JP6915446B2 - 光装置 - Google Patents
光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6915446B2 JP6915446B2 JP2017156739A JP2017156739A JP6915446B2 JP 6915446 B2 JP6915446 B2 JP 6915446B2 JP 2017156739 A JP2017156739 A JP 2017156739A JP 2017156739 A JP2017156739 A JP 2017156739A JP 6915446 B2 JP6915446 B2 JP 6915446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- optical
- clad layer
- region
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
はじめに、本発明の実施の形態1における光装置の構成について図1を参照して説明する。
次に、本発明の実施の形態2における光装置の構成について図6を参照して説明する。
次に、本発明の実施の形態3における光装置の構成について図7A,図7B,図7Cを参照して説明する。なお、図7Bは、第1光機能部231の光導波方向に垂直な断面を示している。また、図7Cは、第2光機能部232の光導波方向に垂直な断面を示している。
次に、本発明の実施の形態4における光装置の構成について図9A,図9Bを参照して説明する。なお、図9Aは、第1光機能部231の光導波方向に垂直な断面を示している。また、図9Bは、第2光機能部232の光導波方向に垂直な断面を示している。
次に、本発明の実施の形態5における光装置の構成について図10A,図10Bを参照して説明する。なお、図10Aは、第1光機能部231の光導波方向に垂直な断面を示している。また、図10Bは、第2光機能部232の光導波方向に垂直な断面を示している。
次に、本発明の実施の形態6における光装置の構成について図11を参照して説明する。なお、図11は、第1光機能部231の光導波方向に垂直な断面を示している。
Claims (4)
- 基板の上に形成されて誘電体からなる表面が平坦なクラッド層と、
前記クラッド層の表面上に形成された光素子と、
前記光素子の活性層が形成された領域に対応する前記基板に形成された凹部と
を備え、
前記凹部に対応して前記クラッド層の厚さが変化し、
前記光素子は、
半導体から構成された前記活性層の部分と、
半導体から構成されて前記クラッド層の上で前記活性層を挾んで形成されたp型半導体層の部分およびn型半導体層の部分と、
前記p型半導体層に接続する第1電極の部分と、
前記n型半導体層に接続する第2電極の部分と
を備え、
前記第1電極が前記クラッド層と接触する領域、および前記第2電極が前記クラッド層と接触する領域の各々に対応して前記基板に形成された凹部を備える
ことを特徴とする光装置。 - 基板の上に形成されて誘電体からなる表面が平坦なクラッド層と、
前記クラッド層の表面上に形成された光素子と、
前記光素子を構成する各部分の発熱量に応じて前記基板に形成された段差と
を備え、
前記基板に形成された段差は、前記光素子の対応する部分における発熱量が大きいほど浅く形成され、
前記段差に対応して前記クラッド層の厚さが変化し、
前記光素子は、
半導体から構成された半導体コア、半導体から構成されて前記クラッド層の上で前記半導体コアを挾んで形成されたp型半導体層およびn型半導体層、前記p型半導体層に接続する第1電極、前記n型半導体層に接続する第2電極を備える第1光機能部の部分と、
誘電体から構成された誘電体コアを備える第2光機能部の部分と
を備え、
前記第1光機能部の領域と前記第2光機能部の領域とで前記段差が形成され、前記段差により、前記第2光機能部の領域の前記クラッド層は、前記第1光機能部の領域の前記クラッド層より厚く形成されている
ことを特徴とする光装置。 - 請求項2記載の光装置において、
前記段差により、前記第1光機能部の中で、前記半導体コアが形成されていない領域ほど前記クラッド層が薄く形成されていることを特徴とする光装置。 - 請求項2記載の光装置において、
前記第1電極が前記クラッド層と接触する領域、および前記第2電極が前記クラッド層と接触する領域の各々に対応して前記基板に形成された凹部を備え、
前記凹部により、前記第1光機能部の中で、前記第1電極が前記クラッド層と接触する領域、および前記第2電極の前記クラッド層と接触する領域ほど、前記凹部が形成されていない領域に比較して前記クラッド層が厚く形成されていることを特徴とする光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017156739A JP6915446B2 (ja) | 2017-08-15 | 2017-08-15 | 光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017156739A JP6915446B2 (ja) | 2017-08-15 | 2017-08-15 | 光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019036624A JP2019036624A (ja) | 2019-03-07 |
JP6915446B2 true JP6915446B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=65637902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017156739A Active JP6915446B2 (ja) | 2017-08-15 | 2017-08-15 | 光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6915446B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3434473B2 (ja) * | 1999-07-23 | 2003-08-11 | 古河電気工業株式会社 | 光モジュール用シリコンプラットフォーム |
US8716840B2 (en) * | 2008-03-31 | 2014-05-06 | Intel Corporation | Backside thermal patterning of buried oxide (BOX) |
US9509122B1 (en) * | 2012-08-29 | 2016-11-29 | Aurrion, Inc. | Optical cladding layer design |
JP6510391B2 (ja) * | 2015-12-09 | 2019-05-08 | 日本電信電話株式会社 | 半導体レーザ |
-
2017
- 2017-08-15 JP JP2017156739A patent/JP6915446B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019036624A (ja) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011204895A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2011134870A (ja) | リッジ型半導体レーザー及びリッジ型半導体レーザーの製造方法 | |
JP2010263153A (ja) | 半導体集積光デバイス及びその作製方法 | |
JP2012227332A (ja) | リッジ型半導体レーザ及びその製造方法 | |
KR102661948B1 (ko) | 반도체 레이저 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2018006440A (ja) | 半導体レーザ | |
JP6839035B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2013143393A (ja) | 半導体集積素子、及び半導体集積素子を作製する方法 | |
US20230009186A1 (en) | Optical Device | |
JP2003347674A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JP6588837B2 (ja) | 半導体光デバイス | |
US9774168B2 (en) | Quantum cascade semiconductor laser | |
JP6915446B2 (ja) | 光装置 | |
WO2021199137A1 (ja) | 半導体光デバイス | |
JP6737158B2 (ja) | 量子カスケード半導体レーザ | |
JP6910580B1 (ja) | 光半導体装置およびその製造方法 | |
JP2019204814A (ja) | 半導体レーザ | |
CN112003125B (zh) | 一种采用表面高阶光栅的直接调制半导体激光器 | |
US20230021415A1 (en) | Manufacturing Method for Semiconductor Device | |
JP5987251B2 (ja) | 半導体レーザー | |
JP2021153125A (ja) | 量子カスケードレーザ | |
US20220247155A1 (en) | Semiconductor optical device and method for manufacturing the same | |
JP7524779B2 (ja) | 半導体光素子およびその製造方法 | |
JP2014135351A (ja) | 半導体光素子、集積型半導体光素子およびその製造方法 | |
US20230102522A1 (en) | Semiconductor optical integrated element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6915446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |