JP6925080B2 - 長時間作用型ラサギリンプロドラッグ、その製造方法および用途 - Google Patents

長時間作用型ラサギリンプロドラッグ、その製造方法および用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6925080B2
JP6925080B2 JP2020531806A JP2020531806A JP6925080B2 JP 6925080 B2 JP6925080 B2 JP 6925080B2 JP 2020531806 A JP2020531806 A JP 2020531806A JP 2020531806 A JP2020531806 A JP 2020531806A JP 6925080 B2 JP6925080 B2 JP 6925080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
rasagiline
oxy
alkyl groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020531806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531582A (ja
Inventor
▲張▼健存
李▲徳▼耀
周溢▲謙▼
▲呉▼毅武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangzhou Henovcom Bioscience Co Ltd
Original Assignee
Guangzhou Henovcom Bioscience Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangzhou Henovcom Bioscience Co Ltd filed Critical Guangzhou Henovcom Bioscience Co Ltd
Publication of JP2020531582A publication Critical patent/JP2020531582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6925080B2 publication Critical patent/JP6925080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0055Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/24Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/325Carbamic acids; Thiocarbamic acids; Anhydrides or salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/33Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C211/39Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C211/41Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems
    • C07C211/42Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems with six-membered aromatic rings being part of the condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/06Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups by reactions not involving the formation of carbamate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/16Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、医薬品化学の分野に属し、特に長時間作用型ラサギリンプロドラッグ、その製造方法および用途に関する。
本願は、2017年8月25日に提出された中国特許出願CN201710742461.Xの優先権を主張し、この全内容を引用により本明細書に組み込んでいる。
パーキンソン病(PD)は、振戦麻痺としても知られており、一般的な神経変性疾患である。進行性、多発性および発症の潜行性などの特徴を有し、主に運動緩慢、筋強剛、静止時振戦および姿勢反射障害の症状がある。PDは50歳未満の人ではめったに発症せず、60歳以降にその発症率が急速に上昇する。中国では、200万人以上のPD患者がいると推定されており、その発症率は、65歳以上の人では約1.7%であり、この数は、中国が徐々に高齢化するにつれて増加する傾向がある。
PDの主な病理学的特徴は、黒質におけるドーパミン作動性ニューロンの死亡、黒質線条体路の退化である。さらに、残りのドーパミン作動性ニューロンの細胞質にはレビー小体がある。脳内のドーパミン産生細胞は、神経系に影響を与える機能を徐々に失い、患者の筋肉を制御する能力がますます制限されている。
レボドパは、PDを治療するための主要な薬物である。パーキンソン病を治療するためのレボドパの経口投与量が徐々に増加するにつれて、薬の服用時間が徐々に短くなり、その有効性が弱まり、オンオフ現象、運動症状の変動および薬物耐性などの副作用の発生率も増加する。脳内のモノアミンオキシダーゼ(MAO−B)は、ドーパミンを分解して代謝するための重要な酵素の1つであり、ドーパミンを分解して代謝すると同時にいくつかのフリーラジカルが生成され、酸化ストレスを引き起こしてニューロン死を招く。
ラサギリン(英語名rasagiline)は、神経伝達物質であるドーパミンの分解をブロックできる第2世代のモノアミンオキシダーゼ阻害剤である。セレギリン(selegiline)(L−デプレニル、エフピー、セレギリン塩酸塩を含む第1世代のモノアミンオキシダーゼ阻害剤)よりも阻害効果が5〜10倍強力であり、ドーパ製剤を長期間適用した場合、効力が低下した患者に対しても改善作用がある。さらに、セレギリンと比較して、ラサギリンの代謝産物は、副作用の少なく、活性のない非アンフェタミン物質であり、重要なことに、これには特定の症状緩和効果があり、特定の神経保護作用があることを証明するための多くの証拠がある。
パーキンソン病は、治癒できない進行性の神経系疾患であり、長期の投薬が必要である。ラサギリンの場合は、毎日投与する必要がある。パーキンソン病の発症対象は主に高齢者であり、高齢者は記憶力が乏しく物事を忘れやすい。よって、長時間作用型のパーキンソン病薬の開発は巨大な市場を有する。しかし、まだ成功している長時間作用型薬物が報告されていない。
WO2013/088255およびUS2015/0210712Aは、ラサギリンの一連のプロドラッグを報告している。試験では、特許出願で報告されている化合物の融点は室温(25℃)よりも低く、長時間作用型懸濁薬物に要求される理想的な物理化学的特性を満足できていない。このような低融点化合物は、長期保管中または体内に入った後、固体粒子の融合を受けやすく、生体内での薬物放出の速度を制御することが困難である。よって、長時間作用型薬物の調製には適していない。構造を最適化させることにより、高融点で水への溶解度が低い一連の化合物を設計および合成を行っている。そして、動物での生体内薬物動態試験から明らかなように、これらの化合物は、生体内で均一に放出され、長時間作用型医薬品として適している。
本発明は、ラサギリンの構造を修飾することにより、長時間作用特性を有するプロドラッグを製造する。このような医薬品は、製剤手段により筋肉内、皮下または静脈内に注射できる製剤として製造され、筋肉内、皮下または静脈内注射後、体内に薬物デポーを形成し、デポーから徐々に継続的且つ安定的に医薬品が放出され、ラサギリンに変換され、こうして長時間に亘って治療作用を表す。
本発明は、以下の技術案によって実現される。
一態様によれば、本発明は、長時間作用型ラサギリンプロドラッグまたはその薬学的に許容可能な塩、立体異性体、溶媒和物を提供し、前記長時間作用型ラサギリンプロドラッグは、式Iに示される構造を有する。
Figure 0006925080
(式中、
Tは、

Figure 0006925080
から選ばれるか、または存在せず、
およびRは、それぞれ独立して水素、重水素またはC1−4アルキル基から選ばれ、
Wは、(CHから選ばれるか、または存在せず、nは、1〜15の整数から選ばれ、
Xは、(CHから選ばれるか、または存在せず、mは、1〜10の整数から選ばれ、
Yは、C(=O)NH−、−NHC(=O)から選ばれるか、または存在せず、
は、置換または未置換のC−C30アルキル基、置換または未置換のC−C30アルケニル基、置換または未置換のC−C30アルキニル基、置換または未置換のC−C10シクロアルキル基、コリン類脂肪鎖、−R3a−C(=O)O−R3b、−R3a−OC(=O)−R3b、−R3a−C(=O)NH−R3b、−R3a−NHC(=O)−R3b、−R3a−S(=O)1−2O−R3bまたは−R3a−OS(=O)1−2−R3bから選ばれ、ここで、各R3aおよびR3bは、それぞれ独立して、置換または未置換のC1−20アルキル基、置換または未置換のC2−20アルケニル基あるいは置換または未置換のC2−20アルキニル基であり、
前記各置換のアルキル基上の置換基は、独立して酸素、硫黄、フッ素、塩素、アミン基、カルボニル基、シクロアルキル基、アリール基およびヘテロアリール基から選ばれる1、2、3または4個の基であり、
前記各置換のアルケニル基上の置換基は、独立して酸素、硫黄、フッ素、塩素、アミン基、カルボニル基、シクロアルキル基、アリール基およびヘテロアリール基から選ばれる1、2、3または4個の基であり、
前記置換のアルキニル基上の置換基は、独立して酸素、硫黄、フッ素、塩素、アミン基、カルボニル基、シクロアルキル基、アリール基およびヘテロアリール基から選ばれる1、2、3または4個の基であり、
前記各置換のC−C10シクロアルキル基上の置換基は、独立して酸素、硫黄、フッ素、塩素、アミン基、カルボニル基、シクロアルキル基、アリール基およびヘテロアリール基から選ばれる1、2、3または4個の基であり、
好ましくは、Rは、水素または重水素であり、Rは、メチル基、水素または重水素であり、より好ましくは、RおよびRは、それぞれ独立して水素、重水素またはメチル基である。)
好ましくは、W、Tは、ともに存在せず、Xは、(CHから選ばれるかまたは存在せず、mは、1〜10の整数から選ばれ、Yは、−C(=O)NHおよび−NHC(=O)から選ばれ、Rは、アリール基(例えば、ナフチル基)、置換のC−Cアルキル基またはC−C27の直鎖または分岐状飽和または不飽和アルキル基から選ばれる。
好ましくは、Rは、−CH=CHRであり、ここで、Rは、1個または複数のOHまたはアルコキシ置換フェニル基から選ばれる。
また、好ましくは、Rは、以下のコリン類脂肪鎖から選ばれる。
Figure 0006925080
いくつかの実施形態では、前記長時間作用型ラサギリンプロドラッグは、式IIに示される構造を有する。
Figure 0006925080
(式中、rは、1〜10の整数であり、Rは、C−C27の直鎖アルキル基であり、
好ましくは、rは、1〜6の整数であり、Rは、C−C25の直鎖アルキル基であり、
より好ましくは、rは、3〜6の整数であり、Rは、C11−C25の直鎖アルキル基であり、さらに好ましくは、Rは、C11−C21の直鎖アルキル基であり、Rは、C11−C20の直鎖アルキル基であり、Rは、C11−C19の直鎖アルキル基であり、Rは、C11−C18の直鎖アルキル基であり、Rは、C11−C17の直鎖アルキル基であり、Rは、C11−C16の直鎖アルキル基であり、Rは、C11−C15の直鎖アルキル基であり、Rは、C11−C14の直鎖アルキル基であり、Rは、C11−C13の直鎖アルキル基であり、Rは、C11−C12の直鎖アルキル基である。)
いくつかの実施形態では、前記長時間作用型ラサギリンプロドラッグ構造は、以下から選ばれる。
Figure 0006925080

Figure 0006925080

Figure 0006925080

Figure 0006925080
別の態様によれば、本発明は、上記プロドラッグの製造方法を提供し、この方法は、経路1および経路2を含む。
経路1
Figure 0006925080
まず、非プロトン性溶媒中、有機アルカリまたは無機アルカリを酸結合剤として、ラサギリンをクロロギ酸メチルと反応させる。
次に、非プロトン性溶媒中、得られた中間体をMOCOWTXYRと反応させ(この反応には、Mは、金属イオンであり、R、R、R、W、T、X、Yの定義は、前記のとおりである)または非プロトン性溶媒中、有機アルカリまたは無機アルカリを酸結合剤とする条件下、MOCORと反応させて、上記プロドラッグを得る(この反応には、Mは、Hであり、R、R、R、W、T、X、Yの定義は、前記のおとりである)。
経路2
Figure 0006925080
非プロトン性溶媒中、有機アルカリまたは無機アルカリを酸結合剤としてラサギリンをClCOOCROCOWTXYR(R、R、R、W、T、X、Yの定義は、前記のとおりである)と反応させて、上記プロドラッグを得る。
さらなる態様によれば、本発明は、式Iの化合物またはその立体異性体、溶媒和物および薬学的に許容可能な担体または佐剤を含む医薬品組成物を提供する。
上記医薬品組成物は、低溶解度のラサギリンプロドラッグを活性成分として、懸濁溶媒および薬学的に許容可能な佐剤を配合して、注射可能な懸濁型注射液を調製し、体内に医薬品デポーを形成し、プロドラッグをデポーから徐放し、生体内で酵素分解されて原薬になり、治療効果を表す。これにより長時間作用型の治療を発揮させるという目的を達成する。
一実施例では、前記医薬品組成物は、凍結乾燥粉末、懸濁剤または乾燥懸濁剤である。その中でも、乾燥懸濁剤および凍結乾燥粉末の2種の剤形は、長期間放置しても安定性に優れているという利点を有し、それは、製剤の品質制御に有利である。懸濁剤は、調製しやすいという利点を有し、プロドラッグと佐剤を混合して粉砕して個包装すればよく、工程が少なく、操作しやすく、量産に有利である。
さらに別の態様によれば、本発明は、中枢神経系疾患を予防および/または治療する医薬品の製造における、前述式I化合物またはその立体異性体、溶媒和物の使用、および、中枢神経系疾患を予防および/または治療する医薬品の製造における上記医薬品組成物の使用を提供する。
好ましくは、前記医薬品は、長時間作用型医薬品である。
好ましくは、前記中枢神経系疾患は、パーキンソン病である。さらなる態様によれば、本発明は、中枢神経系疾患の予防および/または治療方法を提供し、前記方法は、必要がある患者に前述化合物またはその立体異性体、溶媒和物または前述医薬品組成物を治療有効量で投与することを含み、好ましくは、前記中枢神経系疾患は、パーキンソン病である。
特に明記しない限り、または文脈に明確な矛盾がある場合を除き、本明細書で使用する冠詞「1つ」、「1個(種)」および「前記」は、「少なくとも1つ」または「1つ以上」を含むことを意図する。したがって、本明細書で使用するこれらの冠詞は、1つ以上の(つまり、少なくとも1つの)オブジェクトを指す冠詞である。例えば、「一構成成分」は、1つ以上の構成成分を意味し、すなわち、前記実施態様の実施形態において採用または使用されるために複数の構成成分が考慮され得る。
「含む」という用語は、本発明で指定された内容を含むオープン式表現であるが、他の側面の内容を排除するものではない。
「立体異性体」とは、同じ化学構造を有するが、原子または基の空間的な配列方式が異なる化合物を意味する。立体異性体は、エナンチオマー、ジアステレオマー、配座異性体(回転異性体)、幾何異性体(シス/トランス)異性体、アトロプ異性体などを含む。
「エナンチオマー」とは、1つの化合物の、重ならないが互いに鏡像関係にある2つの異性体を意味する。
「ジアステレオマー」とは、キラル中性であり且つ分子が互いに鏡像にならない2つ以上の立体異性体を意味する。ジアステレオマーは、異なる物性、例えば、融点、沸点、スペクトル特性および反応性を有する。ジアステレオマー混合物は、高分解能分析操作、例えば電気泳動、およびクロマトグラフィー例えばHPLCにより分離できる。
本発明で使用される立体化学的定義および規則は、一般に、S.P.Parker,Ed.,McGraw−Hill Dictionary of Chemical Terms(1984)McGraw−Hill Book Company,New York;and Eliel,E.and Wilen,S.,「Stereochemistry of Organic Compounds」,John Wiley&Sons,Inc.,New York,1994に従う。
多くの有機化合物は、光学的に活性な形で存在しており、つまり、それらは平面偏光の平面を回転させる能力を有する。光学活性化合物を説明するときに、接頭辞DとLまたはRとSを使用して、1つ以上のキラル中心に関する分子の絶対立体配置を示している。接頭辞dとlまたは(+)と(−)は、化合物によって引き起こされる平面偏光の回転を指定するための記号であり、(−)またはlは、化合物が左旋であることを示す。接頭辞(+)またはdは、化合物が右旋であることを示す。特定の立体異性体がエナンチオマーであれば、そのような異性体の混合物は、エナンチオマー混合物と呼ばれる。エナンチオマーの50:50混合物は、ラセミ混合物またはラセミ体と呼ばれ、化学反応またはプロセスに立体選択性または立体特異性がない場合に、このような状況が発生する可能性がある。
本明細書に開示される化合物の任意の不斉原子(例えば、炭素など)は、いずれも(R)−、(S)−、または(R,S)−立体配置の形態など、ラセミまたはエナンチオマーリッチな形態で存在することができる。特定の実施形態では、各不斉原子は、(R)−または(S)−立体配置では、少なくとも50%のエナンチオマー過剰率、少なくとも60%のエナンチオマー過剰率、少なくとも70%のエナンチオマー過剰率、少なくとも80%のエナンチオマー過剰率、少なくとも90%のエナンチオマー過剰率、少なくとも95%のエナンチオマー過剰率、または少なくとも99%のエナンチオマー過剰率を有する。
出発物質および方法の選択に応じて、本発明の化合物は、例えば、ラセミ体とジアステレオマー混合物(不斉炭素原子の数に応じて)など、可能な異性体の1種またはそれらの混合物の形態で存在し得る。光学活性(R)−または(S)−異性体は、キラルシントンまたはキラル試薬を使用して製造するか、従来の技術を使用して分割することができる。化合物が1個の二重結合を含む場合、置換基はEまたはZ立体配置になり、化合物が二置換シクロアルキル基を含む場合、シクロアルキル基の置換基はシスまたはトランス立体配置になり得る。
得られる任意の立体異性体の混合物は、成分の物理化学的特性の違いに基づいて、例えばクロマトグラフィーおよび/または分別結晶化法により、純粋または実質的に純粋な幾何異性体、エナンチオマー、ジアステレオマーに分離できる。
得られた任意の最終生成物または中間体のラセミ体は、例えば、得られたそのジアステレオマー塩を分離するなど、当業者に既知の方法により光学エナンチオマーに分割することができる。ラセミ生成物は、キラル吸着剤を使用した高速液体クロマトグラフィー(HPLC)などのキラルクロマトグラフィーによっても分離できる。
「互変異性体」または「互変異性形態」という用語は、低エネルギー障壁(low energy barrier)を介して互いに変換できる、異なるエネルギーをもつ構造異性体を指す。互変異性化が可能な場合(例えば、溶液中)、互変異性体の化学平衡が実現できる。例えば、プロトン互変異性体(protontautomer)(プロトトロピック互変異性体(prototropic tautomer)としても知られている)には、ケト−エノール異性化、イミン−エナミン異性化など、プロトン移動による相互変換が含まれる。原子価互変異性体(valence tautomer)には、いくつかの結合電子の再構成による相互変換が含まれる。ケト−エノール互変異性化の具体例は、ペンタン−2,4−ジオンと4−ヒドロキシペント−3−エン−2−オン互変異性体の相互変換である。互変異性化の別の例は、フェノール−ケト互変異性化である。フェノール−ケト互変異性化の一具体例は、ピリジン−4−オールとピリジン−4(1H)−オン互変異性体の相互変換である。特に明記しない限り、本発明の化合物の互変異性体の形態は、すべて本発明の範囲内である。
「置換」という用語は、特定の構造における水素を特定の置換基の基で置換することを指す。本発明において、アルキル基またはシクロアルキル基上の置換は、特定の炭素原子で起こるように指定されていない場合、置換基の数が飽和に達していない任意の炭素原子で起こり得ることを意味する。同じシリーズから複数の置換基が選択される場合、それらは、同じでも異なっていてもよい。本発明において、ベンゼン環、芳香族複素環または複素環上の置換は、特定の原子で起こるように指定されていない場合、水素を除く他の原子により置換されていない任意の位置で起こり得ることを意味する。同じシリーズから複数の置換基が選択される場合、それらは同じでも異なっていてもよい。本発明の前記置換基は、D、F、Cl、Br、I、N、CN、NO、OH、SH、NH、酸素、硫黄、カルボキシ基、アルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルアミノ基、ヒドロキシアルキル基、シアノ置換アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクリル基、アリール基、ヘテロアリール基などを含むが、これらに制限されない。
「未置換の」という用語は、指定されている基に置換基を有さないことを意味する。
なお、ほかの方式で明記しない限り、本発明に使用されている表現「各…は、独立して」、「…は、それぞれ独立して」および「…独立して」は、交換可能に使用でき、いずれも広義で理解すべきである。異なる基では、同じ符号で示される具体的なオプションが互いに影響を与えないことを示してもよいし、同じ基では、同じ符号で示される具体的なオプションが互いに影響を与えないことを示してもよい。
本明細書の各部分では、本発明で開示された化合物の置換基は、基の種類または範囲に応じて開示されている。特に、本発明には、これら基の種類および範囲における各々のメンバーのそれぞれの独立したサブレベルの組み合わせが含まれる。例えば、用語「C1−30アルキル基」は、特に、独立して開示されたメチル基、エチル基、Cアルキル基、Cアルキル基、Cアルキル基、Cアルキル基、……、C12アルキル基、……、C20アルキル基、……、およびC30アルキル基を意味する。
本発明の各部分では、連結置換基が説明されている。前記構造に連結基が明らかに必要である場合、前記基について挙げられたマーカッシュ変数は、連結基として理解すべきである。例えば、前記構造に連結基が必要であり且つ前記変数であるマーカッシュ基の定義について「アルキル基」または「アリール基」が挙げられる場合、前記「アルキル基」または「アリール基」は、それぞれ連結されているアルキレン基またはアリーレン基を示すことが理解できる。
本明細書に使用される用語「アルキル基」とは、飽和鎖状アルキル基であり、「鎖状アルキル基」とは、直鎖または分岐状アルキル基であり、例えば、C−C30アルキル基は、炭素数1−30の飽和直鎖または分岐状アルキル基であり、直鎖アルキル基の例には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、ブチル基、Cアルキル基、Cアルキル基、……、C12アルキル基、……、C20アルキル基、……、およびC30アルキル基が含まれるが、これらに制限されない。分岐状アルキル基の例には、イソプロピル基、t−ブチル基などが含まれるが、これらに制限されない。C−C27アルキル基は、炭素数1−27の飽和直鎖または分岐状アルキル基であり、直鎖アルキル基の例には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、ブチル基、Cアルキル基、Cアルキル基、……、C12アルキル基、……、C20アルキル基、……、およびC27アルキル基が含まれるが、これらに制限されない。分岐状アルキル基の例には、イソプロピル基、t−ブチル基などが含まれるが、これらに制限されない。C−C25アルキル基は、炭素数1−25の飽和直鎖または分岐状アルキル基であり、直鎖アルキル基の例には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、ブチル基、Cアルキル基、Cアルキル基、……、C12アルキル基、……、C20アルキル基、……、およびC25アルキル基が含まれるが、これらに制限されない。分岐状アルキル基の例には、イソプロピル基、t−ブチル基などが含まれるが、これらに制限されない。C−C20アルキル基は、炭素数1−20の飽和直鎖または分岐状アルキル基であり、直鎖アルキル基の例には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、ブチル基、Cアルキル基、Cアルキル基、……、C12アルキル基、……およびC20アルキル基が含まれるが、これらに制限されない。分岐状アルキル基の例には、イソプロピル基、t−ブチル基などが含まれるが、これらに制限されない。C−C15アルキル基は、炭素数1−15の飽和直鎖または分岐状アルキル基であり、直鎖アルキル基の例には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、ブチル基、Cアルキル基、Cアルキル基、……、C12アルキル基、……およびC15アルキル基が含まれるが、これらに制限されない。分岐状アルキル基の例には、イソプロピル基、t−ブチル基などが含まれるが、これらに制限されない。C−C12アルキル基は、炭素数1−12の飽和直鎖または分岐状アルキル基であり、直鎖アルキル基の例には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、ブチル基、Cアルキル基、Cアルキル基、……、C12アルキル基が含まれるが、これらに制限されない。分岐状アルキル基の例には、イソプロピル基、t−ブチル基などが含まれるが、これらに制限されない。前記アルキル基は、本発明に記載の1個以上の置換基によって任意に置換され得る。
「アルケニル基」は、二重結合を含有する直鎖または分岐状基を表し、例えば、C〜C30アルケニル基は、1個の二重結合を有する炭素数2〜30の直鎖または分岐状基を表し、その例として、ビニル基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、Cアルケニル基、……、C12アルケニル基、……およびC30アルケニル基を含むが、これらに制限されない。前記アルケニル基は、本発明に記載の1個以上の置換基によって任意に置換され得る。
「アルキニル基」は、三重結合を含有する直鎖または分岐状基を表す。例えば、C〜C30アルキニル基は、1個の三重結合を有する炭素数2〜30の直鎖または分岐状基を表し、その例として、エチニル基、プロピニル基、ブチニル基、ペンチニル基、Cアルキニル基、……、C12アルキニル基、……およびC30アルキニル基を表す。前記アルキニル基は、本発明に記載の1個以上の置換基によって任意に置換され得る。
用語「アルコキシ基」は、末端に1個の酸素原子を含有する直鎖または分岐状アルキル基を表し、その例として、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基などを含むが、これらに制限されない。
用語「シクロアルキル基」は、環状構造のアルキル基を表し、例えば、C−C10シクロアルキル基は、炭素数3〜10の飽和または不飽和の環状構造を有するアルキル基を表し、飽和環状アルキル基の例として、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、……、C10シクロアルキル基などを含むが、これらに制限されず、不飽和環状アルキル基の例として、シクロペンテンなどを含むが、これに制限されない。前記シクロアルキル基は、本発明に記載の1個以上の置換基によって任意に置換され得る。
用語「ヘテロアリール基」は、少なくとも1個の環上の炭素原子が窒素、酸素または硫黄から選ばれるヘテロ原子により置換された芳香環基であり、5−7員単環ヘテロアリール基または7−12員二環ヘテロアリール基であってもよい。その例として、ピリジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、ピラジニル基、フラニル基、チエニル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリル基、イソチアゾリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基などを含むが、これらに制限されない。前記ヘテロアリール基は、本発明に記載の1個以上の置換基によって任意に置換され得る。
用語「カルボニル基」は、単独で使用する場合にも、ほかの用語と組み合わせて使用する、例えば「アミノカルボニル基」または「アシルオキシ基」の場合にも、−(C=O)−を表す。
本発明に使用される用語「不飽和の」は、基に1つ以上の不飽和度を有することを意味する。
用語「ヘテロ原子」は、O、S、N、PおよびSiを示し、N、SおよびPのいずれの酸化状態の形態、一級、二級、三級アミンおよび四級アンモニウム塩の形態、または複素環における窒素原子上の水素が置換された形態を含む。
本発明に使用される用語「プロドラッグ」は、体内で式I−XXIに示される化合物に変換され得る化合物を意味する。このような変換は、プロドラッグが血液中に加水分解され、または血液または組織において酵素により母体構造に変換されることによる影響を受ける。
「溶媒和物」という用語は、本明細書では、本発明の化合物と、化学量論量の1つまたは複数の薬学的に許容可能な溶媒分子(例えば、エタノール)とを含む分子複合体を説明するために使用される。「水和物」という用語は、前記溶媒が水である場合に使用される。
従来技術に比べて、本発明は、以下の有益な効果を有する。
本発明のラサギリンプロドラッグは、高融点および低溶解度を有し、懸濁剤に調製して筋肉内注射または皮下注射することにより、体内に薬物デポーを形成し、これにより生体内での医薬品の放出速度を延長させ、長時間作用型の治療を発揮させるという目的を達成する。
ビーグル犬にラサギリンプロドラッグを筋肉内注射した後のラサギリンの薬物時間曲線である。
以下の実施例では、本発明をさらに説明するが、この実施例は、本発明の特許範囲を制限するものではない。
実施例1((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)−パルミチン酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl palmitate)
の製造(国際特許出願WO2013088255参照)
Figure 0006925080
ラサギリン−N−二塩化炭酸メチル1.0gおよびTBAI 0.3gをTHF/DMF(5+4mL)に溶解して、パルミチン酸カリウム塩1.5gを加え、外温57℃、アルゴンガス保護下、一晩加熱した。反応を停止して、THFを回転蒸発により除去して、イソプロピルエーテル30mLを加えて10min撹拌し、ろ過し、ろ液に対して順次水洗(ろ液15mL)、飽和NaHCO洗浄を行い、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、濃縮させ、濃縮物に対してシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=20:1−10:1)で処理して、粘稠状物として製品0.76gを得て、収率は、41.53%であった。
H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.26(m,2H),7.19(m,2H),5.87(m,2.5H),5.78(m,0.5H),4.17(d,J=14.0Hz,0.5H),4.02(d,J=14.0Hz,0.5H),3.62(d,J=14.0Hz,0.5H),3.52(d,J=14.0Hz,0.5H),3.06(m,1H),2.86(m,1H),2.47(m,1H),2.36(m,2H),2.24(m,1H),2.21(s,0.5H),2.15(s,0.5H),1.64(m,2H),1.28(m,24H),0.88(t,J=5.2Hz,3H)。
ESI−MS,C3045NO(483.3)、実測値506.4[M+Na]
実施例2((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)−ナフタレン酢酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl 2-(naphthalen-1-yl) acetate)の製造
Figure 0006925080
ラサギリン−N−二塩化炭酸メチル0.9gおよびTBAI 0.25gをアセトニトリル15mLに溶解して、ナフタレン酢酸カリウム0.92gを加え、外温60℃、アルゴンガス保護下、5h加熱して反応させた。反応を停止して、回転蒸発により溶媒を除去し、酢酸エチル20mLを加えて溶解し、順次飽和NaHCO(10mL×3)、飽和NaCl(10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過して、スピンドライして、淡褐色のシロップ状物として粗製品1.38gを得た。粗製品をメタノールで再結晶させて、ラサギリン−N−塩化炭酸メチルナフタレン酢酸エステルの精製品0.65gを白色固体粉末として得た。
HNMR(CDCl,400MHz)δ8.01(dd,J=14.8,8.4Hz,1H),7.84(m,2H),7.5(m,4H),7.22(m,3H),7.09(m,1H),5.90(m,1.5H),5.82(dd,J=14.8,6.0Hz1H),5.54(t,J=8.0Hz,0.5H),4.16(s,1.07H),4.13(s,0.93H),4.08(d,J=18.4Hz,0.51H),3.87(d,J=18.4Hz,0.54H),3.53(d,J=18.4.6Hz,0.49H),3.39(d,J=18.4Hz,1H),3.03(m,1H),2.87(m,1H),2.82(m,1H),2.76(m,1H),2.46(m,0.5H),2.26(m,0.5H),2.15(m,1.5H),1.93(s,0.5H)。
ESI−MS,C2623NO(413.1)、実測値436.1[M+Na]
実施例3((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)−ステアリン酸メチル((R)-(((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl stearate)の製造(国際特許出願WO2013088255参照)
Figure 0006925080
ラサギリン二塩化炭酸メチル2.0g、TBAI 0.56gをDMF 40mLに溶解して、ステアリン酸カリウム3.2gを加え、外温65℃、アルゴンガス保護下、加熱して一晩反応させた。反応を停止して、水80mLを加え、イソプロピルエーテル80mLを加えて抽出し、順次飽和NaHCO(30mL×2)、飽和NaCl(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過して、スピンドライして粗製品4.32gを得た。粗製品に対してシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1)で処理して、淡黄色のシロップ状物として製品3gを得て、収率は、51.55%であった。
HNMR(CDCl,400MHz)δ7.25(m,2H),7.19(m,2H),5.87(m,2.5H),5.66(m,0.5H),4.12(d,J=17.6Hz,0.5H),3.98(d,J=17.6Hz,0.5H),3.57(d,J=17.6Hz,0.5H),3.47(d,J=17.6Hz,0.5H),3.06(m,1H),2.85(m,1H),2.46(m,1H),2.37(m,2H),2.24(m,1H),2.16(s,0.5H),2.10(s,0.5H),1.64(m,2H),1.26(m,28H),0.88(t,J=6.4Hz,3H)。
ESI−MS,C3249NO(511.37)、実測値534.2[M+Na]
実施例4((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)−ピバル酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl pivalate)の製造
Figure 0006925080
ラサギリン二塩化炭酸メチル2.0g、TBAI 0.56gをDMF 30mLに溶解して、ピバル酸カリウム1.38gを加え、外温60℃、アルゴンガス保護下、一晩加熱した。反応を停止して、水80mLを加え、イソプロピルエーテル80mLを加えて抽出し、順次飽和NaHCO(30mL)、飽和NaCl(30mL)で洗浄して、無水NaSOで乾燥させ、ろ過して、スピンドライして、得られた粗製品に対してシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=15:1)で処理し、淡黄色のシロップ状物として製品1.89gを得て、収率は、75.60%であった。
HNMR(CDCl,400MHz)δ7.25(m,2H),7.19(m,1H),7.16(m,1H),5.85(m,2.5H),5.84(m,0.5H),4.13(d,J=14.4Hz,0.5H),3.99(d,J=14.4Hz,0.5H),3.56(d,J=14.4Hz,0.5H),3.47(d,J=14.4Hz,0.5H),3.06(m,1H),2.87(m,1H),2.46(m,1H),2.24(m,1H),2.16(s,0.5H),2.11(s,0.5H),1.23(m,9H)。
ESI−MS,C1923NO(329.16)、実測値330.1[M+H]
実施例5((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)−アラキジン酸メチル((R)-((( 2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl icosanoate)の製造(国際特許出願WO2013088255参照)
Figure 0006925080
ラサギリン−N−二塩化炭酸メチル1.73g、TBAI 0.50gをDMF 30mLに溶解して、アラキジン酸カリウム3.0gを加え、外温60℃、アルゴンガス保護下、一晩加熱した。反応を停止して、水80mLを加え、イソプロピルエーテル80mLを加えて抽出し、順次飽和NaHCO(30mL)、飽和NaCl(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過して、スピンドライし、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=15:1)で処理して、淡黄色半固体として製品1.55gを得て、収率は、43.78%であった。
HNMR(CDCl,400MHz)δ7.25(m,2H),7.18(m,2H),5.85(m,2.5H),5.78(m,0.5H),4.12(d,J=17.6Hz,0.5H),3.98(d,J=17.6Hz,0.5H),3.57(d,J=17.6Hz,0.5H),3.47(d,J=17.6Hz,0.5H),3.06(m,1H),2.86(m,1H),2.47(m,1H),2.37(m,2H),2.24(m,1H),2.16(s,0.5H),2.10(s,0.5H),1.64(m,2H),1.26(m,32H),0.88(t,J=6.8Hz,3H)。
ESI−MS,C3453NO(539.4)、実測値562.3[M+Na]
実施例6((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)−ヒオデオキシコール酸メチル(((((R))-2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)(prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl (4R)-4-((3R,5R,6S,10R,13R)-3,6-dihydroxy-10,13-dimethylhexadecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl)pentanoate)の製造
Figure 0006925080
ラサギリン−N−二塩化炭酸メチル1.48g、TBAI 0.44gをDMF 8mLに溶解して、ヒオデオキシコール酸2.3gを加え、外温60℃、アルゴンガス保護下、一晩加熱した。反応を停止して、飽和NaCl 30mLおよび酢酸エチル40mLを加えて撹拌し、有機相を分離し、順次飽和NaCl(30mL撹拌)、水(30mL撹拌)、飽和NaHCO(30mL)、飽和NaCl(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過して、スピンドライし、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA 3:1有機相)で処理し、白色泡沫状固体1.4gを得た。収率は、40.23%であった。
H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.25(m,2H),7.17(m,2H),5.85(m,1.6H),5.78(s,1H),5.66(m,0.4H),4.12(d,J=17.6Hz,0.53H),4.05(m,1H),3.98(d,J=17.6Hz,0.47H),3.62(m,1H),3.57(d,J=17.6Hz,0.47H),3.48(d,J=17.6Hz,0.53H),3.07(m,1H),2.87(m,1H),2.42(m,2H),2.35(s,1H),2.27(m,1H),2.16(s,0.47H),2.11(s,0.53H),1.86(m,6H),1.65(m,2H),1.38(m,9H),1.12(m,10H),0.91(m,6H),0.63(s,3H).
