JP6911762B2 - 飛行装置、移動装置およびプログラム - Google Patents

飛行装置、移動装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6911762B2
JP6911762B2 JP2017543200A JP2017543200A JP6911762B2 JP 6911762 B2 JP6911762 B2 JP 6911762B2 JP 2017543200 A JP2017543200 A JP 2017543200A JP 2017543200 A JP2017543200 A JP 2017543200A JP 6911762 B2 JP6911762 B2 JP 6911762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drone
player
information
flight
competition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017543200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017057157A1 (ja
Inventor
祐士 中尾
祐士 中尾
彰信 菅
彰信 菅
小林 弘典
弘典 小林
輝男 小林
輝男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Publication of JPWO2017057157A1 publication Critical patent/JPWO2017057157A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911762B2 publication Critical patent/JP6911762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • B64U10/14Flying platforms with four distinct rotor axes, e.g. quadcopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U20/00Constructional aspects of UAVs
    • B64U20/80Arrangement of on-board electronics, e.g. avionics systems or wiring
    • B64U20/87Mounting of imaging devices, e.g. mounting of gimbals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • B64U30/29Constructional aspects of rotors or rotor supports; Arrangements thereof
    • B64U30/294Rotors arranged in the UAV body
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • G06V20/13Satellite images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • G06V20/17Terrestrial scenes taken from planes or by drones
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • G06V40/23Recognition of whole body movements, e.g. for sport training
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/10UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
    • B64U2201/104UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS] using satellite radio beacon positioning systems, e.g. GPS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

本発明は、飛行装置、移動装置およびプログラムに関する。
従来、カメラを搭載した無人飛行機が知られている(例えば、特許文献1参照)。無人飛行機は、ヘリコプター、クアッドリコプター(quadricopter:4翼ヘリコプター)等の回転翼を備え、その無人飛行機が向けられるシーンの画像を捕捉する前方カメラ、及び無人飛行機がその上空を飛行している地形の画像を捕捉する垂直方向のカメラが設けられている。しかしながら、無人飛行機が競技のプレイヤーを支援する構成については記載が無い。
日本国特開2012−6587号公報
本発明の第1の態様によると、飛行装置は、競技を撮像した画像データを取得する取得部と、前記画像データに基づいて、前記競技で使用される移動体が移動する経路を予測する制御部と、前記取得部を保持し、前記制御部が予測した経路に基づいて飛行する飛行部と、を備える。
本発明の第2の態様によると、飛行装置を制御するプログラムであって、競技を撮像した画像データを取得する取得処理と、前記画像データに基づいて、前記競技で使用される移動体が移動する経路を予測する制御処理と、前記制御処理で予測した経路に基づいて飛行する飛行処理と、をコンピュータに実行させる。
本発明の第3の態様によると、移動装置は、競技を撮像した画像データを取得する取得部と、前記画像データに基づいて、前記競技で使用される移動体が移動する経路を予測する制御部と、前記取得部を保持し、前記制御部が予測した経路に基づいて移動する移動部と、を備える。
図1は、支援システムの概略構成を示すブロック図である。 図2は、ドローンの外観を示す模式図である。 図3は、落下位置を報知する支援動作を説明するフローチャートである。 図4は、所定位置を説明する図である。 図5は、ドローンの飛行コースの一例を示す図である。 図6は、ショット方向アドバイスの際のドローンの配置の一例を示す模式図である。 図7は、アドバイス処理の一例を示すフローチャートである。 図8は、ゴルフクラブをアドバイスする支援動作を説明するフローチャートである。 図9は、把持装置を示す図である。 図10は、ドローン、携帯端末、通信ネットワークで支援システムを構成する場合の図である。 図11は、ドローン、携帯端末、サーバ、通信ネットワークで支援システムを構成する他の例を示す図である。 図12は、携帯端末に表示される表示用画像を説明する図である。 図13は、カートを説明する図である。 図14は、所定位置の他の例を説明する図である。
以下、図を参照して本発明を実施するための形態について説明する。
−第1の実施の形態−
図1は、本発明の一実施の形態を示す図であり、飛行装置である無人飛行機11を用いた支援システムの概略構成を示すブロック図である。支援システム1は、無人飛行機11と、携帯端末12と、サーバ13を有する。無人飛行機11と、携帯端末12と、サーバ13は、通信ネットワーク14に接続される。無人飛行機11は自律的飛行が可能な自律型無人飛行機であって、例えばドローンとも呼ばれる自律型マルチコプター等が使用される。以下では、この無人飛行機11のことをドローン11と称することにする。
ドローン11は、複数のプロペラを有するマルチコプターである。ドローン11は、複数のプロペラを有する飛行部111、飛行部111を制御する飛行制御部112、カメラ113、カメラ制御部114、GPS(Global Positioning System)受信機115、通信部116、ドローン11の全体を制御する制御部117等を備えている。
飛行制御部112は、飛行部111に設けられた複数のプロペラを周知の航法姿勢制御システムにより各々独立に制御する。カメラ113はCCD撮像素子等の電子撮像素子を備えたカメラであり、静止画および動画を撮像することができる。カメラ113はズーミング、オートフォーカス、自動露出の各制御が可能である。また、カメラ113はジンバル(回転台)に搭載され、ドローン本体に対して視野方向を上下左右に変更可能である。カメラ113はカメラ制御部114によって制御され、撮像データは通信部116から送信され、通信ネットワーク14を介して携帯端末12又はサーバ13に送られる。
GPS受信機115はGPS衛星から送出される信号を受信し、ドローン11の絶対位置を検出する。その絶対位置情報は通信部116から携帯端末12又はサーバ13へ送信される。制御部117は、不図示のマイクロプロセッサおよびメモリを含む周辺回路から構成され、所定の制御プログラムを実行することによりドローン11の各部を制御する。
携帯端末12は表示部121、通信部122、GPS受信機123等を備えている。通信部122によりドローン11又はサーバ13との間でデータの送受信を行うことができる。GPS受信機123はGPS衛星から送出される信号を受信し、携帯端末12の絶対位置を検出する。その絶対位置情報(以下では、GPS位置情報と称する)は通信部122からドローン11又はサーバ13へ送信される。表示部121には種々の情報が表示される。例えば、コース情報や、打球の落下位置や、飛距離や、アドバイス情報などが表示される。
サーバ13は、通信部131、演算部132、データベース133、制御部134等を備えている。通信部131は通信ネットワーク14を介して、種々のデータをドローン11又は携帯端末12との間で送受信する。演算部132は、通信部131から受信した種々のデータに基づいて、種々の演算を行う。例えば、ドローン11の飛行目標位置の演算や、カメラ113で撮像された画像の解析や、携帯端末12の表示部121に表示される各種情報の演算などを行う。
制御部134は、不図示のマイクロプロセッサおよびメモリを含む周辺回路から構成され、所定の制御プログラムを実行する。例えば、制御部134は、演算部132における画像解析結果に基づいて、ドローン11に対する飛行指令情報を生成する。その飛行指令情報は、通信部131からドローン11へ送信される。データベース133には、支援動作に必要なデータが記憶されている。図1に示す例では、ゴルフ支援に関するコースデータ133a、プレイヤーデータ133bが記憶されている。競技はゴルフを例に説明する。
図2は、ドローン11の外観を示す模式図である。ドローン11は、4つのプロペラ41を有するマルチコプターである。4つのプロペラ41は、同一平面上に設けられる。4つのプロペラ41は、周知の航法姿勢制御システムにより、各々が独立して制御される。この制御によって、ドローン11は、ピッチ軸102を中心として旋回したり、ロール軸103を中心として旋回したり、ヨー軸104を中心として回転したり、下方向100または上方向101に並進したり、空中の所定位置でホバリングしたりすることができる。
ドローン11は、4つのプロペラ41の周囲を保護する筐体40を有する。筐体40によって、プロペラ41は、水平方向から接近した周囲の障害物に直接接触しないよう保護される。ドローン11の下面には、カメラ113が設けられている。カメラ113は、カメラ113の姿勢を自由に変えることができるジンバル42に搭載されている。
本実施の形態では、図1に示した支援システムの適用例として、ゴルフプレイの支援システムとして用いた場合について説明する。データベース133のコースデータ133aには、例えば、(D1)コース長、基準打数、(D2)コース位置情報、(D3)推奨クラブ(男性用、女性用)、(D4)コース戦略情報、(D5)コースレイアウトが、ホール毎に記憶されている。
コース位置情報とは、コースの三次元位置情報であり、例えば、ティーグランドの位置情報(緯度経度)、グリーンの位置情報(緯度経度)、OBの位置情報(緯度経度)、危険箇所位置情報などが含まれている。推奨クラブは基準打数の各打毎の推奨のクラブを示すものであり、それぞれ男性用および女性用に区別されて登録されている。コース戦略情報は、基準打数の各打毎に、打つべき打球の方向および飛距離であり、上級者用、中級者用および初級者用とプレイヤーのレベル(評価値)に応じたデータが記憶されている。コースレイアウトとは、例えば、携帯端末12の表示部121等に表示するための表示用画像データであり、コース全体の平面画像上にティーグラウンドやグリーンやバンカーやOB領域などが表示される。
また、プレイヤーデータ133bには、例えば、プレイヤーの性別、プレイヤーのレベル情報(上級、中級、初球)、プレイヤーがプレイで使用するゴルフクラブの種類、当日のプレイヤーの外見上の特徴などが記憶されている。
なお、プレイヤーの外見上の特徴は、ドローン11のカメラ113で撮像した画像にそのプレイヤーが存在するか否かを判断する際のテンプレートとして使用するデータである。例えば、プレイ当日に予めプレイヤーの画像を撮影しておき、その画像を画像解析することでテンプレートを作成して記憶させておく。また、ドローン11のカメラ113によりプレイヤーの画像を撮像して、その画像に基づいてテンプレートを作成しても良い。
(支援動作の説明)
次に、支援動作を、具体例を用いて説明する。ここでは、パーティはプレイヤーAとプレイヤーBの2名から構成され、2台のドローン11(11a,11b)が使用される場合を例に説明する。ここでは、プレイヤーAの支援はドローン11aが行い、プレイヤーBの支援はドローン11bが行うものとする。ただし、支援を行うドローン11の数は1台であっても良いし、3台以上であっても良く、支援の内容に応じてドローン11の数を適宜設定すれば良い。また、プレイヤーAは携帯端末12aを保持し、プレイヤーBは携帯端末12bを保持している。
以下では、ドローン11a,11bが行う支援動作として、打球の落下位置をプレイヤーA,Bに教える支援動作について説明する。なお、プレイヤーA,Bに対する支援動作は同様の動作となるので、ここではプレイヤーAを例に説明する。
打球の落下位置を教える支援動作では、プレイヤーAのショットした打球の落下位置を探し、落下位置をプレイヤーAに報知する。図3のフローチャートは、落下位置をプレイヤーAに教える支援動作において、サーバ13の制御部134が行う処理の一例を示したものである。また、落下位置は、打球が停止した停止位置でもある。
制御部134は、ドローン11aからの始動信号を受信するとスタートする。ドローン11aに設けられた不図示の電源スイッチがプレイヤーAによってオンされると、ドローン11aの電源が投入され、ドローン11aの通信部116から上記始動信号が送信される。
ステップS100において、制御部134は、始動信号をプレイヤーAの携帯端末12aに送信する。携帯端末12aは始動信号を受信すると、プレイヤーAを支援するドローン11aが動作開始したことを報知する。報知形態としては、例えば、携帯端末12aの表示装置に「ドローン11aが動作開始しました」のような文字表示を行う。
ステップS110において、制御部134は、所定位置P1にドローン11aを待機させるための待機用飛行指令情報をドローン11aに送信する。ドローン11aの飛行制御部112は、サーバ13から送信される待機用飛行指令情報に基づいて、ドローン11aを所定位置P1においてホバリング飛行させる。
ここで、所定位置P1とは、プレイヤーAがショットを行った際に打球方向を認識しやすい画像が撮像できる位置である。例えば、図4(a)に示すように、プレイヤーA又はゴルフボールGBの上空に所定位置P1定める。所定位置P1からは、ショット方向とプレイヤーAとゴルフボールGBとを画面内に納めることができる。
図4(b)は、所定位置P1から撮像した場合の画像例を示したものである。矢印Rは推奨ショット方向を示しているが、実際のショット方向は必ずしも推奨ショット方向Rとはならず、破線矢印で示すように推奨ショット方向Rの左右(図示上下)にずれる場合がある。そのため、ショット方向に対して余裕のある範囲が撮像できるように、カメラ113を制御するのが望ましい。このようにプレイヤーAを俯瞰的に眺める所定位置P1から撮像することで、ゴルフボールGBの移動を二次元的に撮像できる。ゴルフボールGBの水平方向の移動を撮像された画像から認識できる。ゴルフボールGBを追尾する際のジンバル42の駆動量を小さく抑えることができ、ゴルフボールGBの落下位置を認識しやすい。
また、図14に示すように、プレイヤーAと推奨ショット方向Rの延長線L1上の近くであって、プレイヤーAの斜め後方に所定位置P1を定めても良い。図14(a)は平面図であって、図14(b)はR1方向から見た図である。その所定位置P1からはショット方向とプレイヤーAとゴルフボールGBとを画面内に納めることができる。
さらに、所定位置として、図14(b)の符号P11で示すティーグランド前方の所定高さ位置としても良い。さらには、プレイヤーAの性別やレベル、その日の調子等に基づいて打球の方向および飛距離を予測し、予測される落下位置の上空から、ティーグラウンド上のプレイヤーAをカメラ113で撮像するようにしても良い。この場合、ドローン11aを落下予測位置の上空(例えば、後述する図5に記載の位置P3,P4など)まで予め移動させておく。
所定位置P1は、携帯端末12aから送信されるGPS位置情報に基づいて決定されても良いし、カメラ113で撮像した画像に基づいて決定しても良い。GPS位置情報に基づく場合、例えば、サーバ13の演算部132は、プレイヤーAが位置するティーグラウンドを携帯端末12aからのGPS位置情報とコースデータ133aのコース位置情報とに基づいて特定する。ドローン11aの待機位置を、特定されたプレイヤーAの位置から所定の高さ位置P1に設定する。高さ位置P1は、カメラ113の画角に基づいて、プレイヤーAとゴルフボールGBとショット方向を画面内に納めることができるように設定される。プレイヤーAの身長に基づいて、危険でない高さ位置P1に設定しても良い。
画像に基づいてドローン11aの待機位置として所定位置P1を決定する場合、プレイヤーAの位置情報(携帯端末12aからのGPS位置情報)に基づいてプレイヤーAとゴルフボールGBとを撮像できる位置、例えば、プレイヤーAから所定距離離れた位置でプレイヤーAとゴルフボールGBとが画角に入る位置を、所定位置P1とする。この場合、プレイヤーAとカメラ113との間に障害物がないように設定される。また、図14に示す例の場合、ショット時のプレイヤーAの足の配置からショット方向を予測して、カメラ113の光軸方向を決定しても良い。
サーバ13は、プレイヤーAの携帯端末12aからのGPS位置情報とデータベース133のコースデータ133aに基づいて、プレイヤーAが何番ホールのどの位置にいるかを認識することができる。例えば、プレイヤーAの位置がティーグラウンドであると認識した場合は、次のようにしてドローン11aの待機位置を算出することができる。ティーショット(第1打)のショット方向はホール毎にデータベース133のコースデータ133aに記憶されている。サーバ13は、コースデータ133aに記憶されているショット方向に基づいて所定位置P1を算出し、待機用飛行指令情報としてドローン11aへ送信する。その結果、ドローン11aは、所定位置P1でホバリング飛行して待機する。
コースデータ133aに記憶されているショット方向のデータは、ティーショット(第1打)のみについて記憶されている。そのため、第2打以後のショット方向としては、例えば、ゴルフボールとグリーン上のポールとを結ぶ線の方向をショット方向とみなして、所定位置P1を決定するようにしても良い。
ステップS120において、制御部134は、画像情報(動画情報)に基づいてゴルフボールがティーアップされ、ゴルフクラブが振り上げられたと判断すると、ティーアップされているゴルフボールの画像を抽出する。サーバ13は、このゴルフボールを追尾対象のテンプレート画像として記憶する。カメラ113の画角が広角すぎるとゴルフボールが小さくなり追尾しづらいので、カメラ制御部114は、画面内のゴルフボールの大きさが適度な大きさとなるような画角にカメラ113を制御する。
ゴルフクラブが振り下ろされてゴルフボールの位置が変化する、つまりゴルフボールが第一位置から第二位置へ移動すると、カメラ113は撮像画像の中に含まれるテンプレート画像と類似する被写体を追尾する。第一位置、第二位置とは、ショット後のゴルフボールの任意の位置である。カメラ113は、異なる時刻にゴルフボールを撮像し(例えば、動画で撮像する。)、異なる時刻に撮像された撮像画像の中に含まれるゴルフボールを抽出し、ショット後のゴルフボールの位置の変化、つまり第一位置から第二位置へのゴルフボールの移動を認識することで追尾する。サーバ13の演算部132は、ドローン11aからの画像データに基づいて打球方向や打球軌道(打球軌跡)の演算を行い、それに基づいて打球をカメラの視野内に納めるためのジンバル制御量やカメラ113のズーム量等のカメラ制御情報の演算を行う。つまり、第二位置へ移動した以降のゴルフボールをカメラの視野内に納めるためのカメラ制御情報の演算を行う。第二位置へ移動した以降のゴルフボールは、移動を続けていても良いし、停止していても良い。演算されたカメラ制御情報は、サーバ13からドローン11aに送信される。カメラ制御情報は、カメラ113の画角を変更する情報を含む。
すなわち、ステップS130では、サーバ13の制御部134は、カメラ制御情報を出力し、打球(ショットされたゴルフボール)がカメラ113の撮像画面から外れないように、カメラ113の撮像方向(撮影角度、画角)およびズーム(画角)を調整する。また、打球(ショットされたゴルフボール)がカメラ113の撮像画面から外れないように、飛行部111を制御し移動し、カメラ113で撮影しながら移動(移動飛行)してもよい。演算部132は、カメラ113で撮像された画像に基づいて、落下位置70に打球GBが停止したことを検出することができる。
ステップS140では、制御部134は、打球GBが停止した落下位置70(図5参照)の上空の位置P3にドローン11aを誘導する。図5は、ドローン11aの飛行コースの一例を示す図である。図5において、ドローン11aは、プレイヤーAのショットの際には所定位置P1にてホバリング飛行を行う。プレイヤーAがショットを行ったならば、サーバ13からのカメラ制御情報に基づいて、カメラ113により打球を追尾する。打球が落下したことを検出すると、サーバ13の制御部134はドローン11aを打球(ゴルフボールと同じ符号GBで示す)GBの落下位置70の上空の位置P3まで飛行させる。また、図14のようにプレイヤー後方に所定位置P1を設定した場合には、その所定位置P1から飛行経路F1のように位置P2に上昇させた後に、位置P3に移動させる。
最終的な位置P3に移動させる方法としては、例えば、カメラ113の光軸が徐々に鉛直下方向に向かうようにジンバル42(図2等参照)を制御しつつ、画像の中央に打球GBが来るようにドローン11aの飛行目標位置を制御する。そのような制御により、カメラ113の光軸が鉛直下方向となったときに、ドローン11aは、落下位置70に停止している打球GBのほぼ真上(符号P3で示す位置)に位置することになる。
そして、ドローン11aの位置が打球GBのほぼ真上(位置P3)となったならば、制御部134は、ドローン11aをティーグラウンドTGのプレイヤーAから視認しやすい飛行目標位置P4に降下させ、そこでホバリング飛行させる。ティーグラウンド上のプレイヤーAは、コース上空にホバリング飛行しているドローン11aを観察することにより、どの程度の距離のどの位置に打球GBが落下したのかを容易に認識することができる。なお、ドローン11aの位置が打球GBのほぼ真上となるよう制御することを説明したが、それに限らない。プレイヤーAがどの程度の距離のどの位置に打球GBが落下したのかを認識できる位置や、カメラ113が停止している打球GBを撮像できる位置でもよい。
サーバ13の演算部132は、ドローン11aからのGPS位置情報から落下位置70の緯度・経度および飛距離を演算する。ステップS150では、制御部134は、表示用画像のデータをプレイヤーAの携帯端末12aへ送信する。携帯端末12aは、携帯端末12aの表示部121に上記表示用画像を表示する。ここでの表示用画像は、例えば、図12に示すように、データベース133のコースデータ133aに記憶されているコースレイアウト画面LA上に、落下位置70を表すマークMおよび飛距離Dを重畳表示したものである。プレイヤーAは、コース上空にホバリングしているドローン11aと携帯端末12aに表示された表示画像とから、打球GBの落下位置70をより詳しく知ることができる。上記表示用画像は、停止している打球GBをカメラ113が撮像した画像でもよい。プレイヤーAは、このような表示用画像から、打球GBの落下位置の様子を知ることができる。落下位置の様子とは、例えば、背が高い草の中である、OBである、池に落ちた、林の中である、木に引っかかった、等があげられる。このような落下位置の場合、停止している打球GBが木や池等の障害物に隠れてカメラ113が撮像できない場合がある。その場合は、停止している打球GBの位置を撮像すればよい。つまり、停止している打球GBの落下位置の様子が分かれば、打球GBは必ずしも画像に映ってなくてもよい。
なお、表示用画像のデータ送信は、プレイヤーAの携帯端末12aだけでなくプレイヤーBの携帯端末12bに対しても行うようにしても良い。また、サーバ13がドローン11aからのGPS位置情報を受信した後は、携帯端末12aの表示部121に上記表示用画面が表示されるので、落下位置上空の飛行目標位置P4にホバリングしているドローン11aを、プレイヤーAの所に戻すようにしても良い。例えば、パーティに1台のドローン11が割り当てられていた場合、以下のようにして1台のドローン11を運用すれば良い。落下位置70の上空の位置P3で打球GBの画像を取得したならば、ドローン11をティーグラウンドに戻し、次のプレイヤーBに対しても(次のプレイヤーBが打つボールに対しても)、図5に示すような一連の動作をドローン11に行わせる。
次いで、プレイヤーBのティーショットが行われる。プレイヤーBに割り当てられたドローン11bに関しても、プレイヤーAのドローン11aと同様の動作が行われる。プレイヤーBのティーショットが終わると、プレイヤーAおよびプレイヤーBは、それぞれの打球落下位置へ移動する。サーバ13は、携帯端末12aから受信したGPS位置情報によりプレイヤーAの打球落下位置への移動を認識することができる。また、ドローン11aのカメラ113はプレイヤーAを撮像しているので、ドローン11aから送信される画像からもプレイヤーAの打球落下位置への移動を認識することができる。
制御部134は、プレイヤーAが落下位置70の方向へ移動するのを認識したならば、ドローン11aを落下位置70の方向へ移動させる。この際、ドローン11aをプレイヤーAの移動速度とは関係なく落下位置70へ移動させても良いし、プレイヤーAを落下位置70に案内するように落下位置70方向へ飛行させても良い。
なお、ドローン11aを落下位置70の上空にホバリングさせた状態に制御した場合においては、ホバリング状態を維持する。カメラ113については、打球GBを撮像する状態を維持しても良いし、落下位置70に近づくプレイヤーAを撮像するようにしても良い。
ステップS160では、制御部134は、落下地点の上空に到達したドローン11aから送信されるGPS位置情報と、データベース133のコースデータ133aに記憶されているコースレイアウト情報とから、落下位置70がグリーン上にあるか否かを判定する。ステップS160においてグリーン上(yes)と判定された場合には、ステップS170へ進んでグリーン対応の処理を開始する。
ここで、グリーン対応の処理とは、グリーン上ではゴルフボールに対してパッティングを行うので、パッティングに対応した支援動作が行われる。本実施の形態では、グリーン対応の処理についての詳細説明は省略する。
ステップS170の処理を実行したならば、図3に示すフローチャートの処理を終了する。一方、ステップS160において落下位置70がグリーン上ではない(no)と判定されると、ステップS110へ戻り、第2打に関して上述したティーショット(第1打)の場合と同様の支援動作を行う。
以上のように、カメラを搭載したドローン11を、画像情報を分析して算出される飛行目標位置へ飛行させることで、上述したようなゴルフボールの落下位置をプレイヤーAに報知することができる。その結果、プレイヤーは円滑なプレイ進行を行うことができる。このようなドローン11aを用いることで、ゴルフプレイの際にキャディを不要とすることが可能となる。
(第1実施形態の変形例1)
ゴルフボールGBの落下位置の表示を、プレイヤーの携帯端末12の表示部121に表示するようにしたが、図13に示すように、カート(例えば、電動カート)220に搭載した表示装置221に表示するようにしても良い。図13(a)はカートの側面図であり、カート220の運転席の前方に表示装置221が設けられている。図13(b)は、表示装置221の表示例を示す図である。画面上にはコースレイアウトLAが表示され、コースレイアウトLA上に落下位置を示すマーク(黒丸で示したゴルフボールGB)を表示する。このように、落下位置の報知をドローン11のホバリング位置を視認するだけでなく、携帯端末12等に落下位置を表示することで、プレイヤーは落下位置をより詳細に認識することができる。
また、ティーショットが終わってプレイヤーA,Bが落下位置に移動する際に、プレイヤーA,Bを乗せたカート220を落下位置に自動運転させるようにしても良い。制御部134は、落下位置上空でホバリングにているドローン11a,11bのGPS位置情報に基づいて、カート220を各落下位置に誘導する。
(第1実施形態の変形例2)
上述した実施の形態では、プレイヤーに落下位置70を報知する形態として、携帯端末12の表示部121に落下位置70を表すマークをコースレイアウト画面上に重畳表示した。変形例2では、落下位置70のコース状況が詳細に分かるように、ゴルフボールをズームアップした画像を携帯端末12の表示部121や、カート220の表示装置221に表示するようにしても良い。落下位置70のゴルフボールGBを、側方や、斜め上方からズームアップした画像を表示することで、ゴルフボールGBがラフに落下した場合や池の縁近辺に落下した場合の詳細な状況や、落下位置の地面の傾斜状況などをプレイヤーは知ることができ、次の行動の判断をすることができる。
(第1実施形態の変形例3)
なお、ショットの際にプレイヤーの位置からグリーンが見えない場合、どの方向に打つべきか判断できない場合がある。この場合、ショット位置からグリーンまでの全体が画像に入るようにドローン11の位置を移動させて撮像し、携帯端末12の表示部121やカート220の表示装置221にその画像を表示させるようにしても良い。この場合、プレイヤーが携帯端末12を操作して指示しても良いし、サーバ13が指示しても良い。
(第1実施形態の変形例4)
上述した実施の形態では、図5を用いて説明したように、ショットの際の撮像と落下位置の報知とを1台のドローン11aで行ったが、ショットの際の撮像と落下位置の報知とを別々のドローン11a,11bで連携して行うようにしても良い。その場合に、ドローン11a,11bの間にマスター・スレーブの関係を作り、例えば、ショット側のドローンをマスターとし、落下位置を報知するドローンをスレーブとして制御しても良い。さらに、3台以上のドローンを連携動作させても良い。このように複数のドローンを連携して動作させることで、落下位置の探査をよりスムーズにかつ正確に行うことが可能となる。
(第1実施形態の変形例5)
打球の落下位置を報知する支援動作の場合に、落下位置がOBであったり、ロストボールの可能性が高いと判断した場合には、プレイヤーに暫定球を打つことを促すような報知を携帯端末12やカート220の表示装置21で行うようにしても良い。打ち直しの位置を携帯端末12やカート220の表示装置21に表示して指示しても良い。また、OBかどうか判断が難しい場合、プレイヤーに選択させても良い。また、ショットの結果がOBであった場合には、そのショットの際に撮像した画像(静止画や動画)に、OBのタグを付けるようにしても良い。プレイヤーは、そのタグが付けられた画像をプレイ後に見ることで、OBの場合のフォーム等の改善を図ることができる。
(第1実施形態の変形例6)
上述した実施の形態では、ドローン11aにより取得した画像情報に基づいて打球の落下位置を検出したが、ショット時の画像情報に基づいて打球の軌道を演算し、その演算結果から打球の落下位置を推定しても良い。この場合、ドローン11aを推定された落下位置の上空まで飛行させ、カメラ113で撮像された画像に基づいて、落下位置の周辺において落下した打球の検出動作を行う。打球が検出されたならば、上述した実施の形態のように、打球の真上の位置P3(図5参照)にドローン11aを誘導する。
(第1実施形態の変形例7)
上述した実施形態において、打球をカメラ113で追尾して落下位置を検出し、その落下位置にドローン11aを飛行させる例を説明したが、ドローン11aに飛行追尾させるようにしても良い。例えば、図5において、ショットの際にドローン11aを所定位置P1でホバリング飛行させ、プレイヤーAがショットを行ったならば、サーバ13から飛行指令情報に基づいて飛行経路F2や飛行経路F1,F2のようにドローン11aによる打球の追尾飛行を行わせる。
プレイヤーAの後方に所定位置P1を設定した場合には、カメラ113で打球GBの撮影を続けながら、まず、飛行経路F1のようにドローン11aを飛行目標位置P2に上昇させる。このように上昇させることで、遠ざかる打球GBをカメラ113の画面内に納めやすくなる。サーバ13からは、カメラ113により撮像された画像に基づく飛行目標位置が飛行指令情報として逐次送信される。ドローン11aは、それらの飛行指令情報に従って、カメラ113での打球GBの撮影を継続しつつ、飛行経路F2のように打球GBを追いかけるように飛行する。
(第1実施形態の変形例8)
上述した実施形態において、所定位置P1にドローン11aを待機させる例を説明したが、ドローン11aはその場の条件に応じて所定位置P1を調整し、調整後の位置(以下では、位置P12と称する)で待機してもよい。太陽の位置や、クラブの種類、プレイヤーの性別、スイング等で、最適な撮像位置は異なる。例えば、所定位置P1からでは逆光でゴルフボールGBを認識しにくい場合、逆光にならない位置P12に待機位置を変更してもよい。また、クラブの種類がドライバーであった場合やプレイヤーが男性だった場合やスイングの速度が速かった場合には、飛距離が大きくなると判断し、遠くまで撮像できる位置P12(例えば、図5の所定位置P1よりもさらに上方の位置)で待機してもよい。
(第1実施形態の変形例9)
上述した実施形態において、プレイヤーデータ133bに、プレイヤーの性別、レベル情報(上級、中級、初球)等が記憶されている例を説明したが、プレイヤーデータ133bを記憶してなくてもよい。その場合、カメラで撮像した画像データに既存の画像処理を施し、プレイヤーの性別等を判断してもよい。
−第2の実施の形態−
第2の実施の形態においては、ドローン11を用いた支援システムはプレイヤーに対して種々のアドバイスを行う。アドバイスの内容としては、例えば、ゴルフボールを打つ方向のアドバイス、使用するゴルフクラブのアドバイス、ショットに関するアドバイス等がある。競技はゴルフを例に説明する。
(2−1.ショット方向のアドバイス)
まず、ゴルフボールを打つ際の、ショット方向のアドバイスについて説明する。この支援動作は、打つ方向の目印となる目標を、ドローン11を用いて提示するものである。ドローン11には、目標軌道の目印として、プレイヤーが視認可能な大きさの的が搭載されている。この的は通常はドローン11の筐体内に格納されており、目標提示を行う際に表に飛び出させる。的としては、例えば、垂れ幕のようなものでも良い。ドローン11が的を格納していない場合は、ドローン11自体が的となっても良い。その場合、ドローン11は、プレイヤーから視認可能な位置へ飛行し、目標軌道の目印となる。サーバ13の演算部132は、データベース133のコースデータ133aおよびプレイヤーデータ133bを参照して目標軌道を演算し、その目標軌道上に的を配置させる。目標軌道の目印とは、方向に対する目印でもよいし、高度に対する目印でもよい。また、ドローン11は目標軌道の目印となるので、プレイヤーの前方を飛行するのが望ましい。
図6は、ショット方向アドバイスの際のドローンの配置例を示す模式図である。図6では三種類の目標軌道L61,L62,L63が描かれている。目標軌道L61に示す例では、1台のドローン11aが的として使用されている。この場合には、目標軌道L61の頂点にドローン11aが配置されている。
また、目標軌道L2に示す例では、目標軌道上に複数のドローン11a,11b,11cを配置して、目標軌道L62の描く曲線をプレイヤーAにイメージさせるようにしても良い。
目標軌道L63に示す例では、ドローン11aから的60を下げて、その的60が目標軌道L63上に配置されるようにドローン11aをホバリングさせる。的60の位置は、目標軌道L61上のドローン11aのように軌道の頂点に配置しても良いし、それ以外の位置に配置しても良い。
図7は、サーバ13の制御部134で実行されるアドバイス処理の一例を示すフローチャートである。ここでは、図6の目標軌道L61で例示した的提示を行う場合の処理について説明する。
ステップS310では、制御部134は、プレイヤーAの全身がカメラ113で撮像できる位置(以下では、位置P20と称する)にドローン11aをホバリングさせるための撮影用飛行指令情報を送信する。位置P20は、プレイヤーAの全身が撮像できなくても、ショット方向のアドバイスや、後に説明する種々のアドバイスをするために必要な情報(撮像画像)を取得できる位置であればよい。ステップS320では、制御部134は、カメラ113で撮像された画像に基づく顔認識を演算部132に行わせ、画像内の人物がプレイヤーAか否かを判定する。プレイヤーAと判定されるとステップS330へ進む。カメラ113はプレイヤーAが捕捉されるまでカメラ113の光軸方向を変化させ、視野方向を上下左右に変更しながら撮像を行い、ステップS320の処理を繰り返す。
ステップS330では、制御部134は、プレイヤーAが手にしているゴルフクラブの画像から、そのゴルフクラブが、データベース133のプレイヤーデータ133bに登録されている複数のゴルフクラブのいずれであるかを判定する。ステップS340では、制御部134は、ステップS330の判定結果と、データベース133に記憶されているコースデータ133aおよびプレイヤーデータ133bとに基づく目標軌道の演算を、演算部132に行わせる。ステップS350では、制御部134は、的提示用飛行指令情報をドローン11aに送信し、ドローン11aを目標軌道L61の頂点位置に移動させる。プレイヤーAは、ホバリングしているドローン11aを的として、ゴルフボールGBをショットする。
上述したように、コースデータ133aには、ホール番号、コース長、基準打数、ティーグランドの位置情報(緯度経度)、グリーンの位置情報(緯度経度)、基準打数の各打毎の推奨クラブ(男性用、女性用)、上級者用コース戦略情報、中級者用コース戦略情報、初級者用コース戦略情報、OBの位置情報(緯度経度)などが記憶されている。上級者用コース戦略情報、中級者用コース戦略情報および初級者用コース戦略情報のそれぞれには、基準打数の各打毎に、打つべき打球の方向と基準飛距離が登録されている。
上述したステップS340の処理では、プレイヤーデータ133bに登録されたプレイヤーAのレベル(上級、中級、初級)、画像認識により判定されたゴルフクラブの種類、コースデータ133aに登録された基準打数の各打毎の推奨クラブおよびコース戦略情報等に基づいて、目標軌道L61を演算する。例えば、1番ホールのティーショットにおいて、プレイヤーAの使用するゴルフクラブが1番アイアンであることが画像認識から判定された場合を考える。ここで、1番ホールのティーショットの推奨クラブとして3番ウッドがコースデータ133aに登録されている場合、使用するクラブに応じてゴルフボールの軌道が異なるので、1番アイアンを使用した場合の目標軌道に切り替える。また、プレイヤーAの性別によって打つべき打球の方向や飛距離は変化するので、それらを考慮しても良い。
なお、プレイヤーAの今日の調子に応じて、目標軌道を変更するようにしても良い。例えば、2打目以降であれば、それ以前の打球の飛距離とプレイヤーAのレベルに基づいて、プレイヤーAの今日の調子(今日はあまり飛ばない、右にそれやすい、等)を判定し、その調子に応じて目標軌道を変更する。
例えば、プレイヤーAの調子が悪く本来よりも飛距離が短い場合の対処方法としては、今の調子で達成可能な本来より短めの目標軌道に変更する方法がある。逆に、プレイヤーAの調子が上がるように、今の調子で達成可能な目標距離よりも若干長めの目標軌道に変更する方法もある。また、打球が右にそれやすい傾向がある場合には、目標軌道の方向を左側にずらすように変更する、等の方法がある。また、演算された目標軌道が、プレイヤーAの意図に合わない場合、プレイヤーAがドローン11の飛行位置を携帯端末12から指定することもできる。最初からプレイヤーAがドローン11の飛行位置を指定することもできる。この場合、プレイヤーAは、携帯端末12を介してドローン11が飛行する位置を指定する。携帯端末12は、プレイヤーAが指定した指定位置を示す指定位置情報をドローン11へ送信する。ドローン11は、受信した指定位置情報に基づいて、プレイヤーAが指定した位置へ飛行する。なお、携帯端末12は指定位置情報をサーバ13へ送信し、サーバ13は受信した指定位置情報をドローン11へ送信し、ドローン11は指定位置情報を受信してもよい。
また、ゴルフクラブを判定し、目標軌道を演算したが、それに限られない。ゴルフクラブが判定できなかった場合、推奨クラブであると仮定し、目標軌道を演算してもよい。
プレイヤーAの動きに基づいて、目標軌道を演算してもよい。カメラ113でプレイヤーAのスイングを撮像し、スイングの速さや角速度等から目標軌道を演算する。例えばスイングが早い場合、ゴルフボールが遠くまで飛びすぎる可能性があるため、目標軌道を近くにするよう変更する。
プレイヤーAの属性に基づいて、目標軌道を演算してもよい。プレイヤーAが男性の場合と女性の場合とではゴルフボールの飛距離が異なるので、性別によって目標軌道を変更する。また、プレイヤーAの年齢、プレイヤーAのレベル(初級者、中級者、上級者等)、ゴルフクラブの種類によっても飛距離は異なるため、目標軌道を変更する。
基準打数に基づいて、目標軌道を演算してもよい。現在のプレイヤーAの位置から基準打数内でホールするための目標軌道を演算する。例えば、基準打数が3打のコースで、1打目が基準よりも飛ばなかった場合(1打目の飛距離が基準より短い場合)、2打目は基準よりも遠くに飛ばす必要がある。そのため、ドローン11は、2打目の基準飛距離よりも遠くを目標軌道とする。プレイヤーAは、基準よりも遠くにドローン11が目印として飛行しているため、遠くに飛ばす必要を認識できる。そのために、ゴルフクラブを変更することもできる。
プレイヤーA又はゴルフクラブに基づいて、目標軌道を演算したが、それに限定されない。例えば大気情報(風の速度や方向等)に基づいて、目標軌道を演算してもよい。例えば、風が左から右へ強く吹いている場合、ゴルフボールは右へ流されやすい。その場合、基準目標位置よりも左を目標軌道として演算する。
プレイヤーAの身体の向きに基づいて、目標軌道を演算してもよい。プレイヤーAの身体の向きによって、ゴルフボールの飛行方向は変化する。よって、プレイヤーAの身体が右に向きすぎていると判定した場合、目標軌道を左にずらすよう演算してもよい。
上述のように、競技(ゴルフ)に関する情報に基づいて目標軌道を演算し、ドローン11を飛行させる。競技(ゴルフ)に関する情報は、カメラ113が撮像した画像から取得してもよいし、コースデータ133aやプレイヤーデータ133bのようにサーバ等に記憶されているデータから取得してもよい。プレイヤーAが打ち終わった後は、次の打者であるプレイヤーBの目標軌道を演算し目標位置へ飛行する。
<ドローンの危険回避動作>
ところで、上述したショット方向のアドバイスを行う支援動作においては、プレイヤーAがショットした打球がドローン11aに衝突する可能性がある。そこで、そのような衝突可能性がある場合には、ドローン11aは衝突を防止するための危険回避動作を行う。サーバ13は、ドローン11aが的60を出してホバリング飛行している状態においては、カメラ113によりプレイヤーAがショットするゴルフボールGBが撮像されるように、撮像指令をドローン11に送信する。
サーバ13は、撮像画像を演算部132で解析させてプレイヤーAがショットした打球GBを監視し、ドローン11aの方向に飛んできた打球GBがドローン11aに衝突するか否かを判定する。サーバ13は、打球がドローン11aに衝突すると判断した場合には、打球との衝突を回避すべく、飛行制御指令をドローン11aに送信する。具体的には、ドローン11aを現在位置から上昇または降下させて上下方向に回避移動したり、ドローン11aを現在位置から左右方向に移動させたりして、打球の軌道から外れた位置へ移動させる。
また、このようなドローン11aへの打球の衝突は、ショット方向をアドバイスする支援動作中に限らず、上述した打球落下位置を案内する支援動作や、後述するような他の支援動作の最中にも起こり得る。そのため、そのような他の支援動作中においても、ドローン周囲の画像を適宜カメラで撮像し、その画像から打球の衝突が予想される場合には、上述の場合と同様に打球の軌道から外れた位置へドローン11aを回避移動させる。
上述のような打球の衝突には、他のパーティのプレイヤーがショットした打球がコース内に飛来して、ドローン11aに衝突するような場合もある。そのような場合、サーバ13は、ドローン11aのカメラ113で撮像された画像に基づいて打球の衝突を予測しても良いし、他のパーティのドローン11のカメラ113で撮像した画像に基づいて打球の衝突を予測しても良い。サーバ13は、他のパーティのドローン11のカメラで撮像された画像の情報も受信し画像解析を行っているので、その画像から他のパーティのプレイヤーがショットした打球の軌道を演算し、その打球がドローン11aに衝突するおそれがあるか否かを判断することができる。
(2−2.使用するゴルフクラブのアドバイス)
使用するゴルフクラブをアドバイスする支援動作について、図8のフローチャートにより説明する。ステップS410では、制御部134は、プレイヤーAの全身がカメラで撮像できる位置にドローン11aをホバリングさせるための撮影用飛行指令情報を送信する。ステップS420では、制御部134は、カメラ113で撮像された画像に基づく顔認識を演算部132に行わせ、画像内の人物がプレイヤーAか否かを判定する。
ステップS430では、制御部134は、データベース133のコースデータ133aおよびプレイヤーデータ133bを参照して、プレイヤーデータ133bに登録されている複数のゴルフクラブの中から最適と思われるゴルフクラブを推奨ゴルフクラブとして選択する。
例えば、プレイヤーAが男性であってレベルが上級者であると登録されている場合には、コースデータ133aの上級者用の男性用推奨クラブと、プレイヤーデータ133bに登録されている複数のゴルフクラブとを比較し、複数のゴルフクラブの中から最適なゴルフクラブを選択する。
ステップS440では、制御部134は、ステップS430で選択したゴルフクラブの情報を、推奨クラブの情報として携帯端末12aに送信する。推奨クラブ情報を受信した携帯端末12aは、表示部121にクラブの名称等を表示させる。
なお、既に行ったプレイのスコアに基づいてプレイヤーAの調子を判断し、その調子に応じたゴルフクラブを推奨するようにしても良い。例えば、調子が悪くて飛距離が出ていない場合には、コースデータ133aとプレイヤーデータ133bとに基づいて選択されるゴルフクラブよりも飛距離の出やすいゴルフクラブを、推奨クラブとしてとして選択する。
また、プレイヤーデータ133bにプレイヤーAのレベルが登録されていない場合には、サーバ13の制御部134は次のような処理を行って、プレイヤーAのレベルを判断し、その判断したレベルに基づいて上述したゴルフクラブの推奨を行う。まず、制御部134は、カメラ113でプレイヤーAの全身が撮像できるようにドローン11aの位置を制御する。制御部134は、ドローン11aから送信される画像に基づいて、スイング解析が可能な画像となるようにドローン11aの位置、カメラ113の画角、撮影方向を制御する。
ドローン11aにおける撮像準備が完了したら、制御部134は、携帯端末12aにスイング動作を促す報知(表示や音声による報知)を行わせ、プレイヤーAがスイングする画像を取得する。ここで、スイング動作は素振りである。制御部134は、取得された画像からスイングを画像解析し、プレイヤーAのレベルが上級、中級、初級のいずれであるかを判定する。判定結果は、データベース133のプレイヤーデータ133bに新たに登録される。
(2−3.ショットに関するアドバイス)
この支援動作では、ショットを行うプレイヤーAに、スタンス、グリップなどを教示する。そのために、サーバ13の制御部134は、ドローン11aのカメラ113でコース上のゴルフボールGBを撮像し、撮像された画像からコース状況を推定する。例えば、画像からゴルフボールGBを打つ地点の傾斜を検出し、傾斜状況とグリーンまでの方向、距離、プレイヤーAのレベルなどに基づいて、サーバ13がプレイヤーAに、スタンス、グリップなどをアドバイスする。アドバイス内容は、携帯端末12aの表示部121に表示される。データベース133のコースデータ133aには、斜度、上がり勾配で打つ必要がある場合のアドバイス内容、下がり勾配で打つ必要がある場合のアドバイス内容等が予め記憶されている。
このように、プレイの最中にプレイヤーに上述したようなアドバイスを行うことで、プレイヤーはより最適な条件(ゴルフクラブやフォーム等)でプレイを行うことができ、成績アップを図ることができる。
−第3の実施の形態−
第3の実施の形態における支援動作では、プレイヤーの労力を省くような支援動作を行う。具体的には、コースから外れた打球をドローン11が拾う動作や、打球がコース内の池に落下してしまったことを報知する動作や、池に落下した等によりゴルフボールが回収できない場合に予備のゴルフボールをプレイヤーに補給する動作等である。
(3−1.コースから外れた打球を拾う支援動作)
ドローン11には、図9に示すような把持装置43が搭載されている。把持装置43は、開閉する一対の把持板431a,431bと、把持板431bを開閉駆動するアクチュエータ432とを備えている。
この打球を拾う支援動作は、上述した第1の実施の形態における打球の落下位置を案内する支援動作の後に行われる。すなわち、落下位置を案内する支援動作の際に、サーバ13は、ドローン11からのGPS位置情報とデータベース133のコースデータ133aとに基づいて、打球の落下位置がOBの位置か否かを認識することができる。OBと認識された場合には、この打球を拾う支援動作が実行される。
サーバ13は、打球の落下位置とデータベース133のコースデータ133aとを照合し、ボール位置がOBの位置であれば、ドローン11にゴルフボールを拾わせる制御指令(飛行指令と把持指令)を送信する。ドローン11は、サーバ13からの飛行指令に従って、落下位置の上空でホバリングしていた位置から降下し、把持装置43によりゴルフボールを回収する。ドローン11は、回収したゴルフボールをプレイヤーに届けたり、カート220に届けたりする。
ところで、ゴルフボールがOB位置に落下した場合、ゴルフボールの落下地点と想定される位置を上空から撮像したときに、画像中のゴルフボールが認識できない場合がある。例えば、ゴルフボールがラフや木の枝に隠れている場合である。そのような場合には、サーバは、カメラをズームさせて、そのズーム画像からゴルフボールを検出する。
(3−2.打球が回収不能の場合の支援動作)
プレイヤーのショットしたゴルフボールが池に落下した場合、サーバ13は、画像中の水しぶき等からボールが池に落下したことを認識することができる。このように、画像から池に落下したことを判断しても良いし、落下位置上空でホバリングしているドローン11のGPS位置情報とコースデータ133aとから池に落下したことを判断しても良い。しかしながら、水中のゴルフボールを画像から検出するのは難しく、ドローン11によりゴルフボールを回収することができない。
そこで、ゴルフボールが池に落下した場合には、回収不能であることをプレイヤー等に報知する。例えば、携帯端末12の表示部121に回収不能であることを文字表示したり、カート220の表示装置221に報知情報を表示したりする。
また、池への落下だけでなく、林の中に落下してボールを見失ってしまった場合や、ドローン11が飛行できないOB位置に落下した場合には、ゴルフボールを回収できない。その場合には、池への落下の場合と同様に回収不能であることを報知する。サーバ13は、カメラ113で撮像した画像から、ドローン11が飛行できないことを判別する。
上述のようにゴルフボールの回収が不能であることを報知した場合には、ドローン11が予備のゴルフボールをプレイヤーに補給するようにしてもよい。この場合、ドローン11に予め予備のゴルフボールを搭載しておき、ドローン11をプレイヤーの位置まで飛行させて、プレイヤーの近くにゴルフボールを落下させる。または、カート220までゴルフボールを取りに行って、プレイヤーに届けても良い。
第3の実施の形態における支援動作のその他の例としては、グリーン上のショットの際に、旗をホールから引き上げる動作をドローン11に行わせる動作がある。この場合、サーバは、ドローン11に搭載した把持装置43により旗のポールを把持し、把持した状態でドローン11を上昇させれば良い。また、クラブスイングにより芝が削除されてドロが露出してしまった場合に、ドローン11より削除箇所に砂を散布させる動作を行わせるようにしても良い。サーバ13は、ドロが露出していることをカメラ113で撮像した画像から認識すると、ドローン11に対して、削除箇所に砂を散布させる指令を出力する。なお、砂の散布に代えて、穴の位置を管理室に知らせるような支援動作でも良い。それにより、メンテナンスの係員が穴の位置まで移動し、土地をならす。また、バンカーショットの場合に、バンカーを平らにならす動作をドローン11に行わせても良い。
上述のように、第3の実施の形態では、ゴルフプレイ中に発生する種々のプレイ以外の煩わしい処理を、キャディの代わりであるドローン11が肩代わりするので、プレイヤーはゴルフプレイに集中することができる。また、プレイ進行をスムーズに行わせることができる。
−第4の実施の形態−
第4の実施の形態における支援動作では、プレイヤーに危険を知らせる動作を行う。この支援動作の例としては、他のパーティとの接近を報知したり、危険物の存在を報知したりする動作等があげられる。
(4−1.他のパーティとの接近の報知)
例えば、先行するパーティ(以下では、パーティPAと称する)のプレイが遅れ気味となって、同一コース上にパーティPAと後発のパーティ(以下では、パーティPBと称する)とが存在している場合には、以下のような支援動作が行われる。
サーバ13は、パーティPBのプレイ中に、グリーン位置まで他のパーティが接近していないか、パーティPBのドローン11に探査飛行を行わせる。例えば、パーティPBとグリーンとの中間地点にドローン11を飛行させ、グリーンとパーティPBとが画像に収まるようにドローン11の高度を上昇させる。
サーバ13は、撮像された画像中に先行するパーティPAのプレイヤーを検出したならば、その画像からパーティPAとパーティPBとの距離を推定する。そして、サーバ13は、推定した距離からパーティPBが先行するパーティPAに近づき過ぎていると判断した場合には、ショットを禁止する警告情報を、パーティPBのプレイヤーの携帯端末12やカート220の表示装置221に送信する。携帯端末12や220の表示装置221は、警告情報を受信すると、それらの表示部にショット禁止の警告表示を表示しても良い。また、警報音や音声で報知するようにしても良い。また、ドローン11が飛行を停止することで、プレイができないことを各プレイヤーに報知するようにしても良い。
また、サーバ13が、先行するパーティPAのプレイヤーの携帯端末12に後のパーティPBが接近していることを報知する情報を送信するようにしても良い。例えば、プレイを早めるようにプレイヤーの携帯端末12に報知する。この場合、カート220の速度を上げるようにサーバ13がカート220に指示しても良い。
なお、上述の説明では、後発のパーティPBのドローン11のカメラ113が撮像した画像に基づいて、先行するパーティPAへの接近を報知するようにした。しかし、パーティPAのドローン11のカメラ113でパーティPAと後続するパーティPBとを撮像し、撮像された画像から、後続するパーティPBとの接近状況を把握するようにしても良い。
また、ドローン11のカメラ113で撮像した画像から他のパーティとの間隔を判断する代わりに、サーバ13は、パーティPBのドローン11のGPS位置情報と他のパーティPAのドローン11のGPS位置情報とから、パーティPBとパーティPAとの間隔を判断しても良い。また、カート220にGPS受信機が搭載されていて、カート220同士の間隔を他パーティとの間隔と判断しても良い。
(4−2.危険球の報知)
プレイヤーがショットした打球が他のコースに飛んでいってしまった場合に、他のコースのプレイヤーに打球が飛来することを報知する支援動作について説明する。サーバ13は、ショット時の画像から打球の方向や距離を推定し、打球が他のコースに飛来するか否かを判定する。打球が他のコースに飛来すると判定した場合には、サーバ13は、他のコースでプレイしているプレイヤーの携帯端末12に打球の飛来を知らせる危険球情報を送信する。危険球情報を受信した携帯端末12は、表示部121に警告表示を表示したり、警報音を発したりしてプレイヤーに打球の飛来を報知する。また、カート220の表示装置221に危険球情報を表示させるようにしても良い。この危険球を報知する支援動作は、他の支援動作の最中にも実行される。
(4−3.危険場所の報知)
データベース133のコースデータ133aには、マムシやスズメバチ等が出没する危険場所に関するデータも格納されている。サーバ13は、プレイヤーがそれらの危険場所に近づく状況が生じた場合には、危険場所に近いことを知らせる警報情報をプレイヤーの携帯端末12に送信する。例えば、打球の落下地点が危険場所に近い場合には、サーバ13は、落下地点を携帯端末12に表示させる際に、マムシに注意する警告表示や、スズメバチに注意する警告表示も表示させる。また、携帯端末12に警告音を発生させるようにしても良い。
また、打球の落下地点がOBではない場合、サーバ13は、ドローン11のカメラ113を用いて落下地点やその周囲のズーム画像を撮像させ、それらの画像からマムシやスズメバチ等を検出するようにしても良い。この支援動作は、打球の落下地点が予め登録された危険場所に近い場合にのみ行っても良いし、落下地点が危険場所に近いか否かに関係なく行っても良い。
上述したように、第4に実施の形態では、ゴルフプレイ中に発生する危険な状況を、ドローン11により警報を発生させることにより、未然に回避することができる。その結果、プレイヤーは安全にプレイを行うことができる。
−第5の実施の形態−
上述した第1〜第4の実施の形態では、ドローン11とサーバ13とが連携してゴルフ支援を行う構成としたが、図10に示すように、サーバ13が担っている機能をドローン11に実装しても良い。また、図11に示すように、サーバ13の制御部134と演算部132の機能をドローン11に組み込み、サーバ13の機能をデータベース機能に限定しても良い。いずれの場合も、上述した支援動作の処理(サーバ13の制御部134で行っていた処理)をドローン11の制御部117で行う。
また、図10に示す例では、ドローン11と携帯端末12との間のデータの授受を、通信ネットワーク14を介して行う構成としが、ドローン11と携帯端末12との間で直接にデータの授受を行うようにしても良い。
またドローン11はカメラ113を備えていなくてもよい。その場合、ゴルフ場には固定カメラが設置されており、撮像はこの固定カメラで行う。固定カメラとドローン11とサーバ13は各々通信が可能になっており、固定カメラが撮像した画像データを送受信できる。ドローン11又はサーバ13は、固定カメラが撮像した画像データを受信し、上記実施形態の処理を行う。
なお、上述した実施の形態では、ドローン11のカメラ113でプレイヤーの画像や、ショットの際の画像を撮影する際のドローン11の位置を、GPS位置情報や画像情報に基づいて決定するようにしたが、プレイヤーが携帯端末12を使用して指示を出し、その指示に従ってサーバ13が飛行指令情報を送信するようにしても良い。
上述の実施の形態では、スポーツ支援動作の一例として、ゴルフを例に説明したが、ゴルフに代えて、競技はフライングディスク (flying disc)のゲーム(例えば、ディスクゴルフ)等にも適用できる。それにより、ゲームにおけるプレイヤーの円滑なプレイ進行を図ることができる。なお、フライングディスクはフリスビー(登録商標)とも呼ばれる。
なお、上述した図3,7,8のフローチャートで示した処理を行わせるプログラムは、サーバ13の制御部134またはドローン11の制御部117において実行される。上述の制御部117,134はCPU、記録媒体(ROM、メモリカードやハードディスク等)及び周辺回路から構成され、CPUは記録媒体に格納された上記プログラムを実行する。
例えば、上記プログラムは、撮像部であるカメラ113を載置して飛行するドローン11の飛行部111を制御するプログラムであって、移動中の物体であるゴルフボールGBをカメラ113に撮像させる撮像処理と、カメラ113が撮像した後のゴルフボールGBをカメラ113が撮像するために、カメラ113の出力に基づく制御情報によって飛行部111及びカメラ113の少なくとも一方を制御する制御処理と、を制御部117や制御部134に実行させる。また、上記プログラムは、飛行可能な飛行部111を制御するプログラムであって、例えば、ゴルフ等の競技に関する情報に基づく飛行情報を取得する取得処理と、飛行情報に基づいて飛行部111を制御する制御処理と、を制御部117や制御部134に実行させる。
上述した実施の形態では、無人飛行機11のような飛行装置を例に説明したが、飛行装置に限らず、例えば、飛行部111の代わりにタイヤや二足歩行機構等の移動部を備えた移動装置にも適用が可能である。飛行部111の場合と同様に、移動部には移動中の物体を撮像する撮像部(例えば、カメラ113)が載置される。この場合、移動装置は、飛行部111が移動部で置き換わった構成となるだけで、飛行装置の場合と同様の制御が行われる。例えば、制御部134は、撮像部が撮像した後の物体を撮像部が撮像するために、撮像部の出力に基づく制御情報によって移動部及び撮像部の少なくとも一方を制御する。また、ゴルフ等の競技に関する情報に基づく移動情報を取得する取得処理と、移動情報に基づいて移動部を制御する制御処理と、を制御部134や移動部に設けられた制御部に実行させる。
また、移動装置は撮像部(例えばカメラ113)を備えていなくてもよい。その場合、ゴルフ場には固定カメラが設置されており、撮像はこの固定カメラで行う。固定カメラと移動装置とサーバ13は各々通信が可能になっており、固定カメラが撮像した画像データを送受信できる。移動装置又はサーバ13は、固定カメラが撮像した画像データを受信し、上記実施形態の処理を行う。
上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、それらの実施の形態および変形例を組み合わせることも可能である。
本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
次の優先権基礎出願の開示内容は引用文としてここに組み込まれる。
日本国特許出願2015年第195278号(2015年9月30日出願)
1…支援システム、11,11a,11b…無人飛行機(ドローン)、12,12a,12b…携帯端末、13…サーバ、14…通信ネットワーク、43…把持装置、60…的、70…落下位置、P1,P11…所定位置、P2,P4…飛行目標位置、111…飛行部、112…飛行制御部、113…カメラ、114…カメラ制御部、115、123…GPS受信機、116,122,131…通信部、117,134…制御部、132…演算部、133…データベース、220…カート

Claims (13)

  1. 競技を撮像した画像データを取得する取得部と、
    前記画像データに基づいて、前記競技で使用される移動体が移動する経路を予測する制御部と、
    前記取得部を保持し、前記制御部が予測した経路に基づいて飛行する飛行部と、
    を備える飛行装置。
  2. 前記飛行部は、前記制御部が予測した前記経路に基づいて、前記移動体と接触しない位置へ飛行する
    請求項1に記載の飛行装置。
  3. 前記取得部は、前記競技で使用される前記移動体を撮像した画像データを取得し、
    前記制御部は、前記画像データの前記移動体に基づいて、前記移動体と接触しない位置を決定し、
    前記飛行部は、前記移動体と接触しない位置へ飛行する
    請求項1または2に記載の飛行装置。
  4. 前記画像データは、前記競技を行う人に関する情報又は前記競技に使用する道具に関する情報又は前記競技の環境に関する情報のうち少なくとも1つを含み、
    前記制御部は、前記競技を行う人に関する情報又は前記競技に使用する道具に関する情報又は前記競技の環境に関する情報の少なくとも1つに基づいて、前記移動体が移動する経路を予測する
    請求項1からまでのいずれか一項に記載の飛行装置。
  5. 前記競技を行う人に関する情報は、前記競技を行う人の動きの情報又は前記競技を行う人の属性情報又は前記競技を行う人の位置情報のうち少なくとも1つを含む
    請求項に記載の飛行装置。
  6. 前記競技に使用する道具の情報は、前記道具の種類を含む
    請求項4又は5に記載の飛行装置。
  7. 前記競技の環境に関する情報は、前記競技のコース情報又は風の情報のうち少なくとも1つを含む
    請求項からまでのいずれか一項に記載の飛行装置。
  8. 前記飛行部は、前記移動体を追尾可能である
    請求項1からまでのいずれか一項に記載の飛行装置。
  9. 前記取得部は、前記移動体の落下した位置に関する情報を取得し、
    前記移動体の落下した位置に関する情報を外部機器に送信する通信部を備える
    請求項1からまでのいずれか一項に記載の飛行装置。
  10. 前記取得部は、前記移動体の落下した位置に関する情報を取得し、
    前記飛行部は、前記移動体の落下した位置の上空を飛行する
    請求項1からまでのいずれか一項に記載の飛行装置。
  11. 前記制御部は、前記競技を行う人から視認可能な位置を決定し、
    前記飛行部は、前記視認可能な位置へ飛行する
    請求項1から10までのいずれか一項に記載の飛行装置。
  12. 飛行装置を制御するプログラムであって、
    競技を撮像した画像データを取得する取得処理と、
    前記画像データに基づいて、前記競技で使用される移動体が移動する経路を予測する制御処理と、
    前記制御処理で予測した経路に基づいて飛行する飛行処理と、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  13. 競技を撮像した画像データを取得する取得部と、
    前記画像データに基づいて、前記競技で使用される移動体が移動する経路を予測する制御部と、
    前記取得部を保持し、前記制御部が予測した経路に基づいて移動する移動部と、
    を備える移動装置。
JP2017543200A 2015-09-30 2016-09-21 飛行装置、移動装置およびプログラム Active JP6911762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015195278 2015-09-30
JP2015195278 2015-09-30
PCT/JP2016/077907 WO2017057157A1 (ja) 2015-09-30 2016-09-21 飛行装置、移動装置、サーバおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017057157A1 JPWO2017057157A1 (ja) 2018-09-13
JP6911762B2 true JP6911762B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=58427404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017543200A Active JP6911762B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-21 飛行装置、移動装置およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180280780A1 (ja)
JP (1) JP6911762B2 (ja)
CN (1) CN108141512B (ja)
WO (1) WO2017057157A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108473201B (zh) * 2015-12-29 2021-11-05 乐天集团股份有限公司 无人飞行器退避系统、无人飞行器退避方法和记录介质
US10642271B1 (en) * 2016-08-26 2020-05-05 Amazon Technologies, Inc. Vehicle guidance camera with zoom lens
WO2018061176A1 (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 株式会社オプティム ドローン制御システム、ドローン制御方法及びプログラム
CN110709322B (zh) * 2017-04-11 2024-03-12 日本化药株式会社 飞行体以及飞行体的控制方法
JP6957304B2 (ja) * 2017-10-13 2021-11-02 アルパイン株式会社 架線撮影システム及び架線撮影方法
US10657833B2 (en) 2017-11-30 2020-05-19 Intel Corporation Vision-based cooperative collision avoidance
JP6624747B2 (ja) * 2018-03-20 2019-12-25 クオリティソフト株式会社 音声伝達システム
US11712637B1 (en) 2018-03-23 2023-08-01 Steven M. Hoffberg Steerable disk or ball
US10733896B2 (en) * 2018-03-30 2020-08-04 Intel Corporation Projection-based cooperative collision avoidance
EP3673462B1 (en) * 2018-05-02 2021-09-22 SZ DJI Technology Co., Ltd. Optically supported object navigation
JP6669418B2 (ja) * 2018-08-08 2020-03-18 三菱ロジスネクスト株式会社 無人飛行体を用いた無人搬送システム
JP6778864B2 (ja) * 2018-11-16 2020-11-04 協栄精工株式会社 ゴルフダイジェスト作成システム、移動撮影ユニットおよびダイジェスト作成装置
CN109305351B (zh) * 2018-11-20 2023-09-22 南京森林警察学院 一种自主收放式挂幅旋翼无人机
JP7274726B2 (ja) 2019-01-31 2023-05-17 株式会社RedDotDroneJapan 撮影方法
JP2020147105A (ja) * 2019-03-12 2020-09-17 日本放送協会 カメラ制御装置及びそのプログラム、並びに、多視点ロボットカメラシステム
US11969626B2 (en) 2019-03-29 2024-04-30 Vc Inc. Electronic device guiding falling point of ball and system including the same
CN110457987A (zh) * 2019-06-10 2019-11-15 中国刑事警察学院 基于无人机的人脸识别方法
WO2020262222A1 (ja) * 2019-06-24 2020-12-30 株式会社Clue 飛行体の制御システム
JP2021007448A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 株式会社コロプラ プログラム、方法、情報処理装置及び打席スペース
JP7090931B2 (ja) * 2020-09-18 2022-06-27 新明工業株式会社 ゴルフプレー支援システム
WO2022061712A1 (zh) * 2020-09-25 2022-03-31 深圳市大疆创新科技有限公司 无人机对战方法、无人机对战控制装置、无人机及存储介质
JP2022077327A (ja) * 2020-11-11 2022-05-23 ソニーグループ株式会社 制御装置及び制御方法
CN112489124B (zh) * 2020-12-03 2024-04-16 广东电网有限责任公司湛江供电局 一种基于图像识别的无人机自动评分系统及方法
JP2022110448A (ja) * 2021-01-18 2022-07-29 京セラ株式会社 運転支援システム、車両、撮影装置
JP7186981B1 (ja) * 2021-09-07 2022-12-12 株式会社Acb 落下位置報知装置、落下位置報知システムおよび落下位置報知方法
EP4184481A4 (en) 2021-09-29 2023-06-07 Rakuten Group, Inc. CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD AND SEARCH SYSTEM FOR UNMANNED AIRCRAFT
KR102528034B1 (ko) * 2021-12-09 2023-05-18 주식회사 유에프오에스트로넛 스마트 디봇 보수 시스템 및 방법
WO2023181419A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 三菱電機株式会社 ゴルフ支援システム、移動体、サーバ装置、ゴルフ支援方法、および、ゴルフ支援プログラム
WO2023218627A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 三菱電機株式会社 ゴルフ支援システム、ゴルフ支援方法、および、ゴルフ支援プログラム
WO2024069789A1 (ja) * 2022-09-28 2024-04-04 株式会社RedDotDroneJapan 空中撮影システム、空中撮影方法および空中撮影プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4118118B2 (ja) * 2002-10-15 2008-07-16 横浜ゴム株式会社 試打マークのプロット方法、飛距離チャート及び飛距離チャートを利用したゴルフクラブ選択支援装置
KR20050081862A (ko) * 2004-02-12 2005-08-19 미디어 파일 코포레이션 골프 승용 카트 및 카트 경보 장치
JP2007311899A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Toshiba Corp 撮像装置及び撮像方法
JP5618840B2 (ja) * 2011-01-04 2014-11-05 株式会社トプコン 飛行体の飛行制御システム
JP5775354B2 (ja) * 2011-04-28 2015-09-09 株式会社トプコン 離着陸ターゲット装置及び自動離着陸システム
US20140316614A1 (en) * 2012-12-17 2014-10-23 David L. Newman Drone for collecting images and system for categorizing image data
JP6195450B2 (ja) * 2013-01-31 2017-09-13 セコム株式会社 自律飛行ロボット
JP6054331B2 (ja) * 2013-04-16 2016-12-27 アクシュネット カンパニーAcushnet Company ゴルフクラブ用の改善されたフィッティングシステム
CN103239846B (zh) * 2013-05-17 2016-08-24 北京方格世纪科技有限公司 一种模拟高尔夫球系统和方法
JP6187967B2 (ja) * 2013-09-04 2017-08-30 みこらった株式会社 防御装置及び防御システム
JP6340769B2 (ja) * 2013-10-11 2018-06-13 カシオ計算機株式会社 物体位置推定装置、物体位置推定方法及びプログラム
JP6316015B2 (ja) * 2014-02-12 2018-04-25 株式会社ユピテル ゴルフ支援装置及びプログラム
CN106659927B (zh) * 2014-07-16 2020-05-22 杰森·拉瑟 用于预测高尔夫挥杆的成功可能性的方法和装置
CN104853104B (zh) * 2015-06-01 2018-08-28 深圳市微队信息技术有限公司 一种自动跟踪拍摄运动目标的方法以及系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017057157A1 (ja) 2017-04-06
US20180280780A1 (en) 2018-10-04
CN108141512A (zh) 2018-06-08
CN108141512B (zh) 2021-06-22
JPWO2017057157A1 (ja) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6911762B2 (ja) 飛行装置、移動装置およびプログラム
EP3566103B1 (en) Capturing images of a game by an unmanned autonomous vehicle
US10512831B2 (en) Golf aid including heads up display for green reading
US20220314099A1 (en) Electronic tracking system with heads up display
KR20220061054A (ko) 자율 활동 모니터링 시스템 및 방법
US10238947B2 (en) Golf aid including virtual caddy
WO2019229748A1 (en) Golf game video analytic system
CN108473201B (zh) 无人飞行器退避系统、无人飞行器退避方法和记录介质
CN113599788B (zh) 用于在体育事件中监测运动员表现的系统和方法
JP6204635B1 (ja) ゴルフプレイ支援システム、ゴルフプレイ支援方法、及びプログラム
KR20230154002A (ko) 로봇 카메라 교정 시스템 및 방법
KR20200062399A (ko) 드론과 스마트폰을 활용한 골프정보 제공시스템
CN111228771B (zh) 高尔夫球娱乐系统和高尔夫球训练方法
US20240104927A1 (en) Control device and control method
US12017131B2 (en) Golf aid including virtual caddy
CN111330248A (zh) 高尔夫球娱乐系统和高尔夫球运动方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201221

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6911762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210715

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210817