JP6894898B2 - 部位特異的コンジュゲーションのための抗体および抗体断片 - Google Patents

部位特異的コンジュゲーションのための抗体および抗体断片 Download PDF

Info

Publication number
JP6894898B2
JP6894898B2 JP2018527730A JP2018527730A JP6894898B2 JP 6894898 B2 JP6894898 B2 JP 6894898B2 JP 2018527730 A JP2018527730 A JP 2018527730A JP 2018527730 A JP2018527730 A JP 2018527730A JP 6894898 B2 JP6894898 B2 JP 6894898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
adc
engineered
heavy chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018527730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018538283A (ja
Inventor
マ ダングシェ
マ ダングシェ
アン マルケット キンバリー
アン マルケット キンバリー
イドリス グラシアーニ エドムンド
イドリス グラシアーニ エドムンド
サプラ プヤ
サプラ プヤ
ネイサン タメイ ローレンス
ネイサン タメイ ローレンス
アナーカリー プラシャド ナディア
アナーカリー プラシャド ナディア
マノハール カーンドケ キラン
マノハール カーンドケ キラン
エム. ベネット エリック
エム. ベネット エリック
チスティアコヴァ リュドミラ
チスティアコヴァ リュドミラ
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2018538283A publication Critical patent/JP2018538283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6894898B2 publication Critical patent/JP6894898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68031Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being an auristatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68033Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a maytansine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6855Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from breast cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • C07K2317/732Antibody-dependent cellular cytotoxicity [ADCC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、部位特異的コンジュゲーションのためのアミノ酸を導入するために操作された抗体およびその抗原結合性断片に関する。
抗体は、DNAをアルキル化する低分子(例えば、デュオカルマイシンおよびカリチアマイシン)、微小管を破壊する低分子(例えば、マイタンシノイドおよびオーリスタチン)またはDNAを結合する低分子(例えば、アントラサイクリン)を含む、種々の細胞傷害性薬物にコンジュゲートされてきた。カリチアマイシンにコンジュゲートされたヒト化抗CD33抗体を含む1つのかかる抗体薬物コンジュゲート(ADC)であるMylotarg(商標)(ゲムツズマブオゾガマイシン)は、急性骨髄性白血病を処置するために承認されている。オーリスタチンモノメチルオーリスタチンE(MMAE)にコンジュゲートされた、CD30に対するキメラ抗体を含むADCであるAdcetris(商標)(ブレンツキシマブベドチン)は、ホジキンリンパ腫および未分化大細胞リンパ腫の処置のために承認されている。
ADCはがん治療に有望であるが、細胞傷害性薬物は一般に、リジン側鎖を介して、または活性化されたシステインスルフヒドリル基を提供するために抗体中に存在する鎖間ジスルフィド結合を還元することによって、抗体にコンジュゲートされる。しかし、この非特異的コンジュゲーションアプローチは、多くの欠点を有する。例えば、抗体リジン残基への薬物コンジュゲーションは、抗体中にコンジュゲーションのために利用可能な多くのリジン残基(約30個)が存在するという事実によって複雑になる。薬物対抗体比(DAR)の最適な数はかなり低い(例えば、およそ4:1)ので、リジンコンジュゲーションは、非常に不均質なプロファイルを生じる場合が多い。さらに、多くのリジンは、CDR領域の重要な抗原結合性部位中に位置し、薬物コンジュゲーションは、抗体親和性の低減をもたらし得る。他方で、チオール媒介性コンジュゲーションは、ヒンジジスルフィド結合に関与する8個のシステインを主に標的化するが、8個のシステインのうちのどの4個が異なる調製間で一貫してコンジュゲートされるかを予測および同定することは、なおも困難である。
最近、遊離システイン残基の遺伝子操作により、チオールベースの化学を用いた部位特異的コンジュゲーションが可能になっている。部位特異的ADCは、均一なプロファイルおよび十分に規定されたコンジュゲーション部位を有し、強力なin vitro細胞傷害性および強いin vivo抗腫瘍活性を示した。
WO2013/093809は、コンジュゲーションのためのシステイン残基を導入するために特異的部位にアミノ酸置換を含む、操作された抗体定常領域(Fc、Cγ、Cκ、Cλ)、またはそれらの断片を開示している。IgG重鎖およびラムダ/カッパ軽鎖定常領域中のいくつかのCys変異部位が開示されている。
部位特異的コンジュゲーションのために導入されたCys残基を使用することの成功は、Cys置換がタンパク質の構造も機能も変更しない適切な部位を選択する能力に依存する。さらに、異なるコンジュゲーション部位を使用することで、ADCの生物学的安定性、またはコンジュゲート可能性などの異なる特徴が生じる。従って、規定されたコンジュゲーション部位および所望のADC特徴を有するADCを生成する部位特異的コンジュゲーション戦略は、高度に有用である。
本発明は、部位特異的コンジュゲーションのための置換されたシステインを含むポリペプチド、抗体およびその抗原結合性断片に関する。
当業者は、本明細書に記載される発明の具体的な実施形態の多くの均等物を認識する、または慣用に過ぎない実験を使用してそれを確認できる。かかる均等物は、以下の実施形態(E)によって包含されることを意図する。
E1.KabatのEUインデックスの番号付けに従って290位に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E2.前記定常ドメインが、IgG重鎖のCHドメインを含む、E1のポリペプチド。
E3.前記IgGが、IgG、IgG、IgGまたはIgGである、E2のポリペプチド。
E4.定常ドメインを配列番号61とアラインしたときに、配列番号61の残基60に対応する位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E5.操作されたシステイン残基が、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、IgGのCHドメインの290位に位置する、E4のポリペプチド。
E6.前記IgGが、IgG、IgG、IgGまたはIgGである、E5のポリペプチド。
E7.前記定常ドメインが、IgA(例えば、IgAまたはIgA)重鎖CHドメインを含む、E1またはE4のポリペプチド。
E8.前記定常ドメインが、IgD重鎖CHドメインを含む、E1またはE4のポリペプチド。
E9.前記定常ドメインが、IgE重鎖CHドメインを含む、E1またはE4のポリペプチド。
E10.前記定常ドメインが、IgM重鎖CHドメインを含む、E1またはE4のポリペプチド。
E11.前記定常ドメインが、ヒト抗体定常ドメインである、E1〜E10のいずれか1つのポリペプチド。
