反応に影響することも
、影響しないことも可能である。例えば、ポイント150は、ユーザがタッチパッド146を横
切る水平方向の入力を与えていることを少なくとも示すようにタッチパッド146に十分に
入り込むことを要求され得る。また、ポイント150の最終的な位置が、パネル152がどこま
でディスプレイ144上にスライドするかを制御することも可能である。つまり、パネル152
がディスプレイ144の端からディスプレイ144の主部にスライドする距離は、ユーザがドラ
ッグする動きの長さに対応し得る。例えば、パネル152が、情報の2つの垂直の列を有する
ことが可能であり、ユーザが、タッチパッド146の横幅の半分に満たない距離(または他の
何らかの距離)をドラッグした場合、1つの垂直の列が表示され得る一方で、ユーザがより
大きい距離をドラッグした場合、両方の列が表示され得る。代替として、パネル152がデ
ィスプレイ144の端からディスプレイ144の主部にスライドする距離は、ユーザがドラッグ
する動きの速度に対応してもよい。
また、タッチバー155が、ディスプレイ144の左端に沿って示されており、オプションと
して、タッチパッド146と組み合わせで備えられることが可能である。タッチバーは、デ
バイス142のグラフィックディスプレイ部分を外れていること、デバイス142のベゼル上に
あることが可能であるとともに、比較的低い解像度を有するタッチセンシティブデバイス
であり得る。図示されるとおり、適切な状況で、タッチバー155は、ブックマークを示す
こと、ホームページに行くこと、および先に進むこと、または元に戻ることなどの、ウェ
ブブラウズ操作にそれぞれが向けられた複数の区域を有し得る。これらの区域はそれぞれ
、ユーザが、ユーザの人差し指でベゼルの裏側をはさみながら、妥当な選択に対してユー
ザの親指を容易に押すことができるようにサイズ設定され得る。また、タッチバー155の
区域は、ユーザが親指をタッチバー155上のアイコンの上からタッチバー155の端を外れた
ところまでドラッグする動きなどの、ユーザによる限られた動きを識別する機能を含むこ
とも可能である。そのような動きは、特定の機能に割り当てられることが可能であるとと
もに、さらに、または代替として、デバイス142上で実行されているアプリケーションに
よってプログラミング可能であり得る。
このため、デバイス142のベゼルにおけるタッチバー155を使用して、ユーザに、さらな
る迅速な入力機構が与えられることが可能であるが、キーボードにキーを追加することは
必要とされない。また、ベゼル入力を受け取るため、および解釈するための他の様々な技
術が使用され得る。例えば、ベゼル選択が、音楽プレーヤを制御するためのアイコンを含
むことが可能であり、さらにタッチバー155が、デバイス142の周囲に配置されることが可
能であり、したがって、タッチバー155のボタンのいくつかが、(例えば、ラップトップが
開かれた状態で行われるウェブブラウジング等に関して)デバイス142の内側から見えると
ともに、タッチバー155のボタンの他のいくつかは、デバイスが閉じられている際に、デ
バイスの外側から見える(例えば、デバイス142の全体に電源を投入することなしにアクセ
スされ得る音楽プレーヤコントロール)。
図5は、上記および下記で説明される技術を実行するためのモバイルコンピューティン
グデバイスの概略図である。デバイスは、本明細書では、スマートフォンの形態で示され
るが、デスクトップパーソナルコンピュータ、ネットブック、またはラップトップコンピ
ュータなどの様々な他の形態をとり得る。この例において、モバイルデバイス502は、入
力および出力のためのタッチスクリーンディスプレイ504と、代替の入力機構としてのト
ラックボール506とを有するスライダベースのスマートフォンである。
ディスプレイ504は、地図作成アプリケーションが、前のページと同様にクローム無料
ブラウザにおいて表示されていることの例を示し、さらに、前述したとおり、表示504の
左側に、この表示の左端から内側に広がる情報パネルも示す。
いくつかの構成要素が、これらのフィーチャに関連するデバイス内の構成要素を示すよ
うにデバイス502の内部に概略で示され、さらに上記および下記でより詳細に説明される
技術を実施するのに使用される。これらの特定の構成要素は、説明を簡明にするため、こ
の例では別々に示されるものの、これらの構成要素のうちの1つまたは複数は、デバイス
上のメモリの中に格納されるものとして実施され、さらにデバイス502上のプログラミン
グ可能なマイクロプロセッサ上で動作させられることが可能である。他の構成要素、およ
び構成要素の他の構成も企図される。
デバイス502は、タッチスクリーンディスプレイ504上でユーザに表示されるべき様々な
要素を制御するディスプレイマネージャ508を含む一方で、入力マネージャ512が、ディス
プレイ504上のタッチスクリーン、またはトラックボール506などの他の機構から受け取ら
れた入力を管理する。ディスプレイマネージャ508は、様々なアプリケーション、および
オペレーティングシステムの他の構成要素から情報を受け取り、さらにディスプレイ504
上の他の要素との関係でどのような要素を表示すべきか、いずれの要素を隠すべきか、お
よび目に見える要素を互いの関係でどのように表示すべきかを決定することが可能である
入力マネージャ512は、ユーザがデバイスに対して行うアクションを解釈するようにデ
ィスプレイマネージャ508と協調することが可能である。例えば、ユーザが、タッチスク
リーンディスプレイ504上にユーザの指を置くことが可能であり、またはタッチスクリー
ンディスプレイ504上でポインタを動かし、その後、選択を行うことが可能である。入力
マネージャ512は、ディスプレイマネージャ508に照会して、ユーザが、そのようなアクシ
ョンによってどのようなアイテムを選択したかを特定することが可能であり、さらにイベ
ントマネージャ510を使用することなどによって、イベントにサブスクライブしている可
能性がある他の様々な構成要素に報告され得るイベントを生成することが可能である。
また、デバイス502は、デバイス上で実行されているアプリケーションに、さらに/また
はデバイスのオペレーティングシステムに提供され得る様々なサービスを備えることも可
能である。例えば、一般に市販されるモジュールであり得るGPSモジュール514が、デバイ
ス504の位置についての特定を行うことが可能であり、さらにそのような情報を、運転経
路を示すアプリケーション、ソーシャルネットワークを介してユーザの友人が参照するよ
うにユーザの位置を知らせるアプリケーションなどの、様々なアプリケーションに供給す
ることが可能である。そのようなサービスは、上記で図3Aおよび図3Bに関連して説明した
技術、および下記で図8に関連して説明する技術と関係して説明され得る。同様に、スペ
ルコレクタ516が、デバイス上で実行される様々なアプリケーションに一般に利用可能な
サービスをもたらすことが可能であり、したがって、それらのアプリケーションは、ユー
ザが入力したデータを訂正する、あるいはその入力に関する問題についてユーザに通知す
ることができる。そのような通知は、図1Aおよび図1Bに関連して上記で説明し、図6に関
連して下記で説明するような触覚フィードバックを介することが可能である。
また、様々な物理的出力機構が、デバイス502に備えられることも可能である。例えば
、バイブレータ522が、ユーザに触覚フィードバックを与えるように備えられることが可
能である。バイブレータ522は、デバイス上の様々なアプリケーションまたはサービスに
よって呼び出され得る、関連するコントローラ(図示せず)を有し得る。例えば、スペルコ
レクタ516が、スペルコレクタ516によってスペルミスが識別されるといつでも、デバイス
504を振動させることが可能である。また、サウンドコントローラ524、および関連するオ
ーディオスピーカが、トーンまたは合成音声などの形態で、さらなるフィードバックをユ
ーザに与えるように備えられることが可能である。
アプリケーション518、520などの様々なアプリケーションが、デバイス上で実行される
ことが可能であり、さらにディスプレイマネージャ512を介して表示されるべきグラフィ
ックスのためのデータを供給することが可能である。これらのアプリケーションは、デバ
イス502上のオペレーティングシステムの一部であることが可能であり、またはオンライ
ン市場などから、デバイス502のユーザによって追加されることが可能である。この例に
おいて、第1のアプリケーションは、地図作成アプリケーション518であり、さらにスタン
ドアロンのアプリケーションとして実行されることも、ブラウザアプリケーション520に
おいて実行されるアプリケーションとしてもしくはプラグインとして実行されることも可
能である。ブラウザアプリケーション520は、スタンドアロンのアプリケーションである
ことも、デバイス502上で実行されるオペレーティングシステムに組み込まれた構成要素
であることも可能であり、さらに本明細書の他の箇所で詳細に説明されるような表示を生
成することが可能である。デバイス502のユーザによることを含め、他のアプリケーショ
ンが、デバイス502上で提供される、またはデバイス502にインストールされることも可能
である。
オペレーティングシステムおよびアプリケーション518、520に関する様々なメッセージ
が、ワイヤレスインターフェース526経由で、インターネットに接続されたワイヤレス通
信ネットワークなどのネットワークを介して受信され得る。1つまたは複数の遠隔サーバ
などからの、ネットワークから受信された情報は、アプリケーション518、520に供給され
ることが可能であり、さらにアプリケーション518、520から情報がネットワークに送り返
されることが可能である。
さらに、揮発性ストレージおよび永続的ストレージを含む様々な形態のストレージが、
デバイス502上に備えられることが可能である。永続的ストレージには、アプリケーショ
ンデータ528、辞書データ530、およびユーザ情報532などの様々なデータストアが含まれ
得る。辞書データ530は、前述したとおり、スペルコレクタ516と協働するとともに、スペ
ルコレクタ516によって使用されて、ユーザによって入力された言葉のスペリングが適切
であるかどうかをスペルコレクタ516が判定することを許す情報を供給する。アプリケー
ションデータ528は、様々なアプリケーション518、520が、アプリケーション518、520の
機能を実行するために要求するデータであれば何であれ、含むことが可能である。アプリ
ケーションに依存して、より多くのデータ、またはより少ないデータが、遠隔サーバシス
テム上に格納されるのではなく、デバイス502上にローカルで格納されることが可能であ
る。例えば、いくつかのデバイスが、地図作成アプリケーションのためのデータをローカ
ルで格納することが可能である一方で、他のデバイスは、ユーザが地図上を移動するにつ
れ、遠隔サーバから地図作成データ(例えば、或る地理的区域の一部分の画像を示す地図
タイル)を取得すること、およびすぐ後にそのデータを捨てることが可能である。
ユーザ情報532は、コンピューティングデバイス502の1名または複数名のユーザについ
ての特定の情報を含み得る。例えば、ユーザ情報は、ユーザに関するプロファイル情報、
ならびにユーザとのデバイス502の対話を制御するとともに、デバイス502上で様々なアプ
リケーションが動作する様態を制御することもできる設定情報を含み得る。異なる3つの
データストアが、わかりやすいように本明細書で示されるものの、他の多くの情報がデバ
イス502上に格納され、格納されることが可能であり、本明細書で示されるとおりに構成
されなくてもよい。
図6は、コンピューティングデバイス上でユーザデータエントリを訂正することと協調
して触覚フィードバックを与えるためのプロセスの流れ図である。一般に、このプロセス
は、ユーザによって入力される情報に変更が行われることが成功したこと、または成功し
なかったこと(あるいは、変更が行われなかったこと)をユーザに示すために、モバイルデ
バイスを自動的に震えさせる、または振動させることを含む。
このプロセスは、ボックス302で始まり、コンピューティングデバイスが、タイプされ
たユーザ入力を受け取る。そのような入力は、ワードプロセッシングアプリケーション、
電子メールアプリケーション、ウェブブラウザアプリケーション、および他の類似したア
プリケーションなどの、デバイス上で実行されている1つまたは複数のアプリケーション
を介して行われ得る。また、入力は、音声-テキストコンバータなどによって、アプリケ
ーションのためにテキストに変換される音声入力であることも可能である。ボックス304
で、このプロセスは、ユーザによって入力されたスペース、または音声-テキストコンバ
ータによって特定された語の終わりなどの、入力されたテキストにおける語の区切りを識
別する。ボックス306で、スペル訂正アプリケーションが、入力された語、または複数の
語から成る句を解析し、さらにその語が、デバイス上に格納された、またはデバイスにア
クセス可能にされた辞書の中のいずれの語とも合致しないと判定する。そのような判定は
、語を辞書の中の語のリストと単に比較することによって、または語の適切なスペルをよ
りよく特定するように文脈で語を比較することによって行われ得る。
ボックス308で、プロセスは、語を訂正する自動訂正サービスにアクセスする。そのよ
うなサービスは、辞書データを使用して適切な語のスペルを特定するように、またはどの
語を話者のユーザが発音したかを特定するように、様々な慣れ親しんだ形態で実施され得
る。
ボックス310で、プロセスは、触覚デバイスに通電して、語の訂正をユーザに合図する
。そのような合図は、ユーザが振動を軽く感じるように触覚デバイスに通電することを含
み得る。デバイスをしばらく使用した後、ユーザは、振動が、デバイス上で入力されてい
るデータの訂正を示すことを本来的に理解する。より強い振動、または立て続けの2回の
振動が、デバイスが、言葉のスペルを訂正できなかったこと、またはデバイスに対して発
音された言葉を認識できなかったことを示すのに使用され得る。また、他の類似する触覚
フィードバック機構が、ユーザ入力の誤りを識別したことに応答して、テキストの中の誤
りが自動的に訂正された際に、またはそれらの誤りが自動的に訂正され得なかった際に、
与えられることも可能であり、訂正が自動的に行われ得た場合、それほど邪魔にならない
合図が与えられ、誤りが適切に訂正され得なかった、もしくは語が特定され得なかった場
合、より重大な合図が与えられる。誤りが適切に訂正され得なかった、もしくは語が特定
され得なかった場合、より重大な合図は、ユーザに、ユーザが行っていることを止めて、
ユーザの入力の手動の訂正を行うようにデバイスにより注意を払うようにさせることが可
能である。
ボックス312は、或る語のユーザによる手動の訂正を示す。このボックスは、デバイス
が訂正を自動的に行うことができなかったことを触覚フィードバックが示す場合でさえ、
ユーザが、現時点でユーザの入力を止めることを所望せず、ユーザがデータを入力し終わ
った後に訂正を行うことを意図する場合などに、ユーザが、そのような訂正を行う必要が
なく、ユーザのデバイスを無視することができるため、破線で示される。
このようにして、コンピューティングデバイスが、デバイスにデータを入力しているユ
ーザに入力を都合よく返すことが可能である。アラート機構は、情報を入力しているユー
ザを邪魔しないように与えられることが可能であり、さらにユーザが、そのように通知さ
れるのに情報のエントリを止める必要がないという点で控えめであり得る。このため、ユ
ーザは、ユーザが選択した場合、情報を入力しつづけることができ、またはユーザが選択
した場合、ユーザによる情報のエントリの問題に対処することができる。
図7は、ウインドウ周辺部上でのユーザ入力に応答して表示要素を生成するためのプロ
セスの流れ図である。一般に、このプロセスは、インターフェース上に既に表示されてい
るウインドウの周辺部近くでのユーザ選択に応答して、グラフィカルユーザインターフェ
ース上に新たなウインドウまたは類似した画面上の要素を開くことを含む。ユーザ選択は
、ウインドウの周辺部で始まり、さらにウインドウの内部にスライドして、ウインドウの
一方の側から他方の側にスライドするユーザの意図を基本的に示すことが可能であるとと
もに、最初の開かれたウインドウが退く領域内に新たなウインドウをもたらすことも可能
である。本明細書において、ウインドウという用語は、境界によって周囲の要素から区切
られ、その境界内の選択が、特定のアプリケーションに関するユーザアクションを表す、
グラフィックの画面上の要素を識別するのに使用される。
このプロセスは、ボックス314で始まり、コンテンツが、グラフィカルユーザインター
フェースにおける第1のウインドウ内に表示される。このコンテンツは、ウェブブラウザ
におけるウェブページ、ワードプロセッシングアプリケーションにおける文書、または別
の類似した形態であり得る。いくつかの実例において、スクロールバーが、このコンテン
ツの片側に沿って、またはこのコンテンツの上側または下側に沿って、このコンテンツを
通覧する加速された動きを許すように慣れ親しんだ様態で表示され得る。ボックス316で
、このプロセスは、スクロールバーが表示されている領域内などの、第1のウインドウの
端において或る選択を識別する。この選択は、スクロールバー内でスクロールボタンが表
示されている箇所などの、スクロールバーの特定の領域内で行われ得る。ボックス318で
、プロセスは、第1のウインドウの主部に入り込むドラッグを識別する。詳細には、この
プロセスは、ユーザが、グラフィックディスプレイ自体の周辺部に沿ってなど、ウインド
ウの周辺部に沿ってまず選択を行い、さらに、左から右に、または右から左に水平にドラ
ッグすることなどによって、文書の本文に入り込むようにドラッグしたと判定することが
可能である。
そのようなドラッグの識別に応答して、プロセスは、ボックス320で、第1のユーザウイ
ンドウに隣接する第2のユーザウインドウを生成することが可能である。第2のウインドウ
のそのような生成は、プロセスが、第2のウインドウのためにディスプレイ上にスペース
を空けるように第1のウインドウを縮小させた後に行われ得る。また、第2のウインドウの
そのような生成は、ポインタボタンをユーザが解放するのを待つことも可能であり、した
がって、ユーザは、最初に内向きにスライドして、ユーザが動かす2つのウインドウの将
来のサイズを見ることができるように動きながら、表示されるそれらのウインドウの輪郭
の画像を見ることができる。
第1のウインドウの縮小、および第2のウインドウの位置付けは、様々な場所で行われる
ことが可能であり、さらに1つのそのような場所は、ユーザが、ウインドウの周辺部でド
ラッグする動きを開始した後、ユーザの選択ボタンを解放するポイントであり得る。例え
ば、第1のウインドウがディスプレイ全体を満たし、さらにユーザが、このウインドウの
右手スクロールバーからディスプレイの横幅の半分を左にドラッグした場合、ボックス32
2に示されるとおり、第1のウインドウは、そのような操作の後、ディスプレイの左半分を
満たすことが可能であり、さらに新たなウインドウは、ディスプレイの右半分を満たすこ
とが可能である。
新たなウインドウ内に示される情報は、様々な形態をとり得る。例えば、空白のワード
プロセッシング文書などの空白の文書、またはユーザがアクセスしたいくつかの以前のウ
ェブサイト、もしくはユーザが1つまたは複数の検索クエリを入力することができる検索
ボックスを示す、ウェブブラウザのための一般的な最初の画面が、第2のウインドウ内に
最初に表示され得る。代替として、新たなウインドウは、ウェブページリンクのターゲッ
トなどの、第1のウインドウ内で表示されているものと関係する情報を表示してもよい。
そのようにして、ユーザは、第1のページ上のリンクをクリックして、そのページの周辺
部に、またはウインドウの外の領域に入るようにドラッグし、そのリンクのターゲットを
自動的に表示する新たなウインドウを開くように命令することができる。代替として、ユ
ーザの動きは、ウインドウの周辺部で開始し、新たなウインドウ(タブブラウザにおいて
タブであり得る)内でリンクのターゲットを開くためにページ上にリンクをドラッグして
もよい。
図8は、コンピューティングデバイスの動きに応答してナビゲーションアプリケーショ
ンを自動的に活性化するためのプロセスの流れ図である。一般に、このプロセスは、コン
ピューティングデバイス上の、さらに、一般には、モバイルコンピューティングデバイス
上の表示を、デバイスの速度の変化に応答して、自動的に変更することを含む。
このプロセスは、ボックス324で始まり、プロセスが、GPS機能、または、とりわけ、セ
ル電話機の中継塔もしくはWiFiホットスポットの間の三角測量などの技術による他の機能
を使用するデバイスの動きを監視する。この監視は、デバイスオペレーティングシステム
の一環としてデバイス上のイベントハンドラにおいて行われることが可能であり、様々な
アプリケーションまたは他のプロセスが、デバイスのGPSモジュールによって情報が生成
された際に通知を受ける意図を登録することが可能である。
ボックス326で、このプロセスは、所定のレベル以上の動きを識別する。そのような判
定は、速度が或るレベルを超えた場合に限って、アプリケーションに通知が与えられるよ
うに、イベントハンドラ自体によって行われることが可能である。代替として、本明細書
で説明されるプロセスによるアプリケーションが、デバイスによって生成される任意のGP
Sデータを受信することが可能であり、さらに、デバイスの速度が或る所定のレベルを超
えたというアプリケーション自らの判定を行うことが可能である。
ボックス328で、このプロセスは、デバイスの速度が或る速度を超えた場合に通知を受
ける意図を表明しているアプリケーションであり得る、利用可能なアプリケーションを確
認する。1つのそのようなアプリケーションには、デバイスの速度が、1つの場所から別の
場所にユーザが歩いていること、自転車に乗っていること、または車を運転していること
を示すレベルなどの或る所定のレベルを超えると、アプリケーション自らを自動的にイン
スタンス化して、デバイスの焦点となるようにプログラミングされることが可能な地図作
成アプリケーションが含まれ得る。ボックス330で、このプロセスは、GPSユニットによっ
て測定された速度に対応するモードで地図作成アプリケーション、または別のアプリケー
ションを活性化する。例えば、第1のモードは、ユーザが歩いていることなどの低速の動
きと関係することが可能であり、したがって、このモードは、歩いているユーザに関係の
ある情報を表示する。第2のモードは、ユーザが車を運転していることを示す速度に応答
してトリガされることが可能であり、さらにデバイスが移動している道路近くのガソリン
スタンドやファストフード店などの、運転者に関係のある情報を地図作成アプリケーショ
ンで表示することが可能である。
このようにして、本明細書で示される技術は、モバイルデバイスの焦点を、ユーザのモ
バイルデバイスと一緒に動いているユーザに関係のあるアプリケーションに自動的に変更
するのに使用され得る。その結果、ユーザは、情報を特に求める必要なしに、さらに、可
能性として、場合により、歩くこと、または車を運転することからユーザの注意をそらす
必要なしに、情報を受け取ることができる。
図9Aは、タッチパッドのユーザ操作に応答してグラフィックディスプレイに要素をもた
らすためのプロセスの流れ図である。一般に、このプロセスは、タッチ入力機構の表面を
はずれたところから、タッチ入力機構の領域に入り込むユーザの動きを識別することを含
み、動きの開始は、その機構が、その機構の端そのもので接触または動きを最初に感知す
るという事実により、その機構を外れたところからであるものと推定される。
このプロセスは、ボックス332で始まり、デバイスが、画面上に或るアプリケーション
を表示し、さらに画面の端にインジケータを表示する。この例において、画面の端のイン
ジケータは、通常は目に見える要素が、グラフィカルユーザインターフェースの表示の端
を外れたところに置かれていることをデバイスのユーザに視覚的に明らかにする。この例
における要素は、その要素の選択が、矢印の方向で何らかの動きを生じさせることになる
ことをユーザに自然に示すように、要素上に矢印が付けられて示される。また、他の機構
が、グラフィック要素が、或る意味で、グラフィックディスプレイの端を外れたところに
現在、配置されていることをユーザに示すのに使用されることも可能である。
ボックス334で、このプロセスは、デバイスのタッチパッド表面上で動きを受け取り、
さらにボックス336で、デバイスが、その動きの開始ポイントをタッチパッド表面の端で
識別する。また、デバイスは、その動きが、タッチパッドの端で或る速度を有し、このた
め、タッチパッドの端を外れたところから始まったに違いないと識別することも可能であ
る。デバイスは、そのような判定を利用して、その動きが、接触が最初に生じたことが識
別された端でタッチパッドを外れたところから始まったこと、およびその入力が、その入
力が始まった場所からタッチパッド上に移ったことを識別することができる。次に、デバ
イスは、そのような動きを、グラフィカルユーザディスプレイを外れたところからディス
プレイ上に、ユーザがユーザの指をタッチパッド上にスライドさせはじめたタッチパッド
の側に対応するディスプレイの側部から、アイテムをスライドさせるユーザの意図にかか
わるものと解釈することが可能である。そのような判定は、タッチパッド上の接触のポイ
ントが、ディスプレイ上にもたらされるべき画面外の要素が存在することをユーザに示す
タブまたは他の要素のディスプレイ上の位置に対応しない場合でさえ、行われ得る。
ボックス338で、このプロセスは、ディスプレイの背景の上、さらに/または他の表示さ
れたアプリケーションの上を、ユーザの入力がタッチパッドに入った側のタッチパッドの
端に対応する画面の端からスライドするパネルをアニメ化する。このアニメーションは、
要素が単純にスライドして視野に入ることであっても、より複雑な動きであってもよい。
また、視野に入ってくるようにアニメ化される視覚的要素は、リボン、パネル、またはツ
ールバーなどの様々な形態をとり得る。ユーザは、図9Bに示されるとおり、タッチパッド
上の場所からタッチパッドの端を外れたところにスワイプすることによって、その要素を
再び隠すことができる。
図9Bは、タッチパッドのユーザ操作に応答して、グラフィックディスプレイから要素を
取り除くため、またはグラフィックディスプレイにおいて要素のサイズを小さくするため
のプロセスの流れ図である。一般に、このプロセスは、タッチ入力機構の表面からの、タ
ッチ入力機構の端で終わるユーザの動きを識別することを含み、その動きの終わりは、そ
の機構によって最後に感知された接触がその機構の端部上、または端そのものにおいてで
あったという事実によって、その機構を外れていると推測される。
このプロセスは、ボックス602で始まり、デバイスが、画面上に或るアプリケーション
パネルを表示する。このアプリケーションは、画面上で完全に最大化されても、部分的に
だけ表示されてもよい。ほとんどの実施形態において、このアプリケーションは、画面の
中央近くに表示される。
ボックス604で、このプロセスは、デバイスのタッチパッド表面上の動きを受け取り、
さらにボックス606で、デバイスが、タッチパッド表面の端でその動きの終了ポイント、
つまり、終わるポイントを識別する。また、デバイスは、その動きが、タッチパッドの端
で減速する速度を有していたこと、したがって、タッチパッドの端で、または端近くで終
わったに違いないことを識別することも可能である。デバイスは、そのような判定を利用
して、その動きが、接触が最後に生じたことが識別された端でタッチパッドを外れたとこ
ろで終わったこと、およびその入力が、その入力が始まったタッチパッドから動いたこと
を識別することができる。次に、デバイスは、そのような動きを、グラフィカルユーザデ
ィスプレイからディスプレイを外れたところに、またはユーザがユーザの指をタッチパッ
ド上にスライドさせた先のタッチパッドの側に対応するディスプレイの側部に、アイテム
をスライドさせるユーザの意図にかかわるものと解釈することが可能である。そのような
判定は、タッチパッド上の接触のポイントが、ディスプレイから外されるべき画面上の要
素が存在することをユーザに示すタブまたは他の要素のディスプレイ上の位置に対応しな
い場合でさえ、行われ得る。
ボックス608で、このプロセスは、タッチパッド表面の端にスライドするパネルをアニ
メ化して、そのパネルによってそれまで覆われていた背景および/または他の表示される
アプリケーションをあらわにする。このパネルは、ユーザの入力がタッチパッド上で終わ
ったタッチパッドの端に対応する画面の端にスライドするようにアニメ化される。このア
ニメーションは、視野から要素を単にスライドさせることであっても、より複雑な動きで
あってもよい。また、視野に入るようにアニメ化される視覚的要素は、リボン、パネル、
またはツールバーなどの様々な形態をとり得る。
したがって、このプロセスによって、デバイスが、いくつかの要素が、実際のディスプ
レイから容易に外され、ディスプレイ上に再び戻されることが可能であるように、ディス
プレイを拡張する便利な機構をもたらすことができる。ユーザは、ポインタまたは他のア
イテムを注意深く位置付けることを必要とすることなく、代わりに、タッチパッドまたは
類似する入力機構の周囲の大まかな領域で素早くスワイプすることで、さらなるコンテン
ツを迅速に取り出すことができる。
図10は、本明細書で説明される技術とともに使用され得る、一般的なコンピューティン
グデバイス400および一般的なモバイルコンピューティングデバイス450の例を示す。コン
ピューティングデバイス400は、ラップトップ、デスクトップ、ワークステーション、携
帯情報端末、サーバ、ブレードサーバ、メインフレーム、およびその他の適切なコンピュ
ータなどの様々な形態のデジタルコンピュータを表すことを意図している。コンピューテ
ィングデバイス450は、携帯情報端末、セル電話機、スマートフォン、または他の類似す
るコンピューティングデバイスなどの様々な形態のモバイルデバイスを表すことを意図し
ている。本明細書で示される構成要素、それらの構成要素の接続および関係、ならびにそ
れらの構成要素の機能は、単に例示的であることが意図されており、本明細書で説明され
、さらに/または主張される本発明の実施形態を限定することは意図していない。
コンピューティングデバイス400は、プロセッサ402と、メモリ404と、ストレージデバ
イス406と、メモリ404および高速拡張ポート410に接続された高速インターフェース408と
、低速バス414およびストレージデバイス406に接続された低速インターフェース412とを
含む。構成要素402、404、406、408、410、および412のそれぞれは、様々なバスを使用し
て互いに接続され、さらに共通のマザーボード上に、または適宜、他の様態で実装され得
る。プロセッサ402は、高速インターフェース408に結合されたディスプレイ416などの外
