JP6916789B2 - マルチターゲットを同時スパッタリングするための方法および装置 - Google Patents

マルチターゲットを同時スパッタリングするための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6916789B2
JP6916789B2 JP2018528214A JP2018528214A JP6916789B2 JP 6916789 B2 JP6916789 B2 JP 6916789B2 JP 2018528214 A JP2018528214 A JP 2018528214A JP 2018528214 A JP2018528214 A JP 2018528214A JP 6916789 B2 JP6916789 B2 JP 6916789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
targets
shield
substrate
chamber according
shrouds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018528214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018528330A (ja
Inventor
アナンサ ケイ サブラマニ
アナンサ ケイ サブラマニ
ハンビン ウー
ハンビン ウー
ウェイ ダブリュー ワン
ウェイ ダブリュー ワン
アシシュ ゴエル
アシシュ ゴエル
スリニヴァス ガギーラ
スリニヴァス ガギーラ
ラヴィニア ニスター
ラヴィニア ニスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Priority claimed from PCT/US2016/047849 external-priority patent/WO2017035008A1/en
Publication of JP2018528330A publication Critical patent/JP2018528330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6916789B2 publication Critical patent/JP6916789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3417Arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32871Means for trapping or directing unwanted particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material
    • H01J37/3429Plural materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3441Dark space shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3447Collimators, shutters, apertures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3464Operating strategies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3476Testing and control
    • H01J37/3485Means for avoiding target poisoning

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本開示の実施形態は、物理的気相堆積(PVD)によって基板に材料を堆積させるための方法および装置に関する。
半導体製造における物理的気相堆積(PVD)は、典型的には、所望の膜材料で作られたターゲットを用いて行われる。合金の場合、ターゲットは、典型的には、スパッタリングされる合金から構成される。新規の不揮発性メモリの場合、異なる組成物の合金が使用される。そのため、本発明者らは、マルチカソード(例えば、マルチターゲット)PVDチャンバにおけるマルチターゲットの同時スパッタリングを研究している。しかしながら、マルチターゲットの相互汚染のために、ターゲットを定期的に洗浄して、膜一貫性を維持している。例えば、マルチターゲットの1つまたは複数は、洗浄プロセス中にシャッターによってカバーされることがあり、これが粒子の生成をもたらすことがある。
したがって、本発明者らは、PVD処理システムにおける複数のターゲット材料の改善された同時スパッタリングのための方法および装置の実施形態を提供した。
複数のターゲット材料を同時スパッタリングするための方法および装置の実施形態が本明細書で提供される。一部の実施形態では、プロセスチャンバは、基板を支持する基板支持体と、キャリアに結合され、基板上にスパッタリングされる対応する複数のターゲットを有する複数のカソードと、キャリアに結合され、複数のターゲットの隣接する対の間に延在するプロセスシールドと、を含む。
一部の実施形態では、物理的気相堆積(PVD)チャンバは、基板を支持する基板支持体と、基板支持体に相対して配置され、それぞれのターゲットが基板上にスパッタリングされる材料を含む、複数のターゲットと、基板支持体と複数のターゲットとの間に回転自在に配置されたシールドであって、複数のターゲットのうちの2つ以上の組を同時に露出させ、一方で複数のターゲットの残りをカバーするようにサイズが調整され位置づけられた2つ以上の孔を含み、複数のターゲットのうちの2つ以上の異なる組を露出させることができ、一方でシールドの回転位置を選択することによって複数のターゲットの残りをカバーする、シールドと、を含む。
一部の実施形態では基板を処理する方法は、シールドの2つ以上の孔を介して複数のターゲットの第1の組を露出させるステップであって、シールドが、基板を支持する基板支持体の上方に配置されたキャリアに回転自在に結合されている、ステップと、複数のターゲットの第1の組を同時スパッタリングするステップと、を含む。
本開示の他のおよびさらなる実施形態が以下に記載される。
上で簡単に要約され、以下でより詳細に論じられる本開示の実施形態は、添付図面に表される本開示の例示的な実施形態を参照することによって理解され得る。しかしながら、添付図面は、本開示の典型的な実施形態のみを示し、したがって、範囲を限定していると考えられるべきではなく、その理由は本開示が他の等しく効果的な実施形態を受け入れることができるためである。
本開示の一部の実施形態によるマルチカソード処理チャンバの断面図である。 図1のマルチカソード処理チャンバ内の回転シールドの底部概略図である。 本開示の一部の実施形態によるマルチカソード処理チャンバで使用されるシールドの斜視図である。 本開示の一部の実施形態による基板を処理する方法を表す流れ図である。
理解を容易にするために、各図に共通の同一の要素を指定するために、可能な場合は、同一の参照数字が使用された。図は、縮尺通りには描かれておらず、明瞭にするために簡略化されることがある。一実施形態の要素および特徴は、さらに詳説することなく他の実施形態において有益に組み込まれてもよい。
複数のターゲット材料を同時スパッタリングするための方法および装置の実施形態が本明細書で提供される。開示された方法および装置は、有利には、複数のターゲットの同時スパッタリングを可能にし、一方でターゲット間の相互汚染を実質的に最小化または排除することができる。
一部の実施形態では、マルチカソード−PVDチャンバは、頂部アダプタに取り付けられた複数のカソード、またはターゲット(例えば、5つのカソード)を含む。各カソードは、DC/パルスDCまたはRFターゲット、および関連付けられたマグネトロンを有することができる。また、各カソードは、ターゲットからウエハまでの見通し線を遮らない長い管であるシュラウドを有する。共通の回転シールドが、すべてのカソードによって共有されるチャンバの中心に設けられている。同時にスパッタリングする必要があるターゲットの数に応じて、回転シールドは、1つまたは複数の孔、例えば、1つ、2つ、または3つの孔を有することができる。各ターゲットを取り囲むシュラウドは、有利には、ウエハの方に向かわない、したがってウエハ上に着地する可能性がある大部分のターゲットフラックスを捕捉し、したがって、ターゲットの相互汚染を著しく最小化する。一部の実施形態では、シュラウド材料および表面処理は、スパッタリングされている特定のターゲット材料に合せて調製され、したがって、欠陥性能を改善することができる。
一部の実施形態では、プロセスキャビティを各カソードターゲットに対応するいくつかの区域に分割するために、プロセスシールドが設けられてもよい。プロセスシールドは、有利には、相互汚染を同様に制限または排除するが、回転部分はない。例えば、5つのカソードが設けられている一部の実施形態では、プロセスキャビティは、星のように成形されたプロセスシールドを用いて5つの等しい区域に分割されてもよい。プロセスシールドは、クロストークを回避するようにできる限り長い。一部の実施形態では、プロセスシールドは、Z−Θ運動を有することができる。そのような実施形態では、ウエハ上の堆積中にプロセスシールドを異なるカソードに位置づけることができる。次いで、ペーストステップ中に、プロセスシールドを異なるカソードに回転させることができる。堆積カソードおよびペーストカソードからの材料による堆積応力は、互いに打ち消し合い、またはプロセスシールド上に堆積した膜の応力を少なくとも低減させ、したがって、非常に良好な粒子性能を有する非常に低い応力の膜を生み出すことができる。本明細書に記載されるようなプロセスシールドを使用する場合、任意の数のカソードからの同時スパッタリングの柔軟性が可能である。
図1は、本開示の一部の実施形態によるマルチカソードプロセスチャンバ(プロセスチャンバ100)の断面図を表す。プロセスチャンバ100は、プロセスチャンバ100の上方部分に結合された複数のカソード102と、複数のカソード102の1つまたは複数を選択的にカバーするための回転シールド106と、複数のカソード102の下のプロセスチャンバ100内部に配置された基板支持体110と、を含む。一部の実施形態では、基板支持体110は、回転ペデスタルであってもよい。一部の実施形態では、基板支持体110は、垂直に移動可能であってもよい。
複数のカソード102は、異なる材料を基板108上にスパッタリングするために使用されてもよい。一部の実施形態では、基板108は、集積回路の製造に使用される半導体材料を有する構造体である。例えば、基板108は、ウエハを含む半導体構造体を表わすことができる。
カソード102は、基板支持体110上の基板108の上に配置された回転シールド106の開口部または孔104を介して露出する。カソード102からの材料は、孔104を介して基板108(例えば、図1に示すような材料103)上に堆積することができる。
電源112は、複数のカソード102のそれぞれに結合されてもよい。電源112は、直流(DC)、パルス状DC、または高周波(RF)電源を含んでもよい。回転シールド106は、スパッタリング中に複数のカソード102の2つ以上を露出させ、残りのカソード102を相互汚染からシールドすることができる。相互汚染は、カソード102の1つからカソード102の別の1つへの堆積材料の物理的移動または移送から生じる。各カソード102は、対応するターゲット114の上に位置づけられる。スパッタリングする必要があるターゲット114の数に応じて、回転シールド106は、対応する1つまたは複数の同時スパッタリングされるターゲットを選択的に露出させるために、2つ以上の孔104(図1Aで例示的に示す2つの孔)を有することができる。選択されたターゲットをスパッタリングするために、回転シールド106を回転させて、スパッタリングされる選択されたターゲットを露出させる。ターゲット114は、基板108上にスパッタリングされることが望まれる任意の材料で形成されてもよい。回転シールド106の回転を容易にするために、モータ131がシャフト132を介して回転シールド106に結合されている。
一部の実施形態では、各カソード102は、ターゲット114から、基板支持体110上に配置された基板までの見通し線を妨げない長い管であるシュラウド126を含む。各シュラウド126は、約20〜90度の角度130でカソード102を提供するためのシュラウド回転128を含む。角度130の異なる値は、基板の表面上に異なる均一性プロファイルを提供する。角度130は、ターゲット114のうちの1つの平面と基板支持体110の平面との間で測定される。各シュラウドは、基板の方に向かわない、したがって基板上に着地する可能性がある大部分のターゲットフラックスを捕捉するように構成される。そのため、シュラウドは、ターゲット相互汚染を著しく最小化する。加えて、シュラウド材料およびシュラウドの表面処理は、特定のターゲット材料に合せて調製され、したがって欠陥性能を改善することができる。
基板108がチャンバの中にまたは外に移動する前に、基板108は、プロセスチャンバの下方部分に配置された円錐形のシールド118の下を移動することができる。伸縮式カバーリング120が円錐形のシールド118の上に配置され、基板108を取り囲む。基板支持体110が下方に移動すると、基板108は、基板108がチャンバから外に移動する前に、ロボットアームで持ち上げられてもよい。
伸縮式カバーリング120は、基板を配置することができる皿またはボウルを形成するために、上方に湾曲し、かつ所定の厚さを有するリング部分122を含むことができ、リング部分122が基板108を取り囲み基板108の上方に配置される。また、伸縮式カバーリング120は、円錐形のシールド118に対して所定の間隙124および所定の長さを含むことができる。したがって、材料103を基板108上に堆積させるとき、材料103が基板支持体110の下または円錐形のシールド118の外側に堆積することが防止され、または実質的に防止される。上述したように材料103の堆積を制御することによって、有利には、基板108への、またはプロセスチャンバ内部での汚染物質の拡散を防止する、または低減させる。
図2は、回転シールド106の代わりに使用することができる、プロセスチャンバ100などのマルチカソードプロセスチャンバで使用するための代替のシールドの斜視図を表す。一部の実施形態では、上述した回転シールド106と同様の結果を実現するために、プロセスシールド(プロセスシールド200)を使用することができるが、回転部分は全くない。そのような実施形態では、プロセスシールド200は、ターゲットの隣接する対の間に延在する。一部の実施形態では、プロセスシールド200は、隣接するターゲット間に配置された、いくつかの壁を備えることができる。一部の実施形態では、図2に示すように、プロセスシールド200は、例えば、所与のターゲットから他のターゲットのいずれかへの直接的な見通し線を防止するために、中心線で結合された、プロセスキャビティのエッジに向かって放射状に外へ延在するいくつかの壁を備える星形であってもよい。一部の実施形態では、プロセスシールド200は、各ターゲットを取り囲むために、中心線から外へ延在する壁を接続する外部壁(図示せず)をさらに含んでもよい。一部の実施形態では、複数のターゲットは、5つのターゲットを含み、プロセスキャビティは、プロセスシールド200によって5つの等しい区域に分割される。プロセスシールド200は、ターゲット114間のクロストークを回避するのに十分な長さを有する。一部の実施形態では、ターゲット114のいずれかがスパッタリングのために選択されてもよいようにターゲット114のすべてを露出させてもよい。ターゲットのすべてを露出させる実施形態では、プロセスシールド200は、シールドまたはシュラウドが全くない場合に比べて、スパッタリングされるターゲットによるスパッタリングされないターゲットの汚染を1桁も著しく低減させる。加えて、プロセスシールド200は、有利には、スパッタリングされるターゲットを選択的に露出させるためにいかなる部品も移動させることなく、スパッタリングされるターゲットのいずれか1つまたは複数を選択する柔軟性を可能にする。
一部の実施形態では、プロセスシールド200は、任意選択でZ−Θ運動を有することができ、それによって、プロセスシールド200の区域を基板上の堆積中に異なるカソード102に位置づけ、その後、ペーストステップ中に異なるカソード102に回転させることができる。Z−Θ運動は、プロセスシールド200の垂直運動とそれに続く回転運動とを含み、もともとはターゲット114の1つを取り囲んでいたプロセスシールド200の所与の区域をターゲット114の異なる1つに選択的に露出させる。堆積カソードおよびペーストカソードからの材料の堆積に関連付けられた応力は、少なくとも部分的に互いに相殺され、有利には、改善された粒子性能を有する非常に低い応力の膜を生み出す。例えば、第1のステップ中にプロセスシールド200の所与の区域に堆積した材料は、引張り応力を呈することがある。所与の区域に堆積した材料の引張り応力を相殺するために、プロセスシールド200を回転させ、それによって所与の区域が、圧縮応力を呈する材料を生み出すカソードの周りに配置されるようにする。その結果、所与の区域に堆積した2つの異なる材料による引張り力および圧縮力が互いに相殺する。したがって、プロセスシールド200を使用する場合、任意の数のカソードからの同時スパッタリングの柔軟性が可能である。
一部の実施形態では、カソード102は、プロセスシールド200が同時スパッタリングされているターゲット114の相互汚染を著しく低減させまたは排除するため、シュラウドを含まない。一部の実施形態では、各カソード102は、代わりに、図1に表すシュラウド126よりも短いシュラウド226を含むことができる。シュラウド226は、有利には、頂部アダプタの汚染を著しく低減させまたは排除することができる。例えば、シュラウド226は、長さが約5インチ〜約6インチであることがあるシュラウド126とは対照的に、長さが約1インチであってもよい。一部の実施形態では、シュラウド226は、シュラウド上にスパッタリングされた材料の付着を容易にするために、望ましい熱伝導率および表面仕上げを有するアルミニウムまたは任意の他の金属で形成されてもよい。一部の実施形態では、シュラウド226は、粒子の接着を改善するためにテクスチャ加工されてもよい。例えば、シュラウド226は、スパッタリングされる材料のシュラウド上への付着を容易にするために、ビーズブラスト処理されても、またはコーティングで被覆されてもよい。一部の実施形態では、図1のシュラウド126は、同様にテクスチャ加工されてもよい。一部の実施形態では、例えば、コーティングは、アルミニウムアーク溶射、タンタルアーク溶射、モリブデンアーク溶射などで形成されてもよい。
星形として表されているが、プロセスシールド200は、処理される基板上へのスパッタリング材料の堆積を妨げることなく、各カソード102を別々の空間に分割する任意の形状を有する。例えば、各ターゲット114が約6インチの直径を有すると仮定すると、星形のプロセスシールド200は、約15インチ未満の高さを有する。プロセスシールド200の高さが15インチを超えて高くなるほど、プロセスシールド200は、処理される基板上へのスパッタリング材料の堆積をますます妨害し始める。ターゲットの直径が6インチよりも大きい場合、プロセスシールド200の高さも、堆積プロセスに悪影響を及ぼすことなく、15インチよりも大きくてもよい。言いかえれば、プロセスシールド200の高さは、ターゲットのそれぞれの直径に比例する。いずれの場合も、各ターゲットは、処理される基板の直径の少なくとも半分の直径を有する。
図3は、複数のターゲットを同時スパッタリングする方法を表す流れ図である。302で、複数のターゲットの第1の組をプロセスシールド(例えば、回転シールド106)の2つ以上の孔を介して露出させ、一方で残りのターゲットをシールドによってカバーする。
304で、ターゲットの第1の組が同時スパッタリングされる。例えば、DCまたはRFエネルギーがターゲットの第1の組のそれぞれに印加され、ターゲットの第1の組からの材料を基板上にスパッタリングすることができる。一部の実施形態では、プロセスガスがチャンバ内へ供給され、それぞれのカソードから供給されたRFエネルギーを使用して、プロセスガスからプラズマが形成され、プラズマからのイオンをターゲットに衝突させて、それぞれのターゲットからの材料を基板上にスパッタリングする。
任意選択で、304で、第1の組とは異なるターゲットの別の組がスパッタリングされる場合、シールド106を回転させて、複数のターゲットの第2の組を露出させ、一方で残りのターゲット(すなわち、ターゲットの第1の組および/または複数のターゲットのさらなる組)をカバーする。
306で、ターゲットの第2の組は、上述したように、ターゲットの第1の組と同様のやり方で同時スパッタリングされる。各ターゲット114が対応するシュラウド126を含んでいるため、所与のシュラウドへのターゲット材料の蓄積は、1つのターゲットに対応する。そのため、相互汚染が有利には回避される。一部の実施形態では、洗浄プロセスにおいて露出していないターゲットがシールド106の孔を介してシールド106の裏側にスパッタリングされてもよく、それによって、洗浄されたターゲットからより清浄な膜を基板上に堆積させることができる。
プロセスシールド200が利用される実施形態では、複数のターゲットがすべて露出され、所望によりターゲットの1つまたは複数がスパッタリングされる。すなわち、プロセスシールド200を使用してターゲットを同時スパッタリングするための方法は、それぞれの組を同時スパッタリングするためにターゲットの第1および第2の組を露出させる必要がないということを除いて、方法300と同様である。代わりに、プロセスシールド200が使用される実施形態ではすべてのターゲットが露出しているため、複数のターゲット114の第1の組が同時スパッタリングされ、その後、(第1の組とは異なる)複数のターゲット114の第2の組が同時スパッタリングされる。プロセスシールド200がターゲットの相互汚染を回避するのに十分な高さであるため、ターゲットの異なる組を選択的に露出させるためにシールドを回転させる必要がない。したがって、スループットが有利には向上する。一部の実施形態では、プロセスシールド200は、相互汚染からのさらなる保護を提供するために、回転シールド106に結合されてもよい。
前述の事項は、本開示の実施形態を対象としているが、本開示の他のおよびさらなる実施形態が本開示の基本的な範囲から逸脱せずに考案されてもよい。

Claims (14)

  1. 基板を支持する基板支持体と、
    キャリアに結合され、前記基板上にスパッタリングされる対応する複数のターゲットを有する複数のカソードと、
    前記キャリアに結合され、前記複数のターゲットの隣接する対の間に延在するプロセスシールドと、
    を備え
    前記プロセスシールドは、垂直方向に移動し、前記複数のカソードに対して回転するように構成される、プロセスチャンバ。
  2. 前記プロセスシールドが星形である、請求項1に記載のプロセスチャンバ。
  3. 前記複数のターゲットのすべてが露出されている、請求項1に記載のプロセスチャンバ。
  4. 前記プロセスシールドの高さが前記複数のターゲットのそれぞれの直径に比例する、請求項1から3までのいずれか1項に記載のプロセスチャンバ。
  5. それぞれが前記複数のターゲットの対応する1つを取り囲む複数のシュラウド、
    をさらに備える、請求項1から3までのいずれか1項に記載のプロセスチャンバ。
  6. 前記複数のシュラウドのそれぞれが約1インチの高さを有する、請求項5に記載のプロセスチャンバ。
  7. 前記複数のシュラウドがアルミニウムで形成されている、請求項5に記載のプロセスチャンバ。
  8. 基板を支持する基板支持体と、
    キャリアに結合され、前記基板上にスパッタリングされる対応する複数のターゲットを有する複数のカソードと、
    前記キャリアに結合され、前記複数のターゲットの隣接する対の間に延在するシールドであって、垂直方向に移動し、前記複数のカソードに対して回転するように構成されるシールドと、を備えた物理的気相堆積(PVD)チャンバであって、
    前記複数のターゲットは、前記シールドを介して露出され、
    物理的気相堆積(PVD)チャンバは、更に、
    前記複数のターゲットの対応する1つをそれぞれが取り囲む複数のシュラウドを備えた、物理的気相堆積(PVD)チャンバ。
  9. 前記複数のシュラウドがアルミニウムで形成されている、請求項に記載のPVDチャンバ。
  10. 前記複数のシュラウドが、前記複数のシュラウドの粒子接着を改善するためにテクスチャ加工されている、請求項に記載のPVDチャンバ。
  11. 前記複数のシュラウドのそれぞれが約5インチ〜約6インチの高さを有する、請求項から10までのいずれか1項に記載のPVDチャンバ。
  12. 前記シールドに結合され、前記複数のターゲットの隣接する対の間に延在するプロセスシールド、
    をさらに備える、請求項8から10までのいずれか1項に記載のPVDチャンバ。
  13. シールドの孔を介して複数のターゲットを露出させるステップであって、前記シールドが、基板を支持する基板支持体の上方に配置されたキャリアに結合されており、前記シールドが、前記複数のターゲットの隣接する対の間に延在しており、垂直方向に移動し、前記複数のターゲットに対して回転するように構成される、ステップと、
    前記複数のターゲットの第1の組を同時スパッタリングするステップと、
    を含む、基板を処理するための方法。
  14. 前記第1の組とは異なる前記複数のターゲットの第2の組を露出させるために前記シールドを回転させるステップと、
    前記複数のターゲットの前記第2の組を同時スパッタリングするステップと、
    をさらに含む、請求項13に記載の方法。
JP2018528214A 2015-08-21 2016-08-19 マルチターゲットを同時スパッタリングするための方法および装置 Active JP6916789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2595DE2015 2015-08-21
IN2595/DEL/2015 2015-08-21
US15/240,927 US10468238B2 (en) 2015-08-21 2016-08-18 Methods and apparatus for co-sputtering multiple targets
US15/240,927 2016-08-18
PCT/US2016/047849 WO2017035008A1 (en) 2015-08-21 2016-08-19 Method and apparatus for co-sputtering multiple targets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528330A JP2018528330A (ja) 2018-09-27
JP6916789B2 true JP6916789B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=58157818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528214A Active JP6916789B2 (ja) 2015-08-21 2016-08-19 マルチターゲットを同時スパッタリングするための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10468238B2 (ja)
EP (1) EP3337914B1 (ja)
JP (1) JP6916789B2 (ja)
CN (1) CN107923033B (ja)
TW (1) TWI703236B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10622214B2 (en) 2017-05-25 2020-04-14 Applied Materials, Inc. Tungsten defluorination by high pressure treatment
US10388533B2 (en) 2017-06-16 2019-08-20 Applied Materials, Inc. Process integration method to tune resistivity of nickel silicide
US10276411B2 (en) 2017-08-18 2019-04-30 Applied Materials, Inc. High pressure and high temperature anneal chamber
KR102405723B1 (ko) 2017-08-18 2022-06-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 고압 및 고온 어닐링 챔버
CN111357090B (zh) 2017-11-11 2024-01-05 微材料有限责任公司 用于高压处理腔室的气体输送系统
KR20200075892A (ko) 2017-11-17 2020-06-26 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 고압 처리 시스템을 위한 컨덴서 시스템
JP7001448B2 (ja) * 2017-12-05 2022-01-19 東京エレクトロン株式会社 Pvd処理方法およびpvd処理装置
KR20230079236A (ko) 2018-03-09 2023-06-05 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 금속 함유 재료들을 위한 고압 어닐링 프로세스
US10916433B2 (en) 2018-04-06 2021-02-09 Applied Materials, Inc. Methods of forming metal silicide layers and metal silicide layers formed therefrom
US10950429B2 (en) 2018-05-08 2021-03-16 Applied Materials, Inc. Methods of forming amorphous carbon hard mask layers and hard mask layers formed therefrom
US11275300B2 (en) 2018-07-06 2022-03-15 Applied Materials Inc. Extreme ultraviolet mask blank defect reduction
US10748783B2 (en) 2018-07-25 2020-08-18 Applied Materials, Inc. Gas delivery module
CN110819964A (zh) * 2018-08-13 2020-02-21 中兴通讯股份有限公司 真空镀膜设备、方法及滤波器腔体膜层的制备方法
WO2020117462A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system
TW202028495A (zh) 2018-12-21 2020-08-01 美商應用材料股份有限公司 極紫外線遮罩吸收器及用於製造的方法
TWI818151B (zh) * 2019-03-01 2023-10-11 美商應用材料股份有限公司 物理氣相沉積腔室及其操作方法
US11639544B2 (en) * 2019-03-01 2023-05-02 Applied Materials, Inc. Physical vapor deposition system and processes
TW202043905A (zh) 2019-03-01 2020-12-01 美商應用材料股份有限公司 物理氣相沉積系統與處理
TW202104957A (zh) 2019-04-19 2021-02-01 美商應用材料股份有限公司 布拉格反射器中的梯度界面
WO2021016620A1 (en) * 2019-07-25 2021-01-28 Advanced Energy Industries, Inc. Pulsed dc sputtering systems and methods
US11901222B2 (en) 2020-02-17 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Multi-step process for flowable gap-fill film
US11479847B2 (en) * 2020-10-14 2022-10-25 Alluxa, Inc. Sputtering system with a plurality of cathode assemblies
US11545347B2 (en) * 2020-11-05 2023-01-03 Applied Materials, Inc. Internally divisible process chamber using a shutter disk assembly
US11815803B2 (en) 2021-08-30 2023-11-14 Applied Materials, Inc. Multilayer extreme ultraviolet reflector materials
US11782337B2 (en) 2021-09-09 2023-10-10 Applied Materials, Inc. Multilayer extreme ultraviolet reflectors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3821207A1 (de) * 1988-06-23 1989-12-28 Leybold Ag Anordnung zum beschichten eines substrats mit dielektrika
EP0837491A3 (en) 1996-10-21 2000-11-15 Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha Composite sputtering cathode assembly and sputtering apparatus with such composite sputtering cathode assembly
JP3808148B2 (ja) * 1996-10-21 2006-08-09 株式会社アルバック 複合スパッタリングカソード、そのカソードを用いたスパッタリング装置
EP0954620A4 (en) 1997-01-16 2002-01-02 Bottomfield Layne F COMPONENTS FOR VACUUM EVAPORATION METALLIZATION AND RELATED METHODS
JP4137277B2 (ja) 1999-04-15 2008-08-20 株式会社アルバック スパッタリング装置
US20020144903A1 (en) * 2001-02-09 2002-10-10 Plasmion Corporation Focused magnetron sputtering system
JP4437290B2 (ja) * 2003-05-14 2010-03-24 シーワイジー技術研究所株式会社 スパッタ装置
JP4494047B2 (ja) * 2004-03-12 2010-06-30 キヤノンアネルバ株式会社 多元スパッタ成膜装置の二重シャッタ制御方法
US7785455B2 (en) * 2005-04-14 2010-08-31 Tango Systems, Inc. Cross-contaminant shield in sputtering system
US8771483B2 (en) 2007-09-05 2014-07-08 Intermolecular, Inc. Combinatorial process system
JP5584409B2 (ja) * 2008-02-21 2014-09-03 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタリング装置およびその制御方法
TW201224185A (en) 2010-09-10 2012-06-16 Ulvac Inc Sputtering apparatus
JP5632072B2 (ja) * 2011-04-28 2014-11-26 キヤノンアネルバ株式会社 成膜装置
US20130014700A1 (en) 2011-07-11 2013-01-17 Hariharakeshava Sarpangala Hegde Target shield designs in multi-target deposition system.
WO2013136384A1 (ja) * 2012-03-14 2013-09-19 キヤノンアネルバ株式会社 締結部材および真空装置
US20140272684A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Extreme ultraviolet lithography mask blank manufacturing system and method of operation therefor

Also Published As

Publication number Publication date
TW201713796A (zh) 2017-04-16
US20170053784A1 (en) 2017-02-23
US11101117B2 (en) 2021-08-24
US10468238B2 (en) 2019-11-05
EP3337914A4 (en) 2019-04-17
EP3337914A1 (en) 2018-06-27
KR20180034679A (ko) 2018-04-04
US20200013597A1 (en) 2020-01-09
TWI703236B (zh) 2020-09-01
CN107923033B (zh) 2020-11-27
JP2018528330A (ja) 2018-09-27
CN107923033A (zh) 2018-04-17
EP3337914B1 (en) 2021-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6916789B2 (ja) マルチターゲットを同時スパッタリングするための方法および装置
CN108604533B (zh) 用于处理基板的方法和设备
US11043364B2 (en) Process kit for multi-cathode processing chamber
JP5731085B2 (ja) 成膜装置
WO2017035008A1 (en) Method and apparatus for co-sputtering multiple targets
KR102667749B1 (ko) 다수의 타겟들을 공동-스퍼터링하기 위한 방법 및 장치
TWI680515B (zh) 單一氧化物金屬沉積腔室
US11361950B2 (en) Multi-cathode processing chamber with dual rotatable shields
TWI839710B (zh) 用於pvd濺射腔室的可偏壓通量優化器/準直器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6916789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150