JP6913630B2 - ホイールローダの制御システム、その制御方法およびホイールローダの制御方法 - Google Patents
ホイールローダの制御システム、その制御方法およびホイールローダの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6913630B2 JP6913630B2 JP2017536747A JP2017536747A JP6913630B2 JP 6913630 B2 JP6913630 B2 JP 6913630B2 JP 2017536747 A JP2017536747 A JP 2017536747A JP 2017536747 A JP2017536747 A JP 2017536747A JP 6913630 B2 JP6913630 B2 JP 6913630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- bucket
- unit
- wheel loader
- outline
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 169
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 120
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 67
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 31
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 18
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 50
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 19
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 12
- FCKYPQBAHLOOJQ-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane-1,2-diaminetetraacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)C1CCCCC1N(CC(O)=O)CC(O)=O FCKYPQBAHLOOJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N (E)-dacarbazine Chemical compound CN(C)\N=N\c1[nH]cnc1C(N)=O FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-N-(3-nitrophenyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound Cc1ccc(N=Nc2c(O)c(cc3ccccc23)C(=O)Nc2cccc(c2)[N+]([O-])=O)c(c1)[N+]([O-])=O MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/26—Indicating devices
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/26—Indicating devices
- E02F9/264—Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/20—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/22—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
- B60R1/23—Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/26—Indicating devices
- E02F9/261—Surveying the work-site to be treated
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/60—Editing figures and text; Combining figures or text
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/698—Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/10—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
- B60R2300/105—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/20—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
- B60R2300/205—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using a head-up display
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/30—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
- B60R2300/303—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using joined images, e.g. multiple camera images
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R2300/00—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
- B60R2300/60—Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/34—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0138—Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/014—Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0141—Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Description
<作業処理>
図1は、実施形態1に基づく作業処理の概要を説明する図である。
ホイールローダ1は、堆積された土砂等の積込対象物Xを掘削する掘削作業および積込対象車両140に積み込む積込作業を実行する。
図2は、実施形態1に基づくホイールローダ1の外観図である。
図2および図3に示されるように、ホイールローダ1は、車輪4a,4bが回転駆動することにより自走可能であるとともに、作業機3を用いて所望の作業を行うことができる。
制御部10は、外部と通信可能に設けられた通信部19とも接続される。
図4には、積込対象車両140としてダンプトラックの例が示されている。
図5は、実施形態1に基づくホイールローダ1の制御部10の機能ブロックを説明する図である。
図6に示されるように、ここでは、カメラ40により撮像した作業機3のバケット7を含む画像データCDTが示されている。バケット7に接続されている作業機リンクについては省略している。
図7に示されるように、ここでは、カメラ45により撮像した作業機3のバケット7の内部の画像を含む画像データICDTが示されている。ここでは、バケット7の内部に積込対象物Xが含まれている場合が示されている。
図8に示されるように、バケット7内の透過画像が合成表示されている場合が示されている。
なお、本例においては、運転席視点の作業者の視界からみた、ホイールローダの運転席視点の作業者の視界が遮断される遮断領域に透過画像を合成する場合について説明したが、作業をサポートする点で別のアングルに基づく表示をすることも可能である。たとえば、バケット7を横から見た場合(側方視あるいは側面視)に視界が遮断される遮断領域に透過画像を合成して表示するようにしても良い。
図11(A)に示されるように、カメラ46,47はバケット7の内部を側方視可能な位置に取り付けられている。
図12に示されるように、側面視したバケット7内の透過画像が合成表示されている場合が示されている。
図13は、実施形態1の変形例に基づくホイールローダ1Aの外観図である。
ステップS10において、遮断領域抽出部101は、作業状態が掘削作業でないと判断した場合(ステップS10においてNO)には、作業状態判断部100で判断した作業状態が積込作業であるか否かを判断する(ステップS14)。
ステップS14において、遮断領域抽出部101は、作業状態が積込作業でないと判断した場合(ステップS14においてNO)には、作業状態判断部100で判断した作業状態が排土作業であるか否かを判断する(ステップS18)。
ステップS18において、遮断領域抽出部101は、作業状態が排土作業でないと判断した場合(ステップS18においてNO)には、作業状態を特定できないため処理を終了する(エンド)。したがって、この場合には遮断領域は抽出されない。
具体的には、遮断領域抽出部101は、バケット7を運転席視点の作業者の視界が遮断される遮断領域700として抽出する。画像抽出部104は、遮断領域抽出部101により抽出された遮断領域よりも作業者の視線の先にある透過画像800を抽出する。画像編集部106は、遮断領域抽出部101により抽出された遮断領域700の外形線を境界にして、外形線内の領域形状に合うように透過画像800を編集する。そして、表示制御部105は、表示部50上におけるホイールローダ1の運転席視点の作業者の視界が遮断される遮断領域の外形線を境界にして、画像編集部106により編集されたバケット7内の透過画像を当該遮断領域に合成して表示部50に表示する。
図17は、実施形態1の変形例に基づく積込作業時におけるカメラ40で撮像した画像データを説明する図である。
図20は、実施形態1の変形例に基づく排土作業時におけるカメラ40で撮像した画像データを説明する図である。
上記の実施形態1およびその変形例においては、遮断領域抽出部101は、作業機3あるいは積込対象車両140により表示部上におけるホイールローダ1の運転席視点の作業者の視界が遮断される遮断領域の少なくとも一部を抽出する場合について説明した。具体的には、撮像した画像データに含まれる所定領域をパターンマッチングにより特定して遮断領域として抽出する方式について説明した。
図23は、実施形態2に基づくホイールローダ1の制御部10Bの機能ブロックを説明する図である。
上記の実施形態においては、カメラ40で撮像した画像データを表示部50に表示する際に、表示部50上におけるホイールローダの運転席視点の作業者の視界が遮断される領域を合成表示する場合について説明した。
図25(A)を参照して、ここでは、表示部50#の右側および左側にカメラ40RAおよび40LAが設けられている場合が示されている。また、表示部50#の右側および左側にカメラ40RBおよび40LBが設けられている場合が示されている。カメラ40RBは、表示部50#に対してカメラ40RAよりも表示部50#から離れた位置に設けられる。カメラ40LBは、表示部50#に対してカメラ40LAよりも離れた位置に設けられる。カメラ40RAおよび40LAの距離は表示部50#から同じ距離に設けられているものとする。カメラ40RBおよび40LBの距離は表示部50#から同じ距離に設けられているものとする。
画像解析部103は、画像データCDTA#に基づき例えばパターンマッチング等により作業機リンクを特定する。
図26を参照して、本例においては、図22で説明したのと同様に、遮断領域の外形線を境界として、外形線内の領域に透過画像が合成されるため外形線が残った状態で内側の領域が透視化されたいわゆるスケルトン化された画像表示となる。
なお、上記の実施形態においては、ホイールローダ1の制御部について、遮断領域を抽出し、透過画像を合成して表示する主な処理を実行する場合について説明したが、制御部の各機能ブロックは、必ずしもホイールローダ1が有する必要はなく、一部の機能ブロックがネットワークと接続されたサーバに設けられた構成としても良いし、データ通信可能な積込対象車両側に設けられた構成であっても良い。
Claims (14)
- ホイールローダの制御システムであって、
画像を取得する画像データ取得部と、
表示部と、
取得した前記画像より前記ホイールローダのバケットあるいは積込対象車両のベッセルの内部の少なくとも一部を透過画像として抽出し、前記透過画像を前記表示部に表示する制御部とを備え、
前記制御部は、前記バケットあるいは前記ベッセルの外形線と前記透過画像とを合成して前記表示部に表示する、ホイールローダの制御システム。 - 前記制御部は、前記バケットの側面視の外形線を前記バケット内の透過画像に合成して前記表示部に表示する、請求項1記載のホイールローダの制御システム。
- 前記制御部は、運転席視点の前記バケットの外形線を前記バケット内の透過画像に合成して前記表示部に表示する、請求項1記載のホイールローダの制御システム。
- 前記制御部は、前記表示部上における前記ホイールローダの運転席視点の作業者の視界が遮断される遮断領域の少なくとも一部を抽出する遮断領域抽出部と、
前記遮断領域抽出部により抽出された遮断領域の外形線を境界にして、前記遮断領域の外形線内の領域について、前記遮断領域よりも前記作業者の視線の先にある前記透過画像を合成して前記表示部に表示する表示制御部とを含む、請求項1記載のホイールローダの制御システム。 - 前記表示部は、光学透過型の表示部である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のホイールローダの制御システム。
- 前記遮断領域抽出部は、前記作業者の操作指示に基づいて前記遮断領域の少なくとも一部を抽出する、請求項4記載のホイールローダの制御システム。
- 前記画像データ取得部で取得した画像に基づいて前記遮断領域よりも前記作業者の視線の先にある前記透過画像を抽出する画像抽出部とをさらに備え、
前記表示制御部は、前記遮断領域抽出部により抽出された遮断領域の外形線を境界にして、前記遮断領域の外形線内の領域について、前記画像抽出部により抽出された前記透過画像を合成して前記表示部に表示する、請求項4記載のホイールローダの制御システム。 - 前記遮断領域抽出部は、前記バケットによる掘削時において、前記作業機のバケットにより前記表示部上における前記運転席視点の作業者の視界が遮断される遮断領域を抽出し、
前記画像抽出部は、前記掘削時において、抽出された遮断領域よりも前記作業者の視線の先にある前記バケット内の前記透過画像を抽出し、
前記表示制御部は、前記掘削時において、前記遮断領域抽出部により抽出された前記バケットの外形線を境界にして、前記バケットの外形線内の領域について、前記画像抽出部により抽出された前記バケット内の前記透過画像を合成して前記表示部に表示する、請求項7記載のホイールローダの制御システム。 - ホイールローダの制御システムであって、
表示部と、
前記ホイールローダの作業機あるいは積込対象車両のベッセルの少なくとも一部を透過する透過画像を前記表示部に表示する制御部と、
画像データを取得する撮像部と、
前記撮像部で取得した画像データに基づいて前記遮断領域よりも前記作業者の視線の先にある前記透過画像を抽出する画像抽出部とを備え、
前記制御部は、前記作業機のバケットあるいは前記ベッセルの外形線を前記透過画像に合成して前記表示部に表示し、
前記作業機は、前記バケットと車両本体とを接続する作業機リンクを含み、
前記制御部は、
前記表示部上における前記ホイールローダの運転席視点の作業者の視界が遮断される遮断領域の少なくとも一部を抽出する遮断領域抽出部と、
前記遮断領域抽出部により抽出された遮断領域の外形線を境界にして、前記遮断領域の外形線内の領域について、前記遮断領域よりも前記作業者の視線の先にある前記透過画像を合成して前記表示部に表示する表示制御部とを含み、
前記遮断領域抽出部は、前記ベッセルに対する積込時において、前記作業機リンクにより前記表示部上における前記運転席視点の作業者の視界が遮断される遮断領域を抽出し、
前記画像抽出部は、前記積込時において、抽出された遮断領域よりも前記作業者の視線の先にある前記ベッセルの一部の前記透過画像を抽出し、
前記表示制御部は、前記積込時において、前記遮断領域抽出部により抽出された前記作業機リンクの外形線を境界にして、前記作業機リンクの外形線内の領域について、前記画像抽出部により抽出された前記透過画像を合成して前記表示部に表示する、ホイールローダの制御システム。 - ホイールローダの制御システムであって、
表示部と、
前記ホイールローダの作業機あるいは積込対象車両のベッセルの少なくとも一部を透過する透過画像を前記表示部に表示する制御部と、
画像データを取得する撮像部と、
前記撮像部で取得した画像データに基づいて前記遮断領域よりも前記作業者の視線の先にある前記透過画像を抽出する画像抽出部とを備え、
前記制御部は、前記作業機のバケットあるいは前記ベッセルの外形線を前記透過画像に合成して前記表示部に表示し、
前記制御部は、
前記表示部上における前記ホイールローダの運転席視点の作業者の視界が遮断される遮断領域の少なくとも一部を抽出する遮断領域抽出部と、
前記遮断領域抽出部により抽出された遮断領域の外形線を境界にして、前記遮断領域の外形線内の領域について、前記遮断領域よりも前記作業者の視線の先にある前記透過画像を合成して前記表示部に表示する表示制御部とを含み、
前記遮断領域抽出部は、前記バケットによる排土時において、前記ベッセルにより前記表示部上における前記運転席視点の作業者の視界が遮断される遮断領域を抽出し、
前記画像抽出部は、前記排土時において、抽出された遮断領域よりも前記作業者の視線の先にある前記ベッセル内の前記透過画像を抽出し、
前記表示制御部は、前記排土時において、前記遮断領域抽出部により抽出された前記ベッセルの外形線を境界にして、前記ベッセルの外形線内の領域について、前記画像抽出部により抽出された前記ベッセル内の前記透過画像を合成して前記表示部に表示する、ホイールローダの制御システム。 - 前記遮断領域抽出部は、前記バケットによる排土時において、前記バケットにより前記表示部上における前記運転席視点の作業者の視界が遮断される遮断領域をさらに抽出し、
前記画像抽出部は、前記排土時において、抽出された遮断領域よりも前記作業者の視線の先にある前記バケット内の前記透過画像をさらに抽出し、
前記表示制御部は、前記排土時において、前記遮断領域抽出部により抽出された前記バケットの外形線を境界にして、前記バケットの外形線内の領域について、前記画像抽出部により抽出された前記バケット内の前記透過画像をさらに合成して表示する、請求項10記載のホイールローダの制御システム。 - 運転室を含む後車体部と、前記後車体部に接続される前車体部と、前車体部に取り付けられるリンクと前記リンクに取り付けられるバケットと含む作業機とを備えるホイールローダの制御システムであって、
少なくとも前記作業機の画像を取得する画像データ取得部と、
表示部と、
取得した前記画像を抽出し、前記リンクの少なくとも一部を透過する透過画像として編集し、前記透過画像と前記バケットの画像とを合成して前記表示部に表示する制御部とを備える、ホイールローダの制御システム。 - 抽出する前記透過画像は、前記リンクの外形線を含む、請求項12記載のホイールローダの制御システム。
- ホイールローダの制御方法であって、
画像を取得するステップと、
取得した前記画像より前記ホイールローダのバケットあるいは積込対象車両のベッセルの内部の少なくとも一部を透過画像として抽出するステップと、
前記バケットあるいは前記ベッセルの外形線と前記透過画像を合成して画像合成データを作成するステップと、
前記画像合成データを表示部に表示するステップとを備える、ホイールローダの制御方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015164481 | 2015-08-24 | ||
JP2015164481 | 2015-08-24 | ||
PCT/JP2016/073733 WO2017033769A1 (ja) | 2015-08-24 | 2016-08-12 | ホイールローダの制御システム、その制御方法およびホイールローダの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017033769A1 JPWO2017033769A1 (ja) | 2018-06-14 |
JP6913630B2 true JP6913630B2 (ja) | 2021-08-04 |
Family
ID=58100184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017536747A Active JP6913630B2 (ja) | 2015-08-24 | 2016-08-12 | ホイールローダの制御システム、その制御方法およびホイールローダの制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10435868B2 (ja) |
EP (2) | EP3985184A1 (ja) |
JP (1) | JP6913630B2 (ja) |
CN (1) | CN107532410B (ja) |
WO (1) | WO2017033769A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230035181A1 (en) * | 2021-07-28 | 2023-02-02 | Hyundai Doosan Infracore Co., Ltd. | System and method of controlling construction machinery |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6986853B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2021-12-22 | 株式会社小松製作所 | 作業機械および作業機械の制御方法 |
DE202017103443U1 (de) | 2017-06-08 | 2018-09-11 | Liebherr-Werk Bischofshofen Gmbh | Arbeitsmaschine |
CN111032958B (zh) * | 2017-08-08 | 2023-03-10 | 住友建机株式会社 | 道路机械 |
JP7044787B2 (ja) * | 2017-08-09 | 2022-03-30 | 住友建機株式会社 | ショベル、ショベルの表示装置及びショベルの表示方法 |
JP6745254B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2020-08-26 | 日立建機株式会社 | 油圧ショベル |
JP6891087B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2021-06-18 | 株式会社小松製作所 | 作業車両、表示装置、および障害判定方法 |
JP7021502B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2022-02-17 | コベルコ建機株式会社 | 建設機械の視覚拡張システム |
JP7121532B2 (ja) * | 2018-04-27 | 2022-08-18 | 株式会社小松製作所 | 積込機械の制御装置及び積込機械の制御方法 |
JP6995687B2 (ja) | 2018-04-27 | 2022-01-17 | 株式会社小松製作所 | 積込機械の制御装置及び積込機械の制御方法 |
US10857941B2 (en) * | 2019-01-28 | 2020-12-08 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | E-mirror automatic position adjustment system |
FR3096698B1 (fr) * | 2019-06-03 | 2021-04-30 | Manitou Bf | Engin de manutention de charge |
EP3756447A1 (en) * | 2019-06-27 | 2020-12-30 | Kubota Corporation | Working vehicle and support system for the same |
CN114375568B (zh) * | 2019-09-20 | 2024-08-16 | 伟智有限公司 | 用于重型机械的前方影像生成装置 |
KR20210089039A (ko) * | 2020-01-07 | 2021-07-15 | 두산인프라코어 주식회사 | 건설기계의 제어 시스템 및 방법 |
US11946230B2 (en) | 2020-10-28 | 2024-04-02 | Deere & Company | Container load assist system and method for a work vehicle |
CN112595334B (zh) * | 2020-12-24 | 2024-04-30 | 江苏徐工工程机械研究院有限公司 | 露天矿山的卸载区的地图更新方法、装置和系统 |
KR20220102804A (ko) * | 2021-01-14 | 2022-07-21 | 현대두산인프라코어(주) | 건설기계의 제어 시스템 및 방법 |
US20230151586A1 (en) * | 2021-11-18 | 2023-05-18 | Deere & Company | Work tool camera system for utility vehicles |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02117935U (ja) * | 1989-03-10 | 1990-09-21 | ||
JPH03208921A (ja) * | 1990-01-11 | 1991-09-12 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 土質検知装置付バケット |
JP2937003B2 (ja) * | 1994-03-10 | 1999-08-23 | 日立建機株式会社 | 産業機械の安全装置 |
JP3028921U (ja) * | 1996-03-12 | 1996-09-17 | 俊一 木村 | 容器運搬の荷くずれ防止天蓋及び結束牽引棒 |
JP3351984B2 (ja) * | 1997-04-22 | 2002-12-03 | 国土交通省関東地方整備局長 | 作業用走行車の視界改善装置および方法 |
JP5108350B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2012-12-26 | 株式会社小松製作所 | 油圧ショベルの作業量計測方法および作業量計測装置 |
JP2008303574A (ja) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 作業機械 |
US9440591B2 (en) * | 2009-05-13 | 2016-09-13 | Deere & Company | Enhanced visibility system |
WO2013183536A1 (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-12 | 日立建機株式会社 | 自走式産業機械の表示装置 |
US8918246B2 (en) * | 2012-12-27 | 2014-12-23 | Caterpillar Inc. | Augmented reality implement control |
US10029621B2 (en) * | 2013-05-16 | 2018-07-24 | Ford Global Technologies, Llc | Rear view camera system using rear view mirror location |
JP6071786B2 (ja) | 2013-07-17 | 2017-02-01 | 日立建機株式会社 | 作業機械の周囲監視装置 |
US10208459B2 (en) * | 2014-12-12 | 2019-02-19 | Hitachi, Ltd. | Volume estimation device and work machine using same |
KR102483801B1 (ko) | 2015-05-12 | 2023-01-02 | 현대두산인프라코어(주) | 휠 로더의 제어 방법, 제어 장치 및 제어 시스템 |
-
2016
- 2016-08-12 JP JP2017536747A patent/JP6913630B2/ja active Active
- 2016-08-12 WO PCT/JP2016/073733 patent/WO2017033769A1/ja active Application Filing
- 2016-08-12 US US15/571,111 patent/US10435868B2/en active Active
- 2016-08-12 EP EP21211616.4A patent/EP3985184A1/en active Pending
- 2016-08-12 EP EP16839116.7A patent/EP3342942B1/en active Active
- 2016-08-12 CN CN201680024220.5A patent/CN107532410B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230035181A1 (en) * | 2021-07-28 | 2023-02-02 | Hyundai Doosan Infracore Co., Ltd. | System and method of controlling construction machinery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107532410A (zh) | 2018-01-02 |
EP3342942B1 (en) | 2021-12-22 |
JPWO2017033769A1 (ja) | 2018-06-14 |
US20180171594A1 (en) | 2018-06-21 |
US10435868B2 (en) | 2019-10-08 |
CN107532410B (zh) | 2020-10-13 |
EP3342942A4 (en) | 2019-04-24 |
WO2017033769A1 (ja) | 2017-03-02 |
EP3985184A1 (en) | 2022-04-20 |
EP3342942A1 (en) | 2018-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6913630B2 (ja) | ホイールローダの制御システム、その制御方法およびホイールローダの制御方法 | |
JP6480830B2 (ja) | ホイールローダの制御システム、その制御方法およびホイールローダの制御方法 | |
WO2017033623A1 (ja) | ホイールローダ | |
WO2016140055A1 (ja) | 作業機械の画像表示システム、作業機械の遠隔操作システム及び作業機械 | |
CN113152552B (zh) | 工程机械的控制系统及方法 | |
WO2017115810A1 (ja) | ショベル | |
JP6915007B2 (ja) | ホイールローダ | |
AU2020211862B2 (en) | System and method for work machine | |
KR102708666B1 (ko) | 쇼벨 | |
JP7197315B2 (ja) | ホイールローダの表示システムおよびその制御方法 | |
AU2020212836B2 (en) | System and method for work machine | |
JP7286287B2 (ja) | 作業機械の表示システムおよびその制御方法 | |
AU2020211863A1 (en) | System and method for work machine | |
AU2020211868B2 (en) | System and method for work machine | |
JP7197314B2 (ja) | 作業機械の表示システムおよびその制御方法 | |
CN118401724A (zh) | 显示控制装置以及远程操作装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6913630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |