JP6897489B2 - 燃料電池車 - Google Patents

燃料電池車 Download PDF

Info

Publication number
JP6897489B2
JP6897489B2 JP2017204791A JP2017204791A JP6897489B2 JP 6897489 B2 JP6897489 B2 JP 6897489B2 JP 2017204791 A JP2017204791 A JP 2017204791A JP 2017204791 A JP2017204791 A JP 2017204791A JP 6897489 B2 JP6897489 B2 JP 6897489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
refrigerant
fuel cell
flow path
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017204791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019079658A (ja
Inventor
光太郎 山村
光太郎 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017204791A priority Critical patent/JP6897489B2/ja
Priority to KR1020180091610A priority patent/KR102081306B1/ko
Priority to US16/058,477 priority patent/US10714799B2/en
Priority to CA3013800A priority patent/CA3013800C/en
Priority to CN201810925440.6A priority patent/CN109693558B/zh
Priority to EP18190880.7A priority patent/EP3474368B1/en
Publication of JP2019079658A publication Critical patent/JP2019079658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6897489B2 publication Critical patent/JP6897489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04358Temperature; Ambient temperature of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04723Temperature of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04768Pressure; Flow of the coolant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/30Sensors
    • B60Y2400/302Temperature sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本明細書が開示する技術は、燃料電池と二次電池を備える燃料電池車に関する。
燃料電池車は、走行用のモータの電源として燃料電池と二次電池を組み合わせて用いることが多い。二次電池は、応答の遅い燃料電池を補完する役割を担う。燃料電池の出力が不足する場合は二次電池が不足分を補う。二次電池の残量が低下した場合は燃料電池の電力で二次電池を充電する。二次電池は、モータが発電した電力を蓄えることもできる。
燃料電池の冷却系を二次電池の温度調整に用いる技術が例えば特許文献1に開示されている。二次電池は温度が低すぎると性能が低下する。特許文献1に開示された燃料電池車では、車のイグニッションスイッチがオフに切り換えられたときに燃料電池の冷却系から冷媒を二次電池へ循環させ、二次電池の温度が所定の温度閾値を上回ったら冷媒の循環を停止する。温度が高くなった冷媒を二次電池に貯留させることで、イグニッションスイッチオフ後の二次電池の温度低下を緩やかにする。そうすることで、次にイグニッションスイッチをオンしたときにできるだけ二次電池の温度を高くしておくことができる。
特開平10−3951号公報
特許文献1の技術は、イグニッションスイッチオフ後の二次電池の温度低下を遅らせる技術である。イグニッションスイッチがオンの間にも、燃料電池の冷却系を使って二次電池の温度が低くならないようにできることが望ましい。
本明細書が開示する燃料電池車は、燃料電池と二次電池を備えている。燃料電池車は、さらに、循環流路と、バイパス流路と、切換弁と、温度センサと、コントローラを備えている。循環流路は、燃料電池とラジエータの間で冷媒を循環させる。バイパス流路は、一端がラジエータの冷媒流の上流側で前記循環流路に接続されているとともに他端がラジエータの冷媒流の下流側で循環流路に接続されている。別言すれば、バイパス流路は、冷媒にラジエータを迂回させる流路である。バイパス流路は途中で二次電池を通過している。「二次電池を通過している」とは、二次電池の温度調整のために二次電池の筐体を通過している、という意味である。切換弁は、ラジエータの冷媒流の上流側で循環流路とバイパス流路の接続箇所に備えられており、冷媒の流れる方向をラジエータ側とバイパス流路側との間で切り換える。温度センサは、燃料電池を通過した冷媒の温度(冷媒温度)を計測する。
走行用のモータの電源として使われる燃料電池と二次電池は、通常、同時に起動される。それゆえ、燃料電池を通過した冷媒の温度(冷媒温度)が低い場合、二次電池の温度も低い蓋然性が高い。燃料電池車のコントローラは、そのような場合には切換弁をバイパス流路側へ切り換え、冷媒を二次電池へ流して二次電池の温度を高める。他方、冷媒温度が高い場合には、二次電池の温度も高い可能性が大きいので、コントローラは、切換弁をラジエータ側へ切り換え、二次電池には、燃料電池の冷却系の冷媒を導かない。温度の高い冷媒は、ラジエータで冷却される。コントローラの上記の処理によって、イグニッションスイッチがオンの間も二次電池の温度を高めることができる。
本明細書が開示する燃料電池車のコントローラは、上記の処理に代えて、次の処理を実行する。コントローラは、冷媒温度が所定の温度閾値を下回っているとともに冷媒温度が二次電池温度を上回っていたら切換弁をバイパス流路側に切り換え、そうでない場合には切換弁をラジエータ側に切り換える。温度閾値は、典型的には、二次電池の過熱保護温度である。過熱保護温度は、その温度以上に二次電池の温度が上昇すると性能が低下する温度である。冷媒温度が閾値温度を下回っているとともに冷媒温度が二次電池温度を上回っている場合に冷媒をバイパス流路(二次電池)へ導くことで、二次電池を適切な温度に調整することができる。
本明細書が開示する技術の詳細とさらなる改良は以下の「発明を実施するための形態」にて説明する。
実施例の燃料電池車のブロック図である。 冷却システムのブロック図である。 第1実施例においてコントローラが実行する弁切換制御のフローチャートである。 第2実施例においてコントローラが実行する弁切換制御のフローチャートである。 燃料電池とバッテリとバイパス流路のレイアウトを示す図である。
(第1実施例)図面を参照して実施例の燃料電池車を説明する。図1に、燃料電池車100の電力系のブロック図を示す。実施例の燃料電池車100は、燃料電池2、バッテリ3、第1コンバータ4、第2コンバータ5、インバータ6、走行用のモータ7を備えている。燃料電池2とバッテリ3は、ともに、走行用のモータ7を駆動するための電源である。第1コンバータ4と第2コンバータ5は、電圧コンバータである。第1コンバータ4の低圧側は燃料電池2に接続されており、高圧側はインバータ6の直流側に接続されている。第2コンバータ5の低圧側はバッテリ3に接続されており、高圧側はインバータ6の直流側に接続されている。インバータ6の交流側には走行用のモータ7が接続されている。
第1コンバータ4は、燃料電池2が出力する電力の電圧を昇圧する。第2コンバータは、バッテリ3の出力電圧を昇圧してインバータ6へ供給する昇圧機能と、インバータ6から送られてくる電力(後述する回生電力)の電圧を降圧してバッテリ3へ供給する降圧機能を有している。即ち、第2コンバータは、双方向DC−DCコンバータである。第2コンバータ5は、燃料電池2の余剰電力の電圧を降圧してバッテリ3に供給する場合もある。
インバータ6は、昇圧された燃料電池2の直流電力、あるいは、昇圧されたバッテリ3の直流電力をモータ7の駆動に適した交流電力に変換する。インバータ6から供給される交流電力でモータ7が駆動される。モータ7は、車両の運動エネルギを使って発電する場合がある。モータ7が生成した電力を回生電力と称する。インバータ6は、モータ7が発電した回生電力(交流電力)を直流に変換して第2コンバータ5へ供給する場合もある。
モータ7に要求される出力は、運転者のアクセルワークに応じて頻繁に変化する。一方、燃料電池2は、出力電力の調整の時定数が長い。燃料電池車100は、燃料電池2の応答の遅さを補うために、バッテリ3を搭載している。バッテリ3は、例えばリチウムイオン電池などの二次電池(再充電が可能な電池)である。燃料電池車100は、燃料電池2の出力電力がモータ7の目標出力に足りない場合はバッテリ3の電力で補う。また、燃料電池2の出力電力がモータ7の目標出力を上回っている場合には、余剰の電力をバッテリ3に充電する。この場合、第1コンバータ4の出力電力の一部がインバータ6へ供給され、残部が第2コンバータによって降圧され、バッテリ3に供給される。
燃料電池車100は、燃料電池2を冷却する冷却システム10を備えている。冷却システム10は、燃料電池2を冷却するだけでなく、バッテリ3の温度調整にも用いられる。図2に、冷却システム10のブロック図を示す。冷却システム10は、ラジエータ15と、循環流路12と、冷媒を圧送するポンプ13と、コントローラ30を備えている。循環流路12は、ラジエータ15と燃料電池2の間で冷媒を循環させる。ポンプ13は、燃料電池2から出た冷媒をラジエータ15へ送る。ラジエータ15にはファン15aが備えられており、ファン15aによって送られた空気で冷媒が放熱し、冷媒の温度が下がる。温度が低下した冷媒は、循環流路12によって再び燃料電池2へ送られ、燃料電池2を冷却する。冷媒は、液体であり、典型的には、水あるいはLLC(Long Life Coolant)である。図2における太い矢印線は冷媒の流れ方向を示しており、破線は信号線を示している。以下では、説明を簡単にするために、冷媒流の上流側(冷媒流の下流側)を冷媒流上流側(冷媒流下流側)、あるいは単純に上流側(下流側)と称する場合がある。
循環流路12には、冷媒にラジエータ15を迂回させるバイパス流路16が接続されている。バイパス流路16は、その一端がラジエータ15の上流側で循環流路12に接続されており、他端がラジエータ15の下流側で循環流路12に接続されている。バイパス流路16は、途中でバッテリ3を通過している。「バイパス流路16がバッテリ3を通過している」とは、バッテリ3の温度調整のために流路がバッテリ3の筐体を通過している、という意味である。バイパス流路16は、冷媒をバッテリ3へ導く流路である。
ラジエータ15の上流側で循環流路12とバイパス流路16の接続箇所には切換弁14が備えられている。切換弁14は、燃料電池2から出た冷媒の流れる方向をラジエータ15の側とバイパス流路16の側との間で切り換える。切換弁14は、コントローラ30によって制御される。切換弁14の制御については後述する。
バイパス流路16の途中に3個の分岐21、22、23が設けられている。分岐23は、バイパス流路16の下流端に相当し、バイパス流路16は、分岐23で循環流路12と合流する。バイパス流路16の途中に2個の分岐21、22が設けられている。分岐21は、冷媒をバッテリ3へ向かう流路とショートカット流路17に分ける。ショートカット流路17の下流側に分岐22が接続されている。ショートカット流路17を流れた冷媒とバッテリ3を通過した冷媒は、分岐22で合流し、バイパス流路16の下流端へと向かう。分岐21、22、ショートカット流路17は、バッテリ3へ流す冷媒の量を調整するために設けられている。循環流路12を流れる冷媒の量と同量の冷媒をバッテリ3へ流してよい場合は、分岐21、22、ショートカット流路17は不要である。
冷却システム10は、2個の温度センサ31、32を備えている。第1温度センサ31は、循環流路12の燃料電池出口に設けられており、燃料電池2を通過した冷媒の温度を計測する。第2温度センサ32は、バッテリ3に設けられており、バッテリ3の温度を計測する。
バッテリ3は、低い温度では性能が低下する。燃料電池車100は、燃料電池2を冷却するための冷却システム10を使って、バッテリ3を暖めることができる。コントローラ30は、所定の条件が満たされると、冷媒がバイパス流路16へ流れるように、切換弁14をラジエータ側からバイパス流路側へ切り換える。コントローラ30が実行する弁切換制御のフローチャートを図3に示す。
コントローラ30は、まず、第1温度センサ31から冷媒温度を取得する(ステップS2)。先に述べたように、第1温度センサ31が計測する温度は、燃料電池2を通過した冷媒の温度(冷媒温度)である。次に、コントローラ30は、取得した冷媒温度を温度閾値と比較する(ステップS3)。温度閾値は、例えば、バッテリ3が正常に動作する温度範囲の中で設定される。温度閾値は、例えば、60℃に設定される。コントローラ30は、冷媒温度が温度閾値を上回っている場合、冷媒がラジエータ15へ流れるように、切換弁14をラジエータ側へ切り換える(ステップS3:YES、S4)。コントローラ30は、同時に、ラジエータのファン15aを動作させる。冷媒温度が温度閾値を超えている場合は、冷媒をラジエータ15へ送り、冷媒の温度を下げる。温度の下がった冷媒は循環流路12を通り、燃料電池2へ送られる。温度の下がった冷媒によって燃料電池2が冷却される。通常、燃料電池2とバッテリ3は同時に利用されるため、冷媒温度(燃料電池2の温度の推定値)が温度閾値よりも高い場合は、バッテリ3の温度は低くない可能性が高いので、バッテリ3を暖める必要がない。そのような場合には、切換弁14をラジエータ側に切り換え、冷却システム10は、燃料電池2を冷却する。なお、図示は省略しているが、燃料電池2にも温度センサが備えられており、コントローラ30は、燃料電池2の温度が動作に適した所定範囲内に維持されるように、ポンプ13を制御する。
一方、コントローラ30は、冷媒温度が温度閾値を下回っていた場合、冷媒がバッテリ3へ流れるように、切換弁14をバイパス流路側へ切り換える(ステップS3:NO、S5)。コントローラ30は、定期的に図3のフローチャートの処理を繰り返す。冷媒温度(即ち、燃料電池2の温度の推定値)が低い場合、バッテリ3の温度も低い可能性が高い。そのような場合には冷媒をバッテリ3へ送ることで、冷媒でバッテリ3を暖めることができる。
(第2実施例)次に、第2実施例の燃料電池車を説明する。第2実施例の燃料電池車の構造は第1実施例の燃料電池車と同じである。それゆえ、第2実施例の燃料電池車でも図1と図2を用いる。図1と図2は既に説明しているので、第2実施例の燃料電池車のハードウエアについては説明を省略する。
第2実施例の燃料電池車では、コントローラ30が実行する弁切換制御が第1実施例の場合と異なる。図4に、第2実施例のコントローラ30が実行する弁切換制御のフローチャートを示す。コントローラ30は、まず、第1温度センサ31から冷媒の温度を取得し、第2温度センサ32からバッテリ3の温度を取得する(ステップS12)。冷媒の温度は、第1実施例の場合と同じであり、燃料電池2を通過した冷媒の温度である。以下では、第1温度センサ31が計測した温度を冷媒温度と称し、第2温度センサ32が計測した温度をバッテリ温度と称する。
次に、コントローラ30は、冷媒温度とバッテリ温度を比較する(ステップS13)。冷媒温度がバッテリ温度を下回っている場合、冷媒ではバッテリ3を暖めることができないので、冷媒がバイパス流路16へ流れないように切換弁14をラジエータ側へ切り換える(ステップS13:NO、S16)。なお、このとき、バッテリ3の温度が低い場合は、燃料電池2も、冷却が必要なほどには温度が高くない可能性が高いので、コントローラ30は、ラジエータのファン15aは停止させておく。また、燃料電池2の温度が所定の温度よりも低い場合には、コントローラ30は、ポンプ13も停止する。
一方、冷媒温度がバッテリ温度を上回っている場合、コントローラ30は、次に冷媒温度を過熱保護温度と比較する(ステップS13:YES、S14)。過保護温度は、バッテリの温度がその温度(過熱保護温度)を超えると、性能が低下する温度である。冷媒温度が過熱保護温度を超えている場合、そのような高温の冷媒をバッテリ3へ流すとバッテリ3の温度が高くなりすぎてしまう。そこで、冷媒温度が過熱保護温度を超えている場合、コントローラ30は、冷媒がラジエータ15を通過するように、切換弁14をラジエータ側に切り換える(ステップS14:NO、S16)。冷媒温度が過熱保護温度を下回っている場合、コントローラ30は、冷媒がバッテリ3へ流れるように、切換弁14をバイパス流路側に切り換える(ステップS14:YES、S15)。コントローラ30は、図4の処理を定期的に繰り返す。ステップS13とS14の判断がともにYESの場合とは、冷媒温度がバッテリ温度を上回っており、かつ、冷媒温度が過熱保護温度を下回っている場合である。そのような温度範囲に属する冷媒温度は、バッテリ3を適切な温度範囲に保つのに好適である。
第1実施例と第2実施例の燃料電池車は、燃料電池2の冷却システム10を使ってバッテリ3を適切な温度範囲に調整することができる。第1実施例の処理(図3)と第2実施例の処理(図4)は、車両のイグニッションスイッチがオンの間に実行される。実施例の燃料電池車は、車両のイグニッションスイッチがオンの間、所定の条件が成立したときにバッテリ3を暖めることができる。
ここで、燃料電池2とバッテリ3と流路のレイアウトについて説明する。図5に、それらのレイアウトを示す。図5では、燃料電池車100の車両の輪郭を仮想線で描いてある。ラジエータ15と燃料電池2と循環流路12は車両のフロントコンパートメント101に搭載されている。一方、バッテリ3は、車両のリアコンパートメント102に搭載されている。バイパス流路16は、フロントコンパートメント101から、車室の下部を通過し、リアコンパートメント102へと延びている。別言すれば、バイパス流路16は、フロントコンパートメント101に搭載されている燃料電池2のための冷却システムの流路(循環流路12)をリアコンパートメント102に搭載されているバッテリ3まで延長する流路である。
実施例で説明した技術に関する留意点を述べる。本明細書が開示する技術は、バッテリ3の温度が低いときにバッテリ3を暖める技術である。バッテリ3の過熱を防止するために、燃料電池車は、バッテリ3を冷却する別の冷却器を備えていてもよい。
先に述べたように、実施例の技術は、燃料電池2のための冷却システム10を使ってバッテリ3を暖める技術である。コントローラ30は、燃料電池2の温度に応じてポンプ13の出力を調整し、燃料電池2の温度を適切な温度範囲に保つ。なお、燃料電池2の温度が動作に適した温度を下回っている場合、ポンプ13とファン15aを停止してもよい。あるいは、冷媒温度が燃料電池2の温度を上回っている場合には、コントローラ30は、ファン15aを停止し、ポンプ13を作動させてもよい。その場合、燃料電池2の温度よりも高い冷媒で燃料電池2を暖めることができる。
図3のステップS3、図4のステップS13、S14における不等号記号は、等しい場合を含む不等号記号であるが、等しい場合を含まない不等号記号を用いてもよい。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2:燃料電池
3:バッテリ
4:第1コンバータ
5:第2コンバータ
6:インバータ
7:モータ
10:冷却システム
12:循環流路
13:ポンプ
14:切換弁
15:ラジエータ
15a:ファン
16:バイパス流路
17:ショートカット流路
21、22、23:分岐
30:コントローラ
31:第1温度センサ
32:第2温度センサ
100:燃料電池車
101:フロントコンパートメント
102:リアコンパートメント

Claims (1)

  1. 燃料電池と二次電池を備える燃料電池車であり、
    前記燃料電池とラジエータの間で冷媒を循環させる循環流路と、
    一端が前記ラジエータの冷媒流上流側で前記循環流路に接続されているとともに他端が前記ラジエータの冷媒流下流側で前記循環流路に接続されており、途中で前記二次電池を通過しているバイパス流路と、
    前記ラジエータの冷媒流上流側で前記循環流路と前記バイパス流路の接続箇所に備えられており、前記冷媒の流れる方向を前記ラジエータ側と前記バイパス流路側との間で切り換える切換弁と、
    前記燃料電池を通過した前記冷媒の温度(冷媒温度)を計測する第1温度センサと、
    前記二次電池の温度を計測(二次電池温度)する第2温度センサと、
    前記冷媒温度が所定の温度閾値を下回っているとともに前記冷媒温度が前記二次電池温度を上回っていたら前記切換弁を前記バイパス流路側に切り換え、そうでない場合には前記切換弁を前記ラジエータ側に切り換えるコントローラと、
    を備えている、燃料電池車。
JP2017204791A 2017-10-23 2017-10-23 燃料電池車 Active JP6897489B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204791A JP6897489B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 燃料電池車
KR1020180091610A KR102081306B1 (ko) 2017-10-23 2018-08-07 연료 전지차
US16/058,477 US10714799B2 (en) 2017-10-23 2018-08-08 Fuel-cell vehicle
CA3013800A CA3013800C (en) 2017-10-23 2018-08-10 Fuel-cell vehicle
CN201810925440.6A CN109693558B (zh) 2017-10-23 2018-08-15 燃料电池车
EP18190880.7A EP3474368B1 (en) 2017-10-23 2018-08-27 Fuel-cell vehicle with thermal management of fuel cell and secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204791A JP6897489B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 燃料電池車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019079658A JP2019079658A (ja) 2019-05-23
JP6897489B2 true JP6897489B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=63407077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017204791A Active JP6897489B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 燃料電池車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10714799B2 (ja)
EP (1) EP3474368B1 (ja)
JP (1) JP6897489B2 (ja)
KR (1) KR102081306B1 (ja)
CN (1) CN109693558B (ja)
CA (1) CA3013800C (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11462752B2 (en) * 2019-05-28 2022-10-04 GM Global Technology Operations LLC Mobile fuel cell direct current fast charger and portable power supply thermal integration
JP2021012820A (ja) * 2019-07-08 2021-02-04 株式会社豊田自動織機 無人搬送車用燃料電池システム
CN110303906A (zh) * 2019-07-12 2019-10-08 上海捷氢科技有限公司 一种液氢燃料电池车及其冷量管理系统
CN110534839B (zh) * 2019-08-16 2021-03-30 珠海格力电器股份有限公司 一种储能系统的散热控制方法、装置及终端设备
CN114555408B (zh) 2019-10-21 2023-03-24 蓝界科技控股公司 扩展电动汽车里程的方法及其用途和电动汽车
CN110712565A (zh) * 2019-10-23 2020-01-21 西安电子科技大学芜湖研究院 一种新型电池热管理系统及控制方法
CN111251829A (zh) * 2020-01-21 2020-06-09 上海海洋大学 燃料电池汽车乘客舱与动力电池的双温控制系统及方法
WO2021170213A1 (en) * 2020-02-24 2021-09-02 Volvo Truck Corporation Thermal management system for a fuel cell vehicle
DK180671B1 (en) 2020-04-07 2021-11-25 Blue World Technologies Holding ApS Fuel cell system, use of it, and method of its operation
KR102387889B1 (ko) * 2020-06-16 2022-04-18 현대모비스 주식회사 차량용 연료전지 시스템
US11766953B2 (en) 2020-11-02 2023-09-26 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle thermal management systems with battery bypass loops
DE102021203948B4 (de) * 2021-04-21 2023-03-02 Thyssenkrupp Ag Unterseeboot mit gemeinsam redundanten Kühlkreisläufen, beispielsweise einer Brennstoffzelle und einer Batterie
CN113525176B (zh) * 2021-07-12 2022-07-12 深圳氢时代新能源科技有限公司 燃料电池车的热管理系统、方法和设备
FR3130455A1 (fr) * 2021-12-13 2023-06-16 Renault S.A.S Système de gestion thermique d’un système hybride pile à combustible – batterie rechargeable

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103951A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Toyota Motor Corp 電源装置
JP4218202B2 (ja) * 2000-10-04 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を有する直流電源
JP4131110B2 (ja) * 2002-02-28 2008-08-13 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池スタック
JP2006111116A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用電源装置およびこれを搭載した車両
JP2007250374A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Denso Corp 燃料電池システム
JP2008004418A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Toyota Motor Corp 熱交換システム
JP4538057B2 (ja) * 2008-03-25 2010-09-08 本田技研工業株式会社 Dc/dcコンバータ装置
JP4841641B2 (ja) 2009-03-25 2011-12-21 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP2011014429A (ja) 2009-07-03 2011-01-20 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
US20110214930A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-08 Enerfuel, Inc. Method and system for controlling the temperature of vehicle batteries
DE102011079640A1 (de) * 2011-07-22 2013-01-24 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellenkühlsystem mit Wärmeauskopplung
JP5786594B2 (ja) * 2011-09-26 2015-09-30 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
US10020553B2 (en) * 2013-10-08 2018-07-10 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and method for controlling fuel cell system
JP6308189B2 (ja) * 2015-09-08 2018-04-11 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US10727552B2 (en) * 2015-11-04 2020-07-28 Ford Global Technologies, Llc Heat exchanger plate for electrified vehicle battery packs
JP6455408B2 (ja) 2015-11-26 2019-01-23 株式会社デンソー 燃料電池システムの制御装置
DE102015225650A1 (de) * 2015-12-17 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Temperieren eines Energiesystems
JP6687895B2 (ja) * 2016-06-17 2020-04-28 三菱自動車工業株式会社 車両用燃料電池の暖機装置
CN106515466B (zh) * 2016-11-22 2020-07-31 中车株洲电力机车有限公司 电动车辆及其充电控制系统与方法
CN106541814B (zh) * 2016-12-07 2018-10-12 山东理工大学 四驱轮毂驱动纯电动汽车动力总成温度集成调控系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190045046A (ko) 2019-05-02
KR102081306B1 (ko) 2020-02-25
JP2019079658A (ja) 2019-05-23
CN109693558B (zh) 2022-04-08
US10714799B2 (en) 2020-07-14
EP3474368B1 (en) 2020-07-22
CA3013800C (en) 2020-06-02
EP3474368A1 (en) 2019-04-24
CN109693558A (zh) 2019-04-30
US20190123406A1 (en) 2019-04-25
CA3013800A1 (en) 2019-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6897489B2 (ja) 燃料電池車
US10106012B2 (en) Air-conditioner for vehicle
JP4591896B2 (ja) 燃料電池電源システムが搭載された車両
US9212599B2 (en) Control of compressor outlet pressure based on temperature of thermal load cooled by coolant in electric vehicle
US9960461B2 (en) System and method for temperature control of multi-battery systems
US10315519B2 (en) Cooling system for an electric device
US20160023532A1 (en) EV Integrated Temperature Control System
JP6569732B2 (ja) 燃料電池車両の制御装置
JP2010284045A (ja) 熱供給装置
JP6997884B2 (ja) 車両
JP2017105290A (ja) 駆動用バッテリの温度調整装置
JP7192194B2 (ja) ペルチェ式セルを備えた電気駆動車両用の熱調節システム、および、電気駆動車両
CN112825376A (zh) 电池温度管理装置
JP2014058241A (ja) 電気自動車用のバッテリ温度調整システム
JP5780151B2 (ja) 電池温度調節装置、及び車両
JP2014196078A (ja) 電動車両の冷却システム
JP2005113831A (ja) ハイブリッド自動車用冷却システム
JP7378204B2 (ja) 温度調整システム
JP2017093154A (ja) 車両用回生制動装置
JP7400261B2 (ja) 車両の電気系冷却システム
JP2022020264A (ja) バッテリ冷却装置
JP2014232573A (ja) 燃料電池式産業車両
JP2012111428A (ja) 車載熱交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6897489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151