部の入出力デバイス上のGUIのためのグラフィック情報を表示するメモリ404の中に、また
はストレージデバイス406上に格納された命令を含め、コンピューティングデバイス400内
で実行されるように命令を処理することができる。他の実施例において、複数のプロセッ
サおよび/または複数のバスが、適宜、複数のメモリ、および複数のタイプのメモリと一
緒に使用され得る。また、複数のコンピューティングデバイス400が、各デバイスが必要
な動作の部分を提供して(例えば、サーババンク、グループのブレードサーバ、またはマ
ルチプロセッサシステムとして)接続されることが可能である。
メモリ404は、コンピューティングデバイス400内に情報を格納する。一実施例において
、メモリ404は、1つまたは複数の揮発性メモリユニットである。別の実施例において、メ
モリ404は、1つまたは複数の不揮発性メモリユニットである。また、メモリ404は、磁気
ディスクまたは光ディスクなどの別の形態のコンピュータ可読媒体であることも可能であ
る。
ストレージデバイス406は、コンピューティングデバイス400に大容量ストレージをもた
らすことが可能である。一実施例において、ストレージデバイス406は、フロッピー(登
録商標)ディスクデバイス、ハードディスクデバイス、光ディスクデバイス、またはテー
プデバイス、フラッシュメモリもしくは他の類似したソリッドステートメモリデバイス、
あるいはストレージエリアネットワークまたは他の構成におけるデバイスを含むデバイス
のアレイなどの、コンピュータ可読媒体であること、またはそのようなコンピュータ可読
媒体を含むことが可能である。コンピュータプログラム製品は、情報キャリアとして実体
化され得る。また、コンピュータプログラム製品は、実行されると、前述した方法などの
1つまたは複数の方法を実行する命令を含むことも可能である。情報キャリアは、メモリ4
04、ストレージデバイス406、プロセッサ402上のメモリ、または伝搬される信号などのコ
ンピュータ可読媒体もしくはマシン可読媒体である。
高速コントローラ408が、コンピューティングデバイス400に関する帯域幅を多く使用す
る動作を管理する一方で、低速コントローラ412は、帯域幅をそれほど多く使用しない動
作を管理する。機能のそのような割当ては、単に例示的である。一実施例において、高速
コントローラ408は、メモリ404、ディスプレイ416(例えば、グラフィックスプロセッサま
たはグラフィックスアクセラレータ)、ならびに様々な拡張カード(図示せず)を受け入れ
ることが可能な高速拡張ポート410に結合される。この実施例において、低速コントロー
ラ412は、ストレージデバイス406および低速拡張ポート414に結合される。様々な通信ポ
ート(例えば、USB、Bluetooth(登録商標)、イーサネット(登録商標)、ワイヤレスイ
ーサネット(登録商標))を含み得る低速拡張ポートは、キーボード、ポインティングデ
バイス、スキャナなどの1つまたは複数の入出力デバイスに、または、例えば、ネットワ
ークアダプタを介して、スイッチもしくはルータなどのネットワーキングデバイスに結合
され得る。
コンピューティングデバイス400は、図示されるとおり、いくつかの異なる形態で実施
され得る。例えば、コンピューティングデバイス400は、標準のサーバ420として、または
そのようなサーバのグループの中で複数回、実施されることが可能である。また、コンピ
ューティングデバイス400は、ラックサーバシステム424の一部として実施されることも可
能である。さらに、コンピューティングデバイス400は、ラップトップコンピュータ422な
どのパーソナルコンピュータとして実施され得る。代替として、コンピューティングデバ
イス400からの構成要素が、デバイス450などのモバイルデバイス(図示せず)内の他の構成
要素と組み合わせられてもよい。そのようなデバイスのそれぞれが、コンピューティング
デバイス400、450のうちの1つまたは複数を含むことが可能であり、さらにシステム全体
が、互いに通信する複数のコンピューティングデバイス400、450から成ることが可能であ
る。
コンピューティングデバイス450は、構成要素としてとりわけ、プロセッサ452と、メモ
リ464と、ディスプレイなどの入出力デバイス454と、通信インターフェース466と、トラ
ンシーバ468とを含む。また、デバイス450は、さらなるストレージをもたらす、マイクロ
ドライブまたは他のデバイスなどのストレージデバイスを備えることも可能である。構成
要素450、452、464、454、466、および468のそれぞれは、様々なバスを使用して互いに接
続され、さらにこれらの構成要素のうちのいくつかは、共通のマザーボード上に、または
適宜、他の様態で実装され得る。
プロセッサ452は、メモリ464の中に格納された命令を含め、コンピューティングデバイ
ス450内の命令を実行することができる。プロセッサは、別々の複数のアナログプロセッ
サおよびデジタルプロセッサを含むチップのチップセットとして実装され得る。プロセッ
サは、例えば、ユーザインターフェース、デバイス450によって実行されるアプリケーシ
ョン、およびデバイス450によるワイヤレス通信の制御などの、デバイス450の他の構成要
素の調整をもたらすことが可能である。
プロセッサ452は、ディスプレイ454に結合された制御インターフェース458およびディ
スプレイインターフェース456を介してユーザと対話することが可能である。ディスプレ
イ454は、例えば、TFT LCD(薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ)またはOLED(有機発光ダ
イオード)ディスプレイ、または他の適切なディスプレイ技術であり得る。ディスプレイ
インターフェース456は、ユーザにグラフィック情報およびその他の情報を提示するよう
にディスプレイ454を駆動するための適切な回路を備え得る。制御インターフェース458は
、ユーザからコマンドを受け取り、さらにそれらのコマンドを、プロセッサ452にサブミ
ットするために変換することが可能である。さらに、プロセッサ452と通信状態にある外
部インターフェース462が、他のデバイスを相手にしたデバイス450の近域の通信を可能に
するように設けられることが可能である。外部インターフェース462は、例えば、一部の
実施例において有線通信をもたらすこと、または他の実施例においてワイヤレス通信をも
たらすことが可能であり、さらに複数のインターフェースが使用されることも可能である
メモリ464は、コンピューティングデバイス450内に情報を格納する。メモリ464は、1つ
または複数のコンピュータ可読媒体、1つまたは複数の揮発性メモリユニット、または1つ
または複数の不揮発性メモリユニットのうちの1つまたは複数として実装され得る。また
、拡張メモリ474が提供されて、例えば、SIMM(シングルインラインメモリモジュール)カ
ードインターフェースを含み得る拡張インターフェース472を介してデバイス450に接続さ
れることも可能である。そのような拡張メモリ474は、デバイス450に追加の格納スペース
をもたらすことが可能であり、またはデバイス450のためにアプリケーションまたは他の
情報を格納することも可能である。詳細には、拡張メモリ474は、前述したプロセスを実
行する、または補足する命令を含むことが可能であり、さらにセキュリティで保護された
情報を含むことも可能である。このため、例えば、拡張メモリ474は、デバイス450のため
のセキュリティモジュールとして提供されることが可能であり、さらにデバイス450のセ
キュリティで保護された使用を許す命令をプログラミングされることが可能である。さら
にセキュリティで保護されたアプリケーションが、ハッキングできない様態でSIMMカード
上の識別情報を置くことなどの、さらなる情報と一緒に、SIMMカードを介して提供され得
る。
メモリは、下記で説明されるとおり、例えば、フラッシュメモリおよび/またはNVRAMメ
モリを含み得る。一実施例において、コンピュータプログラム製品は、情報キャリアとし
て実体化される。コンピュータプログラム製品は、実行されると、前述した方法などの1
つまたは複数の方法を実行する命令を含む。情報キャリアは、メモリ464、拡張メモリ474
、プロセッサ452上のメモリ、または、例えば、トランシーバ468もしくは外部インターフ
ェース462を介して受信され得る伝搬される信号などのコンピュータ可読媒体もしくはマ
シン可読媒体である。
デバイス450は、必要な場合、デジタル信号処理回路を含み得る通信インターフェース4
66を介してワイヤレスで通信することが可能である。通信インターフェース466は、とり
わけ、GSM(登録商標)音声通話、SMSメッセージング、EMSメッセージング、もしくはMMS
メッセージング、CDMA、TDMA、PDC、WCDMA(登録商標)、CDMA2000、またはGPRSなどの様
々なモードまたはプロトコルの下で通信をもたらすことが可能である。そのような通信は
、例えば、無線周波数トランシーバ468を介して行われ得る。さらに、Bluetooth(登録商
標)、WiFi、または他のそのようなトランシーバ(図示せず)を使用するなどして、短距離
通信が行われ得る。さらに、GPS(全地球測位システム)受信モジュール470が、デバイス45
0上で実行されるアプリケーションによって適宜、使用され得る、さらなるナビゲーショ
ン関連、および位置特定関連のワイヤレスデータをデバイス450に供給することが可能で
ある。
また、デバイス450は、ユーザからの音声情報を受け取り、その情報を、使用可能なデ
ジタル情報に変換することができるオーディオコーデック460を使用して可聴で通信する
ことも可能である。オーディオコーデック460は、例えば、デバイス450のハンドセット内
のスピーカなどを介して、ユーザのために可聴音を同様に生成することが可能である。そ
のような音には、音声電話通話からの音が含まれることが可能であり、記録された音(例
えば、音声メッセージ、音楽ファイルなど)が含まれることが可能であり、さらにデバイ
ス450上で動作するアプリケーションによって生成される音が含まれることも可能である
コンピューティングデバイス450は、図示されるとおり、いくつかの異なる形態で実施
され得る。例えば、コンピューティングデバイス450は、セル電話機480として実施され得
る。また、コンピューティングデバイス450は、スマートフォン482、携帯情報端末、また
は他の類似したモバイルデバイスの一部として実施されることも可能である。
本明細書で説明されるシステムおよび技術の様々な実施例は、デジタル電子回路、集積
回路、専用に設計されたASIC(特定用途向け集積回路)、コンピュータハードウェア、ファ
ームウェア、ソフトウェア、および/または以上の組み合わせとして実現され得る。これ
らの様々な実施例には、ストレージシステム、少なくとも1つの入力デバイス、および少
なくとも1つの出力デバイスからデータおよび命令を受信するとともに、そのようなスト
レージシステム、入力デバイス、および出力デバイスにデータおよび命令を送信するよう
に結合された、専用であることも、汎用であることも可能な、少なくとも1つのプログラ
ミング可能なプロセッサを含むプログラミング可能なシステム上で実行可能であり、さら
に/または解釈可能である1つまたは複数のコンピュータプログラムとしての実施が含まれ
得る。
これらのコンピュータプログラム(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケ
ーション、またはコードとしても知られる)は、プログラミング可能なプロセッサのため
のマシン命令を含み、さらに高レベルのプロシージャ言語および/またはオブジェクト指
向プログラミング言語、および/またはアセンブリ言語/機械語で実装され得る。本明細書
で使用される「マシン可読媒体」および「コンピュータ可読媒体」という用語は、マシン
可読信号としてマシン命令を受け取るマシン可読媒体を含め、プログラミング可能なプロ
セッサにマシン命令および/またはデータを供給するのに使用される任意のコンピュータ
プログラム製品、装置、および/またはデバイス(例えば、磁気ディスク、光ディスク、メ
モリ、プログラマブルロジックデバイス(PLD))を指す。「マシン可読信号」という用語は
、プログラミング可能なプロセッサにマシン命令および/またはデータを供給するのに使
用される任意の信号を指す。
ユーザとの対話をもたらすのに、本明細書で説明されるシステムおよび技術は、ユーザ
に情報を表示するためのディスプレイデバイス(例えば、CRT(陰極線管)モニタまたはLCD(
液晶ディスプレイ)モニタ)、ならびにユーザがコンピュータに入力を与えることができる
キーボードおよびポインティングデバイス(例えば、マウスまたはトラックボール)を有す
るコンピュータ上で実施され得る。ユーザとの対話をもたらすのに他の種類のデバイスが
使用されることも可能であり、例えば、ユーザに与えられるフィードバックは、任意の形
態の感覚フィードバック(例えば、視覚フィードバック、聴覚フィードバック、または触
覚フィードバック)であることが可能であり、さらにユーザからの入力は、音響入力、音
声入力、または触覚入力を含め、任意の形態で受け取られることが可能である。
本明細書で説明されるシステムおよび技術は、バックエンド構成要素(例えば、データ
サーバ)を含むコンピューティングシステム、またはミドルウェア構成要素(例えば、アプ
リケーションサーバ)を含むコンピューティングシステム、またはフロントエンド構成要
素(例えば、ユーザが、本明細書で説明されるシステムおよび技術の実施形態と対話する
ことができるグラフィカルユーザインターフェースもしくはウェブブラウザを有するクラ
イアントコンピュータ)を含むコンピューティングシステム、あるいはそのようなバック
エンド構成要素、ミドルウェア構成要素、またはフロントエンド構成要素の任意の組み合
わせを含むコンピューティングシステムにおいて実施され得る。このシステムの構成要素
は、任意の形態または媒体のデジタルデータ通信(例えば、通信ネットワーク)によって互
いに接続され得る。通信ネットワークの例には、ローカルエリアネットワーク(「LAN」)
、ワイドエリアネットワーク(「WAN」)、およびインターネットが含まれる。
コンピューティングシステムは、クライアントと、サーバとを含み得る。クライアント
とサーバは、一般に、互いに遠隔であり、さらに、通常、通信ネットワークを介して対話
する。クライアントとサーバの関係は、それぞれのコンピュータ上で実行されており、さ
らに互いにクライアント-サーバ関係を有するコンピュータプログラムのお陰で生じる。
いくつかの実施形態が、説明されてきた。それでも、本発明の趣旨および範囲を逸脱す
ることなく、様々な変形が行われ得ることが理解されよう。例えば、本明細書の多くは、
テレビ広告に関連して説明されてきたが、ラジオ広告またはオンラインビデオ広告などの
、他の形態の将来の視聴者ベースの広告が扱われることも可能である。
さらに、図に示される論理の流れは、所望される結果を実現するのに、示される特定の
順序も、順番であることも要さない。さらに、他のステップが提供されることが可能であ
り、または説明される流れからステップが除かれることが可能であり、さらに他の構成要
素が、説明するシステムに追加されること、または説明するシステムから除去されること
が可能である。したがって、他の実施形態も、添付の特許請求の範囲に含まれる。
102 モバイルコンピューティングデバイス
120 ウインドウ
128 選択ターゲット
130 ドロップターゲット

Claims (30)

  1. コンピューティングデバイスのためのコンピュータによって実行される方法であって、
    タッチパッドから離れて配置されたグラフィックディスプレイを有するコンピューティングデバイスのタッチパッド表面上で、前記タッチパッド表面にわたってドラッグするユーザ入力の動きを受け取るステップと、
    前記タッチパッド表面の周辺端部における、前記ユーザ入力の動きについて感知された最初の位置を識別するとともに、前記ユーザ入力の動きが前記タッチパッド表面の周辺端部に入ったときに正の速度を有していたことを識別することによって、前記ユーザ入力の動きを、前記タッチパッドの端を外れたところから始まっているものであって、前記グラフィックディスプレイ上のポインタの移動を生じさせる前記タッチパッド表面にわたるポインタ移動のユーザ入力の動きから区別されるものとして識別するステップと、
    前記ユーザ入力の動きを、前記タッチパッドの端を外れたところから始まっているものであって、前記ポインタ移動のユーザ入力の動きから区別されるものとして識別するステップに応答して、前記グラフィックディスプレイの上で、前記グラフィックディスプレイのから前記グラフィックディスプレイの主部に入るように移動するようにアニメ化される第1のスライドするグラフィック要素を、前記グラフィックディスプレイ上の第1の動かない要素の上に表示するステップとを備え、前記タッチパッド表面は、前記グラフィックディスプレイの表面とは分離しており、前記第1のスライドするグラフィック要素の動きは前記ユーザ入力の動きと連動する、方法。
  2. 前記タッチパッド表面上で受け取られた前記ユーザ入力の動きを、前記グラフィックディスプレイ上の対応するポイントにマップするステップをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のスライドするグラフィック要素は、前記ユーザ入力の動きに対応する方向で動く、請求項1または2に記載の方法。
  4. ユーザ入力の動きを受け取るステップは、前記タッチパッド表面の右側または左側から前記タッチパッド表面に入る入力の動きを受け取るステップを備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. ユーザ入力の動きを受け取るステップは、前記タッチパッド表面の上側または下側から前記タッチパッド表面に入る入力の動きを受け取るステップを備える請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記ユーザ入力の動きに関するベクトルを計算するステップをさらに備える、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第1のスライドするグラフィック要素が前記グラフィックディスプレイの前記端から前記グラフィックディスプレイの前記主部に入るときに移動する距離は、前記ユーザ入力の動きの長さに対応する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第1のスライドするグラフィック要素が前記グラフィックディスプレイの前記端から前記グラフィックディスプレイの前記主部に入るときに移動する距離は、前記ユーザ入力の動きの速度に対応する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第1のスライドするグラフィック要素は、前記グラフィックディスプレイの前記端から移動するより前に、第1のコンテンツを表示し、さらに前記グラフィックディスプレイの前記主部に入るように移動した後に、第2のコンテンツを表示する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第1のコンテンツは、前記第2のコンテンツのサブセットである、請求項9に記載の方法。
  11. 前記タッチパッド表面上で、前記タッチパッド表面にわたってドラッグする第2のユーザ入力の動きを受け取るステップと、
    前記タッチパッド表面の周辺端部における、前記第2のユーザ入力の動きについて感知された最後の位置を識別することによって、前記第2のユーザ入力の動きを、前記タッチパッド上で始まり前記タッチパッドの前記端を外れたところで終わっているものとして識別するステップと、
    前記グラフィックディスプレイ上の第2の動かない要素の上に第2のスライドするグラフィック要素が表示された状態で、前記第2のユーザ入力の動きを識別するステップに応答して、前記グラフィックディスプレイ上前記表示された状態の前記第2のスライドするグラフィック要素を、前記第2の動かない要素の上を前記グラフィックディスプレイの前記主部から前記グラフィックディスプレイの前記端に移動した後に前記グラフィックディスプレイから消えるようにアニメ化して表示するステップとをさらに備える、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記第1のスライドするグラフィック要素と前記第2のスライドするグラフィック要素は同一である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1の動かない要素と前記第2の動かない要素は同一である、請求項12に記載の方法。
  14. コンピューティングデバイスのためのコンピュータによって実行される方法であって、
    コンピューティングデバイスのタッチパッド表面上で、前記タッチパッド表面にわたってドラッグするユーザ入力の動きを受け取るステップと、
    前記タッチパッド表面の周辺端部における、前記ユーザ入力の動きについて感知された最後の位置を識別するとともに、前記ユーザ入力の動きが前記タッチパッド表面の周辺端部を通過したときに正の速度を保つものであり且つ前記ユーザ入力の動き前記タッチパッド上で始まり前記タッチパッドの端を外れたところで終わるものであると識別し、前記ユーザ入力の動きが前記タッチパッドから離れて配置された前記コンピューティングデバイスのグラフィックディスプレイ上のポインタの移動を生じさせる前記タッチパッド表面にわたるポインタ移動のユーザ入力の動きから区別されるものであると識別することによって、前記ユーザ入力の動きを、前記タッチパッド上で始まり前記タッチパッドの端を外れたところで終わっているものとして識別するステップと、
    前記グラフィックディスプレイ上の動かない要素の上にスライドするグラフィック要素が表示された状態で、前記ユーザ入力の動きは前記タッチパッド上で始まり前記タッチパッドの端を外れたところで終わっているものとして識別するステップに応答して、前記コンピューティングデバイスのグラフィックディスプレイの上で、前記表示された状態の前記スライドするグラフィック要素を、前記動かない要素の上で前記グラフィックディスプレイの主部から前記グラフィックディスプレイ端に移動するように表示するステップとを備え、前記タッチパッド表面は、前記グラフィックディスプレイの表面とは分離してる、方法。
  15. ユーザ入力の動きを受け取るステップは、前記タッチパッド表面の右側または左側で前記タッチパッド表面の外に出る入力の動きを受け取るステップを備える、請求項14に記載の方法。
  16. ユーザ入力の動きを受け取るステップは、前記タッチパッド表面の上側または下側で前記タッチパッド表面の外に出る入力の動きを受け取るステップを備える、請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記スライドするグラフィック要素は、前記ユーザ入力の動きに対応する方向で動く、請求項14〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記ユーザ入力の動きは、前記タッチパッド表面上で、前記グラフィックディスプレイ上の前記スライドするグラフィック要素の位置に対応する前記タッチパッド表面上の位置において始まる、請求項14〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記スライドするグラフィック要素は、前記グラフィックディスプレイの前記端から前記グラフィックディスプレイを外れたところにさらに動くようにアニメ化される、請求項14〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記タッチパッド表面上で受け付ける前記ユーザ入力の動きを、前記グラフィックディスプレイ上の対応するポイントにマップするステップをさらに備える、請求項14〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. コンピューティングデバイス上のグラフィックディスプレイと、
    前記グラフィックディスプレイ上の動かない要素と、
    前記グラフィックディスプレイとは離れて配置されたタッチパッドの表面にわたる、識別されたユーザ入力の動きに応答して、前記グラフィックディスプレイの端から前記グラフィックディスプレイの主部まで前記動かない要素の上を動くことができるスライドするグラフィック要素とを備え、
    前記識別されたユーザ入力の動きは、タッチパッド表面の端を外れたところから始まり前記タッチパッド表面の周辺端部に入ったときに正の速度を有しており、
    前記ユーザ入力の動きが前記タッチパッド表面の端を外れたところから始まり前記タッチパッド表面の周辺端部に入ったときに正の速度を有していたことに基づいて、前記ユーザ入力の動きは、前記グラフィックディスプレイ上のポインタの移動を生じさせる前記タッチパッド表面にわたるポインタ移動のユーザ入力の動きから区別され、
    前記スライドするグラフィック要素はさらに、識別されたユーザ入力の動きに応答して、前記動かない要素の上で、前記グラフィックディスプレイの主部から前記グラフィックディスプレイの端まで移動することができ、前記識別されたユーザ入力の動きは、前記タッチパッドの前記端を外れたところで終わり前記タッチパッド表面の周辺端部を通過したときに正の速度を維持しており、前記識別されたユーザ入力の動きは、前記タッチパッドの前記端を外れたところで終わり前記タッチパッドの周辺端部を通過したときに正の速度を有していたことに基づいて、前記グラフィックディスプレイ上のポインタの移動を生じさせる前記タッチパッド表面にわたる前記ポインタ移動のユーザ入力の動きから区別され、
    前記タッチパッド表面は、前記グラフィックディスプレイの表面とは分離してる、システム。
  22. 前記スライドするグラフィック要素の動きは、タッチパッド上で受け取られるユーザ入力をマップするステップに基づく、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記スライドするグラフィック要素の動きは、ユーザ入力の動きに対応する、請求項21または22に記載のシステム。
  24. 前記スライドするグラフィック要素の動きは、前記ユーザ入力の動きの長さと前記ユーザ入力の動きの速度のいずれかにさらに対応する、請求項23に記載のシステム。
  25. 前記スライドするグラフィック要素が、前記グラフィックディスプレイの前記端近くに位置する第1の位置にある際、前記スライドするグラフィック要素によって表示される第1のコンテンツをさらに備える、請求項21に記載のシステム。
  26. 前記スライドするグラフィック要素が、前記グラフィックディスプレイの前記主部に位置する第2の位置にある際、前記スライドするグラフィック要素によって表示される第2のコンテンツをさらに備える、請求項25に記載のシステム。
  27. 前記第2のコンテンツに関連するサイズは、前記第1のコンテンツに関連するサイズより大きい、請求項26に記載のシステム。
  28. 前記第1のスライドするグラフィック要素が前記グラフィックディスプレイの前記端から前記グラフィックディスプレイの前記主部に入るときに移動する距離は、前記ユーザ入力の動きの長さに比例する、請求項8に記載の方法。
  29. 前記第2のユーザ入力の動きが、前記第2のスライドするグラフィック要素を前記グラフィックディスプレイから外れたところにスライドさせるというユーザの意図を示すと判断するステップをさらに備え、前記第2のユーザ入力の動きの起点である前記タッチパッド上の位置は、前記グラフィックディスプレイ上の前記第2のスライドするグラフィック要素の位置に対応しない、請求項11に記載の方法。
  30. コンピュータに請求項1〜20、請求項28および請求項29のいずれか1項に記載の方法を実行させるためのプログラム。
JP2017132941A 2010-11-18 2017-07-06 画面外の目に見えるオブジェクトの表面化 Active JP6925186B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41517910P 2010-11-18 2010-11-18
US45832610P 2010-11-18 2010-11-18
US61/415,179 2010-11-18
US61/458,326 2010-11-18
JP2013540091A JP6457715B2 (ja) 2010-11-18 2011-11-18 画面外の目に見えるオブジェクトの表面化

