JP6920706B1 - 食材への物質導入方法 - Google Patents
食材への物質導入方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6920706B1 JP6920706B1 JP2020209454A JP2020209454A JP6920706B1 JP 6920706 B1 JP6920706 B1 JP 6920706B1 JP 2020209454 A JP2020209454 A JP 2020209454A JP 2020209454 A JP2020209454 A JP 2020209454A JP 6920706 B1 JP6920706 B1 JP 6920706B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- temperature
- food material
- food
- introduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 242
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims abstract description 317
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 226
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 122
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 138
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 96
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 96
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 66
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 57
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 37
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 26
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 21
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 18
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 17
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 17
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 13
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 claims description 12
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 12
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 12
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 10
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 10
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims description 9
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 8
- 239000005418 vegetable material Substances 0.000 claims description 8
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 7
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 5
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 5
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 5
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 5
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 5
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 claims description 4
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 claims description 3
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 claims 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 145
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 113
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 94
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 29
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 28
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 23
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 20
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 20
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 19
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 17
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 15
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 15
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 15
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 13
- 241000220259 Raphanus Species 0.000 description 13
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 13
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 12
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 12
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 11
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 10
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 10
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 10
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 9
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 9
- 239000012520 frozen sample Substances 0.000 description 9
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 9
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 9
- 241000237519 Bivalvia Species 0.000 description 8
- 235000005733 Raphanus sativus var niger Nutrition 0.000 description 8
- 235000020639 clam Nutrition 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 7
- 240000001970 Raphanus sativus var. sativus Species 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 6
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 6
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 glucanase Proteins 0.000 description 6
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 description 6
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 6
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 6
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 5
- 235000019419 proteases Nutrition 0.000 description 5
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 5
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 4
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 4
- 235000008100 Ginkgo biloba Nutrition 0.000 description 4
- 244000194101 Ginkgo biloba Species 0.000 description 4
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 4
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 4
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 4
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 4
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 4
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 4
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 4
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 4
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 3
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 240000001462 Pleurotus ostreatus Species 0.000 description 3
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 229940039231 contrast media Drugs 0.000 description 3
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 3
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 3
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 3
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 3
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 description 2
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 description 2
- 108010059892 Cellulase Proteins 0.000 description 2
- 241000219122 Cucurbita Species 0.000 description 2
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 description 2
- 101710145505 Fiber protein Proteins 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 2
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 2
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 2
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 2
- 108010059820 Polygalacturonase Proteins 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 244000013123 dwarf bean Species 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- 108010093305 exopolygalacturonase Proteins 0.000 description 2
- 210000001723 extracellular space Anatomy 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 2
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 2
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 2
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 2
- 235000021331 green beans Nutrition 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021056 liquid food Nutrition 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 2
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 2
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 2
- 239000003106 tissue adhesive Substances 0.000 description 2
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 2
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 2
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 2
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 2
- 235000020138 yakult Nutrition 0.000 description 2
- LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N (2s,3s,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6s)-6-[(2r,3s,4r,5s,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-[(2r,4r,5s,6r)-4,5,6-trihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)oxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](OC3[C@H](O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]3O)CO)[C@@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O LUEWUZLMQUOBSB-FSKGGBMCSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004382 Amylase Substances 0.000 description 1
- 108010065511 Amylases Proteins 0.000 description 1
- 102000013142 Amylases Human genes 0.000 description 1
- 235000007119 Ananas comosus Nutrition 0.000 description 1
- 244000099147 Ananas comosus Species 0.000 description 1
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 description 1
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 240000006439 Aspergillus oryzae Species 0.000 description 1
- 235000002247 Aspergillus oryzae Nutrition 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 235000000832 Ayote Nutrition 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 102100032487 Beta-mannosidase Human genes 0.000 description 1
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 1
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000017647 Brassica oleracea var italica Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- 241001107116 Castanospermum australe Species 0.000 description 1
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- 108010022172 Chitinases Proteins 0.000 description 1
- 102000012286 Chitinases Human genes 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 241000675108 Citrus tangerina Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- SEBIKDIMAPSUBY-ARYZWOCPSA-N Crocin Chemical compound C([C@H]1O[C@H]([C@@H]([C@@H](O)[C@@H]1O)O)OC(=O)C(C)=CC=CC(C)=C\C=C\C=C(/C)\C=C\C=C(C)C(=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1)O)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O SEBIKDIMAPSUBY-ARYZWOCPSA-N 0.000 description 1
- SEBIKDIMAPSUBY-JAUCNNNOSA-N Crocin Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C(=O)OC1OC(COC2OC(CO)C(O)C(O)C2O)C(O)C(O)C1O)C=CC=C(/C)C(=O)OC3OC(COC4OC(CO)C(O)C(O)C4O)C(O)C(O)C3O SEBIKDIMAPSUBY-JAUCNNNOSA-N 0.000 description 1
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 1
- 235000009854 Cucurbita moschata Nutrition 0.000 description 1
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 1
- 235000009804 Cucurbita pepo subsp pepo Nutrition 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 101710121765 Endo-1,4-beta-xylanase Proteins 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 229920000855 Fucoidan Polymers 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 description 1
- 235000011201 Ginkgo Nutrition 0.000 description 1
- 229920002581 Glucomannan Polymers 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920001202 Inulin Polymers 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 240000000599 Lentinula edodes Species 0.000 description 1
- 108090001060 Lipase Proteins 0.000 description 1
- 102000004882 Lipase Human genes 0.000 description 1
- 239000004367 Lipase Substances 0.000 description 1
- 244000070406 Malus silvestris Species 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 description 1
- 241000238413 Octopus Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 108010019160 Pancreatin Proteins 0.000 description 1
- 241000237503 Pectinidae Species 0.000 description 1
- 206010034203 Pectus Carinatum Diseases 0.000 description 1
- 235000002233 Penicillium roqueforti Nutrition 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 244000168667 Pholiota nameko Species 0.000 description 1
- 235000014528 Pholiota nameko Nutrition 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 241001442210 Pleurogrammus monopterygius Species 0.000 description 1
- 241000220324 Pyrus Species 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 244000155437 Raphanus sativus var. niger Species 0.000 description 1
- 241001290266 Sciaenops ocellatus Species 0.000 description 1
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 244000061458 Solanum melongena Species 0.000 description 1
- 235000009337 Spinacia oleracea Nutrition 0.000 description 1
- 244000300264 Spinacia oleracea Species 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- FHNINJWBTRXEBC-UHFFFAOYSA-N Sudan III Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC(C=C1)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 FHNINJWBTRXEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060008539 Transglutaminase Proteins 0.000 description 1
- 241000121220 Tricholoma matsutake Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 244000090207 Vigna sesquipedalis Species 0.000 description 1
- 235000005072 Vigna sesquipedalis Nutrition 0.000 description 1
- 235000011453 Vigna umbellata Nutrition 0.000 description 1
- 240000001417 Vigna umbellata Species 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000273928 Zingiber officinale Species 0.000 description 1
- 235000006886 Zingiber officinale Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019418 amylase Nutrition 0.000 description 1
- 235000021016 apples Nutrition 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 108010047754 beta-Glucosidase Proteins 0.000 description 1
- 102000006995 beta-Glucosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010055059 beta-Mannosidase Proteins 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021279 black bean Nutrition 0.000 description 1
- 235000013605 boiled eggs Nutrition 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000828 canola oil Substances 0.000 description 1
- 235000019519 canola oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 229940106157 cellulase Drugs 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920006184 cellulose methylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 108010089807 chitosanase Proteins 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 210000001520 comb Anatomy 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 235000021107 fermented food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 235000014106 fortified food Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 235000013376 functional food Nutrition 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 description 1
- 235000008397 ginger Nutrition 0.000 description 1
- 229940046240 glucomannan Drugs 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 1
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003505 heat denaturation Methods 0.000 description 1
- 108010002430 hemicellulase Proteins 0.000 description 1
- 229940059442 hemicellulase Drugs 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229940029339 inulin Drugs 0.000 description 1
- JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N inulin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@]1(OC[C@]2(OC[C@]3(OC[C@]4(OC[C@]5(OC[C@]6(OC[C@]7(OC[C@]8(OC[C@]9(OC[C@]%10(OC[C@]%11(OC[C@]%12(OC[C@]%13(OC[C@]%14(OC[C@]%15(OC[C@]%16(OC[C@]%17(OC[C@]%18(OC[C@]%19(OC[C@]%20(OC[C@]%21(OC[C@]%22(OC[C@]%23(OC[C@]%24(OC[C@]%25(OC[C@]%26(OC[C@]%27(OC[C@]%28(OC[C@]%29(OC[C@]%30(OC[C@]%31(OC[C@]%32(OC[C@]%33(OC[C@]%34(OC[C@]%35(OC[C@]%36(O[C@@H]%37[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O%37)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%36)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%35)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%34)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%33)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%32)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%31)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%30)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%29)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%28)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%27)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%26)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%25)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%24)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%23)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%22)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%21)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%20)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%19)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%18)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%17)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%16)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%15)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%14)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%13)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%12)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%11)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%10)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O9)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O8)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O7)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O6)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O5)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O4)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N 0.000 description 1
- 108010090785 inulinase Proteins 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013675 iodine Nutrition 0.000 description 1
- XQZXYNRDCRIARQ-LURJTMIESA-N iopamidol Chemical compound C[C@H](O)C(=O)NC1=C(I)C(C(=O)NC(CO)CO)=C(I)C(C(=O)NC(CO)CO)=C1I XQZXYNRDCRIARQ-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- 229960004647 iopamidol Drugs 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000019421 lipase Nutrition 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 238000010339 medical test Methods 0.000 description 1
- 235000021243 milk fat Nutrition 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 210000001087 myotubule Anatomy 0.000 description 1
- 235000021278 navy bean Nutrition 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 229940055695 pancreatin Drugs 0.000 description 1
- 235000021017 pears Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 108020004410 pectinesterase Proteins 0.000 description 1
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000021110 pickles Nutrition 0.000 description 1
- 235000021018 plums Nutrition 0.000 description 1
- 108010004131 poly(beta-D-mannuronate) lyase Proteins 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940116317 potato starch Drugs 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 235000019833 protease Nutrition 0.000 description 1
- 235000015136 pumpkin Nutrition 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 235000020637 scallop Nutrition 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 229940099373 sudan iii Drugs 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 102000003601 transglutaminase Human genes 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 description 1
- 150000004823 xylans Chemical class 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L13/00—Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L13/00—Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
- A23L13/70—Tenderised or flavoured meat pieces; Macerating or marinating solutions specially adapted therefor
- A23L13/77—Tenderised or flavoured meat pieces; Macerating or marinating solutions specially adapted therefor by mechanical treatment, e.g. kneading, rubbing or tumbling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L19/00—Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L5/00—Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L5/00—Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
- A23L5/30—Physical treatment, e.g. electrical or magnetic means, wave energy or irradiation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Abstract
Description
[1] 食材の温度昇降による食材内の気体の体積変化を利用して導入駆動力を発生させて、外観で認識可能な形状を保持した食材内に物質を導入する方法であって、
食材を昇温させ、食材内溶存気体の気化、食材内水分の気化、及びこれらを含む食材内気体の体積膨張を引き起こし、
続いて、常圧下で、食材を導入物質に接触させることで降温させ、
食材内水蒸気の凝集及び食材内気体の体積収縮を引き起こすことにより発生する導入駆動力を調節して、食材内への物質の導入量及び/又は導入深度を制御することを特徴とする、食材への物質導入方法。
[2] 前記食材が動物性素材であり、下記数式で定義される導入駆動力S1を233以上に調節する、[1]に記載の食材への物質導入方法。
[3] 前記食材が植物性素材であり、下記数式で定義される導入駆動力S2を216以上に調節する、[1]に記載の食材への物質導入方法。
[4] 前記食材の昇温後の温度が、40℃以上100℃以下である、[1]〜[3]のいずれかに記載の食材への物質導入方法。
[5] 前記食材の昇温後の温度と前記導入物質の温度の差が、10℃以上である、[1]〜[4]のいずれかに記載の食材への物質導入方法。
[6] 前記導入物質が、タンパク質、油脂、酵素、多糖類、増粘剤、乳化剤、澱粉、及び微生物からなる群から選択される少なくとも一種である、[1]〜[5]のいずれかに記載の食材への物質導入方法。
[7] 前記食材の昇温方法として、湿熱加熱、誘電加熱、飽和水蒸気加熱、過熱水蒸気加熱、焼成加熱、及びジュール加熱からなる群から選択される少なくとも一種を利用する、[1]〜[6]のいずれかに記載の食材への物質導入方法。
[8] 前記食材の前処理工程として、冷凍、湿熱加熱、誘電加熱、飽和水蒸気加熱、過熱水蒸気加熱、加圧加熱、焼成加熱、ジュール加熱、筋切り、タンブリング、脱水、脱脂、乾燥、酸処理、アルカリ処理、酵素処理、誘電処理、超音波処理、重曹処理、アルコール浸漬からなる群から選択される少なくとも一種を用いる、[1]〜[7]のいずれかに記載の食材への物質導入方法。
[9] 前記導入物質の提供方法が、浸漬、噴霧、塗布、及び物質保持基材との接触からなる群から選択される少なくとも一種である、[1]〜[8]のいずれかに記載の食材への物質導入方法。
[10] 前記食材内に2種類以上の導入物質を層状に導入する、[1]〜[9]のいずれかに記載の食材への物質導入方法。
[11] 食材の温度及び導入物質の温度を制御できる加熱装置を用いる、[1]〜[10]のいずれかに記載の食材への物質導入方法。
[12] [1]〜[11]のいずれかに記載の食材への物質導入方法を用いる、物質導入食材の製造方法。
[13] [12]に記載の方法により製造された物質導入食材を用いる、加工食品の製造方法。
本発明は、外観で認識可能な形状を保持した食材内への物質導入方法を提供するものであり、食材の温度昇降による食材内の気体の体積変化を利用して導入駆動力を発生させる物質導入方法である。
本発明に用いられる外観で認識可能な形状を保持した食材とは、外観から食材そのものが何の食材であるかを十分認識できる形状を保持した食材である。このような形状保持食材は、元の組織構造を有するものであり、ミキサーなどですり潰し、食材組織が崩壊した流動食やペースト食は対象としない。通常の食事で食する形状ある食材を利用でき、食材をそのまま利用することもできるし、切断して利用することもできる。切断して調製する場合は、例えば、銀杏切り、輪切り、半月切り、短冊切り、スライス切り、乱切りなどで調製された食材とすることができる。
食材には、物質の導入処理に先立って組織間隙を緩和する前処理を施すことができる。組織間隙を緩和することにより、後述する加熱処理による食材内溶存気体の気化、食材内水分の気化及び食材内気体の膨張が可能となり、食材内に強力な物質導入駆動力が発生する。前処理により、食材の中心部まで物質を効率的に導入することができる。組織緩和の前処理方法としては、冷凍、湿熱加熱、誘電加熱、飽和水蒸気加熱、過熱水蒸気加熱、加圧加熱、焼成加熱、ジュール加熱、筋切り(テンダライズ)、タンブリング(圧延)、脱水、脱脂、乾燥、酸処理、アルカリ処理、酵素処理、誘電処理、超音波処理、重曹処理、アルコール浸漬等が挙げられ、これら群から選ばれる1または2以上を組合せて処理することができる。ここで組織間隙とは、例えば、植物性食材であれば細胞と細胞が接着している細胞間隙、動物性食材であれば筋繊維タンパク質や筋原繊維タンパク質、結合繊維タンパク質などのタンパク質繊維間隙や、脂肪細胞間隙などとすることができる。
食材に導入する物質は、低分子物質、高分子物質、粘性物質、及び微生物のいずれからも選択が可能で、1種または2種以上を組合せて導入することもできる。具体的には、一般的に食品の調理や加工に使用されるタンパク質、油脂、酵素、多糖類、増粘剤、乳化剤、及び澱粉等の高分子物質及び粘性物質とともに、食用色素、ビタミン類や、鉄、カルシウム、亜鉛、ヨウ素等のミネラル類、グリシン、グルタミン酸、アスパラギン酸などの各種アミノ酸、あるいは医療用検査食に使用されるヨード造影剤(イオパミドールなど)、バリウム造影剤(硫酸バリウムなど)等の医療用造影剤などの低分子物質も導入できる。
本発明の物質導入方法は、(i)食材を昇温させ、食材内溶存気体の気化、食材内水分の気化、及びこれらを含む食材内気体の体積膨張を引き起こす工程、(ii)常圧下で、食材を導入物質に接触させることで降温させる工程、(iii)食材の降温により、食材内水蒸気の凝集及び食材内気体の体積収縮を引き起こし、導入駆動力を発生させて、食材組織内に物質を導入する工程、を実施することを特徴とする。発生する導入駆動力は、既存の浸漬法で発生する浸透・拡散現象を利用した含浸駆動力よりも著しく大きい。さらに組織緩和した食材を用いることで、その食材の柔軟性を利用でき、食材内気体の体積変化が確実に起こり、物質の速やかな導入と十分な導入量を確保できる。
導入前にあらかじめ食材を加温することにより、食材内水分の気化と食材内気体の膨張が起こる。加熱時の食材内気体の体積はボイル・シャルルの法則(1)に従う。
すなわち、常圧下においては食材内気体の体積は温度に比例して大きくなる。理論上、食材温度(食材の中心温度)が10℃(283K)のときと比べて、食材内気体の体積は70℃(343K)のとき約1.21倍、80℃(353K)のとき約1.25倍、90℃(363K)のとき約1.28倍に膨張することになる。
さらに食材の加熱時には食材内溶存気体の気化及び食材内水分の気化が起こる。食材内の水分は気化により理論上1、700倍に体積膨張することから、加熱エネルギーによる食材内水分の気化が進む加熱条件を実施した場合には、ボイル・シャルルの法則により増加する食材内気体の膨張に加えて、更に強力な気体膨脹が起こり、強力な導入駆動力が発現する。また、食材温度の上昇に伴って起こる食材内成分の相変化(油脂の溶解など)や加熱変性(タンパク質変性)等による食材構造の軟化(柔軟性増加)は、食材の昇温による食材内気体の体積膨張をより促進する作用として働き、好都合である。
導入物質と食材の接触は、塗布、噴霧、浸漬などの方法が用いられ、導入物質は粉末状でも水などの溶媒に溶解させた溶液状態でも、あるいは溶媒に分散させた状態でも、乳化剤で乳化させた状態でも用いることができる。液体状で接触させる場合は、接触後に食材を液体から取り出してその後の処理を実施しても良く、液体に浸漬したままその後の処理を実施しても良い。
昇温後の食材を導入物質に接触させることで食材を降温させる。食材の降温温度は特に限定されないが、十分な導入駆動力を発生させるために、好ましくは5℃以上であり、より好ましくは10℃以上であり、さらに好ましくは20℃以上である。また、昇温後の食材の温度と導入物質の温度の差は、食材の温度を十分に降温させるために、好ましくは10℃以上であり、より好ましくは15℃以上であり、さらに好ましくは20℃以上である。なお、導入物質の温度は、食材の昇温後の温度に応じて適宜調節することができるが、好ましくは60℃以下、より好ましくは50℃以下である。
導入駆動力の発生原理からすれば、導入駆動力をもっとも効果的に発生させる方法として、昇温した食材に対し、別途用意した食材温度より低温の導入物質を直接接触させることにより、昇温食材内で発生している膨張気体を急激に収縮させる方法とすることができ、強力な導入駆動力を得ることができる。
食材を調味液等の溶液中で加熱して昇温させる場合、食材を加熱した後、食材を溶液から取り出して、食材温度より低温の導入物質溶液に漬けかえて強力な導入駆動力を発生させる方法をとることができる。更には、溶液中で加熱して昇温した食材に、より低温の導入物質溶液を注いで溶液ごと急冷し、昇温食材と溶液の温度差を生じさせて導入駆動力を発生させることもできる。
(i)で述べたとおり、食材内気体の体積はボイル・シャルルの法則に従うため、導入物質に接触した状態で食材温度が降温するほど、食材内物質導入量は多くなる。一方で、冷却すると固化する動物性油脂や糖類などを導入物質とするときは、導入物質が溶液状態を保持できるように適宜、30〜50℃などの温度帯に調整して食材と接触する方がよい。
以上の(i)から(iii)の工程を実施することにより、高価な圧力装置を必要とすることなく、強力な物質導入駆動力を得て、短時間で物質を食材に導入することができる。
食材が動物性素材の場合、下記数式で定義される導入駆動力S1を、好ましくは233以上、より好ましくは405以上、さらに好ましくは789以上に調節することで、食材への強力な物質導入を実施することができる。
なお、係数a、b、cは各食材の膨張率の実測値から求められる。膨張率の実測値は式(IV)を用いて、10℃から90℃まで10℃間隔で算出する。算出した膨張率の実測値と加熱温度の関係から、最小二乗法を用いて求められる指数近似式を算出し、係数a、b、cの値を決定する。このとき、基準温度(10℃)における膨張率は100%とし、近似式はこの点を通るものとする。
EA=H1/H2×100 ・・・(IV)
(式中、EA:食材(動物性素材)の膨張率の実測値(%)、H1:降温後の食材の硬さ、H2:昇温後の食材の硬さとする)
ここで、食材の昇温による膨張率は食材体積変化の実測値から求めることもできるが、食材の膨張は食材内気体の膨張や収縮と連動しており、気体からなる食材内空隙が変動していることから、食材の物性測定による硬さ変化で求めることができる。
なお、係数a、b、cは各食材の膨張率の実測値から求められる。膨張率の実測値は式(VIII)を用いて、10℃から90℃まで10℃間隔で算出する。算出した膨張率の実測値と加熱温度の関係から、最小二乗法を用いて求められる指数近似式を算出し、係数a、b、cの値を決定する。このとき、基準温度(10℃)における膨張率は100%とし、近似式はこの点を通るものとする。
EB=H3/H4×100 ・・・(VIII)
(式中、EB:食材(植物性素材)の膨張率の実測値(%)、H3:昇温前の食材の硬さ、H4:昇温後の食材の硬さとする)
ここで、食材の昇温による膨張率は食材体積変化の実測値から求めることもできるが、食材の膨張は食材内気体の膨張や収縮と連動しており、気体からなる食材内空隙が変動していることから、食材の物性測定による硬さ変化で求めることができる。
本発明の物質導入食材の製造方法によれば、上記の物質導入方法を用いて、食材内に、速やかにかつ大量に物質を導入できる。物質を導入した食材あるいは食品は、さらに加工処理して加工食品とすることができる。例えば、加熱、冷凍、乾燥などを行い、日持ちのよい加工食品を製造することもできるし、導入食品を加工原料として、新たな加工食品を製造することもできる。
本発明の物質導入方法においては、食材の温度制御や導入物質の温度制御を行える加熱装置を用いることが好ましい。加熱装置としては、市販の装置を用いてもよい。例えば、家庭用の電子レンジオーブンやホットプレート、スチーマー等が挙げられる。これら加熱装置は、導入物質を保持できる溶液タンク等を具備し、食材の加熱に続いて導入物質を食材と自動で接触させ、食材への物質導入を自動で実施する装置とすることもでき、簡便に利用することもできる。
[実施例1]
<食材調製>
市販のダイコンを2cm厚の輪切りした後、中心部を3.5×3.5cmの型抜きでくり抜き、3.5×3.5×2cmに成型した。成型後の試料はスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で95℃20分加熱した。加熱後は荒熱をとり、1晩冷凍庫で冷凍した。冷凍後の試料を流水で解凍し、試験に用いた。
試料を沸騰水中で5分ボイルした。そのときの食材温度は92℃だった。食材温度とは食材の中心温度(芯温)を示し、ニードル型温度センサ(アズワン(株)製、H9631−02型)を接続した温度ロガー(アズワン(株)製、TL3663型)を使用して測定した。
導入物質として食用赤色101号(三栄化学工業(株)製)を使用した。精製水に溶解して0.01%(w/v)に調製した。
加熱直後の試料を4℃に冷却した導入溶液に5分間浸漬した。浸漬後、試料を導入溶液から取り出した。浸漬終了後の食材温度は10℃だった。
試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)を用いて97℃10分加温した以外は、実施例1と同様に処理した。加熱後の食材温度は95℃、浸漬後の食材温度は10℃だった。
試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)のコンビネーションモードを用いて120℃7分加温した以外は、実施例1と同様に処理した。加熱後の食材温度は97℃、浸漬後の食材温度は10℃だった。
試料を電子レンジ(松下電器産業(株)製、NE−SU30HA)のあたためモードを用いて加熱した以外は、実施例1と同様に処理した。加熱後の食材温度は95℃、浸漬後の食材温度は10℃だった。
試料を電気フライヤー(象印マホービン(株)製、EFK−A10−TJ)を用いて180℃3分加熱した以外は、実施例1と同様に処理した。フライ油はサラダ油(日清オイリオグループ(株)製)を用いた。そのときの加熱温度は97℃、浸漬後の食材温度は10℃だった。
加熱直後の試料を、4℃に冷却した導入溶液を染み込ませた不織布2枚に挟み込み、5分間接触させた以外は、実施例1と同様に処理した。加熱後の食材温度は92℃、不織布に接触させた後の食材温度は30℃だった。不織布は天然パルプ製のものを10cm×10cmに成型して使用した。
加熱直後の試料の表面に、4℃に冷却した導入溶液を塗布した以外は、実施例1と同様に処理した。加熱後の食材温度は92℃、導入液を塗布して5分後の試料温度は35℃だった。
試料を加熱後10℃まで冷却し、4℃に冷却した導入溶液に5分間浸漬した以外は、実施例1と同様に処理した。
上記の実施例1〜7および比較例1で得られた試料の赤道面を2分割した。断面を写真撮影し、解析ソフトPopImaging4.0を用いて色相−10〜10、彩度65〜190、明度80〜150の色領域抽出を行って、赤色色素の導入を確認した。断面積全体に対する抽出された赤色領域面積の割合を算出し、算出結果を表1に示した。表1の結果より、食材の温度昇降による食材内の気体の体積変化を利用することで、食材の昇温方法及び物質の接触方法に依らず、ダイコンに物質を急速かつ大量に導入できることが確認された。
[実施例8]
<食材調製>
市販のサバの切り身(60g、1.5cm厚、冷凍)を解凍し、筋切機(JACCARD製)でテンダライズしたものを2cm幅にカットし、食材を調製した。試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)を用いて90℃で15分加熱した。室温で放熱したものを試験に用いた。
導入物質としてタンパク質分解酵素(植物由来プロテアーゼ、新日本化学工業(株)製)を使用した。1%食塩水に溶解して0.1%(w/v)に調製した。
事前加熱済みの試料を所定の温度(92℃、82℃、72℃、62℃、52℃)のスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で15分加熱した。40℃及び30℃は42℃及び32℃に設定した恒温器(三洋電機(株)製、MOV−212S)で試料を1時間あたためて調製した。20℃は室温、10℃は冷蔵庫で温度調製した。食材温度が各温度(90、80、70、60、50、40、30、20及び10℃)に達温したことを確認し、試験に使用した。
温度調製した試料を、クリープメータ((株)山電製)を用いて硬さを測定した。硬さは直径3mmのプランジャーを速度10mm/secで70%貫入して得られる最大応力(N/m2)の値とし、5個以上の試料について各2か所測定した平均値とした。硬さ測定後の試料は10℃まで冷却し、再度冷却後の硬さを測定した。これらの降温後の食材の硬さ(H1)と昇温後の食材の硬さ(H2)の測定値から食材の膨張率(EA)を算出した。算出した値に基づき、下記の数式で定義される導入駆動力S1を算出した。
なお、係数a、b、cは各食材の膨張率の実測値から求められる。膨張率の実測値は式(IV)を用いて、10℃から90℃まで10℃間隔で算出する。算出した膨張率の実測値と加熱温度の関係から、最小二乗法を用いて求められる指数近似式を算出し、係数a、b、cの値を決定する。このとき、基準温度(10℃)における膨張率は100%とし、近似式はこの点を通るものとする。
EA=H1/H2×100 ・・・(IV)
(式中、EA:食材(動物性素材)の膨張率の実測値(%)、H1:降温後の食材の硬さ、H2:昇温後の食材の硬さとする)
本実施例の指数近似式は、E1=17.4×exp(0.0162×t)+79.6であった。導入駆動力S1の算出結果を表2に示した。
温度調製した試料を4℃に調製した酵素液に5分浸漬し、酵素液を導入した。浸漬後の食材温度はそれぞれ10℃だった。
酵素液を導入後、試料を酵素液から取り出して、4℃に設定した冷蔵庫内で16時間酵素反応した。続いて80℃に設定したスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で20分加熱して、酵素を完全に失活させた。
試料として、市販の豚ヒレ肉を1晩冷凍庫で冷凍したものを解凍し、筋切機(JACCARD製)でテンダライズした後に3×3×1cmにカットしたものを用いた以外は、実施例8と同様にして、導入駆動力S1の算出を行った。本実施例の指数近似式は、E1=18.2×exp(0.0171×t)+78.4であった。導入駆動力S1の算出結果を表2に示した。さらに、実施例8と同様にして、試料に物質導入処理を行った後、酵素反応及び酵素失活処理を行った。
試料として、市販のトリムネ肉を1晩冷凍庫で冷凍したものを解凍し、筋切機(JACCARD製)でテンダライズした後に2cm角にカットしたものを用いた以外は、実施例8と同様にして、導入駆動力S1の算出を行った。本実施例の指数近似式は、E1=2085×exp(0.000359×t)−1993であった。導入駆動力S1の算出結果を表2に示した。さらに、実施例8と同様にして、試料に物質導入処理を行った後、酵素反応及び酵素失活処理を行った。
試料として、市販のタラの切り身(60g、1.5cm厚、冷凍)を解凍し、筋切機(JACCARD製)でテンダライズした後に2cm幅にカットしたものを用いた以外は、実施例8と同様にして、導入駆動力S1の算出を行った。本実施例の指数近似式は、E1=12.1×exp(0.0253×t)+84.4であった。導入駆動力S1の算出結果を表2に示した。さらに、実施例8と同様にして、試料に物質導入処理を行った後、酵素反応及び酵素失活処理を行った。
試料として、市販の牛モモ肉を1晩冷凍庫で冷凍したものを解凍し、筋切機(JACCARD製)でテンダライズした後に3×3×1cmにカットしたものを用いた以外は、実施例8と同様にして、導入駆動力S1の算出を行った。本実施例の指数近似式は、E1=138×exp(0.00539×t)−45.6であった。導入駆動力S1の算出結果を表2に示した。さらに、実施例8と同様にして、試料に物質導入処理を行った後、酵素反応及び酵素失活処理を行った。
食材調製時の事前加熱を行わなかった以外は、実施例12と同様にして、導入駆動力S1の算出を行った。本実施例の指数近似式は、E1=13.0×exp(0.0225×t)+83.7であった。導入駆動力S1の算出結果を表2に示した。さらに、実施例8と同様にして、試料に物質導入処理を行った後、酵素反応及び酵素失活処理を行った。
酵素反応及び酵素失活処理後の各試料を、訓練されたパネラーにより、下記の評価基準で官能評価を行った。評価結果を表2に示した。各動物性素材について、導入駆動力S1を調節することで、物質(酵素)を食材内部に十分導入させ、食材を十分に軟化させることができた。また、導入駆動力S1を調節することで、物質導入量を調節して、食材の軟化度合いを調節することができた。
[評価基準]
〇:10℃処理区に比べて十分に軟化していた。
△:10℃処理区に比べて軟化していた。
×:10℃処理区との差がほとんどなかった。
[実施例14]
<食材調製>
市販のニンジンを購入し、皮を厚めに剥いて1cm厚の銀杏切りにカットした。95℃に設定したスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で20分加熱した。放熱後は冷凍庫で1晩冷凍し、使用時は流水で解凍して試験に用いた。
導入物質として植物組織分解酵素(カビ由来、ヤクルト薬品工業(株)製)を使用し、精製水に溶解して0.1%(w/v)に調製した。
試料を所定の温度(92℃、82℃、72℃、62℃、52℃)のスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で15分加熱した。40℃及び30℃は42℃及び32℃に設定した恒温器(三洋電機(株)製、MOV−212S)で、20℃及び10℃は恒温水槽(ヤマト科学(株)製、BB600)で温度調製した。食材温度が各温度(90、80、70、60、50、40、30、20及び10℃)に達温したことを確認し、試験に用いた。
温度調製した試料を、クリープメータ((株)山電製)を用いて硬さを測定した。硬さは直径3mmのプランジャーを速度10mm/secで70%貫入して得られる最大応力(N/m2)の値とし、10個以上の試料について各1か所測定した平均値とした。同様に昇温前の試料の硬さを測定した。これらの昇温前の食材の硬さ(H3)と昇温後の食材の硬さ(H4)の測定値から食材の膨張率(EB)を算出した。算出した値に基づき、下記の数式で定義される導入駆動力S2を算出した。
なお、係数a、b、cは各食材の膨張率の実測値から求められる。膨張率の実測値は式(VIII)を用いて、10℃から90℃まで10℃間隔で算出する。算出した膨張率の実測値と加熱温度の関係から、最小二乗法を用いて求められる指数近似式を算出し、係数a、b、cの値を決定する。このとき、基準温度(10℃)における膨張率は100%とし、近似式はこの点を通るものとする。
EB=H3/H4×100 ・・・(VIII)
(式中、EB:食材(植物性素材)の膨張率の実測値(%)、H3:昇温前の食材の硬さ、H4:昇温後の食材の硬さとする)
本実施例の指数近似式は、E2=0.579×exp(0.0549×t)+99.0であった。導入駆動力S2の算出結果を表3に示した。
温度調製した試料を4℃に調製した酵素液に5分浸漬し、酵素液を導入した。浸漬後の食材温度はそれぞれ10℃だった。
酵素液を導入後、試料を酵素液から取り出して、4℃に設定した冷蔵庫内で16時間酵素反応した。続いて95℃に設定したスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で20分加熱して、酵素を完全に失活させた。
試料として、市販のタケノコ(水煮)を1cm厚の銀杏切りにカットし30分沸騰水中でボイル後に1晩冷凍庫で冷凍し、流水解凍したものを用いた以外は、実施例14と同様にして、導入駆動力S2の算出を行った。本実施例の指数近似式は、E2=11.3×exp(0.0245×t)+85.6であった。導入駆動力S2の算出結果を表3に示した。さらに、実施例14と同様にして、試料に物質導入処理を行った後、酵素反応及び酵素失活処理を行った。
酵素反応及び酵素失活処理後の各試料を、訓練されたパネラーにより、下記の評価基準で官能評価を行った。評価結果を表3に示した。各植物性素材について、導入駆動力S2を調節することで、物質(酵素)を食材内部に十分導入させ、食材を十分に軟化させることができた。また、導入駆動力S2を調節することで、物質導入量を調節して、食材の軟化度合いを調節することができた。
[評価基準]
〇:10℃処理区に比べて十分に軟化していた。
△:10℃処理区に比べて軟化していた。
×:10℃処理区との差がほとんどなかった。
[実施例16〜18]
<食材調製>
市販のサバの切り身(60g、1.5cm厚、冷凍)を解凍し、筋切機(JACCARD製)でテンダライズしたものを2cm幅にカットし、食材を調製した。試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で90℃15分加熱した。室温で放熱したものを試験に用いた。
導入物質としてタンパク質分解酵素(植物由来プロテアーゼ、新日本化学工業(株)製)を使用した。1%食塩水に溶解して0.1%(w/v)に調製した。
事前加熱後の試料を所定の温度(82℃もしくは52℃)のスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で15分加熱した。食材温度が各温度(80及び50℃)に達温したことを確認し、試験に用いた。
80℃もしくは50℃に加熱した試料を4℃に調製した水に5分浸漬し、そのときの食材温度を記録した。食材温度とは食材の中心温度(芯温)を示し、ニードル型温度センサ(アズワン(株)製、H9631−02型)を接続した温度ロガー(アズワン(株)製、TL3663型)を使用し、センサを食材中心部まで差し込んで5秒間隔で計測した。
測定した温度履歴から、試料が80℃から60℃に降温するまでに1分20秒、80℃から30℃に降温するまでに3分40秒、50℃から30℃に降温するまでに1分50秒必要だった。
80℃もしくは50℃に温度調製した試料を4℃に調製した酵素液にそれぞれ前記の浸漬時間に従って浸漬した。
酵素液を導入後、試料を酵素液から取り出して、4℃に設定した冷蔵庫内で16時間酵素反応した。続いて80℃に設定したスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で20分加熱して、酵素を完全に失活させた。
92℃のスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で15分事前加熱した試料を、10℃まで冷却した後、4℃に調製した酵素液に所定の時間(1分20秒、1分50秒及び3分40秒)浸漬した。浸漬後は前記のとおり酵素反応及び酵素失活処理を行った。
酵素反応後のサバを室温(25℃)まで冷却した後、クリープメータ((株)山電製)を用いて硬さを測定した。硬さは直径3mmのプランジャーを速度10mm/secで70%貫入して得られる最大応力(N/m2)の値とし、5個以上の試料について各2か所測定した平均値とした。各試料の硬さのコントロールの硬さに対する割合を軟化率(%)とし、表4に示した。
各実施例において、表2に示す値から算出した導入駆動力S1の値を示した。実施例16及び17はコントロールと比べて非常に軟らかく、内部まで滑らかに軟化していた。実施例18はコントロールと比較して表面全体に渡り表面から深度3mm程度の内部が軟化しており、食感が異なった。したがって、サバの昇温温度及び降温温度を調節することで、物質導入量及び導入深度を調節することができた。
[実施例19〜22]
市販のトリムネ肉を1晩冷凍庫で冷凍したものを解凍し、筋切機(JACCARD製)でテンダライズした後2cm角にカットし、食材を調製した。試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で90℃15分加熱した。室温で放熱したものを試験に用いた。
導入物質としてタンパク質分解酵素(植物由来プロテアーゼ、新日本化学工業(株)製)を使用した。1%食塩水に溶解して0.1%(w/v)に調製した。
事前加熱後の試料を所定の温度(92℃、82℃、72℃、または62℃)のスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で15分加熱した。食材温度が各温度(90、80、70及び60℃)に達温したことを確認し、試験に用いた。
90℃、80℃、70℃、または60℃に加熱した試料をそれぞれ、4℃に調製した酵素液に5分間浸漬した。浸漬後の食材温度はそれぞれ10℃だった。
酵素液を導入後、試料を酵素液から取り出して、4℃に設定した冷蔵庫内で16時間酵素反応した。続いて80℃に設定したスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で20分加熱して、酵素を完全に失活させた。
90℃、80℃、70℃、または60℃に加熱した試料をそれぞれ、10℃に冷却した後、4℃に調製した酵素液に5分間浸漬した以外は、各実施例と同様にして酵素反応及び酵素失活処理を行った。
酵素反応後のトリムネ肉を室温(25℃)まで冷却した後、クリープメータ((株)山電製)を用いて硬さを測定した。硬さは直径3mmのプランジャーを速度10mm/secで70%貫入して得られる最大応力(N/m2)の値とし、5個以上の試料について各2か所測定した平均値とした。各試料の硬さのコントロールの硬さに対する割合を軟化率(%)とし、表5に示した。
各実施例において、表2に示す値から算出した導入駆動力S1の値を示した。実施例19〜22では、食材の昇温温度、及び食材の昇温温度と降温温度の温度差を調節することで、物質導入量を調節することができた。
[実施例23〜25]
市販のトリムネ肉を1晩冷凍庫で冷凍したものを解凍し、筋切機(JACCARD製)でテンダライズした後2cm角にカットし、食材を調製した。試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で90℃15分加熱した。室温で放熱したものを試験に用いた。
導入物質としてタンパク質分解酵素(植物由来プロテアーゼ、新日本化学工業(株)製)を使用した。1%食塩水に溶解して0.1%(w/v)に調製した。
事前加熱後の試料を92℃のスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で15分加熱した。食材温度が90℃に達温したことを確認し、試験に用いた。
90℃に加熱した試料を、50℃、40℃、30℃に保温した酵素液に5分間浸漬した。浸漬後の食材温度はそれぞれ50、40、30℃だった。
酵素液を導入後、試料を酵素液から取り出して、4℃に設定した冷蔵庫内で16時間酵素反応した。続いて80℃に設定したスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で20分加熱して、酵素を完全に失活させた。
90℃に加熱した試料を10℃に冷却した後、4℃に調製した酵素液に5分間浸漬した以外は、各実施例と同様にして酵素反応及び酵素失活処理を行った。
酵素反応後のトリムネ肉を室温(25℃)まで冷却した後、クリープメータ((株)山電製)を用いて硬さを測定した。硬さは直径3mmのプランジャーを速度10mm/secで70%貫入して得られる最大応力(N/m2)の値とし、5個以上の試料について各2か所測定した平均値とした。各試料の硬さのコントロールの硬さに対する割合を軟化率(%)とし、表6に示した。
各実施例において、表2に示す値から算出した導入駆動力S1の値を示した。また、実施例19の結果を併記した。実施例23〜25では、食材の降温温度、及び食材の昇温温度と降温温度の温度差を調節することで、物質導入量を調節することができた。
[実施例26]
<食材調製>
市販のダイコンを2cm厚の輪切りした後、中心部を3.5×3.5cmの型抜きでくり抜き、3.5×3.5×2cmに成型した。成型後の試料はスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で95℃20分加熱した。加熱後は荒熱をとり、1晩冷凍庫で冷凍した。冷凍後の試料を流水で解凍し試験に用いた。
導入溶液として濃口醤油(キッコーマン(株)製)を精製水で2倍希釈した。
実施例14及び15に記載の方法に従って、導入駆動力S2を算出した。
試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で92℃10分加熱した。食材温度が90℃に達温したことを確認し、試験に用いた。
加熱直後、試料を75℃に保温した導入溶液に3分浸漬した。浸漬後の品温は78℃だった。浸漬後、液を除去し、試料表面の醤油をふき取った。
導入液の液温を80℃とした以外は実施例26と同様に物質導入処理を行った。浸漬後の品温は85℃だった。
導入液の液温を80℃とし、浸漬時間を5分とした以外は実施例26と同様に物質導入処理を行った。浸漬後の品温は81℃だった。
上記の実施例26〜28で得られた試料の赤道面を2分割した。断面を写真撮影し、画像解析ソフトPopImaging4.0を用いて色相0〜23、彩度58〜180、明度0〜160の色領域抽出を行いて、醤油の導入を確認した。分割面全体に対する物質の導入面積割合を算出し、算出結果を表7に示した。昇温後の温度と導入物質の温度差及び降温温度を調節することで、ダイコンへの物質(醤油)導入量を調節できることが確認された。
[実施例29]
<食材調製>
市販のダイコンを2cm厚の輪切りした後、中心部を3.5×3.5cmの型抜きでくり抜き、3.5×3.5×2cmに成型した。成型後の試料はスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で95℃20分加熱した。加熱後は荒熱をとり、1晩冷凍庫で冷凍した。冷凍後の試料を流水で解凍し、試験に用いた。
導入溶液として穀物酢((株)ミツカン製)を精製水で10倍希釈した。
試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で92℃10分加熱した。食材温度が90℃に達温したことを確認し、試験に用いた。
加熱直後、試料を4℃に冷却した導入溶液に5分浸漬した。浸漬後の試料温度は10℃だった。浸漬後は液を除去し、試料表面を水洗いして軽くふき取った後、バット上に並べてラップをかけて冷蔵庫で1晩静置して、試料表面の香気成分を揮発させた。
温度調製後の試料を10℃まで冷却して用いた以外は、実施例29と同様にして、試料に物質導入処理を行った。
試料の表面5mmをそぎ落とし、中心部のみを評価した。6名の訓練されたパネラーA〜Fによって行い、試料から穀物酢の香りを感じるか否かを下記の基準により評価した。評価結果を表8に示した。
[評価基準]
◎:穀物酢の香りを強く感じた。
○:穀物酢の香りを感じた。
△:穀物酢の香りを微かに感じた。
×:穀物酢の香りを感じなかった。
実施例29では6名中4名のパネラーが強い穀物酢の香りがすると評価し、2名が穀物酢の香りがすると評価した。実施例では試料の中心部まで導入液が導入しており、保存後も香気成分が保持できたと考えられた。一方、比較例2では6名中1名のパネラーが微かに穀物酢の香りを感じると評価し、5名が穀物酢の香りを感じないと評価した。比較例2では試料の中心部に導入液が導入できていなかったと考えられた。
[実施例30]
<食材調製>
市販のダイコンを2cm厚の輪切りした後、中心部を3.5×3.5cmの型抜きでくり抜き、3.5×3.5×2cmに成型した。成型後の試料はスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で95℃20分加熱した。加熱後は荒熱をとり、1晩冷凍庫で冷凍した。冷凍後の試料を流水で解凍し、試験に用いた。
試料表面を水で洗った後、表面の水をふき取り、中心部を1.5×1.5cmの型抜きでくり抜き、1.5×1.5×2cmに成型した。成型後の試料の重量を測定し、等重量の精製水を加え、粉砕機(ミルサー800DG−C、イワタニ(株)製)で粉砕した。粉砕後の試料の塩分濃度を塩分計((株)アタゴ製、SALTMATAR)で測定し、試料中心部の塩分濃度を求めた。塩分濃度は未処理の試料(blank)の測定値との差とした。
導入溶液として濃口醤油(キッコーマン(株)製)にキサンタンガム(三菱商事フードテック(株)製)を1%溶解し、粘性溶液を作製した。
試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で92℃10分加熱した。食材温度が90℃に達温したことを確認し、試験に用いた。
加熱直後、試料を4℃に冷却した導入溶液に5分浸漬した。浸漬後、液を除去し、試料中心部の塩分濃度を測定した。浸漬後の食材温度は10℃だった。
温度調製後の試料を10℃まで冷却して用いた以外は、実施例30と同様にして、試料に物質導入処理を行った。
実施例30及び比較例3の試料中心部の塩分濃度を表9に示す。実施例30では、粘性がある溶液でも、比較例と比べて中心部まで導入することができた。
[実施例31]
<食材調製>
市販のジャガイモ(メークイン)を2cm幅に輪切りにした後、直径2cm、厚さ2cmの円柱型に型抜きした。スチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で100℃、10分加熱した。加熱後に室温で粗熱を取ったあと、冷凍庫中で一晩冷凍した。冷凍後の試料を流水で解凍し、試験に用いた。
キャノーラ油(日清オイリオグループ(株)製)60gに対して、油脂を着色するために、0.006gズダンIII(関東化学(株)製)を添加して溶解し、着色油脂を得た。乳化剤(ポエムJ−0381V、理研ビタミン(株)製)2gを精製水140mlに溶かした乳化剤溶液を、着色油脂に加えて、粉砕機(ミルサー800DG−C、イワタニ(株)製)で30秒間攪拌し、油脂含量30%の着色乳化油脂を調製した。調製した着色乳化油脂は4℃に冷却した。
試料を97℃に設定したスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で15分間加温した。食材温度が95℃に達温したことを確認し、試験に用いた。
加温したジャガイモを4℃に冷却した着色乳化油脂液に浸漬し、5分後に溶液から取り出した。浸漬後の食材温度は10℃だった。
着色乳化油脂を用いて導入処理を行ったジャガイモを、周りの油をふき取った後に赤道面で輪切りにして、ジャガイモの断面を観察した。ジャガイモの断面を写真撮影し、画像解析ソフトPopImaging4.0を用いて色相0−20、彩度55−150、明度100−200の色領域抽出を行い、試料断面積における抽出領域面積の割合を算出した。
温度調製後の試料を10℃まで冷却した以外は、実施例31と同様にして、試料に物質導入処理を行った。
実施例31及び比較例4で作成したジャガイモの断面について、画像解析を行った結果を表10に示した。実施例31の95℃で加温したジャガイモでは内部まで着色油脂が導入されたが、比較例4の加温していないジャガイモでは、内部に油脂が導入されなかった。
[実施例32]
<食材調製>
市販のダイコンを2cm厚の輪切りした後、中心部を3.5×3.5cmの型抜きでくり抜き、3.5×3.5×2cmに成型した。成型後の試料はスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で95℃20分加熱した。加熱後は荒熱をとり、1晩冷凍庫で冷凍した。冷凍後の試料を流水で解凍し、試験に用いた。
試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で92℃10分加熱した。食材温度が90℃に達温したことを確認し、試験に用いた。
導入物質として食用赤色101号(三栄化学工業(株)製を使用した。精製水に溶解して0.01%(w/v)に調製した。さらに、導入溶液に米澱粉(松谷化学工業(株)製を分散させて澱粉濃度0.1%(w/v)に調製した。
加熱直後の試料を4℃に冷却した導入溶液に5分間浸漬した。浸漬後、試料を導入溶液から取り出した。浸漬後の食材温度は10℃だった。
導入溶液に澱粉を分散させて澱粉濃度0.3%(w/v)に調製した以外は、実施例32と同様にして物質導入処理を行った。
上記の実施例32及び33で得られた試料の赤道面を2分割した。断面を写真撮影し、実施例1と同様にして画像解析を行って、赤色色素の導入を確認した。分割面全体に対する物質の導入面積割合を算出し、算出結果を表11に示した。また、導入溶液に澱粉を加えていない実施例1の結果を対照として併記した。澱粉濃度を変えることで、ダイコンへの物質(色素)導入量を調節できることが確認された。
[実施例34]
<食材調製>
市販のダイコンを2cm厚の輪切りした後、中心部を3.5×3.5cmの型抜きでくり抜き、3.5×3.5×2cmに成型した。成型後の試料はスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で95℃20分加熱した。加熱後は荒熱をとり、1晩冷凍庫で冷凍した。冷凍後の試料を流水で解凍し、試験に用いた。
試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で92℃10分加熱した。食材温度が90℃に達温したことを確認し、試験に用いた。
導入物質として食用赤色101号(三栄化学工業(株)製を使用した。精製水に溶解して0.01%(w/v)に調製した。さらに、導入溶液に米澱粉(松谷化学工業(株)製、粒子径:2〜5μm)を分散させて澱粉濃度0.1%(w/v)に調製した。
加熱直後の試料を4℃に冷却した導入溶液に5分間浸漬した。浸漬後、試料を導入溶液から取り出した。浸漬後の食材温度は10℃だった。
導入溶液に馬鈴薯澱粉(アルドリッチジャパン(株)製、粒子径:30〜40μm)を分散させて澱粉濃度0.1%(w/v)に調製した以外は、実施例34と同様にして物質導入処理を行った。
上記の実施例34及び35で得られた試料の赤道面を2分割した。断面を写真撮影し、解析ソフトPopImaging4.0を用いて色相−10〜10、彩度80〜190、明度80〜150の色領域抽出を行って、赤色色素の導入を確認した。分割面全体に対する物質の導入面積割合を算出し、算出結果を表12に示した。異なる種類の澱粉を用いて粒度を調節することで、ダイコンへの物質(色素)導入量を調節できることが確認された。
[実施例36]
<食材調製>
市販のダイコンを2cm厚の輪切りした後、中心部を3.5×3.5cmの型抜きでくり抜き、3.5×3.5×2cmに成型した。成型後の試料はスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で95℃20分加熱した。加熱後は荒熱をとり、1晩冷凍庫で冷凍した。冷凍後の試料を流水で解凍し、試験に用いた。
<食材の温度調製>
試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で92℃10分加熱した。食材温度が90℃に達温したことを確認し、試験に用いた。
導入物質としてクチナシ色素 緑(共立食品(株)製)を精製水に溶解して0.03%(w/v)に調製して、緑色導入溶液を得た。また、導入物質として食用赤色101号(三栄化学工業(株)製)を精製水に溶解して0.01%(w/v)に調製して、赤色導入溶液Aを得た。さらに、導入物質として食用赤色101号(三栄化学工業(株)製)0.01%及びとろみ調整剤((株)サナス製)1.5%を精製水に溶解して、粘性を有する赤色導入溶液Bを得た。
加熱直後の試料を4℃に冷却した緑色導入溶液に3分間浸漬した後、4℃に冷却した赤色導入溶液Aに1分間浸漬した。浸漬後、赤色試料を導入溶液から取り出した。緑色導入溶液に浸漬後の食材温度は50℃、赤色導入溶液Aに浸漬後の食材温度は30℃だった。
加熱直後の試料を4℃に冷却した緑色導入溶液に3.5分間浸漬した後、4℃に冷却した赤色導入溶液Aに0.5分間浸漬した以外は、実施例36と同様にして物質導入処理を行った。緑色導入溶液に浸漬後の食材温度は45℃、赤色導入溶液Aに浸漬後の食材温度は30℃だった。
加熱直後の試料を4℃に冷却した緑色導入溶液に3.5分間浸漬した後、4℃に冷却した赤色導入溶液Bに0.5分間浸漬した以外は、実施例36と同様にして物質導入処理を行った。緑色導入溶液に浸漬後の食材温度は45℃、赤色導入溶液Bに浸漬後の食材温度は30℃だった。
上記の実施例36〜38で得られた試料の赤道面を2分割した。断面を写真撮影し、実施例1と同様にして画像解析を行って、各色素の導入を確認した。分割面全体に対する物質(赤色色素)の導入面積割合を算出し、算出結果を表13に示した。2種類の色素を時間差で段階的に導入することで、断面の着色度合いを調節できることが確認された。また、赤色色素とともに粘性を有する物質を導入することで、食材内で赤色色素が拡散せずに側面のみを赤色に着色できることが確認された。
[実施例39]
<食材調製>
市販のダイコンを2cm厚の輪切りした後、中心部を3.5×3.5cmの型抜きでくり抜き、3.5×3.5×2cmに成型した。成型後の試料はスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で95℃20分加熱した。加熱後は荒熱をとり、1晩冷凍庫で冷凍した。冷凍後の試料を流水で解凍し、試料重量に対し、8%の食塩を添加し、さらに8%の食塩水を加えて1晩塩漬した。後述の塩分濃度の測定方法に従い、試料中心部の塩分濃度を測定した結果、4.98%だった。
試料表面を水で洗った後、表面の水をふき取り、中心部を1.5×1.5cmの型抜きでくり抜き、1.5×1.5×2cmに成型した。成型後の試料の重量を測定し、等重量の精製水を加え、粉砕機(ミルサー800DG−C、イワタニ(株)製)で粉砕した。粉砕後の試料の塩分濃度を塩分計((株)アタゴ、SALTMATAR)で測定し、試料中心部の塩分濃度を求めた。
導入物質として植物組織分解酵素(カビ由来、ヤクルト薬品工業(株)製)を使用した。精製水に溶解して0.1%(w/v)に調製した。
塩漬後の試料をスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で95℃10分加熱した。食材温度が93℃に達温したことを確認し、試験に用いた。
加熱直後、試料を4℃に冷却した導入溶液に5分浸漬した。浸漬後の食材温度は10℃だった。
酵素液を導入後、試料を酵素液から取り出して、4℃に設定した冷蔵庫内で1時間酵素反応した。続いて95℃に設定したスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で10分加熱して、酵素を完全に失活させた。
失活直後の試料を4℃に冷却した精製水に5分浸漬した。その後前述の方法に従って中心部の塩分濃度を測定した。
温度調製後の導入溶液を精製水として、酵素を導入しなかった以外は、実施例39と同様に処理した。
温度調製後及び再加熱後に試料を10℃まで冷却した以外は、比較例5と同様に処理した。
実施例39、比較例5及び6の試料中心部の塩分濃度を表14に示す。試料に酵素液を導入することで、塩分除去を促進できた。
[実施例40〜42]
<試料調製>
市販のトリムネ肉を1晩冷凍庫で冷凍したものを解凍し、筋切機(JACCARD製)でテンダライズした後2cm角にカットし、食材を調製した。
実施例40において電子レンジ((株)東芝製、T−E17B)を用いた。本電子レンジは、冷却した導入物質溶液を供給できる物質溶液タンクが備わり、加熱終了後に食材容器内に導入物質溶液が供給される仕組みとなっている。
実施例41においてホットプレート(パナソニック(株)製、KZ−HP2000)を用いた。本ホットプレートは、冷却した導入物質溶液を供給できる物質溶液タンクが備わり、加熱終了後に食材容器内に導入物質溶液が供給される仕組みとなっている。
実施例42において蒸し器(アカオアルミ(株)製、角型蒸器26cm)を用いた。本蒸し器は、冷却した導入物質溶液を供給できる物質溶液タンクが備わり、加熱終了後に食材容器内に導入物質溶液が供給される仕組みとなっている。
導入物質としてタンパク質分解酵素(植物由来プロテアーゼ、新日本化学工業(株)製)を使用した。1%食塩水に溶解して0.05%(w/v)に調製した。
加熱機器1〜3を使用してトリムネを加熱した。加熱機器1では500Wで1分マイクロ波加熱し、加熱機器2ではホットプレート上に設置したアルミ容器内で10分(表面5分、裏面5分)焼成加熱し、加熱機器3では硬質容器内で10分蒸煮加熱して、トリムネ温度を90℃に昇温した。
加熱処理後、付属した物質溶液タンクから自動で導入物質溶液(10℃に調整した酵素液)を食材容器内に注入して食材に接触させ、トリムネを急速に降温させて導入駆動力を発生させた。導入した酵素液中に5分浸漬して、トリムネ内部まで酵素液を導入した。5分後のトリムネ温度は、いずれも20℃に降温した。
酵素液を導入後、試料を酵素液から取り出して、4℃に設定した冷蔵庫内で16時間酵素反応した。続いて80℃に設定したスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で20分加熱して、酵素を完全に失活させた。
加熱機器1〜3で加熱処理したあと冷酵素液に浸漬して酵素導入したトリムネは、酵素処理しなかったトリムネと比較して、いずれも約3分の1の軟らかさに調整された。市販の加熱機器を用いても物質を導入できることが分かった。
[実施例43]
<食材調製>
市販のトリムネ肉を1晩冷凍庫で冷凍したものを解凍し、筋切機(JACCARD製)でテンダライズした後3×3×1cmにカットし、食材を調製した。
導入溶液として、芽胞菌液(Bacillus subtilis、1.9×109cfu/ml)1mlを滅菌生理食塩水で10倍希釈し、80℃10分加温して加熱活性化した後、滅菌生理食塩水で30倍に希釈して6.3×107cfu/mlの芽胞菌液を調製した。
試料を沸騰水中で5分加熱した。食材温度が90℃以上になっていることを確認し、試験に用いた。
加熱直後、試料を4℃に冷却した導入溶液に5分浸漬した。浸漬後の食材温度は10℃だった。浸漬後、液を除去し、試料表面を滅菌生理食塩水で洗浄した後、試料中に導入した芽胞菌数を測定した。
温度調製後の試料を4℃の滅菌生理食塩水に5分浸漬した。
導入処理後の試料をストマッカー袋に採取し、全体重量が試料の10倍となるよう滅菌生理食塩水を加えた後、ストマッカー(オルガノ(株)製)で2分間破砕処理した。破砕処理後の試料液を滅菌生理食塩水を用いて段階希釈した後、希釈した試料液1mlを標準寒天培地(日本製薬(株))を用いて混釈培養(30℃、48時間)し、発現したコロニー数を計測した。
試料にニンジンを使用した以外は実施例43と同様に処理した。ニンジンは、皮を厚めに剥いて1cm厚の銀杏切りにカットした。95℃に設定したスチームコンベクションオーブン((株)マルゼン製、SSC−04MSC型)で20分加熱した。放熱後は冷凍庫で1晩冷凍し、使用時は流水で解凍して試験に用いた。
実施例及びコントロールの菌数測定の結果を表15に示す。実施例43及び44において、多量の微生物を食材内に導入できた。
Claims (13)
- 食材の温度昇降による食材内の気体の体積変化を利用して導入駆動力を発生させて、外観で認識可能な形状を保持した食材内に物質を導入する方法(但し、減圧処理により導入駆動力を発生させる方法を除く)であって、
食材を昇温させ、食材内溶存気体の気化、食材内水分の気化、及びこれらを含む食材内気体の体積膨張を引き起こし、
続いて、常圧下で、食材を導入物質に接触させることで降温させ、
食材内水蒸気の凝集及び食材内気体の体積収縮を引き起こすことにより発生する導入駆動力を調節して、食材内への物質の導入量及び/又は導入深度を制御することを特徴とする、食材への物質導入方法。 - 食材の温度昇降による食材内の気体の体積変化を利用して導入駆動力を発生させて、外観で認識可能な形状を保持した食材内に物質を導入する方法であって、
前記食材が動物性素材であり、
食材を昇温させ、食材内溶存気体の気化、食材内水分の気化、及びこれらを含む食材内気体の体積膨張を引き起こし、
続いて、常圧下で、食材を導入物質に接触させることで降温させ、
食材内水蒸気の凝集及び食材内気体の体積収縮を引き起こすことにより発生する下記数式で定義される導入駆動力S1を233以上に調節して、食材内への物質の導入量及び/又は導入深度を制御することを特徴とする、食材への物質導入方法。
- 食材の温度昇降による食材内の気体の体積変化を利用して導入駆動力を発生させて、外観で認識可能な形状を保持した食材内に物質を導入する方法であって、
前記食材が植物性素材であり、
食材を昇温させ、食材内溶存気体の気化、食材内水分の気化、及びこれらを含む食材内気体の体積膨張を引き起こし、
続いて、常圧下で、食材を導入物質に接触させることで降温させ、
食材内水蒸気の凝集及び食材内気体の体積収縮を引き起こすことにより発生する下記数式で定義される導入駆動力S2を216以上に調節して、食材内への物質の導入量及び/又は導入深度を制御することを特徴とする、食材への物質導入方法。
- 前記食材の昇温後の温度が、40℃以上100℃以下である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の食材への物質導入方法。
- 前記食材の昇温後の温度と前記導入物質の温度の差が、10℃以上である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の食材への物質導入方法。
- 前記導入物質が、タンパク質、油脂、酵素、多糖類、増粘剤、乳化剤、澱粉、及び微生物からなる群から選択される少なくとも一種である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の食材への物質導入方法。
- 前記食材の昇温方法として、湿熱加熱、誘電加熱、飽和水蒸気加熱、過熱水蒸気加熱、焼成加熱、及びジュール加熱からなる群から選択される少なくとも一種を利用する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の食材への物質導入方法。
- 前記食材の前処理工程として、冷凍、湿熱加熱、誘電加熱、飽和水蒸気加熱、過熱水蒸気加熱、加圧加熱、焼成加熱、ジュール加熱、筋切り、タンブリング、脱水、脱脂、乾燥、酸処理、アルカリ処理、酵素処理、誘電処理、超音波処理、重曹処理、アルコール浸漬からなる群から選択される少なくとも一種を用いる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の食材への物質導入方法。
- 前記導入物質の提供方法が、浸漬、噴霧、塗布、及び物質保持基材との接触からなる群から選択される少なくとも一種である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の食材への物質導入方法。
- 前記食材内に2種類以上の導入物質を層状に導入する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の食材への物質導入方法。
- 食材の温度及び導入物質の温度を制御できる加熱装置を用いる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の食材への物質導入方法。
- 請求項1〜11のいずれか一項に記載の食材への物質導入方法を用いる、物質導入食材の製造方法。
- 請求項12に記載の方法により製造された物質導入食材を用いる、加工食品の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020209454A JP6920706B1 (ja) | 2020-12-17 | 2020-12-17 | 食材への物質導入方法 |
PCT/JP2021/040403 WO2022130812A1 (ja) | 2020-12-17 | 2021-11-02 | 食材への物質導入方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020209454A JP6920706B1 (ja) | 2020-12-17 | 2020-12-17 | 食材への物質導入方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6920706B1 true JP6920706B1 (ja) | 2021-08-18 |
JP2022096383A JP2022096383A (ja) | 2022-06-29 |
Family
ID=77269596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020209454A Active JP6920706B1 (ja) | 2020-12-17 | 2020-12-17 | 食材への物質導入方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6920706B1 (ja) |
WO (1) | WO2022130812A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003284522A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-07 | Hiroshima Pref Gov | 植物組織への酵素急速導入法 |
JP2008125427A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Umeda Jimusho:Kk | 革新的加熱方法とその用途及び装置 |
JP2009089668A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Hiroshima Pref Gov | 熟成食品の製造方法 |
JP2010213651A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Wakayama Prefecture | 大根の漬物の製造方法および漬物 |
WO2016199766A1 (ja) * | 2015-06-08 | 2016-12-15 | 広島県 | 食材への物質含浸方法 |
JP2019170215A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 広島県 | 食材への物質含浸方法及び物質含浸加工食品の製造方法 |
-
2020
- 2020-12-17 JP JP2020209454A patent/JP6920706B1/ja active Active
-
2021
- 2021-11-02 WO PCT/JP2021/040403 patent/WO2022130812A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003284522A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-07 | Hiroshima Pref Gov | 植物組織への酵素急速導入法 |
JP2008125427A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Umeda Jimusho:Kk | 革新的加熱方法とその用途及び装置 |
JP2009089668A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Hiroshima Pref Gov | 熟成食品の製造方法 |
JP2010213651A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Wakayama Prefecture | 大根の漬物の製造方法および漬物 |
WO2016199766A1 (ja) * | 2015-06-08 | 2016-12-15 | 広島県 | 食材への物質含浸方法 |
JP2019170215A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 広島県 | 食材への物質含浸方法及び物質含浸加工食品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022096383A (ja) | 2022-06-29 |
WO2022130812A1 (ja) | 2022-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DK2196100T3 (en) | PROCESS FOR THE PREPARATION OF FULLY matured FOOD | |
US7833557B2 (en) | Method of impregnation treatment for foods and a vitamin C-containing egg obtained thereby | |
JP6218206B2 (ja) | 食材への物質含浸方法 | |
JP2013063094A (ja) | 咀嚼・嚥下困難者に適した食材 | |
JP6052654B2 (ja) | やわらか食材の製造方法及びその食品 | |
KR20170027010A (ko) | 촉촉한 육질을 갖는 닭가슴살 및 그 제조방법 | |
JP2018201506A (ja) | 骨まで食べることができる、焼き魚の食感および外観を有する調理魚 | |
CN106714575B (zh) | 干燥动物性食品及其制造方法 | |
JP7173516B2 (ja) | 形状保持型軟化食品の製造方法 | |
JP6371617B2 (ja) | 軟質化方法 | |
JP6920706B1 (ja) | 食材への物質導入方法 | |
JP2015228836A (ja) | 真空凍結乾燥食品およびその製造方法 | |
JP2021000003A (ja) | 酢酸含有惣菜の製造方法 | |
JP2023027311A (ja) | 冷凍食品 | |
JP6448833B1 (ja) | 食材への物質含浸方法及び物質含浸加工食品の製造方法 | |
JP5751526B1 (ja) | 乾燥食品素材およびその製造方法 | |
JP2014030410A (ja) | 酵素処理液、軟質化方法および軟質化動物性食材 | |
JP6580241B1 (ja) | 物質保持基材 | |
JP2011000067A (ja) | 加熱調理用衣付き食品及び食感保持材 | |
Nedić Tiban et al. | Minimale Verarbeitung von Lebensmitteln: Sous-Vide-Technik | |
JP2011000088A (ja) | 食肉加工品及び肉質改質材 | |
JP2021000075A (ja) | 酢酸含有惣菜の製造方法 | |
KR20130142463A (ko) | 호박 건조스낵의 제조방법 | |
CN112189810A (zh) | 一种低强度杀菌即食南美白对虾的加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210118 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210118 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6920706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |