JP6896079B2 - メチオニンの製造方法 - Google Patents

メチオニンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6896079B2
JP6896079B2 JP2019533628A JP2019533628A JP6896079B2 JP 6896079 B2 JP6896079 B2 JP 6896079B2 JP 2019533628 A JP2019533628 A JP 2019533628A JP 2019533628 A JP2019533628 A JP 2019533628A JP 6896079 B2 JP6896079 B2 JP 6896079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
mmp
methionine
hcn
product mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019533628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502221A (ja
Inventor
ヒエロルト ユーディト
ヒエロルト ユーディト
ズートホフ ダニエル
ズートホフ ダニエル
シュトイレンターラー マーティン
シュトイレンターラー マーティン
ヨアヒム ハッセルバッハ ハンス
ヨアヒム ハッセルバッハ ハンス
ロート フィリップ
ロート フィリップ
メアカー トアステン
メアカー トアステン
ヘルト マークス
ヘルト マークス
フィッシャー ダニエル
フィッシャー ダニエル
カイザー クリスティアン
カイザー クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2020502221A publication Critical patent/JP2020502221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6896079B2 publication Critical patent/JP6896079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/02Preparation, separation or purification of hydrogen cyanide
    • C01C3/0208Preparation in gaseous phase
    • C01C3/0212Preparation in gaseous phase from hydrocarbons and ammonia in the presence of oxygen, e.g. the Andrussow-process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/02Preparation, separation or purification of hydrogen cyanide
    • C01C3/0208Preparation in gaseous phase
    • C01C3/0229Preparation in gaseous phase from hydrocarbons and ammonia in the absence of oxygen, e.g. HMA-process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/76Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with substituted hydrocarbon radicals attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/06Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/08Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having one or two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、メチオニンまたはその塩の製造方法に関する。特に、本発明は、3−(メチルチオ)プロパナール(=メチルメルカプトプロピオンアルデヒド、MMP)およびアンモニア含有シアン化水素(シアン化水素酸、HCN)からの2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブチロニトリル(MMP−CN)の製造を記載している。
2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブチロニトリル(MMP−CN)は、とりわけメチオニンの製造における中間体である。メチオニンは、とりわけ飼料中の補給物として使用される必須アミノ酸である。より詳細な情報は、多くの教科書、例えばUllmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistryの表題“Amino Acids”のチャプター,2007年4月15日オンライン出版、DOI:10.1002/14356007.a02_057.pub2に見出すことができる。
多くの通常の方法においては、メチオニンは、多段階の化学的経路において、例えばアクロレイン、メチルメルカプタン、シアン化水素、および炭酸アンモニウムからのいわゆるヒダントイン経路を介して、ラセミ体、つまりD−エナンチオマーおよびL−エナンチオマーの混合物として生産される:
Figure 0006896079
第2工程、つまり5−(2−メチルメルカプトエチル)ヒダントイン(ヒダントイン)の合成は、MMP、HCN、アンモニア、およびCO2から直接的に、あるいはシアノヒドリン前駆体MMP−CNの形成を介して2段階で実施され得る:
Figure 0006896079
欧州特許出願公開第0780370号明細書(EP0780370A2)は、MMP、HCN、アンモニア、および二酸化炭素の反応により、メチオニン前駆体のヒダントインを得る(ヒダントインの直接的合成)メチオニンの製造方法を開示している。アンモニアのMMPに対するモル比は、この場合には1.2から6の間であり得、アンモニアの二酸化炭素に対するモル比は、1.2〜4.0である。この方法によれば、MMPは事実上定量的な収率でヒダントインに転化される。こうして製造されたヒダントインは、その後にさらに開裂されて、メチオニン塩が形成される。その開裂により形成されるアンモニアおよび二酸化炭素は、プロセス中に再循環され得る。
特開2003−104959号公報(JP2003104959A)および特開2003−104960号公報(JP2003104960A)は、MMPをHCN、NH3、およびCO2と反応させて、ヒダントインを得る類似の方法を記載している。ここで、アンモニアのMMPに対するモル比およびCO2のMMPに対するモル比は、それぞれの場合に1.5〜2.5の値を有し得る。
より以前の出願である英国特許出願公告第936664号明細書(GB936664A)および英国特許出願公告第1108926号明細書(GB1108926A)はまた、MMPをHCN、NH3、およびCO2と反応させてヒダントインを得る方法であって、アルデヒドまたはケトンを等モルまたは過剰量のCO2および過剰のアンモニアと水性環境において反応させることによる方法を記載している。
国際公開第2012/113664号(WO2012/113664A1)および国際公開第2012/113665号(WO2012/113665A1)は、MMPおよびHCNからMMP−CNを製造する方法、つまり上述のヒダントインへの2段階経路の第1工程を記載している。
多数のシアン化水素の製造方法が文献に記載されている。工業的実施において最も頻繁に使用されるのは、いわゆるアンドルソフ法(独国特許出願公開第102007034715号明細書(DE102007034715A1)およびChemie−Ing.−Techn.,1953,No.12,pp.697−701)およびいわゆるBMA法(lausaeure[hydrocyanic acid] from ethane and mmonia、独国特許第1041476号(DE1041476)およびChemie−Ing.−Techn.,1958,No.5,pp.305−310[1])である。還元的なBMA法においてはメタンおよびアンモニアがシアン化水素酸へと転化されるが、酸化的なアンドルソフ法は、メタン、アンモニア、および酸素から生ずる。両者の方法は、“Handbook of Heterogeneous Catalysis”,編集者:G.Ertl.et al,第2版,第5巻,チャプター12.3 “Hydrocyanic Acid(HCN)Production” 2592−2609[2]、およびUllmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry,“Cyano Compounds,Inorganic” 2011年10月15日オンライン出版,DOI:10.1002/14356007.a08_159.pub3[3]において詳細に記載されている。
アンドルソフ法およびBMA法の両者とも、アンモニアに対して不完全な転化で進行する。したがって、反応器を出るHCN粗製ガス流は、両者の場合にアンモニアの割合を含む。HCN生産の直後のこのガス状生成物混合物に関するHCNおよびアンモニアの以下の一般的含量(体積%)は、文献に見出すことができる:
第1表:
Figure 0006896079
第1表中に表されるモル比NH3/HCN(mol/mol)は、アボガドロの法則によりアンモニアおよびシアン化水素酸の相応の濃度(体積%)から得られる:
NH3/HCN(mol/mol)=[生成物混合物中のNH3(体積%)]/[生成物混合物中のHCN(体積%)]。
中国特許出願公開第103408498号明細書(CN103408498A)はさらに、アンドルソフ法の後の粗製HCNガス流中のNH3およびHCNについての以下の濃度範囲:1.6±2質量%のNH3および8.8±2質量%のHCNを開示している。相応のモル比NH3/HCNは、そこから最大0.84であると計算され得る。
アンドルソフ法によるHCN合成の直後のガス状生成物混合物は、HCNおよびアンモニアの他に、特に水を含むが、メタン、窒素、水素、CO、およびCO2、ならびにその他の成分も含む。アンドルソフ法により製造されたHCN粗製ガス流の典型的な組成は、HCN:7.6体積%、NH3:2.3体積%、およびH2O:23.1体積%である[3]。アンモニアに対するシアン化水素酸の形成における典型的な収率は、約63%である。
BMA法においては、粗製HCNガス流は、HCNおよびアンモニアの他に、特に水を含むが、メタン、窒素、およびその他の成分も含む。BMA法により製造されたHCNガス流の典型的な組成は、HCN:22.9体積%、NH3:2.5体積%、およびH2:71.8体積%である[3]。アンモニアに対するシアン化水素酸の典型的な収率は、約83%である。
粗製HCNガス混合物は一般的に、両者の方法において製造直後に1000℃を上回る温度であり、直ちに冷却される。粗製HCNガス流中に存在するアンモニアは、あらゆる通常の方法において、例えば希硫酸での洗浄により直ちに除去される。これは特に、高められたpHおよび相転移で、例えばHCNの液化において特に生ずる自己触媒的な発熱性シアン化水素酸重合を避けるために必要である。
純粋なシアン化水素酸が必要とされる場合に、粗生成物は、アンモニアの除去後に通常は冷水中で吸収されて、不活性ガスが除去され、より後の段階において蒸留により精製される。精製されたシアン化水素酸は次いで、ガス状の形態か、または酸安定化および凝縮の後に液体の形態のいずれかにおいて、さらなるプロセス工程で、例えばメチオニンの製造方法において使用され得る。
Chemie−Ing.−Techn.,1953,No.12,pp.697−701によれば、アンドルソフ法では、使用されるアンモニアの約60%が転化されてシアン化水素酸となり、10%は排ガスを介して失われ、30%は硫酸での酸洗浄において硫酸アンモニウムとして結合される。
BMA法によれば、アンモニアに対して80%を上回るHCN収率が達成されるが、依然としてアンモニアの少なくとも10%は、該方法において酸洗浄で除去する必要がある(Chemie−Ing.−Techn.,1958,No.5,pp.305−310)。
硫酸による酸洗浄から生ずる不可避の硫酸アンモニア形成および使用されるNH3の損失の問題は、長い間当業者には知られており、この問題に対する幾つかの選択的な解決策が提案されている。
米国特許第2590146号明細書(US2590146A)は、アンドルソフ法により製造された粗製HCNガス混合物の、ホウ酸−ペンタエリトリトール錯体の水溶液中での吸収を開示しており、その際に、アンモニアは可逆的に化学結合される。次いで、結合されていないシアン化水素酸を蒸留により分離し、引き続きアンモニア−ホウ酸−ペンタエリトリトール錯体を分解し、放出されたアンモニアが分離される。この多段階法は、こうして粗製HCNガス混合物からのHCNおよびアンモニアの分離を可能にする。
粗製HCNガス流からのアンモニアの可逆的な結合の原理はまた、米国特許第2899274号明細書(US2899274A)によっても観察される。アンモニアのための吸収媒体としての、飽和脂肪酸およびそのアンモニウム塩の水溶液の使用がそこには記載されている。
米国特許第3112177号明細書(US3112177A)は、可逆的なアンモニアの結合のために水中でのCO2の使用を開示しており、米国特許第2797148号明細書(US2797148A)および米国特許第3914386号明細書(US3914386A)は、同じ目的のためにリン酸水素アンモニウム溶液を提案している。
すべてのこれらの方法は、技術的に非常に複雑であり、さらにアンモニアの可逆的な吸収および脱着は決して完全ではなく、任意に下流の硫酸洗浄で補う必要がある。したがって、後続の酸洗浄により硫酸アンモニウムを形成させるHCN合成の実施が、今のところ最も一般的な工業的実施であり続けている。
すべての公知の方法に共通するのは、粗製HCNガス流からの酸性ガススクラビングによるアンモニアの迅速な除去である。
粗製HCNガス混合物のアンモニアおよびその他の成分の除去を、完全にまたは部分的に省くことができれば有利であることとなる。しかしながら、これは現行の技術水準によっては不可能である。上述の液体のシアン化水素酸がアンモニアの存在下で重合する傾向の他に、アンモニアはまた、メチオニン合成の後続のプロセス工程においてさらなる問題を引き起こす。例えば、米国特許出願公開第5,756,803号明細書(US5,756,803)による塩基の存在下でのシアノヒドリンの合成、つまりMMPのMMP−CNへの反応が行われると、この反応の加速がもたらされるが、同時にそれは形成されるシアノヒドリンおよび使用されるアルデヒドのより迅速な分解を促進することから、該反応混合物の激しい変色がもたらされる。この問題を回避するために、米国特許第5756803号明細書(US5756803A)は、したがって、シアノヒドリン形成においてアミンを使用しないことを提案している。
米国特許出願公開第2745745号明細書(US2745745)は、シアノヒドリン、例えばMMP−CNを、MMPと無水の液体シアン化水素酸との触媒反応により製造することを述べている。この場合に、ピリジンまたはその他の塩基性アミンが触媒として機能し得る。
国際公開第2012/113664号(WO2012/113664A1)および国際公開第2012/113665号(WO2012/113665A1)は、MMPおよびガス状シアン化水素酸から貯蔵安定なシアノヒドリンMMP−CNを製造するためのさらなる触媒法を記載している。この場合に、トリアルキルアミンが触媒として使用される。適切な添加剤および貯蔵条件を選択することにより、高い貯蔵安定性を有するMMP−CNが得られた。その詳細な説明においては、粗製HCNガス混合物から酸洗浄によりアンモニアを除去した後に、MMP−CN合成の前にさらなる精製工程を省くことができると指摘されている。
中国特許出願公開第103408498号明細書(CN103408498A)および中国特許出願公開第103420883号明細書(CN103420883A)は同様に、MMPおよび未蒸留のHCNからのMMP−CNの合成を開示している。この場合に、アンドルソフ法によりシアン化水素酸が得られ、シアノヒドリン合成の前に硫酸による吸収によりアンモニアが除去される。
特開2002−105048号公報(JP2002105048)は、MMPおよびHCNからのアンモニアにより触媒されるMMP−CNの合成を開示している。純粋なアンモニア不含のシアン化水素酸は、水溶液としてのMMPと混合される。アミン、例えばアンモニアは、その後にこの混合物へと触媒量で添加される。この出願により使用される触媒の量は、0.001mol〜0.05molから1molまでのMMPであり得、HCNのMMPに対するモル比は、1.0〜1.1の値を有し、そこから計算されたアンモニアのHCNに対する可能なモル比は、0.0009〜0.05である。
上記列挙は、すべての公知法において、製造後のシアン化水素酸からは、酸洗浄によりアンモニアが直接的に除去されることを示している。示された文献のいずれにも、MMPとアンモニアが事前に除去されていないガス状シアン化水素酸とからMMP−シアノヒドリンを合成すること、またはこうして製造されたMMP−シアノヒドリンの転化によりメチオニンもしくはその他の転化生成物を得ることは開示されていない。
本発明の課題は、MMP−シアノヒドリンおよびその転化生成物、特にメチオニンを、未精製のガス状シアン化水素酸から高い全収率および純度で製造するための経済的な方法を提供することである。
この場合における主目的は、粗製HCNガス流からアンモニアを除去する費用および不都合を最小限にし、該方法を酸洗浄の排除により単純化することである。この方法の強化により、メチオニン合成の方法工程の総数を減らすことが可能となる。さらに、アンモニウム塩の形成は、この単純化されたHCN合成により回避され、したがってメチオニン合成の副生成物の量は低減される。さらに、メチオニン生産のためのアンモニアに関する特定の要求は減少する。それというのも、粗製HCNガス混合物から過剰のアンモニアが除去されずに、後続の方法工程へと渡されるからである。
取り組まれる技術的課題は、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブチロニトリル(MMP−CN)の製造方法であって、シアン化水素(HCN)およびアンモニアを含むガス混合物を3−メチルメルカプトプロピオンアルデヒド(MMP)と接触させ、それにより2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブチロニトリル(MMP−CN)を含む生成物混合物を得る工程Bを含む方法により解決される。
本発明はさらに、メチオニンまたはメチオニンの塩の製造方法であって、シアン化水素(HCN)およびアンモニアを含むガス混合物を3−メチルメルカプトプロピオンアルデヒド(MMP)と接触させ、それにより2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブチロニトリル(MMP−CN)を含む生成物混合物を得る工程Bを含む方法を提供する。次いでMMP−CNをさらに反応させることで、例えば上述の先行技術からの方法の1つによりメチオニン(塩)を得ることができる。
以下の第2表において、詳細な説明で使用される化学名、その略記、およびそれらのIUPAC、そしてまたCAS番号による相応の組織名が列記される。
第2表:
Figure 0006896079
本発明を、以下でメチオニン塩を製造するために特に適している本発明の具体的な実施形態を示している図1を参照して、より具体的に説明する。この大幅に簡略化された図面は、本発明による方法工程の完全な概観を与えるものと解釈される。以下で(第3表)、方法工程A〜F、対応する流れ(1)〜(15)、および関連の混合物が、より大幅に詳細に記載される。
第3表:図1の参照番号/文字および説明
Figure 0006896079
HCN合成Aにおいて、アンドルソフ法の場合には、シアン化水素酸(HCN)および水が、発熱反応においてメタン、アンモニア(流れ(1))および酸素(流れ(2))から製造される。BMA法の場合には、シアン化水素酸(HCN)および水素が、吸熱反応においてメタンおよびアンモニア(流れ(1))から製造される。
HCN合成Aからの粗製HCNガス混合物(3)は、工程Bにおいて、好ましくは液体の形態のMMP(4)と接触される。MMP−CN生成物混合物のガス状部分、つまり排ガス(6)を除去した後に、生成物混合物の液体部分(5)は、任意に工程Cにおいて中間貯蔵される。工程BからのMMP−CNを含む生成物混合物は、任意の工程Cにおける中間貯蔵後に、流れ(7)としてヒダントイン合成Dへと移送され、そこでアンモニアおよびCO2またはその塩と反応することで、ヒダントインが得られる。この場合に、アンモニアおよびCO2は、下流工程Eから、好ましくは流れ(10)として導入される。工程Dからのヒダントインを含む混合物は、流れ(8)を介して工程Eへと移送され、そこでヒダントインは、塩基の作用により相応のメチオニン塩に転化される。ここで、適切な塩基は、流れ(14)を介して工程Eへと供給され、メチオニン塩は、流れ(15)を介して工程Eから取り出される。ヒダントインの開裂により放出されるアンモニアおよび二酸化炭素は、流れ(9)を介して工程Eから取り出される。この混合物の一部分は、任意に流れ(13)として廃棄経路に送ることができ、さらなる部分は工程Dに再循環され得、さらに別の部分は、流れ(11)として任意の精製工程Fへと移送され得る。工程Fにおいて適切な度合いにまで精製されたアンモニアは、工程Aに再循環され得るか、または何らかの他の方法で使用され得る。
HCNおよびアンモニアを含むガス混合物をMMPと接触させることで、MMP−CNを含む生成物混合物を形成する本発明による工程Bは、様々な様式で構成され得る。
工程Bの1つの可能な実施形態は、HCNおよびアンモニアを含むガス状混合物の液体MMPによる吸収である。HCNおよびアンモニアを含むガス混合物と液体MMPとの接触は、ガス状成分と液体成分との効率的な混合が可能な吸収塔、またはその目的に適した別のもしくは2つ以上の装置において実施され得、そこで、MMPおよびHCNのMMP−CNへの比較的迅速な転化が達成され得る。工程Bのさらなる可能な実施形態には、撹拌型反応器、ループ型反応器、または直列接続されたそのような反応器のカスケードが含まれる。さらに、工程Bを実施するためには、当該技術分野において一般的に知られるさらなる装置の他に、段塔式反応器、不規則充填塔式反応器、液滴塔式反応器、または気泡塔式反応器を使用することもできる。
HCNおよびアンモニアを含むガス混合物と液体MMPとは、好ましくは互いに向流で接触される。吸収塔が工程Bの実施に選択される場合に、HCNおよびアンモニアを含むガス混合物は、好ましくはそのような吸収塔の下方区画に導入されるが、液体MMPは、この塔の上方部に導入される。
工程Bに先行する工程Aにおいては、シアン化水素は、アンドルソフ法またはBMA法により製造され得る。
酸化的なアンドルソフ法においては、HCN、アンモニア、および水を主として含むガス混合物は、発熱反応においてメタン、アンモニア、および酸素から製造される。酸素源として、通常は空気が使用される。HCN合成後の生成物混合物は、一般的にさらに窒素、アルゴン、水素、一酸化炭素、二酸化炭素、およびメタン等のその他のガスを含む。
BMA法においては、HCN、アンモニア、および水素を主として含むガス混合物は、メタンおよびアンモニアから製造される。HCN合成後の生成物混合物は、さらに、とりわけ少量の窒素およびメタンを含有し得る。前記の両方のHCN合成は、一般的に白金系触媒上で行われる。
本発明の必須部分は、ガス状シアン化水素であって、その製造の直後にアンモニアが除去されていない、または部分的にのみ除去されたガス状シアン化水素の使用である。粗製HCNガス混合物は、この場合に慣用のように酸洗浄にかけられずに、本発明による工程Bにおいて直接的に、任意に冷却した後に、MMP−CNを含む混合物へと転化される。
工程Bで反応させるHCNおよびアンモニアを含むガス混合物中のアンモニアのHCNに対するモル比は、0.05〜1.00、好ましくは0.06〜0.99、好ましくは0.07〜0.80、特に好ましくは0.08〜0.75、殊に好ましくは0.10〜0.70であり得る。該モル比は、ここで、HCNおよびアンモニアを含むガス混合物のガス組成から決定することができる:
NH3/HCN(mol/mol)=
[前記混合物中のNH3(mol%)]/[前記混合物中のHCN(mol%)]=
[前記混合物中のNH3(体積%)]/[前記混合物中のHCN(体積%)]=
[前記混合物中のNH3(質量%)×M(HCN)]/[前記混合物中のHCN(質量%)×M(NH3)]
ここで、M(HCN)=27.025g/molおよびM(NH3)=17.031g/molは、HCNおよびアンモニアのモル質量である。
粗製HCNガス混合物は、アンドルソフまたはBMAによる生産後に、一般的に1000℃を上回る温度であり、したがってシアン化水素の分解を避けるために直ちに冷却される。この工程Bの前のHCN含有ガス混合物の冷却は、例えば直列接続された1個以上の熱交換器により行われ得る。この場合に、エネルギーは段階的または連続的に粗製HCNガス混合物から取り出され、任意にさらに該方法の別の時点でまたは外部で使用され得る。工程Bの直前のHCN含有ガス流の温度は、0℃〜800℃、好ましくは10℃〜500℃、特に好ましくは20℃〜300℃であり得る。工程Bの実施の間に維持される温度は、0℃〜300℃、好ましくは0℃〜100℃、特に好ましくは0℃〜80℃であり得る。
工程B後に得られるMMP−CNを含む生成物混合物は、工程B中に、かつ/または工程Bの後にガス状混合物と液体混合物とに分離され得る。窒素、水素、および/またはメタンを含むガス状混合物(排ガス)は、任意にさらに精製される。そのガス状混合物は、燃料ガスとしてエネルギーを得るために、または個別の成分、例えば水素を得るために使用され得る。MMP−CNを含む液体混合物は、以下に記載される後続工程において使用され得る。
驚くべきことに、粗製HCNガス混合物を、慣用のように酸により洗浄せずにMMPと直接的に接触させる場合に、HCNの重合は生じないことが判明した。その代わりに、MMPは、MMP−CNと、主な副生成物として相応のアミノ誘導体の2−アミノ−4−(メチルチオ)ブチロニトリル(MMP−AN)および2,2’−ビス−(2−メチルメルカプトエチル)イミノジアセトニトリル(イミノジニトリル)とを含む混合物へと迅速にかつ事実上完全に転化される:
Figure 0006896079
本発明による方法において、工程Bで得られた生成物混合物は、したがって、MMP−CNの他に、2−アミノ−4−(メチルチオ)ブチロニトリル(MMP−AN)および/または2,2’−ビス(2−メチルメルカプトエチル)イミノジアセトニトリル(イミノジニトリル)も含む。
工程Bからの生成物混合物は、任意に、蒸留により、または別の様式で、例えば相分離、ストリッピング、もしくは膜技術により、その中に存在する水の少なくとも一部を除去することにより精製され得る。この工程は、アンドルソフ法によるHCN生産において特に有用であり、工程Bの直後に、工程Cにおける中間貯蔵の間に、またはその後に続く方法工程において行うことができる。したがって、当初2相である水性−有機混合物は、アンドルソフ法による工程Aに続く工程Bの後に、必要に応じて単相(有機)にされ、さらに簡単に処理され得る。工程AがBMA法により実施される場合に、単相混合物は工程Bの後に存在する。
物流的理由およびプロセス工学的理由のため、MMP−CNを含む混合物を、その製造の直後にメチオニン合成のさらなるプロセス工程において転化させずに、むしろ時間的に遅れて中間貯蔵Cの後に転化させることが有利または必要とされ得る。この場合に、中間生成物MMP−CNが比較的長い期間にわたり安定であること、すなわちシアノヒドリンがほとんど分解せずに貯蔵され得ることが重要である。したがって、本発明による方法はさらに、工程Bで得られた生成物混合物を、この生成物混合物をさらに反応させる前に、60℃以下、好ましくは40℃以下、特に好ましくは20℃以下の温度および2〜8、好ましくは4〜7のpHで貯蔵する工程Cを含み得る。
工程B後の生成物混合物のpHは、工程Bで使用されるアンモニアのシアン化水素に対するモル比に起因し、使用されるHCN法(アンドルソフまたはBMA)またはプロセスパラメーターに応じて変動し得る。
生成物混合物のpHはまた、工程BおよびCの間に変化し得る。例えば、そのpHは、例えばアンモニアのMMP−ANおよびイミノジニトリルへの転化が進めば降下し得る。吸収塔が工程Bの実施のために使用される場合に、それによりpH勾配が吸収塔に沿って生じ得る。
MMP−CNを含む生成物混合物を、工程Bおよび任意の工程Cの後に、工程Dにおいてアンモニアおよび/またはアンモニウム塩および二酸化炭素および/または炭酸塩と反応させることで、5−(2−メチルメルカプトエチル)ヒダントイン(ヒダントイン)を得ることができる。ヒダントインを得るためのこの反応は、例えば撹拌型圧力反応器中で高められた温度で実施され得る。この反応のために必要とされるアンモニアおよび二酸化炭素は、工程Dへと相応のガスとして、単独で、もしくは任意に水との混合物として、または少なくとも部分的に相応の炭酸アンモニウムおよび/もしくは炭酸水素アンモニウム塩、またはそれらの水溶液として導入され得る。水溶液においては、アンモニア、二酸化炭素、炭酸イオン、炭酸水素イオン、およびアンモニウムイオンは、互いに平衡状態にある。単純化のために、アンモニアおよびCO2のみが、さらなる詳細な説明において述べられている。
MMP−CNだけでなく、上述の主な副生成物のMMP−ANも、そして特に驚くべきことには、比較的安定なイミノジニトリルさえも反応に成功して、ヒダントインが得られることが明らかになった。
工程Eにおいては、ヒダントインを塩基性条件下で二酸化炭素およびアンモニアを形成しつつ反応させることで、少なくとも1種のメチオニン塩を得ることができる。使用される塩基は、例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩、もしくはその他の塩、希土類金属、またはアンモニウム塩、そしてまたこれらの塩基の混合物であり得る。特に好ましくは、アルカリ金属またはアンモニウムの炭酸塩または炭酸水素塩、特に好ましくは炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、もしくは炭酸アンモニウム、またはそれらの混合物が使用される。
本発明による方法で使用され、部分的に再使用されるアンモニアの様式は、特定の役割を担う。本発明による工程Eからのアンモニアおよび二酸化炭素は、少なくとも部分的に工程Dへと再循環され得る。好ましくは、工程Eから再循環されたアンモニアおよび二酸化炭素のみが工程Dで使用される。
本発明による工程Eからのアンモニアは、少なくとも部分的に工程Aへと再循環され得る。こうして再循環されたアンモニアは、そこで再びHCN生産のために使用され得る。この場合に、そのアンモニアからは、好ましくは硫黄含有化合物、そして任意にCO2および水が除去された後に、それは工程Aへと再循環される。
本発明による工程Eからのアンモニアは、少なくとも部分的に廃棄され得る。この場合に、そのアンモニアは、好ましくは触媒的にまたは非触媒的に焼却される。
工程Eで得られたメチオニン塩を、さらなる方法工程で酸と反応させることで、メチオニンを得ることができる。メチオニンまたはメチオニンの塩を製造するための本発明による方法は、回分的にまたは連続的に、好ましくは連続的に実施され得る。メチオニン塩を介してメチオニンを得るためのヒダントインの連続的な反応は、文献において知られている。
メチオニンまたはメチオニン塩の形成の他に、本発明による方法による工程Aおよび工程Bの後に得られるMMP−CNを含む生成物混合物を、さらなる方法工程において、例えば米国特許出願公開第20110295006号明細書(US20110295006A1)に従って反応させることで、3,6−ビス(2’−メチルメルカプトエチル)−2,5−ジケトピペラジン(DKP)を得ることもでき、または独国特許出願公開第2261926号明細書(DE2261926A1)に従って反応させることで、メチオニンのジペプチド、つまりメチオニルメチオニン(Met−Met)を得ることもできる。
Figure 0006896079
本発明の具体的な実施形態を示す図
実施例
使用される方法
中和滴定による遊離アンモニアの測定
MMP−CN中の物理的に溶解されたアンモニアの含量は、塩化水素酸による中和滴定によって当量点の電圧差測定示度を用いて測定した。
このために、蒸留水(5mL〜10mL)中の溶液としての約800mgの試料を初充填(プラスチック製の使い捨てシリンジ)し、0.1モラーの塩化水素酸を用いて滴定した。当量点は、pH電極により測定した。中和滴定の性能は当業者に公知である。
滴定による遊離シアン化水素酸の測定
MMP−CN中の遊離シアン化水素酸の含量は、チオシアン酸アンモニウムを用いた銀滴定的逆滴定によって終点の電圧差測定示度を用いて測定した(フォルハルト滴定)。
このために、70mLの2−プロパノール/氷酢酸混合物(2.5Lの2−プロパノール中の5.715mLの氷酢酸)、10mLの0.1モラーの硝酸銀溶液、および約4gの試料を滴定容器中に初充填し、1mLの氷酢酸を添加し、該混合物を0.1モラーのチオシアン酸アンモニウム標準溶液で終点まで滴定した。正確な試料の重さを変化量測定により測定した。フォルハルト滴定の性能は当業者に公知である。
カールフィッシャー滴定による含水量の測定
MMP−CN中のH2O含量は、滴定法によって終点の複電流滴定示度を用いて測定した(カールフィッシャー滴定)。
このために、20ml〜30mlの滴定媒体(例えば、Fluka社製のHydranal Solvent 5)を滴定容器中に初充填し、滴定液(例えば、Fluka社製のHydrantal Titrant 5)で乾燥するまで滴定した。約500mgの試料の量を滴定容器(プラスチック製の使い捨てシリンジ)に加え、滴定液で終点まで滴定した。正確な試料の重さを、変化量測定により測定した。
この標準的方法の手順は、当業者に公知である(例えば、P.A.Bruttel,R.Schlink:Wasserbestimmung durch Karl−Fischer−Titration[Water determination by Karl−Fischer titration]Metrohm AGを参照)。
高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)
大部分のクロマトグラフィー調査(MMP−シアノヒドリン、MMP、MMP−アミノニトリル、メチオニン、メチオニンアミド、ヒダントイン、ヒダントインアミド、Met−Met、メチオニンジケトピペラジン)は、RP−18カラム(250mm×4.6mm、5μm)上でのJASCO社製のHPLCに引き続き210nmでのUV検出によって実施した。リン酸−アセトニトリル−水混合物(3.3gのH3PO4、6.8gのアセトニトリル、89.9gのH2O)を溶出剤として供給した。1mL/分の流速で、10μLのそれぞれの試料溶液(25mLのH2O中の50mgの試料)を注入した。較正は予め適切な較正溶液の注入により行い、外部標準法によるピーク面積比較により評価した。標準的方法の手順は当業者に公知である。
イミノジニトリルは、前記で特定されたHPLCシステム上で同じカラム、流速、および検出を用いて測定した。この場合に、メタノールおよび水(それぞれ50質量%)の混合物を溶出剤として供給した。10μLのそれぞれの試料溶液(25mLの溶出剤中の250mgの試料)を注入した。
実施例1
アンモニア含有シアン化水素酸からのMMP−シアノヒドリンの製造
工業生産からの188gの3−メチルチオプロピオンアルデヒド(ethylercaptoropionaldehyde、MMP)(94.0質量%、1.00当量)を6g/分の速度で、還流冷却器を備えた55℃で温度制御された泡鐘段塔(5段、二重ジャケット)の頂部で計量供給した。塔底部で向流原理によって、シアン化水素酸(47.0g、MMPに対して1.02当量、90g/h)、アンモニア(7.99g、MMPに対して0.28当量、15.3g/h)、水蒸気(80g、156g/h)、および窒素(230NL、450NL/h)からなるガス混合物(NH3:HCN=0.27mol/mol)を導入した。生成物を塔底部に固定されたフラスコ中で収集し、MMP添加の完了(約30分)後に分析した。澄明で無色な2相の生成物が得られた。HPLC分析により、145gのMMP−シアノヒドリン(MMP−CN、使用したMMPに対して65.1%)、33.8gのMMP−アミノニトリル(MMP−AN、使用したMMPに対して15.3%)、および30.6gのイミノジニトリル(使用したMMPに対して14.8%)の全含量が明らかになった。MMP−CN、MMP−AN、およびイミノジニトリルはさらに、MMP−CN等価物とも呼ばれる。
比較例1
工業生産からの188gの3−メチルチオプロピオンアルデヒド(ethylercaptoropionaldehyde、MMP)(94.0質量%、1.00当量)を6g/分の速度で、還流冷却器を備えた55℃で温度制御された泡鐘段塔(5段、二重ジャケット)の頂部で計量供給した。塔底部で向流原理によって、シアン化水素酸(47.0g、MMPに対して1.02当量、90g/h)および窒素(230NL、450NL/h)を導入した。生成物を、塔底部に固定されたフラスコ中で収集し、MMP添加の完了(約30分)後に分析した。澄明で無色の反応生成物(224.0g)のHPLC分析により、95.4質量%(使用したMMPに対して96.1%)のMMP−シアノヒドリン含量が明らかになった。
実施例2
アンモニア含有シアン化水素酸からのMMP−シアノヒドリンの安定性の研究
ジャケット付きコイル式凝縮器および温度計を備えた3つ口フラスコにおいて、工業生産からの79.0gの3−メチルチオプロピオンアルデヒド(96.3質量%、1.0当量)を磁気的に撹拌した。20.8gのシアン化水素酸(1.05当量)および2.12gのアンモニア(0.17当量)からなるガス混合物を導入し(NH3:HCN=0.16mol/mol)、この場合に添加速度は、反応容器中の温度が決して40℃を超過しないように調節した。添加が完了したら、該混合物を室温で15分間にわたり撹拌した。得られた無色の物質を、3つのSchott社のフラスコの間で分け、10℃、室温、または60℃で10週間にわたり貯蔵した。1日後、1週間後、および10週間後の分析の結果は、以下の第4表にまとめられている。
第4表:
Figure 0006896079
第4表にまとめられた実施例2の結果により、本発明により得られたMMP−CN含有生成物混合物は、60℃までの温度で長期間にわたり(少なくとも10週間まで)保たれ得るため、後続のメチオニン製造工程のために使用することができることが分かる。
実施例3
アンモニアを含むシアン化水素酸を用いて製造されたMMP−シアンヒドリンからのヒダントインの製造
撹拌棒を備えた300mLのオートクレーブビーカーにおいて、蒸留水(52.0g)、炭酸アンモニウム(11.9g)、および炭酸水素アンモニウム(30.2g)を、アンモニアを含むシアン化水素酸(NH3:HCN=0.17mol/mol)を用いて製造された60.1質量%のMMP−CN、3.7質量%のMMP−AN、および20.9質量%のイミノジニトリルからなる35.0gのMMP−シアノヒドリンに添加した。反応容器を、圧力計、ヒーター、温度センサ、および圧力解放部を備えたROTH社製の高圧研究室用オートクレーブに移した。該オートクレーブをしっかり密封し、撹拌しながら105℃で15分の期間にわたり加熱し、次いでこの温度でさらに20分間にわたり維持した。反応期間の終わりに、該オートクレーブを流水下で室温にまで冷やし、生じた圧力(約17bar)を抜いた。反応生成物(121.3g)のHPLC分析により、24.8質量%のヒダントイン(使用したMMP−CN等価物に対して74.9%の収率)および6.5質量%のヒダントインアミド(使用したMMP−CN等価物に対して17.9%の収率)の含量が明らかになった。
比較例3
実施例3と同様であるが、アンモニア不含のシアン化水素酸(35.0g、88質量%)から製造されたMMP−シアノヒドリンを使用してヒダントインを製造するための比較実験により、27.9質量%のヒダントイン(使用したMMP−CNに対して71.4%の収率)および8.2質量%のヒダントインアミド(使用したMMP−CNに対して19.1%の収率)の組成を有する104.7gの反応生成物が得られた。
実施例4
アンモニアを含むシアン化水素酸を用いて製造されたMMP−シアンヒドリンからのメチオニンの製造
撹拌棒を備えた300mLのオートクレーブビーカーにおいて、蒸留水(39.0g)、炭酸アンモニウム(13.9g)、および炭酸水素アンモニウム(23.4g)を、アンモニアを含むシアン化水素酸(NH3:HCN=0.17mol/mol)を用いて製造された64.5質量%のMMP−CN、4.6質量%のMMP−AN、および19.7質量%のイミノジニトリルからなる35.0gのMMP−シアノヒドリンに添加した。反応容器を、圧力計、ヒーター、温度センサ、送り込み管、および圧力解放部を備えたROTH社製の高圧研究室用オートクレーブに移した。該オートクレーブをしっかり密封し、撹拌しながら105℃で15分の期間にわたり加熱し、次いでこの温度でさらに20分間にわたり維持した。反応期間の終わりに、該オートクレーブを水浴中で70℃にまで冷やし、生じた圧力(約15bar)を抜いた。次いで40gのKOH水溶液(25gのH2O中15gのKOH)を、送り込み管を介して10分間の期間にわたり計量供給した。添加が完了した後に、該オートクレーブを、撹拌しながら180℃で25分の期間にわたり加熱し、次いでこの温度でさらに30分間にわたり維持した。反応の経過の間に、圧力は約5分おきであるが、少なくとも10barを超過した場合に5barへと抜いた。反応期間の終わりに、該オートクレーブを流水下で室温にまで冷やし、標準圧力にまで減圧した。反応生成物(118.8g)のHPLC分析により、16.6質量%のメチオニン(使用したMMP等価物に対して54.8%の収率)、0.7質量%のメチオニンアミド(使用したMMP等価物に対して2.3%の収率)、7.1質量%のメチオニルメチオニン(使用したMMP−CN等価物に対して24.9%の収率)、および0.4質量%のメチオニンジケトピペラジン(使用したMMP−CN等価物に対して1.6%の収率)の含量が明らかになった。
比較例4
アンモニア不含のシアン化水素酸から製造されたMMP−シアノヒドリン(35.0g、95.4質量%)を用いた比較実験により、15.1質量%のメチオニン(使用したMMP等価物に対して56.5%の収率)、1.1質量%のメチオニンアミド(使用したMMP−CN等価物に対して4.1%の収率)、6.2質量%のメチオニルメチオニン(使用したMMP−CN等価物に対して24.7%の収率)、および0.6質量%のメチオニンジケトピペラジン(使用したMMP−CN等価物に対して2.6%の収率)の組成を有する142.2gの反応生成物が得られた。
第5表.アンモニア不含のシアン化水素酸からと、アンモニア含有シアン化水素酸からとのMMP−CN、ヒダントイン、およびメチオニンの製造の比較:
Figure 0006896079
第5表にまとめられている結果は、アンモニア含有のシアン化水素酸(実施例3、4)およびアンモニア不含のシアン化水素酸(比較例3、4)からのMMP−シアノヒドリンによる中間ヒダントイン、そしてまた最終生成物のメチオニンの製造が、副生成物の同等の収率および範囲をもたらすことを示している。

Claims (18)

  1. 2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブチロニトリル(MMP−CN)の製造方法であって、シアン化水素(HCN)およびアンモニアを含むガス混合物を3−メチルメルカプトプロピオンアルデヒド(MMP)と接触させ、それにより2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブチロニトリル(MMP−CN)を含む生成物混合物を得る工程Bを含む、方法。
  2. メチオニンまたはメチオニンの塩の製造方法であって、シアン化水素(HCN)およびアンモニアを含むガス混合物を3−メチルメルカプトプロピオンアルデヒド(MMP)と接触させ、それにより2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブチロニトリル(MMP−CN)を含む生成物混合物を得る工程Bを含む、方法。
  3. 前記ガス混合物中のアンモニアのHCNに対するモル比は、0.06〜0.99である、請求項1または2記載の方法。
  4. 工程Bに先行して、HCN、アンモニア、および水を主として含むガス混合物を、アンドルソフ法に従ってメタン、アンモニア、および酸素から製造する工程Aをさらに含む、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 工程Bに先行して、HCN、アンモニア、および水素を主として含むガス混合物を、BMA法に従ってメタンおよびアンモニアから製造する工程Aをさらに含む、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  6. 工程B後に得られる生成物混合物を、工程B中に、かつ/または工程Bの後に、窒素、水素、および/またはメタンを含む排ガスと、MMP−CNを含む液体混合物とに分離し、前記排ガスを、任意にさらに精製する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 工程Bで得られた生成物混合物は、2−アミノ−4−(メチルチオ)ブチロニトリル(MMP−AN)および/または2,2’−ビス(2−メチルメルカプトエチル)イミノジアセトニトリル(イミノジニトリル)をさらに含む、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 工程Bで得られた生成物混合物を、この生成物混合物をさらに反応させる前に60℃以下の温度および2〜8のpHで貯蔵する工程Cをさらに含む、請求項2から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 工程Bで得られた生成物混合物を、アンモニアおよび/またはアンモニウム塩および二酸化炭素および/または炭酸塩と反応させることで、5−(2−メチルメルカプトエチル)ヒダントイン(ヒダントイン)を得る工程Dをさらに含む、請求項2から7までのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記ヒダントインを塩基性条件下で二酸化炭素およびアンモニアを形成しつつ反応させることで、少なくとも1種のメチオニン塩を得る工程Eをさらに含む、請求項9記載の方法。
  11. 工程Eからのアンモニアおよび二酸化炭素を、少なくとも部分的に工程Dに再循環させる、請求項10記載の方法。
  12. 工程Eで得られたアンモニアを、少なくとも部分的に工程Aに再循環させる、請求項10記載の方法。
  13. 工程Eで得られたアンモニアを、少なくとも部分的に廃棄する、請求項10記載の方法。
  14. 工程Bからの生成物混合物を、蒸留によってその中に存在する水の少なくとも一部分を除去することにより精製する、請求項2から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 工程Eの後に得られたアンモニアから、硫黄含有化合物、および任意にCO2を除去した後に、それを工程Aへと再循環させる、請求項12記載の方法。
  16. メチオニン塩を酸と反応させることで、メチオニンを得る、請求項10記載の方法。
  17. 請求項1または2記載の方法により製造されたメチオニン、メチオニンの塩、および/またはMMP−CNの、メチオニンのジペプチド、つまりメチオニルメチオニン(Met−Met)の製造方法における使用。
  18. 請求項1または2記載の方法により製造されたメチオニン、メチオニンの塩、および/またはMMP−CNの、3,6−ビス(2’−メチルメルカプトエチル)−2,5−ジケトピペラジン(DKP)の製造方法における使用。
JP2019533628A 2016-12-21 2017-12-15 メチオニンの製造方法 Active JP6896079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16205829.1A EP3339289A1 (de) 2016-12-21 2016-12-21 Verfahren zur herstellung von methionin
EP16205829.1 2016-12-21
PCT/EP2017/082960 WO2018114640A1 (en) 2016-12-21 2017-12-15 Method for preparing methionine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502221A JP2020502221A (ja) 2020-01-23
JP6896079B2 true JP6896079B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=57583086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533628A Active JP6896079B2 (ja) 2016-12-21 2017-12-15 メチオニンの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10899706B2 (ja)
EP (2) EP3339289A1 (ja)
JP (1) JP6896079B2 (ja)
CN (1) CN110088085B (ja)
ES (1) ES2840398T3 (ja)
WO (1) WO2018114640A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3301075A1 (en) 2016-09-28 2018-04-04 Evonik Degussa GmbH Method for producing hydrogen cyanide
JP7472137B2 (ja) * 2018-12-14 2024-04-22 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー メチオニンの製造方法
CN112592302A (zh) * 2020-12-17 2021-04-02 重庆紫光化工股份有限公司 一种利用氰醇连续氨化制备甲硫基氨基丁腈的方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2590146A (en) 1949-03-24 1952-03-25 Freeport Sulphur Co Production of hydrogen cyanide
US2797148A (en) 1951-03-13 1957-06-25 Du Pont Recovery of nh3 from a gaseous mixture containing nh3 and hcn
US2745745A (en) 1952-10-30 1956-05-15 Monsanto Chemicals Poultry feed
NL202236A (ja) 1954-09-18 1900-01-01
BE563619A (ja) 1956-12-31
DE1166201B (de) 1959-04-15 1964-03-26 Degussa Druckloses Verfahren zur Herstellung von in 5-Stellung ein- oder zweifach substituierten Hydantoinen
US3112177A (en) 1959-11-11 1963-11-26 Toyo Koatsu Ind Inc Method of separating ammonia from hydrogen cyanide
GB1108926A (en) 1965-01-12 1968-04-10 Sumitomo Chemical Co Method for producing 5-ª‰-methylmercaptoethylhydantoin
DE2261926C3 (de) 1972-12-18 1978-11-30 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von DL-Methionyl-DL-methionin
US3914386A (en) 1974-07-30 1975-10-21 Du Pont Reduction of foaming in ammonia recovery system of a HCN manufacturing process
FR2733231B1 (fr) 1995-04-24 1997-07-04 Rhone Poulenc Nutrition Animal Procede de condensation de l'acide cyanhydrique avec un aldehyde
DE19547236A1 (de) 1995-12-18 1997-07-03 Degussa Verfahren zur Herstellung von D,L-Methionin oder dessen Salz
JP4517486B2 (ja) 2000-09-25 2010-08-04 住友化学株式会社 2−ヒドロキシ−4−メチルチオブタンニトリルの製造方法
JP2003104959A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Soda Co Ltd メチオニンの製造方法
JP2003104960A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Soda Co Ltd メチオニンの製造方法
DE102007034715A1 (de) 2007-07-23 2009-01-29 Evonik Röhm Gmbh Reaktor zur Herstellung von Cyanwasserstoff nach dem Andrussow-Verfahren
DE102008042932A1 (de) * 2008-10-17 2010-04-22 Evonik Degussa Gmbh Herstellung und Verwendung von Methionylmethionin als Futtermitteladditiv für Fische und Krustentiere
DE102010029399A1 (de) 2010-05-27 2011-12-01 Evonik Degussa Gmbh Cyclische Dipeptide als Futtermitteladditive
CN102399177B (zh) * 2010-09-15 2016-02-24 李宽义 连续化合成蛋氨酸的环保清洁工艺方法
CN103380109B (zh) 2011-02-23 2015-05-20 赢创德固赛有限公司 存储稳定的2-羟基-4-(甲硫基)丁酸腈
BR112013018092B1 (pt) 2011-02-23 2021-04-27 Evonik Operations Gmbh Método para produção de 2-hidróxi-4-(metiltio) butano nitrila a partir de 3- (metiltio) propanal e cianeto de hidrogênio, e uso de um produto de reação, que contém mmp-cianidrina
CN103408498B (zh) 2013-08-28 2016-02-17 重庆紫光化工股份有限公司 利用粗氢氰酸气体制备5-(2-甲硫基乙基)-乙内酰脲的方法
CN103420883A (zh) 2013-08-28 2013-12-04 重庆紫光化工股份有限公司 利用粗氢氰酸气体制备2-羟基-4-甲硫基丁腈的方法
ES2864754T3 (es) * 2014-09-26 2021-10-14 Sumitomo Chemical Co Método de producción de metionina

Also Published As

Publication number Publication date
EP3339289A1 (de) 2018-06-27
WO2018114640A1 (en) 2018-06-28
US20200115334A1 (en) 2020-04-16
US10899706B2 (en) 2021-01-26
JP2020502221A (ja) 2020-01-23
EP3558941A1 (en) 2019-10-30
EP3558941B1 (en) 2020-11-04
CN110088085B (zh) 2024-01-19
CN110088085A (zh) 2019-08-02
ES2840398T3 (es) 2021-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9133113B2 (en) Method for the production of 2-hydroxy-4-(methylthio)butyronitrile from 3-(methylthio)propanal and hydrogen cyanide
JP5930330B2 (ja) 貯蔵安定性の2‐ヒドロキシ‐4‐(メチルチオ)酪酸ニトリル
JP6896079B2 (ja) メチオニンの製造方法
US5756803A (en) Process for the condensation of an aldehyde with hydrogen cyanide
US5663409A (en) Process for the preparation of 3-(methylthio) propanal and 2-hydroxy-4-(methylthio) butanenitrile
ZA200501389B (en) Process for the production of 3-methylthiopropanal
JP7472137B2 (ja) メチオニンの製造方法
JP7463367B2 (ja) 3-メチルチオプロピオンアルデヒドの貯蔵安定形態
ES2402969B1 (es) Procedimiento para producir N-acilaminoácidos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6896079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250