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540091A Division JP6457715B2 (ja) 2010-11-18 2011-11-18 画面外の目に見えるオブジェクトの表面化

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017199420A JP2017199420A (ja) 2017-11-02
JP6925186B2 true JP6925186B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=45092406

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540088A Active JP6258035B2 (ja) 2010-11-18 2011-11-18 スクロールバー上での直交ドラッギング
JP2013540091A Active JP6457715B2 (ja) 2010-11-18 2011-11-18 画面外の目に見えるオブジェクトの表面化
JP2017132941A Active JP6925186B2 (ja) 2010-11-18 2017-07-06 画面外の目に見えるオブジェクトの表面化
JP2017149862A Active JP6554150B2 (ja) 2010-11-18 2017-08-02 スクロールバー上での直交ドラッギング
JP2019126122A Active JP7018415B2 (ja) 2010-11-18 2019-07-05 スクロールバー上での直交ドラッギング
JP2021168794A Pending JP2022002152A (ja) 2010-11-18 2021-10-14 スクロールバー上での直交ドラッギング

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540088A Active JP6258035B2 (ja) 2010-11-18 2011-11-18 スクロールバー上での直交ドラッギング
JP2013540091A Active JP6457715B2 (ja) 2010-11-18 2011-11-18 画面外の目に見えるオブジェクトの表面化

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017149862A Active JP6554150B2 (ja) 2010-11-18 2017-08-02 スクロールバー上での直交ドラッギング
JP2019126122A Active JP7018415B2 (ja) 2010-11-18 2019-07-05 スクロールバー上での直交ドラッギング
JP2021168794A Pending JP2022002152A (ja) 2010-11-18 2021-10-14 スクロールバー上での直交ドラッギング

Country Status (9)

Country Link
US (7) US10235034B2 (ja)
EP (2) EP2641155B1 (ja)
JP (6) JP6258035B2 (ja)
KR (3) KR102007023B1 (ja)
CN (3) CN108920038A (ja)
AU (2) AU2011329658B2 (ja)
CA (2) CA2818202C (ja)
DE (1) DE202011110334U1 (ja)
WO (3) WO2012068551A1 (ja)

Families Citing this family (178)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10203873B2 (en) * 2007-09-19 2019-02-12 Apple Inc. Systems and methods for adaptively presenting a keyboard on a touch-sensitive display
US8930651B2 (en) * 2007-10-05 2015-01-06 Imation Corp. Archiving system with partitions of individual archives
US10705701B2 (en) 2009-03-16 2020-07-07 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a current position in content at a variable scrubbing rate
FR2967101B1 (fr) * 2010-11-10 2017-04-21 Valeo Systemes Thermiques Facade de controle electronique pour vehicule automobile
WO2012068551A1 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Google Inc. Surfacing off-screen visible objects
US8689123B2 (en) 2010-12-23 2014-04-01 Microsoft Corporation Application reporting in an application-selectable user interface
US8612874B2 (en) 2010-12-23 2013-12-17 Microsoft Corporation Presenting an application change through a tile
US8639494B1 (en) * 2010-12-28 2014-01-28 Intuit Inc. Technique for correcting user-interface shift errors
US20120204125A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-09 Megan Shia User interface incorporating sliding panels for listing records and presenting record content
WO2012121961A1 (en) * 2011-03-04 2012-09-13 Apple Inc. Linear vibrator providing localized and generalized haptic feedback
JP5768457B2 (ja) * 2011-04-19 2015-08-26 ソニー株式会社 電子機器、表示方法及びプログラム
US9218727B2 (en) 2011-05-12 2015-12-22 Apple Inc. Vibration in portable devices
US9710061B2 (en) 2011-06-17 2017-07-18 Apple Inc. Haptic feedback device
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
US20130055082A1 (en) * 2011-08-26 2013-02-28 Jorge Fino Device, Method, and Graphical User Interface for Navigating and Previewing Content Items
KR101860341B1 (ko) * 2011-09-09 2018-05-24 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법
US10353566B2 (en) 2011-09-09 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Semantic zoom animations
US20130104089A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Gesture-based methods for interacting with instant messaging and event-based communication applications
US11005720B2 (en) * 2011-11-16 2021-05-11 Autoconnect Holdings Llc System and method for a vehicle zone-determined reconfigurable display
CN104115106B (zh) * 2011-12-28 2017-11-07 英特尔公司 用于本地应用和网络应用的混合移动交互
US9619038B2 (en) * 2012-01-23 2017-04-11 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying a cover image and an application image from a low power condition
US9128605B2 (en) * 2012-02-16 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Thumbnail-image selection of applications
KR101894395B1 (ko) * 2012-02-24 2018-09-04 삼성전자주식회사 캡쳐 데이터 제공 방법 및 이를 위한 이동 단말기
KR101919008B1 (ko) * 2012-02-24 2018-11-19 삼성전자주식회사 정보 제공 방법 및 이를 위한 이동 단말기
KR101332811B1 (ko) * 2012-02-24 2013-11-27 주식회사 팬택 메시지 숨김 기능을 갖는 단말과 그 메시지 숨김 및 복원 방법
US8963962B2 (en) * 2012-03-06 2015-02-24 Apple Inc. Display of multiple images
US9131192B2 (en) 2012-03-06 2015-09-08 Apple Inc. Unified slider control for modifying multiple image properties
US9041727B2 (en) 2012-03-06 2015-05-26 Apple Inc. User interface tools for selectively applying effects to image
US10282055B2 (en) 2012-03-06 2019-05-07 Apple Inc. Ordered processing of edits for a media editing application
US10078420B2 (en) * 2012-03-16 2018-09-18 Nokia Technologies Oy Electronic devices, associated apparatus and methods
US8760425B2 (en) * 2012-03-20 2014-06-24 Sony Corporation Method and apparatus for enabling touchpad gestures
US9395852B2 (en) * 2012-05-07 2016-07-19 Cirque Corporation Method for distinguishing between edge swipe gestures that enter a touch sensor from an edge and other similar but non-edge swipe actions
CN104471521B (zh) 2012-05-09 2018-10-23 苹果公司 用于针对改变用户界面对象的激活状态来提供反馈的设备、方法和图形用户界面
EP3185116B1 (en) 2012-05-09 2019-09-11 Apple Inc. Device, method and graphical user interface for providing tactile feedback for operations performed in a user interface
WO2013169865A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Yknots Industries Llc Device, method, and graphical user interface for moving a user interface object based on an intensity of a press input
AU2013262488A1 (en) 2012-05-18 2014-12-18 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interfaces based on fingerprint sensor inputs
WO2014001060A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 Oce-Technologies B.V. A user interaction system for displaying digital objects
JP2014010777A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Fujitsu Ltd 表示プログラム、表示方法、及び情報処理装置
US9298295B2 (en) * 2012-07-25 2016-03-29 Facebook, Inc. Gestures for auto-correct
US8977553B2 (en) * 2012-07-30 2015-03-10 Google Inc. Dynamic adjustment of text input system components
US9158440B1 (en) * 2012-08-01 2015-10-13 Google Inc. Display of information areas in a view of a graphical interface
DE102012107551A1 (de) * 2012-08-17 2014-05-15 Claas Selbstfahrende Erntemaschinen Gmbh Anzeigevorrichtung für Landmaschinen
TWI467420B (zh) * 2012-08-20 2015-01-01 Asustek Comp Inc 虛擬滑鼠及其操作方法
JP5956873B2 (ja) * 2012-08-28 2016-07-27 シャープ株式会社 携帯情報装置、選択メニュー表示方法、選択メニュー表示プログラム、および、プログラム記録媒体
US8954878B2 (en) 2012-09-04 2015-02-10 Google Inc. Information navigation on electronic devices
US9189064B2 (en) * 2012-09-05 2015-11-17 Apple Inc. Delay of display event based on user gaze
KR101957173B1 (ko) * 2012-09-24 2019-03-12 삼성전자 주식회사 터치 디바이스에서 멀티윈도우 제공 방법 및 장치
KR102069014B1 (ko) * 2012-09-25 2020-02-12 삼성전자 주식회사 휴대단말기의 분리화면 제어장치 및 방법
KR20140047897A (ko) * 2012-10-15 2014-04-23 삼성전자주식회사 터치 효과를 제공하기 위한 방법 및 그 전자 장치
CN103777797B (zh) * 2012-10-23 2017-06-27 联想(北京)有限公司 一种信息处理的方法及电子设备
US20140149916A1 (en) 2012-11-28 2014-05-29 SoMo Audience Corp. Content manipulation using swipe gesture recognition technology
KR102000253B1 (ko) 2012-12-29 2019-07-16 애플 인크. 사용자 인터페이스 계층을 내비게이션하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
GB201300031D0 (en) 2013-01-02 2013-02-13 Canonical Ltd Ubuntu UX innovations
JP6215534B2 (ja) * 2013-01-07 2017-10-18 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピューター・プログラム
US20140208230A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Apple Inc. Autocorrect Highlight and Re-Work
US10578499B2 (en) 2013-02-17 2020-03-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Piezo-actuated virtual buttons for touch surfaces
CN103064683A (zh) * 2013-02-19 2013-04-24 福建榕基软件股份有限公司 Web环境下多标签页的自定义布局方法及装置
US9330407B2 (en) 2013-03-15 2016-05-03 Zazzle Inc. Specification and display of product customization options
CN104063120B (zh) 2013-03-22 2017-05-17 国际商业机器公司 用于信息浏览的方法和系统
DE102013002891A1 (de) * 2013-03-22 2014-09-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Informationswiedergabesystem für ein Fahrzeug und Verfahren zum Bereitstellen von Informationen für den Benutzer eines Fahrzeugs
US20140298245A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Microsoft Corporation Display Instance Management
US20140310600A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 Fanhattan Llc System and method for changing live media content channels
JP5884090B2 (ja) * 2013-04-18 2016-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報を提示する方法および電子機器
JP2016514878A (ja) * 2013-04-30 2016-05-23 マルチタッチ オーユーMultitouch Oy ダイナミックドロワー
US9075612B2 (en) 2013-05-10 2015-07-07 Jinrong Yang System and method for managing display power consumption
EP2994814A4 (en) * 2013-05-10 2017-05-17 Yang, Jinrong System and method for managing display power consumption
US8593427B1 (en) * 2013-05-10 2013-11-26 Jinrong Yang System and method for managing display power consumption
JP6104707B2 (ja) * 2013-05-23 2017-03-29 アルパイン株式会社 電子機器、操作入力方法および操作入力プログラム
US20140365944A1 (en) 2013-06-09 2014-12-11 Apple Inc. Location-Based Application Recommendations
US9804745B2 (en) 2013-06-09 2017-10-31 Apple Inc. Reordering content panes in a stacked tab view
KR101511995B1 (ko) * 2013-06-10 2015-04-14 네이버 주식회사 제스처 정보를 이용하여 서비스에 대한 사용자간 관계를 설정하는 방법 및 시스템
JP6155869B2 (ja) * 2013-06-11 2017-07-05 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
US9109921B1 (en) * 2013-06-19 2015-08-18 Amazon Technologies, Inc. Contextual based navigation element
US8775965B1 (en) 2013-06-27 2014-07-08 Google Inc. Immersive mode for a web browser
KR102148725B1 (ko) * 2013-07-31 2020-08-28 삼성전자주식회사 어플리케이션을 표시하는 방법 및 장치
JP6368462B2 (ja) * 2013-08-01 2018-08-01 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム
US11068128B2 (en) 2013-09-03 2021-07-20 Apple Inc. User interface object manipulations in a user interface
US10503388B2 (en) 2013-09-03 2019-12-10 Apple Inc. Crown input for a wearable electronic device
TWI545471B (zh) * 2013-09-03 2016-08-11 蘋果公司 用於使用者介面物件操縱之電腦實施方法、非暫時性電腦可讀儲存媒體及電子器件
US10289302B1 (en) 2013-09-09 2019-05-14 Apple Inc. Virtual keyboard animation
US9352848B2 (en) * 2013-11-06 2016-05-31 The Boeing Company Flight deck touch screen interface for interactive displays
US9990125B2 (en) * 2013-11-15 2018-06-05 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method of controlling the same
KR102135374B1 (ko) * 2014-06-09 2020-07-17 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법
US9448631B2 (en) 2013-12-31 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device haptics and pressure sensing
US9880711B2 (en) 2014-01-22 2018-01-30 Google Llc Adaptive alert duration
US9285978B2 (en) 2014-01-23 2016-03-15 International Business Machines Corporation Using a scroll bar in a multiple panel user interface
US9396629B1 (en) 2014-02-21 2016-07-19 Apple Inc. Haptic modules with independently controllable vertical and horizontal mass movements
JP2015172861A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯式電子機器の使用環境を切り換える方法、携帯式電子機器およびコンピュータ・プログラム
US9639231B2 (en) * 2014-03-17 2017-05-02 Google Inc. Adjusting information depth based on user's attention
US9594429B2 (en) 2014-03-27 2017-03-14 Apple Inc. Adjusting the level of acoustic and haptic output in haptic devices
US20150286401A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-08 Lyve Minds, Inc. Photo/video timeline display
US10467401B2 (en) * 2014-04-14 2019-11-05 Sony Corporation Method and system for device authentication
US10133351B2 (en) 2014-05-21 2018-11-20 Apple Inc. Providing haptic output based on a determined orientation of an electronic device
USD764519S1 (en) * 2014-06-20 2016-08-23 Google Inc. Display screen with graphical user interface
CN116243841A (zh) 2014-06-27 2023-06-09 苹果公司 尺寸减小的用户界面
US9886090B2 (en) 2014-07-08 2018-02-06 Apple Inc. Haptic notifications utilizing haptic input devices
US10082892B2 (en) 2014-09-02 2018-09-25 Apple Inc. Button functionality
TWI676127B (zh) 2014-09-02 2019-11-01 美商蘋果公司 關於電子郵件使用者介面之方法、系統、電子器件及電腦可讀儲存媒體
CN110072131A (zh) 2014-09-02 2019-07-30 苹果公司 音乐用户界面
US10073590B2 (en) 2014-09-02 2018-09-11 Apple Inc. Reduced size user interface
KR102411890B1 (ko) 2014-09-02 2022-06-23 삼성전자주식회사 컨텐츠를 처리하는 방법 및 이를 위한 전자 장치
US20160070455A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-10 International Business Machines Corporation Toggle graphic object
KR102188267B1 (ko) * 2014-10-02 2020-12-08 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
KR20160048429A (ko) * 2014-10-24 2016-05-04 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
CN104331233A (zh) * 2014-10-27 2015-02-04 天津三星通信技术研究有限公司 便携式终端及其内容预览方法
US10579248B2 (en) * 2014-10-27 2020-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for displaying image by using scroll bar
KR102328823B1 (ko) 2014-11-12 2021-11-19 삼성전자 주식회사 화면 내 빈 영역 활용 방법 및 장치
KR102318227B1 (ko) 2015-01-16 2021-10-27 삼성전자주식회사 정보 표시 장치 및 방법
GB201501079D0 (en) * 2015-01-22 2015-03-11 Microsoft Technology Licensing Llc Controlling access to content
US10365807B2 (en) 2015-03-02 2019-07-30 Apple Inc. Control of system zoom magnification using a rotatable input mechanism
US10095396B2 (en) 2015-03-08 2018-10-09 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for interacting with a control object while dragging another object
US9632664B2 (en) 2015-03-08 2017-04-25 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for manipulating user interface objects with visual and/or haptic feedback
US20160314708A1 (en) * 2015-04-21 2016-10-27 Freedom Scientific, Inc. Method and System for Converting Text to Speech
US10169061B2 (en) * 2015-05-06 2019-01-01 Ford Global Technologies, Llc Scalable and flexible operating system platform
US10222889B2 (en) 2015-06-03 2019-03-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Force inputs and cursor control
US10416799B2 (en) 2015-06-03 2019-09-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Force sensing and inadvertent input control of an input device
USD764514S1 (en) * 2015-06-09 2016-08-23 Teletracking Technologies, Inc. Display screen with graphical user interface
US9891811B2 (en) * 2015-06-07 2018-02-13 Apple Inc. Devices and methods for navigating between user interfaces
US10664052B2 (en) 2015-07-01 2020-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing feedback and an electronic device thereof
US20170024010A1 (en) 2015-07-21 2017-01-26 Apple Inc. Guidance device for the sensory impaired
CN106708399A (zh) * 2015-11-17 2017-05-24 天津三星通信技术研究有限公司 用于具有双侧边曲面屏幕的电子终端的触控方法和设备
US10782859B2 (en) * 2015-12-14 2020-09-22 International Business Machines Corporation Intelligent gesture based word sentence augmentation and systems for the implementation thereof
US10061385B2 (en) 2016-01-22 2018-08-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Haptic feedback for a touch input device
US10503257B2 (en) * 2016-02-23 2019-12-10 Blackberry Limited Portable electronic device and method of providing haptic feedback
US10772394B1 (en) 2016-03-08 2020-09-15 Apple Inc. Tactile output for wearable device
US20170269688A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Elwha Llc Systems and methods for providing haptic feedback regarding software-initiated changes to user-entered text input
US10585480B1 (en) 2016-05-10 2020-03-10 Apple Inc. Electronic device with an input device having a haptic engine
US9829981B1 (en) 2016-05-26 2017-11-28 Apple Inc. Haptic output device
CN106020706A (zh) * 2016-05-30 2016-10-12 努比亚技术有限公司 一种触控操作处理方法及移动终端
US10649529B1 (en) 2016-06-28 2020-05-12 Apple Inc. Modification of user-perceived feedback of an input device using acoustic or haptic output
US10845878B1 (en) 2016-07-25 2020-11-24 Apple Inc. Input device with tactile feedback
US10394423B2 (en) * 2016-08-11 2019-08-27 International Business Machines Corporation Efficient list traversal
US10372214B1 (en) 2016-09-07 2019-08-06 Apple Inc. Adaptable user-selectable input area in an electronic device
US10409440B2 (en) 2016-10-14 2019-09-10 Sap Se Flexible-page layout
US10437359B1 (en) 2017-02-28 2019-10-08 Apple Inc. Stylus with external magnetic influence
US10992795B2 (en) 2017-05-16 2021-04-27 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
US11431836B2 (en) 2017-05-02 2022-08-30 Apple Inc. Methods and interfaces for initiating media playback
US10928980B2 (en) 2017-05-12 2021-02-23 Apple Inc. User interfaces for playing and managing audio items
CN111343060B (zh) 2017-05-16 2022-02-11 苹果公司 用于家庭媒体控制的方法和界面
US20220279063A1 (en) 2017-05-16 2022-09-01 Apple Inc. Methods and interfaces for home media control
US10521106B2 (en) 2017-06-27 2019-12-31 International Business Machines Corporation Smart element filtering method via gestures
US10775889B1 (en) 2017-07-21 2020-09-15 Apple Inc. Enclosure with locally-flexible regions
US10768747B2 (en) 2017-08-31 2020-09-08 Apple Inc. Haptic realignment cues for touch-input displays
US11054932B2 (en) 2017-09-06 2021-07-06 Apple Inc. Electronic device having a touch sensor, force sensor, and haptic actuator in an integrated module
US10556252B2 (en) 2017-09-20 2020-02-11 Apple Inc. Electronic device having a tuned resonance haptic actuation system
US10768738B1 (en) 2017-09-27 2020-09-08 Apple Inc. Electronic device having a haptic actuator with magnetic augmentation
USD873842S1 (en) * 2018-03-23 2020-01-28 Martell Broadcasting Systems, Inc. Display screen with transitional search results user interface
US10942571B2 (en) 2018-06-29 2021-03-09 Apple Inc. Laptop computing device with discrete haptic regions
US10936071B2 (en) 2018-08-30 2021-03-02 Apple Inc. Wearable electronic device with haptic rotatable input
US11435830B2 (en) 2018-09-11 2022-09-06 Apple Inc. Content-based tactile outputs
US10712824B2 (en) 2018-09-11 2020-07-14 Apple Inc. Content-based tactile outputs
US10613678B1 (en) 2018-09-17 2020-04-07 Apple Inc. Input device with haptic feedback
US10966007B1 (en) 2018-09-25 2021-03-30 Apple Inc. Haptic output system
US11294463B2 (en) 2018-12-03 2022-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmenting the functionality of user input devices using a digital glove
US11137905B2 (en) * 2018-12-03 2021-10-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Modeless augmentations to a virtual trackpad on a multiple screen computing device
US11199901B2 (en) 2018-12-03 2021-12-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmenting the functionality of non-digital objects using a digital glove
US10564719B1 (en) 2018-12-03 2020-02-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Augmenting the functionality of user input devices using a digital glove
US11314409B2 (en) 2018-12-03 2022-04-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Modeless augmentations to a virtual trackpad on a multiple screen computing device
US11406892B2 (en) 2018-12-04 2022-08-09 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing apparatus
US11520469B2 (en) 2019-05-01 2022-12-06 Google Llc Interface for multiple simultaneous interactive views
US11385785B2 (en) * 2019-05-01 2022-07-12 Google Llc Interface for multiple simultaneous interactive views
EP3756082B1 (en) 2019-05-01 2024-01-10 Google LLC Interface for multiple simultaneous interactive views
US11023202B2 (en) 2019-05-29 2021-06-01 International Business Machines Corporation Enhanced autocorrect features using audio interface
US11010121B2 (en) 2019-05-31 2021-05-18 Apple Inc. User interfaces for audio media control
EP4231124A1 (en) 2019-05-31 2023-08-23 Apple Inc. User interfaces for audio media control
US10996761B2 (en) 2019-06-01 2021-05-04 Apple Inc. User interfaces for non-visual output of time
US11681420B2 (en) * 2019-12-13 2023-06-20 Lyft, Inc. Panel-snapping interface for responsive display of maps
US11880564B2 (en) * 2020-04-30 2024-01-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Regions with digital ink input
US11024135B1 (en) 2020-06-17 2021-06-01 Apple Inc. Portable electronic device having a haptic button assembly
US11119314B1 (en) * 2020-07-17 2021-09-14 Synapcis Inc. Apparatus and method for mitigating motion sickness through cyclical object projection in digital space
US11409410B2 (en) 2020-09-14 2022-08-09 Apple Inc. User input interfaces
US11531719B2 (en) * 2020-09-22 2022-12-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Navigation tab control organization and management for web browsers
US11392291B2 (en) 2020-09-25 2022-07-19 Apple Inc. Methods and interfaces for media control with dynamic feedback
CN113760150B (zh) * 2021-09-22 2023-05-30 北京字跳网络技术有限公司 页面处理方法、装置、设备及存储介质
CN113918256B (zh) * 2021-09-30 2024-09-17 联想(北京)有限公司 控制方法、装置及电子设备
USD1033444S1 (en) 2021-11-24 2024-07-02 Waymo Llc Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
JP2023125444A (ja) 2022-02-28 2023-09-07 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 情報処理装置、及び情報処理方法
CN115079885B (zh) * 2022-06-30 2024-05-03 深圳市康冠商用科技有限公司 双窗口显示的系统操控方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3707490A1 (de) * 1987-03-09 1988-09-22 Siemens Ag Anordnung zum gleichzeitigen darstellen von mehreren bildern auf dem bildschirm eines sichtgeraetes
US5252951A (en) * 1989-04-28 1993-10-12 International Business Machines Corporation Graphical user interface with gesture recognition in a multiapplication environment
US5339391A (en) 1990-05-14 1994-08-16 Microelectronics And Computer Technology Corporation Computer display unit with attribute enhanced scroll bar
US5305435A (en) * 1990-07-17 1994-04-19 Hewlett-Packard Company Computer windows management system and method for simulating off-screen document storage and retrieval
JPH0827700B2 (ja) 1990-12-31 1996-03-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション コンピュータ表示制御システム
FR2693810B1 (fr) 1991-06-03 1997-01-10 Apple Computer Systemes d'interfaces d'utilisateurs a acces direct a une zone secondaire d'affichage.
US5568604A (en) * 1992-12-31 1996-10-22 U S West Technologies, Inc. Method and system for generating a working window in a computer system
AU6707394A (en) 1993-04-20 1994-11-08 Apple Computer, Inc. Interactive user interface
US5864330A (en) 1993-06-29 1999-01-26 International Business Machines Corp. Method and apparatus for providing a two-dimensional position-sensitive scroll icon in a data processing system user interface
JP3812749B2 (ja) * 1993-07-29 2006-08-23 富士通株式会社 ウィンドウシステム
JP3150254B2 (ja) * 1994-08-29 2001-03-26 松下電器産業株式会社 文書管理装置および文書管理機能付きデータ処理装置
US5784059A (en) * 1994-09-16 1998-07-21 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation system with destination selection using hierarchical menu arrangement with selective level skipping
US5721849A (en) 1996-03-29 1998-02-24 International Business Machines Corporation Method, memory and apparatus for postponing transference of focus to a newly opened window
JP4481370B2 (ja) * 1996-05-06 2010-06-16 アドビ システムズ, インコーポレイテッド インターネットハイパーリンクドラッグ及びドロップ
US5784058A (en) * 1996-05-28 1998-07-21 Sun Microsystems, Inc. User-controllable persistent browser display pages
US6020887A (en) 1997-05-07 2000-02-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for single scroll bars in graphical windows user interface
WO1999010799A1 (en) 1997-08-22 1999-03-04 Natrificial Llc Method and apparatus for simultaneously resizing and relocating windows within a graphical display
AU8917798A (en) * 1997-08-22 1999-03-16 Natrificial Llc Method and apparatus for simultaneously resizing and relocating windows within agraphical display
US20060061550A1 (en) 1999-02-12 2006-03-23 Sina Fateh Display size emulation system
TW463102B (en) 1999-07-08 2001-11-11 Primax Electronics Ltd Image scrolling system for scrolling image pictures inside the window
US6757002B1 (en) 1999-11-04 2004-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Track pad pointing device with areas of specialized function
JP4672108B2 (ja) * 2000-06-01 2011-04-20 シャープ株式会社 情報処理装置およびその制御方法
JP2002055750A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Canon Inc 情報処理装置、機能一覧表表示方法、及び記憶媒体
JP2002244787A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Toshiba Corp 携帯型情報機器
JP2003195998A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御プログラム及び記憶媒体
US8514182B2 (en) * 2001-12-27 2013-08-20 Lg Display Co., Ltd. Touch panel display device and method of fabricating the same
JP2003288158A (ja) 2002-01-28 2003-10-10 Sony Corp タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器
US7656393B2 (en) * 2005-03-04 2010-02-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
US20040186775A1 (en) * 2003-01-29 2004-09-23 Margiloff William A. Systems and methods for providing an improved toolbar
JP2004234544A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Toshiba Corp 情報処理装置および操作ウィンドウ表示方法
JP2004341886A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Casio Comput Co Ltd ファイル管理装置及びファイル管理方法
US7328411B2 (en) 2004-03-19 2008-02-05 Lexmark International, Inc. Scrollbar enhancement for browsing data
US7388578B2 (en) 2004-07-01 2008-06-17 Nokia Corporation Touch display PDA phone with slide keypad
KR20160150116A (ko) * 2005-03-04 2016-12-28 애플 인크. 다기능 휴대용 장치
US7561145B2 (en) * 2005-03-18 2009-07-14 Microsoft Corporation Systems, methods, and computer-readable media for invoking an electronic ink or handwriting interface
JP2006285373A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp 画面表示方法および情報端末
CN101179997B (zh) * 2005-05-25 2010-05-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 对超声成像设备的触笔辅助的触摸屏控制
CN100419666C (zh) * 2005-07-08 2008-09-17 联想(北京)有限公司 屏幕同步切换控制方法
KR100723212B1 (ko) * 2005-12-09 2007-05-29 엘지전자 주식회사 화면 분할 표시 기능을 구비한 전자 단말기 및 그 화면표시 방법
CN101609383B (zh) * 2006-03-03 2014-08-06 苹果公司 具有显示器和用于用户界面及控制的周围触摸敏感边框的电子设备
JP4700539B2 (ja) 2006-03-22 2011-06-15 パナソニック株式会社 表示装置
JP2007280019A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Alps Electric Co Ltd 入力装置およびこの入力装置を使用したコンピュータシステム
KR100827228B1 (ko) * 2006-05-01 2008-05-07 삼성전자주식회사 터치 기능을 갖는 영역 분할 수단을 제공하는 장치 및 그방법
US7683886B2 (en) 2006-09-05 2010-03-23 Research In Motion Limited Disambiguated text message review function
US8736557B2 (en) * 2006-09-11 2014-05-27 Apple Inc. Electronic device with image based browsers
KR100831721B1 (ko) * 2006-12-29 2008-05-22 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 디스플레이 장치 및 방법
US8214768B2 (en) * 2007-01-05 2012-07-03 Apple Inc. Method, system, and graphical user interface for viewing multiple application windows
KR100844071B1 (ko) * 2007-05-09 2008-07-07 엘지전자 주식회사 웹페이지 표시가 가능한 이동통신 단말기 및 그 제어방법
CN101060502B (zh) * 2007-05-25 2010-05-26 北京金山软件有限公司 一种同时浏览聊天记录和最新消息的方法及装置
US7741979B2 (en) * 2007-07-06 2010-06-22 Pacinian Corporation Haptic keyboard systems and methods
US9442584B2 (en) * 2007-07-30 2016-09-13 Qualcomm Incorporated Electronic device with reconfigurable keypad
KR101570368B1 (ko) * 2008-08-22 2015-11-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 메뉴 표시 방법
EP2045700A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-08 LG Electronics Inc. Menu display method for a mobile communication terminal
KR101386473B1 (ko) * 2007-10-04 2014-04-18 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 메뉴 표시 방법
KR101387527B1 (ko) 2007-12-06 2014-04-23 엘지전자 주식회사 단말기 및 그 메뉴 아이콘 디스플레이 방법
US8373549B2 (en) * 2007-12-31 2013-02-12 Apple Inc. Tactile feedback in an electronic device
KR101320919B1 (ko) * 2008-01-29 2013-10-21 삼성전자주식회사 분할 화면을 통한 gui 제공방법 및 이를 적용한멀티미디어 기기
KR101447752B1 (ko) * 2008-03-25 2014-10-06 삼성전자주식회사 터치스크린에서 화면 분할과 화면 표시장치 및 방법
JP4645678B2 (ja) * 2008-05-08 2011-03-09 ソニー株式会社 情報入出力装置及び情報入出力方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR101461954B1 (ko) * 2008-05-08 2014-11-14 엘지전자 주식회사 단말기 및 그 제어 방법
JP5203797B2 (ja) * 2008-05-13 2013-06-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及び情報処理装置の表示情報編集方法
KR101456001B1 (ko) * 2008-05-23 2014-11-03 엘지전자 주식회사 단말기 및 그 제어 방법
JP2011018085A (ja) * 2008-06-19 2011-01-27 Panasonic Corp 情報処理装置
KR101556522B1 (ko) * 2008-06-27 2015-10-01 엘지전자 주식회사 촉각 효과를 제공하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
US8924892B2 (en) * 2008-08-22 2014-12-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Multiple selection on devices with many gestures
US8082518B2 (en) * 2008-08-29 2011-12-20 Microsoft Corporation Scrollable area multi-scale viewing
KR20100027686A (ko) * 2008-09-03 2010-03-11 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어 방법
US8600446B2 (en) * 2008-09-26 2013-12-03 Htc Corporation Mobile device interface with dual windows
US8687359B2 (en) * 2008-10-13 2014-04-01 Apple Inc. Portable computer unified top case
JP2010097353A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Access Co Ltd 情報端末
JP4683110B2 (ja) * 2008-10-17 2011-05-11 ソニー株式会社 表示装置、表示方法及びプログラム
KR101510738B1 (ko) * 2008-10-20 2015-04-10 삼성전자주식회사 휴대단말의 대기화면 구성 방법 및 장치
US20100107067A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Nokia Corporation Input on touch based user interfaces
US20110205178A1 (en) * 2008-10-28 2011-08-25 Toshihiko Yoshida Electronic device having two display devices, method of controlling the same, and recording medium
JP5526397B2 (ja) * 2008-10-28 2014-06-18 シャープ株式会社 コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム
JP5526400B2 (ja) * 2009-03-03 2014-06-18 シャープ株式会社 電子機器、情報処理システム、電子機器の制御方法および電子機器の制御プログラム
CN102301312A (zh) * 2008-12-01 2011-12-28 新加坡国立大学 用于娱乐、教育或通信的便携式引擎
JP5370374B2 (ja) * 2009-02-13 2013-12-18 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置
US8836648B2 (en) * 2009-05-27 2014-09-16 Microsoft Corporation Touch pull-in gesture
US8610549B2 (en) 2009-10-16 2013-12-17 Immersion Corporation Systems and methods for providing haptic feedback at multiple resonance frequencies
US20110138321A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 International Business Machines Corporation Zone-based functions in a user interface
US8736561B2 (en) * 2010-01-06 2014-05-27 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with content display modes and display rotation heuristics
US8782556B2 (en) * 2010-02-12 2014-07-15 Microsoft Corporation User-centric soft keyboard predictive technologies
US8707174B2 (en) * 2010-02-25 2014-04-22 Microsoft Corporation Multi-screen hold and page-flip gesture
EP2383631A1 (en) 2010-04-27 2011-11-02 Sony Ericsson Mobile Communications AB Hand-held mobile device and method for operating the hand-held mobile device
US20120113008A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Ville Makinen On-screen keyboard with haptic effects
WO2012068551A1 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Google Inc. Surfacing off-screen visible objects
US9804893B2 (en) * 2011-04-08 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for optimized execution using resource utilization maps

Also Published As

Publication number Publication date
JP6554150B2 (ja) 2019-07-31
US20200348833A1 (en) 2020-11-05
US20180074691A1 (en) 2018-03-15
US20210255762A1 (en) 2021-08-19
JP2014501971A (ja) 2014-01-23
KR20190092612A (ko) 2019-08-07
KR20140063500A (ko) 2014-05-27
WO2012068542A3 (en) 2012-07-12
EP2641156A1 (en) 2013-09-25
KR20130135871A (ko) 2013-12-11
US11036382B2 (en) 2021-06-15
WO2012074798A1 (en) 2012-06-07
AU2011329658A1 (en) 2013-06-06
CN103415833B (zh) 2017-10-24
CN103415833A (zh) 2013-11-27
JP2022002152A (ja) 2022-01-06
JP7018415B2 (ja) 2022-02-10
WO2012068551A1 (en) 2012-05-24
CN103270486A (zh) 2013-08-28
AU2011329649A1 (en) 2013-06-06
JP2017220252A (ja) 2017-12-14
JP2017199420A (ja) 2017-11-02
US20120131519A1 (en) 2012-05-24
JP6258035B2 (ja) 2018-01-10
CA2818202C (en) 2019-05-21
EP2641155A2 (en) 2013-09-25
JP6457715B2 (ja) 2019-01-23
US10235034B2 (en) 2019-03-19
CN108920038A (zh) 2018-11-30
EP2641155B1 (en) 2019-07-31
CA2818202A1 (en) 2012-05-24
US20120127071A1 (en) 2012-05-24
KR102054234B1 (ko) 2019-12-10
AU2011329649B2 (en) 2016-12-01
US9830067B1 (en) 2017-11-28
CA2818410C (en) 2019-04-30
AU2011329658B2 (en) 2017-03-16
JP2013543201A (ja) 2013-11-28
JP2019164844A (ja) 2019-09-26
DE202011110334U1 (de) 2013-07-09
US10671268B2 (en) 2020-06-02
KR102188757B1 (ko) 2020-12-08
US20120131497A1 (en) 2012-05-24
US8875046B2 (en) 2014-10-28
WO2012068542A2 (en) 2012-05-24
KR102007023B1 (ko) 2019-10-01
CA2818410A1 (en) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6925186B2 (ja) 画面外の目に見えるオブジェクトの表面化
KR101668398B1 (ko) 터치 스크린과의 사용자 상호작용을 입력 커맨드로 번역
AU2013100676A4 (en) Orthogonal dragging on scroll bars
AU2013100645A4 (en) Surfacing off-screen visible objects

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191227

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200210

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200212

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200619

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200623

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200915

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201124

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210422

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20210511

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210519

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210601

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210706

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250