JP6920491B2 - 合成代謝弁を用いた迅速かつ動的なフラックス制御のための組成物及び方法 - Google Patents

合成代謝弁を用いた迅速かつ動的なフラックス制御のための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6920491B2
JP6920491B2 JP2020033434A JP2020033434A JP6920491B2 JP 6920491 B2 JP6920491 B2 JP 6920491B2 JP 2020033434 A JP2020033434 A JP 2020033434A JP 2020033434 A JP2020033434 A JP 2020033434A JP 6920491 B2 JP6920491 B2 JP 6920491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coa
gene
genetically modified
enzyme
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020033434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020103304A (ja
Inventor
デイビッド リンチ,マイケル
デイビッド リンチ,マイケル
デラニー トラハン,アシュレイ
デラニー トラハン,アシュレイ
ロッドリゲス,ダニエル
イエ,ジーシア
バードウェル クーパー,チャールズ
バードウェル クーパー,チャールズ
ボズダグ,アハメット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duke University
Original Assignee
Duke University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duke University filed Critical Duke University
Publication of JP2020103304A publication Critical patent/JP2020103304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6920491B2 publication Critical patent/JP6920491B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/16Yeasts; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/635Externally inducible repressor mediated regulation of gene expression, e.g. tetR inducible by tetracyline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/001Oxidoreductases (1.) acting on the CH-CH group of donors (1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0036Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on NADH or NADPH (1.6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0051Oxidoreductases (1.) acting on a sulfur group of donors (1.8)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/04Alpha- or beta- amino acids
    • C12P13/06Alanine; Leucine; Isoleucine; Serine; Homoserine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/18Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic polyhydric
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/22Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/42Hydroxy-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/40Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a carboxyl group including Peroxycarboxylic acids
    • C12P7/44Polycarboxylic acids
    • C12P7/46Dicarboxylic acids having four or less carbon atoms, e.g. fumaric acid, maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01049Glucose-6-phosphate dehydrogenase (1.1.1.49)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y103/00Oxidoreductases acting on the CH-CH group of donors (1.3)
    • C12Y103/01Oxidoreductases acting on the CH-CH group of donors (1.3) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.3.1)
    • C12Y103/01009Enoyl-[acyl-carrier-protein] reductase (NADH) (1.3.1.9)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y108/00Oxidoreductases acting on sulfur groups as donors (1.8)
    • C12Y108/01Oxidoreductases acting on sulfur groups as donors (1.8) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.8.1)
    • C12Y108/01004Dihydrolipoyl dehydrogenase (1.8.1.4), i.e. lipoamide-dehydrogenase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y203/00Acyltransferases (2.3)
    • C12Y203/03Acyl groups converted into alkyl on transfer (2.3.3)
    • C12Y203/03001Citrate (Si)-synthase (2.3.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y206/00Transferases transferring nitrogenous groups (2.6)
    • C12Y206/01Transaminases (2.6.1)
    • C12Y206/01001Aspartate transaminase (2.6.1.1), i.e. aspartate-aminotransferase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/95Fusion polypeptide containing a motif/fusion for degradation (ubiquitin fusions, PEST sequence)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/50Methods for regulating/modulating their activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/001Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
    • C12N2830/002Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/001Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
    • C12N2830/002Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor
    • C12N2830/003Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor tet inducible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/185Escherichia
    • C12R2001/19Escherichia coli
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、代謝に関して設計された細菌及び/又は真菌株等の微生物、並びにこれらの株を利用するバイオプロセスに関する。これらの株は、代謝経路の動的制御を可能とする。
関連出願の相互参照
本出願は、2014年6月11日出願の米国仮特許出願第61/010,574号の利益を主張するものであり、上記仮特許出願の全内容は、参照により本出願に援用される。
連邦政府資金による研究又は開発
本発明は、米国科学財団によって与えられた連邦政府補助金No.MCB‐1445726、及び米国国防総省の国防高等研究計画局によって与えられた連邦契約No.HR0011‐14‐C‐0075の下で、政府支援によってなされた。政府は本発明において一定の権利を有する。
電子提出された文献の参照による援用
本出願は配列表を含む。上記配列表は、「OLG Ref 210‐44_ST25.txt」というタイトルのASCIIテキストファイルとして、EFS‐Webによって電子提出されている。上記配列表のサイズは184,352バイトであり、2015年6月11日に作成された。上記配列表はその全体が参照により本出願に援用される。
石油は、我々が使用する燃料だけでなく、我々が消費する化学物質の大半の、主要な原料である。化学産業はこの非再生可能リソースに大いに依存している。石油を再生可能原料で置換することにより、長期実現性及び環境持続可能性が保証される。化学物質を作製するための新規の発酵系プロセスは、これに貢献する技術であり、再生可能原料への変化を可能とする(非特許文献1、2)。発酵科学、合成生物学、並びに代謝及び酵素設計の分野における技術的発展により、これらの発酵プロセスは近年急速に進歩している(非特許文献3、4)。これらの有意な進歩にもかかわらず、理論的根拠が指向する設計アプローチのほとんどの成功例もまた、相当な回数の試行錯誤サイクルに大きく依存している。代謝設計の分野は、インビボの複雑な生物系の挙動を、簡略化されたモデル及び基本的なインビトロ生化学的原理から推察するという点で、歴史的に制限されている。このような推論によるアプローチは、多くの場合は不完全なものである微生物生理学の先験的知識を大量に必要とする。これは、関連しないと思われる多くの遺伝子産物の活性間の複雑なバランスを必要とする、複雑な表現型に関して特に当てはまる。多くの場合、恐らく十分に特性決定される産生経路を生体宿主に組み込んで、バイオマス成長及び産生の両方の複雑な要件のバランスを取ることは、予想されるよりもはるかに困難であることが分かっている。
1つの解決策は、産物形成から成長を切り離すことができる合成代謝弁(synthetic metabolic valve:SMV)を利用した、プラットフォーム微生物株の開発である。これらの株は、変化した場合に微生物成長に対して悪影響を及ぼすものを含む代謝経路の動的制御を可能とする。代謝に対する動的制御は、転写サイレンシング及び制御下酵素タンパク質分解を含むがこれらに限定されない方法論の組み合わせによって達成される。これらの微生物株は、少なくとも2つの段階を内包する多段バイオプロセスにおいて利用され、上記少なくとも2つの段階とは:微生物を成長させ、微生物成長のために代謝を最適化できる第1の段階;及び成長を遅らせるか又は停止させることができ、化学物質又は燃料といった所望の産物の産生を改善するために代謝に対して動的変更を実施できる、少なくとも1つの他の段階である。成長する培養物の複数の段階間での遷移、及び代謝フラックスの操作は、人工的な化学誘導物質によって、又は好ましくは主要な制限栄養因子のレベルを制御することによって、制御できる。更に、1つ又は複数の化学物質又は燃料産物の生合成のための代謝経路を提供するために、遺伝子修飾を実施してよい。また、グルコース、スクロース、キシロース、アラビノース、マンノース及びラクトースといった糖類;油;二酸化炭素;一酸化炭素;メタン;メタノール;並びにホルムアルデヒドを含むがこれらに限定されない、多様な炭素原料の利用を可能とするために、遺伝子修飾を実施してよい。
このアプローチにより、産生相中の代謝フラックス及び生理学的要求のより簡潔なモデルを可能とし、成長細胞を固定相の生体触媒に変化させる。これらの合成代謝弁を使用して、必須遺伝子をオフにして、炭素、電子及びエネルギ束を、多段発酵プロセスでの産物形成へとリダイレクトできる。これらの合成弁は、以下のうちの1つ又は複数によって実現できる:固定又は非分割細胞状態を誘導するための2)誘導性酵素分解及び3)栄養制限と組み合わせた、1)転写遺伝子サイレンシング又は抑制技術。SMVは、いずれの経路及び微生物宿主に一般化できる。これらの合成代謝弁により、再生可能化学物質及び燃料並びに全細胞触媒作用によって産生できるいずれの産物の産生のために有用な、新規の迅速な代謝設計戦略が可能となる。
合成代謝弁を用いた、簡略化された2段バイオプロセスが図1に示されており、株は、無機リン酸塩等の、単一の制限栄養因子を有する最小の培地内で成長する。この成長相中、細胞はバイオマス以外のいずれの産物も産生せず、結果として、産物形成の発生し得るいずれの有毒な又は望ましくない副作用に晒されることがない。バイオマス成長及び収率を最適化できる。制限栄養因子が枯渇すると、細胞成長は停止する。同時にこれらの株は、合成代謝弁を含むように設計されることになり、上記合成代謝弁は、成長のために必須である遺伝子及び酵素をサイレンシングし、炭素、電子及びエネルギを、関心対象となるいずれの分子へとリダイレクトする。このプロセスは、2段産生と、同時の代謝設計戦略との新規の組み合わせを利用する。
図1において説明されているものと同様の2段プロセスを使用及び規模拡大するための、生物科学産業における重要な先例が存在する。多くの同様のプロセスが、タンパク質の異種発現のために慣用的に使用される。これらの標準的なプロセスでは、細胞は、タンパク質合成のための産生可能又は「準備刺激(primed)」状態(例えば大腸菌(E.coli)の対数期中期等)へと成長した後、異種タンパク質を発現するよう誘導される。多くの場合、細胞アミノ酸及びエネルギの、異種タンパク質への転換は、細胞成長が停止していない場合は細胞成長に大きく影響する。小分子の産生を代謝的に設計するための、歴史的に最も成功した努力は、産物形成を成長と結びつけるための嫌気性代謝の力を活用するものであったため、上述のタイプのプロセスが、小分子の生物的産生のために開発されていなかったことは驚くべきことではない。
嫌気性成長に結びついた産物形成により、より優れた産生因子を識別するための、強力な成長に基づく選択の利用が可能となる。細胞が迅速に成長すればするほど、これらの細胞はより多くの産物を生成する。これにより、エタノール及びイソブタノールといった多くの天然産物のための、産業用の株の従来の選択が可能となる。しかしながら、嫌気性産生のための要件により、合成生物学を用いて生成できる異なる分子又は産物の数及び多様性が大幅に制限される。多数の産物が、熱力学的に実現可能な代謝経路を得るために必要なエネルギ及び補助因子を嫌気性代謝が供給することを必要とする。このような場合、包括的かつロバストな嫌気性産生プラットフォームにより、多様な多数の産物の最適化及び規模拡大が大幅に簡略化される。合成代謝弁によって実現可能な制御下多段プロセスにより、このようなプラットフォームが提供される。
合成代謝弁により、合成生物学者及び代謝設計者は、産物形成に関する複雑な代謝的及び熱力学的要求から、成長に関する複雑な代謝的及び熱力学的要求を切り離すことができる。このように切り離すことによって、産物形成を阻害し得る、成長に基づく調節機構を取り除くこともでき、また産生を損ねる又は阻害する場合がある重要な代謝経路のサイレンシングを可能とすることもできる。これらの重要な阻害性代謝経路としては、アミノ酸生合成又はクエン酸サイクル、及び多くの二次代謝産物の生合成、並びに細胞間酸化還元及びエネルギ平衡の維持に関わる経路が挙げられる。これらの経路は従来、これらを操作しようとする試みは成長の欠陥につながるため、多くの代謝設計戦略にとって触れてはならないものであった。
ウェアピー及びピーターソン(Werpy &Peterson)著「バイオマスからの高付加価値化学物質 1巻‐糖類及び合成ガスからの潜在的候補のスクリーニングの結果(Top Value Added Chemicals from Biomass Volume I ‐ Results of Screening for Potential Candidates from Sugars and Synthesis Gas)」 イイシャンら(Yixiang et al.)著「再生可能農業バイオマスの「グリーン」化学物質‐ミニレビュー(Green"Chemicals from Renewable Agricultural Biomass‐A Mini Review)」 オープン アグリカルチャ ジャーナル)The Open Agriculture Journal)、2008年 ジャーボー、L.Rら(Jarboe, L.R., et al.)「生物学的再生可能燃料及び化学物質の産生のための代謝設計:合成生物学の寄与(Metabolic engineering for production of biorenewable fuels and chemicals: contributions of synthetic biology)」 J Biomed Biotechnol, 2010年 リー、J.Wら(Lee, J.W., et al.)「天然及び非天然化学物質のための微生物の代謝設計システム(Systems metabolic engineering of microorganisms for natural and non‐natural chemicals) Nat Chem Biol, 2012年
一実施形態によると、本発明は、制御可能な合成代謝弁を構築するための方法を対象とする。これらの実施形態のうちの特定のものにおいて、合成代謝弁は、1つ又は複数の代謝経路を通したフラックスを制御下で削減又は排除ために使用される。更なる実施形態では、所与の環境における微生物成長に必須の酵素を有する1つ又は複数の代謝経路を通したフラックスを削減又は排除する。他の実施形態では、本発明は、1つ又は複数の合成代謝弁を利用することによって、代謝経路を動的に制御できる、遺伝子修飾された微生物に関する。本発明の他の実施形態は、動的フラックス制御を可能とする1つ又は複数の合成代謝弁を利用する遺伝子修飾された微生物を利用した、多段バイオプロセスを対象とする。本発明の更に他の実施形態では、遺伝子修飾された微生物を用いた多段バイオプロセスにおける段階と段階との間の遷移は、化学誘導物質の添加によって、又は主要栄養因子レベルの制御によって、制御される。微生物に更なる遺伝子修飾を加えることによって、化学物質又は燃料産物への炭素原料の変換を可能とすることができる。特定の実施形態では、炭素原料としては、限定するものではないが、グルコース、スクロース、キシロース、アラビノース、マンノース、ラクトースといった糖類、あるいは二酸化炭素、一酸化炭素、メタン、メタノール、ホルムアルデヒド又は油が挙げられる。更に、様々な炭素原料から化学物質又は燃料産物を産生するための遺伝子修飾としては、限定するものではないが、中心代謝産物アセチル‐CoA、マロニル‐CoA、ピルビン酸塩、オキサロ酢酸塩、エリスロース‐4‐リン酸塩、キシルロース‐5‐リン酸塩、α‐ケトグルタル酸塩及びクエン酸塩を利用した代謝経路が挙げられる。これらの中心代謝産物から得ることができる産物としては、酢酸、アルコール(エタノール、ブタノール、ヘキサノール及び更に長鎖のn‐アルコール)、有機酸(3‐ヒドロキシプロピオン酸、乳酸、イタコン酸)、アミノ酸(アラニン、セリン、バリン)、脂肪酸及びその誘導体(脂肪酸メチルエステル(FAME)、脂肪アルデヒド、アルケン、アルカン)並びにイソプレノイドが挙げられる。
様々な実施形態では、アセチルリン酸からの酢酸塩の産生の増大は、酢酸キナーゼの発現の増大によって起こり得る。非限定的な例は、ackA遺伝子によってエンコードされた大腸菌からの酢酸キナーゼである。酢酸キナーゼの発現の増大は、任意に、大腸菌のpta遺伝子によってエンコードされるもの等のホスホアセチルトランスフェラーゼの活性の低下をもたらす遺伝子修飾と組み合わせてよい。
様々な実施形態では、アセチル‐CoAからのエタノールの産生の増大は、デロモナコら(Dellomonaco et al.)著、AEM.2010年8月、第76巻、No.15、5067ページ及びホランド‐スターレーら(Holland‐Staley et al.)、JBACs.2000年11月、第182巻、No.21、6049ページに教示されているような、突然変異型Glu568Lysを有するadhE遺伝子によってエンコードされた大腸菌からの酵素等の、耐酸素性エタノールデヒドロゲナーゼの発現の増大によって起こり得る。
様々な実施形態では、アセチル‐CoAからの酪酸塩の産生の増大は、フィッシャーら(Fischer et al)、アプライド マイクロバイオロジー アンド バイオテクノロジー(Appl Microbiol Biotechnol.)、2010年9月、第88巻、No.1、265‐275ページに教示されているような、アセトアセチル‐CoAチオラーゼ、クロトナーゼ、クロトニル‐CoAリダクターゼ、酪酸ホスホトランスフェラーゼ及び酪酸キナーゼを含む酪酸塩経路酵素の発現の増大によって起こり得る。あるいは酪酸塩の増大は、国際出願番号PCT/US2012/030209に教示されているような、アセトアセチル‐CoAシンターゼ、クロトナーゼ、クロトニル‐CoAリダクターゼ及びブチリル‐CoAチオエステラーゼを含む酪酸塩経路酵素の発現の増大によって達成してもよい。
様々な実施形態では、アセチル‐CoAからのn‐ブタノールの産生の増大は、渥美ら(Atsumi et al)、メタボリック エンジニアリング(Metabolic Engineering)、2008年11月、第10巻、No.6、305ページに教示されているような、アセトアセチル‐CoAチオラーゼ、クロトナーゼ、クロトニル‐CoAリダクターゼ、ブチリル‐CoAリダクターゼ及びブチルアルデヒドリダクターゼを含むn‐ブタノール経路酵素の発現の増大によって起こり得る。
様々な実施形態では、アセチル‐CoAからの、4を超える鎖長の脂肪酸の産生の増大は、国際出願番号PCT/US2012/030209に教示されているような、ケトアセチル‐CoAシンターゼ、3‐ヒドロキシアシル‐CoAデヒドラターゼ、エノイル‐CoAリダクターゼ及びアシル‐CoAチオエステラーゼを含む脂肪酸合成経路酵素の発現の増大によって起こり得る。
様々な実施形態では、アセチル‐CoAからの脂肪酸メチルエステルの産生の増大は、国際出願番号PCT/US2012/030209及び米国特許第20110146141号に教示されているような、ケトアセチル‐CoAシンターゼ、3‐ヒドロキシアシル‐CoAデヒドラターゼ、エノイル‐CoAリダクターゼ及びアシル‐CoAワックスエステルシンターゼを含む脂肪酸メチルエステル合成経路酵素の発現の増大によって起こり得る。
様々な実施形態では、アセチル‐CoAからのn‐ヘキサノールの産生の増大は、出来島ら(Dekishima et al.)、ジャーナル オブ アメリカン ケミカル ソサイエティ(J Am Chem Soc.)、2011年8月、第133巻、No.30、1139ページに教示されているような、ケトアシル‐CoAチオラーゼ、3‐ヒドロキシアシル‐CoAデヒドラターゼ、エノイル‐CoAリダクターゼ及びアシル‐CoAチオエステラーゼを含む脂肪酸合成経路酵素の発現の増大によって起こり得る。
様々な実施形態では、アセチル‐CoAからの、4を超える鎖長のn‐アルコールの産生の増大は、国際出願番号PCT/US2012/030209に教示されるようなケトアセチル‐CoAシンターゼ、3‐ヒドロキシアシル‐CoAデヒドラターゼ、エノイル‐CoAリダクターゼ、並びにツェン・ヤンニンら(Yan‐Ning Zheng et al.)、マイクロバイアル セル ファクトリーズ(Microbial Cell Factories)、2012年、第11巻:65に教示されているような脂肪アシル‐CoAリダクターゼ及び脂肪アルデヒドリダクターゼを含む、脂肪酸合成経路酵素の発現の増大によって起こり得る。
様々な実施形態では、n‐アルケンの産生の増大は、まず他の箇所に記載されているようにn‐アルコールを産生した後、当該技術分野において公知の触媒法によって上記n‐アルコールをn‐アルケンへと化学的に脱水することによって達成できる。
様々な実施形態では、n‐アルカンの産生の増大は、まず他の箇所に記載されているように脂肪酸を産生した後、当該技術分野において公知の触媒法によって上記脂肪酸をアルカンへと化学的に脱水することによって達成できる。
様々な実施形態では、アセチル‐CoAからのイソプレンの産生の増大は、米国特許第20120276603A1号に教示されているような、アセトアセチル‐CoAチオラーゼ、ヒドロキシメチルグルタリル‐CoAシンターゼ、ヒドロキシメチルグルタリル‐CoAリダクターゼ、メバロン酸キナーゼ、ホスホメバロン酸キナーゼ、メバロン酸ジホスフェートデカルボキシラーゼ、イソペンテニル‐ジホスフェートイソメラーゼ及びイソプレンシンターゼを含む経路酵素の発現の増大によって起こり得る。
様々な実施形態では、アセチル‐CoAからの産物の産生の増大は、アセチル‐CoAをマロニル‐CoAに変換できるアセチル‐CoAカルボキシラーゼ酵素の発現の増大、及びマロニル‐CoAを産物に変換できる複数の経路酵素を含む産生経路の発現の増大の両方によって、起こり得る。
様々な実施形態では、マロニル‐CoAからの産物の産生の増大は、国際出願番号PCT/US2012/030209、国際出願番号PCT/US2011/0222790及び英国特許第2473755号が教示するような1つ又は複数の脂肪酸合成酵素の突然変異によって引き起こすことができるアセチル‐CoAカルボキシラーゼ酵素の活性の増大、及びマロニル‐CoAを産物へと更に変換できる複数の経路酵素を含む産生経路の発現の増大の両方によって、起こり得る。
遺伝子修飾された微生物も本発明の範囲内であり、上記微生物は、0.05g/gDCW‐hr超、0.08g/gDCW‐hr超、0.1g/gDCW‐hr超、0.13g/gDCW‐hr超、0.15g/gDCW‐hr超、0.175g/gDCW‐hr超、0.2g/gDCW‐hr超、0.25g/gDCW‐hr超、0.3g/gDCW‐hr超、0.35g/gDCW‐hr超、0.4g/gDCW‐hr超、0.45g/gDCW‐hr超、又は0.5g/gDCW‐hr超の速度から選択される特定の速度で、アセチル‐CoA由来産物を産生できる。
遺伝子修飾された微生物も本発明の範囲内であり、上記微生物は、0.05g/gDCW‐hr超、0.08g/gDCW‐hr超、0.1g/gDCW‐hr超、0.13g/gDCW‐hr超、0.15g/gDCW‐hr超、0.175g/gDCW‐hr超、0.2g/gDCW‐hr超、0.25g/gDCW‐hr超、0.3g/gDCW‐hr超、0.35g/gDCW‐hr超、0.4g/gDCW‐hr超、0.45g/gDCW‐hr超、又は0.5g/gDCW‐hr超の速度から選択される特定の速度で、マロニル‐CoA、ピルビン酸塩、オキサロ酢酸塩、エリスロース‐4‐リン酸塩、キシルロース‐5‐リン酸塩、α‐ケトグルタレート及びクエン酸塩を含むがこれらに限定されないいずれの重要な代謝中間体由来の産物を産生できる。
様々な実施形態では、本発明は、水性培地中の炭素源と、本出願の請求項のいずれか1項による遺伝子修飾された微生物とを含む、培養系を含み、上記遺伝子修飾された微生物は、水性培地の体積を5mL超、100mL超、0.5L超、1L超、2L超、10L超、250L超、1000L超、10,000L超、50,000L超、100,000L又は200,000L超から選択した場合、及び水性培地の容積が250L超であり、鋼鉄製容器に内包されている場合に、0.05gDCW/L超、0.1gDCW/L超、1gDCW/L超、5gDCW/L超、10gDCW/L超、15gDCW/L又は20gDCW/L超から選択された量で存在する。
本明細書中で言及する全ての刊行物、特許及び特許出願は、個々の刊行物、特許又は特許出願それぞれが参照により援用されることを具体的かつ別個に示したかのように、参照により本出願に援用される。
本発明の新規の特徴は、特に請求項に記載される。本発明の特徴及び利点のより良好な理解は、本発明の原理を利用した例示的実施形態を示す以下の詳細な説明、及び上記例示的実施形態の添付の図面を参照することによって得られる。
合成代謝弁を有する微生物を利用した2相発酵プロセスの概観を示す。上パネル:発酵プロセスの概観。バイオマスを、無機リン酸塩等の単一の制限主要栄養因子を用いて、最少の培地中で成長させる。バイオマスレベル(黒線)又は細胞の数が増大するに従って、制限栄養因子(赤線)は枯渇する。制限栄養因子が完全に消費されると、バイオマス成長は停止する。同時に、上記制限は、代謝変化を誘発し、設計された合成弁による産物生合成を開始させる。下パネル:2相プロセスにおける代謝変化。系のレベルの変化と相関して、制限栄養因子が枯渇すると代謝変化が誘発される。具体的には、細胞成長に必須の代謝経路をエンコードする遺伝子「成長遺伝子」は、成長相において活性であり、産物生合成をエンコードする「産生遺伝子」はサイレンシングされる。栄養の枯渇によって産生相への移行がトリガされると、「成長遺伝子」がサイレンシングされ、「産生遺伝子」が活性化される。 CRISPR干渉遺伝子サイレンシング及び制御下タンパク質分解を併用して、大腸菌における合成代謝弁の概観を示す。上パネル:(右)触媒的に不活性のCas9又はdCas9といったカスケードタンパク質複合体の制御下誘導及びシャペロン(clpXP増強因子)sspBの制御下誘導に加えて、(左)関心対称の遺伝子をターゲッティングする小さなガイドRNAを発現するための構築が行われる。この構築は、ターゲッティングsgRNAに加えて、dCas9及びsspBタンパク質を産生する。下パネル:標的遺伝子/タンパク質は、sspBに結合するためのC末端DAS4タグを含有する。発現が誘導されると、dCas9は、上記ターゲッティングsgRNAによって関心対称の遺伝子にターゲッティングされ、これによって転写がサイレンシングされる。同時に、sspBの発現により、既に翻訳されているタンパク質のDAS4 C末端タグへのsspBの結合がもたらされる。続いてsspB/DAS4複合体は、clpXPプロテアーゼによる分解のためにターゲッティングされる。 マロニル‐CoAからのフラックスをリダイレクトすることによる、テトラヒドロキシナフタレン(THN)の産生を示す。上パネル:大腸菌中のfabI(エノイルCoAリダクターゼレベル)の制御による、成長から産生へのフラックスのリダイレクトの概観。大腸菌において、中間物マロニル‐CoAの主要な最終的役割は、脂肪酸合成のための前駆体の提供である。脂質合成の速度を制御する重要な酵素である、accABCD遺伝子によってエンコードされるアセチル‐CoAカルボキシラーゼは、脂肪酸産生中間物である脂肪族アシル‐ACPによって強力に阻害される。fabIの除去により、アシル‐ACPプールの減少及びアセチル‐CoAカルボキシラーゼの阻害の低減がもたらされ、これによりマロニル‐CoAレベルを蓄積して、産物合成に使用できる。fabIの除去は、脂質産生を制限し、成長を停止させる。下パネル:可能性のあるマロニル‐CoAからの1つの産物は、テトラヒドロキシナフタレン(THN)である。THNは、ポリケチドシンターゼ、ストレプトマイセス・セリカラー(S.Coelicolor)のrppA遺伝子によってエンコードされるTHNシンターゼによって、マロニル‐COAの分子5個から産生される。 温度感受性fabI対立遺伝子の制御下不活性化の結果としての、2段プロセスにおけるマロニル‐CoAからのテトラヒドロキシナフタレンの産生の増大を示す。fabIの温度感受性対立遺伝子を不活性化するために温度制御下プロセスを用いた、マロニル‐CoAフラックスのリダイレクトによるTHNの産生の改善。BWalpdf(BW25113:ΔldhA、ΔpflB、ΔpoxB、ΔackA‐pta、ΔadhE)、BWalpdf‐fabI(ts)(BW25113:ΔldhA、ΔpflB、ΔpoxB、ΔackA‐pta、ΔadhE、fabI(F241S)、gentR)として列挙された株。プラスミドは、i)pSMART‐HC‐Kan‐yibD‐THNS及びii)pSMART‐HC‐Kan(対照)である。 制御下タンパク質分解及び遺伝子サイレンシングの組み合わせの結果としての、2段プロセスにおけるマロニル‐CoAからのテトラヒドロキシナフタレンの産生の増大を示す。CRISPR干渉遺伝子サイレンシングと、図2において概説した制御下プロテオリシスとの組み合わせを含む合成代謝弁を用いた、マロニル‐CoAフラックスのリダイレクトによる、THNの産生の改善。4時間及び20時間におけるTHN産生を、2つの株に関して比較した。左:株BW25113:ΔldhA、ΔpflB、ΔpoxB、ΔackA‐pta、ΔadhE、ΔsspB、fabI::プラスミドi)pSMART‐HC‐Kan‐yibD‐THNS、ii)pdCas9‐ptet‐sspB及びiii)pCDF‐ターゲッティングsgRNAを有しない対照を含有する、DAS4、gentR。右:株BW25113:ΔldhA、ΔpflB、ΔpoxB、ΔackA‐pta、ΔadhE、ΔsspB、fabI::プラスミドi)pSMART‐HC‐Kan‐yibD‐THNS、ii)pdCas9‐ptet‐sspB及びiii)sgRNAターゲッティングfabIを発現するpCDF‐T2‐fabIsgRNAを含有する、DAS4、gentR。 様々な低リン酸塩誘導性プロモータを用いた、GFPレポータの低リン酸塩誘導を示す。以下の遺伝子プロモータ:amn、phoA、phoB、phoE、phoH、phoU、mipA、pstS、ugpB、waaH及びydfHに関する、低リン酸塩誘導性発現の比較を示す。紫外線励起性の緑色蛍光タンパク質(GFPuv)レポータ遺伝子を使用し、相対蛍光単位(RFU)を時間の関数としてプロットした。成長の停止、及びリン酸塩の枯渇は、約15〜20時間において開始される。 CASCADE系及び制御下プロテオリシスを用いた、大腸菌中のタンパク質レベルに対する動的制御を示す。(低リン酸塩DAS+4分解が可能な)株DLF_0025を修飾して、C末端DAS+4分解タグを有するmCherryタンパク質を構成的に発現させた。更に上記株を、GFPuv、及びmCherry発現を抑制するガイドRNAの低リン酸塩誘導のために修飾した。細胞が成長するにつれてリン酸塩は枯渇し、細胞はmCherryを「オフに(turn off)」し、GFPuvを「オンに(turn on)」した。バイオマスは、1リットルあたりの細胞乾燥重量グラムとしてプロットされ、GFPuv及びmCherryは、バイオマスレベルに対して平準化した相対蛍光単位(RFT)としてプロットされている。 mL(ミリリットル)規模での、マロニル‐CoA及びNADPHからの3‐HPの産生を示す。平均最大3‐HP滴定量を、複数の産生株に関してプロットしている。 L(リットル)規模での、マロニル‐CoA及びNADPHからの3‐HPの産生を示す。バイオマス及び3‐HP滴定量は、時間の関数としてプロットされている。 mL(ミリリットル)規模での、ピルビン酸塩及びNADPHからのアラニンの産生を示す。バイオマス及びアラニン滴定量は、時間の関数としてプロットされている。 L(リットル)規模での、ピルビン酸塩及びNADPHからのアラニンの産生を示す。バイオマス及びアラニン滴定量は、時間の関数としてプロットされている。 mL(ミリリットル)規模での、ピルビン酸塩及びNADHからの2,3‐ブタンジオールの産生を示す。バイオマス及び2,3‐ブタンジオール滴定量は、時間の関数としてプロットされている。 L(リットル)規模での、ピルビン酸塩及びNADHからの2,3‐ブタンジオールの産生を示す。バイオマス及び2,3‐ブタンジオール滴定量は、時間の関数としてプロットされている。 mL(ミリリットル)規模での、ピルビン酸塩及びNADPHからの2,3‐ブタンジオールの産生を示す。バイオマス及び2,3‐ブタンジオール滴定量は、時間の関数としてプロットされている。 L(リットル)規模での、アセチル‐CoA及びNADPHからのメバロン酸の産生を示す。バイオマス及びメバロン酸滴定量は、時間の関数としてプロットされている。
本発明は、様々な化学産物の発酵産生に関して有用性を有する様々な産生方法及び/又は遺伝子修飾された微生物、容器内でこれらの微生物の集団を利用して上記化学産物を作製する方法、並びにこれらの微生物及び方法を採用した化学産生のためのシステムに関する。本発明の便益としては特に、産生に干渉し得る微生物増殖に必要な代謝経路を提言又は排除する能力の増大が挙げられる。
定義
本明細書及び請求項において使用される場合、単数形「a、an(ある)」及び「上記、前記(the)」は、文脈がそうでないことを明らかに指示していない限り、複数の指示対象を含む。従って例えば、「ある発現ベクター(an expression vector)」に関する言及は、単一の発現ベクター、及び同一の(例えば同一オペロンの)又は異なる複数の発現ベクターを含み、また「ある微生物(a microorganism)」に関する言及は、単一の微生物及び複数の微生物を含み、他の表現もまた同様である。
本出願において使用される場合、「低減された酵素活性(reduced enzymatic activity)」、「低下した酵素活性(reducing enzymatic activity)」等は、ある微生物細胞の、又は単離された酵素が、同一種の対応する細胞又はそのネイティブ酵素において測定される活性よりも低いレベルの活性を呈することを示すことを意図している。即ち、当該酵素に関する公知の標準的条件下での、1つ又は複数の指示されている基質から1つ又は複数の指示されている産物への酵素変換は、は、ネイティブ(未修飾)酵素による同一の生化学的変換に関する酵素活性よりも少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80又は少なくとも90%低い。この用語はまた、上記酵素活性の排除も含むことができる。酵素の酵素活性が低減された細胞は、当該技術分野において公知のいずれの方法を用いて識別できる。例えば、酵素活性が低下した細胞を識別するために、酵素活性アッセイを使用できる。例えば酵素命名法(Enzyme Nomenclature)、アカデミック プレス社(Academic Press, Inc.)、ニューヨーク、2007年を参照。
本出願において使用される場合、用語「異種DNA(heterologous DNA)」、「異種核酸配列(heterologous nucleic acid sequence)」等は、以下のうちの少なくとも1つが当てはまる核酸配列を指す:(a)所与の宿主微生物に対して外来の(即ち上記微生物において天然では確認されない)核酸の配列:(b)上記配列が所与の宿主微生物において天然で確認され得るものの、不自然な(例えば予想を超えた)量である;又は(c)拡散の配列が、天然では互いに対して同一の関係で確認されない2つ以上のサブ配列を含む。例えば例(c)に関して、組み換えによって産生された異種核酸配列は、遺伝子発現を促進する非ネイティブプロモータ等、新規の機能性拡散を得るために配置された無関係の遺伝子からの2つ以上の配列を有することになる。
本出願において使用される場合、用語「合成代謝弁(synthetic metabolic valve)」等は、代謝フラックスを変化させるための、制御下プロテオリシス、遺伝子サイレンシング、又はプロテオリシスと遺伝子サイレンシングの組み合わせの使用を指す。
用語「異種(heterologous)」は、当該技術分野において一般に使用される用語である用語「外因性(exogenous)」を含むことを意図したものである。異種核酸配列導入前の宿主微生物のゲノムを参照すると、酵素をコードする核酸配列は(上記異種核酸配列が当該ゲノムに導入されているかいないかにかかわらず)異種である。
本出願において使用される場合、 用語「遺伝子破壊(gene disruption)」又はその文法的等価物(「酵素機能を破壊すること(to disrupt enzymatic function)」、「酵素機能の破壊(disruption of enzymatic function)」等を含む)は、修飾されていない微生物細胞における又は上記微生物細胞からのポリペプチド活性と比較して、エンコードされた遺伝子産物が低減されたポリペプチド活性を有するようにする、微生物に対する遺伝子修飾を意味することを意図したものである。この遺伝子修飾は例えば、全遺伝子の欠失、転写若しくは翻訳のために必要な制御配列の欠失若しくは他の修飾、切断遺伝子産物(例えば酵素)をもたらす遺伝子の一部分の欠失、又はエンコードされた遺伝子産物の活性を低減する(検出不可能な活性レベルまでの低減を含む)様々な突然変異戦略のうちのいずれによるものであってよい。破壊は、酵素をエンコードする核酸配列の全体又は一部の欠失を幅広く含んでよく、また、限定するものではないが、他のタイプの遺伝子修飾、例えば終結コドンの導入、フレームシフト突然変異、遺伝子の一部分の導入又は除去、及び分解シグナルの導入も含み、これらの遺伝子修飾は、mRNA転写レベル及び/又は安定性に影響を及ぼし、酵素をエンコードする遺伝子の上流のプロモータ又はリプレッサを変化させる。
本出願において使用される場合、生物学的産生(bio‐production)又は発酵(fermentation)は、好気性、微好気性又は嫌気性であってよい。
請求項を含む本出願において遺伝子産物、即ち酵素の遺伝子修飾に言及する場合、遺伝子修飾は、言及されている遺伝子産物、即ち酵素を通常エンコードする、遺伝子等の、又は遺伝子を含む核酸配列の遺伝子修飾であることが理解される。
本出願において使用される場合、用語「代謝フラックス(metabolic flux)」等は、産生速度、産生滴定量及び所与の基質からの産生収率を含む産物及び/又は副産物形成の変化をもたらす代謝の変化を指す。
種及び他の系統発生的識別は、微生物学の分野における技能を有する者に公知の分類に従っている。
本出願において、酵素は、当業者に公知であろうUniversal Protein Resource(Uniprot)識別番号を参照して列挙されている。(Uniprotは、Uniprot Consortiumが管理しており、Uniport Consortiumを通して入手できる。)
本出願に記載の方法及びステップが、複数の特定のイベントが特定の順序で発生することを示している場合、当業者であれば、複数の特定のステップの順序付けを修正してよいこと、及びこのような修正が本発明の変形例によるものであることを認識できるだろう。更に、複数の特定のステップは、可能であれば並行プロセスにおいて同時に実施してよく、また順次実施してよい。
本出願において提供される仮想例は、広範囲の例示を意味しており、いずれの方法での限定も意味していない。
略語の意味は以下の通りである:「C」は、その用法から明らかであるようにセルシウス又はセルシウス度を意味し;DCWは乾燥細胞重量を意味し;「s」は秒を意味し;「min」は分を意味し;「h」、「hr」又は「hrs」は時間を意味し;「psi」はポンド/平方インチを意味し;「nm」はナノメートルを意味し;「d」は日を意味し;「μL」又は「uL」又は「ul」はマイクロリットルを意味し;「mL」はミリリットルを意味し;「L」はリットルを意味し;「mm」はミリメートルを意味し;「nm」はナノメートルを意味し;「mM」はミリモルを意味し;「μM」又は「uM」はマイクロモルを意味し;「M」はモルを意味し;「mmol」はミリモルを意味し;「μmol」又は「uMol」はマイクロモルを意味し;「g」はグラムを意味し;「μg」又は「ug」はマイクログラムを意味し、また「ng」はナノグラムを意味し;「PCR」はポリメラーゼ連鎖反応を意味し;「OD」は光学密度を意味し;「OD600」は、光子波長600nmで測定された光学密度;「kDa」はキロダルトンを意味し;「g」は重力定数を意味し;「bp」は塩基対を意味し;「kbp」はキロ塩基対を意味し;「%w/v」は重量/体積パーセントを意味し;「%v/v」は体積/体積パーセントを意味し;「IPTG」はイソプロピル‐μ‐D‐チオガラクトピラノイシドを意味し;「aTc」はアンヒドロテトラサイクリンを意味し;「RBS」はリボソーム結合部位を意味し;「rpm」は回転数/分を意味し;「HPLC」は高速液体クロマトグラフィを意味し;「GC」はガスクロマトグラフィを意味する。
I.炭素源
本発明において組み換え微生物が使用する生物学的産生培地は、成長段階及び産生段階の両方のために、好適な炭素源又は基質を含有していなければならない。好適な基質としては、グルコース、スクロース、キシロース、マンノース、アラビノース、油、二酸化炭素、一酸化炭素、メタン、メタノール、ホルムアルデヒド及びグリセロールが挙げられるが、これらに限定されない。全ての上述の炭素基質及びその混合物は、本発明において1つ又は複数の炭素源として好適であると考える。
II.微生物
本出願において記載及び請求されるような特徴は、本出願のリストから選択された微生物、又は1つ若しくは複数の天然の、導入された、若しくは増強された産物生物学的産生経路を備える別の好適な微生物において提供できる。従っていくつかの実施形態では、上記1つ又は複数の微生物は、(いくつかのこのような実施形態では増強されていてよい)内因性産物産生経路を備え、他の実施形態では、上記微生物は内因性産物産生経路を備えない。
実施例は、特定の細菌性及び真菌性微生物に対する具体的な修飾及び評価について記載している。本発明の範囲はこれらの種に限定されることは意図されておらず、幅広い好適な微生物に広く適用されることが意図されている。
より詳細には、本出願に記載の様々な基準に基づき、化学産物の生物学的産生のための好適な微生物宿主は一般に、「一般的方法(Common Method)」の節に記載された微生物を含んでよいが、これらに限定されない。
III.培地及び培養条件
本出願に開示されているタイプのうちの1つから選択されるもの等の適切な炭素源に加えて、生物学的産生培地は、好適な無機物、塩、共因子、緩衝剤、並びに当業者に公知であり、かつ培養物の成長、及び本発明のもとでの化学産物の生物学的産生に必要な酵素経路の促進のために好適な、他の成分を含有していなければならない。
本発明の別の態様は、本発明の遺伝子修飾された微生物及び任意の捕捉物を含む培地及び培養条件に関する。
典型的な細胞は、適切な培地において、約25℃〜約40℃の範囲内の温度で成長し、また好熱性微生物に関しては最高70℃である。好適な成長培地は、当該技術分野において十分に特性決定されており、また公知である。
生物学的産生のための好適なpH範囲は、pH2.0〜pH10.0であり、pH6.0〜pH8.0が初期条件のための典型的なpH範囲である。しかしながら、特定の実施形態のための実際の培養条件は、これらのpH範囲に限定されることを意図していない。
生物学的産生は、好気性、微好気性又は嫌気性条件下において、撹拌しながら又は撹拌せずに実施できる。
IV.生物学的産生リアクタ及び系
本発明による方法及び/又は組成物を利用する発酵系もまた、本発明の範囲内である。
本出願において記載及び/又は言及した組み換え微生物のうちのいずれを、工業的な生物学的産生系に導入してよく、ここでは微生物は炭素源を、商業的に実現可能な動作において産物へと変換する。上記生物学的産生系は、上記組み換え微生物を、炭素源基質、及び上記組み換え微生物の成長に好適な生物学的産生培地と共に、バイオリアクタ容器に導入するステップ、並びに上記生物学的産生系を好適な温度範囲(及び反応が好気性又は微好気性である場合は好適な溶解酸素濃度範囲)に、基質分子の一部の、選択された化学産物への所望の変換を得るために好適な時間に亘って、維持するステップを含む。生物学的産生は、好気性、微好気性又は嫌気性条件下において、撹拌しながら又は撹拌せずに実施できる。工業的な生物学的産生系及びその動作は、化学設計及びバイオプロセス設計の分野の技能を有する者には公知である。
以下の公開されている情報源は、その各教示に関して、これらの関連技術の技能レベルを示すために、また必要に応じて、糖源から本発明のもとで産生される、1つ又は複数の化学産物の工業的な生物学的産生方法の実施及び使用方法、並びに本発明の組み換え微生物のうちのいずれによる上述のような変換を達成するために使用できる工業的な系を教示する開示をサポートするために、参照により援用される(生化学工学の基礎(Biochemical Engineering Fundamentals)、第2版、J.E.ベイリー及びD.F.オリス(J. E. Bailey and D. F. Ollis)著、マグロウヒル(McGraw Hill)社、ニューヨーク、1986年、上記の目的に関してはこの書籍全体、生物学的リアクタ設計に関しては特に第9節533〜657ページ;化学工学の単位操作(Unit Operations of Chemical Engineering)、第5版、W.L.マッケイブら(W. L. McCabe et al.)著、マグロウヒル(McGraw Hill)社、ニューヨーク、1993年、上記の目的、並びに特にプロセス及び分離技術分析に関して、この書籍全体;平衡段階化分離(Equilibrium Staged Separations)、P.C.ワンカット(P. C. Wankat)著、プレンティスホール(Prentice Hall)社、米国ニュージャージー州エングルウッドクリフス、1988年、分離技術の教示に関してこの書籍全体)。
生物学的産生培地中で産生される産物の量は一般に、当該技術分野において公知の多数の方法、例えば高速液体クロマトグラフィ(HPLC)、ガスクロマトグラフィ(GC)又はGC/質量分光測定(MS)を用いて決定できる。
V.遺伝子修飾、ヌクレオチド配列及びアミノ酸配列
本発明の実施形態は、宿主微生物への発現ベクターの導入によって得られ、上記発現ベクターは、宿主微生物中に通常確認される、又は確認されない酵素に対する核酸配列コーディングを含有する。
宿主細胞を遺伝子修飾する能力は、いずれの遺伝子修飾された(組み換え)微生物の産生に必須である。遺伝子転写技術のこの態様は、電気穿孔、接合、形質導入又は自然形質転換によるものであってよい。広範囲の宿主接合性プラスミド及び薬剤耐性マーカが利用可能である。クローニングベクターは、当該宿主内で機能できる抗生物質耐性マーカの性質に基づいて、宿主微生物に合わせて調整される。また、本出願において開示されるように、遺伝子修飾(組み換え)微生物は、そのゲノムDNAの修飾を含む、プラスミド導入によるもの以外の修飾を含み得る。
より一般には、制御配列と適合する条件下で、大腸菌等の微生物中でのコード配列の発現を指向する1つ又は複数の(いくつかの)制御配列に動作可能に結合された酵素活性を有するポリペプチドをコードする、単離されたポリヌクレオチドを含む核酸構築物を調製できる。上記単離されたポリヌクレオチドを操作して、上記ポリペプチドの発現を提供できる。発現ベクターによっては、上記ポリヌクレオチドの配列をベクターに挿入する前に操作することが望ましいか又は必要である場合がある。組み換えDNA法を利用してポリヌクレオチド配列を修飾するための技術は、当該技術分野において十分に確立されている。
制御配列は、適切なプロモータ配列、本発明のポリペプチドをエンコードするポリヌクレオチドの発現のために宿主細胞によって認識されるヌクレオチド配列であってよい。上記プロモータ配列は、ポリペプチドの発現を媒介する転写制御配列を含有してよい。上記プロモータ配列は、突然変異、切断型及びハイブリッドプロモータを含む、選択された宿主細胞において転写活性を示すいずれのヌクレオチド配列であってよく、また、宿主細胞と同種又は異種の細胞外又は細胞内ポリペプチドをエンコードする遺伝子から得ることができる。組み換えDNAプロモータ配列を修飾及び利用するための技術は、当該技術分野において十分に確立されている。
本発明の様々な実施形態に関して、遺伝的操作は、各経路のいずれにおいて識別された酵素又は酵素の酵素活性の調節を変化させ、これによって最終的な酵素又は酵素の酵素活性を変化させることを目的としたものを含む、様々な遺伝子操作を含むものとして記載され得る。このような遺伝子修飾は、選択された及び/若しくは識別された培養条件下での酵素活性及び/若しくは選択性の変化をもたらす転写、翻訳及び翻訳後修飾、並びに/又は産物産生に関連する酵素のコピー数及び/若しくは突然変異体を増大させるため等の追加の配列の提供を目的としてよい。このような遺伝子修飾を達成するための具体的な方法及びアプローチは、当業者には公知である。
様々な実施形態において、より効率的に機能するために、微生物は、1つ又は複数の遺伝子欠失を含んでよい。例えば大腸菌では、乳酸デヒドロゲナーゼ(ldhA)、リン酸アセチルトランスフェラーゼ(pta)、ピルビン酸オキシダーゼ(poxB)、ピルビン酸‐ギ酸リアーゼ(pflB)、メチルグリオキサールシンターゼ(mgsA)、酢酸キナーゼ(ackA)、アルコールデヒドロゲナーゼ(adhE)、clpXPプロテーゼ特異性増強因子(sspB)、ATP依存性Lonプロテアーゼ(lon)、外膜プロテアーゼ(ompT)、arcA転写二重調節因子(arcA)、及びiclR転写調節因子(iclR)をエンコードする遺伝子が、破壊(欠失も含む)されていてよい。欠失を含むこのような遺伝子破壊は、限定を意味するものではなく、様々な実施形態において様々な組み合せで実装できる。遺伝子欠失は、外来DNAを宿主染色体に組み込む方法と同様に、当該技術分野において公知の多くの戦略によって達成できる。
様々な実施形態において、より効率的に機能するために、微生物は、制御下プロテオリシス、発現サイレンシング、又は制御下プロテオリシス及び発現サイレンシングの両方の組み合わせに関してターゲッティングされた酵素からなる、1つ又は複数の合成代謝弁を含んでよい。例えば、大腸菌中の1つの遺伝子によってエンコードされる1つの酵素、又は多数の酵素の組み合せによってコードされる多数の酵素は、代謝を改変して産物形成を改善するための合成代謝として設計され得る。大腸菌における代表的な遺伝子としては、fabI、zwf、gltA、ppc、udhA、lpd、sucD、aceA、pfkA、lon、rpoS、tktA又はtktBが挙げられるが、これらに限定されない。これらの遺伝子及び/又は更なる微生物種の他の遺伝子の相同体を識別する方法は当業者には公知であることが理解される。
本出願において提供される全ての核酸及びアミノ酸配列に関して、本発明の様々な実施形態において、これらの配列の保存的に修飾された変異体が含まれており、本発明の範囲内であることが理解される。保存的に修飾された変異体及びより広範囲に変化した配列(これらは十分に当業者の技能の範囲内である)を含んでよい、機能的に等価な核酸及びアミノ酸配列(機能的変異体)、並びにこれらを含む微生物もまた、このような配列及び/又は微生物を含む方法及び系と同様に、本発明の様々な実施形態の範囲内である。
従って、上述の様々な節に記載されているように、本発明のいくつかの組成物、方法及び系は、中央中間体から所望の産物を産生する産生経路と、これと組み合わされた、フラックスを再分配するための合成代謝弁との両方を含む、遺伝子修飾された微生物を提供することを含む。
本発明の複数の態様はまた、選択された炭素源を選択された産物に変換する際の微生物全体の有効性を改善するための、複数の遺伝子修飾の提供に関する。より基本的な遺伝子修飾の組み合わせを有意に超えて比生産性、体積生産性、滴定量及び収率を増大させるために、実施例中のもの等の具体的な組み合わせを示す。
上述の遺伝子修飾に加えて、様々な実施形態において、産物の産生において消費され得る共因子NADPH及び/又はNADHのプール及び利用可能性を増加させるための、合成代謝弁を含む遺伝子修飾も提供される。
より一般的には、遺伝子修飾のために選択された微生物の特定の代謝経路に応じて、以下からなる群から選択される、所望の発酵産物以外の1つ又は複数の発酵産物の細胞産生を減少させるために、遺伝子修飾のいずれのサブグループを実施してよい:酢酸塩、アセトン、アクリル酸塩、リンゴ酸塩、脂肪酸エチルエステル、イソプレノイド、グリセロール、エチレングリコール、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン、酢酸エチル、酢酸ビニル、他の酢酸塩類、1,4‐ブタンジオール、2,3‐ブタンジオール、ブタノール、イソブタノール、sec‐ブタノール、酪酸塩、イソ酪酸塩、2‐OH‐イソ酪酸塩、3‐OH‐酪酸塩、エタノール、イソプロパノール、D‐乳酸塩、L‐乳酸塩、ピルビン酸塩、イタコン酸塩、レブリン酸塩、グルタル酸塩、カプロラクタム、アジピン酸、プロパノール、イソプロパノール、フーゼルアルコール、及び1,2‐プロパンジオール、1,3‐プロパンジオール、ギ酸塩、フマル酸、プロピオン酸、コハク酸、吉草酸、マレイン酸、及びポリヒドロキシ酪酸塩。遺伝子欠失は、本出願に一般的に開示されているように実施してよく、また他のアプローチを用いて、所望の産物以外の選択された発酵産物の、所望の減少した細胞産生を達成してもよい。
VI.合成代謝弁
特に本発明は、制御遺伝子サイレンシング及び制御下プロテオリシスのうちの1つ若しくは複数、又はその組み合せを含む、合成代謝弁の構築について記載している。当業者であれば、遺伝子サイレンシング及び制御下プロテオリシスのためのいくつかの方法論を認識していることが理解される。CRISPR干渉に基づく遺伝子サイレンシングと制御下プロテオリシスとの組み合わせの例を図2に示す。
VI.A 遺伝子サイレンシング
特に本発明は、制御下多段階発酵プロセスにおける代謝フラックスの制御の実現を補助するための、制御下遺伝子サイレンシングの使用について記載している。mRNAサイレンシング又はRNA干渉、転写リプレッサを介するサイレンシング、及びCRISPR干渉を含むがこれらに限定されない、制御下遺伝子サイレンシングについて、当該技術分野において公知のいくつかの方法が存在する。RNA干渉のための方法及び機序は、アグラワール(Agrawal)ら著「RNA干渉:生物学、機序及び応用(RNA Interference: Biology, Mechanism, and Applications)」、マイクロバイオロジー アンド モレキュラーバイオロジー レビュー(Microbiology and Molecular Biology Reviews)、2003年12月;67(4)、657‐685ページ、DOI:10.1128/MMBR.67.657‐685.2003年によって教示されている。CRISRPR干渉のための方法及び機序は、チー(Qi)ら著「遺伝子発現の配列特異的制御のためのRNAガイドプラットフォームとしてのCRISPRの再利用(Repurposing CRISPR as an RNA‐guided platform for sequence‐specific control of gene expression)」、セル(Cell)、2013年2月;152(5)、1173‐1183ページ、DOI:10.1016/j.cell.2013.02.022によって教示されている。更に、ネイティブ大腸菌CASCADE系を用いたCRISRPR干渉のための方法及び機序は、ルオー(Luo)ら著「プログラム可能な遺伝子抑制のための内因性I型CRIPR‐Cas系の再利用(Repurposing endogenous type I CRISPR‐Cas systems for programmable gene repression)」NAR.、2014年10月;DOI:10.1093によって教示されている。更なる多数の転写リプレッサ系が当該技術分野において公知であり、遺伝子発現をオフにするために使用できる。
VI.B 制御下プロテオリシス
特に本発明は、制御下多段発酵プロセスにおける代謝フラックスの制御の実現を補助するための、制御下タンパク質分解又はプロテオリシスの使用について記載している。特定のプロテアーゼによる標的タンパク質切断、及び特定のペプチドタグによる分解のためのタンパク質の制御下ターゲッティングを含むがこれらに限定されない、制御下タンパク質分解のための、当技術分野において公知のいくつかの方法が存在する。制御下タンパク質分解のために大腸菌clpXPプロテアーゼを使用するための系は、マッギネス(McGinness)ら著「制御可能なタンパク質分解の設計(Engineering controllable protein degradation)」、モレキュラー セル(Mol Cell)、2006年6月;22(5)、701‐707ページによって教示されている。この方法は、DAS4(又はDAS + 4)タグのような特定のC末端ペプチドタグの付加によるものである。このタグを有するタンパク質は、特異性増強シャペロンsspBが発現されるまで、clpXPプロテアーゼによって分解されない。sspBは、clpXPプロテアーゼによるDAS4標識タンパク質の分解を誘導する。更なる多くの部位特異的プロテアーゼ系が当該技術分野において公知である。タンパク質は、所与のプロテアーゼの特定の標的部位を含むように設計でき、次いでプロテアーゼの制御下発現後に切断できる。いくつかの実施形態では、上記切断はタンパク質の不活性化又は分解をもたらすことが予想され得る。例えばシュミット(Schmidt)ら著「ClpSは、N末端分解経路の大腸菌基質に対する認識成分である(ClpS is the recognition component for Escherichia coli substrates of the N‐end rule degradation pathway)」、モレキュラー マイクロバイオロジー(Molecular Microbiology)、2009年3月、72(2)、506‐517ページ、doi:10.1111は、clpS依存性clpAP分解を可能にする関心対象のタンパク質にN末端配列を付加できると教示している。またこの配列は更に、ULP加水分解酵素等によって制御可能に切断できる追加のN末端配列によってマスクできる。これにより、加水分解酵素の発現に応じた、制御下N則分解が可能となる。従って、N末端又はC末端のいずれかにおいて、制御下プロテオリシスに関してタンパク質を標識できる。N末端タグとC末端タグとの使用の優先性は、分解の制御下での開始前にいずれのタグがタンパク質機能に影響を及ぼすかに大きく左右される。
本発明では、大腸菌中での制御下多段階発酵プロセスにおける代謝フラックスの制御の実現を補助するための、制御下タンパク質分解又はプロテオリシスの使用について記載している。広範囲のグラム陰性及びグラム陽性細菌、酵母、更には古細菌を含む他の微生物宿主における制御下タンパク質分解に関しては、当該技術分野において公知のいくつかの方法が存在する。特に、制御下プロテオリシスのための系を、ネイティブ微生物宿主から移入させて、非ネイティブ宿主で使用できる。例えばグリリー(Grilly)ら著「サッカロマイセス・セレビシエにおけるタンパク質分解を調節するための合成遺伝子ネットワーク(A synthetic gene network for tuning protein degradation in Saccharomyces cerevisiae)」、モレキュラー システムズ バイオロジー(Molecular Systems Biology)3、論文127、doi:10.1038は、酵母サッカロマイセス・セレビシエにおける大腸菌clpXPプロテアーゼの発現及び使用を教示している。このようなアプローチを用いて、合成代謝弁のための方法を、いずれの遺伝的に扱いやすい宿主に移入できる。
VI.C 合成代謝弁制御
特に本発明は、多段発酵プロセスにおける代謝フラックスを制御するための合成代謝弁の使用について記載している。多段階発酵の段階間の遷移において使用できる、発現を誘導するための当該技術分野で公知の多数の方法が存在する。上記方法としては、テトラサイクリン、アンヒドロテトラサイクリン、ラクトース、IPTG(イソプロピル‐ベータ‐D‐1‐チオガラクトピラノシド)、アラビノース、ラフィノース、トリプトファン及び多数の他のものを含む人工化学誘発剤が挙げられるが、これらに限定されない。これらの公知の誘導物質の使用を遺伝子発現サイレンシング及び/又は制御下プロテオリシスの制御に結び付ける系を、遺伝子修飾微生物系に組み込むことによって、多段発光プロセスにおける成長相と産生相との間の遷移を制御できる。
また、成長中に消費される1つ又は複数の制限栄養因子の枯渇によって、多段発酵における成長と産生との間の遷移を制御することが望ましい場合がある。制限栄養因子としては、リン酸塩、窒素、硫黄及びマグネシウムが挙げられるが、これらに限定されない。これらの栄養素制限に応答する天然の遺伝子発現系を用いて、遺伝子発現サイレンシング及び/又は制御下プロテオリシスの制御を、多段発酵プロセスにおける成長段相と産生相との間の遷移に動作可能に結び付けることができる。
VII.本開示の実施形態は非限定的である
本出願において、本発明の様々な実施形態を示し、説明したが、これらの実施形態は実施例のみによって提供されることを強調しておく。本発明の様々な実施形態において、本発明から逸脱することなく、多くの変形、変更及び置換を行うことができる。具体的には、いずれの理由においても、本出願において言明されているか又はリスト、表で提示されている、化合物;核酸配列;機能的酵素、代謝経路酵素若しくは中間体を含む特定のタンパク質、元素、若しくは他の組成物を含むポリペプチド;又は濃度のいずれのグループ分け、あるいは他のグループ分け(図示されている代謝経路酵素等)に関して、そうでないことが言明されていない限り、このようなグループ分けはそれぞれ、様々な部分集合的実施形態の基礎を提供し、それらを識別する役割を果たすことを意図しており、上記部分集合的実施形態はその最大範囲において、言明されている各グループ分けの1つ又は複数のメンバー(又は部分集合)を除外することによる、上記グループ分けの各部分集合を含む。更に、本出願にいずれの範囲が記載されている場合、そうでないことが言明されていない限り、当該範囲はその中の全ての値及びその中の全ての下位範囲を含む。
また、より一般的には、本出願の開示、議論、実施例及び実施形態に従って、当該技術分野の技能の範囲内の従来の分子生物学、細胞生物学、微生物学及び組み換えDNA技術を採用してよい。これらの技術は文献に十分に説明されている。(例えばサムブルック及びラッセル(Sambrook and Russell)著、「分子クローニング;実験室マニュアル(Molecular Cloning: A Laboratory Manual)」、第3版、2001年(第1‐3巻),コールド スプリング ハーバー ラボラトリー プレス(Cold Spring Harbor Laboratory Press)社、ニューヨーク州コールドスプリングハーバー;動物細胞培養(Animal Cell Culture)、R.I.フレッシュニー(R. I. Freshney)編,1986年を参照)。これらの公開されている情報源は、これらの中で確認される標準的な実験室法の教示それぞれについて、参照により本出願に援用される。このような援用は、最低でも、具体的な教示、及び/又は本出願において引用文献を引用する際に留意され得る他の目的のためのものである。ある具体的教示及び/又はその他の目的がそれほど留意されない場合は、上記公開されている情報源は、その題名、要約、及び/又は概要のうちの1つ又は複数が示す1つ又は複数の教示のために具体的に組み込まれる。このような具体的に識別された教示及び/又は他の目的がそれほど重要でない場合は、上記公開されている情報源は、本発明が関係する最新技術をより完全に説明するために、及び/又は当業者に一般的に知られている教示を適用可能なものとして提供するために援用される。しかしながら、本出願中の上記公開されている情報源の引用は、それらが本発明の先行技術であることを認めるものと解釈されてはならないことを特に言明しておく。また、援用された上記公開されている情報源のうちの1つ又は複数が、定義された用語、用語の使用法、説明されている技術等を含むがこれに限定されない本出願と異なる又は矛盾する場合、本出願が支配的である。実施例の主題は、まだ存在しない範囲で本節に組み込まれる。
本明細書の実施例は、いくつかの例を提供し、限定を意味するものではない。全ての試薬は、そうでないことが示されていない限り、市販されている。種及び他の系統発生的識別は、微生物学、分子生物学及び生化学分野における技能を有する者に公知の分類に従っている。
本出願では、主要な供給業者の名前及び都市の住所を提供する。
実施例1:温度感受性酵素を用いて大腸菌におけるマロニル‐CoAフラックスを改善するための動的フラックス制御
この実施例は、温度感受性対立遺伝子を介したfabIの制御下不活性化を用いる、中間体マロニル‐CoAからの大腸菌におけるテトラヒドロキシナフタレン(THN)の産生の増大について記載する。簡潔には、株BWapldf(BW25113:ΔldhA、ΔpflB、ΔpoxB、ΔackA‐pta、ΔadhE)を更に遺伝子修飾することによって、fabI遺伝子を、温度感受性(ts)突然変異(F241S)を含有するよう、及びfabI遺伝子のC末端においてゲンタマイシン耐性カセットを組み込むよう、突然変異させた。これは、標準的な組み換えプロトコルを用いて達成された。上記株を更に修飾することによって、プラスミドpSMART‐HC‐Kan‐yibD‐THNS(配列番号1)を用いた形質転換によってリン酸塩制限条件下でテトラヒドロキシナフタレン(THN)シンターゼ遺伝子(ストレプトマイセス・セリカラー由来のrppA)を発現させた。対照株は、ルシゲン(Lucigen)社から入手した対照空ベクターpSMART‐HC‐Kan(Genbank受入番号#AF532107.1)を用いて作製した。ルシゲン社から入手したpSMART‐HC‐Kanキットを利用する慣用の分子生物学的方法を用いて、カナマイシン耐性を付与するこの高コピープラスミドを構築した。低リン酸塩のプロモータの制御下のrppA遺伝子は、大腸菌のyibD(waaH)遺伝子を誘導した。この株及び対照を、「一般的方法」の節に「振盪フラスコプロトコル‐1(Shake Flask Protocol‐1)」として概説されているような2段プロトコルを使用して、THN産生について評価した。相対THN産生を、340nmにおける上清の光学密度を測定することによって定量した。図4に結果をまとめる。
実施例2:大腸菌におけるマロニル‐CoAフラックスを改善するための合成代謝弁
この実施例は、合成代謝技術を用いたfabIの制御下抑制を用いる、中間体マロニル‐CoAからの大腸菌中のテトラヒドロキシナフタレン(THN)の産生の増大について記載する。この実施例では、CRISPR干渉遺伝子サイレンシング技術と制御下タンパク質分解との組み合わせを2段プロセスにおいて使用した。簡潔には、株BWapldf(BW25113:ΔldhA、ΔpflB、ΔpoxB、ΔackA‐pta、ΔadhE)を更に遺伝子修飾することによって、fabI遺伝子を、C末端DAS4タグを含有するよう、及びfabI遺伝子のC末端においてゲンタマイシン耐性カセットを組み込むよう、タグ付けした。DAS4タグをエンコードするC末端ヌクレオチド配列は、以下の配列として組み込まれた:5’‐GCGGCCAACGATGAAAACTATTCTGAAAACTATGCGGATGCGTCT‐34。これは、標準的な組み換えプロトコルを用いて達成された。また、株を更に修飾することによって、sspB遺伝子を欠失させた。これもまた、標準的な組み換え方法で実施した。更に、これらの株をまた更に修飾することによって、3つのプラスミドを含有させた:第1のプラスミドは、上記のように、テトラヒドロキシナフタレン(THN)シンターゼ遺伝子pSMART‐HC‐Kan‐yibD‐THNS(配列番号1)を発現する。第2のプラスミドは、EMDミリポアバイオサイエンス(EMD Millipore Biosciences)社から入手したpCDF‐1b由来の高コピースペクチノマイシン耐性プラスミドから、fabI遺伝子をターゲッティングする小さなガイドRNAを発現するように構築された。上記プラスミドpCDF‐T2‐fabIsgRNA(配列番号2)は、S.pyogenes dCas9と共に使用するための小さなガイドRNAを発現する。特定のfabI T2ターゲッティング配列は、5’‐CAGCCTGCTCCGGTCGGACCG‐3’(配列番号47)によって与えられる。チー(Qi)ら、セル(Cell)、2013年2月;152(5)、1173‐1183ページ、DOI:10.1016/j.cell.2013.02.022に記載されているように、いずれのターゲッティング配列を失った対照プラスミドも作製した。最後のプラスミドpdCas9‐ptet‐sspB(配列番号3)は、アドジーン(Addgene)社(マサチューセッツ州ケンブリッジ;プラスミドID44249)から入手した、チー(Qi)らからのプラスミドpdCas9‐細菌由来であった。簡潔には、pdCas9‐細菌を直鎖化し、sspB遺伝子を、触媒的に不活性のdcas9遺伝子の3’における付加的なptetプロモータの制御下で導入した。アンヒドロテトラサイクリン(aTc)の添加は、このクロラムフェニコール耐性授与プラスミドからのdCas9及びsspBの両方の発現を誘導する。全てのプラスミドは、標準的な分子生物学的方法と、DNA配列決定によって確認された配列とを用いて構築した。これらの株及び対照を、「一般的方法」の節に「振盪フラスコプロトコル‐2」として概説されているような2段プロトコルを使用して、THN産生について評価した。相対THN産生を、340nmにおける上清の光学密度を測定することによって定量した。図5に結果をまとめる。
実施例3:一般例
例えば「一般的方法」の節に列挙されている株のうちのいずれか等の多数の微生物株は、産物の生合成のための酵素を発現するように遺伝子修飾してよい。更に、これらの修飾された微生物株を更に修飾することによって、増殖に必要なものを含む1つ又は複数の代謝経路の酵素活性の動的低減のための、制御可能な合成代謝弁を含有させることができる。これらの弁は、遺伝子サイレンシング及び制御下プロテオリシスを含む方法のうちの1つ又は組み合わせを利用してよい。更に、これらの修飾された株を多段階発酵プロセスで使用してよく、ここでは段階間の遷移はこれらの弁の制御下活性化と同時に行われる。具体的には、これらの微生物株のいずれかを更に、産物形成を可能にする異種産生経路を発現するように設計してよい。
実施例4:大腸菌宿主株構築
簡潔には、株BWapldf(BW25113:ΔldhA、ΔpflB、ΔpoxB、ΔackA‐pta、ΔadhE)を、以下の遺伝子:arcA、iclR及びsspBの欠失のために更に遺伝子修飾して、株DLF_0002を構築した。これもまた、標準的な無瘢痕組み換え方法で実施した。大腸菌のネイティブCASCADE系を用いたCRISPRベースの遺伝子サイレンシング及び制御下プロテオリシスの両方が可能な株を構築するために、まず大腸菌のcas3遺伝子を欠失させた。この遺伝子をある配列で置換することによって、CASCADEベースの遺伝子サイレンシングを可能にするcasABCDE‐cas1,2オペロンの構成的発現と、sspBシャペロンの低リン酸塩誘導を可能にする構築との両方を可能とした。組み込まれる上記DNA配列を、単一の合成構築物:配列番号4として配列し、標準的な組み換え方法を用いて組み込んだ。cas3遺伝子の代わりに、この構築物は、転写ターミネータ、続いて低リン酸塩誘導性大腸菌ugpB遺伝子プロモータ及びsspB遺伝子を組み込む。sspB遺伝子には、別の転写ターミネータ、及びそれに続く(デイビス、JH.、ルービン、AJ.及びザウアー、RT.(Davis, JH., Rubin, AJ., and Sauer, RT.)、NAR.2011年2月;39(3)、1131‐1141ページ、DOI:10.1093)からの、カスケードオペロンの定常発現を駆動するために適合された構成的proBプロモータが続く。結果として得られる株はDLF_0025と呼ばれる。
非PTS依存性グルコース取り込み系を利用するために、大腸菌株DLF_0025の誘導体を構築した。PTS(ホスホトランスフェラーゼ系)ベースの糖取り込みは、当該技術分野において公知であり、グルコンのリン酸化をピルビン酸塩の産生に結び付ける。代替的な取り込みは大腸菌において以前に記載されており(ヘルナンデス‐モンタルヴォ、V.(Hernandez‐Montalvo, V.)ら、バイオテクノロジー アンドバイオエンジニアリング(Biotechnol Bioeng.)、2003年9月;83(6)、687‐694ページ)、大腸菌ptsG遺伝子の欠失に伴う大腸菌galPパーミアーゼ及びグルコキナーゼ(glk遺伝子)の過剰発現に依存する。ptsG遺伝子を欠失させ、構成的に発現されたグルコキナーゼ構築物で置換し、この構築物を単一の合成直鎖DNA構築物として配列し(配列番号5)、標準的な方法に従って組み込んだ。更に、galPプロモータもまた、別の単一の合成直鎖DNA構築物(配列番号6)を用いた染色体置換によって置換され、結果として得られた株はDLF_0286と呼ばれた。いずれの場合も、proCプロモータを用いて構成的発現を促進した(デイビス、JH.、ルービン、AJ.及びザウアー、RT.(Davis, JH., Rubin, AJ., and Sauer, RT.)、NAR.2011年2月;39(3)、1131‐1141ページ、DOI:10.1093)。
大腸菌株DLF_0025及びDLF_0286を:1)脂肪酸生合成に関与する、fabI遺伝子によってエンコードされるエノイル‐ACPリダクターゼ;2)クエン酸サイクルに関与するgltA遺伝子によってエンコードされるクエン酸シンターゼ;3)NADPH代謝に関与する、udhA遺伝子によってエンコードされる可溶性トランスヒドロゲナーゼ;4)ペントースリン酸塩経路に関与する、zwf遺伝子によってエンコードされるグルコース‐6‐リン酸‐1‐デヒドロゲナーゼ;及び5)lpd遺伝子によってエンコードされる、リポアミドデヒドロゲナーゼ、又はピルビン酸塩デヒドロロゲナーゼ複合体のE3成分を含む、中央代謝における主要酵素の制御下プロテオリシスのために、更に修飾した。sspB制御下プロテオリシスを可能にするC末端DAS+4タグを、上述の各遺伝子の3’末端に以下の配列として組み込んだ:5’‐GCGGCCAACGATGAAAACTATTCTGAAAACTATGCGGATGCGTCT‐3’(配列番号48)。これは、DAS4タグ、ターゲッティング配列、及び下流の抗生物質耐性カセットを含有する、単一のDNAカセットの挿入によって達成された。fabI‐DAS4タグ及びlpd‐DAS4タグの後にゲンタマイシン耐性カセットが続き、gltA‐DAS4タグの後にゼオシン耐性カセットが続き、udhA‐DAS4及びzwf‐DAS4タグの両方の後にブラストサイジン耐性カセットが続いた。C末端タグ付けfabI、lpd、gltA、udhA及びzwfのために使用される、組み込まれる配列は、それぞれ配列番号7、配列番号8、配列番号9配列番号10及び配列番号11である。単一の及び組み合わせられたDAS4タグ付け酵素を有する株を構築した。宿主株の遺伝子型を表1に示す。
表1:大腸菌宿主株
Figure 0006920491
Figure 0006920491
Figure 0006920491
実施例5:大腸菌における低リン酸塩遺伝子発現
合成代謝弁を制御するための異なる低リン酸塩誘導スキームを評価するために、大腸菌からのいくつかの公知の低リン酸塩誘導性プロモータを、紫外線励起性緑色蛍光タンパク質(GFPuv)レポータ遺伝子を用いて評価した。これらの遺伝子プロモータは、以下の遺伝子に関するものを含んでいた:amn、phoA、phoB、phoE、phoH、phoU、mipA、pstS、ugpB、waaH及びydfHを、低リン酸塩誘導について評価した。各プロモータをGFPuv遺伝子レポータに連結するレポータプラスミドを構築し、配列は以下の通りである:pSMART‐amnp‐GFPuv(配列番号36)、pSMART‐phoAp‐GFPuv(配列番号37)、pSMART‐phoBp‐GFPuv(配列番号38)、pSMART‐phoEp‐GFPuv(配列番号38)、pSMART‐phoHp‐GFPuv(配列番号40)、pSMART‐phoUp‐GFPuv(配列番号41)、pSMART‐mipAp‐GFPuv(配列番号42)、pSMART‐pstSp‐GFPuv(配列番号43)、pSMART‐ugpBp‐GFPuv(配列番号12)、pSMART‐waaHp‐GFPuv(配列番号44)、及びpSMART‐ydfHp‐GFPuv(配列番号45)。簡潔には、プラスミドは大腸菌株BWapldfに形質転換された(実施例4参照)。コロニーを用いて、カナマイシン(「一般的方法」の節を参照)を含む4mLのSM3培地に接種し、37℃、振盪速度225rpmで一晩インキュベートした。一晩成長させた後、細胞を600nmの光学密度で5に正規化し、正規化した培養物40μLを使用して、48ウェルフラワープレート(FlowerPlate)(商標)Bのウェル中で、760μLの新鮮なFGM3(「一般的方法」の節参照)培地にカナマイシンを接種し、バイオリアクタ・マイクロバイオリアクタ(BioLector Microbioreactor)に移した(フラワープレート及びバイオリアクタ・マイクロバイオリアクタはいずれもM2Pラボ(M2P Labs)社(ドイツ、ベスヴァイラー)から入手した)。バイオリアクタ・マイクロバイオリアクタは蛍光を連続的に測定できる。細胞をマイクロバイオリアクタ内で37℃、振盪速度1200rpmで60時間インキュベートした。成長が停止し、約15から20時間でリン酸塩枯渇が始まる(明瞭化のためにデータは示されていない)。各レポータ構築物及び空ベクター対照に関する蛍光結果を、図6において相対蛍光単位(R.F.U)として報告する。全てのプラスミドは、標準的なギブソンアセンブリ(Gibson Assembly)法(ギブソンアセンブリマスターミックス(Gibson Assembly Master Mix)、ニューイングランド・バイオラボ(New England Biolabs)社、米国マサチューセッツ州イプスウィッチから入手)、及びジーブロックス(Gblocks)(商標)(インテグレーテッド・DNAテクノロジー(Integrated DNA Technology)社、米国アイオワ州コーラルヴィル)として提供された合成直鎖二本鎖DNAを用いて構築した。プラスミドDNA配列の確認には、イートン・バイオサイエンス(Eton Bioscience)(米国ノースカロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク)を用いた。標準的なコドン最適化を実施して、大腸菌での発現のために構築物を最適化した。
実施例6:pCASCADEプラスミドクローニング
pcrRNAプラスミドのテトラサイクリン誘導性プロモータ(ルオー(Luo)ら著「プログラム可能な遺伝子抑制のための内因性I型CRIPR‐Cas系の再利用(Repurposing endogenous type I CRISPR‐Cas systems for programmable gene repression)」NAR.、2014年10月;DOI:10.1093)を、絶縁されたugpBプロモータに交換することにより、pCASCADE‐対照(配列番号13)を調製した。プラスミドは、標準的なギブソンアセンブリ(Gibson Assembly)法(ギブソンアセンブリマスターミックス(Gibson Assembly Master Mix)、ニューイングランド・バイオラボ(New England Biolabs)社、米国マサチューセッツ州イプスウィッチから入手)、及びジーブロックス(Gblocks)(商標)(インテグレーテッド・DNAテクノロジー(Integrated DNA Technology)社、米国アイオワ州コーラルヴィル)として提供された合成直鎖二本鎖DNAを用いて構築した。プラスミドDNA配列の確認には、イートン・バイオサイエンス(Eton Bioscience)(米国ノースカロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク)を用いた。
Q5 PCR反応に5%v/vのDMSOを添加したことを除いて、製造元のプロトコルに従って、Q5部位指向性突然変異誘発(ニューイングランド・バイオラボ(New England Biolabs)社、米国マサチューセッツ州イプスウィッチ)により、単一RNAガイドを有する追加のpCASCADEプラスミドを調製した。例えば、pCASCADE‐gltA2(配列番号14)を、鋳型としてのpCASCADE‐対照と、以下のプライマとを用いて調製した:gltA2‐FOR 5’‐GGGACAGTTATTAGTTCGAGTTCCCCGCGCCA GCGGGGATAAACCGAAAAAAAAACCCC‐3’(配列番号49)及びgltA2‐REV 5’‐GAATGAATTGGTCAATACGGTTTATCCCCGCTGGCGCGGGGAACTCGAGGTGGT ACCAGATCT‐3’(配列番号50)。pCASCADE‐fabI(配列番号15)、pCASCADE‐udhA(配列番号16)、pCASCADE‐zwf(配列番号17)及びpCASCADE‐gltA1(配列番号18)を含む追加のpCASCADEプラスミドを、同様の方法で、Q5突然変異誘発を用いてガイドRNAターゲッティング配列を交換することによって調整した。
複数のRNAガイドを有する追加のpCASCADEプラスミドを、以下のように調製した。例えばpCASCADE‐gltA2‐udhA(配列番号19)プラスミドは、Q5高忠実度2Xマスターミックス(Q5 High‐Fidelity 2X Master Mix)(NEB、マサチューセッツ州)を用いて、それぞれpCASCADE‐gltA2及びpCASCADE‐udhAからgltA2ガイド半体及びudhAガイド半体を増幅することによって調製した。使用したプライマ:G2U‐FOR1:5’‐CCGGATGAGCATTCATCAGGCGGGCAAG‐3 ’(配列番号51)、REV1:5’‐CGGTTTATCCCCGCTGGCGCGGGGAACTCGAACTTCATAACTTTTAC‐3’(配列番号52)及びFOR2:5’‐GCGCCAGGGGGATAAACCGTTACCATTCTGTTG‐3 ’(配列番号53)、並びにREV2:5’‐CTTGCCCGCCTGATGAATGCTCATCCGG‐3’(配列番号54)。PCR産物をゲル抽出によって精製した後、ギブソンアセンブリ(NEB、マサチューセッツ州)に使用した。pCASCADE‐fabI‐udhA(配列番号20)、pCASCADE‐fabI‐gltA1(配列番号21)、pCASCADE‐fabI‐gltA2(配列番号22)、pCASCADE‐fabI‐zwf(配列番号23)、pCASCADE‐gltA1‐udhA(配列番号24)、pCASCADE‐gltA2‐zwf(配列番号25)、pCASCADE‐gltA1‐zwf(配列番号26)、pCASCADE‐gltA2‐zwf(配列番号27)を、同様の方法で、各ガイド及びベクターバックボーンの一部の増幅並びにこれに続くギブソンアセンブリによって調製した。全てのプラスミド配列をDNA配列決定(イートン・バイオサイエンス(Eton Bioscience)(米国ノースカロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク))により確認した。
実施例7:CASCADE系及び制御下プロテオリシスを用いた、大腸菌におけるタンパク質レベルの動的制御
全てのプラスミドは、標準的なギブソンアセンブリ(Gibson Assembly)法(ギブソンアセンブリマスターミックス(Gibson Assembly Master Mix)、ニューイングランド・バイオラボ(New England Biolabs)社、米国マサチューセッツ州イプスウィッチから入手)、及びジーブロックス(Gblocks)(商標)(インテグレーテッド・DNAテクノロジー(Integrated DNA Technology)社、米国アイオワ州コーラルヴィル)として提供された合成直鎖二本鎖DNAを用いて構築した。プラスミドDNA配列の確認には、イートン・バイオサイエンス(Eton Bioscience)(米国ノースカロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク)を用いた。標準的なコドン最適化を実施して、大腸菌での発現のために構築物を最適化した。最初に、標準的なクローニング技術を用いて、低リン酸塩誘導性(大腸菌由来の低リン酸塩誘導性waaH遺伝子プロモータを利用する)紫外線励起性緑色蛍光タンパク質(GFPuv)を発現するプラスミドを構築し、これをpSMART‐waaHp‐GFPuv(配列番号12)と呼んだ。第2に、制御下プロテリオリシスを可能にするDAS+4タグでタグ付けされた赤色蛍光タンパク質(mCherry)の構成的発現を有する適合性ベクターpBT1‐mCherry‐DAS+4(配列番号28)を構築した。構成的発現は、proDプロモータ(デイビス、JH.、ルービン、AJ.及びザウアー、RT.(Davis, JH., Rubin, AJ., and Sauer, RT.)、NAR.2011年2月;39(3)、1131‐1141ページ、DOI:10.1093)を用いて達成された。最後に、proDプロモータをターゲッティングする遺伝子サイレンシングガイドRNAの低リン酸塩発現(大腸菌由来の低リン酸塩誘導性ugpB遺伝子プロモータの利用する)を可能にする、別の適合ベクターpCASCADE‐proD(配列番号29)を構築した。これらのプラスミドは、実施例4に記載されているように、いくつかの株を生成するための株DLF_0025を含むいくつかの宿主株に変換された。コロニーを用いて、カナマイシン(「一般的方法」の節を参照)を含む4mLのSM3培地に接種し、37℃、振盪速度225rpmで一晩インキュベートした。一晩成長させた後、細胞を600nmの光学密度で5に正規化し、正規化した培養物40μLを使用して、48ウェルフラワープレート(FlowerPlate)(商標)Bのウェル中で、760μLの新鮮なFGM3(「一般的方法」の節参照)培地にカナマイシンを接種し、バイオリアクタ・マイクロバイオリアクタ(BioLector Microbioreactor)に移した(フラワープレート及びバイオリアクタ・マイクロバイオリアクタはいずれもM2Pラボ(M2P Labs)社(ドイツ、ベスヴァイラー)から入手した)。バイオリアクタ・マイクロバイオリアクタは蛍光を連続的に測定できる。細胞をマイクロバイオリアクタ内で37℃、振盪速度1200rpmで60時間インキュベートした。各レポータ構築物及び空ベクター対照に関する蛍光結果を、図7において、バイオマスレベルに対して平準化された相対蛍光単位(R.F.U)として報告する。全てのプラスミドは、標準的なギブソンアセンブリ(Gibson Assembly)法(ギブソンアセンブリマスターミックス(Gibson Assembly Master Mix)、ニューイングランド・バイオラボ(New England Biolabs)社、米国マサチューセッツ州イプスウィッチから入手)、及びジーブロックス(Gblocks)(商標)(インテグレーテッド・DNAテクノロジー(Integrated DNA Technology)社、米国アイオワ州コーラルヴィル)として提供された合成直鎖二本鎖DNAを用いて構築した。プラスミドDNA配列の確認には、イートン・バイオサイエンス(Eton Bioscience)(米国ノースカロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク)を用いた。標準的なコドン最適化を実施して、大腸菌での発現のために構築物を最適化した。
実施例8:大腸菌経路プラスミドクローニング
全ての産生プラスミドは、標準的なギブソンアセンブリ(Gibson Assembly)法(ギブソンアセンブリマスターミックス(Gibson Assembly Master Mix)、ニューイングランド・バイオラボ(New England Biolabs)社、米国マサチューセッツ州イプスウィッチから入手)、及びジーブロックス(Gblocks)(商標)(インテグレーテッド・DNAテクノロジー(Integrated DNA Technology)社、米国アイオワ州コーラルヴィル)として提供された合成直鎖二本鎖DNAを用いて構築した。プラスミドDNA配列の確認には、イートン・バイオサイエンス(Eton Bioscience)(米国ノースカロライナ州リサーチ・トライアングル・パーク)を用いた。標準的なコドン最適化を実施して、大腸菌での発現のために構築物を最適化した。
NADPH依存性3‐ヒドロキシプロピオン酸(3‐HP)産生経路を発現するプラスミドを、2つの遺伝子のオペロンとして構築した。マロニル‐CoAリダクターゼ(Uniprot#A9WIU3)をエンコードするクロロフレクサス・アウランティカス(Chloroflexus auranticus)(CaMCR)由来のmcr遺伝子、及びNADPH依存性3‐HPデヒドロゲナーゼ(Uniprot#P39831)をエンコードする大腸菌由来のydfG遺伝子を使用した。マロニル‐CoAリダクターゼドメインをエンコードするmcr酵素のC末端(残基550‐1219)のみを利用した((ルー、C.、ワン、Q.、ディン、Y.及びツァオ、Gu.(Liu, C., Wang, Q., Ding., Y and Zhao, Gu.)、PLOS One、2013年9月、DOI:10.1371)。オペロンをpSMART‐HC‐Kanベクターに組み込み、プラスミドpSMART‐3HP1(配列番号30)を得た。
マロン酸産生経路を発現するプラスミドは、特異性が改変された三重突然変異体(E95N/Q384A/F304R)シュードモナス・フルヴァ(Pseudomonas fulva)(株12‐X)イソブチリル‐CoAチオエステラーゼ(Uniprot#F6AA82)をエンコードする単一の遺伝子から構築した(スティーン、E.(Steen,E.)、国際出願番号PCT/US2014/047645)。大腸菌由来のリン酸塩依存性waaH遺伝子プロモータの後ろにこの遺伝子をクローニングした。次に上記遺伝子をpSMART‐HC‐Kanベクター(ルシゲン社、ウィスコンシン州ミドルトン)に組み込み、プラスミドpSMART‐F6AA82M(配列番号31)を得た。
NADPH依存性L‐アラニン産生経路を発現するプラスミドを、NADPH補因子特異性を有する二重突然変異体(Leu197Arg Asp196Ala)バチルス・スブティリス(Bacillus subtilis)アラニンデヒドロゲナーゼ(AlaDH)(Uniprot#Q08352)をコードする単一の遺伝子から構築した(ハース、T.(Haas,T.)国際出願番号PCT/EP2013/057855)。大腸菌由来のリン酸塩依存性waaH遺伝子プロモータの後ろにこの遺伝子をクローニングした。次に上記遺伝子をpSMART‐HC‐Kanベクター(ルシゲン社、ウィスコンシン州ミドルトン)に組み込み、プラスミドpSMART‐Ala1(配列番号32)を得た。大腸菌由来のリン酸塩依存性ugpB遺伝子プロモータを用いて、同一のNADPH依存性L‐アラニン産生経路を発現する追加のプラスミドを構築した。次に上記遺伝子をpSMART‐HC‐Kanベクター(ルシゲン社、ウィスコンシン州ミドルトン)にアセンブリし、プラスミドpSMART‐Ala2(配列番号46)を得た。
メバロン酸塩産生経路を発現するプラスミドを、2つの転写ユニットにアセンブリされた2つの遺伝子から構築された。最初に、大腸菌由来のリン酸塩依存性waaH遺伝子プロモータの絶縁型の後ろに、二官能性アセトアセチルCoAチオラーゼをエンコードするエンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)由来のmvaE遺伝子及びNADPH依存性HMG‐CoAリダクターゼ(Uniprot#Q9FD70)をクローニングした。更に、大腸菌由来のリン酸塩依存性mipA遺伝子プロモータの絶縁型の後に、ヒドロキシメチルグルタリル‐CoAシンターゼ(Uniprot#Q9FD71)をエンコードする、これもまたエンテロコッカス・フェカリス由来のmvaS遺伝子をクローニングした。mvaS発現構築物をmvaE構築物の後ろにクローニングし、両方をpSMART‐HC‐Kanベクターにアセンブリし、プラスミドpSMART‐Mev1(配列番号33)を得た。
NADH依存性2,3‐ブタジオール産生経路を発現するプラスミドを、3つの遺伝子のオペロンとして構築した。それぞれα‐アセト乳酸デカルボキシラーゼ、アセト乳酸シンターゼ及びアセトインリダクターゼをエンコードする、エンテロバクター・クロアカエ亜種ディスソルベンスSDM(Enterobacter cloacae subsp. dissolvens SDM)由来のbudA、budB及びbudC遺伝子を、大腸菌由来のリン酸塩依存性waaH遺伝子プロモータの後ろにクローニングした。オペロンをpSMART‐HC‐Kanベクターにアセンブリし、プラスミドpSMART‐2,3‐BDO1(配列番号34)を得た。
NADPH依存性2,3‐ブタジオール産生経路を発現するプラスミドを、3つの遺伝子のオペロンとして構築した。α‐アセトラクテートデカルボキシラーゼ、アセトラクテートシンターゼをエンコードする、エンテロバクター・クロアカエ亜種ディスソルベンスSDM(Enterobacter cloacae subsp. dissolvens SDM)由来のbudA、budB遺伝子と、NADPH依存性アセトインリダクターゼをエンコードするサッカロマイセス・セレビシエ由来のGlu221Ser/Ile222Arg/Ala223Ser三重突然変異型bdh1遺伝子(エーサニ、M.、フェルナンデス、MR.、ビオスカ、JA.及びデキン、S.(Ehsani, M., Fernandez, MR., Biosca JA and Dequin, S.)、バイオテクノロジー バイオエンジニアリング(Biotechnol Bioeng)、2009年10月1日;104(2):381‐9、doi:10.1002)とをそれぞれ、大腸菌由来のリン酸塩依存性waaH遺伝子プロモータの後ろにクローニングした。オペロンをpSMART‐HC‐Kanベクターにアセンブリし、プラスミドpSMART‐2,3‐BDO2(配列番号35)を得た。
実施例9:96ウェルプレート中での、マロニル‐CoA及びNADPHからの大腸菌における3‐ヒドロキシプロピオン酸(3‐HP)の産生
実施例5に記載されているような宿主株、実施例8に記載されているような産生経路プラスミド、及び実施例6に記載されているもののようなCASCADEベースの遺伝子サイレンシン構築物を組み合わせて、いくつかの大腸菌株を構築した。次に、「一般的方法」の節に記載されているような標準96ウェルプレート評価プロトコル「96ウェルプロトコル‐1」を使用して、上記株を産物形成について評価した。そして産物レベルを、「一般的方法」の節に記載されているような分析方法を用いて測定した。これらの株及び関連する産生データを表2に示す。
表2.96ウェルプレート中での、マロニル‐CoA及びNADPHからの3−HPの産生
Figure 0006920491
Figure 0006920491
Figure 0006920491
実施例10:mL規模での、マロニル‐CoA及びNADPHからの大腸菌における3‐ヒドロキシプロピオン酸(3‐HP)の産生
実施例5に記載されているような宿主株、実施例6に記載されているような産生経路プラスミド、及び実施例7に記載されているもののようなCASCADEベースの遺伝子サイレンシング構築物を組み合わせて、いくつかの大腸菌株を構築した。次に、「一般的方法」の節に記載されているような標準的なmL規模評価プロトコル「Micro24プロトコル‐1」を使用して、上記株を産物形成について評価した。そして産物レベルを、「一般的方法」の節に記載されているような分析方法を用いて測定した。測定の概要を表3に列挙し、図8に示す。
表3.mL規模での、マロニル‐CoA及びNADPHから産生された3−HPに関する3−HP産生測定の概要
Figure 0006920491
実施例11:L規模での、マロニル‐CoA及びNADPHからの大腸菌における3‐ヒドロキシプロピオン酸(3‐HP)の産生
実施例10の大腸菌株39を、「一般的方法」の節に記載されているような標準的な評価プロトコル「1L発酵プロトコル‐1」を用いて、1L規模で評価した。そして産物レベルを、「一般的方法」の節に記載されているような分析方法を用いて測定した。バイオマス成長及び3‐HP産生を図9に示す。
実施例12:96ウェルプレート中での、マロニル‐CoAからの大腸菌におけるマロン酸の産生
実施例5に記載されているような宿主株、実施例8に記載されているような産生経路プラスミド、及び実施例6に記載されているもののようなCASCADEベースの遺伝子サイレンシン構築物を組み合わせて、いくつかの大腸菌株を構築した。次に、「一般的方法」の節に記載されているような標準96ウェルプレート評価プロトコル「96ウェルプロトコル‐1」を使用して、上記株を産物形成について評価した。そして産物レベルを、「一般的方法」の節に記載されているような分析方法を用いて測定した。これらの株及び関連する産生データを表4に示す。
表4.96ウェルプレート中での、マロニル‐CoAからのマロン酸の産生
Figure 0006920491
実施例13:96ウェルプレート中での、ピルビン酸塩からの大腸菌におけるアラニンの産生
実施例5に記載されているような宿主株、実施例8に記載されているような産生経路プラスミド、及び実施例6に記載されているもののようなCASCADEベースの遺伝子サイレンシン構築物を組み合わせて、いくつかの大腸菌株を構築した。次に、「一般的方法」の節に記載されている標準96ウェルプレート評価プロトコル「96ウェルプロトコル‐1」を使用して、産物形成について評価した。そして産物レベルを、「一般的方法」の節に記載されているような分析方法を用いて測定した。これらの株及び関連する産生データを表5に示す。
表5.96ウェルプレート中での、ピルビン酸塩及びNADPHからのアラニンの産生
Figure 0006920491
Figure 0006920491
実施例14:mL規模での、ピルビン酸塩からの大腸菌におけるアラニンの産生
実施例13の大腸菌株49を、「一般的方法」の節に記載されているような標準的な評価プロトコル「Micro24プロトコル‐1」を用いて、mL規模で評価した。そして産物レベルを、「一般的方法」の節に記載されているような分析方法を用いて測定した。バイオマス成長及びアラニン産生を図10に示す。
実施例15:L規模での、ピルビン酸塩からの大腸菌におけるアラニンの産生
実施例13の大腸菌株60を、「一般的方法」の節に記載されているような標準的な評価プロトコル「1L発酵プロトコル‐1」を用いて、1L規模で評価した。そして産物レベルを、「一般的方法」の節に記載されているような分析方法を用いて測定した。バイオマス成長及びアラニン産生を図11に示す。
実施例16:mL規模での、ピルビン酸塩及びNADHからの大腸菌における2,3‐ブタンジオールの産生
宿主株DLF_00165をプラスミドpSMART‐2,3‐BDO1及びpCASCADE‐zwfの両方で形質転換することによって、大腸菌株を作製した(実施例4,6及び8を参照)。この株を、「一般的方法」の節に記載されているような標準的な評価プロトコル「Micro24プロトコル‐1」を用いて、mL規模で評価した。そして産物レベルを、「一般的方法」の節に記載されているような分析方法を用いて測定した。バイオマス成長及びアラニン産生を図12に示す。
実施例17:L規模での、ピルビン酸塩及びNADHからの大腸菌における2,3‐ブタンジオールの産生
宿主株DLF_00165をプラスミドpSMART‐2,3‐BDO1及びpCASCADE‐zwfの両方で形質転換することによって、大腸菌株を作製した(実施例4,6及び8参照)。この株を、「一般的方法」の節に記載されているような標準的な評価プロトコル「1L発酵プロトコル‐1」を用いて、1L規模で評価した。そして産物レベルを、「一般的方法」の節に記載されているような分析方法を用いて測定した。バイオマス成長及びアラニン産生を図13に示す。
実施例18:mL規模での、ピルビン酸塩及びNADPHからの大腸菌における2,3‐ブタンジオールの産生
宿主株DLF_00049をプラスミドpSMART‐2,3‐BDO2及びpCASCADE‐udhAの両方で形質転換することによって、大腸菌株を作製した(実施例4,6及び8参照)。この株を、「一般的方法」の節に記載されているような標準的な評価プロトコル「Micro24プロトコル‐1」を用いて、mL規模で評価した。そして産物レベルを、「一般的方法」の節に記載されているような分析方法を用いて測定した。バイオマス成長及びアラニン産生を図14に示す。
実施例19:L規模での、アセチル‐CoA及びNADPHからの大腸菌におけるメバロン酸の産生
宿主株DLF_0004をプラスミドpSMART‐Mev1で形質転換することによって、大腸菌株を作製した(実施例4及び8参照)。この株を、「一般的方法」の節に記載されているような標準的な評価プロトコル「1L発酵プロトコル‐1」を用いて、1L規模で評価した。そして産物レベルを、「一般的方法」の節に記載されているような分析方法を用いて測定した。バイオマス成長及びアラニン産生を図15に示す。
一般的方法の節(COMMON METHOD SECTION)
この節の全ての方法は、参照された場合に実施例に組み込むために提供される。
項I.微生物種及び株、培養及び成長培地
必要に応じて利用できる微生物種は以下の通りである:
アシネトバクター・カルコアセティカス(Acinetobacter calcoaceticus)(DSMZ#1139)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(German Collection of Microorganisms and Cell Cultures)(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。培養物を、脳心臓浸出物(Brain Heart Infusion(BHI))培養液(RPIコーポレーション(RPI Corp)社、米国イリノイ州マウントプロスペクト)中で再懸濁する。再懸濁したアシネトバクター・カルコアセティカス培養物の連続希釈液をBHIに入れ、37℃、250rpmで48時間好気的に成長させる。
バチルス・スブティリス(Bacillus subtilis)は、ギル(Gill)研究室(コロラド大学、ボールダー)からの贈与品であり、活性成長性培養物として入手される。上記活性成長性脳心臓浸出物(Brain Heart Infusion(BHI))培養液(RPIコーポレーション(RPI Corp)社、米国イリノイ州マウントプロスペクト)培養物の連続希釈液を、ルリア(Luria)培養液(RPIコーポレーション(RPI Corp)社、米国イリノイ州マウントプロスペクト)に入れ、37℃、250rpmで24時間、飽和するまで好気的に成長させる。
クロロビウム・リミコラ(Chlorobium limicola)(DSMZ#245)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。培養物を、DSMZの説明書に記載されているように、ペニヒ(Pfennig)培地I及びII(#28及び#29)を用いて再懸濁する。クロロビウム・リミコラを、25℃において定常ボルテックス下で成長させる。
シトロバクター・ブラーキー(Citrobacter braakii)(DSMZ#30040)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。培養物を脳心臓浸出物(Brain Heart Infusion(BHI))培養液(RPIコーポレーション(RPI Corp)社、米国イリノイ州マウントプロスペクト)中で再懸濁する。再懸濁したシトロバクター・ブラーキー培養物の連続希釈液をBHIに入れ、30℃、250rpmで48時間好気的に成長させる。
クロストリジウム・アセトブチリカム(Clostridium acetobutylicum)(DSMZ#792)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。培養物を、DSMZの説明書に記載されているようにクロストリジウム・アセトブチリカム培地(#411)中で再懸濁する。クロストリジウム・アセトブチリカムを、37℃、250rpmで、飽和するまで嫌気的に成長させる。
クロストリジウム・アミノブチリカム(Clostridium aminobutyricum)(DSMZ#2634)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。培養物を、DSMZの説明書に記載されているようにクロストリジウム・アミノブチリカム培地(#286)中で再懸濁する。クロストリジウム・アミノブチリカムを、37℃、250rpmで、飽和するまで嫌気的に成長させる。
クロストリジウム・クルイヴェリ(Clostridium kluyveri)(DSMZ#555)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、活性成長性培養物として入手する。クロストリジウム・クルイヴェリ培養物の連続希釈液を、DSMZの説明書に記載されているようにクロストリジウム・クルイヴェリ培地(#286)に入れる。クロストリジウム・クルイヴェリを、37℃、250rpmで、飽和するまで嫌気的に成長させる。
コリネバクテリウム・グルタミカム(Corynebacterium glutamicum(DSMZ#1412)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、活性成長性培養物として入手する。コリネバクテリウム・グルタミカム培養物の連続希釈液を、DSMZの説明書に記載されているようにコリネバクテリウム・グルタミカム培地(#1)に入れる。コリネバクテリウム・グルタミカムを、37℃、250rpmで、飽和するまで好気的又は嫌気的に成長させる。
カプリアヴィダス・メタリドゥランス(Cupriavidus metallidurans)(DMSZ#2839)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。培養物を、脳心臓浸出物(Brain Heart Infusion(BHI))培養液(RPIコーポレーション(RPI Corp)社、米国イリノイ州マウントプロスペクト)中で再懸濁する。再懸濁したカプリアヴィダス・メタリドゥランス培養物の連続希釈液をBHIに入れ、30℃、250rpmで48時間、飽和するまで好気的に成長させる。
カプリアヴィダス・ネカトル(Cupriavidus necator)(DSMZ#428)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。培養物を、脳心臓浸出物(Brain Heart Infusion(BHI))培養液(RPIコーポレーション(RPI Corp)社、米国イリノイ州マウントプロスペクト)中で再懸濁する。再懸濁したカプリアヴィダス・ネカトル培養物の連続希釈液をBHIに入れ、30℃、250rpmで48時間、飽和するまで好気的に成長させる。他の箇所に記載したように、この種の以前の名称は、アルカリゲネス・エウトロファス(Alcaligenes eutrophus)及びラルストニア・エウトロファス(Ralstonia eutrophus)である。
デスルフォヴィブリオ・フルクトソヴォランス(Desulfovibrio fructosovorans)(DSMZ#3604)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。培養物を、DSMZの説明書に記載されているようにデスルフォヴィブリオ・フルクトソヴォランス培地(#63)中で再懸濁する。デスルフォヴィブリオ・フルクトソヴォランスを、37℃、250rpmで、飽和するまで嫌気的に成長させる。
大腸菌株(Escherichia coli strain)BW25113を、エール遺伝子ストックセンター(Yale Genetic Stock Center(コネチカット州ニューヘイブン))から得られ、活性成長性培養物として入手する。上記活性成長性大腸菌K12培養物の連続希釈液を、ルリア(Luria)培養液(RPIコーポレーション(RPI Corp)社、米国イリノイ州マウントプロスペクト)に入れ、37℃、250rpmで24時間、飽和するまで好気的に成長させる。
大腸菌株BWapldfは、中華人民共和国の清華大学からのジョージ・チェン(George Chen)氏からの惜しみない贈与品である。上記活性成長性大腸菌BWapldf培養物の連続希釈液を、ルリア(Luria)培養液(RPIコーポレーション(RPI Corp)社、米国イリノイ州マウントプロスペクト)に入れ、37℃、250rpmで24時間、飽和するまで好気的に成長させる。
ハロバクテリウム・サリナルム(Halobacterium salinarum)(DSMZ#1576)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。培養物を、DSMZの説明書に記載されているようにHalobacterium培地(#97)中で再懸濁する。ハロバクテリウム・サリナルムを、37℃、250rpmで、飽和するまで好気的に成長させる。
ラクトバチルス・デルブルエッキー(Lactobacillus delbrueckii)(#4335)を、WYEAST USA (Odell、米国オレゴン州)から、活性成長性培養物として入手する。上記活性成長性ラクトバチルス・デルブルエッキー培養物の連続希釈液を、脳心臓浸出物(Brain Heart Infusion(BHI))培養液(RPIコーポレーション(RPI Corp)社、米国イリノイ州マウントプロスペクト)に入れ、30℃、250rpmで24時間、飽和するまで好気的に成長させる。
メタリオスフェラ・セデュラ(Metallosphaera sedula)(DSMZ#5348)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、活性成長性培養物として入手する。メタリオスフェラ・セデュラ培養物の連続希釈液を、DSMZの説明書に記載されているようにメタリオスフェラ培地(#485)に入れる。メタリオスフェラ・セデュラを、65℃、250rpmで、飽和するまで好気的に成長させる。
メチロコッカス・カプスラトゥス(Methylococcus capsulatus)バス(ATCC#33009)を、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Culture Collection(ATCC))(米国ヴァージニア州マナッサス)から、真空乾燥培養物として入手する。培養物を、ATCC(登録商標)培地1306:50%空気50%メタン雰囲気下の硝酸無機塩培地(NMS)(ATCC、米国ヴァージニア州マナッサス)中で再懸濁し、45℃で成長させる。
メチロコッカス・テルモフィルス(Methylococcus thermophilus)IMV 2 Yu Tを入手する。続いて培養物を、ATCC(登録商標)培地1306:50%空気50%メタン雰囲気下の硝酸無機塩培地(NMS)(ATCC、米国ヴァージニア州マナッサス)中で再懸濁し、50℃で成長させる。
メチロシヌス・ツポリウム(Methylosinus tsporium)(ATCC#35069)を、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Culture Collection(ATCC))(米国ヴァージニア州マナッサス)から、真空乾燥培養物として入手する。培養物を、ATCC(登録商標)培地1306:50%空気50%メタン雰囲気下の硝酸無機塩培地(NMS)(ATCC、米国ヴァージニア州マナッサス)中で再懸濁し、30℃で成長させる。
ピキア・パストリス(Pichia pastoris)(コマガテラ・パストリス(Komagataella pastoris))(DSMZ#70382)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。続いて培養物を、DSMZの説明書に記載されているようにYPD培地(#393)中で再懸濁する。ピキア・パストリスを、30℃、250rpmで、飽和するまで好気的に成長させる。
プロピオニバクテリウム・フレウデンレイキー亜種シェルマニー(Propionibacterium freudenreichii subsp. shermanii)(DSMZ#4902)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。続いて培養物を、DSMZの説明書に記載されているようにPYG培地(#104)中で再懸濁する。プロピオニバクテリウム・フレウデンレイキー亜種シェルマニーを、30℃、250rpmで、飽和するまで嫌気的に成長させる。
シュードモナス・プティダ(Pseudomonas putida)は、ギル(Gill)研究室(コロラド大学ボルダー校)からの贈与品であり、活性成長性培養物として入手される。上記活性成長性シュードモナス・プティダ培養物の連続希釈液を、ルリア(Luria)培養液(RPIコーポレーション(RPI Corp)社、米国イリノイ州マウントプロスペクト)に入れ、37℃、250rpmで24時間、飽和するまで好気的に成長させる。
サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)株を、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Culture Collection(ATCC))(米国ヴァージニア州マナッサス)から、真空乾燥培養物として入手する。続いて培養物をYPD培地中で再懸濁し、30℃で成長させる。
ストレプトコッカス・ムタンス(Streptococcus mutans)(DSMZ#6178)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。培養物をルリア(Luria)培養液(RPIコーポレーション(RPI Corp)社、米国イリノイ州マウントプロスペクト)中で再懸濁する。ストレプトコッカス・ムタンスを、37℃、250rpmで、飽和するまで好気的に成長させる。
ヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)(DSMZ#1345)を、ドイツ微生物及び細胞培養物コレクション(ドイツ、ブラウンシュヴァイク)から、真空乾燥培養物として入手する。続いて培養物を、DSMZの説明書に記載されているようにYPD培地(#393)中で再懸濁する。ヤロウィア・リポリティカを、37℃、250rpmで、飽和するまで好気的に成長させる。
項II.分子生物学的技術‐DNAクローニング
上述の又は以下の具体的実施例に加えて、この実施例は、関心対象の核酸配列を導入する、除去する又は変化させるための、選択された微生物の遺伝子修飾への非制限的なアプローチを説明することを意図している。この一般的実施例内において、代替例及び変形例が提供される。この実施例の方法を実施することによって、選択された微生物種における所望の遺伝子修飾の組み合わせ、例えば本出願中の複数の節において記載されているような遺伝子修飾の組み合わせ、並びに他の細菌種及び他の微生物種におけるもののような、その機能的等価物を達成できる。
関心対象の遺伝子又は他の核酸配列のセグメントを、(本出願に記載の大腸菌等の)特定の種において識別し、当該遺伝子又はセグメントを含む核酸配列を得る。
関心対象のセグメントの末端の、又は上記末端に隣接する核酸配列に基づいて、5’及び3’核酸プライマを調製する。各プライマは、上記末端又は隣接領域とハイブリダイズする十分なオーバラップセクションを有するように設計される。上記プライマは、後続のベクター組み込み又はゲノム挿入に使用できるトランスポザーゼ挿入の制限消化のための酵素認識部位を含んでよい。これらの部位は典型的には、ハイブリッドオーバラップセクションの外側になるように設計される。プライマ配列を注文できるように準備している多数の契約サービス(例えばインテグレーテッド・DNAテクノロジー(Integrated DNA Technology)社、米国アイオワ州コーラルヴィル)が公知である。
プライマを設計及び準備した後、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を実施して、関心対象の所望のセグメントを特異的に増幅する。この方法により、微生物のゲノムから分離された関心対象の領域の複数のコピーが得られる。微生物のDNA、プライマ及び好熱性ポリメラーゼを、緩衝液中で、カリウム及び2価カチオン(例えばMg又はMn)、及び十分な量のデオキシヌクレオシド三リン酸分子と組み合わせる。この混合物を、温度上昇及び低下の標準的なレジメンに供する。しかしながら、温度、成分、濃度及びサイクル時間は、コピーされる配列の長さ、アニール温度近似値、及び当業者に公知の、又は当業者が慣用的な実験によって容易に学習する他の因子に従った反応に応じて、変化し得る。
代替実施形態では、関心対象のセグメントを、微生物又は他の天然のDNA源から得るのではなく、例えば販売業者が合成してよく、PCRによって調製してよい。
次に上記核酸配列を、例えばアガロースゲル上で電気泳動によって精製及び分離する。任意に、上記領域を精製した後、標準的なDNAシーケンシング法によって上記領域を検証でき、ベクターに導入してよい。いずれの数のベクターを使用してよく、これは一般に、当業者に公知のマーカを含み、またこのような導入には標準的な方法が慣用的に採用されている。一般的に使用されるベクター系は、当該技術分野において公知である。続いて、同様に、ベクターを多数の宿主細胞のいずれかに導入する。一般的に使用される宿主細胞は、大腸菌株である。これらのベクターのうちのいくつかは、関心対象の配列が(例えば複数のクローニング部位へ)挿入される領域に隣接する、誘導性プロモータ等のプロモータを有する。上記プラスミド蓄積細胞の培養は、プラスミドの複製、及びこれに伴った関心対象のセグメントの複製を可能とし、これは、関心対象のセグメントの発現に対応する場合が多い。
様々なベクター系は、所定の条件下での成長又は生存のために必要なタンパク質をエンコードする発現性遺伝子等の、選択性マーカを含む。バックボーンベクター配列が含有する一般的な選択性マーカは、抗生物質耐性のために必要な1つ又は複数のタンパク質をエンコードする遺伝子、及び栄養要求性欠損を補足するため、又は特定の培養培地中に存在しない、若しくは上記培養培地中で利用できない重要な栄養素を供給するために必要な遺伝子を含む。ベクターは、関心対象の宿主細胞に好適な複製系も含む。
続いて、関心対象のセグメントを含有するプラスミドを、慣用の方法で単離でき、また他の関心対象の微生物宿主細胞への導入のために使用できる。様々な導入方法が当該技術分野において公知であり、これは、ベクター導入又はゲノム組み込みを含むことができる。様々な代替実施形態では、関心対象のDNAセグメントが他のプラスミド以外の手段によって関心対象の宿主細胞に導入される場合、上記関心対象のDNAセグメントを、上記他のプラスミドDNAから分離してよい。
一般的な仮想例のステップはプラスミドの使用を伴うが、当該技術分野において公知の他のベクターを代わりに使用してもよい。これらには、コスミド、ウイルス(例えばバクテリオファージ、動物ウイルス、植物ウイルス)、並びに人工染色体(例えば酵母人工染色体(YAC)及び細菌人工染色体(BAC))が含まれる。
関心対象のセグメントが導入された宿主細胞を、関心対象の化学化合物の特定の酵素的ステップ及び/若しくは耐性又は生物学的産物についての性能に関して評価してよい。より良好に機能する遺伝子修飾宿主細胞の選択を行い、関心対象の化学物質の全体的な性能、耐性、又は産生若しくは蓄積を選択してよい。
この手順は、単一の遺伝子(若しくは関心対象の他の核酸配列セグメント)、又は(別個のプロモータ若しくは単一のプロモータの制御下にある)複数の遺伝子に関して核酸配列を組み込んでよく、またこの手順を反復して、発現ベクター中に所望の異種核酸配列を生成してよく、続いて上記異種核酸配列は選択された微生物に供給され、これにより上記微生物が、例えば本出願において開示されている代謝経路のうちのいずれに関して望ましい、酵素的変換ステップの機能性の相補性を有するようになることに留意されたい。しかしながら、多くのアプローチが、関心対象の配列の全体又は一部の転写を介した発現と、これに続く、酵素等のポリペプチドを得るための転写されたmRNAの翻訳とに依存しているものの、関心対象の特定の配列は、このような発現以外の手段によって効果を発揮し得ることに留意されたい。
これらのアプローチに使用される具体的な実験室法は、当該技術分野において公知であり、サムブルック及びラッセル(Sambrook and Russell)著、「分子クローニング;実験室マニュアル(Molecular Cloning: A Laboratory Manual)」、第3版、2001年(第1‐3巻),コールド スプリング ハーバー ラボラトリー プレス(Cold Spring Harbor Laboratory Press)社、ニューヨーク州コールドスプリング ハーバー(Sambrook and Russell, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Third Edition 2001 (volumes 1‐3), Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.(これ以降Sambrook and Russell,2001と呼ぶ))等の、当業者に公知の様々な引用文献中で確認できる。
以上に対する代替例として、宿主細胞のゲノムの核酸配列の欠失等の、他の遺伝子修飾も実施してよい。これを達成するための1つの非限定的な方法は、当業者に公知であり、かつStewartらに対して発行された、この方法に関するその教示について参照により本出願に援用される米国特許第6,355,412号及び6,509,156号に記載されている、Red/Et組み換えの使用によるものである。このような方法のための材料及びキットは、ジーン・ブリッジズ(Gene Bridges)社(Gene Bridges GmbH、ドイツ、ドレスデン)から入手可能であり、また本方法は、上記製造元の説明書に従って進めることができる。ゲノムDNAのターゲッティングされた欠失を実施することにより、宿主細胞の代謝を変化させて、望ましくない代謝産物の産生を低減又は排除できる。これは、この一般的な実施例において本出願に記載されているような他の遺伝子修飾と併用してよい。
以上に加えて、より長い精製2重鎖DNA断片を、様々な販売元から指定及び入手できる。これらのDNA片は、ギブソン、D.G.(Gibson, D.G.)ら「数百キロベースまでのDNA分子の酵素的アセンブリ(Enzymatic assembly of DNA molecules up to several hundred kilobases)」、ネイチャー メソッズ(Nature Methods)、2009年5月、第6巻343‐345ページ、doi:10.1038が教示するようなギブソンアセンブリ法を用いて、プラスミドベクター及びより長い合成DNA構築物に、容易にアセンブルできる。
以上に加えて、オープンリーディングフレーム、プロモータ及びターミネータ等の合成遺伝子部分を合成した場合、これらの部分を、エングラー、C.、カンジア、R.及びマリロネット、S.(Engler, C., Kandzia, R., and Marillonnet, S.)著「高スループット性能の1ポット・1ステップ精密クローニング方法(A one pot, one step, precision cloning method with high throughput capability)」、PLoS ONE、2008年、3(11):e3647、doi:10.1371が教示するゴールデンゲートアセンブリ(Golden Gate Assembly)等の多数の変異体アセンブリ技術を用いて、多数の異なる組み合わせに容易にシャッフルできることは、当技術分野で周知である。
項III.分子生物学的技術‐大腸菌における染色体修飾
ファージ形質導入及び組み換えを含む多数の方法のうちの1つを用いて、大腸菌に染色体修飾を行うことができる。当業者はこれらの方法に精通していることが理解される。特に使用されるのは、リー、X.(Li, X.)ら著「tetA‐sacBカセットを用いた正及び負の選択:大腸菌における遺伝子改変及びP1形質導入(Positive and negative selection using the tetA‐sacB cassette: recombineering and P1 transduction in Escherichia coli)」、ヌクレイック アシッズ リサーチ(Nucleic Acids Res.)、2013年12月、41(22) doi:10.1093によって教示されているような、不要な配列を残存させずに、染色体に対する配列の正確な欠失又は付加を可能にする、無瘢痕組み換え方法である。
項IV.分子生物学的技術‐サッカロマイセス・セレビシエにおける染色体修飾
同種組み換えに関する技術分野において公知の方法を用いて、サッカロマイセス・セレビシエを含む多数の酵母株に染色体修飾を行うことができる。当業者はこれらの方法に精通していることが理解される。
項V:大腸菌のための培地
GM25培地:大腸菌のためのGM25最小成長培地は、1リットルあたり以下を含有していた:736mLの滅菌蒸留した脱イオン水;2.0mLの100X微量金属原料(Trace Metals Stock);100mLの10X GMリン酸塩;2.0mLの2M MgSO;50mLの500g/Lグルコース50mL;100mLの1M MOPS緩衝液、pH7.4;及び10.0mLの100g/L酵母抽出物。100X微量金属原料は、1.0Lの蒸留した脱イオン水に、10.0mLの濃縮HCl、5.0gのCaCl*2HO、1.00gのFeCl*6HO、0.05gのCoCl*6HO、0.3gのCuCl*2HO、0.02gのZnCl、0.02gのNaMoO*2HO、0.01gのHBO、及び0.04gのMnCl*4HOを加え、0.2μmフィルタで滅菌濾過することによって調製された。10X GMリン酸塩は、1.0Lの蒸留した脱イオン水に、3gのKHPO、2gのKHPO、30gの(NHSO、及び1.5gクエン酸(無水)を加え、オートクレーブすることによって調製された。2M MgSOは、1.0Lの蒸留した脱イオン水に、240.0gの無水MgSOを加え、0.2μmフィルタで滅菌濾過することによって調製された。500g/Lグルコース溶液は、1.0Lの加熱され蒸留した脱イオン水に500gの無水デキストロースを加え、0.2μmフィルタで滅菌濾過することによって調製された。1M 4‐モルホリノプロパンスルホン酸(MOPS)緩衝液は、700.0mLの蒸留した脱イオン水に、210.0gのMOPS及び30.0mLの50%KOH溶液を加えることによって調製された。pHは撹拌しながら測定され、50%KOHを、最終体積1.0Lまでの適量をゆっくりと添加することによって、pH7.4への最終調整が行われた。最終的なpH7.4の溶液を、0.2μmフィルタで滅菌濾過した。
PM25培地:大腸菌のためのPM25最小産生培地は、1リットルあたり以下を含有していた:636mLの滅菌蒸留した脱イオン水;2.0mLの100X微量金属原料;100mLの10X PMリン酸塩非含有塩;2.0mLの2M MgSO;50mLの500g/Lグルコース50mL;200mLの1M MOPS緩衝液、pH7.4;及び10mLの1mg/mLチアミン。100X微量金属原料は、1.0Lの蒸留した脱イオン水に、10.0mLの濃縮HCl、5.0gのCaCl*2HO、1.00gのFeCl*6HO、0.05gのCoCl*6HO、0.3gのCuCl*2HO、0.02gのZnCl、0.02gのNaMoO*2HO、0.01gのHBO、及び0.04gのMnCl*4HOを加え、0.2μmフィルタで滅菌濾過することによって調製された。10X PMリン酸塩非含有塩は、1.0Lの蒸留した脱イオン水に、30gの(NHSO、及び1.5gクエン酸(無水)を加え、オートクレーブすることによって調製された。2M MgSOは、1.0Lの蒸留した脱イオン水に、240.0gの無水MgSOを加え、0.2μmフィルタで滅菌濾過することによって調製された。500g/Lグルコース溶液は、1.0Lの加熱され蒸留した脱イオン水に500gの無水デキストロースを加え、0.2μmフィルタで滅菌濾過することによって調製される。1M 4‐モルホリノプロパンスルホン酸(MOPS)緩衝液は、700.0mLの蒸留した脱イオン水に、210.0gのMOPS及び30.0mLの50%KOH溶液を加えることによって調製された。pHは撹拌しながら測定され、50%KOHを、最終体積1.0Lまでの適量をゆっくりと添加することによって、pH7.4への最終調整が行われた。最終的なpH7.4の溶液を、0.2μmフィルタで滅菌濾過した。
SM3培地:大腸菌のためのSM3最小培地は、1リットルあたり以下を含有していた:596.2mLの滅菌蒸留した脱イオン水:2.0mLの100X微量金属原料;100mLの10Xクエン酸濃縮アンモニウム30塩;3.6mLのリン酸緩衝液、pH=6.8;2mLの40mM硫酸Fe(II);1.0mLの2M MgSO;5.0mLの10mM CaSO;90mLの500g/Lグルコース;200mLの1M MOPS緩衝液、pH7.4;及び0.2mLの1mg/mLチアミン;並びに10.0gの100g/L酵母抽出物。1Lの10Xクエン酸アンモニウム30塩を、30gの(NHSO及び1.5gのクエン酸を水中で攪拌しながら混合することによって調製する。オートクレーブし、室温で保存する。1M 3‐(N‐モルホリノ)プロパンスルホン酸カリウム(MOPS)を調製し、KOH(〜40mL)でpH7.4に調整する。濾過滅菌(0.2um)し、室温において暗所で保存する。49.7mLの1.0M KHPO及び50.3mLの1.0M KHPOを混合することによって0.1 Mリン酸カリウム緩衝液(pH6.8)を調製し、超純水で最終体積1000mLに調整する。濾過滅菌(0.2um)し、室温において保存する。2M MgSO及び10mM CaSO溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、室温で保存する。以下を含有する、1000mLの100X微量金属原料水溶液を調製する:10mLの濃縮HSO;0.6gのCoSO*7HO;5.0gのCuSO*5HO;0.6gのZnSO*7HO;0.2gのNaMoO*2HO;0.1gのHBO;及び0.3gのMnSO*HO。濾過滅菌(0.2um)し、室温において暗所で保存する。新鮮な40mM硫酸第一鉄7水和物水溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、1日後に廃棄する。チアミン‐HClの50g/L溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、4℃で保存する。加熱しながら撹拌することによって、グルコースの500g/L溶液を調製する。冷却し、濾過滅菌(0.2um)し、室温で保存する。
SM10培地:大腸菌のためのSM10最小培地は、1リットルあたり以下を含有していた:574.3mLの滅菌蒸留した脱イオン水:4.0mLの100X微量金属原料;100mLの10X濃縮クエン酸アンモニウム90塩;10.0mLのリン酸緩衝液、pH=6.8;4mLの40mM硫酸Fe(II);1.25mLの2M MgSO;6.25mLの10mM CaSO;90mLの500g/Lグルコース;200mLの1M MOPS緩衝液、pH7.4;及び0.2mLの1mg/mLチアミン;並びに10.0gの100g/L酵母抽出物。1Lの10Xクエン酸アンモニウム90塩を、90gの(NHSO及び2.5gのクエン酸を混合することによって調製する。オートクレーブし、室温で保存する。49.7mLの1.0M KHPO及び50.3mLの1.0M KHPOを混合することによって0.1 Mリン酸カリウム緩衝液(pH6.8)を調製し、超純水で最終体積1000mLに調整する。1M 3‐(N‐モルホリノ)プロパンスルホン酸カリウム(MOPS)を調製し、KOH(〜40mL)でpH7.4に調整する。濾過滅菌(0.2um)し、室温において暗所で保存する。濾過滅菌(0.2um)し、室温において保存する。2M MgSO及び10mM CaSO溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、室温で保存する。以下を含有する、1000mLの100X微量金属原料水溶液を調製する:10mLの濃縮HSO;0.6gのCoSO*7HO;5.0gのCuSO*5HO;0.6gのZnSO*7HO;0.2gのNaMoO*2HO;0.1gのHBO;及び0.3gのMnSO*HO。濾過滅菌(0.2um)し、室温において暗所で保存する。新鮮な40mM硫酸第一鉄7水和物水溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、1日後に廃棄する。チアミン‐HClの50g/L溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、4℃で保存する。加熱しながら撹拌することによって、グルコースの500g/L溶液を調製する。冷却し、濾過滅菌(0.2um)し、室温で保存する。
SM10++培地:大腸菌のためのSM10最小培地は、1リットルあたり以下を含有していた:549.3mLの滅菌蒸留した脱イオン水:4.0mLの100X微量金属原料;100mLの10Xクエン酸アンモニウム90塩;10.0mLのリン酸緩衝液、pH=6.8;4mLの40mM硫酸Fe(II);1.25mLの2M MgSO;6.25mLの10mM CaSO;90mLの500g/Lグルコース;200mLの1M MOPS緩衝液、pH7.4;及び0.2mLの1mg/mLチアミン;並びに25.0gの100g/L酵母抽出物;及び25.0mLの100g/Lカザミノ酸。1Lの10X濃縮クエン酸アンモニウム90塩を、90gの(NHSO及び2.5gのクエン酸を混合することによって調製する。オートクレーブし、室温で保存する。49.7mLの1.0M KHPO及び50.3mLの1.0M KHPOを混合することによって0.1 Mリン酸カリウム緩衝液(pH6.8)を調製し、超純水で最終体積1000mLに調整する。濾過滅菌(0.2um)し、室温において保存する。1M 3‐(N‐モルホリノ)プロパンスルホン酸カリウム(MOPS)を調製し、KOH(〜40mL)でpH7.4に調整する。濾過滅菌(0.2um)し、室温において暗所で保存する。2M MgSO及び10mM CaSO溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、室温で保存する。以下を含有する、1000mLの100X微量金属原料水溶液を調製する:10mLの濃縮HSO;0.6gのCoSO*7HO;5.0gのCuSO*5HO;0.6gのZnSO*7HO;0.2gのNaMoO*2HO;0.1gのHBO;及び0.3gのMnSO*HO。濾過滅菌(0.2um)し、室温において暗所で保存する。新鮮な40mM硫酸第一鉄7水和物水溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、1日後に廃棄する。チアミン‐HClの50g/L溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、4℃で保存する。加熱しながら撹拌することによって、グルコースの500g/L溶液を調製する。冷却し、濾過滅菌(0.2um)し、室温で保存する。
FGM3培地:大腸菌のためのFGM3培地は、1リットルあたり以下を含有していた:636.2mLの滅菌蒸留した脱イオン水:2.0mLの100X微量金属原料;100mLの10Xクエン酸アンモニウム20塩;3.6mLのリン酸緩衝液、pH=6.8;2mLの40mM硫酸Fe(II);1.0mLの2M MgSO;5.0mLの10mM 2M CaSO;50mLの500g/Lグルコース;200mLの1M MOPS緩衝液、pH7.4;及び0.2mLの1mg/mLチアミン。1Lの10X濃縮クエン酸アンモニウム20塩を、20gの(NHSO及び1.5gのクエン酸を水中で攪拌しながら混合することによって調製する。オートクレーブし、室温で保存する。1Lの10X濃縮クエン酸アンモニウム30塩を、30gの(NHSO及び1.5gのクエン酸を水中で撹拌しながら混合することによって調製する。オートクレーブし、室温において保存する。49.7mLの1.0M KHPO及び50.3mLの1.0M KHPOを混合することによって0.1 Mリン酸カリウム緩衝液(pH6.8)を調製し、超純水で最終体積1000mLに調整する。濾過滅菌(0.2um)し、室温において保存する。2M MgSO及び10mM CaSO溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、室温で保存する。以下を含有する、1000mLの100X Trace Metals Stock水溶液を調製する:10mLの濃縮HSO;0.6gのCoSO*7HO;5.0gのCuSO*5HO;0.6gのZnSO*7HO;0.2gのNaMoO*2HO;0.1gのHBO;及び0.3gのMnSO*HO。濾過滅菌(0.2um)し、室温において暗所で保存する。新鮮な40mM硫酸第一鉄7水和物水溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、1日後に廃棄する。チアミン‐HClの50g/L溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、4℃で保存する。加熱しながら撹拌することによって、グルコースの500g/L溶液を調製する。冷却し、濾過滅菌(0.2um)し、室温で保存する。
FGM10培地:大腸菌のためのFGM10培地は、1リットルあたり以下を含有していた:824.3mLの滅菌蒸留した脱イオン水:4.0mLの100X微量金属原料;100mLの10Xクエン酸アンモニウム90塩;10.0mLのリン酸緩衝液、pH=6.8;4mLの40mM硫酸Fe(II);1.25mLの2M MgSO;6.25mLの10mM 2M CaSO;50mLの500g/Lグルコース;及び0.2mLの1mg/mLチアミン。1Lの10X濃縮クエン酸アンモニウム90塩を、90gの(NHSO及び2.5gのクエン酸を混合することによって調製する。オートクレーブし、室温で保存する。1Lの10X濃縮クエン酸アンモニウム90塩を、90gの(NHSO及び2.5gのクエン酸を混合することによって調製する。オートクレーブし、室温において保存する。49.7mLの1.0M KHPO及び50.3mLの1.0M KHPOを混合することによって0.1 Mリン酸カリウム緩衝液(pH6.8)を調製し、超純水で最終体積1000mLに調整する。濾過滅菌(0.2um)し、室温において保存する。2M MgSO及び10mM CaSO溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、室温で保存する。以下を含有する、1000mLの100X微量金属原料水溶液を調製する:10mLの濃縮HSO;0.6gのCoSO*7HO;5.0gのCuSO*5HO;0.6gのZnSO*7HO;0.2gのNaMoO*2HO;0.1gのHBO;及び0.3gのMnSO*HO。濾過滅菌(0.2um)し、室温において暗所で保存する。新鮮な40mM硫酸第一鉄7水和物水溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、1日後に廃棄する。チアミン‐HClの50g/L溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、4℃で保存する。加熱しながら撹拌することによって、グルコースの500g/L溶液を調製する。冷却し、濾過滅菌(0.2um)し、室温で保存する。
96WPM培地:大腸菌のための96WPM最小培地は、1リットルあたり以下を含有していた:596.2mLの滅菌蒸留した脱イオン水:2.0mLの100X微量金属原料;100mLの10Xクエン酸アンモニウム30塩;32mLの40mM硫酸Fe(II);2.0mLの2M MgSO;5.0mLの10mM 2M CaSO;50mLの500g/Lグルコース;200mLの1M MOPS緩衝液、pH7.4;及び0.2mLの1mg/mLチアミン;並びに10.0gの100g/L酵母抽出物。1Lの10X濃縮クエン酸アンモニウム30塩を、30gの(NHSO及び1.5gのクエン酸を水中で攪拌しながら混合することによって調製する。オートクレーブし、室温で保存する。1M 3‐(N‐モルホリノ)プロパンスルホン酸カリウム(MOPS)を調製し、KOH(〜40mL)でpH7.4に調整する。濾過滅菌(0.2um)し、室温において暗所で保存する。2M MgSO及び10mM CaSO溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、室温で保存する。以下を含有する、1000mLの100X微量金属原料水溶液を調製する:10mLの濃縮HSO;0.6gのCoSO*7HO;5.0gのCuSO*5HO;0.6gのZnSO*7HO;0.2gのNaMoO*2HO;0.1gのHBO;及び0.3gのMnSO*HO。濾過滅菌(0.2um)し、室温において暗所で保存する。新鮮な40mM硫酸第一鉄7水和物水溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、1日後に廃棄する。チアミン‐HClの50g/L溶液を調製する。濾過滅菌(0.2um)し、4℃で保存する。加熱しながら撹拌することによって、グルコースの500g/L溶液を調製する。冷却し、濾過滅菌(0.2um)し、室温で保存する。
抗生物質濃度:そうでないことが言明されていない限り、培地中の抗生物質の標準的な最終濃度は:カナマイシン(35ug/mL);アンピシリン(100ug/ml);スペクチノマイシン(100ug/ml);クロラムフェニコール(20ug/ml);アンヒドロテトラサイクリン(50ng/ml);ゲンタマイシン(10ug/ml);ゼオシン(50ug/ml);ブラストサイジン(50ug/ml)である。選択的抗生物質としてブラストサイジン又はゼオシンを使用する場合、低塩LB培地等の低塩培地が使用される。
項VI:大腸菌における産生のためのプロトコル
振盪フラスコプロトコル‐1
生物学的産生を、リン酸塩を含まないGM25最小定義培地を用いて、50mL規模で実証する。培養物を単一のコロニーから開始し、標準的な実施方法によって、3.2mMリン酸塩及び適切な抗生物質を含有する50mLのGM25培地に入れ、200rpmで回転させながら30℃で1晩、静止相まで成長させる。各静止相培養物の光学密度(OD600、光路長1cm)を測定し、培養物全体を50mLコニカルチューブに移し、4000rpmで15分間遠心分離する。GM25培地の量を計算してペレットに添加することにより、各培養物について20光学密度再懸濁液を生成する。この再懸濁液2.5mLを、50mLのPM25培地及び適切な抗生物質に添加し、3つの250mL非バッフルフラスコに入れ、30℃、200rpmでインキュベートする。これらの培養物による細胞成長及び産生を監視するために、600nmでの光学密度測定(OD600、光路長1cm)用に、試料(2ml)を指定の時点で回収する。試料を14,000rpmで5分間遠心分離し、上清を分析物測定のために‐20℃に保持する。接種4時間後に振盪インキュベータの温度を37℃に変更することにより、培養物を産生へと移行させる。光学密度及び産物測定のために、この時点並びに接種後6時間、8時間及び24時間において試料を収集する。
振盪フラスコプロトコル‐2
生物学的産生を、リン酸塩を含まないGM25最小定義培地中で、50mL規模で実証する。培養物を単一のコロニーから開始し、標準的な実施方法によって、3.2mMリン酸塩及び適切な1つ又は複数の抗生物質を含有する50mLのGM25培地に入れ、200rpmで回転させながら37℃で1晩、静止相まで成長させる。各静止相培養物の光学密度(OD600、光路長1cm)を測定し、培養物全体を50mLコニカルチューブに移し、4,000rpmで15分間遠心分離する。GM25培地の量を計算してペレットに添加することにより、各培養物について20光学密度再懸濁液を生成する。この再懸濁液2.5mLを、50mLのPM25培地及び抗生物質に添加し、3つの250mL非バッフルフラスコに入れ、37℃、200rpmでインキュベートする。これらの培養物による細胞成長及び産生を監視するために、600nmでの光学密度測定(OD600、光路長1cm)用に、試料(2ml)を指定の時点で回収する。試料を14,000rpmで5分間遠心分離し、上清を分析物測定のために‐20℃に保持する。接種時に50ng/mLのアンヒドロテトラサイクリン(aTc)を用いて培養物を誘導することにより、培養物を産生へと移行させる。光学密度及び産物測定のために、この時点並びに接種後4時間及び20時間において試料を収集した。
96ウェルプレートプロトコル‐1
生物学的産生を、最小培地中で、μL規模で実証する。複数のコロニーを用いて標準96ウェルプレートの個々のウェルに接種し、必要に応じて適切な抗生物質を含む150μLのSM10++培地で充填した。プレートをサンドイッチカバー(Model#CR1596、エンジスクリーン(EnzyScreen)社、オランダ、ハールレムから入手)で覆った。これらのカバーにより、インキュベーション中の蒸発による損失は確実に最小となる。十分な通気を保証するために、接種済みの96ウェルプレート及びサンドイッチカバーを、温度37℃、振盪速度1100rpmに設定された小型振盪インキュベータ(VWR Catalog#12620‐942、VWRインターナショナルLLC(VWR International LLC.)社、米国ペンシルバニア州ラドナー)内の所定の位置へとクランプ固定した。使用したプレートクランプは、エンジスクリーン(Enzyscreen)(Model#CR1600、エンジスクリーン(EnzyScreen)社、オランダ、ハールレム)から入手した。重要なことには、使用した振盪器は、0.125インチ、即ち3mmの軌道を有していた。軌道と最小振盪速度とのこの組み合わせは、必要な物質移動係数を得るため、及び十分な培養物の酸素化を可能とするために必要である。培養物を16時間成長させた。
16時間の成長後、10μLの試料を採取して、600nm(OD(600nm))での光学密度を測定した。これは、プレート分光光度計を用いて実施された。1晩経ったこの時点での細胞密度は5〜15OD(600nm)であることが多い。各ウェル内の100μLの1晩成長させた培養物からの細胞を、遠心分離によってペレット化し、過剰な培地を除去し、細胞を、リン酸塩を含有しない150μLの96WPM中で再懸濁した。続いて細胞を再びペレット化し、過剰な培地を再び除去した。1晩測定した光学密度を用いて、十分に新鮮な96WPMを各ウェルに添加し、再懸濁すると、20の最終OD(600nm)が得られた。OD(600nm)=20の平準化及び洗浄された培養物7.5μLを用いて、新たな標準96ウェルプレートのウェル中の150μLの新鮮な96WPM及び適切な抗生物質に接種した。プレートをサンドイッチカバー(Model #CR1596、エンジスクリーン(EnzyScreen)社、オランダ、ハールレムから入手)で覆い、温度37℃、振盪速度1100rpmに設定されたMini Shaking Incubator (VWR Catalog # 12620‐942,VWRインターナショナルLLC(VWR International LLC.)社、米国ペンシルバニア州ラドナー)内の所定の位置へとクランプ固定した。使用したプレートクランプは、エンジスクリーン(EnzyScreen)(Model #CR1600、エンジスクリーン(EnzyScreen)社、オランダ、ハールレム)から入手した。培養物を24時間インキュベートした。産生の16、24時間後、各ウェルからの100μLの試料を遠心分離によってペレット化し、後続の分析のために上清を収集した。
Micro24プロトコル‐1
生物学的産生を、最小培地中で、mL規模で実証する。以下のようにして培養種を調製した。コロニーを用いて、必要に応じて適切な抗生物質を含む4mLのSM10培地に接種し、滅菌された14mLの培養管に入れた。培養管を、225rpmの標準的なフロアモデル振盪インキュベータ中で、37℃において1晩インキュベートした。1晩の成長後、2.5mLのこれらの培養物を用いて、セルスター(Cellstar)(商標)細胞培養フラスコ(VWR Catalog#82050‐856、VWRインターナショナルLLC(VWR International LLC.)社、米国ペンシルバニア州ラドナー)等の、容積250mLの使い捨ての滅菌された長方形細胞培養フラスコ中で、新鮮なSM10培地及び必要に応じて適切な抗生物質に50mLを接種した。これらの種培養物を、225rpmの標準的なフロアモデル振盪インキュベータ中で、37℃においてインキュベートした。試料を数時間毎に採取し、光学密度(OD(600nm))が4〜10の範囲のOD(600nm)に到達するまで、光学密度(OD(600nm))によって成長を測定した。この時点で、細胞を遠心分離によって採集し、過剰な培地を除去し、新鮮なSM10培地中で再懸濁して、最終OD(600nm)10を得た。500μLの洗浄及び平準化された細胞を、水中の30%滅菌グリセロール500μLに添加し、混合し、超低温冷凍器内においてマイナス80℃でクライオバイアル(種バイアル)中で冷凍した。
Micro24(商標)マイクロリアクタシステム(ポールコーポレーション(Pall Corporation)社、米国ペンシルバニア州エクストン)を用いて、株をmL規模で評価した。Pall24ウェルPERCカセット(Catalogue#MRT‐PRC)を、細胞成長及び産生のために、ステンレス鋼チェックバルブキャップ(Catalogue#MRT‐CAP‐E24)と共に使用した。実験プロトコルは、初期体積3mLのFGM3培地、必要に応じて適切な抗生物質、及び1000rpmの撹拌に設定した。pH制御は最初はオフとした。温度は、環境温度35℃で37℃に制御した。酸素制御は最初はオフとし、監視できるようにした。冷凍された種バイアルを氷上で解凍させ、150μLを用いて、各Micro24カセットウェル中にそれぞれ3mLの培養物を接種した。接種時に及び等間隔で試料を収集した。試料の光学密度を600nmで測定し、以下に説明するように、YSI生化学分析機を用いてグルコースを測定した。更に、後続の分析のために上清を収集した。600nmにおいて測定された培養物の光学密度が1.0を超えた時点で、pH制御をオンにした。加圧水酸化アンモニウムガスを用いてpH制御を達成した。更に、溶解した酸素が60%未満に達した場合に、酸素制御をオンにした。滅菌された500g/L原料溶液を用いて、10g/Lのグルコースボーラスを、接種後24時間及び48時間の両方において添加した。
1L発酵プロトコル‐1
生物学的産生を、最小培地中で、L規模で実証する。以下のようにして培養種を調製した。コロニーを用いて、必要に応じて適切な抗生物質を含む4mLのSM10培地に接種し、滅菌された14mLの培養管に入れた。培養管を、225rpmの標準的なフロアモデル振盪インキュベータ中で、37℃において1晩インキュベートした。1晩の成長後、2.5mLのこれらの培養物を用いて、セルスター(Cellstar)(商標)細胞培養フラスコ(VWR Catalog # 82050‐856、VWRインターナショナルLLC(VWR International LLC.)社、米国ペンシルバニア州ラドナー)等の、容積250mLの使い捨ての滅菌された長方形細胞培養フラスコ中で、新鮮なSM10培地及び必要に応じて適切な抗生物質に接種した。これらの種培養物を、225rpmの標準的なフロアモデル振盪インキュベータ中で、37℃においてインキュベートした。試料を数時間毎に採取し、光学密度(OD(600nm))が4〜10の範囲のOD(600nm)に到達するまで、光学密度(OD(600nm))によって成長を測定した。この時点で、細胞を遠心分離によって採集し、過剰な培地を除去し、新鮮なSM10培地中で再懸濁して、最終OD(600nm)10を得た。3.5mLの洗浄及び平準化された細胞を、水中の30%滅菌グリセロール3.5mLに添加し、混合し、超低温冷凍器内においてマイナス80℃でクライオバイアル(種バイアル)中で冷凍した。
空気、酸素及び窒素ガス用に構成された3つのガス接続マスフローコントローラを含む、インフォス‐HTマルチファイア(ローレル(Laurel)社、米国メリーランド州)並列バイオリアクタシステムを用いて、1L発酵を実施した。使用した容器の総容積は1400mLであり、作業容積は最大1Lであった。オンラインpH及びpO監視及び制御は、ハミルトンプローブを用いて達成した。オフガス分析は、多重化ブルー・イン・ワン ブルーセンス(Blue‐in‐One BlueSens)ガス分析器(ブルーセンス(BlueSens)社、米国イリノイ州ノースブルック)を用いて達成した。オプテック(Optek)225mmODプローブ(オプテック(Optek)社、米国ウィスコンシン州ジャーマンタウン)を用いて、培養物密度を絶えず監視した。使用したシステムは、IrisV6.0命令及び制御ソフトウェアを実行し、FISPセルフリーサンプリングプローブ、Segmod4800及びFlowFraction96ウェルプレートフラクションコレクタを含むSeg‐flow自動サンプリングシステム(フローナミックス(Flownamics)社、米国カリフォルニア州ロデオ)と統合されていた。
タンクを、最終大腸菌バイオマス濃度を10g乾燥細胞重量/リットル付近に標的化するために十分なリン酸塩を含む800mLのFGM10培地で充填した。抗生物質を適宜添加した。冷凍された種バイアルを氷上で解凍させ、種培養物7mLを用いて、上記タンクに接種した。接種後、水酸化ナトリウムの10M溶液を滴定剤として用いて、37℃及びpH6.8に制御した。以下の酸素制御スキームを用いて、溶解酸素を設定点25%に維持した。まず、ガス流量を、最小値である空気0.3L/分から空気0.8L/分まで増大させ、その後、より多くの通気が必要である場合は、最小値である300rpmから最大値である1000rpmまで撹拌を増大させた。最後に、25%の設定点に到達するために更なる酸素が必要である場合には、一体型のマスフローコントローラを用いた酸素補充を含めた。撹拌が800rpmに達すると、一定濃度の滅菌濾過グルコース原料(500g/L)を、2mL/時間の速度でタンクに添加した。発酵の実施を70時間まで延長し、試料を2〜4時間毎に自動的に回収した。その後の分析のために試料を保存した。
項VII:分析方法
予想される全ての代謝物及び産物に関して、分析方法を開発した。
有機酸及びアミノ酸の定量
有機酸及びアミノ酸を同時に定量するために、逆相UPLC‐MS/MS法を開発した。クロマトグラフィ分離を、45℃において、Acquity CSH C18カラム(100mm×2.1i.d.、1.7μm;Waters Corp.、米国マサチューセッツ州ミルフォード)を用いて行った。以下の溶離液を使用した:溶媒A:HO、0.2%ギ酸及び0.05%アンモニウム(v/v);溶媒B:MeOH、0.1%ギ酸及び0.05%アンモニウム(v/v)。勾配溶出は:均一濃度5%のBで0〜0.2分、5%から90%へ線形上昇するBで0.2〜1.0分、均一濃度90%のBで1.0〜1.5分、90%〜5%へ線形低下するBで1.5〜1.8分であり、カラム平衡のための初期条件の5%のBについては1.8〜3.0分であった。流量は0.4ml/分で一定のままであった。5μlの試料注入体積を使用した。UPLC法の開発は、分析物の標準原料水溶液を用いて実施した。分離は、Xevo(商標)TQD質量分光測定器と一体化されたAcquity H‐Class UPLC(ウォーターズコーポレーション(Waters Corp.)社、米国マサチューセッツ州ミルフォード)を用いて行った。MRM遷移を含むMS/MSパラメータは、各分析物について調整され、以下の表6に列挙されている。濃度36mg/Lのアジピン酸を、全ての試料の平準化のための内部標準として使用した。Mass Lynx v4.1ソフトウェアを用いて、ピーク積分及び更なる分析を実施した。全ての代謝物の線形範囲は2〜50mg/Lであった。正確な線形範囲内となるように、必要に応じて試料を希釈した。
表6:MS/MSパラメータ
Figure 0006920491
質量分光測定を用いた2,3‐ブタンジオールの定量
2,3‐ブタンジオール(2,3‐BDO)の定量のために、高速UPLC‐MS/MS法を開発した。クロマトグラフィ分離を、45℃において、Acquity UPLC BEH C18カラム(50mm×2.1i.d.、1.7μm;ウォーターズコーポレーション(Waters Corp.)社、米国マサチューセッツ州ミルフォード)を用いて行った。0.1%ギ酸及び0.05%アンモニウム(v/v)を含むイソプロパノールを、均一濃度分離に使用した。5μlの試料注入体積を使用した。UPLC法の開発は、分析物の標準原料水溶液を用いて実施した。分離は、Xevo(商標)TQD質量分光測定器と一体化されたAcquity H‐Class UPLC(ウォーターズコーポレーション(Waters Corp.)社、米国マサチューセッツ州ミルフォード)を用いて行った。2,3‐BDOに関する90.972→55.074のMRM遷移を、ESI+モードで動作するコーン電圧16V及び衝突エネルギ10Vと共に用いた。濃度36mg/Lのアジピン酸を、全ての試料の平準化のための内部標準として使用した。アジピン酸は、ESI‐モードにおいて、144.77→82.96のMRM遷移、32Vのコーン電圧及び12Vの衝突エネルギを用いて測定した。Mass Lynx v4.1ソフトウェアを用いて、ピーク積分及び更なる分析を実施した。
屈折率を用いたジオールの定量
2,3‐ブタンジオール立体異性体の定量のために、確証的HPLC法を開発した。バイオラッド・アミネックス(Biorad Aminex)HPX‐87Hカラム(300×7.8mm、1.7μm;バイオラッド(Biorad)社、米国カリフォルニア州ハーキュレス)を用いてクロマトグラフィ分離を行った。均一濃度分離は、移動相として5mM硫酸を用いて、室温で行った。流量は、注入後40分に亘って、0.4ml/分で一定のままであった。10μlの試料注入体積を使用した。方法の開発は、分析物の標準原料水溶液を用いて行った。分離は、ESAT/IN屈折率(RI)検出器と一体化されたAcquity H‐Class UPLC(ウォーターズコーポレーション(Waters Corp.)社、米国マサチューセッツ州ミルフォード)を用いて実施した。メソ‐2,3‐ブタンジオールは24.9分において溶出し、(R,R)‐2,3‐ブタンジオールは26.3分において溶出した。Masslynx Software v4.1を使用してピーク積分した。
グルコースの定量
YSI生化学分析器モデル2950M(YSIインコーポレイテッド(YSI Incorporated)社、米国オハイオ州イエロースプリングス)を用いて、グルコース濃度及びエタノールを慣用の方法で測定した。上記機器は、製造元の説明書に従って使用され、全ての試薬はYSIから供給されたものを用いた。
〔付記1〕
代謝フラックスに関与する少なくとも1つのタンパク質の制御下プロテオリシス性不活性化によって、代謝フラックスが制御可能な様式で再分配される、遺伝子修飾された微生物。
〔付記2〕
a)代謝フラックスに関与する少なくとも1つの遺伝子の遺伝子発現の制御下サイレンシング;及び
b)代謝フラックスに関与する少なくとも1つのタンパク質の制御下プロテオリシス性不活性化
の組み合わせによって、代謝フラックスが制御可能な様式で再分配される、遺伝子修飾された微生物。
〔付記3〕
前記代謝フラックスに関与する遺伝子は、成長に必須の酵素をエンコードし、
前記代謝フラックスに関与するタンパク質は、成長に必須の酵素である、付記1又は2に記載の遺伝子修飾された微生物。
〔付記4〕
前記遺伝子発現の制御下サイレンシングは、少なくとも1つのサイレンシングRNAの制御下発現を含む、付記2又は3に記載の遺伝子修飾された微生物。
〔付記5〕
前記遺伝子発現の制御下サイレンシングは、転写サイレンシングを含み、
前記転写サイレンシングは、転写の少なくとも1つのリプレッサの発現を含む、付記2又は3に記載の遺伝子修飾された微生物。
〔付記6〕
前記遺伝子発現の制御下サイレンシングは、転写サイレンシングを含み、
前記転写サイレンシングは、CRISPR干渉、少なくとも1つのターゲッティング小型ガイドRNAの発現、及びカスケードタンパク質又はカスケードタンパク質複合体の発現を含む、付記2又は3に記載の遺伝子修飾された微生物。
〔付記7〕
前記プロテオリシス性不活性化は:
i)前記代謝フラックスに関与するタンパク質に対するペプチド配列の付加;及び
ii)前記ペプチド配列を認識する少なくとも1つのプロテアーゼの制御下発現
を含む、付記1〜6のいずれか1項に記載の遺伝子修飾された微生物。
〔付記8〕
前記プロテオリシス性不活性化は:
i)前記代謝フラックスに関与するタンパク質に対するペプチド配列の付加;及び
ii)前記ペプチド配列に結合する少なくとも1つのタンパク質の制御下発現
を含み、
前記ペプチド配列への前記タンパク質の前記結合は、少なくとも1つのプロテアーゼによる、前記代謝フラックスに関与するタンパク質の分解を引き起こす、付記1〜6のいずれか1項に記載の遺伝子修飾された微生物。
〔付記9〕
前記プロテアーゼの制御下発現は、前記ペプチド配列の切断を引き起こし、
前記ペプチド配列に結合する前記タンパク質は、切断された前記ペプチド配列に結合して、少なくとも1つのプロテアーゼによる、前記代謝フラックスに関与するタンパク質の分解を引き起こす、付記8に記載の遺伝子修飾された微生物。
〔付記10〕
前記制御下遺伝子サイレンシング及び/又は前記制御下タンパク質分解は、10%超、20%超、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%超及び100%超からなる群から選択される量の、代謝フラックス分配の変化を引き起こす、付記1〜9のいずれか1項に記載の遺伝子修飾された微生物。
〔付記11〕
前記代謝フラックスの分配の変化は、10%超、20%超、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%超及び100%超からなる群から選択される量の、所望の産物の産生速度の変化に対応する、付記10に記載の遺伝子修飾された微生物。
〔付記12〕
付記1〜11のいずれか1項に記載の遺伝子修飾された微生物の使用を含む、バイオプロセスであって、
遺伝子発現の制御下サイレンシング及び/又は制御下プロテオリシス性不活性化は、化学誘導物質の添加を含む、バイオプロセス。
〔付記13〕
付記1〜11のいずれか1項に記載の遺伝子修飾された微生物の使用を含む、バイオプロセスであって、
遺伝子発現の制御下サイレンシング及び/又は制御下プロテオリシス性不活性化は、栄養素の制限を含む、バイオプロセス。
〔付記14〕
前記栄養素の制限は、無機リン酸塩の制限を含む、付記13に記載のバイオプロセス。

Claims (10)

  1. 生成物の生産のための少なくとも1つの酵素を含む生産経路と、
    (i)遺伝子修飾された微生物の成長に不可欠な第1の酵素をコードする遺伝子の遺伝子発現の制御されたサイレシング、及び(ii)前記遺伝子修飾された微生物の成長に不可欠な第2の酵素のタンパク質分解によって特性決定された少なくとも1つの合成代謝弁と、を備え、
    前記第1の酵素及び前記第2の酵素は、同一又は異なるものであり、
    遺伝子発現のサイレンシングは、mRNAサイレンシング、RNA干渉、転写リプレッサーを介したサイレンシング、またはCRISPR干渉によって行われ、
    タンパク質分解は、タンパク質の切断、及びペプチドタグによる制御下タンパク質分解によって行われ、
    合成代謝弁のトリガとは無関係に、前記微生物の中で固定又は非分裂細胞状態が誘導され、産物産生の期間中に前記静止相が維持され、
    前記微生物の前記合成代謝弁(SMV)は、条件付きでトリガされる、
    遺伝子修飾された微生物。
  2. 前記遺伝子修飾された微生物は、産物産生経路の異種酵素を発現することができ、前記異種酵素の前記発現は、条件付きであり、及び/又は前記SMVの前記条件付きトリガで調整される、
    請求項1に記載の遺伝子修飾された微生物。
  3. 前記異種酵素は、
    酢酸キナーゼ、
    耐酸素性エタノールデヒドロゲナーゼ、
    アセトアセチル‐CoAチオラーゼ、クロトナーゼ、クロトニル‐CoAリダクターゼ、酪酸ホスホトランスフェラーゼ、酪酸キナーゼ、又はそれらの組み合わせ、
    ケトアセチル‐CoAシンターゼ、3‐ヒドロキシアシル‐CoAデヒドラターゼ、エノイル‐CoAリダクターゼ、アシル‐CoAチオエステラーゼ、又はそれらの組み合わせ、
    ケトアセチル‐CoAシンターゼ、3‐ヒドロキシアシル‐CoAデヒドラターゼ、エノイル‐CoAリダクターゼ、アシル‐CoAワックスエステルシンターゼ、又はそれらの組み合わせ、
    ケトアシル‐CoAチオラーゼ、3‐ヒドロキシアシル‐CoAデヒドラターゼ、エノイル‐CoAリダクターゼ、アシル‐CoAチオエステラーゼ、又はそれらの組み合わせ、
    ケトアセチル‐CoAシンターゼ、3‐ヒドロキシアシル‐CoAデヒドラターゼ、エノイル‐CoAリダクターゼ、脂肪アシル‐CoAリダクターゼ、脂肪アルデヒドリダクターゼ、又はそれらの組み合わせ、
    アセトアセチル‐CoAチオラーゼ、ヒドロキシメチルグルタリル‐CoAシンターゼ、ヒドロキシメチルグルタリル‐CoAリダクターゼ、メバロン酸キナーゼ、ホスホメバロン酸キナーゼ、メバロン酸ジホスフェートデカルボキシラーゼ、イソペンテニル‐ジホスフェートイソメラーゼ、イソプレンシンターゼ、又はそれらの組み合わせ、
    ストレプトマイセス・セリカラーのrppA、
    クロロフレクサス・アウランティカスのmcr遺伝子の断片及び大腸菌のydfG遺伝子、
    シュードモナス・フルヴァのイソブチリル‐CoAチオエステラーゼの突然変異体、
    バチルス・スブティリスのアラニンデヒドロゲナーゼ、
    エンテロコッカス・フェカリス由来のmvaE遺伝子及びエンテロコッカス・フェカリス由来のmvaS遺伝子、又は、
    エンテロバクター・クロアカエ亜種ディスソルベンス由来のbudA、budB、及びbudC遺伝子、からなる群から選択される、
    請求項2に記載の遺伝子修飾された微生物。
  4. 前記生産経路は、アセチル‐CoAカルボキシラーゼ酵素の発現の増大と生産経路の酵素の発現の増大の両方を含む、
    請求項1に記載の遺伝子修飾された微生物。
  5. 前記遺伝子修飾された微生物の成長に不可欠な前記第1の酵素及び前記第2の酵素は、エノイル‐ACPリダクターゼ(fabI)、クエン酸シンターゼ(gltA)、可溶性トランスヒドロゲナーゼ(udhA)、グルコース‐6‐リン酸‐1‐デヒドロゲナーゼ(zwf)、リポアミドデヒドロゲナーゼ(lpd)、及びそれらの組み合わせ、からなる群から選択される、
    請求項1に記載の遺伝子修飾された微生物。
  6. 前記遺伝子修飾された微生物の成長に不可欠な前記第1の酵素及び前記第2の酵素は、ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ(ppc)、サクシニル‐CoAシンテターゼ(sucD)、イソクエン酸リアーゼ(aceA)、ATP依存性6‐ホスホフルクトキナーゼ(pfkA)、ATP依存性Lonプロテアーゼ(lon)、シグマ因子シグマ−38(rpoS)、トランスケトラーゼ1(tktA)、トランスケトラーゼ2(tktB)、及びそれらの組み合わせ、からなる群から選択される、
    請求項1に記載の遺伝子修飾された微生物。
  7. 前記合成代謝弁は、
    (i)前記遺伝子修飾された微生物の成長に不可欠な酵素の複数の遺伝子をターゲッティングするのに特異的な複数の小さなガイドRNAをコードする遺伝子と、
    (ii)Cas9をコードする遺伝子、又はdCAS9をコードする遺伝子と、
    (iii)タンパク質分解酵素増強因子sspBをコードする遺伝子と、を含む、
    請求項1に記載の遺伝子修飾された微生物。
  8. 前記生産経路は、アルコール、ジオール、ポリオール、有機酸、アミノ酸、脂肪酸、脂肪酸誘導体、エステル、アルカン、アルケン、及び、イソプレノイドからなる群から選択される、
    請求項1に記載の遺伝子修飾された微生物。
  9. 前記成長培地の制限栄養因子は、リン酸塩、窒素、硫黄、及びマグネシウム、又はそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される栄養素である、
    請求項1に記載の遺伝子修飾された微生物。
  10. 前記遺伝子修飾された微生物は、前記遺伝子修飾された微生物に自然発生する遺伝子の破壊又は欠失と、乳酸デヒドロゲナーゼ(ldhA)、リン酸アセチルトランスフェラーゼ(pta)、ピルビン酸オキシダーゼ(poxB)、ピルビン酸‐ギ酸リアーゼ(pflB)、メチルグリオキサールシンターゼ(mgsA)、酢酸キナーゼ(ackA)、アルコールデヒドロゲナーゼ(adhE)、clpXPプロテーゼ特異性増強因子(sspB)、ATP依存性Lonプロテアーゼ(lon)、外膜プロテアーゼ(ompT)、arcA転写二重調節因子(arcA)、iclR転写調節因子(iclR)、及びそれらの任意の組み合わせをコードする遺伝子からなる群から選択された遺伝子の破壊又は欠失と、を含む、
    請求項1に記載の遺伝子修飾された微生物。
JP2020033434A 2014-06-11 2020-02-28 合成代謝弁を用いた迅速かつ動的なフラックス制御のための組成物及び方法 Active JP6920491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462010574P 2014-06-11 2014-06-11
US62/010,574 2014-06-11
JP2016572578A JP6730199B2 (ja) 2014-06-11 2015-06-11 合成代謝弁を用いた迅速かつ動的なフラックス制御のための組成物及び方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572578A Division JP6730199B2 (ja) 2014-06-11 2015-06-11 合成代謝弁を用いた迅速かつ動的なフラックス制御のための組成物及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020103304A JP2020103304A (ja) 2020-07-09
JP6920491B2 true JP6920491B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=55631742

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572578A Active JP6730199B2 (ja) 2014-06-11 2015-06-11 合成代謝弁を用いた迅速かつ動的なフラックス制御のための組成物及び方法
JP2020033434A Active JP6920491B2 (ja) 2014-06-11 2020-02-28 合成代謝弁を用いた迅速かつ動的なフラックス制御のための組成物及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016572578A Active JP6730199B2 (ja) 2014-06-11 2015-06-11 合成代謝弁を用いた迅速かつ動的なフラックス制御のための組成物及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (4) US10662426B2 (ja)
EP (2) EP4148127A1 (ja)
JP (2) JP6730199B2 (ja)
AU (2) AU2015324564B2 (ja)
BR (1) BR112016028741A2 (ja)
CA (1) CA2948382A1 (ja)
DK (1) DK3155102T3 (ja)
ES (1) ES2937642T3 (ja)
GB (1) GB2528177B (ja)
HU (1) HUE061007T2 (ja)
IL (2) IL249191B (ja)
MY (1) MY187588A (ja)
WO (1) WO2016053397A2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3613852A3 (en) 2011-07-22 2020-04-22 President and Fellows of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
US20150044192A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9340800B2 (en) 2013-09-06 2016-05-17 President And Fellows Of Harvard College Extended DNA-sensing GRNAS
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9526784B2 (en) 2013-09-06 2016-12-27 President And Fellows Of Harvard College Delivery system for functional nucleases
US20150166985A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting von willebrand factor point mutations
EP4148127A1 (en) * 2014-06-11 2023-03-15 Duke University Compositions and methods for rapid and dynamic flux control using synthetic metabolic valves
EP4079847A1 (en) 2014-07-30 2022-10-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9 proteins including ligand-dependent inteins
JP7067793B2 (ja) 2015-10-23 2022-05-16 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 核酸塩基編集因子およびその使用
EP3519582A1 (en) * 2016-07-29 2019-08-07 Danmarks Tekniske Universitet Methods for decoupling cell growth from production of biochemicals and recombinant polypeptides
KR102547316B1 (ko) 2016-08-03 2023-06-23 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 아데노신 핵염기 편집제 및 그의 용도
US11661590B2 (en) 2016-08-09 2023-05-30 President And Fellows Of Harvard College Programmable CAS9-recombinase fusion proteins and uses thereof
US11542509B2 (en) 2016-08-24 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
US11306324B2 (en) 2016-10-14 2022-04-19 President And Fellows Of Harvard College AAV delivery of nucleobase editors
US10745677B2 (en) 2016-12-23 2020-08-18 President And Fellows Of Harvard College Editing of CCR5 receptor gene to protect against HIV infection
KR102357193B1 (ko) * 2017-02-21 2022-02-04 듀크 유니버시티 견고한 동적 대사 조절을 위한 조성물 및 방법
WO2018165504A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
EP3592777A1 (en) 2017-03-10 2020-01-15 President and Fellows of Harvard College Cytosine to guanine base editor
IL306092A (en) 2017-03-23 2023-11-01 Harvard College Nucleic base editors that include nucleic acid programmable DNA binding proteins
WO2018209320A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide rnas for use with crispr-cas9 in genome editing and transcriptional activation
CN111801345A (zh) 2017-07-28 2020-10-20 哈佛大学的校长及成员们 使用噬菌体辅助连续进化(pace)的进化碱基编辑器的方法和组合物
US11319532B2 (en) 2017-08-30 2022-05-03 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising Gam
JP2021500036A (ja) 2017-10-16 2021-01-07 ザ ブロード インスティテュート, インコーポレーテッドThe Broad Institute, Inc. アデノシン塩基編集因子の使用
US10227576B1 (en) 2018-06-13 2019-03-12 Caribou Biosciences, Inc. Engineered cascade components and cascade complexes
US11203744B2 (en) * 2018-06-21 2021-12-21 Duke University Compositions and methods for the production of pyruvic acid and related products using dynamic metabolic control
JP7474245B2 (ja) * 2018-09-19 2024-04-24 コナゲン インコーポレイテッド コリネバクテリウム宿主細胞における操作した分解タグ変異体による制御可能なタンパク質分解
AU2020242032A1 (en) 2019-03-19 2021-10-07 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for editing nucleotide sequences
WO2021081325A1 (en) * 2019-10-23 2021-04-29 Duke University Compositions, systems, and methods for high level expression of recombinant protein
JP2023518028A (ja) * 2020-03-16 2023-04-27 デューク ユニバーシティ 改良されたi-e型crispr系遺伝子サイレンシングのための方法および組成物
CN115916990A (zh) * 2020-04-03 2023-04-04 杜克大学 利用动态代谢控制从木糖生产木糖醇的方法和组合物
BR112022022603A2 (pt) 2020-05-08 2023-01-17 Broad Inst Inc Métodos e composições para edição simultânea de ambas as fitas de sequência alvo de nucleotídeos de fita dupla
CR20230098A (es) * 2020-07-24 2023-08-07 Univ Duke Métodos y composiciones para la producción de productos derivados del acetil-coa
US20240182912A1 (en) * 2021-04-20 2024-06-06 Duke University Two-stage dynamic control over redox state improves cystolic expression of disulfide containing proeteins in e. coli
CN113604416B (zh) * 2021-09-02 2023-05-05 天津大学 产乙偶姻的大肠杆菌工程菌及构建方法与在全细胞催化生产乙偶姻的应用
US20240132833A1 (en) * 2022-03-21 2024-04-25 Duke University Compositions and methods for improved malonyl-CoA biosynthesis using 2-stage dynamic metabolic control

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1034260E (pt) 1997-12-05 2003-10-31 Europ Lab Molekularbiolog Novo metodo de clonagem de adn baseado no sistema de recombinacao rece/rect de e. coli
US6355412B1 (en) 1999-07-09 2002-03-12 The European Molecular Biology Laboratory Methods and compositions for directed cloning and subcloning using homologous recombination
DE10012283A1 (de) 2000-03-14 2001-09-20 Thomas Schweder Wirts-Vektor-Systeme zur phosphatregulierten Überproduktion von Polypeptiden in Becillus
DK1412513T3 (da) 2001-07-30 2010-07-12 Genencor Int Phosphatbegrænset inducerbar promotor og Bacillus-ekspressiongssystem
NZ581493A (en) 2007-05-09 2012-05-25 Mascoma Corp Gene knockout mesophilic and thermophilic organisms, and methods of use thereof
AU2009211551B2 (en) * 2008-02-08 2014-07-24 Algenol Biofuels Inc. Genetically modified photoautotrophic ethanol producing host cells, method for producing the host cells, constructs for the transformation of the host cells, method for testing a photoautotrophic strain for a desired growth property and method of producing ethanol using the host cells
EP2318514A4 (en) 2008-07-23 2013-08-21 Opx Biotechnologies Inc METHODS, SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR INCREASED MICROORGANISM TOLERANCE AND PREPARATION OF 3-HYDROXYPROPIONIC ACID (3-HP)
US20110146142A1 (en) 2008-08-18 2011-06-23 Ls9, Inc. Systems and methods for production of mixed fatty esters
BRPI0918875A2 (pt) 2008-09-15 2017-08-08 Opx Biotechnologies Inc Método para fazer um microorganismo geneticamente modificado, microorganismo e sistema de cultura
WO2010075213A2 (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Mascoma Corporation Production of ethanol from lignocellulosic biomass
US10385367B2 (en) * 2009-06-01 2019-08-20 Ginkgo Bioworks, Inc. Methods and molecules for yield improvement involving metabolic engineering
GB2487866A (en) 2009-09-27 2012-08-08 Opx Biotechnologies Inc Method for producing 3-Hydroxypropionic acid and other products
CA2781400A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Opx Biotechnologies, Inc. Production of an organic acid and/or related chemicals
US8712173B2 (en) 2010-03-12 2014-04-29 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods for processing 2Nx2N block with N being positive integer greater than four under intra-prediction mode and related processing circuits thereof
KR101988063B1 (ko) * 2010-08-31 2019-09-30 그린라이트 바이오사이언시스, 아이엔씨. 프로테아제 조작을 통한 대사 경로에서 유동의 제어 방법
US9243280B2 (en) * 2011-02-23 2016-01-26 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Cellular depletion of biomolecular targets
CN103562398A (zh) * 2011-03-22 2014-02-05 Opx生物工艺学公司 化学产品的微生物生产以及相关的组合物、方法和系统
EP2702139A1 (en) 2011-04-29 2014-03-05 Danisco US Inc. Production of mevalonate, isoprene, and isoprenoids using genes encoding polypeptides having thiolase, hmg-coa synthase and hmg-coa reductase enzymatic activities
EP2562249A1 (en) * 2011-08-24 2013-02-27 Helmholtz-Zentrum für Infektionsforschung GmbH Engineered host cells and methods for the production of cis, cis-muconic acid
MA37663B1 (fr) 2012-05-25 2019-12-31 Univ California Procédés et compositions permettant la modification de l'adn cible dirigée par l'arn et la modulation de la transcription dirigée par l'arn
EP2972327B1 (en) 2013-03-13 2018-11-21 Trustees of Boston University Tunable control of protein degradation in synthetic and endogenous bacterial systems
EP2843043A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-04 Evonik Industries AG A method for producing acyl amino acids
US10196653B2 (en) * 2014-04-02 2019-02-05 The Regents Of The University Of California Synthetic biochemistry molecular purge valve module that maintain co-factor balance
WO2015191638A1 (en) 2014-06-09 2015-12-17 Massachusetts Institute Of Technology Dynamic knockdown of central metabolism for redirecting glucose-6-phosphate fluxes
EP4148127A1 (en) * 2014-06-11 2023-03-15 Duke University Compositions and methods for rapid and dynamic flux control using synthetic metabolic valves
KR102357193B1 (ko) * 2017-02-21 2022-02-04 듀크 유니버시티 견고한 동적 대사 조절을 위한 조성물 및 방법
US11203744B2 (en) * 2018-06-21 2021-12-21 Duke University Compositions and methods for the production of pyruvic acid and related products using dynamic metabolic control

Also Published As

Publication number Publication date
US10662426B2 (en) 2020-05-26
ES2937642T3 (es) 2023-03-30
AU2021203937A1 (en) 2021-07-08
EP4148127A1 (en) 2023-03-15
JP2020103304A (ja) 2020-07-09
MY187588A (en) 2021-09-30
US20200347388A1 (en) 2020-11-05
GB201511937D0 (en) 2015-08-19
IL249191B (en) 2020-03-31
AU2015324564B2 (en) 2021-07-01
WO2016053397A2 (en) 2016-04-07
EP3155102B1 (en) 2022-11-02
EP3155102A4 (en) 2018-01-24
DK3155102T3 (da) 2023-01-30
US20170121707A1 (en) 2017-05-04
AU2021203937B2 (en) 2022-12-22
WO2016053397A3 (en) 2016-06-16
GB2528177B (en) 2019-08-28
US11142761B2 (en) 2021-10-12
JP2017517268A (ja) 2017-06-29
US11098307B2 (en) 2021-08-24
IL273209A (en) 2020-04-30
GB2528177A (en) 2016-01-13
BR112016028741A2 (pt) 2017-11-07
US20200299687A1 (en) 2020-09-24
EP3155102A2 (en) 2017-04-19
IL249191A0 (en) 2017-01-31
US20220204969A1 (en) 2022-06-30
AU2015324564A1 (en) 2016-11-24
HUE061007T2 (hu) 2023-05-28
JP6730199B2 (ja) 2020-07-29
CA2948382A1 (en) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6920491B2 (ja) 合成代謝弁を用いた迅速かつ動的なフラックス制御のための組成物及び方法
JP6905518B2 (ja) エネルギー発生発酵経路を含む遺伝子操作細菌
US20100221800A1 (en) Microorganism engineered to produce isopropanol
US20150072399A1 (en) Methods, Systems And Compositions Related To Reduction Of Conversions Of Microbially Produced 3-Hydroxypropionic Acid (3-HP) To Aldehyde Metabolites
EP2313491A2 (en) Methods, compositions and systems for biosynthetic bio production of 1,4-butanediol
Lauer et al. Metabolic engineering of Clostridium ljungdahlii for the production of hexanol and butanol from CO2 and H2
WO2014165763A1 (en) Microorganisms for the conversion of methane and methanol to higher value chemicals and fuels
US11203744B2 (en) Compositions and methods for the production of pyruvic acid and related products using dynamic metabolic control
JP2017534268A (ja) 有用産物の生産のための改変微生物および方法
US9701948B2 (en) Escherichia coli engineered for isobutyraldehyde production
Loder et al. Extreme thermophiles as metabolic engineering platforms: strategies and current perspective
KR101965341B1 (ko) 해당과정이 조절된 재조합 미생물 및 이를 이용한 화합물의 생산방법
RU2375451C1 (ru) РЕКОМБИНАНТНАЯ ПЛАЗМИДНАЯ ДНК, СОДЕРЖАЩАЯ ГЕНЫ СИНТЕЗА БУТАНОЛА ИЗ Clostridium acetobutylicum (ВАРИАНТЫ), РЕКОМБИНАНТНЫЙ ШТАММ Lactobacillus brevis - ПРОДУЦЕНТ Н-БУТАНОЛА (ВАРИАНТЫ) И СПОСОБ МИКРОБИОЛОГИЧЕСКОГО СИНТЕЗА Н-БУТАНОЛА
TWI811184B (zh) 包括產能醱酵路徑之經基因工程改造之細菌

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6920491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150