ESI−MS,C3853NO(619.39)、実測値642.2[M+Na]
実施例7((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)−ビオチンメチルエステル((((2,3-dihydro-1H-inden-2-yl)(prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl 5-((3aS,4S,6aR)-2-oxohexahydro-1H-thieno[3,4-d]imidazole-4-yl)pentanoate)の製造
Figure 0006925080
ラサギリン−N−二塩化炭酸メチル1.5g、ビオチンカリウム塩2.0g、TBAI 0.44gをDMFに溶解して、外温60℃、アルゴンガス保護下で一晩反応させた。反応を停止して、飽和NaCl 30mLおよび酢酸エチル40mLを加えて撹拌し、有機相を分離し、順次飽和NaCl(30mL×3)、水(30mL×2)、飽和NaHCO(30mL)、飽和NaCl(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過して、スピンドライし、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(EA−EA/MeOH=10:1)で処理し、白色固体粉末として製品1.9gを得て、収率は、70.90%であった。
H−NMR(CDCl,400MHz),δ7.25(m,2H),7.18(m,2H),5.89(s,1H),5.81(m,3H),5.05(s,1H),4.52(m,1H),4.33(m,1H),4.13(d,J=18.0Hz,0.5H),4.01(d,J=18.0Hz,0.5H),3.60(d,J=18.0Hz,0.5H),3.50(d,J=18.0Hz,0.5H),3.17(m,2H),3.09(m,1H),2.90(m,2H),2.78(s,0.6H),2.75(s,0.4H),2.44(m,3H),2.27(m,1H),1.72(m,2H),1.49(m,2H),1.18(m,2H)。
実施例8((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)−フェルラ酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)(prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl (E)-3-(4-hydroxy-3-methoxyphenyl)acrylate)の製造
Figure 0006925080
TBSで保護されたフェルラ酸3.8gをラサギリン−N−二塩化炭酸メチル3.0g、DIPEA 2.0gおよびTBAI 0.9gのアセトニトリル溶液に加えて、外温45℃で一晩撹拌した。反応液をスピンドライして、濃縮物にPE(60mL)、EA(20mL)、水(50mL)を加えて撹拌して層化し、有機相を分離して、順次飽和NaHCO(30mL)、0.05mol/L希塩酸(40mL)、水(40mL)、飽和NaCl(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過してスピンドライした。濃縮物にDCM 15mLを加えて溶解し、トリエチルアミン三フッ化水素酸塩1.68gを加えて脱保護し、反応液をスピンドライして、EA(60mL)を加えて溶解し、順次水(30mL順次)、飽和NaCl(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過して、スピンドライし、濃縮物にメチル−t−ブチルエーテル30mLを加えてスラリー化し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM)で処理して、白色固体粉末を得た。メチル−t−ブチルエーテルを2回スラリー化して、白色固体粉未として製品1.16gを得た。
H−NMR(CDCl,400MHz),δ7.74(m,1H),7.25(m,2H),7.19(m,2H),7.12(dd,J=8.0,2.0Hz,1H),7.07(m,1H),6.96(s,0.52H)6.95(s,0.48H),6.34(dd,J=16.0,11.2Hz,1H),6.00(m,3H),5.88(t,J=8.0Hz,0.52H),5.72(t,J=8.0Hz,0.48H),4.15(dd,J=18.0,2.8Hz,0.48H),4.03(dd,J=18.0,2.8Hz,0.52H),3.96(s,3H),3.60(dd,J=18.0,2.8Hz,0.48H),3.51(dd,J=18.0,2.8Hz,0.52H),3.09(m,1H),2.88(m,1H),2.49(m,1H),2.27(m,1H),2.19(s,0.48H),2.12(s,0.52H)。
ESI−MS,C2423NO(421.15)、実測値422.1[M+H]
実施例9((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)−ケノデオキシコール酸メチル((((R))-2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)(prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl 4R-((3R,5S,7R,10S,13R)-3,7-dihydroxy-10,13-dimethylhexadecahdro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl)pentanoate)の製造
Figure 0006925080
DIPEA 1.14gをラサギリン−N−二塩化炭酸メチル1.7g、ケノデオキシコール酸2.7gおよびTBAI 0.5gのアセトニトリルとDMFの混合(20+5ml)溶液に加え、外温45℃で一晩撹拌した。反応液をスピンドライして、濃縮物にEAを加えて溶解させ、順次飽和NaCl(30mL×2)、0.05mol/L希塩酸(30mL×2)、水(30mL)、飽和NaHCO(30mL)、飽和NaCl(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過して、スピンドライし、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=3:1)で処理し、白色固体として製品1.21gを得て、収率は、30.25%であった。
H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.25(m,2H),7.17(m,2H),5.85(m,2.24H),5.78(s,0.76H),4.12(d,J=17.6Hz,0.5H),3.98(d,J=17.6Hz,0.5H),3.85(m,1H),3.57(d,J=17.6Hz,0.5H),3.47(m,1.5H),3.06(m,1H),2.86(m,1H),2.43(m,2H),2.35(s,1H),2.28(m,2H),2.18(s,0.5H),2.11(s,0.5H),1.98(m,2H),1.82(m,4H),1.70(m,2H),1.40(m,12H),1.15(m,6H),0.99(m,2H),0.92(m,6H),0.66(m,3H)。
ESI−MS,C3853NO(619.39)、実測値642.2[M+Na]
実施例10((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)−ウルソデオキシコール酸メチル((((R))-2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)(prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl (4R)-4-((3R,5S,7S,10S,13R)-3,7-dihydroxy-10,13-dimethylhexadecahdro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl)pentanoate)の製造
Figure 0006925080
ラサギリン−N−二塩化炭酸メチル1.5gをDIPEA 1.0g、ウルソデオキシコール酸2.8gおよびTBAI 0.44gのアセトニトリルとDMFの混合(20/5ml)溶液に加え、外温45℃で一晩撹拌した。反応液をスピンドライして、濃縮物にEAを加えて溶解させ、順次飽和NaCl(30mL×2)、0.05mol/L希塩酸(30mL×2)、水(30mL)、飽和NaHCO(30mL)、飽和NaCl(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過して、スピンドライし、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA 3:1→1:1)で処理して、白色固体として製品1.51gを得て、収率は、42.78%であった。
H−NMR(CDCl,400MHz),δ7.25(m,2H),7.17(m,2H),5.84(m,2H),5.77(s,1H),4.12(d,J=18.0Hz,0.55H),4.05(m,1H),3.98(d,J=18.0Hz,0.45H),3.62(m,1H),3.57(d,J=18.0Hz,0.55H),3.48(d,J=18.0Hz,0.55H),3.07(m,1H),2.86(m,1H),2.42(m,2H),2.35(s,1H),2.26(m,2H),2.16(s,0.45H),2.10(s,0.55H),1.87(m,6H),1.67(m,3H),1.37(m,10H),1.13(m,8H),0.91(m,6H),0.63(m,3H)。
ESI−MS,C3853NO(619.39)、実測値642.2[M+Na]
実施例11((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)−デオキシコール酸メチル((((R))-2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)(prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl (4R)-4-((3R,5R,10S,12S,13R)-3,12-dihydroxy-10,13-dimethylhexadecahdro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl)pentanoate)の製造
Figure 0006925080
ラサギリン二塩化炭酸メチル1.5gをDIPEA、デオキシコール酸およびTBAIのアセトニトリルとDMFの混合(20+5)溶液に加え、外温45℃で一晩撹拌した。反応液をスピンドライして、濃縮物にEAを加えて溶解させ、順次飽和NaCl(30mL×2)、0.05mol/L希塩酸(30mL×2)、水(30mL)、飽和NaHCO(30mL)、飽和NaCl(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過して、スピンドライし、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA 3:1→1:1)で処理して、白色固体として製品2.1gを得て、収率は、59.50%であった。
H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.25(m,2H),7.18(m,2H),5.85(m,2.55H),5.65(m,0.45H),4.12(d,J=17.6Hz,0.45H),3.98(m,1.55H),3.60(m,1H),3.57(d,J=17.6Hz,0.45H),3.48(d,J=17.6Hz,0.55H),3.06(m,1H),2.87(m,1H),2.45(m,2H),2.35(s,1H),2.27(m,2H),2.17(s,0.45H),2.11(s,0.55H),1.82(m,5H),1.61(m,10H),1.40(m,7H),1.26(m,2H),1.11(m,3H),0.98(d,J=4.8Hz,3H),0.91(s,3H),0.67(d,J=2.4Hz,3H)。
ESI−MS,C3853NO(619.39)、実測値642.2[M+Na]
実施例12((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)−4−アラキドノイルアミノヘキサン酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl 6-icosanamidohexanoate)の製造
Figure 0006925080
ラサギリン二塩化炭酸メチル0.5gをDIPEA 0.46g、アラキドノイルアミノヘキサン酸0.5gおよびTBAI 100mgのTHF/DMFの混合溶液(40+10mL)に加え、外温60℃で一晩撹拌した。反応液をスピンドライして、濃縮物にイソプロピルエーテルを加えて溶解させ、順次0.05mol/L希塩酸(30mL×2)、水(30mL)、飽和NaHCO(30mL)、飽和NaCl(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過して、スピンドライし、TLCにより分取し(PE/EA=2:1)、白色固体粉末として製品0.22gを得た。収率は、17.74%であった。
H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.25(m,2H),7.18(m,2H),5.85(m,2.5H),5.66(m,0.5H),5.54(brs,1H),4.12(d,J=23.6Hz,0.46H),3.98(d,J=23.6Hz,0.55H),3.57(d,J=23.6Hz,0.46H),3.48(d,J=23.6Hz,0.54H),3.24(m,2H),3.07(m,1H),2.86(m,1H),2.42(m,3H),2.26(m,1H),2.15(t,J=10.4Hz,2H),1.63(m,4H),1.50(m,2H),1.28(m,32H),0.88(t,J=8.8Hz,3H)。
ESI−MS,C4064(652.48)、実測値653.5[M+H]
実施例13((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−アラキドノイルアミノ酪酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl 4-icosanamidobutanoate)の製造
Figure 0006925080
ラサギリン二塩化炭酸メチル0.4gをDIPEA 0.2g、4−アラキドノイルアミノ酪酸0.2gおよびTBAIのTHF/DMF 50mgの混合溶液(40+10mL)に加えて、外温60℃で一晩撹拌した。反応液をスピンドライして、濃縮物にイソプロピルエーテルを加えて溶解させ、順次0.05mol/L希塩酸(30mL×2)、水(30mL)、飽和NaHCO(30mL)、飽和NaCl(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、ろ過して、スピンドライし、TLCにより分取し(PE/EA=2:1)、白色固体粉末として製品0.15gを得て、収率は、15.95%であった。
H−NMR(CDCl,400MHz)δ7.25(m,2H),7.19(m,2H),5.87(m,2H),5.67(m,1H),4.33(brs,1H),4.11(d,J=18.0Hz,0.44H),3.98(d,J=18.0Hz,0.56H),3.58(d,J=18.0Hz,0.44H),3.48(d,J=18.0Hz,0.56H),3.29(m,2H),3.07(m,1H),2.86(m,1H),2.44(m,3H),2.24(m,1H),2.15(m,3H),1.86(m,2H),1.57(m,2H),1.25(m,32H),0.88(t,J=6.8Hz,H)。
ESI−MS,C3860(624.45)、実測値647.4[M+Na]
実施例14((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−ステアリルアミド酪酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl 6-stearamidobutanoate)の製造
Figure 0006925080
実施例13と同様な方法によって、白色固体粉末として((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−ステアリルアミド酪酸メチルを調製し、収率は、22.6%であった。
H NMR(CDCl,400MHz)δ7.25(m,2H),7.19(m,2H),5.92−5.60(m,4H),4.11(d,J=18.0Hz,0.44H),3.98(d,J=18.0Hz,0.56H),3.58(d,J=18.0Hz,0.44H),3.48(d,J=18.0Hz,0.56H),3.31(m,2H),3.07(m,1H),2.87(m,1H),2.43(m,3H),2.25(m,1H),2.15m,3H),1.87(m,2H),1.60(s,2H),1.25(m,28H),0.88(t,J=6.7Hz,3H)。
ESI−MS,C3656(596.42)、実測値619.7[M+Na]
実施例15((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−パルミトイルアミノ酪酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)( (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl 6-palmitamidobutanoate)の製造
Figure 0006925080
実施例13と同様な方法によって、白色固体粉末として((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−パルミトイルアミノ酪酸メチルを調製し、収率は、30.9%であった。
H NMR(CDCl,400MHz)δ7.25(m,2H),7.23−7.13(m,2H),5.91−5.59(m,4H),4.11(d,J=18.0Hz,0.44H),3.98(d,J=18.0Hz,0.56H),3.58(d,J=18.0Hz,0.44H),3.48(d,J=18.0Hz,0.56H),3.30(m,2H),3.07(m,1H),2.87(m,1H),2.44(m,3H),2.32−2.20(m,1H),2.15(m,3H),1.87(m,2H),1.62(m,2H),1.25(s,24H),0.88(t,J=6.7Hz,3H)。
ESI−MS,C3452(568.39)、実測値591.4[M+Na]
実施例16((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−ラウロイルアミノ酪酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl 4-dodecanamidobutanoate)の製造
Figure 0006925080
実施例13と同様な方法によって、白色固体粉末として((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−ラウロイルアミノ酪酸メチルを調製し、収率は、16.25%であった。
H NMR(CDCl,400MHz)δ7.26−7.15(m,4H),5.88−5.65(m,4H),4.13(d,J=18.0Hz,0.44H),3.96(d,J=18.0Hz,0.56H),3.60(d,J=18.0Hz,0.44H),3.47(d,J=18.0Hz,0.56H),3.30(t,2H),3.09(m,1H),2.87(m,1H),2.49−2.40(m,3H),2.26−2.20(m,1H),2.15(t,3H),1.87(m,2H),1.62−1.58(m,2H),1.25(s,16H),0.88(t,J=6.7Hz,3H)。
実施例17((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−ミリストイルアミノ酪酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl 4-tetradecanamidobutanoate)の製造
Figure 0006925080
実施例13と同様な方法によって、白色固体粉末として((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−ミリストイルアミノ酪酸メチルを調製し、収率は、23.80%であった。
H NMR(CDCl,400MHz)δ7.26−7.15(m,4H),5.87−5.65(m,4H),4.13(d,J=18.0Hz,0.44H),3.96(d,J=18.0Hz,0.56H),3.60(d,J=18.0Hz,0.44H),3.47(d,J=18.0Hz,0.56H),3.30(t,2H),3.07(m,1H),2.87(m,1H),2.44(m,3H),2.26−2.22(m,1H),2.15(t,3H),1.87(t,2H),1.60(t,2H),1.25(s,20H),0.88(t,J=6.7Hz,3H)。
実施例18((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−ステアロイルアミノヘキサン酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl 4-stearamidohexanoate)の調製
Figure 0006925080
実施例13と同様な方法によって、白色固体粉末として((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−ステアロイルアミノヘキサン酸メチルを調製し、収率は、15.9%であった。
H NMR(CDCl,400MHz)δ7.26−7.17(m,4H),5.87−5.48(m,4H),4.14(d,J=18.0Hz,0.44H),3.96(d,J=18.0Hz,0.56H),3.60(d,J=18.0Hz,0.44H),3.46(d,J=18.0Hz,0.56H),3.20(t,2H),3.06(m,1H),2.86(m,1H),2.46−2.35(m,3H),2.29−2.20(m,1H),2.16−2.12(m,3H),1.68−1.52(m,4H),1.38(m,2H),1.26(s,30H),0.88(t,J=6.7Hz,3H)。
実施例19((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−ステアロイルグリシンメチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)( (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy))methyl stearoylglycinate)の製造
Figure 0006925080
実施例13と同様な方法によって、白色固体粉末として((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−ステアロイルグリシンメチルを調製し、収率は、51.38%であった。
H NMR(CDCl,400MHz)δ7.26−7.16(m,4H),5.94−5.80(m,4H),4.14(d,J=18.0Hz,0.44H),3.93(d,J=18.0Hz,0.56H),3.62(d,J=18.0Hz,0.44H),3.46(d,J=18.0Hz,0.56H),3.30(q,2H),3.07(m,1H),2.87(m,1H),2.53−2.41(m,1H),2.26−2.21(m,3H),2.17(s,1H),1.65(m,2H),1.25(s,24H),0.88(t,J=6.7Hz,3H)。
実施例20((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−ベヘノイルアミノ酪酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl)((prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl docosanamidobutanoate)の製造
Figure 0006925080
実施例13と同様な方法によって、白色固体粉末として((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−ベヘノイルアミノ酪酸メチルを調製し、収率は、31%であった。
H NMR(CDCl,400MHz)δ7.21−7.26(m,2H),7.17−7.20(m,2H),5.81−5.88(m,2.56H),5.65(br,1.44H),4.11(d,J=17.6Hz,0.44H),3.98(d,J=17.2Hz,0.56H),3.58(d,J=17.6Hz,0.44H),3.49(d,J=18.8Hz,0.56H),3.30−3.31(m,2H),3.03−3.11(m,1H),2.83−2.89(m,1H),2.43−2.49(m,3H),2.22−2.27(m,1H),2.13−2.17(m,3H),1.84−1.89(m,2H),1.57−1.63(m,2H),1.25(m,36H),0.88(t,J=6.8Hz,3H)。
実施例21((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)5−パルミトイルアミノ吉草酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl palmitoylglycinate)の製造
Figure 0006925080
実施例13と同様な方法によって、白色固体粉末として((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)5−パルミトイルアミノ吉草酸メチルを調製し、収率は、17.6%であった。
H NMR(CDCl,400MHz)δ7.21−7.26(m,2H),7.15−7.19(m,2H),5.81−5.87(m,2.55H),5.65(t,J=4.0Hz,0.45H),5.54(br,1H),4.11(d,J=18.0Hz,0.45H),3.98(d,J=18.4Hz,0.55H),3.57(d,J=17.6Hz,0.45H),3.48(d,J=18.4Hz,0.55H),3.25−3.27(m,2H),3.03−3.10(m,1H),2.81−2.91(m,1H),2.38−2.45(m,3H),2.21−2.29(m,1H),2.13−2.17(m,3H),1.65−1.71(m,2H),1.56−1.62(m,4H),1.25(m,26H),0.89(t,J=6.8Hz,3H)。
実施例22((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)5−ステアロイルアミノ吉草酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl 5-stearamidopentanoate)の製造
Figure 0006925080
実施例13と同様な方法によって、白色固体粉末として((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)5−ステアロイルアミノ吉草酸メチルを調製し、収率は、14.6%であった。
H NMR(CDCl,400MHz)δ7.23−7.26(m,2H),7.17−7.21(m,2H),5.78−5.88(m,2.50H),5.65(t,J=4.0Hz,0.50H),5.51(br,1H),4.12(d,J=18.4Hz,0.50H),3.98(d,J=18.4Hz,0.50H),3.58(d,J=17.2Hz,0.50H),3.48(d,J=15.6Hz,0.50H),3.25−3.28(m,2H),3.03−3.11(m,1H),2.84−2.90(m,1H),2.40−2.48(m,3H),2.22−2.29(m,1H),2.13−2.17(m,3H),1.66−1.69(m,2H),1.59−1.63(m,4H),1.25(m,30H),0.88(t,J=6.8Hz,3H)。
実施例23((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−オクタアミノコハク酸メチル((R)- (((2,3-dihydro-1H-inden-1-yl) (prop-2-yn-1-yl)carbamoyl)oxy)methyl 4-(octadecylamino)-4-oxobutanoate)の製造
Figure 0006925080
250mL1つ口フラスコにステアリルアミン(3.0g、11.13mmol、1.0当量)およびテトラヒドロフラン(60mL)を加え、次に、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP、408mg、3.34mmol、0.3当量)、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA、2.87g、22.26mmol、2.0当量)、無水コハク酸(1.36g、13.36mmol、1.2当量)を加え、加熱して還流して撹拌しながら3日間反応させた。TLCにより検出したところ、未反応のステアリルアミンが存在し、且つ変化しなかった。反応を停止して、室温に降温し、濃塩酸を加えてPH値を2−3に調整し、吸引濾過し、ろ液を飽和食塩水で1回洗浄し、有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、ろ過して、スピンドライし、次にオイルポンプを用いて乾固するまで吸引し、白色固体である粗製品として4−(オクタデシルアミノ)コハク酸2.7gを得た。直接次のステップに用いた。
100mL1つ口フラスコに4−(オクタデシルアミノ)コハク酸(2.7g、7.3mmol、1.0当量)およびテトラヒドロフラン100mLを加え、順次ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA、1.88g、14.6mmol、2.0当量)、ラサギリン二塩化炭酸メチル(2.31g、8.76mmol、1.2当量)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(TBAI、539mg、1.46mmol、0.2当量)を加えて、80℃で撹拌しながら3.5日間反応させ、TLCにより検出したところ、完全に反応していない少量の原料が存在し、反応を停止した。室温に降温して、ろ過し、酢酸エチルで洗い流し、スピンドライして、ジクロロメタンで溶解させ、1M HCl水溶液で1回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、ろ過して、スピンドライし、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=5:1〜PE/EA=1:1)により分離し、留分を併合し、スピンドライして、メタノール5mLを加えて溶解し、−10℃で撹拌して結晶化し、固体を析出させ、高速で吸引濾過し、ろ過ケーキをオイルポンプで乾固するまで吸引し、白色固体である((ラサギリン−N−ホルミル)オキシ)4−オクタアミノコハク酸メチル200mgを得て、Y=4.6%であった。
H NMR(CDCl,400MHz)δ7.23−7.26(m,2H),7.18−7.22(m,2H),5.79−5.89(m,2.56H),5.59−5.67(m,1.44H),4.11(d,J=18.0Hz,0.44H),3.97(d,J=16.8Hz,0.56H),3.58(d,J=18.8Hz,0.44H),3.47(d,J=17.2Hz,0.56H),3.20−3.25(m,2H),3.03−3.10(m,1H),2.83−2.91(m,1H),2.72−2.78(m,2H),2.45−2.48(m,3H),2.24−2.26(m,1H),2.16(t,J=6.0Hz,1H),1.48(m,2H),1.25(m,28H),0.88(t,J=6.8Hz,3H)。
実施例24 ラサギリンプロドラッグの物理的および化学的性質のテスト
合成されたラサギリンプロドラッグ化合物についてそれぞれ融点および溶解度(pH7.4のリン酸塩緩衝液)を測定し、結果を表1に示した。
表におけるデータから明らかなように、本発明の化合物は、対照よりも高融点を有し、特に実施例8、12、13、14、15、17、20および23は優れている。
(表1)
ラサギリンプロドラッグ化合物の融点および溶解度のデータ
Figure 0006925080
実施例25 ラサギリンプロドラッグの生体内薬物動態試験
本試験には、普通グレードの雄ビーグル犬1匹が使用され、投与前に12h絶食させ、自由に飲水させた。実施例13、実施例15、実施例14、実施例20、実施例8などの注射用懸濁剤を0.47mg/kgラサギリンの投与量(プロドラッグに換算すると、それぞれ1.72mg/kg、1.56mg/kg、1.64mg/kg、1.80mg/kg、1.16mg/kgである)で筋肉内注射し、投与前および投与してから1h、2h、4h、8h、12h、18h、24h、48h、96h、144h、192h、240h、288h、360h後、前肢静脈を介してビーグル犬から全血を約1.0mL採血し、ヘパリン化遠心チューブに入れて、4℃、6000rpmで10min遠心処理し、血漿を分離して、−80℃で保管して測定に備えた。
血漿サンプル処理:サンプルを氷浴中で処理し、メタノール30μL、内部標準(アピゲニン2μg/mL、50%メタノールで溶解)20μLを、血漿サンプル300μLに加えて、渦混合し、酢酸エチル4mLを加えて渦混合し、9000gを遠心力により2min遠心処理し、乾固するまで有機相を真空下で乾燥させ、メタノール150μLで再溶解し、30μLサンプリングして分析した。
データ分析:サンプルをLC−MS/MSで検出し、医薬品の血中濃度データに基づいて、DAS 2.0ソフトウェアを用いて医薬品の薬物動態パラメータを算出し、AUC(0−t)、AUC(0−∞)、MRT(0−t)、MRT(0−∞)、Cmax、Tmax、およびt1/2などのパラメータを提供した。
実験結果:ビーグル犬のそれぞれに上記ラサギリンプロドラッグを筋肉内注射したところ、原薬ラサギリンにおける血中濃度の詳細を表2に示した。表2のデータを用いてプロットし、図1に示した。表2および表3のデータから分かるように、本発明の化合物は、生体内では、持続的且つ安定的に徐放してラサギリンに変換することで、長時間作用型作用を果たした。特に実施例13、実施例20の2つのプロドラッグ医薬品は、より安定的に放出でき、長時間作用型注射懸濁剤への要求をより満たした。実施例14および実施例15の2つのプロドラッグは、投与してから2日間後、迅速に放出できるが、それ以降、安定的に放出され、いずれも長時間作用型の放出効果を果たした。
(表2)
ビーグル犬にラサギリンプロドラッグを筋肉内注射した後のラサギリンの血中濃度
Figure 0006925080
ビーグル犬のそれぞれに上記ラサギリンプロドラッグを筋肉内注射したところ、原薬ラサギリンの薬物動態パラメータは、表3に示されるとおりであった。
(表3)
ビーグル犬にラサギリンプロドラッグを筋肉内注射した後のラサギリンの薬物動態パラメータ
Figure 0006925080

Claims (9)

  1. 式Iに示される構造を有する化合物またはその立体異性体、溶媒和物。
    Figure 0006925080
    (式中、
    Tは、存在せず、
    およびRは、それぞれ独立して水素、重水素またはC1−4アルキル基から選ばれ、
    Wは、存在せず
    Xは、(CHから選ばれるか、または存在せず、mは、1〜10の整数から選ばれ、
    Yは、−C(=O)NH−、−NHC(=O)−であり
    は、 −C 27 の直鎖または分岐状飽和または不飽和アルキル基から選ばれる。
  2. 式Iに示される構造を有する化合物またはその立体異性体、溶媒和物。
    Figure 0006925080
    (式中、
    T、W、X及びYは、存在せず、
    およびR は、それぞれ独立して水素、重水素またはC 1−4 アルキル基から選ばれ、
    は、
    Figure 0006925080
