JP4393379B2 - 一体型フラグナット - Google Patents

一体型フラグナット Download PDF

Info

Publication number
JP4393379B2
JP4393379B2 JP2004511702A JP2004511702A JP4393379B2 JP 4393379 B2 JP4393379 B2 JP 4393379B2 JP 2004511702 A JP2004511702 A JP 2004511702A JP 2004511702 A JP2004511702 A JP 2004511702A JP 4393379 B2 JP4393379 B2 JP 4393379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flag
nut
edge
flag nut
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004511702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005534869A (ja
Inventor
ティー マクガイア ジェイムズ
ジー ローリー ケネス
Original Assignee
アキュメント インテレクチュアル プロパティーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキュメント インテレクチュアル プロパティーズ エルエルシー filed Critical アキュメント インテレクチュアル プロパティーズ エルエルシー
Publication of JP2005534869A publication Critical patent/JP2005534869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4393379B2 publication Critical patent/JP4393379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/02Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down
    • F16B39/10Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down by a plate, spring, wire or ring immovable with regard to the bolt or object and mainly perpendicular to the axis of the bolt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S411/00Expanded, threaded, driven, headed, tool-deformed, or locked-threaded fastener
    • Y10S411/955Locked bolthead or nut
    • Y10S411/973Gravity bolthead, nut or washer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

[関連出願]
この出願は、2000年6月10日に出願された米国仮出願第60/387,318号の利益を主張する。
本発明は、典型的にはフラグナットと呼ばれるファスナーに関する。
2以上のワークピースを一緒に固定するために、ボルトやネジなどのファスナー(締結具)が、ワークピースの整列された開口に挿入される。このとき、ボルトやネジの頭部は、ワークピースの一方の外面に接して位置決めされ、また頭部から延びた長尺のネジ切りされたシャフトは、ワークピースの他方の外面を超えて延びる。ボルトやネジをワークピースに堅く固定することを確実にするために、ネジ切りされた開口を有するナットが、一般に、他方のワークピースの外面に接して堅く係合して位置決めされるまで、ボルトやネジのシャフトの回りに位置決めされる。
ところが、多くの応用では、ナットは、そのナットを締め付けるための駆動ツールやハンドレンチでさえも接近が制限される位置に配置されなければならない。この問題に対する初期の解決法は、フラグナットを作成することであった。フラグナットは小片の材料であり、それに対してナットが取り付けられる。フラグはナットの軸から直交して突出し、そしてナットの締め付け時にナットが回転すると、フラグは近くの構造、例えばフレームを捕らえて、締め付けプロセス中は、フラグがレンチとして作用する。
一般に、フラグナットは、2つの部分からなる(ツーピース)デザインである。1つの既知のツーピースデザインは、六角フランジナット上にクリンプされたバネ鋼フラグを有する。これに対し、もう1つの既知のツーピースデザインは、フラグ上または中に固定、溶接または挿通されたナットを有する。これら2つの既知のツーピースデザインは、ある種の問題を呈する。
ナット上にクリンプされたバネ鋼フラグに関すれば、このバネ鋼フラグは、適切なレベルの剛性と硬度を有する一方で、一般にはしばしば脆性破損、例えばストレス破壊およびストレス腐食破損の被害を受ける。これは、フラグの形状を型押しした後に、その部品が熱処理され、かくしてフラグが高度にストレスを受けて、バネ鋼フラグの脆性破損が起こるからである。フラグに対するナットの固定、溶接または挿通に関すれば、固定、溶接または挿通の完全性について常に疑問がある。両デザインはまた、複雑で重く、製造コストを増加し、また部品が緩くなる問題を有する。
従来のフラグナットはまた、設置中に構造部材と接触する鋭いエッジを有することがある。フラグナットのエッジが鋭いと、フラグナットのエッジは、取付中に構造部材上でハングアップして、ナットが適正に配置されないことがある。
かくして、ツーピースデザインのフラグナットによって与えられる欠点を克服するフラグナットに対する要望がある。
[目的および要約]
本発明の実施形態の主たる目的は、ナット部分の軸に直交して突出するフラグ部分を有する一体型(ワンピース)フラグナットを提供することにある。この場合、締め付け時にフラグナットが回転すると、フラグ部分は近くの構造を捕捉して、締め付けプロセス中はレンチとして作用する。
本発明の実施形態の1つの目的は、熱処理されていない一体型フラグナットを提供することにある。この一体型フラグナットは、それ故、クラッキングや脆性破損、例えばストレス破壊およびストレス腐食破損を受けにくい。
本発明の実施形態のもう1つの目的は、フラグ部分の上にリブを形成した一体型フラグナットを提供することにある。これは、一体型フラグナットを堅くし、設置中にフラグ部分のゆがみや曲がりを低減するためである。
本発明の実施形態のもう1つの目的は、丸められたエッジを有する一体型フラグナットを提供することにある。これは、ナットがボルト上に停止中に、一体型フラグナットのフラグ部分が絡まったりハングアップしたりすることを防止するためである。
本発明の実施形態のもう1つの目的は、外側エッジを有する一体型フラグナットを提供することにある。この外側エッジは、押出プロセスによって形成されているため、設置中に均一な材料厚を維持し続け、かくして一体型フラグナットの均一な強度を維持する。
本発明の実施形態の異なる目的は、従来のフラグナットと比較して複雑さが低減された一体型フラグナットを提供することにある。
本発明の実施形態のさらに異なる目的は、従来のフラグナットと比較して重さが低減された一体型フラグナットを提供することにある。
本発明の実施形態のもう1つの目的は、従来のフラグナットと比較して必要な製造コストが少ない一体型フラグナットを提供することにある。
本発明の実施形態のさらに異なる目的は、結合されていない部品が設置中に緩むような別々の部品を有しない一体型フラグナットを提供することにある。
本発明の実施形態のもう1つの目的は、固定、溶接または挿通の完全性について常に疑問を有しない一体型フラグナットを提供することにある。
簡単に、そして上記したことに従って、本発明の実施形態は、ナット部分の軸に直交して突出するフラグ部分を有する一体型フラグナットを提供する。この場合、設置中にフラグナットが回転すると、フラグ部分は近くの構造を捕捉して、設置プロセス中はレンチとして作用する。この一体型フラグナットは、押出プロセスによって形成される。一体型フラグナットはさらに、フラグ部分上に設けられたリブを有してフラグナットに追加の強度を与えるように形成されている。フラグ部分の外側エッジはまた、丸められて、フラグナットの適切な取付けを妨げることになる設置プロセス中の構造上でのフラグ部分のハングアップを防止する。
この発明の構造および動作の構成および手法は、その異なる目的および利点と共に、添付図面に関連してなされる以下の説明を参照することによって、最も良く理解される。図面において、同じ参照符号は同じ要素を識別している。
[図示された実施形態の詳細な説明]
この発明は、異なる形態の実施形態に受け入れ可能であるが、具体的な実施形態が図面に示され、ここで詳細に説明される。但し、この開示は、発明の原理の例示と考えられるべきものであって、この発明を、ここに図示されたものに制限することを意図したものではない、と理解されるべきである。
図1および2は、この発明の実施形態に係るフラグナット20を示し、図3〜5は、フラグナット20の用法を示し、図6は、フラグナット20を製造する方法を示す。フラグナット20は、一体型構造であり、締め付け時にフラグナット20が回転すると、フラグナット20は近くの構造80を捕捉して、締め付けプロセス中はレンチとして作用する。フラグナット20は、熱処理されていないので、クラッキングや脆性破損、例えばストレス破壊およびストレス腐食破損を受けにくい。フラグナット20はさらに、フラグ部分24の上に形成されたリブ74を有するので、フラグナット20を堅くし、設置中にフラグ部分24のゆがみや曲がりを低減する。フラグナット20はさらに、丸められたエッジ66,68,70を有するので、ナットがボルト94上に停止中に、フラグナット24が絡まったりハングアップしたりすることを防止する。フラグナット20はさらに、押出プロセスによって形成されているので、フラグナット20は、均一な強度を維持し、複雑さを低減し、重さを低減し、製造コストを低減し、固定、溶接または挿通の完全性についての疑問を除去し、そして結合されていない部品のない1つの部品を提供する。
フラグナット20は、一般にナット部分22と、フラグ部分24とを有する。これらは一緒に押出プロセスによって一体的に形成されている。
ナット部分22は、ベース26と、そこから延びた立壁28とを有する。ベース26は、上面30と、底面32とを有する。立壁28は、ベース26の上面30から上側に延びている。ベース26は概ね平坦で、所望の構成を有することができる。図1のように見られるとき、ベース26は、立壁28の下側に位置する第1のエッジまたは側部34と、立壁28の上側に位置する第2のエッジまたは側部36と、立壁28の左側に位置する第3のエッジまたは側部38とを有することが好ましい。この場合、第1および第2のエッジ34,36は互いに平行であり、また第3のエッジ38は第1および第2のエッジ34,36の双方に対して直交している。第4のエッジまたは側部40は、第1のエッジ34の第1の端部42を第3のエッジ38の第1の端部44に接続する。第5のエッジまたは側部46は、第2のエッジ36の第1の端部46を第3のエッジ38の第2の端部48に接続する。第1のエッジ34の第2の端部50と第2のエッジ36の第2の端部52は、以下で論じられるように、フラグ部分24の端部に接続されている。
図2に示されているように、立壁28は、ベース26と一体的に形成され、好ましくは円筒形であり、そして軸Z−Zを中心に設けられている。立壁28を通して開口54が設けられ、開口壁面56を規定している。図2に最も良く示されているように、開口54は、立壁28を通して立壁28の上端58から立壁28の底端60まで延び、更にベース26を通してベース26の上面30からベース26の底面32まで延びている。開口54は、ネジ切りされていることが好ましい。
フラグ部分24は、ナット部分22と一体的に形成され、そしてナット部分22のベース26から延びる。このフラグ部分は、第1のエッジ34の第2の端部50と第2のエッジ36の第2の端部52とに接続された端部を有する。フラグ部分24は、ナット部分22のベース26から外側に、軸X−Xに沿って、軸Y−Yおよび軸Z−Zの双方に直交して延びている。
図1のように見られるとき、フラグ部分24の第1のエッジ66は、右方向外側に、且つベース26の第1のエッジ34の第2の端部60から上向きに延びている。フラグ部分24の第2のエッジ68は、右方向外側に、且つベース26の第2のエッジ36の第2の端部62から下向きに延びている。フラグ部分24の第3のエッジ70は、フラグ部分24の第1および第2のエッジ66,68の端部を一緒に接続する。これら端部は、第1のエッジ34の第2の端部50と第2のエッジ36の第2の端部52にそれぞれ接続されたフラグ部分24の第1および第2のエッジ66,68の端部とは反対側のものである。
フラグ部分24のエッジ66,68,70は、図2に最も良く示されているように、上向きに丸められていることが好ましい。これは、設置中に、フラグ部分24が構造部材80にハングアップしたり絡まったりして、部材78の外面90に接するフラグナット20の適切な配置を妨害してしまわないようにするためである。
ナット部分22のベース26の上面30と釣り合ったフラグ部分24の上面72は、図2に最も良く示されているように、そこから上向きに延びたリブ74を有する。図1に最も良く示されているように、リブ74はまた、フラグ部分24の上面72に沿って、軸X−Xと比べて外向きに、第1及び第2のエッジ66,68に向かって延びている。フラグ部分24を堅くして、設置プロセス中のフラグ部分24のゆがみや曲がりを低減する上で望まれる機能をリブ74が果たす限り、リブ74は、どのような構成にでも、例えば図1に示されているように形成することができる。
次に図3〜5に関して、フラグナット20の設置が論じられる。例えば、第1の部材76を第2の部材78に取り付けることが望まれるときに、フラグナット20は使用される。この場合、第2の部材78は、構造部材80を有する。この構造部材は、第2の部材から、第1および第2の部材76,78の一緒に接続される領域の付近へ延びている。このため、通常のナットは、スペース制限のために、駆動ツールでは容易にそこへ取り付けることができない。第1の部材76は、内面82と、外面84と、そこを通る開口86とを有する。同様に第2の部材78は、内面88と、外面90と、そこを通る開口92とを有する。構造部材80は、第2の部材78の外面90から延びている。
設置に先行して、図3に示されるように、第1および第2の部材76,78は、互いに接して位置決めされる。この結果、それらの内面82,88は互いに隣接するように位置決めされ、また開口86,92は互いに整列する。大径の頭部96と、そこから延びた長尺のネジ切りされたシャフト98とを有するボルト94は、整列された開口86,92に挿入されている。整列された開口86,92にボルト94が挿入されることにより、ボルト94の大径の頭部96は、第1の部材76の外面84に接して位置決めされ、また長尺なシャフト98は、開口86,92を通過し、さらに第2の部材78の外面90を超えて延びている。
予め例えば手で、フラグナット20のナット部分22の開口壁面56にボルト94の長尺なシャフト98を螺合させることによって、フラグナット20をボルト94に少し噛ませる。図4に示されるように、フラグナット20は、フラグナット20のフラグ部分24が第2の部材78の構造部材80と接触するまで、ボルト94に対して相対的に回転させられる。フラグ部分24のエッジ66,68は丸められているので、フラグ部分24が設置プロセス中に構造部材80とハングアップしたり絡まったりして、第2の部材78の外面90に接するフラグナット20の適正な配置を妨害してしまうことがない。
フラグナット20のフラグ部分24が構造部材80と接触した後に、駆動ツール(図示せず)、例えば電動ドライバが、ボルト94の大径の頭部96に係合される。フラグナット20は、設置プロセス中にレンチとして作用して、フラグナット20を定位置に保持するので、駆動ツールは、ボルト94をフラグナット20に対して回転する。ボルト94が回転されるに従って、フラグナット20は、図5に示されるように、ナット部分22のベース26の底面32が第2の部材78の外面90に接して配置されるまで、ボルト94の長尺なシャフト98の長さに沿って下方に移動または進行して、第1及び第2の部材76,78を一緒に固定する。
フラグナット20のフラグ部分24上に設けられたリブ74は、フラグ部分24を堅くして、ツーピースのフラグナットデザインのフラグ部分と比べて、設置プロセス中のフラグ部分24のゆがみや曲がりを低減する。
フラグナット20は、押出プロセスでワンピースデザインに形成されているので、フラグナット20は、従来のツーピースのフラグナットデザインと比べて、複雑さ、重さ、製造コストおよび脆性破壊に対する可能性が低減されている。ワンピースデザインはまた、従来のツーピースのフラグナットデザインにあるような部品の緩みや、ナットとフラグ間の接続の完全性についての心配を確実になくすことができる。フラグナット20は押出プロセスによって形成されているので、その外側エッジは設置中に均一な材料厚を維持する。
図6に最もよく示されているように、フラグナット20は、最初に金属ブランク100をフラグナット20の形状に押出すことによって形成される。但し、この段階では、丸められたエッジ66,68,70や、ネジ切りされたナット部分22、それにリブ74はない。押出ブランク100のナット部分22は、それから内面にネジ切りされる。押出ブランク100は、次いで型押しされて(スタンプされて)、そのフラグ部分24上にリブ74を形成する。最後に、フラグ部分24のエッジ66,68,70は上側に丸められる。ここで留意されるべき点は、このプロセスはフラグナット20を製造するに好ましいものではあるが、これらの工程の動作の順序は必要に応じて変更され得るということである。
発明の好ましい実施形態がここに図示され、説明されたが、前述の説明の精神及び範囲を逸脱すること無しに、当業者が種々の修正例を工夫することは想像される。
この発明のフラグナットの上部平面図である。 この発明のフラグナットの図1の線2−2を通る断面図である。 この発明のフラグナットを使用する動作の立側面図である。 この発明のフラグナットを製造する方法のブロック図である。

Claims (3)

  1. 一体型フラグナットを製造する方法であって、金属ブランクを、軸を有するナット部分とこのナット部分の軸に直交して突出するフラグ部分とを備えた所定の形状に押出し、ナット部分の内面にネジを切り、さらにフラグ部分上にリブを形成し、フラグ部分のエッジを丸めることを特徴とする方法。
  2. 一体型フラグナットを製造する方法であって、金属ブランクを、軸を有するナット部分とこのナット部分の軸に直交して突出するフラグ部分とを備えた所定の形状に押出し、ナット部分の内面にネジを切り、さらにフラグ部分内にリブを型押しし、フラグ部分のエッジを丸めることを特徴とする方法。
  3. 一体型フラグナットを製造する方法であって、金属ブランクを、軸を有するナット部分とこのナット部分の軸に直交して突出するフラグ部分とを備えた所定の形状に押出し、ナット部分の内面にネジを切り、さらにフラグ部分のエッジを丸め、フラグ部分上にリブを型押しすることを特徴とする方法。
JP2004511702A 2002-06-10 2003-05-15 一体型フラグナット Expired - Fee Related JP4393379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38731802P 2002-06-10 2002-06-10
PCT/US2003/015307 WO2003104662A2 (en) 2002-06-10 2003-05-15 One-piece flag nut

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005534869A JP2005534869A (ja) 2005-11-17
JP4393379B2 true JP4393379B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=29736290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511702A Expired - Fee Related JP4393379B2 (ja) 2002-06-10 2003-05-15 一体型フラグナット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6796907B2 (ja)
EP (1) EP1511942B1 (ja)
JP (1) JP4393379B2 (ja)
AU (1) AU2003241463B2 (ja)
BR (1) BR0311685A (ja)
DE (1) DE60319220T2 (ja)
ES (1) ES2300581T3 (ja)
WO (1) WO2003104662A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050155211A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Powell David E. Magnetic bolt holder
US9447811B2 (en) * 2011-06-28 2016-09-20 Nicholas Strumbos Fastener and retainer assembly
US8944388B2 (en) 2012-05-24 2015-02-03 Thomas & Betts International, Inc. Clamp for a support bracket
US9923354B2 (en) 2014-07-25 2018-03-20 Quick Fitting, Inc. Integrated piping conduit with adaptor device and method
PT3403306T (pt) * 2016-01-13 2021-12-31 Quick Fitting Holding Company Llc Conduta de tubagens integrada com dispositivo adaptador e método
US20180112704A1 (en) * 2016-10-25 2018-04-26 Ford Global Technologies, Llc Locking nut device and method
MX2018015455A (es) * 2017-12-14 2019-10-02 Cold Heading Company Aparato que mantiene el torque y metodo de produccion.
DE102019202119B4 (de) * 2019-02-18 2020-12-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Anschlagscheibe für ein Elastomerlager

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB601436A (en) * 1946-01-19 1948-05-05 Cranford Mfg Company Ltd Improvements in wing nuts
US2397238A (en) * 1944-11-29 1946-03-26 Adel Prec Products Corp Wing nut
US2513037A (en) * 1946-01-08 1950-06-27 Frank L Mclaughlin Captive nut
US3412593A (en) * 1965-12-16 1968-11-26 Monarch Rubber Company Manufacture of plate metal products with extended extruded integral sleeves
US3935787A (en) * 1974-06-19 1976-02-03 Illinois Tool Works Inc. Door handle anchor
US4050494A (en) 1976-06-18 1977-09-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Anti-rotation lock for fastener bolt
JPS5761121Y2 (ja) 1978-05-15 1982-12-27
FR2502690B1 (fr) 1981-03-27 1985-09-13 Snecma Dispositif de verrouillage d'aubes de soufflante et de fixation de capot avant d'un turboreacteur
US4645393A (en) 1981-11-23 1987-02-24 Midland-Ross Corporation Retainer for mechanical fastener member
US4530629A (en) 1982-09-27 1985-07-23 Lawrence Sakow Toilet bowl mounting bolt assembly
US4523710A (en) 1983-04-12 1985-06-18 Fairchild Industries, Inc. Method for fabricating a fastener plate
US4572718A (en) 1984-03-29 1986-02-25 General Signal Corporation Anti-rotation locking assembly
GB2158188B (en) 1984-04-30 1987-08-12 Hartridge Ltd Leslie An anti-backlash device
US4734001A (en) 1985-07-17 1988-03-29 Bennett Bruce A Locking fastener
US4906150A (en) 1985-07-17 1990-03-06 Bennett Bruce A Locking fastener
US4735533A (en) 1986-03-27 1988-04-05 Whitey Co. Valve locking assembly
US4796942A (en) * 1987-08-03 1989-01-10 Homestead Products, Inc. Anchoring of truck bed liners
US4820096A (en) * 1987-09-14 1989-04-11 Dal-Tex Specialty & Mfg. Co. Nut apparatus
US4781502A (en) 1987-10-26 1988-11-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Anti-rotation locking device for fasteners
US4875395A (en) 1988-08-10 1989-10-24 Isaac Alvarez Dual wheel lug nut tool
DE19540743A1 (de) 1995-11-02 1997-05-07 Asea Brown Boveri Schraubensicherung
DE19653815C2 (de) 1996-12-21 1999-01-21 Itw Ateco Gmbh Betätigungshebel zur Betätigung eines Verstellhebels in einem Automobil
US5941485A (en) 1997-08-01 1999-08-24 Shakespeare Company Assembly for mounting a removable step to a hollow utility pole
US5954466A (en) 1998-02-04 1999-09-21 Muskegon Tools, L.L.C. Anti-rotation clip for tightening and loosening nuts and bolts
WO2000001509A1 (fr) 1998-07-06 2000-01-13 Kazuaki Tanimura Vis d'assemblage automatique
US6027293A (en) 1999-01-15 2000-02-22 Deere & Company Nut retaining plate

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003241463A1 (en) 2003-12-22
BR0311685A (pt) 2007-12-11
WO2003104662B1 (en) 2004-12-16
US6796907B2 (en) 2004-09-28
DE60319220T2 (de) 2009-02-12
WO2003104662A3 (en) 2004-09-23
JP2005534869A (ja) 2005-11-17
WO2003104662A2 (en) 2003-12-18
EP1511942A2 (en) 2005-03-09
EP1511942B1 (en) 2008-02-20
AU2003241463B2 (en) 2008-04-17
EP1511942A4 (en) 2005-09-14
DE60319220D1 (de) 2008-04-03
US20030228202A1 (en) 2003-12-11
ES2300581T3 (es) 2008-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8202030B2 (en) Fastener retainer
US6499714B1 (en) System for and method of mounting compressors
US20090285651A1 (en) U-nut fastener assembly
JP4393379B2 (ja) 一体型フラグナット
US20200217350A1 (en) Clinch fastener
US20180023612A1 (en) Blind nut, a blind nut assembly and mounting structure thereof
JP4519045B2 (ja) ねじの弛み止め構造
US20030126960A1 (en) Socket device having an improved driving structure
JP7292882B2 (ja) 複合3ポイント駆動締結具
KR20200005095A (ko) 판형 부재용 체결 장치
JP7041493B2 (ja) インサートナット
JP6286246B2 (ja) ナットの固定方法
EP1635078A9 (en) Loosening prevention structure for bolt and nut
JP4668565B2 (ja) バッテリーターミナル及びバッテリーターミナル用のスペーサ連結部品
JP6829356B2 (ja) 棒状体の連結具
WO2021010959A1 (en) Self-clinching fastener
KR200324466Y1 (ko) 너트가 결합된 체결판
JP3104579U (ja) ボルトの回り止めプレート
JP3121304U (ja) かしめナット
JP6910493B2 (ja) 吊具装置
US20230235773A1 (en) Clinch fastener
JP2006138365A (ja) 回り止めバネ長板及び回り止めバネボルト
JP5297625B2 (ja) エアフィルタ枠の取付機構
KR20080090594A (ko) 소형 스크류
JP4083714B2 (ja) 杭頭接合鉄筋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070727

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070816

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees