JP6910493B2 - 吊具装置 - Google Patents
吊具装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6910493B2 JP6910493B2 JP2020052105A JP2020052105A JP6910493B2 JP 6910493 B2 JP6910493 B2 JP 6910493B2 JP 2020052105 A JP2020052105 A JP 2020052105A JP 2020052105 A JP2020052105 A JP 2020052105A JP 6910493 B2 JP6910493 B2 JP 6910493B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suspended object
- nut
- piece
- recessed portion
- bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 23
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 9
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Description
アイボルトの取付手段は様々であり、被吊上物にアイボルトを直接溶接している場合、被吊上物の天面内側にナットを溶接している場合、単にナットでアイボルトを固定している場合などが挙げられる。
また、この発明に係る吊具装置は、被吊上物を吊上げるための吊上用環状部にナット部を付設したアイナットからなる吊具本体と、前記ナット部と係合し前記吊上用環状部を前記被吊上物に結合するボルトと、くぼみ部を形成した板材からなり前記被吊上物に締結される規制部片とを備え、前記くぼみ部の対辺の少なくとも一方の内側寸法は前記ボルトの頭部に適合して前記ボルトの回動を規制する寸法とし、前記くぼみ部の深さは前記ボルトの頭部の厚さに適合した寸法として、前記くぼみ部の内側に前記ボルトの頭部が嵌入できるよう構成し、前記規制部片は、前記板材の前記くぼみ部から離れた平面部の前記くぼみ部を挟んだ位置に前記被吊上物と前記規制部片とを固定する複数の締結部を有し、前記規制部片の前記板材を、一辺ともう一辺の長さがそれぞれ異なる十字形状の部材とし、その一端と前記一端と向かい合う一端にフランジを有する箱形状に曲げ加工されて前記くぼみ部を形成し、前記くぼみ部の底部は前記アイナットの軸線と交差する部位を有し、前記くぼみ部の深さを、前記ボルトの頭部を収容する深さとしたことを特徴とするものである。
また、この発明に係る吊具装置は、被吊上物を吊上げるための吊上用環状部にねじ部を突設したアイボルトからなる吊具本体と、前記ねじ部と係合し前記吊上用環状部を前記被吊上物に結合するナットと、くぼみ部を形成した板材からなり前記被吊上物に締結される規制部片とを備え、前記くぼみ部の対辺の少なくとも一方の内側寸法は前記ナットに適合して前記ナットの回動を規制する寸法とし、前記くぼみ部の深さは前記ナットの厚さに適合した寸法として、前記くぼみ部の内側に前記ナットが嵌入できるよう構成し、前記規制部片の一部を半抜き加工して前記くぼみ部と反対方向に前記被吊上物の凹部と係合するよう突出させるとともに、前記規制部片に前記被吊上物と前記規制部片とを固定する締結部を形成したことを特徴とするものである。
また、この発明に係る吊具装置は、被吊上物を吊上げるための吊上用環状部にナット部を付設したアイナットからなる吊具本体と、前記ナット部と係合し前記吊上用環状部を前記被吊上物に結合するボルトと、くぼみ部を形成した板材からなり前記被吊上物に締結される規制部片とを備え、前記くぼみ部の対辺の少なくとも一方の内側寸法は前記ボルトの頭部に適合して前記ボルトの回動を規制する寸法とし、前記くぼみ部の深さは前記ボルトの頭部の厚さに適合した寸法として、前記くぼみ部の内側に前記ボルトの頭部が嵌入できるよう構成し、前記規制部片の一部を半抜き加工して前記くぼみ部と反対方向に前記被吊上物の凹部と係合するよう突出させるとともに、前記規制部片に前記被吊上物と前記規制部片とを固定する締結部を形成したことを特徴とするものである。
本発明に係る実施の形態1を図1および図2について説明する。図1は実施の形態1における被吊上物の吊部位の構成を示す側面図である。また、図2には吊部位に取り付ける吊具部片単体の構成を示す。
まず、被吊上物10の吊部位に締結により取り付ける規制部片単体の構成について説明する。規制部片としての吊金具1は例えば鉄板のような薄い板状の金属板に対して絞り加工を施したくぼみ部2と、金属板にくぼみ部2を挟んで2箇所に設けた締結部としての締結用穴3と、金属板の中央に設けたねじ部逃がし用の穴4を有するものである。
この吊金具1からなる規制部片は、被吊上物を吊上げるためのリング形状をなす吊上用環状部5aを頭部に有し足部にねじ部5bを突設したアイボルト5と組み合わされて使用される。ねじ部5bは被吊上物10の吊上荷重負担部分である板状天面部10aを貫通して取付けられ天面部10aの下方からナット6を締付けることにより吊上用環状部5aが被吊上物に結合されるものである。天面部10aの上面には外周カバー8が設けられる。
すなわち、平面形状が四角形のくぼみ部2における、ある一辺の内側寸法L1をナット6の二面幅と同一、あるいは少しだけ大きい寸法としておき、くぼみ部2の対辺の少なくとも一方の内側寸法L1をナット6に適合してナット6の回動を規制する寸法とすることによって、くぼみ部2の内側にナット6が嵌入した状態で吊金具1からなる規制部片が被吊上物の下側に締結されると、アイボルト5に設けられたねじ部5bの回転によりナット6と螺合してアイボルト5の被吊上物への取付けが行なえる状態となるものである。
絞り加工のためくぼみ部2における四角形の角部はアールが付いた形状となる。アールが大きい場合は、競技場のトラックに類似の形状、レーストラック形状となる。
絞り加工で形成するくぼみ部2の深さL3は内側寸法が前記ナット6の厚さと同じ寸法かあるいは少しだけ大きい寸法とし前記ナット6の厚さに適合する寸法としておく。上記構造を有することで、くぼみ部2の内側にアイボルト5のねじ部5aと同じ呼び径のナット6が挿入できるようにしておく。
また、くぼみ部2から離れた平面部7に被吊上物10とリベット等の固定具で固定するための締結用穴3を2箇所に設けておく。さらにくぼみ部2の先端部にはアイボルト5の呼び径よりも大きい寸法のねじ部逃がし穴4を設けることで、アイボルト5のねじ部5aと吊金具1が干渉しないようにする。
また、被吊上物10が電着塗装仕様の製品においても、ナット6のねじ部に塗料が付着することがないため塗料の除去作業も不要である。この吊金具1は専用金型を用いて加工をし、量産可能で、吊金具1の製作、吊金具1の取付けを含め低コストで吊構造を製作することが可能となる。
なお、ナット6が被吊上物10における吊上荷重負担部分である天面部10aの内面に直接接することで被吊上物10に損傷の可能性がある場合は、被吊上物10とナット6の間に板材を挿入して被吊上物10に加わる面圧を下げることで対応できる。
本発明に係る実施の形態2を図3について説明する。図3は実施の形態2における吊構造を示す側面図である。
図1に示す実施の形態1では、吊金具1の中央にアイボルト5のねじ部5bと吊金具1が干渉しないようにするための穴4を設けているが、この実施の形態2では、吊金具1の中央に穴は設けない。また、絞り加工で形成したくぼみ部2の深さはアイボルト5のねじ部5bと吊金具1が干渉しないよう寸法を調整する。この実施の形態2の吊構造を図3に示す。
図3に示すように、くぼみ部2の底部は穴が形成されず、平らに形成されている。また、くぼみ部2の深さ寸法L3は図1に示す実施の形態1のものよりも深く形成されて、アイボルト5の先端のねじ部5bと干渉しない深さになっており、ねじ部5bの突出部全体がくぼみ部2の内部に収容されている。
本発明に係る実施の形態3を図4について説明する。図4は実施の形態3における規制部片単体の構成を示す正面図および側面図である。
図1に示す実施の形態1では、吊金具1と被吊上物10を締結するためのリベット用の穴を2箇所設けているが、実施の形態3では、図4に示すように実施の形態1に記載した吊金具1と被吊上物10を締結するための穴3の一方を、穴の代わりに半抜き加工9を形成している。加工方向は絞り加工側からの実施とする。半抜き加工9の直径の寸法は被吊上物10に設けた穴と同じ寸法、あるいは少しだけ小さい寸法とし、半抜き加工9が被吊上物10の穴にぴったり納まるようにしておく。
アイボルト5の代わりにアイナットを使用する場合には、吊上用環状部5aにナット部を付設したアイナットのナット部と係合するボルトが用いられる。このボルトはその頭部を下にして被吊上物10の吊上荷重負担部である板状天面部10aを貫通して取付けられ天面部10aの下方からボルトの頭部を回転してナット部との螺合によって締付けることにより吊上用環状部5aが被吊上物10に結合されるものである。
被吊上物10の天面部10aにリベット等で締結される規制部片としての吊金具1に設けられる、くぼみ部2の対辺の少なくとも一方の内側寸法は前記ボルトの頭部に適合して前記ボルトの回転を阻止する寸法とされ、前記くぼみ部の深さは前記ボルト頭部の厚さより大きい寸法とされて、前記くぼみ部の内側に前記ナット頭部が嵌入できるよう構成される。
本発明に係わる実施の形態4を図5に示す。本実施の形態における規制部片としての板状部材からなる吊金具1は図6に記載した十字形の一枚の板状のものを曲げ加工することで製作される。加工する前の板材の形状としては、十字を形成する2つの直線部の長さが異なるものとする。破線部11にて曲げ加工部を実施し、箱形状となるようにする。また、箱状の一端とそれと対角に該当する一端にはフランジ12を有するように曲げ加工を実施する。2つのフランジ12には穴3をそれぞれ設ける。図5に記載している寸法L1,L2は図2に記載の寸法L1,L2と同一寸法とし、ナットが嵌入できるようにしておく。穴3によって吊上対象と固定をする。後は他の実施の形態と同じである。
Claims (4)
- 被吊上物を吊上げるための吊上用環状部にねじ部を突設したアイボルトからなる吊具本体と、前記ねじ部と係合し前記吊上用環状部を前記被吊上物に結合するナットと、くぼみ部を形成した板材からなり前記被吊上物に締結される規制部片とを備え、前記くぼみ部の対辺の少なくとも一方の内側寸法は前記ナットに適合して前記ナットの回動を規制する寸法とし、前記くぼみ部の深さは前記ナットの厚さに適合した寸法として、前記くぼみ部の内側に前記ナットが嵌入できるよう構成し、前記規制部片は、前記板材の前記くぼみ部から離れた平面部の前記くぼみ部を挟んだ位置に前記被吊上物と前記規制部片とを固定する複数の締結部を有し、前記規制部片の前記板材を、一辺ともう一辺の長さがそれぞれ異なる十字形状の部材とし、その一端と前記一端と向かい合う一端にフランジを有する箱形状に曲げ加工されて前記くぼみ部を形成し、前記くぼみ部の深さを、前記アイボルトからなる前記吊具本体に突設した前記ねじ部の突出部を収容する深さとしたことを特徴とする吊具装置。
- 被吊上物を吊上げるための吊上用環状部にナット部を付設したアイナットからなる吊具本体と、前記ナット部と係合し前記吊上用環状部を前記被吊上物に結合するボルトと、くぼみ部を形成した板材からなり前記被吊上物に締結される規制部片とを備え、前記くぼみ部の対辺の少なくとも一方の内側寸法は前記ボルトの頭部に適合して前記ボルトの回動を規制する寸法とし、前記くぼみ部の深さは前記ボルトの頭部の厚さに適合した寸法として、前記くぼみ部の内側に前記ボルトの頭部が嵌入できるよう構成し、前記規制部片は、前記板材の前記くぼみ部から離れた平面部の前記くぼみ部を挟んだ位置に前記被吊上物と前記規制部片とを固定する複数の締結部を有し、前記規制部片の前記板材を、一辺ともう一辺の長さがそれぞれ異なる十字形状の部材とし、その一端と前記一端と向かい合う一端にフランジを有する箱形状に曲げ加工されて前記くぼみ部を形成し、前記くぼみ部の底部は前記アイナットの軸線と交差する部位を有し、前記くぼみ部の深さを、前記ボルトの頭部を収容する深さとしたことを特徴とする吊具装置。
- 被吊上物を吊上げるための吊上用環状部にねじ部を突設したアイボルトからなる吊具本体と、前記ねじ部と係合し前記吊上用環状部を前記被吊上物に結合するナットと、くぼみ部を形成した板材からなり前記被吊上物に締結される規制部片とを備え、前記くぼみ部の対辺の少なくとも一方の内側寸法は前記ナットに適合して前記ナットの回動を規制する寸法とし、前記くぼみ部の深さは前記ナットの厚さに適合した寸法として、前記くぼみ部の内側に前記ナットが嵌入できるよう構成し、
前記規制部片の一部を半抜き加工して前記くぼみ部と反対方向に前記被吊上物の凹部と係合するよう突出させるとともに、前記規制部片に前記被吊上物と前記規制部片とを固定する締結部を形成したことを特徴とする吊具装置。 - 被吊上物を吊上げるための吊上用環状部にナット部を付設したアイナットからなる吊具本体と、前記ナット部と係合し前記吊上用環状部を前記被吊上物に結合するボルトと、くぼみ部を形成した板材からなり前記被吊上物に締結される規制部片とを備え、前記くぼみ部の対辺の少なくとも一方の内側寸法は前記ボルトの頭部に適合して前記ボルトの回動を規制する寸法とし、前記くぼみ部の深さは前記ボルトの頭部の厚さに適合した寸法として、前記くぼみ部の内側に前記ボルトの頭部が嵌入できるよう構成し、
前記規制部片の一部を半抜き加工して前記くぼみ部と反対方向に前記被吊上物の凹部と係合するよう突出させるとともに、前記規制部片に前記被吊上物と前記規制部片とを固定する締結部を形成したことを特徴とする吊具装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020052105A JP6910493B2 (ja) | 2016-04-14 | 2020-03-24 | 吊具装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016080709A JP2017190224A (ja) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | 吊具装置 |
JP2020052105A JP6910493B2 (ja) | 2016-04-14 | 2020-03-24 | 吊具装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016080709A Division JP2017190224A (ja) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | 吊具装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020093939A JP2020093939A (ja) | 2020-06-18 |
JP6910493B2 true JP6910493B2 (ja) | 2021-07-28 |
Family
ID=71085985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020052105A Active JP6910493B2 (ja) | 2016-04-14 | 2020-03-24 | 吊具装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6910493B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58172309U (ja) * | 1982-05-10 | 1983-11-17 | 三菱電機株式会社 | 配電盤 |
JP2000027841A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-25 | Ihara Kogyo:Kk | 吊金具、及びその製造方法 |
JP2003338692A (ja) * | 2002-05-20 | 2003-11-28 | Mitsubishi Electric Corp | 筐体連結具 |
JP2004257119A (ja) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Sumitomo Forestry Co Ltd | ボルト部材又はナット部材の取付け構造 |
JP2009179439A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Mk Seiko Co Ltd | 吊り金具の取付台座 |
-
2020
- 2020-03-24 JP JP2020052105A patent/JP6910493B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020093939A (ja) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102202424B1 (ko) | 플랜지 어댑터 | |
ES2211833T3 (es) | Unidad de montaje compuesto por un elemento estructural y, al menos, un tornillo. | |
JP2011231927A (ja) | 屈曲を最小限に抑えるボルト及びナットの凹凸形状 | |
BR112013027892B1 (pt) | conjunto de porca e parafuso para engaste cego | |
KR101677891B1 (ko) | 인양용 체결구 | |
JP6910493B2 (ja) | 吊具装置 | |
US4603526A (en) | Ground securing device | |
KR20180001280U (ko) | 접지용 볼트 너트 조립체 | |
JP2009179439A (ja) | 吊り金具の取付台座 | |
JP2021156163A (ja) | 床板支持具 | |
JP2017190224A (ja) | 吊具装置 | |
JP4393379B2 (ja) | 一体型フラグナット | |
US20150285291A1 (en) | Nut | |
CN205117960U (zh) | 一种防松螺母 | |
US7670092B2 (en) | Laminated nut with center tension sleeve | |
KR20220130488A (ko) | 로봇 그리퍼용 지지 프레임 | |
JP2020051496A (ja) | 廻止構造 | |
JP3094683U (ja) | 分解組み立て式ナット | |
JP3224231U (ja) | タップアタッチメント | |
CN210118370U (zh) | 一种法兰 | |
JP6868653B2 (ja) | ボルト支持ユニット | |
JP6927602B2 (ja) | 床板の隙間調整支持具 | |
JPS6328319Y2 (ja) | ||
KR102277160B1 (ko) | 갈바닉 부식 및 풀림방지용 삼각머리 볼트부재 | |
JP4925997B2 (ja) | ナット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210706 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6910493 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |