JP6906948B2 - 皮膚バリア機能増強又は改善組成物 - Google Patents

皮膚バリア機能増強又は改善組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6906948B2
JP6906948B2 JP2016251448A JP2016251448A JP6906948B2 JP 6906948 B2 JP6906948 B2 JP 6906948B2 JP 2016251448 A JP2016251448 A JP 2016251448A JP 2016251448 A JP2016251448 A JP 2016251448A JP 6906948 B2 JP6906948 B2 JP 6906948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier function
skin barrier
composition
enhancing
mugwort
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016251448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018104322A (ja
Inventor
晶子 中川
晶子 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP2016251448A priority Critical patent/JP6906948B2/ja
Publication of JP2018104322A publication Critical patent/JP2018104322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6906948B2 publication Critical patent/JP6906948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、皮膚バリア機能増強又は改善組成物等に関する。
研究の進展により、表皮の構造と皮膚バリア機能との関連が分子レベルで明らかとなりつつあり、近年注目を集めている。例えば、特許文献1では、表皮を構成する角質細胞膜(コーニファイド・セルエンベロープ)の構成分子であるインボルクリン(involcrin)の産生を促進することで角質バリア機能を改善するといった知見や、また、角質細胞間の接着構造であるデスモソームとその構成分子たるデスモグレイン(desmoglein)の分解や、クローディン(claudin)の欠損と、皮膚バリア機能低下に関連があるといった知見に基づき、これらのタンパク質の発現を促進する素材を探索している。
プロフィラグリンは500kDa程度の巨大分子であり、顆粒層にあるケアトヒアリン顆粒の主要構成成分である。1分子に10〜12個程度のフィラグリン分子が含まれており、角化最終段階で切断されフィラグリン分子となって、ケラチン線維間を充填してケラチンを凝集する。さらにフィラグリンは角層でアミノ酸へと分解され、天然保湿因子となる。また、プロフィラグリンをコードしている遺伝子はFLG遺伝子であり、FLG遺伝子の変異は、プロフィラグリン形成不全による顆粒層の消失又は菲薄化をきたし、皮膚バリア機能を低下させる。また、アトピー性皮膚炎の原因遺伝子の一つであるとも考えられている(非特許文献1)。
また、角化細胞は15〜20mm程度の厚さの強靱な構造物で、細胞膜の内側から裏打ちされている。この裏打ちは終末角化とともに表れ、cornified cell envelope(CE)と呼ばれている。CEを形成する主要なタンパク質であるロリクリン(LOR)の異常はロリクリン角化症と総称され、皮膚バリア機能の低下につながる(非特許文献1)。
従って、このような、表皮構造及び皮膚バリア機能と関連したタンパク質遺伝子発現を亢進させることで、皮膚バリア機能を増強又は改善させることができると期待されている。
特開2016−204315号公報
美容皮膚科学第2版、「角層とドライスキン」p.8〜21、南山堂、2009年5月発行
本発明は、皮膚バリア機能増強又は改善する手段を提供することを課題とする。
本発明者らは、ヨモギエキスがFLG遺伝子及びLOR遺伝子の発現を亢進することを見出し、さらに改良を重ねて本発明を完成させるに至った。
本発明は例えば以下の項に記載の主題を包含する。
項1.
ヨモギエキスを含有する皮膚バリア機能増強又は改善組成物。
項2.
ヨモギエキスを乾燥質量換算で0.001〜0.1質量%含有する、請求項1に記載の皮膚バリア機能増強又は改善組成物。
項3.
外用組成物である、請求項1又は2に記載の皮膚バリア機能増強又は改善組成物。
項A.
ヨモギエキスを含有する、FLG(フィラグリン)遺伝子及び/又はLOR(ロリクリン)遺伝子の発現亢進用組成物。
項B.
ヨモギエキスを乾燥質量換算で0.001〜0.1質量%含有する、項Aに記載の組成物。
項C.
外用組成物である、項A又はBに記載の組成物。
本発明の皮膚バリア機能増強又は改善組成物により、皮膚バリアが好ましく増強又は改善される。当該組成物は、皮膚バリア機能の低下に伴う皮膚症状に有用であり、例えば皮膚アレルギー症状(特にアトピー性皮膚炎)や乾癬などへの効果、保湿効果、抗角質肥厚効果などが期待できる。
ヨモギエキスのFLG遺伝子発現亢進効果をRT−PCRにより検討した結果を示す。 ヨモギエキスのLOR遺伝子発現亢進効果をRT−PCRにより検討した結果を示す。
以下、本発明の各実施形態について、さらに詳細に説明する。
本発明に包含される皮膚バリア機能増強又は改善組成物は、ヨモギエキスを含有する。
本発明に用いるヨモギエキスは、キク科ヨモギ属の多年草であるヨモギの抽出物を指す。具体的には、ヨモギ(Artemisia vulgaris L.もしくはArtemisia princeps)、ヤマヨモギ(Artemisia montana)、オトコヨモギ(Artemisia japonica Thun.)、シロヨモギ(Artemisia stelleriana)、イヌヨモギ(Artemisia keiskeana)、ヒメヨモギ(Artemisia lavandulaefolia)、ヒトツバヨモギ(Artemisia-monophylla)、ミヤマオトコヨモギ(Artemisia pedunculosa)、タカネヨモギ(Artemisia sinanensis)、ヨモギナ(Artemisia lactiflora)、ニガヨモギ(Artemisia absinthium L.)、カワラニンジン(Artemisia api-acea)、カワラヨモギ(Artemisia capillaris Thunb.)、クソニンジン(Artemisia annua L.)およびハマヨモギ(Artemisia hukudo Makino)等が例示される。
ヨモギエキスの抽出溶媒は、水および/または水性溶媒を用いることが好ましい。水性溶媒としては、例えば、エチルアルコール、プロピレングリコール、1、3―ブチレングリコール、イソプレングリコール、ブチルアルコール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、エチレングリコール、ポリエチレングリコールが挙げられる。このうち、エタノール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコールが好ましい。抽出溶媒としては、水が好ましいが、抽出液の防腐性を向上させるため、水と水性溶媒の混合溶媒を使用することもできる。混合溶媒を用いる場合は、混合溶媒中の水性有機溶媒の濃度は、5%(v/v)以上でかつ50%(v/v)以下が好ましく、5%(v/v)以上でかつ30%(v/v)以下がより好ましく、10%(v/v)以上でかつ30%(v/v)以下がさらに好ましい。
抽出に用いるヨモギは、通常、全草又は地上部を用いる。収穫後、直ちに抽出に供しても良いが、通常、乾燥させた後に供することが好ましい。また、ヨモギの乾燥方法としては、自然乾燥、天日乾燥、熱風乾燥など手段は問わない。さらに、抽出効率を高めるため、抽出に供する前に、植物体を切断若しくは破砕処理することが好ましい。なお、ヨモギは単独の植物種のみを用いても良いし、複数の植物種を混合して用いても良い。
抽出は、通常行われる方法を用いることができる。抽出回数は1回若しくは数回に分けて行なうことができるが、2〜3回繰返して抽出することが好ましい。数回繰返す場合は、各々の抽出液は合一して用いることもできる。1回の抽出に使用する抽出溶媒の量は、「抽出時にヨモギの全てが浸漬可能な量」より多いことが好ましく、溶質濃度を高くするため、可能な限り少ない量に設定することが好ましい。よって、「抽出時にヨモギの全てが浸漬可能な量」より多く且つできるだけ少量が好ましい。例えば、抽出時に攪拌などの機械力を与えない場合は、被抽出物が全て浸漬する程度の量でも十分であるが、攪拌しながら抽出する場合は、(被抽出物の破砕等の処理の有無や破砕の程度によっても異なるが、)被抽出物の2〜5倍容量の溶媒を使用することが好ましい。
ヨモギエキスとしては、植物体から抽出したもの(あるいはそれを乾燥したもの)をそのまま使用することもできるが、ヨモギ抽出物にはアレルギーを引き起こす成分が含まれる恐れがあるため、精製処理を行うことが好ましい。また、ヨモギの抽出物には、抗炎症、抗かゆみ作用を有する多糖類が含まれることも知られている。これらの多糖類を高濃度で得る目的で精製を行うことも好ましい。特に、ヨモギ水抽出液(あるいはその濃縮液)をエタノールもしくはエタノールと水の混合溶液を加えて不溶部を回収して用いることが好ましい。つまり、ヨモギ水抽出物のエタノール不溶部を用いることが好ましい。精製法としては、より具体的には、例えば、ヨモギ抽出液を減圧濃縮した濃縮液もしくは乾燥物(好ましくは噴霧乾燥物)に、エタノールもしくはエタノールと水の混合溶液を添加して沈澱を生じさせ、これを濾別することで沈澱精製物を得る方法などが挙げられる。更に、前記で得られた沈殿精製物を水に再溶解し、透析処理、濃縮処理などを行って、特定の分子量を有する多糖類を多く含有する精製ヨモギ抽出物としても良い。ヨモギエキスは、例えば、溶液、軟ペースト、乾燥物(特に粉末、顆粒など)等の形態として得られうる。好ましくは、乾燥物である。
本発明の皮膚バリア機能増強又は改善組成物には、上記の成分に加え必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲内で通常化粧品や医薬部外品に用いられる成分を適宜配合することができる。例えば、界面活性剤や高分子化合物、油脂類、アルコール類、保湿剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、防腐剤、キレート剤、アミノ酸類、糖類、ビタミン類、動植物抽出物、着色剤、無機粉末および有機粉末などの粉末剤などの成分を用途に応じ適宜配合することができる。以下に配合可能な成分の具体的な例を列挙する。本発明の皮膚バリア機能増強又は改善組成物は、化粧品組成物や医薬部外品組成物、医薬組成物等として好ましく用いることができる。また、特に外用組成物として、好ましく用いることができる。
界面活性剤としては、特に限定されるものではないが、アニオン界面活性剤;カチオン界面活性剤;イミダゾリン系両性界面活性剤、ベタイン系界面活性剤などの両性界面活性剤;ソルビタン系界面活性剤、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、アルキルグリコシド、ツィーン系界面活性剤、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンプロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油誘導体、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、プルロニック型界面活性剤、アルカノールアミドなどのノニオン界面活性剤が挙げられる。
高分子化合物としては、特に限定されるものではないが、平均分子量が数百〜2万程度のポリエチレングリコール;セルロース系高分子;アルギン酸系高分子;澱粉系高分子;アクリル系高分子;ビニル系高分子などの非天然系高分子や、カラギーナン、ペクチン、カンテン、澱粉、アラビアガム、グアーガム、アルゲコロイドなどの植物系高分子、コラーゲン及びその誘導体、カゼイン、ゼラチンなどの動物系高分子、キサンタンガム、ジェランガムなどの微生物系高分子などの天然系高分子などが挙げられる。
油脂類としては、特に限定されるものではないが、植物油;動物油;流動パラフィン、スクワラン、ワセリンなどの炭化水素油;鎖状ポリシロキサン、環状ポリシロキサン、メチルトリメチコン、シリコーン樹脂、変性ポリシロキサンなどのシリコーン;ラウリン酸、ステアリン酸、オレイン酸などの高級脂肪酸;ミツロウ、ラノリン及びその誘導体などのロウ類;モノアルキル脂肪酸エステル類;多価アルコール脂肪酸エステル類;硬化油などが挙げられる。
アルコール類としては、エチルアルコール、ブチルアルコールなどの低級アルコール;ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、バチルアルコールなどの高級アルコール;エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンなどの多価アルコール;ジプロピレングリコール、ジグリセリン、ポリグリセリンなどの多価アルコール重合体;ソルビトール、マルチトール、マンニトール、エリトリトールなどの糖アルコール;ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロールなどのその他のアルコール、などが挙げられる。
保湿剤としては、低分子量のポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンなどの多価アルコール、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、ピロリドンカルボン酸塩、コラーゲン類、植物抽出物等が挙げられる。
本発明の皮膚バリア機能増強又は改善組成物の剤型は任意であり、溶液系、可溶化系、乳化系、粉末分散系、水−油二層系、水−油−粉末三層系、ローション、ジェル、ムースなどの剤型を取ることが出来る。また、本発明を外用組成物に使用した場合は、例えば、化粧水、乳液、クリーム、美容液、メイクアップベースローション、メイクアップベースクリーム、リキッドファンデーション、日焼け止めなどとして使用できる。このような剤型には、常法により調製することができる。
本発明に係る皮膚バリア機能増強又は改善組成物は、ヨモギエキスを含有することにより、表皮構造及び皮膚バリア機能と関連しているタンパク質、FLG(フィラグリン)及びLOR(ロリクリン)の遺伝子発現を亢進させることができ、ひいては皮膚バリア機能を増強又は改善させることができる。
当該組成物におけるヨモギエキスの含有量は、0.001〜0.1質量%であることが好ましく、0.005〜0.07質量%であることがより好ましく、0.01〜0.05質量%であることがさらに好ましい。なお、当該含有量は、ヨモギエキスが乾燥した際の質量と組成物全体の質量を基にした値である。言い換えれば、ヨモギエキス乾燥質量換算の値である。
なお、本明細書において「含む」とは、「本質的にからなる」と、「からなる」をも包含する(The term "comprising" includes "consisting essentially of” and "consisting of.")。
以下、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の例に限定されるものではない。なお、以下特に断りのない限り「%」は「質量%」を示す。但し、CO5%との記載の%はモル濃度を示す。
ヨモギエキス
ヨモギ(Artemisia vulgaris L.)乾燥物300kgに10倍量の水を加え加熱抽出した。この抽出を2回繰り返し、抽出液を濾過して合一し、減圧下、溶媒を留去して濃縮した後、噴霧乾燥した。この抽出乾燥物にエタノールを撹拌しながら加え、析出する沈澱を濾取した。沈澱物を合し、水に溶解させた後、噴霧乾燥させ褐色粉末状物質を得た(収率約13%)。以下、当該褐色粉末状物質をヨモギエキスとして検討に用いた。
FLG(フィラグリン)遺伝子及びLOR(ロリクリン)遺伝子の発現の検討
表皮ケラチノサイトを用いて、RT−PCRにより、FLG遺伝子及びLOR遺伝子の発現について検討した。具体的には、次のようにして行った。
24穴ウェルプレートにヒト表皮ケラチノサイトを播種し、コンフルエントになるまで37℃、CO5%インキュベーター内で2日間培養した。2日後、増殖用培地を除去してPBSで洗浄し、乾燥物として0.01%、0.03%、0.05%、0.07%、又は0.1%のヨモギエキスを含む評価用培地に交換した。ヨモギエキスを含まない培地も用意し、当該培地を用いたものをコントロールとした。24時間後、ヒト表皮ケラチノサイトを回収してRNAを抽出し、これを用いてRT−PCRにより遺伝子発現量の評価を行った。なお、ヒト表皮ケラチノサイトからのRNA抽出は、RNeasy(登録商標) Mini Kit(キアゲン)を用いて行った。また、トータルRNA濃度は、NANODROP 2000 Spectriphotometer(Thermo Fisher SCIENTIFIC)を用いて測定した。
PrimeScript RT reagent Kit(Takara)を用いて、約500ngのTotal RNAから鋳型DNA(cDNA)を作成した。そして、SYBR Pri mix Ex TaqTM II(Takara) 10μlにプライマー(200nM)とRNase free水を加え、18μlの混合液を調製し、2μlのcDNAを加えることにより、Real−Time PCR測定サンプルを各プライマーごとに調製した。内在性コントロールとしてはβ−actinを用いた。そして、ViiA7 Real−Time PCR Fast(Applied Biosystems)による相対定量法で、ターゲット遺伝子(FLG遺伝子及びLOR遺伝子)の発現定量を行なった。コントロールにおける遺伝子発現を1とし、それに対する遺伝子発現の割合を算出した。結果を図1(FLG遺伝子)及び図2(LOR遺伝子)に示す。なお、ヒト表皮ケラチノサイトにおいてヨモギエキス0.3%以下では細胞毒性がないことを確認しており、本評価においてはヨモギエキスによる毒性はないものと考えられる。

Claims (3)

  1. ヨモギエキスを含有する皮膚バリア機能増強又は改善組成物であり、
    前記ヨモギエキスが、ヨモギ水抽出物のエタノール不溶部であり、
    ヨモギエキスを乾燥質量換算で0.01〜0.05質量%含有する、皮膚バリア機能増強又は改善組成物。
  2. 外用組成物である、請求項1に記載の皮膚バリア機能増強又は改善組成物。
  3. フィラグリン遺伝子及びロリクリン遺伝子の皮膚での発現量を高めるための、請求項1又は2に記載の皮膚バリア機能増強又は改善組成物用組成物。
JP2016251448A 2016-12-26 2016-12-26 皮膚バリア機能増強又は改善組成物 Active JP6906948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251448A JP6906948B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 皮膚バリア機能増強又は改善組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016251448A JP6906948B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 皮膚バリア機能増強又は改善組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018104322A JP2018104322A (ja) 2018-07-05
JP6906948B2 true JP6906948B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=62786517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016251448A Active JP6906948B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 皮膚バリア機能増強又は改善組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6906948B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003171310A (ja) * 2002-05-02 2003-06-20 Noevir Co Ltd 皮膚バリア機能強化剤
EP1707211A4 (en) * 2003-11-28 2009-08-05 Takara Bio Inc Ceramidase INHIBITORS
JP2007277149A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Kao Corp インボルクリン発現促進剤
KR100791420B1 (ko) * 2006-05-15 2008-01-07 고려대학교 산학협력단 쑥에서 분리된 산성 다당류를 함유하는 피부 여드름 간균과아토피 황색 포도상 구균의 인체 세포결합 저해용 조성물
JP5860577B2 (ja) * 2008-04-17 2016-02-16 丸善製薬株式会社 クローディン産生促進剤及びオクルディン産生促進剤
US20110274775A1 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Michael Anthonavage Extracts of southernwood and topical uses thereof
JP2013142083A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Sunstar Inc ヨモギ抽出物含有組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018104322A (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5850929B2 (ja) Magp−1に刺激を与えて皮膚の外観を改善する組成物
CN101068525B (zh) 用于改善皮肤情况和外观的组合物及其应用方法
JP2008044939A (ja) 藻類ネオクロリス・オレオアブンダンスのバイオマスの抽出物を含有する化粧料としての痩身組成物
KR101611930B1 (ko) 해양식물 혼합추출물을 함유하는 세라마이드 생합성촉진 및 피부장벽강화 화장료 조성물
TW200423961A (en) Composition for promoting production of type I collagen and/or elastin
TW201206494A (en) Use of Tiliacora triandra in cosmetics and compositions thereof
EP3280497A1 (fr) Extrait hydro-alcoolique de schinus molle, compositions cosmetiques le comprenant et leurs utilisations cosmetiques
KR20190007863A (ko) 비타민나무 열매 추출물을 포함하는 미백용 에멀션 화장료 조성물 및 그의 제조방법
JP5872805B2 (ja) Mfap−4産生促進剤
JP2015027998A (ja) 保湿剤、皮膚バリア機能改善剤、タイトジャンクション形成促進剤、trpv4発現上昇剤、細胞内カルシウム濃度上昇剤、細胞内カルシウム濃度上昇剤、脂質合成促進剤、血流改善剤及びクマ改善剤
WO2019069007A1 (fr) Procédé d'utilisation d'un inhibiteur de let-7b en cosmétique et/ou en nutraceutique
EP2763652A2 (fr) Utilisation de glucanes obtenus a partir de prunus persica comme agent cosmetique anti-age
JP2017508755A (ja) ミネラル成分及びキヌア抽出物を含む皮膚保湿用化粧料組成物
JP6906948B2 (ja) 皮膚バリア機能増強又は改善組成物
KR101841118B1 (ko) 세네데스무스 속 미세조류의 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 외용제 조성물
CN105496842A (zh) 一种肉苁蓉鳞茎提取物的制备方法及抗氧化作用
CN107174536A (zh) 一种大鲵美容护肤品及其制备方法
CN106265211B (zh) 一种肉苁蓉上清混合物、其制备方法及其皮肤屏障修复作用
JP2016069341A (ja) 皮膚バリア機能改善剤、細胞間接着構造の形成促進剤、タイトジャンクション形成促進剤及びtrpv4遺伝子の発現亢進剤
JP5171752B2 (ja) 皮膚外用剤
FR3049461A1 (fr) Utilisation d'un extrait vegetal du fruit de pouteria lucuma dans une composition costique
KR101170166B1 (ko) 콜라겐 생성 촉진용 피부 외용제 조성물
KR101094890B1 (ko) 콜라겐 생성 촉진용 피부 외용제 조성물
JP2017078048A (ja) ヒアルロン酸合成酵素遺伝子の発現促進化粧料及びヒアルロン酸合成酵素遺伝子の発現促進剤
JP5690495B2 (ja) アクアポリン3産生促進剤、及びそれを含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6906948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150