JP6919581B2 - 張力付加装置 - Google Patents

張力付加装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6919581B2
JP6919581B2 JP2018007366A JP2018007366A JP6919581B2 JP 6919581 B2 JP6919581 B2 JP 6919581B2 JP 2018007366 A JP2018007366 A JP 2018007366A JP 2018007366 A JP2018007366 A JP 2018007366A JP 6919581 B2 JP6919581 B2 JP 6919581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
tension
floating body
liquid
mounting base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018007366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019124665A (ja
Inventor
慶浩 山縣
慶浩 山縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018007366A priority Critical patent/JP6919581B2/ja
Priority to US16/222,149 priority patent/US10830680B2/en
Priority to DE102018133330.7A priority patent/DE102018133330A1/de
Priority to CN201811581398.7A priority patent/CN110057667B/zh
Publication of JP2019124665A publication Critical patent/JP2019124665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6919581B2 publication Critical patent/JP6919581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/10Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces generated by pneumatic or hydraulic pressure
    • G01N3/12Pressure testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/02Details
    • G01N3/04Chucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/02Details
    • G01N3/06Special adaptations of indicating or recording means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/10Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces generated by pneumatic or hydraulic pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0014Type of force applied
    • G01N2203/0016Tensile or compressive
    • G01N2203/0017Tensile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/022Environment of the test
    • G01N2203/0222Temperature
    • G01N2203/0226High temperature; Heating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/022Environment of the test
    • G01N2203/0236Other environments
    • G01N2203/0242With circulation of a fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/18Performing tests at high or low temperatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

本発明は、液体の中に浸漬した被験体に張力を付加する張力付加装置に関する。
従来、このような分野の技術として、例えば下記特許文献に記載されるものがある。特許文献1には、被験体を液体の中に浸漬させた状態で、被験体の一端を支持金具に固定し、他端を張力印加装置及び変位測定制御装置に連結して、該張力印加装置を介して被験体に張力を印加しつつ、変位測定制御装置を介して張力の印加による被験体の長さの変化を検出することが開示されている。
特開平6−300679号公報
しかし、上述した構造を有する装置では、張力印加装置及び変位測定制御装置を液体収容容器の外部に設けなければならないため、装置全体が大型化になってしまう問題があった。
本発明は、このような技術課題を解決するためになされたものであって、装置の小型化を図ることができる張力付加装置を提供することを目的とする。
本発明に係る張力付加装置は、下側取付部と上側取付部との間に被験体を取り付け、前記被験体を液体の中に浸漬させた状態で、前記下側取付部と前記上側取付部との間に張力を付加して前記被験体の引張強度を測定する張力付加装置であって、前記液体を収容する容器と、前記下側取付部と固定されるとともに、前記被験体を前記液体の中に浸漬可能な昇降手段と、前記上側取付部と連結されるとともに、前記液体に浮くことで前記被験体に張力を付加する浮体と、を備えることを特徴としている。
本発明に係る張力付加装置では、浮体の浮力を利用して被験体に張力を付加することができるので、従来のような張力印加装置を省くことができる。また、昇降手段の変位量から付加している張力の大きさを把握することができるので、従来のような変位測定制御装置も省くことができる。その結果、装置の小型化を図ることができる。
本発明に係る張力付加装置において、前記下側取付部、前記上側取付部及び前記浮体がそれぞれ複数設けられる取付台を更に備え、前記取付台は、前記容器の内部に着脱可能に収容されるとともに、前記昇降手段によって前記液体の中に浸漬可能とされていることが好ましい。このようにすれば、複数の被験体に同時に張力を付加することが可能となるので、装置の低価格化及び省スペースを実現することができるとともに、該張力付加装置を用いた試験の効率を向上することができる。
本発明によれば、装置の小型化を図ることができる。
実施形態に係る張力付加装置を示す模式断面図である。 張力付加装置を用いた温水定荷重浸漬保持試験を説明するための模式断面図である。 張力付加装置を用いた温水定荷重浸漬保持試験を説明するための模式断面図である。 温水定荷重浸漬保持試験の不具合例を説明するための模式断面図である。 定荷重評価を説明するためのグラフである。 荷重変化評価を説明するためのグラフである。 荷重変化評価を説明するためのグラフである。 浮体の組み合わせを有する取付台を示す模式断面図である。
以下、図面を参照して本発明に係る張力付加装置の実施形態について説明する。図1は実施形態に係る張力付加装置を示す模式断面図である。本実施形態の張力付加装置1は、被験体を液体の中に浸漬させた状態で該被験体に張力を付加し、該被験体の引張強度を測定するための装置である。この張力付加装置1は、主に、液体Sを収容する容器2と、容器2の内部に着脱可能に収容される取付台3と、取付台3を上下方向に昇降させる昇降手段4とを備えている。
容器2は、例えば金属材料によって直方体形状に形成されており、上方に開口する有底角筒状の容器本体21と、容器本体21の開口を塞ぐ蓋体22とを有する。容器本体21の内部には、該容器本体21の内周壁から内側に突出するとともに中央に貫通孔23aを有するように環状に形成された仕切り板23が設けられている。仕切り板23は、例えば金属製であり、溶接などで容器本体21の内壁に接合されている。貫通孔23aは、取付台3をスムーズに挿通可能な大きさを有する。
取付台3は、例えば金属材料によって形成されており、対向する矩形状の底板31及び天板32と、底板31及び天板32の四隅に配置されてこれらの板を連結する4本の支柱33とを有する。この取付台3は、液体Sの中に浸漬し易くするために、周囲に側板等が設けられていない。
底板31には、被験体(後述する)5の下端を取り付けるための下側取付部34が複数立設されている。下側取付部34は、例えば金属ワイヤ等によってフック部34aを有するように形成されている。この下側取付部34は、フック部34aが上方に向くように溶接等で底板31と固定されている。一方、天板32には、下側取付部34の配置位置に合わせた貫通孔32aが複数設けられている。貫通孔32aは、後述する浮体6がスムーズに通り抜け可能な形状を有する。
また、天板32の下表面には、浮体6を収容する浮体収容部36が複数設けられている。浮体収容部36は、有底筒状を呈しており、各貫通孔32aの位置に合わせるように該貫通孔32aの直下位置に垂設されている。この浮体収容部36は、例えば金属材料によって形成され、溶接等で天板32の下表面に固定されている。また、各浮体収容部36の底部には、該底部を貫通する貫通孔36aが設けられている。貫通孔36aの形状及び大きさは、例えば浮体6が通り抜けることを阻止でき、且つ上側取付部35が通り抜けることができるようになっている。
また、取付台3には、下側取付部34の配置位置に合わせて、被験体5の上端を取り付けるための上側取付部35が複数設けられている。上側取付部35は、例えば金属ワイヤ等によってフック部35aを有するように形成されている。上側取付部35のフック部35aは、下方に向くように配置されている。上側取付部35のフック部35aとは反対側の端部は、浮体収容部36の貫通孔36aに挿通されて浮体6と連結されている。また、フック部35aの上方には、浮体6と連結される上側取付部35の過度上昇を制限するためのストッパ37が設けられている。
浮体6は、容器2に収容される液体Sに浮くものであれば、材質や形状等が特に限定されないが、本実施形態では中空の樹脂円筒体である。この浮体6は、浮体収容部36の内部に収容されるとともに、上側取付部35と連結されている。
このように構成された取付台3では、浮体収容部36に収容された浮体6と、それと合わせた上側取付部35及び下側取付部34とは、独立した張力付加セットをそれぞれ構成する。すなわち、図1に示すように、被験体5の下端を下側取付部34、被験体5の上端を上側取付部35にそれぞれ取り付けた状態で、浮体6の浮力を利用して被験体5を引張る(言い換えれば、被験体5に張力を付加する)ことができる構造となっている。
昇降手段4は、蓋体22に固設されるとともに、取付台3と連結されて該取付台3を液体Sの中に浸漬可能に構成されている。昇降手段4としては、油圧シリンダ、エアシリンダ、アクチュエータ、モータを備えたボールねじ等が挙げられるが、本実施形態ではエアシリンダが用いられている。図1に示すように、昇降手段4は、主にシリンダチューブ41とピストン42とを有する。シリンダチューブ41は、蓋体22に貫設されるとともに該蓋体22に固定支持されている。一方、ピストン42は、容器2の内部に延設されており、その延設端が取付台3の天板32と固定されている。
このように構成された張力付加装置1は、液体Sの中に浸漬した被験体5に張力を付加する装置として様々な試験に適用することができる。ここでは、図2及び図3を参照し、燃料電池セルのセパレータとMEGAとの接合強度を検査する温水定荷重浸漬保持試験に適用される例を説明する。また、温水定荷重浸漬保持試験の荷重とは、上述した張力のことを意味しており、以下の説明において該張力を荷重と称する場合がある。
燃料電池セルに係る被験体5は、発電モジュールとしてのMEGA(膜電極ガス拡散層接合体:Membrane Electrode Gas diffusion layer Assembly)51と、MEGA51を挟持する一対のL字状のセパレータ52,53とを有する。被験体5は、全体としては略T字状を呈している。
温水定荷重浸漬保持試験では、まず、図2に示すように取付台3の各張力付加セットに被験体5を配置させる。具体的には、浮体6を各浮体収容部36に入れて、上側取付部35と連結させる。続いて、例えばセパレータ52,53におけるMEGA51と接合されない部分の先端部にフック部34a,35aが挿通できるサイズの孔をそれぞれ開け、セパレータ52の孔に下側取付部34のフック部34a、セパレータ53の孔に上側取付部35のフック部35aをそれぞれ挿通させることで、被験体5を下側取付部34及び上側取付部35に取り付ける。なお、上述した工程の順序は必要に応じて適宜に入れ替えても良い。
次に、図3に示すように昇降手段4を利用し、仕切り板23の貫通孔23aを経由して取付台3を液体Sの中に浸漬させる。液体Sには、例えば90℃の温水(ここではイオン交換水)が用いられる。このとき、温水が浮体収容部36の貫通孔36a及び天板32の貫通孔32aから浮体収容部36の内部に進入する。これによって、浮体6に浮力が生じ、被験体5に張力を付加することになる。そして、浮体6の形状や体積が一定であれば、被験体5には定荷重が付加される。
図4に示すように、仮にMEGA51とセパレータ52,53との間に剥離などの不具合が生じた場合、不具合発生箇所の浮体6が液面に浮き上がるので、容易にその具合を確認することができる。ここで、例えばセンサ等を容器本体21の内壁面に設置し、該センサを利用して不具合の発生を検出し、更に不具合の発生箇所を特定することができる。
本実施形態の張力付加装置では、浮体6の浮力を利用して被験体5に張力を付加することができるので、従来のような張力印加装置を省くことができる。また、昇降手段4の変位量から付加している張力の大きさを把握することができるので、従来のような変位測定制御装置も省くことができる。その結果、装置の小型化を図ることができる。
加えて、下側取付部34、上側取付部35及び浮体6がそれぞれ複数設けられた取付台3を備えるので、該取付台3を利用して複数の被験体5に同時に張力を付加することが可能となる。これによって、装置の低価格化及び省スペースを実現することができるとともに、温水定荷重浸漬保持試験の効率を向上することができる。しかも、取付台3の各張力付加セットはそれぞれ独立しているため、他の張力付加セットの影響を受けない。その結果、温水定荷重浸漬保持試験の精度を維持することができる。
特に、温水定荷重浸漬保持試験では、液体に高温の水を用いており、場合によって強酸などの危険性が高い液体を用いることもあるので、安全上の理由で作業者と試験装置とを隔離する必要がある。これに対し、本実施形態の張力付加装置1を用いる場合、作業者が液体に近づくことなく上述の試験を行うことができるので、作業者の安全性を高めることができる。
なお、本実施形態の張力付加装置1を用いた温水定荷重浸漬保持試験において、浮体6の体積や形状等を変化することにより、被験体5に対して多様な評価を行うことができる。
例えば、図5に示す定荷重評価では、昇降手段の降下速度を一定にし、狙いの荷重で浸漬保持試験を行う。図5及び後述の図6、図7において、横軸を浸漬距離、縦軸を荷重とする。図5に示すように、取付台の浸漬に伴って浮体が液体に触れてから完全に浸漬する(すなわち、全没)までの間は、被験体5に付加する荷重が浸漬距離の増加に伴って所定の比率で増大しており、全没後は浮体の浮力が一定であるので、被験体5に付加する荷重も一定になる。
このとき、全ての浮体に同じ形状や同じ体積のものを用いずに、例えば被験体5ごとに異なった形状や体積を有する浮体、すなわち異なる種類の浮体を用いる。このため、浮体の種類によって異なる浮力が生じるので、同じ被験体5に対して異なる荷重を付加することが可能になる。
また、図6に示す荷重変化評価では、浮体の浸漬位置と荷重の相関関係を見極めて、浸漬保持試験に合わせた浸漬位置、言い換えれば狙いの浸漬位置で取付台の降下を停止し、荷重を変化させて評価を行う。
更に、図7に示す荷重変化評価では、図8に示すように浮体6Aを複数組み合わせ、各浮体6Aが浸漬するごとに被験体5に荷重を付加する。そして、狙いの浸漬位置で取付台3の降下を停止し、荷重を変化させて評価を行う。このように浮体6Aを複数組み合わせたものを用いるので、狙いの荷重への調整が簡単にできる。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。
1 張力付加装置
2 容器
3 取付台
4 昇降手段
5 被験体
6,6A 浮体
21 容器本体
22 蓋体
23 仕切り板
23a,32a,36a 貫通孔
31 底板
32 天板
33 支柱
34 下側取付部
34a,35a フック部
35 上側取付部
36 浮体収容部
41 シリンダチューブ
42 ピストン
S 液体

Claims (2)

  1. 下側取付部と上側取付部との間に被験体を取り付け、前記被験体を液体の中に浸漬させた状態で、前記下側取付部と前記上側取付部との間に張力を付加して前記被験体の引張強度を測定する張力付加装置であって、
    前記液体を収容する容器と、
    前記下側取付部と固定されるとともに、前記被験体を前記液体の中に浸漬可能な昇降手段と、
    前記上側取付部と連結されるとともに、前記液体に浮くことで前記被験体に張力を付加する浮体と、
    を備えることを特徴とする張力付加装置。
  2. 前記下側取付部、前記上側取付部及び前記浮体がそれぞれ複数設けられる取付台を更に備え、
    前記取付台は、前記容器の内部に着脱可能に収容されるとともに、前記昇降手段によって前記液体の中に浸漬可能とされている請求項1に記載の張力付加装置。
JP2018007366A 2018-01-19 2018-01-19 張力付加装置 Active JP6919581B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007366A JP6919581B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 張力付加装置
US16/222,149 US10830680B2 (en) 2018-01-19 2018-12-17 Tension applying device
DE102018133330.7A DE102018133330A1 (de) 2018-01-19 2018-12-21 Zugaufbringungsvorrichtung
CN201811581398.7A CN110057667B (zh) 2018-01-19 2018-12-24 张力施加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018007366A JP6919581B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 張力付加装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019124665A JP2019124665A (ja) 2019-07-25
JP6919581B2 true JP6919581B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=67145182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007366A Active JP6919581B2 (ja) 2018-01-19 2018-01-19 張力付加装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10830680B2 (ja)
JP (1) JP6919581B2 (ja)
CN (1) CN110057667B (ja)
DE (1) DE102018133330A1 (ja)

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU868443A1 (ru) * 1980-01-04 1981-09-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Теплоизоляционных И Акустических Строительных Материалов И Изделий Устройство дл определени предела прочности при раст жении хрупких волокнистых материалов
JPS63679A (ja) 1986-06-19 1988-01-05 Fujitsu Ltd 凹凸面情報検出器
US4914962A (en) * 1988-09-28 1990-04-10 The Slope Indicator Co. Vibrating strip transducer
JPH06300679A (ja) 1993-04-16 1994-10-28 Nippon Oil Co Ltd アスファルトの粘弾性測定方法および装置
SE504256C2 (sv) * 1995-02-14 1996-12-16 Siemens Elema Ab Anordning avsedd att användas i narkosutrustningar för att identifiera narkosmedel
JP4815591B2 (ja) * 2006-02-28 2011-11-16 国立大学法人長岡技術科学大学 流体解析方法及び流体解析装置
JP4815590B2 (ja) * 2006-02-28 2011-11-16 国立大学法人長岡技術科学大学 平面伸張粘度測定方法及び平面伸張粘度測定装置
JP2009023779A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Asahi Breweries Ltd 搬送装置
CN102213660B (zh) * 2010-04-12 2013-05-01 青岛理工大学 混凝土恒定拉伸持载及复合腐蚀试验装置
WO2012138912A2 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 Horton Wison Deepwater, Inc. Offshore top tensioned riser buoyancy can system and methods of field development
DE102011103160B3 (de) * 2011-06-01 2012-09-13 Röhren- und Pumpenwerk Bauer Gesellschaft m.b.H. Siebvorrichtung
ES2556783T3 (es) * 2012-05-24 2016-01-20 Air Products And Chemicals, Inc. Método y aparato para medir las propiedades físicas de fluidos bifásicos
CN103076229A (zh) * 2013-01-28 2013-05-01 西南大学 拉伸试验机的液体介质容器
CN203616093U (zh) * 2013-08-27 2014-05-28 浙江大学 新型浮式海上多功能试验平台
CN104792626B (zh) * 2015-04-21 2018-07-20 东南大学 拉伸应力与环境耦合作用下frp筋耐久性能实验装置
JP6482448B2 (ja) 2015-10-08 2019-03-13 日立造船株式会社 浸透取水ユニット
CN106006209A (zh) * 2016-07-18 2016-10-12 吴江福爱梁纺织有限公司 纱线张力调整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019124665A (ja) 2019-07-25
US10830680B2 (en) 2020-11-10
US20190226957A1 (en) 2019-07-25
CN110057667B (zh) 2021-12-21
CN110057667A (zh) 2019-07-26
DE102018133330A1 (de) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201852775U (zh) 拉伸应力和腐蚀介质交互作用下的电化学测量装置
CN106153314B (zh) 一种平面框架节点加载及节点区剪切变形测量装置
CN108519324B (zh) 三电极系统及其应用
CN101963574A (zh) 一种拉伸应力作用下的原位腐蚀电化学测量装置
TWI664404B (zh) 負載測試裝置
JP6265085B2 (ja) 電池パック用気密性検査装置
CN103364262A (zh) 一种聚合物环境应力开裂实验组合装置
JP6919581B2 (ja) 張力付加装置
KR102280738B1 (ko) 전기적 접속 장치
EP3978915B1 (en) Eddy current sensor having improved crack detection capability, and eddy current inspection device including same
KR102174619B1 (ko) 인장 시험 장치
CN108593884B (zh) 轮式thmc-岩石多功能试验仪及轮式岩石试验方法
NO20121445A1 (no) Frittstaende vaeskeniva-foleapparat for strekkopphengsystem
JP2017523414A (ja) 電荷貯蔵デバイスを試験するための測定機器
CN111473926A (zh) 歧管气密性检测设备
US10054501B2 (en) In-situ stress detector for an electrode and a method of use
KR101660024B1 (ko) 수중구조물의 수평지지력 측정장치 및 이를 이용한 수중구조물의 수평지지력을 측정하는 방법
CN103926100B (zh) 逃生舱深海释放性能模拟试验装置
KR20140004986U (ko) 러그의 하중 테스트 장치
CN114112691B (zh) 一种可模拟流体环境的材料拉伸试验机
CN219495361U (zh) 锂电池体积测试装置
CN103837210B (zh) 一种水位计
JP2020012709A (ja) 三軸圧縮試験装置及び三軸圧縮試験方法
KR101644488B1 (ko) 부유식 구조물
KR101530427B1 (ko) 캐리어 탱크 및 데크의 설치방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210705

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6919581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151