JP6911232B2 - 小型物品の梱包装置 - Google Patents
小型物品の梱包装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6911232B2 JP6911232B2 JP2019240174A JP2019240174A JP6911232B2 JP 6911232 B2 JP6911232 B2 JP 6911232B2 JP 2019240174 A JP2019240174 A JP 2019240174A JP 2019240174 A JP2019240174 A JP 2019240174A JP 6911232 B2 JP6911232 B2 JP 6911232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- heat
- contents
- transport
- heat welding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Basic Packing Technique (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Package Closures (AREA)
Description
−内容物を略水平状態で搬送する第一の搬送手段と、
−熱溶着可能なシート状部材を巻き回した状態の、装置の上方と下方とに設けられた一対のシート状部材ロールと、
−前記第一の搬送手段の下流側に、前記シート状部材が通過可能な間隔を隔てて配置され、内容物を略水平状態で搬送する第二の搬送手段と、
−前記第二の搬送手段の位置に設けられ、搬送方向と直角方向の、複数の前記シート状部材の重なり部分の熱溶着を行う第一の熱溶着手段と、
−前記第二の搬送手段の位置に設けられ、前記第一の熱溶着手段によって溶着された後の前記シート状部材を切断する第一の切断手段と、
−前記第一の熱溶着手段より下流側に設けられ、搬送方向と平行な方向の、複数の前記シート状部材の重なり部分の熱溶着を行う第二の熱溶着手段と、
−前記第一の切断手段より下流側に設けられ、前記第二の熱溶着手段によって溶着された後の前記シート状部材の、搬送方向と平行な両側の熱溶着された部分より外側の部分を切断する第二の切断手段とを有し、
a)上方のロールから引き出された前記シート状部材の下端と下方のロールから引き出された前記シート状部材の上端とが予め接続された状態で、
b)前記第一の搬送手段が前記内容物を前記シート状部材に当接させ、更に前記第二の搬送手段に受け渡すように下流側に搬送し、
c)前記第二の搬送手段が、前記シート状部材が前記内容物を覆うように下流側に前記内容物を搬送し、
d)前記第一の熱溶着手段が、前記内容物を覆った状態の前記シート部材の下流側端部を熱溶着し、
e)前記第一の切断手段が、下流側端部の熱溶着された部分を切断し、
f)前記第二の熱溶着手段が、搬送方向と平行な方向の、前記内容物より外側の複数の前記シート状部材の重なり部分を熱溶着し、
g)前記第二の切断手段が、前記第二の熱溶着手段によって溶着された後の前記シート状部材の、搬送方向と平行な両側の熱溶着された部分より外側の部分を切断する
ことを特徴とする。
−内容物を略水平状態で搬送する第一の搬送手段と、
−熱溶着可能なシート状部材を巻き回した状態の、装置の上方と下方とに設けられた一対のシート状部材ロールと、
−前記第一の搬送手段の下流側に、前記シート状部材が通過可能な間隔を隔てて配置され、内容物を略水平状態で搬送する第二の搬送手段Aと、
−前記第二の搬送手段Aの位置に設けられ、搬送方向と直角方向の、複数の前記シート状部材の重なり部分の熱溶着を行う第一の熱溶着手段と、
−前記第二の搬送手段Aの位置に設けられ、前記第一の熱溶着手段によって溶着された後の前記シート状部材を切断する第一の切断手段と、
−前記第二の搬送手段Aの位置に設けられ、前記シート状部材の熱溶着部分を把持して略水平方向に牽引する第一の把持牽引手段と、
−前記第二の搬送手段Aの下流側に設けられ、内容物を略水平状態で搬送する第二の搬送手段Bと
−前記第二の搬送手段Bに設けられ、搬送方向と平行な方向の、複数の前記シート状部材の重なり部分の熱溶着を行う第二の熱溶着手段と、
−前記第二の搬送手段Bに設けられ、前記第二の熱溶着手段によって溶着される前記シート状部材の、搬送方向と平行な両側の熱溶着される部分より外側の部分を切断する第二の切断手段と、
−前記シート状部材で覆われた内容物を前記第二の搬送手段Aから前記第二の搬送手段Bへと渡すように設けられ、前記シート状部材の熱溶着部分を把持して略水平方向に牽引する第二の把持牽引手段と、
を有し、
a)上方のロールから引き出された前記シート状部材の下端と下方のロールから引き出された前記シート状部材の上端とが予め接続された状態で、
b)前記第一の搬送手段が前記内容物を前記シート状部材に当接させ、更に前記第二の搬送手段Aに受け渡すように下流側に搬送し、
c)前記第二の搬送手段Aが、前記シート状部材が前記内容物を覆うように下流側に前記内容物を搬送し、
d)前記第一の把持牽引手段が、内容物の下流側への搬送に同期して、前記シート状部材の熱溶着された部分を把持して、前記シート状部材が内容物を覆った状態での、前記シート状部材の下流端部が前記第一の熱溶着手段の位置に来るように牽引し、
e)前記第一の熱溶着手段が、前記内容物を覆った状態の前記シート部材の下流側端部を熱溶着し、
f)前記第一の切断手段が、下流側端部の熱溶着された部分を切断し、
g)前記第二の搬送手段Aが、前記シート状部材で覆われた内容物を前記第二の搬送手段Bに送り込み、
h)前記第二の把持牽引手段が、前記シート状部材で覆われた内容物の下流側への搬送に同期して、前記シート状部材の熱溶着された下流端部を前記第二の熱溶着手段の位置へと牽引し、
i)前記第二の熱溶着手段が、搬送方向と平行な方向の、前記内容物より外側の複数の前記シート状部材の重なり部分を熱溶着し、
j)前記第二の切断手段が、前記第二の熱溶着手段によって溶着される前記シート状部材の、搬送方向と平行な両側の熱溶着される部分より外側の部分を切断する
ことを特徴とする。
<構成>
<概念図>
第一の実施の形態について図面を参照して説明する。図1Aは、本発明に係る情報処理システムの概念を説明するための平面図の一例であり、図1Bは、図1Aの正面図である。
図2は、図1A及び図1Bに示した情報処理システムのハードウェアブロック図の一例である。
図3は、図1A及び図1Bに示した情報処理システムの機能ブロック図の一例である。
図4Aは、図1A及び図1Bに示した情報処理システムの動作を説明するためのフローチャートの一例の一部であり、図4Bは図4Aの残りである。
<構成>
<概念図>
第二の実施の形態について図面を参照して説明する。図6Aは、本発明に係る情報処理システムの概念を説明するための平面図の一例であり、図6Bは、図6Aの正面図である。
図7は、図6A、図6Bに示した情報処理システムのハードウェアブロック図の一例である。
図8は、図6A、図6Bに示した情報処理システムの機能ブロック図の一例である。
図9Aは、図6A、図6Bに示した情報処理システムの動作を説明するためのフローチャートの一例の一部であり、図9Bは、図9Aの残りである。
以上で説明した本発明に係る情報処理システムは、コンピュータで処理を実行させる制御プログラムによって実現されている。コンピュータとしては、例えばパーソナルコンピュータやワークステーションなどの汎用的なものが挙げられるが、本発明はこれに限定されるものではない。よって、一例として、プログラムにより本発明の機能を実現する場合の説明を以下で行う。
内容物に表記された一次元コードもしくは二次元コードを読み取って得られた移動先を梱包体に印刷するコンピュータ読み取り可能なプログラムであって、前記コンピュータに、一次元コードもしくは二次元コードのデータを受信する第一の機能と、内容物に一次元コードもしくは二次元コードを表示する第二の機能と、表示された前記一次元コードもしくは二次元コードを読み取る第三の機能と、上方のロールから引き出された前記シート状部材の下端と下方のロールから引き出された前記シート状部材の上端とが接続された前記シート状部材に当接した状態で搬送されると、前記内容物を覆う前記シート状部材の上流側及び前記内容物の搬送方向に対する両側の前記シート状部材を別々に熱溶着することで前記内容物を梱包する第四の機能と、前記シート状部材で梱包された内容物の搬送方向の後端側の熱溶着部の長い方の中心線及び両側のシート状部材の熱溶着部の長い方の中心線を別々に切断する第五の機能と、前記余分な箇所が切り捨てられた梱包体に移動先が印刷されたシール状部材を貼り付ける第六の機能と、前記データに基づく移動先が前記梱包体に印刷されたか否か、前記梱包体の荷姿が正常か否かを撮像する第七の機能と、前記一次元コードもしくは二次元コードに基づく移動先を印刷したか否かを確認する第八の機能と、前記梱包体の大きさを測定し、測定結果を外部の機器に請求費用のデータを送る第九の機能と、前記外部の機器で前記撮像された画像を視聴可能とする第十の機能と、を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム、
あるいは、
内容物に表記された一次元コードもしくは二次元コードを読み取って得られた移動先を梱包体に印刷するコンピュータ読み取り可能なプログラムであって、前記コンピュータに、一次元コードもしくは二次元コードのデータを受信する第一の機能と、内容物に一次元コードもしくは二次元コードを表示する第二の機能と、表示された前記一次元コードもしくは二次元コードを読み取る第三の機能と、上方のロールから引き出された前記シート状部材の下端と下方のロールから引き出された前記シート状部材の上端とが接続された前記シート状部材に当接した状態で搬送されると、前記内容物を覆う前記シート状部材の上流側及び前記内容物の搬送方向に対する左右両側の前記シート状部材を同時に熱溶着することで前記内容物を梱包する第四の機能と、前記シート状部材で梱包された内容物の搬送方向の後端側の熱溶着部の長い方の中心線及び前記内容物の搬送方向に対する左右両側のシート状部材の熱溶着部の長い方の中心線を同時に切断する第五の機能と、前記余分な箇所が切り捨てられた梱包体に移動先が印刷されたシール状部材を貼り付ける第六の機能と、前記データに基づく移動先が前記梱包体に印刷されたか否か、前記梱包体の荷姿が正常か否かを撮像する第七の機能と、前記一次元コードもしくは二次元コードに基づく移動先を印刷したか否かを確認する第八の機能と、前記梱包体の大きさを測定し、測定結果を外部の機器に請求費用のデータを送る第九の機能と、前記外部の機器で前記撮像された画像を視聴可能とする第十の機能と、を実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムが挙げられる。
ここで、記憶媒体としては、例えばCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体、フラッシュメモリ、RAM、ROM、FeRAM等の半導体メモリやHDDが挙げられる。
52・・・ データシート
53・・・ 梱包体
54・・・ 移動先表示シート
61u、61d・・・ シート状部材
61uL、61dL・・シート状部材ロール
101・・・ 第一ベルトコンベア
102・・・ 第二ベルトコンベア
103・・・ 第三ベルトコンベア
111・・・ バーコードリーダー
112・・・ 第一熱溶着部
113・・・ 第一切断部
115a、115b・・・ 第二熱溶着部
116a、116b・・・ 第二切断部
120・・・ カメラ
121・・・ 掃出部
126・・・ 押圧部
128・・・ 収容部
130・・・ パトライト
150・・・ 管理サーバー
160・・・ 操作表示部
310、3100・・・ 制御部
3240・・・ 内容物熱溶着部昇降部
3250・・・ 内容物熱溶着部加熱部
3260・・・ 切断部昇降部
Claims (12)
- −内容物を略水平状態で搬送する第一の搬送手段と、
−熱溶着可能なシート状部材を巻き回した状態の、装置の上方と下方とに設けられた一対のシート状部材ロールと
−前記第一の搬送手段の下流側に、前記シート状部材が通過可能な間隔を隔てて配置され、内容物を略水平状態で搬送する第二の搬送手段と、
−前記第二の搬送手段の位置に設けられ、搬送方向と直角方向の、複数の前記シート状部材の重なり部分の熱溶着を行う第一の熱溶着手段と、
−前記第二の搬送手段の位置に設けられ、前記第一の熱溶着手段によって溶着された後の前記シート状部材を切断する第一の切断手段と、
−前記第一の熱溶着手段より下流側に設けられ、搬送方向と平行な方向の、複数の前記シート状部材の重なり部分の熱溶着を行う第二の熱溶着手段と、
−前記第一の切断手段より下流側に設けられ、前記第二の熱溶着手段によって溶着された後の前記シート状部材の、搬送方向と平行な両側の熱溶着された部分より外側の部分を切断する第二の切断手段とを有し、
a)上方のロールから引き出された前記シート状部材の下端と下方のロールから引き出された前記シート状部材の上端とが予め接続された状態で、
b)前記第一の搬送手段が前記内容物を前記シート状部材に当接させ、更に前記第二の搬送手段に受け渡すように下流側に搬送し、
c)前記第二の搬送手段が、前記シート状部材が前記内容物を覆うように下流側に前記内容物を搬送し、
d)前記第一の熱溶着手段が、前記内容物を覆った状態の前記シート部材の下流側端部を熱溶着し、
e)前記第一の切断手段が、下流側端部の熱溶着された部分を切断し、
f)前記第二の熱溶着手段が、搬送方向と平行な方向の、前記内容物より外側の複数の前記シート状部材の重なり部分を熱溶着し、
g)前記第二の切断手段が、前記第二の熱溶着手段によって溶着された後の前記シート状部材の、搬送方向と平行な両側の熱溶着された部分より外側の部分を切断する
ことを特徴とする小型物品の梱包装置。 - 前記シート状部材の使用寸法を測定するシート状部材使用寸法測定手段を有することを特徴とする請求項1に記載の小型物品の梱包装置。
- 前記第二の搬送手段の下流側に配置される第三の搬送手段をさらに具備し、
前記第一の搬送手段と、前記第二の搬送手段と、前記第三の搬送手段とが分割可能であることを特徴とする請求項1に記載の小型物品の梱包装置。 - 前記一対のシート状部材ロールが、前記第一の搬送手段の上方及び下方に配置されることを特徴とする請求項1に記載の小型物品の梱包装置。
- 前記第一の搬送手段上で前記内容物に表示された一次元コードもしくは二次元コードを読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取られた移動先に関するデータに基づいて前記梱包体に前記移動先を印刷する印刷手段とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の小型物品の梱包装置。
- 前記データに基づく移動先が前記梱包体に印刷されたか否か、前記梱包体の荷姿が正常か否かを撮像する撮像手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の小型物品の梱包装置。
- 前記第二の切断手段及び前記第二の熱溶着手段は、搬送方向と直交する方向に所定のピッチで移動させる移動手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の小型物品の梱包装置。
- 前記第一の熱溶着手段及び前記第二の熱溶着手段は、それぞれ、前記シート状部材の上流側及び前記内容物の搬送方向に対する左右両側を別々に熱溶着し、前記第一の切断手段及び前記第二の切断手段は、それぞれ、前記シート状部材の上流側及び前記内容物の搬送方向に対する左右両側を別々に切断するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の小型物品の梱包装置。
- 前記第一の熱溶着手段及び前記第二の熱溶着手段は、それぞれ、前記シート状部材の上流側及び前記内容物の搬送方向に対する左右両側を同時に熱溶着し、前記第一の切断手段及び前記第二の切断手段は、それぞれ、前記シート状部材の上流側及び前記内容物の搬送方向に対する左右両側を同時に切断するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の小型物品の梱包装置。
- 前記第一の切断手段並びに前記第二の熱溶着手段及び前記第一の熱溶着手段並びに前記第二の切断手段は、前記内容物のサイズに合わせて着脱自在に交換可能であることを特徴とする請求項8または9に記載の小型物品の梱包装置。
- −内容物を略水平状態で搬送する第一の搬送手段と、
−熱溶着可能なシート状部材を巻き回した状態の、装置の上方と下方とに設けられた一対のシート状部材ロールと、
−前記第一の搬送手段の下流側に、前記シート状部材が通過可能な間隔を隔てて配置され、内容物を略水平状態で搬送する第二の搬送手段Aと、
−前記第二の搬送手段Aの位置に設けられ、搬送方向と直角方向の、複数の前記シート状部材の重なり部分の熱溶着を行う第一の熱溶着手段と、
−前記第二の搬送手段Aの位置に設けられ、前記第一の熱溶着手段によって溶着された後の前記シート状部材を切断する第一の切断手段と、
−前記第二の搬送手段Aの位置に設けられ、前記シート状部材の熱溶着部分を把持して略水平方向に牽引する第一の把持牽引手段と、
−前記第二の搬送手段Aの下流側に設けられ、内容物を略水平状態で搬送する第二の搬送手段Bと
−前記第二の搬送手段Bに設けられ、搬送方向と平行な方向の、複数の前記シート状部材の重なり部分の熱溶着を行う第二の熱溶着手段と、
−前記第二の搬送手段Bに設けられ、前記第二の熱溶着手段によって溶着される前記シート状部材の、搬送方向と平行な両側の熱溶着される部分より外側の部分を切断する第二の切断手段と、
−前記シート状部材で覆われた内容物を前記第二の搬送手段Aから前記第二の搬送手段Bへと渡すように設けられ、前記シート状部材の熱溶着部分を把持して略水平方向に牽引する第二の把持牽引手段と、
を有し、
a)上方のロールから引き出された前記シート状部材の下端と下方のロールから引き出された前記シート状部材の上端とが予め接続された状態で、
b)前記第一の搬送手段が前記内容物を前記シート状部材に当接させ、更に前記第二の搬送手段Aに受け渡すように下流側に搬送し、
c)前記第二の搬送手段Aが、前記シート状部材が前記内容物を覆うように下流側に前記内容物を搬送し、
d)前記第一の把持牽引手段が、内容物の下流側への搬送に同期して、前記シート状部材の熱溶着された部分を把持して、前記シート状部材が内容物を覆った状態での、前記シート状部材の下流端部が前記第一の熱溶着手段の位置に来るように牽引し、
e)前記第一の熱溶着手段が、前記内容物を覆った状態の前記シート部材の下流側端部を熱溶着し、
f)前記第一の切断手段が、下流側端部の熱溶着された部分を切断し、
g)前記第二の搬送手段Aが、前記シート状部材で覆われた内容物を前記第二の搬送手段Bに送り込み、
h)前記第二の把持牽引手段が、前記シート状部材で覆われた内容物の下流側への搬送に同期して、前記シート状部材の熱溶着された下流端部を前記第二の熱溶着手段の位置へと牽引し、
i)前記第二の熱溶着手段が、搬送方向と平行な方向の、前記内容物より外側の複数の前記シート状部材の重なり部分を熱溶着し、
j)前記第二の切断手段が、前記第二の熱溶着手段によって溶着される前記シート状部材の、搬送方向と平行な両側の熱溶着される部分より外側の部分を切断する
ことを特徴とする小型物品の梱包装置。 - 前記シート状部材の使用寸法を測定するシート状部材使用寸法測定手段を有することを特徴とする請求項11に記載の小型物品の梱包装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019046477 | 2019-02-26 | ||
JP2019046477 | 2019-02-26 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021113831A Division JP7000663B2 (ja) | 2019-02-26 | 2021-05-31 | 小型物品の梱包装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020138803A JP2020138803A (ja) | 2020-09-03 |
JP2020138803A5 JP2020138803A5 (ja) | 2020-11-05 |
JP6911232B2 true JP6911232B2 (ja) | 2021-07-28 |
Family
ID=72264364
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019240174A Active JP6911232B2 (ja) | 2019-02-26 | 2019-12-24 | 小型物品の梱包装置 |
JP2021113831A Active JP7000663B2 (ja) | 2019-02-26 | 2021-05-31 | 小型物品の梱包装置 |
JP2021208731A Pending JP2022043203A (ja) | 2019-02-26 | 2021-12-03 | 小型物品の梱包装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021113831A Active JP7000663B2 (ja) | 2019-02-26 | 2021-05-31 | 小型物品の梱包装置 |
JP2021208731A Pending JP2022043203A (ja) | 2019-02-26 | 2021-12-03 | 小型物品の梱包装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP6911232B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102510330B1 (ko) * | 2022-11-02 | 2023-03-15 | 주식회사 솔버스 | 단포 자동포장시스템 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0532226A (ja) * | 1991-02-27 | 1993-02-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 包装装置 |
JP2002338132A (ja) | 2001-05-11 | 2002-11-27 | Omori Mach Co Ltd | 深絞り型包装機用後処理装置 |
JP2007210653A (ja) | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Duplo Corp | 包装装置 |
JP7023755B2 (ja) * | 2018-03-15 | 2022-02-22 | 冨士電線株式会社 | 包装方法 |
-
2019
- 2019-12-24 JP JP2019240174A patent/JP6911232B2/ja active Active
-
2021
- 2021-05-31 JP JP2021113831A patent/JP7000663B2/ja active Active
- 2021-12-03 JP JP2021208731A patent/JP2022043203A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7000663B2 (ja) | 2022-01-19 |
JP2020138803A (ja) | 2020-09-03 |
JP2021167221A (ja) | 2021-10-21 |
JP2022043203A (ja) | 2022-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI299140B (en) | Method and system for automated packing of product | |
JP6235497B2 (ja) | 包装装置 | |
US20180215485A1 (en) | System and method for automating packaging of varying shipment sets | |
AU2003269946B2 (en) | System for labeling a medicine container with a folded label | |
US7313894B2 (en) | Packaging and pricing device | |
US20030005662A1 (en) | Sheet package producing system, sheet handling device, and fillet folding device | |
JP2001163314A (ja) | 印刷装置を備えた商品包装装置 | |
KR101577784B1 (ko) | 무게 계량형 자동포장기 | |
JP7000663B2 (ja) | 小型物品の梱包装置 | |
CN112208855B (zh) | 一种全自动热缩膜包装流水线 | |
JP2003191918A (ja) | シート状感光材料の加工履歴管理方法及びシステム | |
JP4313063B2 (ja) | ラベル貼付機 | |
JP6054682B2 (ja) | ラベル印字装置 | |
JP6757562B2 (ja) | 印字包装装置 | |
JP6714291B2 (ja) | 包装装置 | |
JP2003072738A (ja) | バーコード情報印刷箱体 | |
WO2017138407A1 (ja) | ラベル発行装置 | |
JP2021155116A (ja) | 出荷箱自動封函装置、並びにそれを用いた出荷箱自動封函及びラベリングシステム | |
JPH0634250B2 (ja) | ラベル、タグ等への印字装置 | |
JP7194351B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5098629B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2001171904A (ja) | シート選択丁合加工装置及びシート選択丁合加工システム | |
JPH05147628A (ja) | 印刷加工機 | |
JP2022153892A (ja) | 印刷装置、印刷方法及び印刷プログラム | |
JP2001312012A (ja) | 写真ラボにおける写真の自動処理方法、処理システム、および、自動処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、並びに、コンピュータプログラム製品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200817 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6911232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |