JP6899902B2 - クロマトグラフィーシステム - Google Patents

クロマトグラフィーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6899902B2
JP6899902B2 JP2019527505A JP2019527505A JP6899902B2 JP 6899902 B2 JP6899902 B2 JP 6899902B2 JP 2019527505 A JP2019527505 A JP 2019527505A JP 2019527505 A JP2019527505 A JP 2019527505A JP 6899902 B2 JP6899902 B2 JP 6899902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromatography system
modulator
heater
heating zone
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019527505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502497A (ja
Inventor
メリック,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leco Corp
Original Assignee
Leco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leco Corp filed Critical Leco Corp
Publication of JP2020502497A publication Critical patent/JP2020502497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899902B2 publication Critical patent/JP6899902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/30Control of physical parameters of the fluid carrier of temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • G01N30/12Preparation by evaporation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • G01N30/46Flow patterns using more than one column
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/38Flow patterns
    • G01N30/46Flow patterns using more than one column
    • G01N30/461Flow patterns using more than one column with serial coupling of separation columns
    • G01N30/463Flow patterns using more than one column with serial coupling of separation columns for multidimensional chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/52Physical parameters
    • G01N30/54Temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/025Gas chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • G01N30/12Preparation by evaporation
    • G01N2030/121Preparation by evaporation cooling; cold traps
    • G01N2030/122Preparation by evaporation cooling; cold traps cryogenic focusing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/86Signal analysis
    • G01N30/8658Optimising operation parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

[0001]本開示はクロマトグラフィーシステムに関する。
[0002]既存のクロマトグラフィーシステム及びクロマトグラフィー方法は各々の意図される目的のために適切に性能を発揮する。しかしながら、その様なシステム及び方法への改善が、技術を前進させるために継続的に模索されている。
米国特許第4919893号明細書 米国特許出願公開第2011-0088452号明細書
[0003]開示の1つの態様は、変調器と、クロマトグラフと、冷却器と、検出器と、を含むクロマトグラフィーシステムを提供している。クロマトグラフは変調器へ第1被加熱移送ラインによって接続されている。検出器は変調器へ第2被加熱移送ラインによって接続されている。冷却器は変調器へ接続されていて、変調器はクロマトグラフの外に配列されている。
[0004]開示の実施形は、以下の光学的特徴の1つ又はそれ以上を含み得る。幾つかの実施形では、変調器は二次オーブンと一体に提供されていてもよく、その場合、変調器は第1被加熱移送ラインへ接続される。二次オーブンは第2被加熱ラインへ接続される。
[0005]幾つかの実施形では、クロマトグラフィーシステムは、変調器を冷却器と接続するヒートパイプ又は熱サイホンシステムを含んでいる。ヒートパイプ又は熱サイホンシステムは変調器から熱を除去するように構成されている。代わりに、他の実施形では、冷却器は変調器上に配置されている。
[0006]幾つかの実施例では、二次オーブンは円筒形の形状を含んでいる。加えて、二次オーブンは円筒形セラミックヒーターを含んでいてもよい。
[0007]幾つかの実施形では、変調器は、ヒーターと、空隙を画定している毛管カラムと、を含んでいる。毛管カラムはヒーターの空隙に配列されている。
[0008]幾つかの実施例では、変調器はヒートパイプ又は熱サイホンシステムへ接続されており、ヒーターはヒートパイプ又は熱サイホンシステムと直接接触している。幾つかの実施例では、ヒーターは毛管カラムの表面上に配置されていてもよい。一方、他の実施例では、ヒーターは毛管カラム上に配置されている表面を有するヒーター厚さを画定している。この事例では、ヒーターは、ヒーターの表面上に又はヒーターの表面からの閾値距離内に配置されている加熱要素を含んでいる。
[0009]幾つかの実施例では、毛管カラムはヒーターと直接接触していてもよい。ヒーターはセラミックヒーターであってもよい。幾つかの実施例では、クロマトグラフィーシステムは、ヒーターへ配置されている絶縁体を更に含んでいる。絶縁体は層状である。追加的又は代替的に、絶縁体は真空絶縁カバーであってもよい。
[0010]ヒーターは熱伝導材料を含んでいてもよい。幾つかの実施形では、熱伝導材料は窒化アルミニウムである。ヒーターは温度センサを含んでいてもよい。幾つかの実施例では、ヒーターは2つ又はそれ以上の段を含んでいる。
[0011]幾つかの実施例では、変調器は第1加熱ゾーン及び第1加熱ゾーンに隣接する第2加熱ゾーンを画定している。第1時間期間では、第1加熱ゾーン及び第2加熱ゾーンは加熱されない。例えば、第1時間期間では、第1加熱ゾーン及び第2加熱ゾーンは冷却されてもよい。第1時間期間に続く第2時間期間では、第1加熱ゾーンが加熱され、試料が被加熱移送ライン内の毛管カラムから第1加熱ゾーンを通過して第2加熱ゾーン内の毛管カラムへ移行するよう仕向ける。第2時間期間に続く第3時間期間では、第1加熱ゾーンは加熱されず、試料が被加熱移送ライン内の毛管カラムから第2加熱ゾーン内の毛管カラムへ移行しないよう妨げる。例えば、第3時間期間では、第1加熱ゾーンは冷却されてもよい。最後に、第3時間期間に続く第4時間期間では、第2加熱ゾーンが加熱され、試料が第2加熱ゾーン内の毛管カラムから二次オーブン内の毛管カラムへ移行するよう仕向ける。
[0012]幾つかの実施形では、第1被加熱ラインは、試料をクロマトグラフから変調器へ移送するように構成されている。第2被加熱ラインは、試料を変調器から検出器へ第2被加熱ラインを通して移送するように構成されている。幾つかの実施形では、第1移送ラインは試料を変調器へ移送する。変調器は試料を受け取り、試料を二次オーブンへ移送すると、今度は二次オーブンが試料を第2移送ラインへ移送する。
[0013]幾つかの実施例では、冷却器はスターリングクーラーである。加えて、ヒートパイプ又は熱サイホンシステムは、変調器からの熱を、より厳密には変調器から、除去する。
[0014]幾つかの実施形では、クロマトグラフィーシステムは二次オーブンを含んでいる。変調器は二次オーブン内に配置されている。二次オーブンは第1被加熱移送ライン及び第2被加熱移送ラインへ接続されている。
[0015]幾つかの実施例では、クロマトグラフはガスクロマトグラフである。他の実施例では、クロマトグラフは二次元ガスクロマトグラフである。
[0016]開示の1つ又はそれ以上の実施形の詳細が添付図面及び以下の説明に示されている。それら説明及び図面並びに特許請求の範囲から、他の態様、特徴、及び利点が明らかになるであろう。
[0017]或る例示としてのガスクロマトグラフィーシステムの概略図である。 [0018]図1のガスクロマトグラフィーシステムの或る例示としての変調器−二次オーブンの概略図である。 [0019]図1のガスクロマトグラフィーシステムの冷却器へ接続されている図1のガスクロマトグラフィーシステムの変調器−二次オーブンの或る例示としての変調器部分の側面図である。 [0020]図3の3A−3A線による、変調器部分の断面図である。 [0021]図1のガスクロマトグラフィーシステムの冷却器へ接続されている図1のガスクロマトグラフィーシステムの変調器−二次オーブンの或る例示としての変調器部分の側面図である。 [0022]図4の4A−4A線による、変調器部分の断面図である。 [0023]図1のガスクロマトグラフィーシステムの冷却器へ接続されている図1のガスクロマトグラフィーシステムの変調器−二次オーブンの或る例示としての変調器部分の側面図である。 [0024]図5の5A−5A線による、変調器部分の断面図である。 [0025]図5の5B−5B線による、変調器部分の断面図である。 [0026]図1のガスクロマトグラフィーシステムの変調器−二次オーブンの或る例示としての変調器部分の2ゾーン型ヒーターの或る例示としての加熱シーケンスの図である。 [0027]図1のガスクロマトグラフィーシステムの変調器−二次オーブンの或る例示としての変調器部分の3ゾーン型ヒーターの或る例示としての加熱シーケンスの図である。 [0028]図1のガスクロマトグラフィーシステムの変調器−二次オーブンの或る例示としての変調器部分の7ゾーン型ヒーターの或る例示としての加熱シーケンスの図である。
[0029]様々な図面中の同様の符号は同様の要素を表す。
[0030]この開示は、クロマトグラフと変調器とを有している或る例示としてのシステムを、より厳密には熱変調器を有する総合的二次元ガスクロマトグラフィー(「GCxGC」)システムを記載している。幾つかの実施形では、二次元ガスクロマトグラフィーシステムは熱変調器を含んでおり、当該熱変調器は、(1)最適な総合的二次元ガスクロマトグラフィーのための十分に狭い再注入帯を発生させる、(2)高速変調を提供する、(3)動作のために電気のみを必要とし得る、(4)標準的な毛管ガスクロマトグラフィーカラム(「毛管GCカラム」)と共に動作する、及び(5)標準的な毛管GCカラムの容易取り付けを可能にする。
[0031]図1は、或る例示としてのシステム10のブロック線図を示している。システム10は、変調器−二次オーブン12と、ガスクロマトグラフ(「GC」)の様なクロマトグラフ14と、冷却器16(例えば極低温冷却器又は他の型式の冷却器)と、検出器18と、を含んでいる。第1被加熱移送ライン20が変調器−二次オーブン12をGC14へ接続している。第2被加熱移送ライン22が変調器−二次オーブン12を検出器18へ接続している。ヒートパイプ又は熱サイホン24が変調器−二次オーブン12を冷却器16へ接続している。以下に更に詳細に解説されている様に、システム10の構成は、それ以外のやり方で実施可能となるはずの温度よりも高い温度での揮発性化合物の首尾よいトラッピングを可能にすることができる。
[0032]好適な一実施形態として変調器−二次オーブン組立体12が説明されているが、当業者には理解される様に、二次オーブン12は省略されることもあり、その場合、特許請求の範囲において二次オーブンへの明示的な言及がなされていない限り、二次オーブンは特許請求の範囲へ読み込まれないものとする。とはいえ、簡潔さを期して、開示の残り部分は変調器−二次オーブン組立体12に言及する。
[0033]これより引き続き図1を参照して、或る実施形では、変調器−二次オーブン組立体12はクロマトグラフ14の外に配列されている。図示されている様に、変調器−二次オーブン組立体12は、GC14と質量分析計18の間に配列されている。幾つかの実施例では、変調器−二次オーブン組立体12はバルブオーブンと実質的に同様のやり方でGC14の上に配置されている。
[0034]或る実施形では、試料(図示せず)は第1被加熱移送ライン20を通ってクロマトグラフ14から変調器−二次オーブン12へ移送される。試料は、変調器−二次オーブン12から検出器18(又は、図示されていないが他の外部ガスクロマトグラフィー検出器)へ第2被加熱移送ライン22を通って更に移送されることができる。
[0035]或る好適な実施形態では、変調器がGCオーブンの中に配置されている現在の設計とは対照的に、変調器−二次オーブン12をクロマトグラフ14の外に配列することは幾つかの利点をもたらす。利点の幾つかは、限定するわけではないが以下を含み、即ち、(1)GCオーブンの温度より下の変調器−二次オーブン12の温度がより容易に実現され制御される、(2)変調器−二次オーブン12の温度がGCオーブン内の乱れた空気流れの外でより容易により良好に制御される、(3)変調器−二次オーブン12のGCオーブンの外への配置はGCオーブン内の空間(既に比較的小さい)を空け、しかもGCオーブン内の空気流れ及び温度を乱さない、及び(4)変調器−二次オーブン12が検出器18に比較的接近して配置されることができるので第2被加熱移送ライン22を相対的に短縮でき二次元での高速クロマトグラフィーに恩恵を与えることになる、を含む。
[0036]冷却器16は、より狭い再注入帯を発生させる極低温冷却器であってもよい。加えて、極低温冷却器16は、極低温の温度に到達するためにスターリングクーラーであってもよい。複数の実施形では、スターリングクーラーは、(第1端から第2端に向かって)ピストン、圧縮空間、及び熱交換器(どれもが雰囲気温度にある)と、再生器と、熱交換機、膨張空間、及びピストン(どれもがより低い温度にある)を含んでいる。ヒートパイプ又は熱サイホンシステム24が変調器12aから冷却器16への熱を除去するように設けられており、したがって冷却器16が変調器12aへ直接接続される必要はない。但し、一部分の実施形では、冷却器16が変調器12a(図示せず)へ直接接続されていることもある。限定するわけではないが低温冷却及び熱電冷却器の様な他の冷却器16が、冷却器16の温度差に対処するよう異なる変調器設計と共に実施されることもできる。概して、極低温(−150℃以下)は、より急激な温度勾配に因り、より良好な変調(即ち、より狭い再注入帯)を提供するものと推測される。しかしながら、より長い変調器ゾーン(以下に説明)及びより制御の行き届いた加熱及び温度勾配であれば、より狭い再注入帯がより高い温度で実施可能になるものと期待される。再注入帯は、変調器12aを通過した後に二次オーブン12bの中へ再注入される試料であると定義される。
[0037]幾つかの実施例では、検出器18は、例えば飛行時間質量分析計の様な質量分析計である。
[0038]図2は、或る例示としての変調器−二次オーブン組立体12のブロック線図である。変調器−二次オーブン12は、二次オーブン部分12bへ接続されている変調器部分12aを含むことができる。変調器部分12aは第1被加熱移送ライン20へ接続されている。二次オーブン部分12bは第2被加熱移送ライン22へ接続されている。一部の事例では、二次オーブン部分12bの設計は、円筒状の形状を含んでいてもよく、例えば円筒状セラミックヒーターを含んでいてその中へ毛管GCカラムが巻かれているというのであってもよい。他の実施例では、二次オーブン部分12bは、限定するわけではないが、方形又は矩形の形状の様な他の形状を含んでいてもよい。一部の事例(図示せず)では、変調器12aは二次オーブン12b内に位置を定められていることもある。
[0039]図2の例示としての変調器−二次オーブン12は一体型設計とすることができ、その結果、毛管GCカラム28(図3に示す)は容易く取り付けられるし、変調器部分12aから二次オーブン部分12bへの試料遷移のための経路は狭い再注入帯を実現し易くするように組立体と一体である。図2の例示としての変調器−二次オーブン12の設計のための考慮事項は限定するわけではないが以下を含み、即ち、(1)第1及び第2被加熱移送ライン20、22への及び第1及び第2被加熱移送ライン20、22からの温度遷移(例えば、均一温度、ホットスポットもコールドスポットも無い)、(2)変調器部分12aから二次オーブン部分12bへの均一温度遷移、(3)狭い再注入帯を維持するための、変調器部分12aから二次オーブン部分12bへ向かっての高温対低温の温度勾配、(4)必要最小限の毛管GCカラム接続、及び(毛管GCカラムの取り付けのための必要最小限の工程及び操作、を含む。幾つかの実施形では、毛管GCカラム28の取り付けについて、工程は以下を含んでいてもよく、即ち、(1)毛管GCカラム28を質量分析計18の第2移送ライン22内に配置する工程、(2)毛管GCカラム28を二次オーブン部分12bの中へ巻く工程、(3)毛管GCカラム28を変調器部分12を通して滑らせるか又は毛管GCカラム28を変調器部分12aの中へ敷く工程、(4)毛管GCカラム28を第1移送ライン20を通してGC14へ滑らせる工程、(5)例示としての変調器−二次オーブン12ではカバー(例えば図3A、図4A、及び図4Bの30を参照)を閉じる工程、及び(6)GCオーブン14内の一次カラム(図示せず)と二次カラムを接続する工程、を含んでいてもよい。一次カラムはGCオーブン14に含まれており、二次カラムはGCオーブン内の一次カラムへ接続し、変調器−二次オーブン12及び検出器18を通って延びる。一次カラムと二次カラムは毛管GCカラム28を形成する。
[0040]図3、図4、及び図5は、ヒートパイプ又は熱サイホンシステム24へ接続されている例示としての変調器部分12a、12a、12aを描いている。例示としての変調器部分12a、12a、12aのそれぞれは、(1)ヒーター26(例えば、セラミックヒーター又は任意の高速加熱低熱質量ヒーター)であってヒーター26及びGCカラム28を冷却するためのヒートパイプ又は熱サイホンシステム24と直接接触しているヒーター26と、(2)毛管GCカラム28であってヒーター26と直接接触しているカラム28と、を含んでいる。他の言い方をすれば、ヒーター26は毛管GCカラム28を収納する空隙を画定している。ヒーター26の、冷却源すなわちヒートパイプ又は熱サイホンシステム24への付着は、毛管GCカラム28(試料を移送する)への良好な熱伝導を提供する。
[0041]絶縁体30が、ヒートパイプ又は熱サイホンシステム24の変調部分12a(図3)とヒーター26(図4)の一方又は両方の上へ配置されていてもよく、そうするとそれらへの霜の凝縮の低減化又は排除が実現され易くなるだろう。幾つかの実施例では、絶縁体30は低温工学で使用される層状型式の絶縁材料であってもよい。他の実施例では、絶縁体30は真空絶縁カバー又は容器であってもよい。
[0042]図3及び図3Aを参照して、幾つかの実施例では、ヒートパイプ又は熱サイホンシステム24は、ヒーター26を受け入れるように構成されている孔を画定していてもよい。加えて、前述の様に、ヒーター26は毛管GCカラム28を収納するための空隙を画定していてもよい。図示の様に、絶縁体30は、変調部分12a内のヒートパイプ又は熱サイホンシステム24の周りに配置される。
[0043]図4及び図4Aを参照して、幾つかの実施例では、ヒートパイプ又は熱サイホンシステム24はヒーター26を受け入れるように構成されている開放部分を有する半円形状を画定している。図3及び図3Aと同様、ヒーター26は毛管GCカラム28を収納するための空隙を画定している。その様な実施形では、絶縁体30はヒーター26を覆って配置され、それによりヒートパイプ又は熱サイホンシステム24の半円形状に相補である半円形状を形成している。
[0044]図5、図5A、及び図5Bを参照して、幾つかの実施形では、加熱要素32がヒーター26内に又はヒーター26の表面上に位置付けられていてもよい。例えば、加熱要素は、毛管GCカラム28と接触している表面を有する厚さTを画定していてもよい。加熱要素32は、厚さT内のどこかに位置付けられていてもよいし、又はヒーター26の表面上に位置付けられていてもよい。図5Aを参照すると、ヒートパイプ又は熱サイホンシステム24は平坦な表面を有し、当該表面上でヒーター26をヒートパイプ又は熱サイホンシステム24へ近接に付着させることができるのに対し、図5Bでは、ヒートパイプ又は熱サイホンシステム24はU字形状を有しており、当該形状も同じくヒーター26とヒートパイプ又は熱サイホンシステム24の間の近接付着面を可能にしている。
[0045]再度図3、図4、及び図5を参照して、幾つかの事例では、例示としての変調器部分12a、12a、12aのヒーター26は、優れた熱伝導材料(例えば窒化アルミニウム)を含んでいてもよい。また、ヒーター26は高速応答温度センサ(図示せず)を含んでいてもよい。他の実施例では、ヒーター26は毛管GCカラム28の表面に近接に配列されていることもあれば、厚膜ヒーターと実質的に同様のやり方で毛管カラム28の表面上に配列されていることさえある。ヒーター26は、少なくとも2つの段を(2段式熱変調器と実質的に同様の方式で)含んでいてもよいし、又は以下に更に詳しく論じられている様に複合的加熱シーケンスのための多重ヒーターゾーンを含んでいてもよい。再注入帯を集束させるための温度勾配を作り出すように、ヒーター26は、更に、それの(カラムに対して軸方向)の長さに沿って変化するワット密度及び/又はヒーター26を毛管GCカラム28から分離している基板の変化する厚さによって画定されていてもよい。殆どの事例では、例示としての変調器部分12a、12a、12aは、再注入帯を入ってくる一次カラム溶出物から分離するために2段又は疑似2段を有していてもよい。段とは、変調器12aの、試料をトラップし及び再注入するように構成されている部分又は区分である。2段変調器12aでは、試料は、第1段で第1移送ライン20の一次カラムからトラップされ、次いで第2段へ再注入されると、そこで試料はトラップされ二次オーブン12bのカラムの中へ再注入されるのである。2段とすることの目的は、試料帯を、第1移送ライン20の一次カラムから連続して流れている試料からクリーンに分離することである。第1段は試料を保持し、一方、第2段は先の変調でトラップされた部分を再注入する。多重ヒーターゾーン(以下に図6−図8に関して説明)は、単一ヒーター構造26上の別々に制御されている隣接した連続部分である。そして、これらのゾーンは或る様式で制御されており、或る様式とはつまり1段又は2段変調器12aであるか又は疑似熱波として作動される場合は疑似2段である。
[0046]図6、図7、及び図8を参照すると、例示としての加熱シーケンスを説明するために、ヒーター26に沿って変調器部分12aの長さに沿った例示としての個別加熱ゾーンが示されている。殆どの事例では、冷却はヒーター26と直接接触しており、毛管カラム28は、(1)ヒーター26(例えば、セラミックヒーター又は任意の高速加熱低熱質量ヒーター)と接触している、又は(2)ヒーター26に近い。加熱及び冷却は大凡1秒という最小変調期間を実現するのに十分高速であればよいが、0.5秒という最小変調期間が望ましいであろう。ヒーター26の設計時に勘案されるべきであろうとされる幾つかの考慮事項は、限定するわけではないが以下を含み、即ち、(1)各ゾーンの長さ、(2)ゾーン数、(3)ヒーター26及びひいては毛管GCカラム28の加熱及び冷却の速さ、(4)ヒーター26のセラミック基板内又は基板表面上への加熱要素32の設置(図5A、図5Bを参照)、(5)ゾーン内又はゾーン別の変化するワット密度、(6)加熱要素32とカラムの間の変化する基板厚さ、(7)加熱要素32と冷却源の間の変化する基板厚さ、(8)加熱要素32へ接続されているリードの熱的効果(コールドスポットの発生源となり得る)、及び(9)ゾーンの加熱シーケンスのタイミングを含む。例えば、極低温トラッピング温度(例えば、検体の溶出温度より150℃乃至200℃下)では、(単数又は複数の)加熱ゾーンの長さは1ミリメートルから10ミリメートルの間とすることができる。極低温トラッピング温度より高い温度では、(単数又は複数の)加熱ゾーンの長さは1センチメートルから10センチメートルの間とすることができる。
[0047]図6を参照すると、変調器部分12aの長さに沿った2ゾーン型ヒーター26の或る例示としての加熱シーケンスが示されており、それをこれより説明してゆく。明快さを期して、説明上使用される冷却という用語は能動的冷却を意味することもあれば、正味冷却効果を有するものであるとして熱の低減化/引き出しを意味することもある。
[0048]幾つかの実施例では、図6に描かれている例示としての構成は、2段4ジェット変調器に類似しているとしてもよい。示されている様に最初に段階Aでは、ヒーター26の両ゾーンが冷却され、GC14の一次カラムから入ってくる試料は変調器部分12aへの入口でトラップされる。段階Bで、第1ゾーンが加熱されて試料を第1ゾーンから第2ゾーンへ進ませると、次いで段階Cで、第1ゾーンは冷却されて、試料が一次カラムから入って来るのを止める。最後に段階Dで、第2ゾーンが加熱されて試料を二次カラムへ再注入すると、その後、変調器部分12aは、第2ゾーンをオフにする(即ち第2ゾーンを冷却する)ことによって最初の状態へ戻る。多くのパラメータ(例えば、ゾーン間温度勾配、加熱及び冷却の速さ、変調の速さ、流速、検体揮発性)に依存して、2ゾーン型ヒーター26の例示としての加熱シーケンスと関連付けられる例示としての構成はうまくいくこともあればうまくいかないこともあろう。予想される課題は、試料を第1段から第2段へ完全に進ませると共に、試料の一次カラム溶出物からのクリーンな切り離しをなしたうえで第2段からの先鋭な帯を再注入させ、しかも段間に捕らえられた低速で進む試料による何らのテーリングも無いようにすること、を含む。したがって、2ゾーン型ヒーター26の例示としての加熱シーケンスには、毛管カラムに沿った基板厚さ及びヒーターワット密度によって制御される特別設計の温度勾配が必要となりそうである。
[0049]図7を参照すると、3ゾーン型ヒーター26の或る例示としての加熱シーケンスが示されており、幾つかの事例では、この例示としての構成は、上述の図6の2ゾーン型ヒーターのゾーン1とゾーン2の間の明確に画定されていない領域への有望な解を提供することができるだろう。とはいえ、3ゾーン型ヒーター26を含む設計上の構成は、第1ゾーンと第2ゾーンの間の明確に画定されていない温度ゾーンになおも苦しむ余地があるが、これはタイミングによって制御され得るものであり、制御は、(1)ゾーン間温度勾配、(2)どれほど速くシステムが温まるか又は冷めるか、(3)流速、及び(4)検体の揮発性に依存する。図示の様に、加熱シーケンスは変調器部分12aの長さに沿って3つのゾーンを画定している。最初に、段階Aで、ヒーター26の3つのゾーンが冷却され、一次カラムから入ってくる試料は変調器部分12aへの入口でトラップされる。段階Bで、第1ゾーン及び第2ゾーンが加熱されて試料を第1ゾーンから第2ゾーンへ進ませる。段階Cで、第1ゾーンは冷却されて、試料が一次カラムから入って来るのを止める。段階Dで、第3ゾーンが加熱されて試料を二次カラムへ再注入すると、その後、段階Eで第2ゾーン及び第3ゾーンが冷却され、その結果、変調器部分12aは最初の状態へ戻ることになる。
[0050]図8を参照すると、多重(例えば7)ゾーン型ヒーター26の或る例示としての加熱シーケンスが示されている。図8には7ゾーン型ヒーターが示されているが、ゾーン数は加熱及び冷却の特性に依存して変えることもできる。多重ゾーン型ヒーター26を含んでいる構成では、加熱シーケンスは機械式変調器の場合と実質的に同様のやり方で変調器部分12aの入口から変調器部分12aの出口へ進む疑似熱波であり、機械式変調器とは、加熱されたアームを有しアームがカラムに対し回転してトラップされた試料を高温アームの前のカラムに沿って進ませる「掃き出し器(sweeper)」であるとしてもよい。図示されている様に、加熱シーケンスは変調器部分12aの長さに沿って7つのゾーンを画定している。最初に段階Aで、ヒーター26の7つのゾーンが冷却され、一次カラム(図示せず)から入ってくる試料は変調器部分12aへの入口でトラップされる。段階Bで、第1ゾーン及び第2ゾーンが加熱されて試料を第1ゾーンから第3ゾーンへ進ませる。段階Cで、第1ゾーンは冷却されて、試料が一次カラムから入って来るのを止め、第3ゾーンが加熱されて試料を第4ゾーンへ進ませる。段階Dで、第2ゾーンは冷却され、第4ゾーンが加熱されて試料を第5ゾーンへ進ませる。段階Eで、第3ゾーンは冷却され、第5ゾーンが加熱されて試料を第6ゾーンへ進ませる。段階Fで、第4ゾーンは冷却され、第6ゾーンが加熱されて試料を第7ゾーンへ進ませる。最後に段階Gで、第5ゾーンは冷却され、第7ゾーンが加熱されて試料を二次カラムの二次オーブン12内に位置を定められている部分(即ち二次カラムの一部分)へ再注入すると、その後、第6ゾーン及び第7ゾーンが冷却され、その結果、変調器部分12aは最初の状態へ戻ることになる。
[0051]図8に見られる様に、一度に2つのゾーンが加熱され、加熱される2つのゾーンは一度に1ゾーン進む。一度に2つのゾーンを加熱することは、一度に1つのゾーンを加熱することよりも良い、というのもゾーンからゾーンへ進んでゆく間にゾーン間の温度勾配の区域がより十分に熱せられるはずであるからだ。(1)加熱及び冷却の特性、(2)ゾーンの長さ、(3)変調の期間、(4)流速、及び(5)検体の揮発性に依存して、より多いゾーンは再注入試料を一次カラムのトラップされる試料からより十分に分離することができるだろう。再注入帯を集束させ一次カラムの溶出物から分離するにはタイミングが肝要であろう。「熱波(heat wave)」は変調器部分12a内の毛管カラム28を通る試料輸送よりも速く移動してはならない。加熱が十分に高ければ試料は本質的に保持されず、試料はキャリアガスの速度で移動するだろう。「熱波」はキャリアガスの速度よりもっと低速で進まなくてはならない。但し、「熱波」があまりに低速で進めば、変調期間は最小必要変調期間より長くなってしまうだろう。更に、「熱波」があまりに低速で進めば、試料は「熱波」の後ろの低温ゾーンから漏出(breakthrough)するだろう。
[0052]複数のゾーンを有することによって、「熱波」は速く進むことができ、再注入帯をトラップされる一次カラム溶出物からよりうまく分離することができる。これは再注入帯のピークテーリングを低減又は排除するはずである。異なる変調期間に適応するために、最後の段階が保留されることもあり得る。また、加熱されるゾーンと冷却されるゾーンの間の温度勾配が急なほど、再注入帯の集束は良くなる。より急な勾配はより低い温度によって実現されるはずである。
[0053]変調の条件のより綿密な吟味は、典型的な流速と、保持されないように十分に加熱された場合に試料がどれほど速く変調器部分12aを通って進むかと、を含んでいる。典型的なカラム直径とカラム長さについて、流速は変調器部分12aでは大凡100cm/秒乃至大凡400cm/秒(又は大凡0.1cm/ミリ秒乃至大凡0.4cm/ミリ秒)ということになろう。ヒーターゾーンの長さが1cmであれば、この速度より速く波を進ませるのに十分に速く加熱するのはおそらく無理であろう。これは、加熱がどれほど高速かによって「熱波」の速さが制限されるということを意味する。ヒーターが10ゾーンである場合、0.5秒の変調期間を10ゾーンで割ると1ゾーン当たり0.05秒となる。そうすると、この時間期間での少なくとも摂氏150度の加熱、即ち毎秒摂氏3000度の加熱が要求されるということになる。これは実施不可能であろう。試料が十分に低い温度でトラップされている場合、典型的には、トラッピング温度より少なくとも摂氏150度上の加熱が、試料を再度可動にする(再注入させる)のに必要な温度の上昇であると考えられる。逆をいうと、変調器12aは、試料(検体)がGCオーブン14の一次カラムから溶出する温度より約摂氏150度下に冷却される必要がある。そして再注入のために、変調器12aの温度は約摂氏150度上昇される必要がある。変調器トラッピング温度とGCオーブン温度の温度差は、GCオーブン14の温度が上昇する分として摂氏150度又は摂氏150度前後となるよう制御される、というのが極めて理想的である。例えば検体Aが摂氏50度でGCオーブン14の一次カラムから溶出するなら、変調器12aはそれを摂氏−100℃以下(150℃低い)でトラップし、次いでそれを約摂氏50度で再注入するようにしてもよい。一方、検体Bがその後に摂氏300度でGCオーブン14の一次カラムから溶出するなら、変調器12aはそれを摂氏150度(摂氏150度低い)でトラップし、それを摂氏300度で再注入する。これらは大凡の数字であることに注意されたし。
[0054]セラミックヒーターの一製造者は、毎秒大凡1400度の加熱速度を主張している。毎秒1500度が実現可能であるなら、150°加熱する時間は0.1秒である。0.5秒の変調期間では、5つのゾーンしか実施可能でないということになる。1秒の変調期間なら、10のゾーンが実施可能になるということだ。図8のシーケンスについては、7つのゾーンは、第1の段階が2つのゾーンを加熱するので、0.6秒の変調期間についてはうまくゆくはずである。1.0秒の変調期間なら、30mx0.25mmの一次カラムとヘリウムのキャリアガスとのカラムセットにとっては十分であるだろう。加熱の速さに関する限り、ヒーター(及び各ゾーン)が小さいほど加熱は高速である。加熱の速さにとってより小さいヒーターが必要であるなら、より低いトラッピング温度が必要であるだろう、というのも温度が低いほどトラッピングは良くなり、要求される各ヒーターゾーンの長さはより短くなるからだ。
[0055]考慮すべき他のパラメータは、トラッピング温度(即ち、変調器を通る試料の進みを著しく低速化するか又は本質的に停止させてしまう温度)と漏出(breakthrough)(即ち、不十分なトラッピングのせいで、試料がトラッピング段階中に変調器を通って進み変調器から出てしまうこと)である。これらのパラメータは、(i)試料が漏出してしまう前にどれほど速く熱波が進まなくてはならないか、及び(ii)最大変調期間、を決定づける。熱波はトラップされる試料より先を行っているか又はトラップされる試料より高速で進まなくてはならない。この速さに加え各ゾーンの長さとゾーンがどれほど多いかということが、変調期間がどれほど長くなり得るかを制限することになる。トラッピング温度が極端に低温(例えば、摂氏−150度未満)でない限り、試料は、典型的な変調期間の時間の長さに亘り、トラッピングゾーンを通って或る程度測定可能な進みを有するであろうし、進みの速さはトラッピング温度に依存するであろう。トラピング温度が高いほど、トラップされる試料はより速く進む。各ゾーンをより長くするべき、又はゾーン数をより大きくするべき、或いはそれら2つの組合せとするべき、の何れかである。トラッピングゾーンの長さは、漏出してトラッピングゾーンを出て行ってしまう前に試料をどれほど長く保持できるかを決定づけることになる。より高いトラッピング温度には、より長い変調器(トラッピングゾーン)が必要であろう。
[0056]数多くの実施形を説明してきた。とはいえ、開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく様々な修正がなされ得ることを理解しておきたい。したがって、他の実施形も付随の特許請求の範囲の範囲内に入る。例えば、特許請求の範囲に記載の動作が異なる順序で遂行され、なおも所望の結果を実現する、ということもあり得る。
10 システム
12 変調器−二次オーブン(変調器−二次オーブン組立体)
12a、12a、12a、12a 変調器部分(変調部分、変調器)
12b 二次オーブン部分(二次オーブン)
14 クロマトグラフ
16 冷却器
18 検出器
20 第1被加熱移送ライン
22 第2被加熱移送ライン
24 ヒートパイプ又は熱サイホンシステム
26 ヒーター
28 毛管GCカラム
30 絶縁体
32 加熱要素
T ヒーターの厚さ

Claims (25)

  1. クロマトグラフィーシステムであって、
    第1加熱ゾーン及びその第1加熱ゾーンに隣接する第2加熱ゾーンを含んでいる変調器と、
    前記変調器へ第1被加熱移送ラインによって接続されているクロマトグラフと、
    前記変調器へ第2被加熱移送ラインによって接続されている検出器と、
    前記変調器へ接続されている冷却器と、
    前記第1加熱ゾーンと前記第2加熱ゾーンを順に加熱するように構成されたヒーターと、
    を備え、前記変調器は前記クロマトグラフの外に配列されている、
    クロマトグラフィーシステム。
  2. 請求項1に記載のクロマトグラフィーシステムであって、
    前記変調器へ接続されている二次オーブン、を更に備え、前記変調器は前記第1被加熱移送ラインへ接続され、前記二次オーブンは前記第2被加熱移送ラインへ接続されている、クロマトグラフィーシステム。
  3. 請求項2に記載のクロマトグラフィーシステムであって、前記変調器を前記冷却器と接続しているヒートパイプ又は熱サイホンシステム、を更に備え、前記ヒートパイプ又は前記熱サイホンシステムは前記変調器から熱を除去するように構成されている、クロマトグラフィーシステム。
  4. 請求項2に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記冷却器は前記変調器上に配置されている、クロマトグラフィーシステム。
  5. 請求項2に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記二次オーブンは円筒形の形状を含んでいる、クロマトグラフィーシステム。
  6. 請求項5に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記二次オーブンは円筒形セラミックヒーターを含んでいる、クロマトグラフィーシステム。
  7. 請求項2に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、
    前記ヒーターが空隙を画定しており、
    前記変調器が前記ヒーターの前記空隙に配列されている毛管カラムを備えている、クロマトグラフィーシステム。
  8. 請求項7に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記変調器はヒートパイプ又は熱サイホンシステムへ接続されており、前記ヒーターは前記ヒートパイプ又は前記熱サイホンシステムと直接接触している、クロマトグラフィーシステム。
  9. 請求項7に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記ヒーターは前記毛管カラムの表面上に配置されている、クロマトグラフィーシステム。
  10. 請求項7に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記ヒーターは前記毛管カラム上に配置されている表面を有するヒーターの厚さを画定しており、前記ヒーターは、前記ヒーターの前記表面上に又は前記ヒーターの前記表面からの閾値距離内に配置されている加熱要素を備えている、クロマトグラフィーシステム。
  11. 請求項7に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記毛管カラムは前記ヒーターと直接接触している、クロマトグラフィーシステム。
  12. 請求項7に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記ヒーターはセラミックヒーターである、クロマトグラフィーシステム。
  13. 請求項7に記載のクロマトグラフィーシステムであって、
    前記ヒーターへ配置されている絶縁体、を更に備えているクロマトグラフィーシステム。
  14. 請求項13に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記絶縁体は層状である、クロマトグラフィーシステム。
  15. 請求項13に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記絶縁体は真空絶縁カバーである、クロマトグラフィーシステム。
  16. 請求項7に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記ヒーターは熱伝導材料を含んでいる、クロマトグラフィーシステム。
  17. 請求項16に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記熱伝導材料は窒化アルミニウムである、クロマトグラフィーシステム。
  18. 請求項7に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記ヒーターは温度センサを含んでいる、クロマトグラフィーシステム。
  19. 請求項7に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記ヒーターは2つ又はそれ以上の段を含んでいる、クロマトグラフィーシステム。
  20. 請求項2に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、
    第1時間期間では、前記第1加熱ゾーン及び前記第2加熱ゾーンは加熱されず、
    前記第1時間期間に続く第2時間期間では、前記第1加熱ゾーンが加熱され、試料が前記第1加熱ゾーン内の毛管カラムから前記第2加熱ゾーン内の毛管カラムへ移行するよう仕向け、
    前記第2時間期間に続く第3時間期間では、前記第1加熱ゾーンは加熱されず、試料が前記第1加熱ゾーン内の前記毛管カラムから前記第2加熱ゾーン内の前記毛管カラムへ移行しないよう妨げ、
    前記第3時間期間に続く第4時間期間では、前記第2加熱ゾーンが加熱され、試料が前記第2加熱ゾーン内の前記毛管カラムから前記二次オーブン内の前記毛管カラムへ移行するよう仕向ける、クロマトグラフィーシステム。
  21. 請求項1に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記第1被加熱移送ラインは、試料を前記クロマトグラフから前記変調器へ移送するように構成されており、前記第2被加熱移送ラインは、前記試料を前記変調器から前記検出器へ移送するように構成されている、クロマトグラフィーシステム。
  22. 請求項1に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記冷却器はスターリングクーラーである、クロマトグラフィーシステム。
  23. 請求項1に記載のクロマトグラフィーシステムであって、
    二次オーブン、を更に備え、
    前記変調器は前記二次オーブン内に配置されており、前記二次オーブンは前記第1被加熱移送ライン及び前記第2被加熱移送ラインへ接続されている、クロマトグラフィーシステム。
  24. 請求項1に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記クロマトグラフはガスクロマトグラフである、クロマトグラフィーシステム。
  25. 請求項1に記載のクロマトグラフィーシステムにおいて、前記クロマトグラフは二次元ガスクロマトグラフである、クロマトグラフィーシステム。
JP2019527505A 2016-12-15 2017-12-13 クロマトグラフィーシステム Active JP6899902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662434916P 2016-12-15 2016-12-15
US62/434,916 2016-12-15
PCT/US2017/066221 WO2018112109A2 (en) 2016-12-15 2017-12-13 Chromatography system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502497A JP2020502497A (ja) 2020-01-23
JP6899902B2 true JP6899902B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=62559307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527505A Active JP6899902B2 (ja) 2016-12-15 2017-12-13 クロマトグラフィーシステム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11391706B2 (ja)
JP (1) JP6899902B2 (ja)
DE (1) DE112017006319T5 (ja)
WO (1) WO2018112109A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017173447A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Leco Corporation Thermal modulator
JP7329044B2 (ja) * 2018-10-05 2023-08-17 レコ コーポレイション 熱変調器
CN109580852B (zh) * 2019-02-03 2022-04-22 南京九岚纹仪器科技有限公司 一种全二维气相色谱仪及调制方法
EP4046875A1 (en) * 2021-02-19 2022-08-24 Volvo Truck Corporation A noise shield arrangement comprising a thermally conductive element

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4919893A (en) 1988-05-31 1990-04-24 Amoco Corporation Thermal extraction/pyrolysis gas chromatograph
US5135549A (en) * 1991-01-30 1992-08-04 The Board Of Trustees Of Southern Illinois University Chromatographic technique and apparatus
US5196039A (en) * 1991-01-30 1993-03-23 Southern Illinois University At Carbondale Apparatus and method of multi-dimensional chemical separation
US5205154A (en) * 1991-11-01 1993-04-27 Brigham Young University Apparatus and method for simultaneous supercritical fluid extraction and gas chromatography
US5288310A (en) * 1992-09-30 1994-02-22 The Regents Of The University Of Michigan Adsorbent trap for gas chromatography
AUPO355996A0 (en) 1996-11-11 1996-12-05 Technisearch Ltd Apparatus and/or device for concentration
EP1344054B1 (en) * 2000-12-19 2006-02-01 Thermo Electron S.p.A. Modulator for gas chromatography
JP3949483B2 (ja) * 2001-04-27 2007-07-25 ハリソン東芝ライティング株式会社 板状ヒータおよび定着装置ならびに画像形成装置
US20030037592A1 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Thermo Finnigan Llc Gas chromatograph oven assembly
WO2003082427A1 (en) 2002-03-19 2003-10-09 Zoex Corporation Method and apparatus for measuring velocity of chromatographic pulse
US7284409B2 (en) 2004-05-05 2007-10-23 The Regents Of The University Of Michigan Thermal modulation for gas chromatography
JP2007527013A (ja) 2004-03-05 2007-09-20 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン ガスクロマトグラフィーのための熱調節
DE602005001927T2 (de) * 2005-02-25 2008-04-10 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Gaschromatographievorrichtung
US7513936B2 (en) * 2005-05-03 2009-04-07 Roques Ned J Flat spiral capillary column assembly with thermal modulator
GB0812190D0 (en) * 2008-07-03 2008-08-13 Univ York Chromatographic device and method of fabrication and chromatographic methods
IT1391089B1 (it) * 2008-07-10 2011-11-18 Snam Progetti Dispositivo di campionamento in linea e metodo per l'analisi delle emissioni di composti volatili in aria
JP5251727B2 (ja) 2009-05-22 2013-07-31 株式会社島津製作所 マルチディメンジョナルガスクロマトグラフ装置
WO2011004404A1 (en) 2009-07-10 2011-01-13 Decode Genetics Ehf Genetic variants for predicting risk of glaucoma
US8607615B2 (en) 2009-10-19 2013-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Microfabricated thermal modulator for comprehensive 2D gas chromatography
EP2518489A4 (en) * 2010-02-12 2015-01-21 Gl Sciences Inc METHOD OF COLLECTING A SAMPLE AND COLLECTION DEVICE THEREOF
US8277544B2 (en) 2010-03-26 2012-10-02 Agilent Technologies, Inc. Thermal modulation device for two dimensional gas chromatography
IT1400072B1 (it) * 2010-05-27 2013-05-17 Mondello Metodo e apparecchiatura per cromatografia a separazione multidimensionale completa con micro modulatore a flusso bilanciato.
JP6390133B2 (ja) 2014-03-24 2018-09-19 株式会社島津製作所 分離カラム温度調節装置及びガスクロマトグラフ装置
WO2017173447A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Leco Corporation Thermal modulator

Also Published As

Publication number Publication date
US20220326196A1 (en) 2022-10-13
JP2020502497A (ja) 2020-01-23
US20200041466A1 (en) 2020-02-06
DE112017006319T5 (de) 2019-09-19
US11609212B2 (en) 2023-03-21
US11391706B2 (en) 2022-07-19
WO2018112109A2 (en) 2018-06-21
WO2018112109A3 (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6899902B2 (ja) クロマトグラフィーシステム
US11846614B2 (en) Thermal modulator
JP5081164B2 (ja) 小型高伝導性熱/電気スイッチ
US7356995B2 (en) Peltier based freeze-thaw valves and methods of use
JP6217113B2 (ja) カラムユニット及びそのカラムユニットを備えたガスクロマトグラフ装置
US20050247356A1 (en) Phase-change valve apparatuses
JPH0814337B2 (ja) 流体自体の相変化を利用した流路の開閉制御弁及び開閉制御方法
FR2856046B1 (fr) Microvanne fluidique a ouverture par commande electrique
TW201434186A (zh) 冷卻技術
US20050247104A1 (en) Thermal modulation for gas chromatography
JP2000111536A (ja) 液体クロマトグラフ用カラムオーブン
US6842567B2 (en) Power efficient assemblies for applying a temperature gradient to a refractive index grating
US20180224404A1 (en) Coordinated composition gradient and temperature gradient liquid chromatography
US20180106553A1 (en) Thermal module charging method
JP7329044B2 (ja) 熱変調器
JP2005527366A (ja) 迅速に再生可能なコールドトラップ
JP2016520791A (ja) 相変化物質からなる暖房器具
US10234176B2 (en) Solid-state latent heat pump system
KR20180110506A (ko) 열전도 장치
CN112087860A (zh) 印制电路板及其制造方法、电子设备和车辆
JPH03288552A (ja) 熱流スイッチ及びこれを適用した恒温槽
CA2472106A1 (en) Power efficient assemblies for applying a temperature gradient to a refractive index grating
CN114111406A (zh) 一种相变传热三极管及其加工方法
GB2433979A (en) Freeze-thaw valve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250