JP6904270B2 - 情報処理装置および情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6904270B2
JP6904270B2 JP2018008681A JP2018008681A JP6904270B2 JP 6904270 B2 JP6904270 B2 JP 6904270B2 JP 2018008681 A JP2018008681 A JP 2018008681A JP 2018008681 A JP2018008681 A JP 2018008681A JP 6904270 B2 JP6904270 B2 JP 6904270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
circulation
unit
information processing
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018008681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019129369A (ja
Inventor
宏憲 林
宏憲 林
幸子 吉村
幸子 吉村
寛子 甲斐
寛子 甲斐
槙子 佐藤
槙子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018008681A priority Critical patent/JP6904270B2/ja
Publication of JP2019129369A publication Critical patent/JP2019129369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904270B2 publication Critical patent/JP6904270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置および情報処理方法に関する。
特許文献1に記載のデータ処理装置は、バーコードの位置および種類に応じて、データに対して行う処理を実行する。例えば、バーコードの位置および種類に応じて、処理を、「FAX送信」、「FAX送信+転送」および「フォルダー転送」のいずれかに切り替える。
特開2007−208391号公報
しかしながら、特許文献1に記載のデータ処理装置は、回覧画像の送信先を自動的に設定することができない。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は送信先を設定することなく、次の送信先へ回覧画像を自動的に送信することができる情報処理装置および情報処理方法を提供することにある。
本発明に係る情報処理装置は、バーコード画像を含む回覧画像を処理する。前記情報処理装置は、認識部と、生成部と、送信部とを備える。前記認識部は、前記回覧画像に対して承認情報が含まれていることを認識する。前記生成部は、前記認識部の認識結果に基づいて、前記バーコード画像を、第1バーコード画像に更新する。前記第1バーコード画像は、送信先情報を示す。前記送信部は、回覧画像を、前記送信先情報が示す送信先に送信する。前記回覧画像は、前記第1バーコード画像を含む。
本発明に係る情報処理方法は、バーコード画像を含む回覧画像を処理する。
前記情報処理方法は、前記回覧画像に対して承認情報が含まれていることを認識することと、認識結果に基づいて、前記バーコード画像を、送信先情報を示す第1バーコード画像に更新することと、前記第1バーコード画像を含む回覧画像を前記送信先情報が示す送信先に送信することとを包含する。
本発明によれば、送信先を設定することなく、次の送信先へ回覧画像を自動的に送信することができる。
情報処理装置の構成図である。 情報処理装置を示す図である。 記憶部に記憶されている回覧順を示す図である。 回覧画像を示す図である。 回覧画像を示す図である。 本発明の実施形態に係る情報処理方法を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
図1を参照して、本発明の実施形態に係る情報処理装置100の構成を説明する。図1は、情報処理装置100の構成図である。情報処理装置100は、例えば、複写機、プリンター、または複合機である。以下では、一例として、情報処理装置100がプリンター機能と複写機能とファクシミリ機能とを有するモノクロ複合機である場合について説明する。
情報処理装置100は、補給部20、記憶部50、制御部10、送信部60、表示部30、入力部40、原稿読取部70、画像形成ユニット80、給送部90、搬送部91、および排出部92を備える。なお、原稿読取部70、画像形成ユニット80、給送部90、搬送部91、および排出部92の構成については、図2を参照して後述する。
補給部20は、装着部21を含む。補給部20は、画像形成ユニット80にトナーを補給する。具体的には、装着部21には、交換部品Cが着脱可能に装着される。
交換部品Cは、例えば、トナーコンテナである。交換部品Cは、トナーを収容する。トナーは、複数のトナー粒子で構成される。
表示部30は、ソフトウェアボタンを表示可能なタッチパネル機能を有するディスプレーであり、操作パネルに配置される。このようなタッチパネル機能は、表示部30と入力部40とを兼ね得る。表示部30は、画像を表示する。
入力部40は、例えば、タッチパネル機能と種々のハードウェアボタンとを有する操作パネルである。入力部40には、ユーザーによる指示が入力される。
記憶部50は、HDD(Hard Disk Drive)、RAM(Random Access Memory)、およびROM(Read Only Memory)によって構成される。記憶部50は、外部メモリーを含んでいてもよい。外部メモリーは、リムーバブルメディアである。記憶部50は、外部メモリーとして、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリー、およびSD(Secure Digital)カードを含む。記憶部50は、各種のデータ、および、情報処理装置100の各部の動作を制御するための制御プログラムを記憶する。制御プログラムは、制御部10によって実行される。
制御部10は、CPU(Central Processing Unit)のようなプロセッサー、およびASIC(Application Specific Integrated Circuit)等によって構成されるハードウェア回路である。制御部10は、記憶部50に記憶された制御プログラムをプロセッサーが読み出して実行することによって、情報処理装置100の各部の動作を制御する。
送信部60は、ネットワークNを介して各種の外部端末装置Eと通信可能に接続される。ネットワークNは、例えば、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、および電話回線を含む。外部端末装置Eは、例えば、パーソナルコンピューター、タブレット端末装置、およびファクシミリ装置を含む。送信部60は、ネットワークNを介して外部端末装置Eとの間で各種のデータを送受信する。各種のデータは、例えば、印刷ジョブデータ、Eメールデータおよびファクシミリデータを含む。
続いて、図2を参照して、原稿読取部70、画像形成ユニット80、給送部90、搬送部91、および排出部92の構成について説明する。図2は、情報処理装置100を示す図である。
原稿読取部70は、原稿Gの画像を読み取る。例えば、原稿読取部70は、回覧原稿に形成された画像を読み取り、回覧画像を生成する。給送部90は、複数のシートSを収容し、搬送部91へシートSを給送する。シートSは、例えば、紙製または合成樹脂製のシートである。搬送部91は、複数の搬送ローラー対を含み、画像形成ユニット80にシートSを搬送する。なお、原稿読取部70は、「読取部」の一例に相当する。
画像形成ユニット80は、トナーを消費することによってシートSに画像を形成する。詳しくは、画像形成ユニット80は、電子写真方式によってシートSに印刷画像を形成し、印刷画像を加熱および加圧してシートSに印刷画像を定着させる。具体的には、画像形成ユニット80は、感光体ドラムと、帯電装置と、露光装置と、現像装置と、転写装置と、クリーニング装置と、除電装置と、定着装置とを含む。印刷画像は、例えば、原稿Gの画像、記憶部50に記憶されているデータに対応する画像、または、外部端末装置Eから受信したデータに対応する画像である。搬送部91は、印刷画像の定着されたシートSを排出部92に搬送する。排出部92は情報処理装置100の外部にシートSを排出する。
情報処理装置100は、回覧画像を処理する。回覧画像は、バーコード画像を含む。回覧画像は、回覧文書を示す画像である。回覧文書は、例えば、会社で回覧される文書である。バーコード画像は、例えば、QRコード(登録商標)またはJAN(Japanese Article Number)コードである。
制御部10は、認識部12と、生成部14とを有する。
認識部12は、回覧画像に対して承認情報が含まれていることを認識する。承認情報は、回覧文書が承認されていることを示す情報である。認識部12は、例えば、回覧画像の所定の領域に承認画像が形成されていることを認識することによって、回覧画像に対して承認情報が含まれていることを認識する。承認画像は、例えば、印鑑画像である。印鑑画像は、印鑑を示す画像である。
生成部14は、認識部12の認識結果に基づいて、バーコード画像を、第1バーコード画像に更新する。第1バーコード画像は、送信先情報を示す。送信先情報は、例えば、メールアドレスである。生成部14は、第1バーコード画像に基づいて、送信先を特定する。
送信部60は、回覧画像を送信先に送信する。回覧画像は、第1バーコード画像を含む。送信先は、送信先情報に示される。詳しくは、送信部60は、送信先情報に示されるメールアドレスに回覧画像を送信する。
図3を参照して、記憶部50に記憶される回覧順について説明する。図3は、記憶部50に記憶されている回覧順を示す図である。
図3に示すように、記憶部50は、回覧順51を記憶する。回覧順51は、回覧画像が回覧される順番を示す。記憶部50は、回覧順51に対応付けて、回覧者52と、メールアドレス53とを記憶する。詳しくは、記憶部50は、回覧順の1番目に対応付けて、回覧者52「作成者」と、メールアドレス53「作成者@xxx.com」とを記憶する。記憶部50は、回覧順の2番目に対応付けて、回覧者52「課長」と、メールアドレス53「課長@xxx.com」とを記憶する。記憶部50は、回覧順の3番目に対応付けて、回覧者52「部長」と、メールアドレス53「部長@xxx.com」とを記憶する。回覧順51に基づいて、回覧画像は、「作成者」、「課長」、「部長」の順に回覧される。
図1〜図4を参照して、回覧画像の作成者から課長への回覧について説明する。図4は、回覧画像200を示す図である。
まず、作成者は、回覧原稿を回覧するために回覧原稿を情報処理装置100を用いてスキャンする。詳しくは、原稿読取部70が回覧原稿に形成された画像を読み取り、回覧画像200を生成する。
図4に示すように、回覧画像200は、バーコード画像210と、文書画像220と、承認欄画像230とを含む。
バーコード画像210は、ここでは、QRコード(登録商標)である。バーコード画像210は、回覧者情報を示す。回覧者情報は、回覧画像200が回覧されている回覧者を示す。ここでは、回覧者は、作成者である。バーコード画像210には、メールアドレス情報「作成者@xxx.com」が埋め込まれている。
文書画像220は、文書を示す画像である。
承認欄画像230は、第1承認欄画像232と、第2承認欄画像234と、第3承認欄画像236とを含む。第1承認欄画像232は、第1領域R1を有する。第2承認欄画像234は、第2領域R2を有する。第3承認欄画像236は、第3領域R3を有する。
第1承認欄画像232は、承認画像240を含む。詳しくは、第1承認画像242は、第1領域R1に形成されている。第1承認画像242は、作成者の印鑑画像である。一方、第2承認欄画像234および第3承認欄画像236は、承認画像240を含まない。すなわち、回覧画像200は、「作成者」が承認し、「課長」および「部長」が承認していない状態の回覧原稿の回覧画像を示す。
認識部12は、第1領域R1に第1承認画像242が形成されていることを認識する。そして、認識部12は、回覧画像に対して承認情報が含まれていると判定する。
生成部14は、認識部12の認識結果に基づいて、バーコード画像210を第1バーコード画像211に更新する。詳しくは、まず、生成部14は、バーコード画像210に基づいて、回覧者を作成者と特定する。そして、生成部14は、回覧順(図3参照)に基づいて、次に回覧画像200を送信する送信先を特定する。ここでは、作成者の次に送信される課長のメールアドレスを送信先に特定する。生成部14は、送信先を特定すると、バーコード画像210を、送信先情報を示す第1バーコード画像211に更新する。詳しくは、第1バーコード画像211に課長のメールアドレス情報「課長@xxx.com」を埋め込むように処理する。
送信部60は、回覧画像200を送信先情報が示す送信先に送信する。詳しくは、課長のメールアドレス宛に回覧画像200が送信される。このように、作成者が送信先を設定することなく、次の送信先である課長へ回覧画像200を自動的に送信することができる。
続いて、図1〜図3および図5を参照して、回覧画像200の課長から部長への回覧について説明する。図5は、回覧画像200を示す図である。第2領域R2に承認画像240が形成されている点を除いて、図4を参照して説明した回覧画像200と同様な構成を有するため、重複部分については説明を省略する。
図5に示すように、第2領域R2には、第2承認画像244が形成されている。すなわち、回覧画像200は、「作成者」および「課長」が承認し、「部長」が承認していない状態の回覧原稿の回覧画像を示す。
認識部12は、第2領域R2に第2承認画像244が形成されていることを認識する。そして、認識部12は、回覧画像に対して承認情報が含まれていると判定する。
生成部14は、認識部12の認識結果に基づいて、バーコード画像210を第1バーコード画像211に更新する。詳しくは、まず、生成部14は、バーコード画像210に基づいて、回覧者を課長と特定する。そして、生成部14は、回覧順(図3参照)に基づいて、次に回覧画像200を送信する送信先を特定する。ここでは、課長の次に送信される部長のメールアドレスを送信先に特定する。生成部14は、送信先を特定すると、バーコード画像210を送信先情報を示す第1バーコード画像211に更新する。詳しくは、第1バーコード画像211に部長のメールアドレス「部長@xxx.com」情報を埋め込むように処理する。
送信部60は、回覧画像200を送信先情報が示す送信先に送信する。詳しくは、部長のメールアドレス宛に回覧画像200が送信される。このように、課長が送信先を設定することなく、次の送信先である部長へ回覧画像200を自動的に送信することができる。
なお、認識部12が回覧画像200に対して承認情報が含まれていることを認識できなかった場合、生成部14は、バーコード画像を更新しない。詳しくは、第2領域R2に第2承認画像244が形成されていない場合は、バーコード画像210を更新することなく、バーコード画像210が示す送信先に回覧画像200は送信される。詳しくは、送信部60は、課長へ回覧画像200を送信する。
図1、図2および図6を参照して、本発明の実施形態に係る情報処理方法について説明する。図6は、本発明の実施形態に係る情報処理方法を示すフローチャートである。図6に示すステップS102〜ステップS110の処理が実行されることによって、回覧画像200の回覧が行われる。
ステップS102:回覧原稿をスキャンする。詳しくは、原稿読取部70が回覧原稿に形成された画像を読み取り、回覧画像200を生成する。処理は、ステップS104に進む。
ステップS104:認識部12は、バーコード画像に基づいて回覧者を特定する。例えば、回覧者を作成者と特定する。処理は、ステップS106に進む。
ステップS106:認識部12は、回覧画像200に対して承認情報が含まれているか否かを判定する。認識部12が、回覧画像200に対して承認情報が含まれていないと判定した場合(ステップS106:No)、処理は、ステップS110に進む。認識部12が、回覧画像200に対して承認情報が含まれていると判定した場合(ステップS106:Yes)、処理は、ステップS108に進む。
ステップS108:生成部14は、認識部12の認識結果に基づいて、バーコード画像を、送信先情報を示す第1バーコード画像に更新する。処理は、ステップS110に進む。
ステップS110:送信部60は、回覧画像を送信先に送信する。回覧画像200は、第1バーコード画像を含む。送信先は、送信先情報に示される。詳しくは、送信部60は、送信先情報に示されるメールアドレスに回覧画像を送信する。処理は、終了する。
以上、図1〜図6を参照して説明したように、生成部14は、認識部12の認識結果に基づいて、バーコード画像210を、送信先情報を示す第1バーコード画像211に更新する。そして、第1バーコード画像211を含む回覧画像200を送信先情報が示す送信先に送信する。したがって、送信先を設定することなく、次の送信先へ回覧画像200を自動的に送信することができる。
また、記憶部50は、回覧順を記憶している。回覧順は、回覧画像200が回覧される順番を示す。したがって、回覧順にしたがって、送信先を設定することなく、次の送信先へ回覧画像200を自動的に送信することができる。
以上、図面(図1〜図6)を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(2))。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の材質や形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(1)本発明の実施形態では、情報処理装置100の一例として、複合機を用いて説明したが、情報処理装置100は、複合機に限定されない。例えば、情報処理装置100は、パーソナルコンピューター、スマートフォンおよびタブレット端末で有りえる。
(2)本発明の実施形態では、回覧原稿をスキャンすることによって回覧画像200を生成していたが、本発明はこれに限定されない。回覧原稿をスキャンすることなく回覧画像のみで回覧が行われてもよい。この場合、印鑑画像(承認画像)は、ユーザーの指示によって付与された電子印であってもよい。
12 認識部
14 生成部
50 記憶部
60 送信部
70 原稿読取部(読取部)
100 情報処理装置
200 回覧画像
210 バーコード画像
211 第1バーコード画像
240 承認画像

Claims (6)

  1. 回覧原稿の作成者を示すバーコード画像を含む回覧画像を処理する情報処理装置であって、
    前記回覧原稿に形成された画像を読み取り、前記回覧原稿の前記作成者を示す前記バーコード画像を含む前記回覧画像を生成する原稿読取部と、
    前記回覧画像に対して承認情報が含まれていることを認識する認識部と、
    前記認識部の認識結果に基づいて、前記バーコード画像を、送信先情報を示す第1バーコード画像に更新する生成部と、
    前記第1バーコード画像を含む回覧画像を、前記送信先情報が示す送信先に送信する送信部と
    を備える、情報処理装置。
  2. 前記生成部は、前記第1バーコード画像に基づいて、前記送信先を特定する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記回覧画像が回覧される順番を示す回覧順を記憶する記憶部をさらに備える、請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記認識部は、前記回覧画像の所定の領域に承認画像が形成されていることを認識することによって、前記回覧画像に対して前記承認情報が含まれていることを認識する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記認識部が前記回覧画像に対して前記承認情報が含まれていることを認識できなかった場合、前記生成部は、前記バーコード画像を更新しない、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 回覧原稿の作成者を示すバーコード画像を含む回覧画像を処理する情報処理方法であって、
    前記回覧原稿に形成された画像を読み取り、前記回覧原稿の前記作成者を示す前記バーコード画像を含む前記回覧画像を生成することと、
    前記回覧画像に対して承認情報が含まれていることを認識することと、
    認識結果に基づいて、前記バーコード画像を、送信先情報を示す第1バーコード画像に更新することと、
    前記第1バーコード画像を含む回覧画像を前記送信先情報が示す送信先に送信することと
    を包含する、情報処理方法。
JP2018008681A 2018-01-23 2018-01-23 情報処理装置および情報処理方法 Active JP6904270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018008681A JP6904270B2 (ja) 2018-01-23 2018-01-23 情報処理装置および情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018008681A JP6904270B2 (ja) 2018-01-23 2018-01-23 情報処理装置および情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019129369A JP2019129369A (ja) 2019-08-01
JP6904270B2 true JP6904270B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=67472721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018008681A Active JP6904270B2 (ja) 2018-01-23 2018-01-23 情報処理装置および情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6904270B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08204935A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Canon Inc 画像形成装置
JP2005222264A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Fuji Xerox Co Ltd 文書回覧用プログラム、文書回覧装置、および文書回覧方法
JP2009005200A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019129369A (ja) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011015348A (ja) 画像形成装置
JP5847068B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム
US8866862B2 (en) Image forming apparatus
JP6053843B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP6264310B2 (ja) 画像形成用シート供給部選択方法、画像形成装置、情報処理装置
US9942444B2 (en) Image forming apparatus
EP3648107A1 (en) Image processing apparatus
JP6904270B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP5269863B2 (ja) 画像読取制御装置、画像形成装置および画像読取方法
US9195169B2 (en) Image forming apparatus, consumable material unit, and storage medium
JP2008074067A (ja) 画像形成装置
JP2007311982A (ja) 用紙、画像読取装置、画像読取形成装置及び画像形成装置
JP2020108924A (ja) 画像形成装置、処理実行方法及びプログラム
JP5993346B2 (ja) 画像形成装置
JP2016225785A (ja) 画像形成装置
JP7144734B2 (ja) 画像処理装置
JP2018170567A (ja) 画像処理装置
WO2022030277A1 (ja) 画像形成装置
JP6557756B2 (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
JP6962155B2 (ja) 画像処理装置
JP2018132651A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2022131387A (ja) 画像形成装置
JP6345849B2 (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
JP2015043629A (ja) 画像表示装置及びこれを備えた画像形成装置
JP6197005B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6904270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150