    、−CH=CHR から選ばれ、ここで、R は、1個または複数のOHまたはアルコキシ置換フェニル基から選ばれる。)
  3. は、水素または重水素であり、Rは、メチル基、水素または重水素である請求項1または2に記載の化合物またはその立体異性体、溶媒和物。
  4. IIに示される構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な立体異性体、溶媒和物。
    Figure 0006925080
    (式中、
    rは、1〜10の整数であり、Rは、C−C27の直鎖アルキル基である。
  5. rは、1〜6の整数であり、Rは、C−C25の直鎖アルキル基である請求項に記載の化合物またはその立体異性体、溶媒和物。
  6. 前記化合物は、以下から選ばれる請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、溶媒和物。
    Figure 0006925080
    Figure 0006925080
    Figure 0006925080
  7. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物またはその立体異性体、溶媒和物および薬学的に許容可能な担体または佐剤を含む長時間作用型ラサギリン様の医薬組成物。
  8. 中枢神経系疾患の治療用である請求項に記載の医薬組成物。
  9. 前記中枢神経系疾患は、パーキンソン病である請求項の医薬組成物。
JP2020531806A 2017-08-25 2018-08-27 長時間作用型ラサギリンプロドラッグ、その製造方法および用途 Active JP6925080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710742461.X 2017-08-25
CN201710742461 2017-08-25
PCT/CN2018/102494 WO2019037791A1 (zh) 2017-08-25 2018-08-27 一种长效雷沙吉兰前药及其制备方法和用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531582A JP2020531582A (ja) 2020-11-05
JP6925080B2 true JP6925080B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=65439788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531806A Active JP6925080B2 (ja) 2017-08-25 2018-08-27 長時間作用型ラサギリンプロドラッグ、その製造方法および用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11369583B2 (ja)
EP (1) EP3674289B9 (ja)
JP (1) JP6925080B2 (ja)
CN (1) CN109422668B (ja)
ES (1) ES2965965T3 (ja)
WO (1) WO2019037791A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024046279A1 (zh) * 2022-08-29 2024-03-07 广州市恒诺康医药科技有限公司 一种mao-b抑制剂前药的多晶型及其制备方法和用途

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3719924A1 (de) 1986-12-22 1988-06-30 Bayer Ag 8-substituierte 2-aminotetraline
WO1996001805A1 (fr) * 1994-07-08 1996-01-25 Kao Corporation Nouveau compose amine et composition detersive le contenant
US5684018A (en) * 1994-12-13 1997-11-04 Merck & Co., Inc. Acyloxyisopropyl carbamates as prodrugs for amine drugs
EP1219606A4 (en) * 1999-07-19 2005-08-31 Shionogi & Co ACYLOXYMETHOXYCARBONYLE PENDANT TRICYCLIC COMPOUNDS
AU2002211863A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-15 Xenoport, Inc. Bile-acid derived compounds for providing sustained systemic concentrations of drugs after oral administration
AU2003287917A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-14 Leo Pharma A/S Novel aminobenzophenone compounds
JP5148874B2 (ja) * 2003-08-20 2013-02-20 ゼノポート,インコーポレイティド アシルオキシアルキル・カルバメート・プロドラッグ、合成及び使用の方法
US7265140B2 (en) * 2003-09-23 2007-09-04 Pfizer Inc Acyloxymethylcarbamate prodrugs of oxazolidinones
CN101486668B (zh) * 2003-12-30 2014-07-02 什诺波特有限公司 酰氧基烃基氨基甲酸酯前药及其中间体的合成
WO2011019839A2 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 The Medicines Company Glycopeptide and lipoglycopeptide antibiotics with improved solubility
WO2011084846A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-14 Alkermes, Inc. Quaternary ammonium salt prodrugs
ES2715562T3 (es) * 2011-12-15 2019-06-04 Alkermes Pharma Ireland Ltd Profármacos de compuestos de amina secundaria
CN108137482B (zh) * 2015-09-08 2024-03-15 莫纳什大学 定向淋巴的前药

Also Published As

Publication number Publication date
US20200246302A1 (en) 2020-08-06
CN109422668B (zh) 2021-06-22
EP3674289B9 (en) 2023-12-13
JP2020531582A (ja) 2020-11-05
CN109422668A (zh) 2019-03-05
US11369583B2 (en) 2022-06-28
EP3674289B1 (en) 2023-10-11
ES2965965T3 (es) 2024-04-17
EP3674289A1 (en) 2020-07-01
EP3674289A4 (en) 2020-08-19
WO2019037791A1 (zh) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022549171A (ja) 縮合ピリドン化合物、ならびにその調製方法および使用
JP4441677B2 (ja) アミノ酸誘導体
EP3848363B1 (en) Tricyclic substituted piperidine dione compound
JP2022502355A (ja) 三環式縮合フラン置換ピペリジンジオン系化合物
US4443464A (en) (+)-2-[1-(2,6-Dichlorophenoxy)-ethyl]-1,3-diazacyclopent-2-ene and the method for the treatment of human beings suffering from nervous disarrangements, in particular migraine
JP6925080B2 (ja) 長時間作用型ラサギリンプロドラッグ、その製造方法および用途
AT412088B (de) Verfahren zur herstellung der r,r oder s,s konfigurierten glycopyrronium-isomere
KR840001553B1 (ko) 시클로헥센 유도체의 제조방법
EP1613571B1 (de) Deuterierte catecholaminderivate sowie diese verbindungen enthaltende arzneimittel
JP2021525784A (ja) チエノ[2,3−c]ピリダジン−4(1H)−オン系誘導体及びその使用
CN115677507A (zh) 氟比洛芬衍生物及其在药物中的应用
WO2010076418A1 (fr) Nouveaux dérivés d'oxime du 3,5-seco-4-nor-cholestane, compositions pharmaceutiques les renfermant, et procédé de préparation
JPH01186866A (ja) 分割化アミノピロリジン神経防護剤
EP0929550A1 (fr) DERIVES DE $i(N)-(BENZOTHIAZOL-2-YL)PIPERIDINE-1-ETHANAMINE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE
UA79248C2 (en) Mandelate salts of substituted tetracyclic tetrahydrofuran derivatives
HUE024560T2 (hu) Pantenil-dokozahexanoát, valamint ennek alkalmazása szív-érrendszeri betegségek kezelésére és megelõzésére
EP0869952B1 (fr) Derives de 5-naphtalen-1-y1-1,3-dioxanes, leur preparation et leur application en therapeutique
AU641665B2 (en) Novel stereoisomers
JPS60116678A (ja) n‐プロパノールアミン誘導体エーテル
EP0209511B1 (fr) Chlorhydrates de chlorures de dérivés d'aminoalkyl-2 hydroxy-9 ellipticinium et compositions pharmaceutiques en contenant
CN115960080B (zh) 一种多环化合物及其作为胃饥饿素受体激动剂的用途
EP4028394A1 (en) Hepatitis b antiviral agents
JP2024506365A (ja) ベンゾアゼピン系化合物及びその調製方法並びに医薬用途
RU2173146C2 (ru) Производные полициклических алкалоидов как антагонисты nmda-рецептора
JPH11509839A (ja) 薬剤活性を有するフェノール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210426

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150