JP6920786B2 - 免疫ウイルス療法のためのrnaウイルス - Google Patents

免疫ウイルス療法のためのrnaウイルス Download PDF

Info

Publication number
JP6920786B2
JP6920786B2 JP2015166899A JP2015166899A JP6920786B2 JP 6920786 B2 JP6920786 B2 JP 6920786B2 JP 2015166899 A JP2015166899 A JP 2015166899A JP 2015166899 A JP2015166899 A JP 2015166899A JP 6920786 B2 JP6920786 B2 JP 6920786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
cells
recombinant virus
virus
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015166899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017042091A (ja
Inventor
アンゲレヒツ グイ
アンゲレヒツ グイ
シュペック トビアス
シュペック トビアス
エンゲラント クリスティーヌ
エンゲラント クリスティーヌ
ボソウ ザシャ
ボソウ ザシャ
Original Assignee
ドイチェス クレブスフォルシュンクスツェントルム
ドイチェス クレブスフォルシュンクスツェントルム
ルプレヒト−カールス−ウニベルジテート ハイデルベルク
ルプレヒト−カールス−ウニベルジテート ハイデルベルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチェス クレブスフォルシュンクスツェントルム, ドイチェス クレブスフォルシュンクスツェントルム, ルプレヒト−カールス−ウニベルジテート ハイデルベルク, ルプレヒト−カールス−ウニベルジテート ハイデルベルク filed Critical ドイチェス クレブスフォルシュンクスツェントルム
Priority to JP2015166899A priority Critical patent/JP6920786B2/ja
Priority to CA2921866A priority patent/CA2921866C/en
Priority to US15/247,426 priority patent/US10172894B2/en
Publication of JP2017042091A publication Critical patent/JP2017042091A/ja
Priority to US16/219,200 priority patent/US20190099461A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6920786B2 publication Critical patent/JP6920786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/768Oncolytic viruses not provided for in groups A61K35/761 - A61K35/766
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2887Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3007Carcino-embryonic Antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/998Proteins not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18411Morbillivirus, e.g. Measles virus, canine distemper
    • C12N2760/18421Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18411Morbillivirus, e.g. Measles virus, canine distemper
    • C12N2760/18432Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18411Morbillivirus, e.g. Measles virus, canine distemper
    • C12N2760/18441Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2760/18443Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18411Morbillivirus, e.g. Measles virus, canine distemper
    • C12N2760/18441Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2760/18445Special targeting system for viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2810/00Vectors comprising a targeting moiety
    • C12N2810/50Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein
    • C12N2810/80Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates
    • C12N2810/85Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates mammalian
    • C12N2810/859Vectors comprising as targeting moiety peptide derived from defined protein from vertebrates mammalian from immunoglobulins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、多重特異的結合性ポリペプチドをコードする少なくとも1つの発現可能ポリヌクレオチドを含むパラミクソウイルス科の組み換えウイルスであって、該多重特異的結合性ポリペプチドは、抗腫瘍活性を有する免疫細胞、好ましくはリンパ球、より好ましくはT細胞または樹状細胞の表面分子に結合する第1の結合性ドメイン、および腫瘍関連抗原に結合する第2の結合性ドメインを含む、組み換えウイルス;それをコードするポリヌクレオチド、およびそれを含むキットに関する。さらに、本発明は、被験体を本発明のパラミクソウイルス科の組み換えウイルスと接触させるステップ、およびそれにより癌に罹患した被験体での癌を治療するステップを含む、癌に罹患した被験体での癌を治療するための方法に関する。
腫瘍細胞で選択的に複製する腫瘍溶解性ウイルス(oncolytic virus;OV)は、癌治療の新たな様式である。直接的な細胞変性作用および腫瘍細胞の溶解とは別に、免疫系とのOVの相互作用は、全身性の抗腫瘍免疫を惹起することができる。OVは、これらの作用をさらに強化するために、免疫調節性導入遺伝子を発現するように改変されてきた(Melcher et al., Mol Ther. 2011, 19: 1008-1016)。両方ともGM-CSFを保有する、ワクシニアウイルスJX-594およびヘルペスウイルスtalimogene laherpavec(TVEC)は、II相およびIII相臨床試験にて有望な結果を示した(Heo et al., Nat Med. 2013,19: 329-336およびAndtbacka et al. J Clin Oncol. 2013, 31, suppl; abstr LBA9008)。
RNAウイルス、特にパラミクソウイルス科のメンバー、例えば麻疹ウイルスは、腫瘍崩壊での可能性ある使用も示している。パラミクソウイルス科のウイルスはマイナス鎖一本鎖RNAウイルスであり、例えば、ヒトパラインフルエンザウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、ヒト呼吸器合胞体ウイルス、および麻疹ウイルスなどのヒト病原体が挙げられる。野生型麻疹ウイルスから、ワクチン株を含む数種類の非病原性株が誘導され、これらは腫瘍溶解性のままであることが示されている。麻疹ウイルスワクチン株は、複数の腫瘍物質を標的とするためのベクタープラットフォームとして開発され、数種類の臨床試験が現在進行中である(Russell et al., Nat Biotechnol. 2012, 30: 658-670)。最近、GM-CSFをコードする腫瘍溶解性MVが腫瘍ワクチン接種効果に関して特異的抗腫瘍免疫応答の誘導を支援する能力が実証された(Grossardt et al. Hum Gene Ther. 2013, 24: 644-654)。
一般的に、T細胞活性化を介する免疫応答は、多数のシグナルの統合を含む。腫瘍細胞に対する細胞性免疫を改善するために、多様な免疫調節性分子、例えば「二重特異的T細胞エンゲイジャー」(bispecific T cell-engagers;「BiTE」)が開発された。BiTEは二重特異的抗体であり、構造的には2つの単鎖可変断片(scFv)に基づき、T細胞上のT細胞受容体関連分子であるCD3を標的とする一方の結合性ドメインおよび腫瘍細胞上の細胞表面分子を標的とする他方のドメインを有する。標的細胞に対する静止中でさえあるT細胞のそのような架橋は、人工的免疫学的シナプスを誘導しかつT細胞媒介標的細胞溶解を惹起する。したがって、BiTE標的化細胞死は、TCR特異性、副刺激(costimulation)、および抗原提示には依存しない。
Melcher et al., Mol Ther. 2011, 19: 1008-1016 Heo et al., Nat Med. 2013,19: 329-336 Andtbacka et al. J Clin Oncol. 2013, 31, suppl; abstr LBA9008 Russell et al., Nat Biotechnol. 2012, 30: 658-670 Grossardt et al. Hum Gene Ther. 2013, 24: 644-654
しかしながら、改善された癌療法に対する、特に改善された腫瘍溶解性ウイルスに対する必要性が、当該技術分野に未だに存在する。
したがって、本発明は、多重特異的結合性ポリペプチドをコードする少なくとも1つの発現可能ポリヌクレオチドを含むパラミクソウイルス科の組み換えウイルスに関し、該多重特異的結合性ポリペプチドは、以下のドメイン:
(a) 抗腫瘍活性を有する免疫細胞の表面分子に結合する第1の結合性ドメイン、および
(b) 腫瘍関連抗原に結合する第2の結合性ドメイン
を含む。
多重特異的結合性ポリペプチドをコードする麻疹ウイルス(MV-MBP)のウイルスゲノムの模式図を表わす図である。16kbのゲノムRNAが、8種類のタンパク質をコードする6種類の遺伝子を含む。このMeV-MBPは、Nオープンリーディングフレーム(ORF)の上流にeGFPをさらにコードする。多重特異的結合性ポリペプチドをコードする導入遺伝子は、H ORFの下流に挿入された。構築物は、約1600bpを含む。ヌクレオチドの正確な数は6の倍数であり、これは麻疹ウイルスの要件である。利便性のよい制限部位が、異なるベクターに構築物を容易に移動させるため、およびTAA標的化ドメインを交換するために、示した位置に導入された。可変ドメインおよびscFvの両方が、グリシン-セリンペプチドリンカーを介して連結された。N末端HAタグおよびC末端6×Hisタグは、検出および精製目的のために有用である。実際の多重特異的結合性ポリペプチド配列には、導入遺伝子RNA転写産物の翻訳を強化するためのKozak配列が先行する。また、Igκ鎖リーダー配列が、分泌経路へのその発現を目的として、多重特異的結合性ポリペプチドのN末端に融合されている。 それぞれの結合性ドメイン標的に対する、示された多重特異的結合性ポリペプチドの特異的結合性を表わす図である。(a) サンドイッチELISA形式での、組み換えヒトタンパク質に関するそれぞれのTAA標的に対する示された多重特異的結合性ポリペプチドの特異的結合性。CEAを標的とする第2の結合性ドメインを含むポリペプチドは、組み換えCEA全長タンパク質(rCEA)に結合する。陰性対照であるモックおよび非関連タンパク質(NRP)(組み換えPD-L1タンパク質)は、rCEAに対する特異的結合性を示す。CD20を標的とする第2の結合性ドメインを含むポリペプチドは、rCD20に対する同様の結合特異性を示す。多重特異的結合性ポリペプチドは、抗HAタグ抗体を利用して検出された。 それぞれの結合性ドメイン標的に対する、示された多重特異的結合性ポリペプチドの特異的結合性を表わす図である。(b) ドナー血液から単離された末梢血単核細胞(PBMC)上のヒトCD3(hCD3)を標的とする、および(c) ネズミ脾細胞上のネズミCD3(mCD3)を標的とする第1の結合性ドメインを含む、示された多重特異的結合性ポリペプチドの特異的結合性を実証するFACS分析。mCD3を標的とする第1の結合性ドメインを含むポリペプチドは、PBMC上のhCD3を認識することは見出されず、逆もまた同じであり、hCD3を標的とする第1の結合性ドメインを含むポリペプチドはネズミ脾細胞上のmCD3を認識することは見出されなかった。 それぞれの結合性ドメイン標的に対する、示された多重特異的結合性ポリペプチドの特異的結合性を表わす図である。(b) ドナー血液から単離された末梢血単核細胞(PBMC)上のヒトCD3(hCD3)を標的とする、および(c) ネズミ脾細胞上のネズミCD3(mCD3)を標的とする第1の結合性ドメインを含む、示された多重特異的結合性ポリペプチドの特異的結合性を実証するFACS分析。mCD3を標的とする第1の結合性ドメインを含むポリペプチドは、PBMC上のhCD3を認識することは見出されず、逆もまた同じであり、hCD3を標的とする第1の結合性ドメインを含むポリペプチドはネズミ脾細胞上のmCD3を認識することは見出されなかった。 PBMCにより媒介される、標的細胞に対する多重特異的結合性ポリペプチドを標的とする細胞傷害性を表わす図である。細胞傷害性は、PMBCおよびMBP濃度に依存した。(a) PBMCならびにhCD3を標的とする第1の結合性ドメインおよびCEAを標的とする第2の結合性ドメインを含む多重特異的結合性ポリペプチドの存在下での、TAA標的CEAを発現するMC38細胞の特異的細胞死を示す。非標的細胞株または無関係なTAAを標的とする第2の結合性ドメインを含む多重特異的結合性ポリペプチドを用いる対照は、特異的な腫瘍細胞溶解を示さない。同様の結果が、(b) PBMC濃度依存的な様式および(c) MBP濃度依存的な様式で、CD20を標的とする第2の結合性ドメインを含む多重特異的結合性ポリペプチドに関して得られた。 同様の結果が、(b) PBMC濃度依存的に、および(c) MBP濃度依存的に、CD20を標的とする第2の結合性ドメインを含む多重特異的結合性ポリペプチドに関して得られた。 同様の結果が、(b) PBMC濃度依存的に、および(c) MBP濃度依存的に、CD20を標的とする第2の結合性ドメインを含む多重特異的結合性ポリペプチドに関して得られた。
「ウイルス」および「パラミクソウイルス科のウイルス」との用語は、当業者に公知である。好ましくは、パラミクソウイルス科のウイルスは、麻疹ウイルス属のメンバーである。より好ましくは、パラミクソウイルス科のウイルスは、麻疹ウイルス(MV)であり、さらにより好ましくはMVエドモンストン(Edmonston)A株またはB株であり、あるいは、最も好ましくはエドモンストンBワクチン株である。
本明細書中で用いる場合、「組み換えウイルス」との用語は、公知の天然に存在するウイルスゲノムと比較した場合に、バイオテクノロジー手段により改変されたゲノムを含むウイルスに関する。好ましくは、組み換えウイルスは、天然に存在するウイルスゲノムと比較した場合に、改変されたゲノムを含むウイルスである。ウイルスゲノムを改変するための好ましいバイオテクノロジー手段は当業者に公知であり、かつ分子クローニングの方法のうちのいずれか、特に、限定するものではないが、制限酵素によるDNAの切断、DNAのライゲーション、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、ウイルスゲノムのクローニング等をはじめとする組み換えDNA技術が挙げられる。パラミクソウイルス科のウイルスはゲノムとして一本鎖(-)-RNAを有することは、当業者により理解される。したがって、本発明の組み換えウイルスのゲノムは、好ましくは、該組み換えウイルスゲノムをコードする発現可能ヌクレオチド配列を含む本明細書中の下記で記載される通りの発現ベクターをクローニングするステップ、およびそれに続いて、許容状態の宿主細胞にて該組み換えウイルスをコードする該発現可能ヌクレオチド配列を発現させるステップにより、取得される。あるいは、組み換えウイルスゲノムはまた、例えば、好ましくはげっ歯類または他の高等真核生物由来の、非許容状態の宿主細胞で発現させることもできる。
本明細書中で用いる場合、「多重特異的結合性ポリペプチド」との用語は、少なくとも2種類の同一でないエピトープに結合する、好ましくは特異的に結合するポリペプチドに関し、このとき、該エピトープは、好ましくは、対象となる同一でない複数分子のエピトープである。好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドは、2種類の同一でないエピトープに結合する、好ましくは特異的に結合するポリペプチドであり、このとき、該エピトープは、好ましくは、対象となる2種類の同一でない分子のエピトープであり;すなわち、多重特異的結合性ポリペプチドは、好ましくは、二重特異的結合性ポリペプチドである。多重特異的結合性ポリペプチドは、抗腫瘍活性を有する免疫細胞の表面分子に結合する第1の結合性ドメインを少なくとも含む。本明細書中で用いる場合、「抗腫瘍活性を有する免疫細胞」との用語は、好ましくは、リンパ球、より好ましくは癌細胞を不活性化する能力、および/または癌細胞を不活性化する細胞を活性化する能力を有するリンパ球に関する。より好ましくは、抗腫瘍活性を有する免疫細胞は、T細胞、樹状細胞、またはナチュラルキラー細胞である。つまり、好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドは、T細胞の表面分子に、樹状細胞の表面分子に、および/またはナチュラルキラー細胞の表面分子に結合する、より好ましくは特異的に結合する第1の結合性ドメイン、ならびに腫瘍関連抗原に結合する第2の結合性ドメインを含む。好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドは、輸送シグナル、特に、ペプチド搬出シグナルをさらに含む。好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドの構成部分、すなわち、特に第1の結合性ドメインおよび第2の結合性ドメインは、アミノ酸配列中では連続しており;つまり、多重特異的結合性ポリペプチドは、好ましくはポリヌクレオチドに含まれる単一のオープンリーディングフレームから発現される。つまり、好ましくは、本明細書中の上記で記載される多重特異的結合性ポリペプチドは、単一の転写ユニットから発現可能なポリペプチドである。したがって、好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドは、ポリペプチドまたは融合ポリペプチドである。より好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドは、少なくとも1種、より好ましくは2種の単鎖抗体、単鎖Fabポリペプチド、またはナノボディを含む。好ましくはまた、多重特異的結合性ポリペプチドは、分泌型ポリペプチドである。
「結合性ドメイン」との用語は当業者に公知であり、好ましくは、対象となる分子(同種抗原)に対する結合活性、好ましくは特異的結合活性を有するポリペプチドの、連続的または不連続的な一部分(subpart)に関する。好ましくは、結合性ドメインは、結合性ドメイン/抗原複合体の検出を可能にするのに十分な親和性で、その同種抗原に結合する。好ましくは、結合性ドメイン/抗原複合体の解離定数(Kd)は、最大で10-6mol/L、より好ましくは最大で10-7mol/L、さらにより好ましくは最大で10-8mol/L、最も好ましくは最大で10-9mol/Lである。「特異的に結合する」との用語は、当業者により理解される。好ましくは、特異的結合性とは、同種抗原に対する結合性ドメインの親和性が、サンプル中に存在するいずれかの非同種抗原に対するものよりも、少なくとも3倍、より好ましくは少なくとも5倍、さらにより好ましくは少なくとも10倍、またさらに好ましくは少なくとも100倍、最も好ましくは少なくとも1000倍高い結合性に関する。したがって、いずれかの結合性ドメイン/非同種抗原複合体の解離定数(Kd)は、少なくとも10-6mol/L、より好ましくは少なくとも10-5mol/L、最も好ましくは少なくとも10-4mol/Lである。
好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドの結合性ドメインは、ペプチドアプタマー、アンチカリン(anticalin)、設計型アンキリンリピートタンパク質(Designed Ankyrin Repeat Protein;DARPin)、および抗体からなる分子タイプのリストより独立して選択される。好ましくは、少なくとも1種類、より好ましくは2種類の結合性ドメインが、抗体または本明細書中の下記で明記される通りのその一部分であり、より好ましくは、単鎖抗体またはナノボディである。
本発明の文脈では、「ペプチドアプタマー」とは、対象となる分子に特異的に結合するペプチドである。ペプチドアプタマーは、好ましくは、8〜80アミノ酸、より好ましくは10〜50アミノ酸、最も好ましくは15〜30アミノ酸を含むペプチドである。それらは、例えば、パン酵母などの好適な宿主系にて無作為化ペプチド発現ライブラリーから単離することができる(例えば、Klevenz et al., Cell Mol Life Sci. 2002, 59: 1993-1998を参照されたい)。ペプチドアプタマーは、好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドの結合性ドメインとして存在する。本明細書中で用いる場合、「アンチカリン」との用語は、対象となる分子に特異的に結合する、リポカリン由来の人工ポリペプチドに関する。同様に、「設計型アンキリンリピートタンパク質」または「DARPin」は、本明細書中で用いる場合、数個のアンキリンリピートモチーフを含み、かつ対象となる分子に特異的に結合する人工ポリペプチドである。
本明細書中で用いる場合、「抗体」との用語は、対象となる分子に特異的に結合する活性を有する、IgA、IgD、IgE、IgG、またはIgMのクラスのうちのいずれかに由来する可溶性免疫グロブリンに関する。抗原に対する抗体は、例えば、対象となる精製分子またはそこから誘導される好適な断片を抗原として用いる周知の方法により、調製することができる。抗原として好適な断片は、当技術分野で周知の抗原性決定アルゴリズムにより特定することができる。そのような断片は、タンパク質溶解性消化により対象となる分子のうちの1種から取得できるか、合成ペプチドであり得るか、または組み換え発現により取得できるかのいずれかである。好ましくは、抗原として用いられる対象となる分子のペプチドは、対象となる分子を発現する細胞の外側に位置し;すなわち、好ましくは、結合性ドメインが相互作用するエピトープは、細胞外ドメインである。結合性ドメインとして生成される抗体の好適性は、実施例中にて本明細書中に記載される通りのアッセイにより試験することができる。好ましくは、本発明の抗体は、本明細書中の他の箇所に明記される通りの所望の結合活性を示す限り、モノクローナル抗体、ヒトもしくはヒト化抗体または霊長類化抗体、キメラ化抗体またはそれらの断片である。本発明の抗体として、二重特異的抗体、合成抗体、またはそれらのうちのいずれかの化学的修飾誘導体もまた含まれる。好ましくは、本発明の抗体は、上記で明記される通りの対象となる分子に特異的に結合する(すなわち、他のポリペプチドまたはペプチドとは交差反応しない)であろう。特異的結合性は、種々の周知の技術により試験することができる。抗体またはその断片は、例えば、Harlow and Lane “Antibodies, A Laboratory Manual”, CSH Press, Cold Spring Harbor, 1988に記載されている方法を用いて取得することができる。モノクローナル抗体は、Kohler and Milstein, Nature. 1975. 256: 495;およびGalfre, Meth. Enzymol. 1981, 73: 3に元々は記載された技術により調製することができ、これらは、免疫化された動物に由来する脾臓細胞に対するマウス骨髄腫細胞の融合を含む。
「抗体断片」は、一実施形態では、その抗原結合性領域を含む、無傷の抗体の一部分を含む。抗体断片および可変領域の融合タンパク質の例としては、Fab、Fab'、F(ab')2、およびFv断片;ダイアボディ;直鎖抗体;単鎖抗体分子;単一ドメイン抗体(VHH)(ナノボディとしても知られる)、および抗体断片から形成される多重特異的抗体が挙げられる。抗体のパパイン消化は、それぞれが単一の抗原結合性部位を有する「Fab」断片と称される2つの同一の抗原結合性断片、および残余の「Fc」断片(その名称は、容易に結晶化するその能力を反映する)を生成する。ペプシン処理は、2箇所の抗原結合部位(antigen-combining site)を有し、かつ未だに抗原を架橋することが可能であるF(ab')2断片を生じる。「Fv」は、最小限の抗体断片であり、完全な抗原結合性部位を保持する。好ましくは、二本鎖(two-chain)Fv分子種は、緊密な非共有的連結状態にある1つの重鎖可変ドメインおよび1つの軽鎖可変ドメインの二量体からなる。単鎖Fv(scFv)分子種(1つの重鎖可変ドメインおよび1つの軽鎖可変ドメイン)は、柔軟なペプチドリンカーにより共有結合されることができ、それにより、軽鎖および重鎖が、二本鎖Fv分子種のものに類似する「二量体」構造で連結することができる。この構成では、各可変ドメインの3つの超可変領域(HVR、相補性決定領域(CDR)とも称される)が相互作用して、抗原結合性部位を規定する。合計すると、1つのscFvの6つのHVRが、抗体に対して抗原結合特異性を付与する。しかしながら、単一の可変ドメイン(または抗原に特異的なHVRを3つしか含まない、Fvの半分)でさえ、完全な結合性部位よりも低い親和性ではあるが、抗原を認識し、かつこれに結合する能力を有する。「ダイアボディ」との用語は、2箇所の抗原結合性部位を有する抗体断片を意味し、それらの断片は、同じポリペプチド鎖中で軽鎖可変ドメイン(VL)に連結された重鎖可変ドメイン(VH)を含む(VH-VL)。同じ鎖上での2つのドメイン間のペアリングを可能にするには短すぎるリンカーを用いることにより、ドメインを別の鎖の相補的ドメインとペアリングさせ、2つの抗原結合性部位を生じさせる。ダイアボディは、二価または二重特異的であり得る。ダイアボディは、例えば、EP 0 404 097;国際公開第1993/01161号;Hudson et al., Nat. Med. 9 (2003) 129-134;およびHollinger et al., PNAS USA 90 (1993) 6444-6448に、より完全に記載されている。トリアボディ(triabody)およびテトラボディ(tetrabody)もまた、Hudson et al., Nat. Med. 9 (2003) 129-134に記載されている。
好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドは、例えば、免疫原性抗原として、精製もしくは検出用タグとして、またはリンカーとして機能し得るさらなるアミノ酸を含む。本発明の多重特異的結合性ポリペプチドの別の好ましい実施形態では、前記多重特異的結合性ポリペプチドは、検出可能タグをさらに含む。「検出可能タグ」との用語は、本発明の多重特異的結合性ポリペプチドに付加または導入される、一続きのアミノ酸を意味する。好ましくは、タグは、本発明の多重特異的結合性ポリペプチドに、C末端またはN末端で付加されるであろう。該一続きのアミノ酸は、タグを特異的に認識する抗体による多重特異的結合性ポリペプチドの検出を可能にするであろうし、またはキレーターなどの機能的コンホメーションを形成することを可能にするであろうし、または蛍光タグによる可視化を可能にするであろう。好ましいタグは、Mycタグ、FLAGタグ、ポリHisタグ、HAタグ、GSTタグまたはGFPタグである。これらのタグは、すべて、当技術分野で周知である。より好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドは、本明細書中の他の箇所に明記される通りのサイトカインをさらに含む。
好ましくは、上記で本明細書中に記載される通りの多重特異的結合性ポリペプチドは、単一の転写ユニットから発現可能なポリペプチドである。したがって、好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドは、ポリペプチドまたは融合ポリペプチドである。より好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドは、少なくとも1種、より好ましくは2種の、単鎖抗体、単鎖Fabポリペプチド、またはナノボディを含む。
好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドの第1の結合性ドメインは、T細胞の表面分子に結合する。好ましくは、T細胞の表面分子は、CD3、CD2、CD5、CD6、CD9、CD11A、CD25(IL-2 受容体α鎖)、CD26、CD28、CD29、CD40L、CD43、CD44、CD45RO、CD45RA、CD45RB、CD47、CD58(LFA-3)、CD69、CD70、CXCR4、CD107a、CD122(IL-2受容体β鎖)、CD132(IL-2受容体γ鎖)、CD134、CD137およびCD247からなる群より選択される。より好ましくは、T細胞の表面分子はCD3である。より好ましくは、第1の結合性ドメインは、CD3に対する単鎖抗体を含む。最も好ましくは、第1の結合性ドメインは、配列番号1または配列番号2のアミノ酸配列を含む。
また好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドの第1の結合性ドメインは、樹状細胞の表面分子に結合する。好ましくは、樹状細胞の表面分子は、CD1a/b、CD11c、CD16a、CD40、CD68、CD80、CD83、CD86、IFNARl(インターフェロンα/β受容体)、CD119(インターフェロンγ受容体1)、CDB197(CCR7)、CD205(DEL-205)、CD209(DC-SIGN)およびCD227(MUC1)からなる群より選択される。
また好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドの第1の結合性ドメインは、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)の表面分子に結合する。好ましくは、ナチュラルキラー細胞の表面分子は、CD16a、NKG2D、ならびにNKp30、NKp44およびNKp46などのNCRからなる群より選択される。
また好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドの第2の結合性ドメインは、腫瘍関連抗原に結合する。好ましくは、腫瘍関連抗原は、腫瘍細胞の表面上に露出される腫瘍関連抗原である。より好ましくは、腫瘍関連抗原は、アンドロゲン受容体(AR)、BCL-1、カルプロテクチン、癌胎児性抗原(CEA)、EGFR、上皮細胞接着分子(Ep-CAM)、上皮シアロムチン(sialomucin)、膜型エストロゲン受容体(mER)、FAP、HER2/neu、ヒト高分子量黒色腫関連抗原(HMW-MAA)、IL-6、MOC-1、MOC-21、MOC-52、メラン-A(melan-A)/MART-1、黒色腫関連抗原、ムチン、OKT9、プロゲステロン受容体(PGR)、前立腺特異抗原(PSA)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、シナプトフィジン(symaptophysin)、VEGFR、CD19、CD20、CD22、CD30およびCD33からなる群より選択される。最も好ましくは、腫瘍関連抗原は、癌胎児性抗原(CEA)またはCD20である。好ましくは、第2の結合性ドメインは、CEAに対する単鎖抗体を含む。より好ましくは、第2の結合性ドメインは、配列番号3のアミノ酸配列を含む。また好ましくは、第2の結合性ドメインは、CD20に対する単鎖抗体を含む。より好ましくは、第2の結合性ドメインは、配列番号4のアミノ酸配列を含む。また好ましくは、腫瘍関連抗原は、腫瘍親和性(oncotropic)および/または腫瘍溶解性ウイルスの糖タンパク質である。
本明細書中で用いる場合、「分泌型」との用語は、宿主細胞に内在する機構により、該宿主細胞の外部へと、該宿主細胞の内部から輸送される化合物に関する。好ましくは、多重特異的結合性ポリペプチドがペプチドまたはポリペプチドである場合、該分泌は、小胞体内腔への該ペプチドまたはポリペプチドの取り込みを媒介する、好ましくは真核生物の、シグナルペプチドにより、およびより好ましくは、保留シグナルの非存在により、媒介される。ペプチドまたはポリペプチドの分泌を引き起こすシグナルペプチドは、当技術分野で公知である。好ましくは、シグナルペプチドは、Igリーダー配列であるか、またはそれを含む。より好ましくは、シグナルペプチドは、ヒトIgリーダー配列であるか、またはそれを含む。より好ましくは、シグナルペプチドは、適合性リーダー配列、すなわち、抗体の、好ましくは単鎖抗体の可変軽鎖と同じIgκ亜群から選択されるリーダー配列であるか、またはそれを含む。
「サイトカイン」との用語は、当業者に公知であり、細胞により放出され、かつ他の細胞もしくは同じ細胞の状態または挙動に影響を与えるペプチドの群のうちのいずれか1種に関する。好ましくは、サイトカインは、ケモカイン、インターフェロン、インターロイキン、リンホカイン、または腫瘍壊死因子である。より好ましくは、サイトカインは、GM-CSF(Genbank登録番号:AAA52121.1 GI:181146、好ましくはGenbank登録番号:M10663.1 GI:181145によりコードされる)またはインターロイキン-12(p35サブユニット、Genbank登録番号:AAD16432.1 GI:4323579;p40サブユニット、Genbank登録番号:AAG32620.1 GI:11192035)である。
また、上述の多重特異的結合性ポリペプチドの変異体もまた包含される。そのような変異体は、少なくとも、特定の多重特異的結合性ポリペプチドと同じ、必須の生物学的活性を有する。また、本発明において言及される変異体は、少なくとも1箇所のアミノ酸置換、欠失および/または付加により異なるアミノ酸配列を有するであろうことが理解されるべきであり、このとき、変異体のアミノ酸配列は、好ましくは、特定の阻害ペプチドのアミノ酸配列と少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、または99%同一のままである。2つのアミノ酸配列の間の同一性の程度は、当技術分野で周知のアルゴリズムにより決定することができる。好ましくは、同一性の程度は、2つの最適にアライメントされた配列を比較ウインドウにわたって比較することにより決定されるべきであり、このとき、比較ウインドウ中のアミノ酸配列の断片は、最適なアライメントのために、参照配列(付加または欠失を含まない)と比較して付加または欠失(例えば、ギャップまたはオーバーハング)を含む場合がある。パーセンテージは、同じアミノ酸残基が両方の配列中に存在する位置の個数を、好ましくはペプチドの全長にわたって決定して、マッチする位置の個数を取得し、比較ウインドウ中の位置の総数により、マッチする位置の個数を除算し、計算結果に100を乗算して、配列同一性のパーセンテージを得ることにより算出される。比較のための配列の最適なアライメントは、Smith and Waterman (1981)の局所的相同性アルゴリズムにより、Needleman and Wunsch (1970)の相同性アライメントアルゴリズムにより、Pearson and Lipman (1988)の類似性探索法により、これらのアルゴリズムのコンピュータ実装(Wisconsin Genetics Software Package, Genetics Computer Group (GCG), 575 Science Dr., Madison, WI中のGAP、BESTFIT、BLAST、PASTA、およびTFASTA)により、または目視検査により、行なうことができる。2つの配列が比較のために特定されるとすると、それらの最適なアライメント、およびつまり、同一性の程度を決定するために、GAPおよびBESTFITが好ましく用いられる。好ましくは、ギャップ重み付けに対して5.00およびギャップ重み付け長に対して0.30のデフォルト値が用いられる。上記で言及される変異体は、遺伝子座変異体またはいずれかの他の生物種特異的ホモログ、パラログ、またはオルソログであり得る。また、本明細書中で言及される変異体としては、これらの断片および/または変異体が上記で言及される通りの必須の生物学的活性を有する限り、特定の多重特異的結合性ポリペプチドの断片または上記のタイプの変異体が含まれる。そのような断片は、例えば、多重特異的結合性ポリペプチドの分解生成物もしくはスプライスバリアントであるか、またはそれらから誘導することができる。リン酸化、グリコシル化、ユビキチン化、スモイル化またはミリスチン化などの翻訳後修飾により異なる変異体が、さらに含まれる。
「発現可能ポリヌクレオチド」との用語は、本明細書中で用いる場合、好ましくは、翻訳可能mRNAへのもしくはウイルスゲノムへの、好ましくは真核細胞もしくはその単離された画分中での当該ポリヌクレオチドに含まれる核酸配列の転写を生じさせる少なくとも1種の発現制御配列に機能的に連結されたポリヌクレオチドに関する。真核細胞、好ましくは哺乳動物細胞中での発現を確実にする調節エレメントは、当技術分野で周知である。それらは、好ましくは、転写の開始を確実にする調節配列、そして任意により、転写の終結および転写産物の安定化を確実にするポリAシグナルを含む。追加の調節エレメントは、転写エンハンサーならびに翻訳エンハンサーを含むことができる。好ましくは、上記の少なくとも1種の発現制御配列は、(-)鎖RNAウイルスの、より好ましくは上記で本明細書中に記載される通りのパラミクソウイルス科の、最も好ましくはMVの発現制御配列である。つまり、好ましくは、少なくとも1種の発現制御配列は、転写の開始を確実にする(-)鎖RNAウイルス調節配列(コンセンサス「遺伝子開始シグナル」、好ましくはコンセンサスMV「遺伝子開始シグナル」)ならびに転写の終結および転写産物の安定化を確実にする終結シグナル(コンセンサス「遺伝子停止シグナル」、好ましくはコンセンサスMV「遺伝子停止シグナル」)を含む。許容状態の宿主細胞でのウイルス粒子の産生は、(i) 組み換えウイルスアンチゲノム、(ii) ウイルスL遺伝子、(iii) ウイルスP遺伝子および(iv) ウイルスN遺伝子をコードする1種以上の発現可能DNA構築物を、当該許容状態の宿主細胞へとトランスフェクションすることにより開始させることができることは、当技術分野で公知である。ウイルスゲノムおよび上記のウイルス遺伝子が該宿主細胞で発現されたら、複製およびウイルス粒子のアッセンブリが宿主細胞の細胞質中で生じ、したがって、もっぱらウイルスの調節シグナルに依存することもまた、当業者によって理解される。好ましくは、発現可能ポリヌクレオチドは、配列番号5の核酸配列を含む。
本発明において用いる場合、「ポリヌクレオチド」との用語は、上述の特定のポリヌクレオチドの変異体を包含する。また、本発明のポリペプチドのアミノ酸配列を有するポリペプチドは、2種以上の生物種のポリヌクレオチドによる縮重遺伝コードに従ってコードされることもできることが、理解されるべきである。ポリヌクレオチド変異体は、好ましくは、該配列が、それにより変異体核酸配列が本明細書中で明記される通りの活性を有するペプチドまたはポリペプチドをコードし続けるであろう、少なくとも1箇所のヌクレオチド置換、付加および/または欠失により上述の特定の核酸配列から誘導することができることを特徴とする核酸配列を含む。変異体はまた、好ましくは、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、上述の特定の核酸配列にハイブリダイズ可能な核酸配列を含むポリヌクレオチドも包含する。これらのストリンジェントな条件は当業者に公知であり、かつCurrent Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, N. Y. (1989), 6.3.1-6.3.6に見出すことができる。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件に対する好ましい例は、約45℃にて6×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(=SSC)中でのハイブリダイゼーション条件、およびそれに続く50〜65℃での0.2×SSC、0.1%SDS中での1回以上の洗浄ステップである。これらのハイブリダイゼーション条件は、核酸の種類に応じて、ならびに例えば有機溶媒が存在する場合には温度およびバッファーの濃度に関して変化することを、当業者は了解している。例えば、「標準的なハイブリダイゼーション条件」下では、温度は、0.1〜5×SSC(pH7.2)の濃度を有する水性バッファー中にて、42℃〜58℃の間で、核酸の種類に応じて変化する。有機溶媒(例えば、50%ホルムアミド)が上述のバッファー中に存在する場合、標準的条件下での温度は、約42℃である。DNA:DNAハイブリッドに対するハイブリダイゼーション条件は、好ましくは、例えば0.1×SSCおよび20℃〜45℃、好ましくは30℃〜45℃である。DNA:RNAハイブリッドに対するハイブリダイゼーション条件は、好ましくは、例えば0.1×SSCおよび30℃〜55℃、好ましくは45℃〜55℃である。上述のハイブリダイゼーション温度は、例えば、ホルムアミドの非存在下で、約100bp(=塩基対)長および50%のG+C含量を有する核酸に対して決定される。上記の教科書などの教科書を参照することにより、必要とされるハイブリダイゼーション条件をいかにして決定するかを、当業者は了解している。あるいは、ポリヌクレオチド変異体は、混合オリゴヌクレオチドプライマーに基づくDNAの増幅などのPCRに基づく技術により、すなわち、本発明のポリペプチドまたはペプチドの保存されたドメインに対する縮重プライマーを用いて、取得可能である。本発明のポリペプチドまたはペプチドの保存されたドメインは、上記で明記された通りのポリヌクレオチドの核酸配列またはポリペプチドのアミノ酸配列の配列比較により特定することができる。好適なPCR条件は、当技術分野で周知である。鋳型として、適切な細胞由来のDNAまたはcDNAを用いることができる。さらに、変異体としては、上記で詳述された核酸配列に少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含むポリヌクレオチドが挙げられる。同一性パーセント値は、好ましくは、アミノ酸または核酸配列領域全体にわたって算出される。種々のアルゴリズムに基づく一連のプログラムが、上記で本明細書中に記載される通りの異なる配列の比較のために、当業者に利用可能である。上述の核酸配列のうちのいずれかの断片を含み、かつ本発明のポリペプチドの生物学的活性を付与するドメインを含むかもしくはそれからなるポリペプチドまたはペプチドをコードするポリヌクレオチドもまた、本発明のポリヌクレオチドとして包含される。本発明のポリヌクレオチドは、好ましくは、単離されたポリヌクレオチド(すなわち、その天然の状況から単離されている)として、または遺伝学的に改変された形態のいずれかで提供されるであろう。ポリヌクレオチドは、好ましくは、cDNAをはじめとするDNAまたはRNAである。この用語は、一本鎖ポリヌクレオチドならびに二本鎖ポリヌクレオチドを包含する。好ましくは、グリコシル化もしくはメチル化ポリヌクレオチドなどの天然に存在する修飾型ポリヌクレオチドまたはビオチン化ポリヌクレオチドなどの人工的に修飾されたものをはじめとする化学的に修飾されたポリヌクレオチドもまた、用語ポリヌクレオチドに含まれる。本発明のポリヌクレオチドは、上述の核酸配列から実質的になるか、または上述の核酸配列を含む。つまり、それらは、その上にさらなる核酸配列を含むことができる。
本明細書中で用いる場合、「組み換えウイルスをコードするポリヌクレオチド」との用語は、宿主細胞中でウイルス粒子またはウイルス様粒子を生成させるために必要とされる核酸配列(1つまたは複数)を含むポリヌクレオチドに関する。ウイルスが、ポリヌクレオチドゲノムおよび少なくとも1種のカプシドポリペプチドにより構成されることは、当業者により理解される。したがって、本発明の組み換えウイルスをコードするポリヌクレオチドは、好ましくは、組み換えウイルスゲノムを含む。当業者により理解されるであろう通り、組み換えウイルスをコードするポリヌクレオチドが本発明に係るウイルス中に含まれる場合、ポリヌクレオチドは(-)鎖RNAである。ポリヌクレオチドが宿主細胞中に含まれるDNAである場合、該DNAポリヌクレオチドからウイルス粒子を生成するために、少なくともRNA依存的RNAポリメラーゼ活性がさらに必要とされるであろうこともまた、当業者により理解される。好ましくは、組み換えウイルスをコードするポリヌクレオチドは、配列番号6〜9の核酸配列を含むかまたはそれからなる。本明細書中でアノテートされる通り、マイナス鎖(-)RNAウイルスのDNAコピーの配列は、通常の5'〜3'方向でアノテートされ;これは、マイナス鎖(-)RNAウイルスの天然の3'〜5'方向に関してアンチゲノム(+)RNA方向のウイルス配列に対応する。
本明細書中で用いる場合、「宿主細胞」との用語は、脊椎動物細胞に関する。好ましくは、細胞は哺乳動物細胞であり、より好ましくは、マウス、ラット、ネコ、イヌ、ハムスター、モルモット、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウシ、またはウマ細胞である。さらにより好ましくは、宿主細胞は霊長類細胞である。最も好ましくは、宿主細胞はヒト細胞である。好ましくは、宿主細胞は腫瘍細胞であり、より好ましくは癌細胞である。
有利なことに、麻疹ウイルスは分泌に対して方向づけられた多重特異的結合性ポリペプチドを発現するために遺伝子操作することができること、およびこれらのポリペプチドは細胞中でのウイルス複製中に効率よく分泌されることが、本発明の基礎となる研究で見出された。さらに、本発明に係る多重特異的結合性ポリペプチドを発現する麻疹ウイルスを投与することにより、T細胞を腫瘍細胞へと効率的につなぎ止めることができることが見出された。先行技術の方法とは対照的に、多重特異的結合性ポリペプチドを用いる全身的治療は必要とされない。
上記で行なわれた定義は、以下に準用される。下記でさらに行なわれる追加の定義および説明はまた、本明細書中に記載されるすべての実施形態に準用される。
本発明はさらに、本発明に係るパラミクソウイルス科の組み換えウイルスをコードするポリヌクレオチドに関する。
本発明はまた、本発明に係るパラミクソウイルス科の組み換えウイルスおよび少なくとも1種の製薬上許容される賦形剤を含む医薬にも関する。
本明細書中で用いる場合、「医薬」および「医薬組成物」との用語は、本発明の化合物および任意により1種以上の製薬上許容される担体、すなわち賦形剤に関する。本発明の化合物は、製薬上許容される塩として製剤化することができる。許容される塩は、アセテート、メチルエステル、HCl、スルフェート、塩化物などを含む。医薬組成物は、好ましくは、局所投与(locally)、局所投与(topically)または全身投与される。薬物投与のために慣用的に用いられる好適な投与経路は、経口、静脈内、または非経口投与ならびに吸入である。好ましい投与経路は、腫瘍内投与である。しかしながら、化合物の性質および作用様式に応じて、医薬組成物はさらに他の経路により投与することができる。例えば、ポリヌクレオチド化合物は、ウイルスベクターまたはウイルスまたはリポソームを用いる遺伝子治療アプローチで投与することができる。
さらに、化合物は、共通の医薬組成物中で、または別個の医薬組成物としてのいずれかで、他の薬物と組み合わせて投与することができ、このとき、該別個の医薬組成物は、部品のキット(キットオブパーツ)の形態で提供することができる。化合物は、好ましくは、慣用の手順に従って標準的な製薬用担体と薬物を組み合わせることにより調製される慣用の投与剤形中で投与される。これらの手順は、所望の調製物に対して適宜に、成分を混合し、造粒および圧縮するかまたは溶解させることを含むことができる。製薬上許容される担体または希釈剤の形態および特性は、それと組み合わせられる活性成分の量、投与経路その他の周知の変数により影響を受けることが理解されるであろう。
賦形剤は、製剤の他の成分と適合するという意味、およびそのレシピエントに対して有害でないという意味で許容可能でなければならない。用いられる賦形剤は、例えば、固体担体、ゲル担体または液体担体であり得る。固体担体の例は、ラクトース、白土、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸等である。液体担体の例は、リン酸緩衝生理食塩溶液、シロップ、ラッカセイ油およびオリーブ油などの油、水、エマルジョン、種々のタイプの湿潤化剤、無菌溶液等である。同様に、担体または希釈剤としては、単独またはワックスと組み合わせたモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの、当技術分野で周知の遅延材料が挙げられる。該好適な担体は、上記のものおよび当技術分野で周知の他のものを含み、例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, Pennsylvaniaを参照されたい。希釈剤は、組み合わせの生物学的活性に影響しないように選択される。それらの希釈剤の例は、蒸留水、生理食塩液、リンゲル液、デキストロース溶液、およびハンクス溶液である。また、医薬組成物または製剤はまた、他の担体、アジュバント、または無毒な非治療的非免疫原性安定化剤などを含むことができる。
治療上有効な用量とは、本明細書中で言及される疾患もしくは状態に付随する症状を予防、改善または治療する本発明の医薬組成物中で用いられる化合物の量を意味する。そのような化合物の治療有効性および毒性は、細胞培養または実験動物での標準的製薬手順により、例えば、ED50(集団の50%で治療上有効な用量)およびLD50(集団の50%に対して致死的な用量)により、決定することができる。治療的作用と毒性作用との間の用量比が治療指数であり、比率LD50/ED50として表現することができる。
投与レジメンは、主治医および他の臨床上の因子により;好ましくは上記の方法のうちのいずれか1種に従って決定されるであろう。医療分野では周知である通り、いずれか1名の患者に対する投与量は、患者の身体の大きさ、体表面積、年齢、投与対象の特定の化合物、性別、投与時間および投与経路、全般的な健康状態、および同時に投与される他の薬物をはじめとする、多数の因子に依存する。進捗は、定期的な評価によりモニタリングすることができる。典型的な投与量は、例えば、ポリペプチドもしくはポリヌクレオチドに関して1〜1000μgの範囲、またはウイルスもしくはウイルス様粒子に関して104〜108個のウイルス粒子であり得るが;しかしながら、特に上述の因子を考慮して、この例示的範囲より低いかまたは高い用量が想定される。進捗は、定期的な評価によりモニタリングすることができる。本明細書中で言及される医薬組成物および製剤は、本明細書中に列挙される疾患もしくは状態を治療または改善または予防するために、少なくとも1回投与される。しかしながら、前記医薬組成物は、1回より多く、例えば、1日に1〜4回、無制限の期間まで投与することができる。具体的な医薬組成物は、製薬分野で周知の様式で調製され、かつ製薬上許容される担体もしくは希釈剤と混合するかまたは他の方法でそれを伴って、上記で本明細書中に言及される少なくとも1種の活性化合物を含む。それらの具体的な医薬組成物を作製するために、活性化合物は、通常は担体もしくは希釈剤と混合されるか、あるいはカプセル、サシェ、カシェ、紙または他の好適な容器もしくは運搬容器中に封入またはカプセル化されるであろう。結果として得られる製剤は、投与様式に適合するべきであり、すなわち、錠剤、カプセル剤、坐剤、溶液剤、懸濁液剤等の剤形である。推奨投与量が、検討中のレシピエントに応じた用量の調節を予測するために、処方者用または使用者用説明書に示されるであろう。
本発明はまた、パラミクソウイルス科の少なくとも1種のウイルスおよび少なくとも1種の多重特異的結合性ポリペプチドを含む、同時使用、個別使用または連続的使用のための組み合わせ調製物にも関する。
本明細書中で言及される場合、「組み合わせ調製物」とは、好ましくは、1つの調製物中にすべての製薬上活性な化合物を含み、それによりすべての化合物が同時かつ同じ方法で投与される。
また好ましくは、組み合わせ調製物は、個別投与のための少なくとも2種の物理的に分離した調製物を含み、このとき、各調製物は少なくとも1種の製薬上活性な化合物を含有する。組み合わせ調製物の製薬上活性な化合物を異なる経路で、例えばそれらの化学的もしくは生理学的特性により、例えば、非経口投与および腫瘍内投与する場合、またはパラミクソウイルスを腫瘍内投与し、かつ多重特異的結合性ポリペプチドを非経口投与する場合には、後者の選択肢が好ましい。
好ましくは、少なくとも2種の分離した調製物が同時に投与される。これは、調製物の投与の時間枠が重なることを意味する。
少なくとも2種の調製物の連続的投与もまた好ましく、このとき、1つ1つの調製物の投与が、重ならないが、該調製物の少なくとも2種の製薬上活性な化合物が少なくとも重なり合う時間間隔中に被験体の身体中に存在するように選択される時間枠中に行なわれるであろう。好ましくは、少なくとも2種の調製物は、1分間、5分間、15分間、30分間、1時間、2時間、4時間、8時間、16時間、1日または2日の時間間隔で投与される。
したがって、本発明はまた、被験体での不適切な細胞増殖を治療する方法にも関し、該方法は、以下のステップ:
(a) 該被験体を、パラミクソウイルス科のウイルスおよび本発明に係る多重特異的結合性ポリペプチドと接触させるステップ、および
(b) それにより、被験体での不適切な細胞増殖を治療するステップ
を含む。
好ましくは、不適切な細胞増殖は癌である。さらに、当業者には理解されるであろう通り、被験体を接触させるステップは、上記で本明細書中に明記される通り、同時または連続的接触ステップであり得る。当業者にはこれもまた理解されるであろう通り、パラミクソウイルス科のウイルスおよび多重特異的結合性ポリペプチドを含む被験体は、該被験体を、本発明に係るパラミクソウイルス科の組み換えウイルスと接触させることにより実現できる。
したがって、本発明はさらに、癌に罹患した被験体での癌を治療する方法にも関し、該方法は、以下のステップ:
(a) 該被験体を、本発明に係るパラミクソウイルス科の組み換えウイルスと接触させるステップ、および
(b) それにより、癌に罹患した被験体での癌を治療するステップ
を含む。
本発明の治療方法は、好ましくは、上記で明示的に言及されたものに加えて、ステップを含むことができる。例えば、さらなるステップは、例えば、ステップ(a)に関して、腫瘍の位置を特定しかつ/または癌を診断すること、またはステップ(b)に関して追加の投薬に関することができる。さらに、前記ステップのうちの1つ以上を、自動化装置により行なうことができる。本発明の方法は、好ましくは、in vivo治療法である。
「治療」との用語は、著しい程度までの、本明細書中で言及される疾患もしくは障害またはそれに付随する症状の改善を意味する。本明細書中で用いる場合の前記治療はまた、本明細書中で言及される疾患または障害に関する健康の完全な回復も含む。本発明において用いる場合の治療は、治療対象のすべての被験体で有効ではない可能性があることが理解されるべきである。しかしながら、この用語は、本明細書中で言及される疾患または障害に見舞われた被験体のうちの統計学的に有意な割合を、成功裏に治療できることを要求するであろう。割合が統計学的に有意であるか否かは、種々の周知の統計学的評価手法、例えば、信頼区間の決定、p値の決定、スチューデントのt検定、マン-ホイットニー検定等を用いて、当業者によって、困難なく決定することができる。好ましい信頼区間は、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%または少なくとも99%である。p値は、好ましくは、0.1、0.05、0.01、0.005、または0.0001である。好ましくは、治療は、所定のコホートまたは集団の被験体のうちの少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、または少なくとも90%に対して有効であろう。好ましくは、癌を治療するステップは、被験体での腫瘍量を減少させるステップである。当業者には理解されるであろう通り、例えば癌の治療の有効性は、例えば、癌のステージおよび癌の種類をはじめとする様々な因子に依存する。
本明細書中で用いる場合、「被験体」との用語は、脊椎動物に関する。好ましくは、被験体は哺乳動物であり、より好ましくは、マウス、ラット、ネコ、イヌ、ハムスター、モルモット、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウシ、またはウマである。さらにより好ましくは、被験体は霊長類である。最も好ましくは、被験体はヒトである。好ましくは、被験体は、該被験体の免疫応答の不十分な応答により引き起こされるかまたは悪化させられる疾患に罹患しており、より好ましくは、被験体は癌に罹患している。
本明細書中で用いる場合、「癌」との用語は、身体の細胞の一群(「癌細胞」)による無制御増殖を特徴とする、ヒトをはじめとする動物の疾患に関する。この無制御増殖は、周囲組織への侵入およびその破壊ならびに身体内の他の部位への癌細胞の考えられる拡散を伴う場合がある。好ましくは、癌との用語には、再発も含まれる。
好ましくは、癌は、以下のものからなるリストより選択される:急性リンパ芽球性白血病、急性骨髄性白血病、副腎皮質癌、AIDS関連リンパ腫、肛門癌、虫垂癌、星細胞腫、非定型奇形腫様腫瘍(atypical teratoid)、基底細胞腫、胆管癌、膀胱癌、脳幹グリオーマ、乳癌、バーキットリンパ腫、カルチノイド腫瘍、小脳星細胞腫、子宮頸癌、脊索腫、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、結腸癌、結腸直腸癌、頭蓋咽頭腫、子宮内膜癌、上衣芽細胞腫、上衣腫、食道癌、頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、肝外胆管癌、線維肉腫、胆嚢癌、胃癌、消化管間質腫瘍、妊娠性絨毛腫瘍、有毛細胞白血病、頭頸部癌、肝細胞癌、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、視床下部・視経路膠腫、眼内黒色腫、カポジ肉腫、喉頭癌、髄芽腫、髄様上皮腫、黒色腫、メルケル細胞腫、中皮腫、口腔癌(mouth cancer)、多発性内分泌腫瘍症候群、多発性骨髄腫、菌状息肉腫、鼻腔・副鼻腔癌(nasal cavity and paranasal sinus cancer)、鼻咽腔癌、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、口腔癌(oral cancer)、口腔咽頭癌、骨肉腫、卵巣癌、上皮性卵巣癌、卵巣胚細胞腫瘍、卵巣低悪性度腫瘍、膵臓癌、乳頭腫症、副鼻腔・鼻腔癌(paranasal sinus and nasal cavity cancer)、副甲状腺癌、陰茎癌、咽頭癌、褐色細胞腫、下垂体腫瘍、胸膜肺芽腫、原発性中枢神経系リンパ腫、前立腺癌、直腸癌、腎細胞癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺癌、セザリー症候群、小細胞肺癌、小腸癌、軟部組織肉腫、扁平上皮癌、頸部扁平上皮癌、精巣癌、咽喉癌、胸腺癌、胸腺腫、甲状腺癌、尿道癌、子宮肉腫、膣癌、外陰部癌、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、およびウィルムス腫瘍。より好ましくは、癌は、固形癌、転移癌、またはその再発である。最も好ましくは、癌は、悪性黒色腫、頭頸部癌、肝細胞癌、膵臓癌、前立腺癌、腎細胞癌、胃癌、結腸直腸癌、リンパ腫または白血病である。
本発明はさらに、癌細胞および免疫細胞を含むサンプル中の抗腫瘍活性を有する免疫細胞を活性化するためのin vitro法に関し、該方法は、以下のステップ:
(a) 癌細胞および免疫細胞を含む該サンプルを、本発明に係るパラミクソウイルス科の組み換えウイルスと接触させるステップ、および
(b) それにより、該サンプル中に含まれる抗腫瘍活性を有する免疫細胞を活性化するステップ
を含む。
抗腫瘍活性を有する免疫細胞を活性化するための方法は、上記で明示的に言及されたものに加えて、ステップを含むことができる。例えば、さらなるステップは、例えば、ステップ(a)に関して、パラミクソウイルス科の組み換えウイルスを提供するステップ、ステップ(b)にて免疫細胞に対してさらなる活性化化合物(例えば、サイトカイン)を投与するステップ、またはステップ(b)の後に癌細胞から免疫細胞を分離するステップに関することができる。さらに、前記ステップのうちの1つ以上を、自動化装置により行なうことができる。
本発明はまた、医学的治療での使用のための本発明に係るパラミクソウイルス科の組み換えウイルスにも関する。
さらに、本発明は、不適切な細胞増殖の治療での使用のためのパラミクソウイルス科の組み換えウイルスに関する。
「不適切な細胞増殖」との用語は、被験体の生理学的状態に対して、および/または細胞の組織環境に対して不適切である、被験体の細胞のいずれかの増殖に関する。好ましくは、不適切な細胞増殖は、免疫系の阻害もしくは不十分な活性化、より好ましくはT細胞の阻害もしくは不十分な活性化により引き起こされるかまたは悪化させられる。また好ましくは、不適切な細胞増殖は癌である。
本発明はさらに、容器の中に収容されたパラミクソウイルス科の組み換えウイルスを少なくとも含むキットに関する。
本明細書中で用いる場合、「キット」との用語は、上述の構成要素の集合物を意味する。好ましくは、該構成要素は、好ましくは外部容器内で、追加の構成要素と組み合わせられる。外部容器はまた、好ましくは、本発明の方法を行なうための使用説明書も含む。キットのそのような構成要素ならびにそれらの使用方法に関する例は、本明細書中に提供されている。キットは、好ましくは、即時使用製剤中に上述の構成要素を含有する。好ましくは、キットは、使用説明書、例えば、本発明の方法により提供される用途に関して、パラミクソウイルス科の組み換えウイルスを適用するためのユーザーマニュアルを追加で含むことができる。詳細は、本明細書中の別の箇所に見出されるであろう。また、そのようなユーザーマニュアルは、キットの構成要素を適正に用いることに関する指示を提供することができる。ユーザーマニュアルは、紙で、または電子的形態で(例えば、CDまたはCD ROMに格納されて)提供することができる。本発明はまた、本発明に係る方法のうちのいずれかでの該キットの使用にも関する。
本発明の知見をまとめると、以下の実施形態が好ましい:
実施形態1:多重特異的結合性ポリペプチドをコードする少なくとも1つの発現可能ポリヌクレオチドを含むパラミクソウイルス科の組み換えウイルスであって、該多重特異的結合性ポリペプチドは、以下のドメイン:
(a) 抗腫瘍活性を有する免疫細胞、好ましくはリンパ球、より好ましくはT細胞または樹状細胞の表面分子に結合する第1の結合性ドメイン、および
(b) 腫瘍関連抗原に結合する第2の結合性ドメイン
を含む、上記組み換えウイルス。
実施形態2:T細胞の前記表面分子が、以下の分子:CD3、CD2、CD5、CD6、CD9、CD11A、CD25(IL-2受容体α鎖)、CD26、CD28、CD29、CD40L、CD43、CD44、CD45RO、CD45RA、CD45RB、CD47、CD58(LFA-3)、CD69、CD70、CXCR4、CD107a、CD122(IL-2受容体β鎖)、CD132(IL-2受容体γ鎖)、CD134、CD137およびCD247からなる群より選択され、好ましくはCD3である、実施形態1のパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態3:樹状細胞の前記表面分子が、以下の分子:CD1a/b、CD11c、CD16a、CD40、CD68、CD80、CD83、CD86、IFNARl(インターフェロンα/β受容体)、CD119(インターフェロンγ受容体1)、CDB197(CCR7)、CD205(DEL-205)、CD209(DC-SIGN)、およびCD227(MUC1)からなる群より選択される、実施形態1または2のパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態4:ナチュラルキラー細胞の前記表面分子が、以下の分子:CD16a、NKG2DならびにNKp30、NKp44およびNKp46などのNCRからなる群より選択される、実施形態1〜3のパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態5:前記腫瘍関連抗原が、腫瘍細胞の表面上に露出される腫瘍関連抗原である、実施形態1〜4のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態6:前記腫瘍関連抗原が、以下の分子:アンドロゲン受容体(AR)、BCL-1、カルプロテクチン、癌胎児性抗原(CEA)、EGFR、上皮細胞接着分子(Ep-CAM)、上皮シアロムチン、膜型エストロゲン受容体(mER)、FAP、HER2/neu、ヒト高分子量黒色腫関連抗原(HMW-MAA)、IL-6、MOC-1、MOC-21、MOC-52、メラン-A(melan-A)/MART-1、黒色腫関連抗原、ムチン、OKT9、プロゲステロン受容体(PGR)、前立腺特異抗原(PSA)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、シナプトフィジン(symaptophysin)、VEGFR、CD19、CD20、CD22、CD30およびCD33からなる群より選択され、好ましくは癌胎児性抗原(CEA)またはCD20である、実施形態1〜5のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態7:前記第1の結合性ドメインが、T細胞の表面分子、好ましくはCD3に結合する結合性ドメインである、実施形態1〜6のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態8:前記多重特異的結合性ポリペプチドが二重特異的結合性ポリペプチドである、実施形態1〜7のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態9:前記多重特異的結合性ポリペプチドが、分泌型多重特異的結合性ポリペプチドである、実施形態1〜8のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態10:組み換え型麻疹ウイルス属、好ましくは組み換え型麻疹ウイルス(MV)である、実施形態1〜9のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態11: MVエドモンストン(Edmonston)A株またはB株、好ましくはエドモンストンBワクチン株に由来する、実施形態10の組み換えMV。
実施形態12:前記第1の結合性ドメインが、CD3に対する単鎖抗体を含む、実施形態1〜11のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態13:前記CD3に対する単鎖抗体が、配列番号1または配列番号2のアミノ酸配列を含む、実施形態12のパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態14:前記第2の結合性ドメインが、CEAに対する単鎖抗体を含む、実施形態1〜13のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態15:前記CEAに対する単鎖抗体が配列番号3のアミノ酸配列を含む、実施形態14のパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態16:前記第2の結合性ドメインが、CD20に対する単鎖抗体を含む、実施形態1〜13のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態17:前記CD20に対する単鎖抗体が配列番号4のアミノ酸配列を含む、実施形態16のパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態18:多重特異的結合性ポリペプチドをコードする少なくとも1つの発現可能ポリヌクレオチドが、パラミクソウイルス科の組み換えウイルスをコードするポリヌクレオチドに含まれる、実施形態1〜17のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態19:前記多重特異的結合性ポリペプチドが、サイトカインをさらに含む、実施形態1〜18のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態20:前記サイトカインが、好ましくは、以下のサイトカイン:インターロイキン2(IL-2)、インターロイキン4(IL-4)、インターロイキン6(IL-6)、インターロイキン12(IL-12)、インターロイキン15(IL-15)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球・マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、インターフェロンα、インターフェロンβ、インターフェロンγ、および腫瘍壊死因子(TNF)からなるリストより選択されるサイトカインである、実施形態19のパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態21:実施形態1〜20のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルスをコードするポリヌクレオチド。
実施形態22:配列番号6〜9の核酸配列を含む、実施形態21のポリヌクレオチド。
実施形態23:実施形態1〜20のいずれか1つのパラミクソウイルス科の組み換えウイルスおよび/または実施形態21もしくは22のポリヌクレオチド、ならびに少なくとも1種の製薬上許容される賦形剤を含む医薬。
実施形態24:癌に罹患した被験体での癌を治療するための方法であって、以下のステップ:
(a) 前記被験体を、実施形態1〜20のいずれか1つに記載のパラミクソウイルス科の組み換えウイルスおよび/または実施形態21もしくは22に記載のポリヌクレオチドと接触させるステップ、および
(b) それにより、癌に罹患した被験体での癌を治療するステップ
を含む、上記方法。
実施形態25:前記癌が固形癌、転移癌、またはその再発である、実施形態24の方法。
実施形態26:癌を治療するステップが腫瘍量を減少させる、実施形態24または25の方法。
実施形態27:前記癌が、悪性黒色腫、頭頸部癌、肝細胞癌、膵臓癌、前立腺癌、腎細胞癌、胃癌、結腸直腸癌、リンパ腫または白血病である、実施形態24〜26のいずれか1つの方法。
実施形態28:癌細胞および免疫細胞を含むサンプル中の抗腫瘍活性を有する免疫細胞を活性化するためのin vitro法であって、以下のステップ:
(a) 癌細胞および免疫細胞を含む該サンプルを、実施形態1〜20のいずれか1つに記載のパラミクソウイルス科の組み換えウイルスおよび/または実施形態21もしくは22に記載のポリヌクレオチドと接触させるステップ、および
(b) それにより、該サンプル中に含まれる抗腫瘍活性を有する免疫細胞を活性化するステップ
を含む、上記方法。
実施形態29:医学的治療での使用のための、実施形態1〜20のいずれか1つに記載のパラミクソウイルス科の組み換えウイルスおよび/または実施形態21もしくは22に記載のポリヌクレオチド。
実施形態30:不適切な細胞増殖の治療での使用のための、実施形態1〜20のいずれか1つに記載のパラミクソウイルス科の組み換えウイルスおよび/または実施形態21もしくは22に記載のポリヌクレオチド。
実施形態31:不適切な細胞増殖の治療が癌治療である、実施形態30の使用のためのパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
実施形態32:容器に収容された実施形態1〜20のいずれか1つに記載のパラミクソウイルス科の組み換えウイルスおよび/または実施形態21もしくは22に記載のポリヌクレオチドを少なくとも含むキット。
実施形態33:被験体での不適切な細胞増殖を治療する方法であって、以下のステップ:
(a) 該被験体を、パラミクソウイルス科のウイルスおよび本発明に係る多重特異的結合性ポリペプチドと接触させるステップ、および
(b)それにより、被験体での不適切な細胞増殖を治療するステップ
を含む、上記方法。
実施形態34:少なくとも1種のパラミクソウイルス科のウイルスおよび少なくとも1種の多重特異的結合性ポリペプチドを含む、同時使用、個別使用または連続使用のための組み合わせ調製物。
実施形態35:疾患を治療するための、好ましくは不適切な細胞増殖を治療するための、より好ましくは癌を治療するための医薬の製造のための、実施形態1〜20のいずれか1つに記載のパラミクソウイルス科のウイルスの、実施形態21もしくは22に記載のポリヌクレオチドの、実施形態32に記載のキットの、および/または実施形態34に記載の組み合わせ調製物の使用。
本明細書中で言及されるすべての引用文献は、その開示内容全体および本明細書中で具体的に言及された開示内容に関して、参照により本明細書中に組み入れられる。
以下の実施例は、本発明を単に例示するのみであろう。実施例は、本発明の範囲を限定するものと解釈されるものではまったくない。
実施例1:ウイルスにコードされる組み換え多重特異的結合性ポリペプチドの生成
pcpNSe多重特異的結合性ポリペプチド(pcpNSe-MBP)MV(Hオープンリーディングフレーム(ORF)の下流に多重特異的結合性ポリペプチド遺伝子を有するエドモンストンBワクチン株アンチゲノム、図1)の増幅を、100μg/mLアンピシリン(Carl Roth社)を含有するLB培地(Carl Roth社)中で生育されるNEB 10-β細菌で行なった。ウイルス粒子をpcpNSeプラスミドからレスキューし、続いて、最大ウイルス力価までVero細胞にて3回増殖させた。マイナス鎖RNAウイルスのレスキュー(rescue)との用語は、当業者には公知である。Vero細胞へのプラスミドのトランスフェクションは、標準的プロトコールに従ってFuGENE HD(Promega社)を用いて行ない、細胞を、37℃にて約65時間インキュベートした。合胞体が形成されていたら、ウイルス粒子を、標準的手順に従って回収した。簡潔には:上清を廃棄し、細胞を新鮮培地へと掻き入れた。培地を、液体窒素中で凍結させ、一度解凍させ、ボルテックスおよび遠心分離にかけた。ウイルス粒子を含有する上清をアリコートに分け、−80℃で保存した。多重特異的結合性ポリペプチドの生成のために、5×106個のVero細胞を15cmディッシュに播種し、10mLのOptiPRO SFM無血清培地(Gibco、Invitrogen社)中にてMOI 0.03で感染させた。細胞を37℃にて約40時間維持し、次に、さらに20〜25時間、32℃に移した。上清を50mLチューブに移し、2000×g、4℃にて10分間遠心分離した。上清を0.22μmフィルター(Merck社)に通し、多重特異的結合性ポリペプチドを、標準的プロトコールに従うアフィニティクロマトグラフィー(Qiagen社)によりC末端6×Hisタグを利用して精製した。Hisタグ付け多重特異的結合性ポリペプチドを、500mMイミダゾールを用いて溶出し、続いて、遠心ろ過(Amicon、Merck社)を用いて脱塩した。
実施例2:組み換え多重特異的結合性ポリペプチドの結合特異性の特性決定
ヒトおよびネズミCD3ならびにそれらのそれぞれのTAA標的に対する多重特異的結合性ポリペプチドの特異的結合性を、FACS分析およびサンドイッチELISAをそれぞれ介して評価した。
(A) ELISA:96ウェルプレート(Nunc Maxisorp、Thermo Fisher社)を、PBS[1μg/mL]中にて100μLの組み換えヒト全長CEA(AbD Serotec社)またはCD20(Abnova社)を用いてコーティングし、4℃にて少なくとも16時間維持した。ウェルを、200μL PBSを用いて2回洗浄し、200μLブロッキングバッファー(5%FCSおよび0.05%Tween20(Biotium社)を添加したPBS)を用いて、室温にて2時間ブロッキングした。続いて、ウェルを、PBSを用いて3回洗浄し、1ウェル当たり100μLのサンプルと共に室温で2時間インキュベートした。ウェルを、PBS-T(0.05%Tween20を添加したPBS)を用いて4回、およびPBSを用いて2回洗浄した。抗親和性抗HA-ビオチン抗体(クローンBMG-3F10、Roche社)を、ブロッキングバッファーを用いて希釈した(1:500)。100μLの抗体溶液を各ウェルに添加し、室温にて45分間インキュベートした。ウェルを、PBS-Tを用いて5回、およびPBSを用いて2回洗浄した。ストレプトアビジン-西洋ワサビペルオキシダーゼ(Dianova社)をブロッキングバッファー中にて希釈し(1:500)、100μLのストレプトアビジン溶液を各ウェルに添加し、室温で10分間インキュベートした。ウェルを、PBS-Tを用いて7回、およびPBSを用いて2回洗浄した。100μLの基質(1-Step Ultra TMB-ELISA、Thermo Fisher社)を各ウェルに添加し、室温で3〜30分間インキュベートした。反応を、1ウェル当たり100μLの2N硫酸を用いて停止させた。吸光度を、マイクロプレートリーダー(Infinite M200 Pro)を用いて450nmで測定した。
記載されたELISA手順を用いて、CEAまたはCD20のいずれかに対する第2の結合性ドメインを有する前記多重特異的結合性ポリペプチドは、それらのそれぞれの抗原に対して特異的結合性を示した(図2a)。陰性対照であるモックおよび非関連タンパク質(NRP)(組み換えPD-L1タンパク質)は、それぞれの抗原に対する結合性が特異的な様式で存在することを示す。
(B) FACS:フローサイトメトリーを用いて、細胞を、そのサイズ、構造および特定の分子の表面発現に基づいて分別した。本発明者らは、C末端6×Hisタグおよび抗HisタグFITC抗体(DIA920、Dianova社、50μL中10%)を利用して、細胞に結合した多重特異的結合性ポリペプチドを検出した。したがって、本発明者らは、FACSバッファー中で多重特異的結合性ポリペプチドを用いて(1%FCS、0.05%アジ化ナトリウムを添加したPBS、50μL中10%、氷上にて30分間)、5×105個のドナー血液由来ヒトPBMCまたはネズミ脾細胞を標識した。引き続く染色手順での非特異的抗体結合を低減するために、細胞表面上に存在するFc受容体を、Kiovig(Baxter社)(ヒト細胞に対して)またはマウスBD Fc Block(マウスCD16/CD32に対して)(50μL FACSバッファー中5%、氷上5分間)を用いてブロッキングした。細胞を洗浄し、Hisタグ、CD3、CD4およびCD8に対して特異的な抗体(BD Biosciences社、50μL中5%)を含有するFACSバッファー中に再懸濁した。氷上にて30分後、細胞をFACSバッファーを用いて洗浄し、500μL DAPI[0.2μg/mL]中に再懸濁した。細胞を洗浄し、200〜300μL FACSバッファー中に再懸濁し、LSR IIシステム(BD Biosciences社)を用いて分析した。
FACS分析は、ドナー血液から単離された末梢血単核細胞(PBMC)上のヒトCD3(hCD3)(図2b)またはネズミ脾細胞上のネズミCD3(mCD3)(図2c)に対する第1の結合性ドメインを有する多重特異的結合性ポリペプチドの特異的結合性を実証した。mCD3に対する第1の結合性ドメインを有するポリペプチドは、PBMC上のhCD3を認識することが見出されず、逆もまた同じであり、hCD3に対する第1の結合性ドメインを有するポリペプチドはネズミ脾細胞上のmCD3を認識することは見出されなかった。
実施例3:組み換え多重特異的結合性ポリペプチドによる静止ヒトおよびネズミT細胞でのT細胞エフェクター機能の誘導
本発明者らは、特定の腫瘍細胞に対するT細胞エフェクター機能を誘導する多重特異的結合性ポリペプチドの能力を評価するために、乳酸脱水素酵素(LDH)放出アッセイを行なった。5×103個の標的細胞を、50:1のエフェクター:標的細胞比率(E:T比)または50:1、25:1、12:1、6:1、3:1および1:1の様々なE:T比にて、96ウェル丸底プレートにて100μL RPMI/ウェルで、三重反復にて、エフェクターT細胞と共培養した。多重特異的結合性ポリペプチドを、100ng/mLの最終濃度または100ng/mL、10ng/mL、1ng/mL、100pg/mL、10pg/mLおよび0pg/mLの様々な濃度にて各ウェルに添加した。標的細胞およびエフェクター細胞からのLDHの自発的放出、ならびに標的細胞のみからの最大LDH放出を、所定の溶解溶液を用いて別々に測定した。細胞を、37℃で24時間、共培養した。続いて、プレートを250×gで4分間遠心し、50μLの上清を96ウェル平底プレートに移した。製造業者のプロトコールに従って、LDH濃度を測定した。腫瘍特異的T細胞媒介溶解率(%)を、以下の通りに算出した:
(実験的放出−自発的放出標的細胞−自発的放出エフェクター細胞)/(最大放出標的細胞−自発的放出標的細胞)×100
図3a〜3cは、それぞれの多重特異的結合性ポリペプチドの存在下での標的細胞特異的T細胞エフェクター機能の増大を実証する。腫瘍細胞の細胞死は、T細胞濃度および多重特異的結合性ポリペプチド濃度に依存的に生じた。図3aおよび3bでの特異性対照は、エフェクター細胞単独に対する多重特異的結合性ポリペプチドの結合性、およびCD3結合性多重特異的結合性ポリペプチドの存在下での各標的細胞株との共培養のいずれも、T細胞エフェクター機能を誘導するために不十分であったことを実証する。
配列番号1〜4: タンパク質:人工的(人工的構築物)
配列番号5〜9: DNA:人工的(人工的構築物)

Claims (10)

  1. 多重特異的結合性ポリペプチドをコードする少なくとも1つの発現可能ポリヌクレオチドを含むパラミクソウイルス科の組み換えウイルスであって、該多重特異的結合性ポリペプチドは、以下のドメイン:
    (a) 抗腫瘍活性を有する免疫細胞の表面分子に結合する第1の結合性ドメイン、および
    (b) 腫瘍関連抗原に結合する第2の結合性ドメイン
    を含み、該ウイルスが、配列番号6〜9のいずれかの核酸配列を含むポリヌクレオチドによってコードされる、上記組み換えウイルス。
  2. 前記多重特異的結合性ポリペプチドが、サイトカインをさらに含む、請求項1に記載のパラミクソウイルス科の組み換えウイルス。
  3. 請求項1または2に記載のパラミクソウイルス科の組み換えウイルスをコードするポリヌクレオチド。
  4. 配列番号6〜9のいずれかの核酸配列を含む、請求項3に記載のポリヌクレオチ
  5. 請求項1に記載の少なくとも1種のパラミクソウイルス科のウイルスおよび少なくとも1種の多重特異的結合性ポリペプチドを含む、同時使用、個別使用または連続使用のための組み合わせ調製物であって、該多重特異的結合性ポリペプチドは、抗腫瘍活性を有する免疫細胞の表面分子に結合する第1の結合性ドメイン、および腫瘍関連抗原に結合する第2の結合性ドメインを含む、前記組み合わせ調製物
  6. 疾患を治療するための医薬の製造のための、請求項1もしくは2に記載のパラミクソウイルス科の組み換えウイルスの、請求項3もしくは4に記載のポリヌクレオチドの、および/または請求項5に記載の組み合わせ調製物の使用。
  7. 前記疾患が癌である、請求項6に記載の使用。
  8. 前記癌が、悪性黒色腫、頭頸部癌、肝細胞癌、膵臓癌、前立腺癌、腎細胞癌、胃癌、結腸直腸癌、リンパ腫または白血病である、請求項7に記載の使用。
  9. 癌細胞および免疫細胞を含むサンプル中の抗腫瘍活性を有する免疫細胞を性化するためのin vitro法であって、以下のステップ:
    (a) 癌細胞および免疫細胞を含む該サンプルを、請求項1もしくは2に記載のパラミクソウイルス科の組み換えウイルスおよび/または請求項3もしくは4に記載のポリヌクレオチドと接触させるステップ、および
    (b) それにより、該サンプル中に含まれる抗腫瘍活性を有する免疫細胞を活性化するステップ
    を含む、上記方法。
  10. 容器に収容された請求項1もしくは2に記載のパラミクソウイルス科の組み換えウイルスおよび/または請求項3もしくは4に記載のポリヌクレオチドを少なくとも含むキット。
JP2015166899A 2015-08-26 2015-08-26 免疫ウイルス療法のためのrnaウイルス Active JP6920786B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166899A JP6920786B2 (ja) 2015-08-26 2015-08-26 免疫ウイルス療法のためのrnaウイルス
CA2921866A CA2921866C (en) 2015-08-26 2016-02-25 Rna viruses for immunovirotherapy
US15/247,426 US10172894B2 (en) 2015-08-26 2016-08-25 RNA viruses for immunovirotherapy
US16/219,200 US20190099461A1 (en) 2015-08-26 2018-12-13 Rna viruses for immunovirotherapy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166899A JP6920786B2 (ja) 2015-08-26 2015-08-26 免疫ウイルス療法のためのrnaウイルス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017042091A JP2017042091A (ja) 2017-03-02
JP6920786B2 true JP6920786B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=58185842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166899A Active JP6920786B2 (ja) 2015-08-26 2015-08-26 免疫ウイルス療法のためのrnaウイルス

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10172894B2 (ja)
JP (1) JP6920786B2 (ja)
CA (1) CA2921866C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020510436A (ja) * 2017-03-09 2020-04-09 フイルメニツヒ ソシエテ アノニムFirmenich Sa 悪臭調節化合物の同定方法
WO2022026939A2 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 Soteria Biotherapeutics, Inc. Single and dual targeting ligand induced t-cell engager compositions
EP4223302A1 (en) * 2022-02-08 2023-08-09 Universität Heidelberg Oncolytic measles virus encoding a bike and methods of use thereof in treating cancer
WO2023250055A1 (en) * 2022-06-23 2023-12-28 Merck Sharp & Dohme Llc Immunogenic compositions for herpes simplex virus proteins

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
GB9114948D0 (en) 1991-07-11 1991-08-28 Pfizer Ltd Process for preparing sertraline intermediates
CA2903096A1 (en) * 2013-03-05 2014-09-12 Baylor College Of Medicine Oncolytic virus
JP6420776B2 (ja) * 2013-03-05 2018-11-07 ベイラー カレッジ オブ メディスンBaylor College Of Medicine 免疫療法のためのエンゲージャー細胞

Also Published As

Publication number Publication date
US20190099461A1 (en) 2019-04-04
JP2017042091A (ja) 2017-03-02
US10172894B2 (en) 2019-01-08
US20170128505A1 (en) 2017-05-11
CA2921866A1 (en) 2017-02-26
CA2921866C (en) 2024-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3503918B1 (en) Adenovirus armed with bispecific t cell engager (bite)
ES2968880T3 (es) Receptor de antígeno quimérico (CAR) que se une a BCMA, y usos del mismo
CN110582488A (zh) 具有增强功效的免疫效应细胞疗法
US20210252085A1 (en) Rna viruses for immunovirotherapy
JP2019508017A (ja) 抗tcr複合体抗体又は断片をコードするウイルス
EP3031922A1 (en) Minicircle dna recombinant parental plasmid having genetically engineered antibody gene expression cassette, a minicircle dna having the expression cassette, and applications
US20190099461A1 (en) Rna viruses for immunovirotherapy
JP2021536435A (ja) 核酸とcar修飾免疫細胞とを含む治療薬およびその使用
US10344067B2 (en) RNA viruses expressing IL-12 for immunovirotherapy
CN107002090B (zh) 异源多肽表达盒
WO2018152033A1 (en) Cd47-car-t cells
WO2018083258A1 (en) Oncolytic adenovirus encoding at least three transgenes
JP2022520285A (ja) 低酸素応答性キメラ抗原受容体
CN118184790A (zh) Plap-car-效应细胞
WO2021069806A1 (en) An oncolytic virus vector coding for variant interleukin-2 (vil-2) polypeptide
WO2024140709A1 (zh) 靶向b7-h3的抗体或抗体片段、以及其在嵌合抗原受体免疫细胞疗法领域的应用
JP2023515471A (ja) 抑制性キメラ受容体構造物
JP2023179549A (ja) 腫瘍抗原をコードする麻疹ウイルス
KR20220151611A (ko) 암 세포, 면역 세포 및 종양 미세환경으로의 시알리다제의 전달
CN115397845A (zh) 抑制性嵌合受体架构
JP2024536109A (ja) インターロイキン-7(il-7)ポリペプチドをコードする腫瘍溶解性ウイルスベクター
CA2921864C (en) Rna viruses expressing il-12 for immunovirotherapy
US20230279116A1 (en) Combination of an atp-hydrolyzing enzyme and an immune checkpoint modulator and uses thereof
TW202241479A (zh) 遞送外來抗原之溶瘤病毒及表現靶向外來抗原之嵌合受體之經工程化免疫細胞之組合療法
NZ791667A (en) Adenovirus armed with bispecific T-cell activator

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20150918

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20151216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210526

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210603

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6920786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250