E12.前記定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、118、246、249、265、267、270、276、278、283、292、293、294、300、302、303、314、315、318、320、332、333、334、336、345、347、354、355、358、360、362、370、373、375、376、378、380、382、386、388、390、392、393、401、404、411、413、414、416、418、419、421、428、431、432、437、438、439、443、444、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基をさらに含む、E1〜E11のいずれか1つのポリペプチド。
E13.前記定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、118、334、347、373、375、380、388、392、421、443、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基をさらに含む、E1〜E12のいずれか1つのポリペプチド。
E14.前記定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って334位に操作されたシステイン残基をさらに含む、E1〜E13のいずれか1つのポリペプチド。
E15.E1〜E14のいずれか1つのポリペプチドを含む抗体またはその抗原結合性断片。
E16.
(a)E1〜E14のいずれか1つのポリペプチド、および
(b)(i)Kabatの番号付けに従って183位に操作されたシステイン残基を含む;または(ii)定常ドメインを配列番号63とアラインしたときに、配列番号63の残基76に対応する位置に操作されたシステイン残基を含む、抗体軽鎖定常領域
を含む、抗体またはその抗原結合性断片。
E17.
(a)E1〜E14のいずれか1つのポリペプチド、および
(b)(i)Kabatの番号付けに従って、110位、111位、125位、149位、155位、158位、161位、185位、188位、189位、191位、197位、205位、206位、207位、208位、210位、もしくはそれらの任意の組み合わせに操作されたシステイン残基を含む;(ii)定常ドメインを配列番号63(カッパ軽鎖)とアラインしたときに、配列番号63の残基4、42、81、100、103、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;または(iii)定常ドメインを配列番号64(ラムダ軽鎖)とアラインしたときに、配列番号64の残基4、5、19、43、49、52、55、78、81、82、84、90、96、97、98、99、101、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む、抗体軽鎖定常領域
を含む抗体またはその抗原結合性断片。
E18.前記軽鎖定常領域が、カッパ軽鎖定常ドメイン(CLκ)を含む、E16またはE17の抗体またはその抗原結合性断片。
E19.前記軽鎖定常領域が、ラムダ軽鎖定常ドメイン(CLλ)を含む、E16またはE17の抗体またはその抗原結合性断片。
E20.E1〜E14のいずれかのポリペプチド、またはE15〜E19のいずれかの抗体もしくはその抗原結合性断片を含む化合物であって、ポリペプチドまたは抗体が、前記操作されたシステイン部位を介して1つまたは複数の治療剤にコンジュゲートされている、化合物。
E21.治療剤が、リンカーを介してポリペプチドまたは抗体もしくは抗原結合性断片にコンジュゲートされている、E20の化合物。
E22.KabatのEUインデックスの番号付けに従って、334、375、392、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E23.定常ドメインが、IgG重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E22のポリペプチド。
E24.定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基104、145、162、またはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E25.操作されたシステイン残基が、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、IgGのCHドメイン、CHドメイン、またはその両方の334位、375位、392位、またはそれらの任意の組み合わせに位置する、E24のポリペプチド。
E26.前記定常ドメインが、IgA(例えば、IgAまたはIgA)、IgD、IgEまたはIgM重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E22またはE24のポリペプチド。
E27.KabatのEUインデックスの番号付けに従って、347、388、421、443、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E28.定常ドメインが、IgGのCHドメインを含む、E27のポリペプチド。
E29.定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の117、158、191、213、またはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E30.操作されたシステイン残基が、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、IgGのCHドメインの347位、388位、421位、443位、またはそれらの任意の組み合わせに位置する、E29のポリペプチド。
E31.前記定常ドメインが、IgA(例えば、IgAまたはIgA)、IgD、IgEまたはIgM重鎖のCHドメインを含む、E27またはE29のポリペプチド。
E32.KabatのEUインデックスの番号付けに従って、347、388、421、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E33.定常ドメインが、IgG重鎖のCHドメインを含む、E32のポリペプチド。
E34.定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基117、158、191、またはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E35.操作されたシステイン残基が、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、IgGのCHドメインの347位、388位、421位、またはそれらの任意の組み合わせに位置する、E34のポリペプチド。
E36.前記定常ドメインが、IgA(例えば、IgAまたはIgA)、IgD、IgEまたはIgM重鎖のCHドメインを含む、E32またはE34のポリペプチド。
E37.KabatのEUインデックスの番号付けに従って、290、334、392、443、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E38.定常ドメインが、IgG重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E37のポリペプチド。
E39.定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基60、104、162、213、またはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E40.操作されたシステイン残基が、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、IgGのCHドメイン、CHドメイン、またはその両方の290位、334位、392位、443位、またはそれらの任意の組み合わせに位置する、E39のポリペプチド。
E41.前記定常ドメインが、IgA(例えば、IgAまたはIgA)、IgD、IgEまたはIgM重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E37またはE39のポリペプチド。
E42.KabatのEUインデックスの番号付けに従って、334、388、421、443、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E43.定常ドメインが、IgG重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E42のポリペプチド。
E44.定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の104、158、191、213、またはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E45.操作されたシステイン残基が、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、IgGのCHドメイン、CHドメイン、またはその両方の334位、388位、421位、443位、またはそれらの任意の組み合わせに位置する、E44のポリペプチド。
E46.前記定常ドメインが、IgA(例えば、IgAまたはIgA)、IgD、IgEまたはIgM重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E42またはE44のポリペプチド。
E47.KabatのEUインデックスの番号付けに従って、334、392、421、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E48.定常ドメインが、IgG重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E47のポリペプチド。
E49.定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の104、162、191、またはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E50.操作されたシステイン残基が、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、IgGのCHドメイン、CHドメイン、またはその両方の334位、392位、421位、またはそれらの任意の組み合わせに位置する、E49のポリペプチド。
E51.前記定常ドメインが、IgA(例えば、IgAまたはIgA)、IgD、IgEまたはIgM重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E47またはE49のポリペプチド。
E52.KabatのEUインデックスの番号付けに従って392位に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E53.KabatのEUインデックスの番号付けに従って、290位、443位、またはその両方に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E54.定常ドメインが、IgG重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E52またはE53のポリペプチド。
E55.定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基162に対応する位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E56.操作されたシステイン残基が、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、IgGのCHドメインの392位に位置する、E55のポリペプチド。
E57.定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基60、213、またはその両方に対応する位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E58.操作されたシステイン残基が、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、IgGのCHドメイン、CHドメイン、またはその両方の290位、443位、またはその両方に位置する、E57のポリペプチド。
E59.前記定常ドメインが、IgA(例えば、IgAまたはIgA)、IgD、IgEまたはIgM重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E52、E53、E55およびE57のいずれか1つのポリペプチド。
E60.KabatのEUインデックスの番号付けに従って、290、388、443、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E61.定常ドメインが、IgG重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E60のポリペプチド。
E62.定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基60、158、213、またはそれらの任意の組み合わせと対応する位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E63.操作されたシステイン残基が、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、IgGのCHドメイン、CHドメイン、またはその両方の残基290、388、443、またはそれらの任意の組み合わせに位置する、E62のポリペプチド。
E64.前記定常ドメインが、IgA(例えば、IgAまたはIgA)、IgD、IgEまたはIgM重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E60またはE62のポリペプチド。
E65.KabatのEUインデックスの番号付けに従って、334、375、392、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E66.定常ドメインが、IgG重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E65のポリペプチド。
E67.定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基104、145、162、またはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E68.操作されたシステイン残基が、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、IgGのCHドメイン、CHドメイン、またはその両方の334位、375位、392位、またはそれらの任意の組み合わせに位置する、E67のポリペプチド。
E69.前記定常ドメインが、IgA(例えば、IgAまたはIgA)、IgD、IgEまたはIgM重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E65またはE67のポリペプチド。
E70.KabatのEUインデックスの番号付けに従って、334、347、375、380、388、392、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E71.定常ドメインが、IgG重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E70のポリペプチド。
E72.定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基104、117、145、150、158、162、またはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチド。
E73.操作されたシステイン残基が、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、IgGのCHドメイン、CHドメイン、またはその両方の334位、347位、375位、380位、388位、392位、またはそれらの任意の組み合わせに位置する、E72のポリペプチド。
E74.定常ドメインが、IgA(例えば、IgAまたはIgA)、IgD、IgEまたはIgM重鎖のCHドメイン、CHドメイン、またはその両方を含む、E70またはE72のポリペプチド。
E75.前記IgGが、IgG、IgG、IgGまたはIgGである、E23、E25、E28、E30、E33、E35、E38、E40、E43、E45、E48、E50、E54、E56、E58、E61、E63、E66、D68、E71およびE73のいずれか1つのポリペプチド。
E76.E21〜E75のいずれか1つから選択されるポリペプチドを含む抗体またはその抗原結合性断片。
E77.
(a)E21〜E75のいずれか1つのポリペプチド、および
(b)(i)Kabatの番号付けに従って183位に操作されたシステイン残基を含む;または(ii)定常ドメインを配列番号63とアラインしたときに、配列番号63の残基76に対応する位置に操作されたシステイン残基を含む、抗体軽鎖定常領域
を含む抗体またはその抗原結合性断片。
E78.
(a)E21〜E75のいずれか1つのポリペプチド、および
(b)(i)Kabatの番号付けに従って、110位、111位、125位、149位、155位、158位、161位、185位、188位、189位、191位、197位、205位、206位、207位、208位、210位、もしくはそれらの任意の組み合わせに操作されたシステイン残基を含む;(ii)定常ドメインを配列番号63(カッパ軽鎖)とアラインしたときに、配列番号63の残基4、42、81、100、103、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;または(iii)定常ドメインを配列番号64(ラムダ軽鎖)とアラインしたときに、配列番号64の残基4、5、19、43、49、52、55、78、81、82、84、90、96、97、98、99、101、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む、抗体軽鎖定常領域
を含む抗体またはその抗原結合性断片。
E79.E21〜E75のいずれか1つのポリペプチドまたはE76〜E78のいずれか1つの抗体もしくはその抗原結合性断片を含む化合物であって、ポリペプチドまたは抗体が、操作されたシステイン部位を介して治療剤にコンジュゲートされている、化合物。
E80.治療剤が、リンカーを介してポリペプチドまたは抗体もしくは抗原結合性断片にコンジュゲートされている、E79の化合物。
E81.
a)重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、334、375、392、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む;または定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基104、145、162、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;および
b)HIC相対保持時間によって測定した、ポリペプチドまたはコンジュゲートされていない抗体に関連する化合物の疎水性度変化が、約1.0〜約1.5の間、約1.0〜約1.4の間、約1.0〜約1.3の間または約1.0〜約1.2の間である、
E79またはE80の化合物。
E82.
(a)重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、347、388、421、443、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む;または定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基117、158、191、213、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;および
(b)HIC相対保持時間によって測定した、ポリペプチドまたはコンジュゲートされていない抗体に関連する化合物の疎水性度変化が、約1.5以上、約1.6以上、約1.7以上、約1.8以上、約1.9以上または約2.0以上である、
E79またはE80の化合物。
E83.
(a)重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、347、388、421、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む;または定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基117、158、191、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;
(b)リンカーが、スクシンイミド基を含む;および
(c)72時間の時点での5%CO下で37℃における血漿中でのスクシンアミド加水分解のパーセントが、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%または少なくとも約90%である、
E80の化合物。
E84.
(a)重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、347、388、421、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む;または定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基117、158、191、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;
(b)リンカーが、スクシンイミド基を含む;および
(c)72時間の時点での37℃における0.5mMグルタチオン(pH7.4)中でのスクシンアミド加水分解のパーセントが、少なくとも約45%、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%または少なくとも約90%である、
E80の化合物。
E85.
(a)重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、290、334、392、443、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む;または定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基60、104、162、213、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;
(b)リンカーが、スクシンイミド基を含む;および
(c)72時間の時点での5%CO下で37℃における血漿中でのスクシンアミド加水分解のパーセントが、約50%以下、約45%以下、約40%以下、約35%以下または約30%以下である、
E80の化合物。
E86.
(a)重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、290、334、392、443、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む;または定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基60、104、162、213、またはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;
(b)リンカーが、スクシンイミド基を含む;および
(c)72時間の時点での37℃における0.5mMグルタチオン(pH7.4)中でのスクシンアミド加水分解のパーセントが、約50%以下、約45%以下、約40%以下、約35%以下または約30%以下である、
E80の化合物。
E87.
(a)重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、334、388、421、443、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む;または定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基104、158、191、213、またはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;および
(b)72時間の時点での5%CO下で37℃における血漿中での薬物対抗体比(DAR)喪失のパーセントが、約10%以下、約9%以下、約8%以下、約7%以下、約6%以下、約5%以下、約4%以下、約3%以下、約2%以下または約1%以下である、
E79またはE80の化合物。
E88.
(a)重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、334、392、421、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む;または定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基104、162、191、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;および
(b)72時間の時点での37℃における0.5mMグルタチオン(pH7.4)中でのDAR喪失のパーセントが、約10%以下、約9%以下、約8%以下、約7%以下、約6%以下、約5%以下、約4%以下、約3%以下、約2%以下または約1%以下である、
E79またはE80の化合物。
E89.
(a)重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、290、388、443、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む;または定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基60、158、213、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;および
(b)20分の時点での37℃におけるカテプシン媒介性リンカー切断(200〜20000ng/mLカテプシン)のパーセントが、少なくとも約50%、少なくとも約55%、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%または少なくとも約90%である、
E82の化合物。
E90.
(a)重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、334、375、392、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む;または定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基104、145、162、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;および
(b)4時間の時点での37℃におけるカテプシン媒介性(200〜20000ng/mLカテプシン)リンカー切断のパーセントが、約50%以下、約45%以下、約40%以下、約35%以下、約30%以下、約25%以下、約20%以下または約15%以下である、
E80の化合物。
E91.
(a)重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、334、347、375、380、388、392、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基を含む;または定常ドメインを配列番号62とアラインしたときに、配列番号62の残基104、117、145、150、158、162、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;および
(b)21日目の時点での45℃における5mg/mL濃度のモノマー形態の化合物のパーセントが、約96.0%以上、約96.5%以上、約97.0%以上、約97.5%以上、約98.0%以上である、
E79またはE80の化合物。
E92.リンカーが切断可能である、E21およびE80〜E91のいずれか1つの化合物。
E93.リンカーが、vc、mc、MalPeg6、m(H20)c、m(H20)cvc、またはそれらの組み合わせを含む、E21およびE80〜E92のいずれか1つの化合物。
E94.リンカーがvcを含む、E21およびE80〜E93のいずれか1つの化合物。
E95.治療剤が、細胞傷害剤、細胞分裂停止剤、化学療法剤、毒素、放射性核種、DNA、RNA、siRNA、microRNA、ペプチド核酸、非天然アミノ酸、ペプチド、酵素、蛍光タグ、ビオチン、ツブリシン(tubulysin)、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、E20〜E21およびE79〜E94のいずれか1つの化合物。
E96.治療剤が、オーリスタチン、マイタンシノイド、カリチアマイシン、ツブリシン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、E20〜E21およびE79〜E95のいずれか1つの化合物。
E97.治療剤がオーリスタチンである、E20〜E21およびE79〜E96のいずれか1つの化合物。
E98.オーリスタチンが、0101、8261、6121、8254、6780、0131、MMAD、MMAE、MMAF、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、E97の化合物。
E99.治療剤がツブリシンである、E20〜E21およびE79〜E96のいずれか1つの化合物。
E100.(a)Abが、E76〜E78のいずれか1つの抗体であり;(b)L−Dがリンカー−薬物部分であり、Lがリンカーであり、Dが薬物である、式Ab−(L−D)の抗体薬物コンジュゲート。
E101.L−Dが、スクシンイミド基、マレイミド基、加水分解されたスクシンイミド基または加水分解されたマレイミド基を含む、E100の抗体薬物コンジュゲート。
E102.L−Dが、マレイミド基または加水分解されたマレイミド基を含む、E100またはE101の抗体薬物コンジュゲート。
E103.L−Dが、6−マレイミドカプロイル(MC)、マレイミドプロパノイル(MP)、バリン−シトルリン(val−cit)、アラニン−フェニルアラニン(ala−phe)、p−アミノベンジルオキシカルボニル(PAB)、N−スクシンイミジル 4−(2−ピリジルチオ)ペンタノエート(SPP)、N−スクシンイミジル 4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1カルボキシレート(SMCC)、N−スクシンイミジル(4−ヨード−アセチル)アミノベンゾエート(SIAB)または6−マレイミドカプロイル−バリン−シトルリン−p−アミノベンジルオキシカルボニル(MC−vc−PAB)を含む、E100〜E102のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲート。
E104.式Iの化合物:
Figure 0006894898
またはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物を含む、E100〜E102のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲートであって、
式中、各存在について独立して、
Wは、
Figure 0006894898
であり;
は、水素またはC〜Cアルキルであり;
は、水素またはC〜Cアルキルであり;
3AおよびR3Bは、以下のうちいずれかであり:
(i)R3Aは、水素またはC〜Cアルキルであり;
3Bは、C〜Cアルキルである;
(ii)R3AおよびR3Bは一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである;
は、
Figure 0006894898
であり;
は、水素または−C〜Cアルキルである、
抗体薬物コンジュゲート。
E105.式IIaの化合物:
Figure 0006894898
またはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物を含む、E100〜E102のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲートであって、
式中、各存在について独立して、
Wは、
Figure 0006894898
であり;
は、
Figure 0006894898
であり;
Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜Cl0アルキレン−、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜Cl0アルキレン−、−C1〜6アルキル(OCHCH1〜10−、−(OCHCH1〜10−、−(OCHCH1〜10−C1〜6アルキル、−C(O)−C1〜6アルキル(OCHCH1〜6−、−C1〜6アルキル(OCHCH1〜6−C(O)−、−C1〜6アルキル−(OCHCH1〜6−NRC(O)CH−、−C(O)−C1〜6アルキル(OCHCH1〜6−NRC(O)−および−C(O)−C1〜6アルキル−(OCHCH1〜6−NRC(O)C1〜6アルキル−から選択される基のうちの1つまたは複数であり;
Zは、
Figure 0006894898
または−NHであり;
Gは、ハロゲン、−OH、−SHまたは−S−C〜Cアルキルであり;
は、水素またはC〜Cアルキルであり;
3AおよびR3Bは、以下のうちいずれかであり:
(i)R3Aは、水素またはC〜Cアルキルであり;
3Bは、C〜Cアルキルである;または
(ii)R3AおよびR3Bは一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである;
は、
Figure 0006894898
であり;
は、水素または−C〜Cアルキルであり;
10は、水素、−C〜Cl0アルキル、−C〜Cカルボシクリル、−アリール、−C〜C10ヘテロアルキル、−C〜Cヘテロシクロ、−C〜Cl0アルキレン−アリール、−アリーレン−C〜Cl0アルキル、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜Cl0アルキル、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜Cl0アルキルであり、アリールを含むR10上のアリールは、[Rで置換されていてもよい;
は、各存在について、F、Cl、I、Br、NO、CNおよびCFからなる群から独立して選択され;
hは、1、2、3、4または5である、
抗体薬物コンジュゲート。
E106.式IIbの化合物:
Figure 0006894898
またはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物を含む、E100〜E102のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲートであって、
式中、各存在について独立して、
Wは、
Figure 0006894898
であり;
は、
Figure 0006894898
であり;
Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜Cl0アルキレン−、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜Cl0アルキレン−であり;
Zは、
Figure 0006894898
または−NH−Abであり;
Abは抗体であり;
は、水素またはC〜Cアルキルであり;
3AおよびR3Bは、以下のうちいずれかであり:
(i)R3Aは、水素またはC〜Cアルキルであり;
3Bは、C〜Cアルキルである;
(ii)R3AおよびR3Bは一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである;
は、
Figure 0006894898
であり;
は、水素または−C〜Cアルキルである、
抗体薬物コンジュゲート。
E107.E20〜E21およびE79〜E99のいずれか1つの化合物またはE100〜E107のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲートと薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物。
E108.E20〜E21およびE79〜E99のいずれか1つの化合物、E100〜E107のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲートまたはE108の組成物の治療有効量を、それを必要とする対象に投与するステップを含む、がん、自己免疫疾患、炎症性疾患または感染性疾患を処置する方法。
E109.がん、自己免疫疾患、炎症性疾患または感染性疾患を処置する際の使用のための、E20〜E21およびE79〜E99のいずれか1つの化合物、E100〜E107のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲートまたはE108の組成物。
E110.がん、自己免疫疾患、炎症性疾患または感染性疾患を処置するための、E20〜E21およびE79〜E99のいずれか1つの化合物、E100〜E107のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲートまたはE108の組成物の使用。
E111.がん、自己免疫疾患、炎症性疾患または感染性疾患を処置するための医薬の製造における、E20〜E21およびE79〜E99のいずれか1つの化合物、E100〜E107のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲートまたはE108の組成物の使用。
E112.式Ab−(L−D)の抗体薬物コンジュゲートであって、
(a)Abが、HER2に結合し、
(1)配列番号2、3および4を含む3つのCDRを含む重鎖可変領域;
(2)配列番号17、5、13、21、23、25、27、29、31、33、35、37または39のいずれかの重鎖定常領域;
(3)配列番号8、9および10を含む3つのCDRを含む軽鎖可変領域;
(4)配列番号41、11または43のいずれかの軽鎖定常領域
を含む抗体であり;
(b)L−Dがリンカー−薬物部分であり、Lがリンカーであり、Dが薬物であり、
ただし、重鎖定常領域が配列番号5である場合、軽鎖定常領域は配列番号11ではないことを条件とする、抗体薬物コンジュゲート。
E113.
(a)重鎖定常領域が配列番号17であり、軽鎖定常領域が配列番号41である;
(b)重鎖定常領域が配列番号5であり、軽鎖定常領域が配列番号41である;
(c)重鎖定常領域が配列番号17であり、軽鎖定常領域が配列番号11である;
(d)重鎖定常領域が配列番号21であり、軽鎖定常領域が配列番号11である;
(e)重鎖定常領域が配列番号23であり、軽鎖定常領域が配列番号11である;
(f)重鎖定常領域が配列番号25であり、軽鎖定常領域が配列番号11である;
(g)重鎖定常領域が配列番号27であり、軽鎖定常領域が配列番号11である;
(h)重鎖定常領域が配列番号23であり、軽鎖定常領域が配列番号41である;
(i)重鎖定常領域が配列番号25であり、軽鎖定常領域が配列番号41である;
(j)重鎖定常領域が配列番号27であり、軽鎖定常領域が配列番号41である;
(k)重鎖定常領域が配列番号29であり、軽鎖定常領域が配列番号11である;
(l)重鎖定常領域が配列番号31であり、軽鎖定常領域が配列番号11である;
(m)重鎖定常領域が配列番号33であり、軽鎖定常領域が配列番号43である;
(n)重鎖定常領域が配列番号35であり、軽鎖定常領域が配列番号11である;
(o)重鎖定常領域が配列番号37であり、軽鎖定常領域が配列番号11である;
(p)重鎖定常領域が配列番号39であり、軽鎖定常領域が配列番号11である;または
(q)重鎖定常領域が配列番号13であり、軽鎖定常領域が配列番号43である
E112の抗体薬物コンジュゲート。
E114.
(a)重鎖が、配列番号18、6、14、22、24、26、28、30、32、34、36、38または40のいずれかを含み;
(b)軽鎖が、配列番号42、12または44のいずれかを含み、
ただし、重鎖が配列番号6である場合、軽鎖は配列番号12ではないことを条件とする、E112の抗体薬物コンジュゲート。
E115.
(a)重鎖が配列番号18であり、軽鎖が配列番号42である;
(b)重鎖が配列番号6であり、軽鎖が配列番号42である;
(c)重鎖が配列番号18であり、軽鎖が配列番号12である;
(d)重鎖が配列番号22であり、軽鎖が配列番号12である;
(e)重鎖が配列番号24であり、軽鎖が配列番号12である;
(f)重鎖が配列番号26であり、軽鎖が配列番号12である;
(g)重鎖が配列番号28であり、軽鎖が配列番号12である;
(h)重鎖が配列番号24であり、軽鎖が配列番号42である;
(i)重鎖が配列番号26であり、軽鎖が配列番号42である;
(j)重鎖が配列番号28であり、軽鎖が配列番号42である;
(k)重鎖が配列番号30であり、軽鎖が配列番号12である;
(l)重鎖が配列番号32であり、軽鎖が配列番号12である;
(m)重鎖が配列番号34であり、軽鎖が配列番号44である;
(n)重鎖が配列番号36であり、軽鎖が配列番号12である;
(o)重鎖が配列番号38であり、軽鎖が配列番号12である;
(p)重鎖が配列番号40であり、軽鎖が配列番号12である;または
(q)重鎖が配列番号14であり、軽鎖が配列番号44である
E114の抗体薬物コンジュゲート。
E116.リンカーが、vc、mc、MalPeg6、m(H20)cおよびm(H20)cvcからなる群から選択される、E112〜E115のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲート。
E117.リンカーが切断可能である、E116の抗体薬物コンジュゲート。
E118.リンカーがvcである、E116またはE117の抗体薬物コンジュゲート。
E119.薬物が膜透過性である、E112〜E118のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲート。
E120.薬物がオーリスタチンである、E112〜E119のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲート。
E121.オーリスタチンが、
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩;
N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;および
N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、
またはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物からなる群から選択される、E120の抗体薬物コンジュゲート。
E122.オーリスタチンが、2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミドまたはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物である、E120の抗体薬物コンジュゲート。
E123.式Ab−(L−D)の抗体薬物コンジュゲートであって、
(a)Abが、HER2に結合し、配列番号18を含む重鎖と配列番号42を含む軽鎖とを含む抗体であり;
(b)L−Dがリンカー−薬物部分であり、Lがvcのリンカーであり、Dが、2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミドまたはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物であるオーリスタチンである、
抗体薬物コンジュゲート。
E124.E112〜E123のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲートと薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物。
E125.式Ab−(L−D)の抗体薬物コンジュゲートであって、Abが、フィブロネクチン(FN)のエクストラドメインB(EDB)に結合する抗体であり、L−Dがリンカー−薬物部分であり、Lがリンカーであり、Dが薬物である、抗体薬物コンジュゲート。
E126.前記抗体が、
(i)
(a)配列番号66または67のアミノ酸配列を含むVH相補性決定領域1(CDR−H1)、
(b)配列番号68または69のアミノ酸配列を含むVH CDR−H2;および
(c)配列番号70のアミノ酸配列を含むVH CDR−H3
を含む重鎖可変領域(VH);ならびに
(ii)
(a)配列番号73のアミノ酸配列を含むVL相補性決定領域1(CDR−L1)、
(b)配列番号74のアミノ酸配列を含むVL CDR−L2;および
(c)配列番号75のアミノ酸配列を含むVL CDR−L3
を含む軽鎖可変領域(VL)
を含む、E125の抗体薬物コンジュゲート。
E127.リンカーが、vc、mc、MalPeg6、m(H20)cおよびm(H20)cvcからなる群から選択される、E125またはE126の抗体薬物コンジュゲート。
E128.リンカーが切断可能である、E127の抗体薬物コンジュゲート。
E129.リンカーがvcである、E127またはE128の抗体薬物コンジュゲート。
E130.薬物が膜透過性である、E125〜E129のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲート。
E131.薬物がオーリスタチンである、E125〜E130のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲート。
E132.オーリスタチンが、
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−3−{[(2S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
2−メチル−L−プロリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、トリフルオロ酢酸塩;
N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;および
N−メチル−L−バリル−N−[(3R,4S,5S)−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−3−{[(1S)−1−カルボキシ−2−フェニルエチル]アミノ}−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−イル}−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド、
またはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物からなる群から選択される、E131の抗体薬物コンジュゲート。
E133.オーリスタチンが、2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミドまたはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物である、E132の抗体薬物コンジュゲート。
E134.E125〜E133のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲートと薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物。
E135.E1〜E14およびE22〜E75のいずれか1つのポリペプチドをコードする核酸。
E136.E15〜E19およびE76〜E78のいずれか1つの抗体をコードする核酸。
E137.E20、E21およびE79〜E99のいずれか1つの化合物の抗体部分をコードする核酸。
E138.E100〜E106、E112〜E123およびE125〜E133のいずれか1つの抗体薬物コンジュゲートの抗体部分をコードする核酸。
E139.抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチドをコードする核酸であって、前記重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って290位に操作されたシステイン残基を含む、核酸。
E140.抗体またはその抗原結合性断片をコードする単離された核酸であって、前記抗体またはその抗原結合性断片が、
(i)
(a)配列番号66または67のアミノ酸配列を含むVH相補性決定領域1(CDR−H1)、
(b)配列番号68または69のアミノ酸配列を含むVH CDR−H2;および
(c)配列番号70のアミノ酸配列を含むVH CDR−H3
を含む重鎖可変領域(VH);ならびに
(ii)
(a)配列番号73のアミノ酸配列を含むVL相補性決定領域1(CDR−L1)、
(b)配列番号74のアミノ酸配列を含むVL CDR−L2;および
(c)配列番号75のアミノ酸配列を含むVL CDR−L3
を含む軽鎖可変領域(VL)
を含む、単離された核酸。
E141.E135〜E140のいずれか1つの核酸を含む宿主細胞。
E142.ポリペプチドまたは抗体を発現させるのに適切な条件下でE141の宿主細胞を培養するステップ、および前記ポリペプチドまたは抗体を単離するステップを含む、ポリペプチドまたは抗体を産生する方法。
(A)T(kK183C+K290C)−vc0101 ADCおよび(B)T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101 ADCを描写する図である。それぞれの黒丸は、モノクローナル抗体にコンジュゲートされたリンカー/ペイロードを表す。1つのそのようなリンカー/ペイロードの構造をそれぞれのADCに関して示す。下線部は、それを通してコンジュゲーションが起こる抗体上のアミノ酸残基によってもたらされる。 異なるリンカーペイロードに対するトラスツズマブ誘導抗体のコンジュゲーション時の保持時間の変化を示す、選択されたADCの疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)のスペクトルを示す図である。 HER2に対するADC結合のグラフを示す図である。(A)HER2陽性BT474細胞に対する直接結合、および(B)BT474細胞に対するPE標識トラスツズマブとの競合的結合。これらの結果は、これらのADCにおける抗体の結合特性がコンジュゲーションプロセスによって変化しなかったことを示している。 トラスツズマブ誘導ADCのADCC活性を示す図である。 異なるレベルのHER2発現を有する多数の細胞株に対する、多数のトラスツズマブ誘導ADCのnMペイロード濃度で報告するin vitro細胞傷害性データ(IC50)を示す図である。 異なるレベルのHER2発現を有する多数の細胞株に対する、多数のトラスツズマブ誘導ADCのng/mL抗体濃度で報告するin vitro細胞傷害性データ(IC50)を示す図である。 腫瘍体積を経時的にプロットした、N87異種移植片に対する9個のトラスツズマブ誘導ADCの抗腫瘍活性を示す図である。(A)T(kK183C+K290C)−vc0101;(B)T(kK183C)−vc0101;(C)T(K290C)−vc0101;(D)T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101;(E)T(K290C+K334C)−vc0101;(F)T(K334C+K392C)−vc0101;(G)T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101;(H)T−vc0101;(I)T−DM1。N87胃がん細胞は、高レベルのHER2を発現する。 腫瘍体積を経時的にプロットした、HCC1954異種移植片に対する6個のトラスツズマブ誘導ADCの抗腫瘍活性を示す図である。(A)T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101;(B)T(K290C+K334C)−vc0101;(C)T(K334C+K392C)−vc0101;(D)T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101;(E)T−DM1。HCC1954乳がん細胞は、高レベルのHER2を発現する。 腫瘍体積を経時的にプロットした、JIMT−1異種移植片に対する7個のトラスツズマブ誘導ADCの抗腫瘍活性を示す図である。(A)T(kK183C+K290C)−vc0101;(B)T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101;(C)T(K290C+K334C)−vc0101;(D)T(K334C+K392C)−vc0101;(E)T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101;(F)T−vc0101;(G)T−DM1。JIMT−1乳がん細胞は、中等度/低レベルのHER2を発現する。 腫瘍体積を経時的にプロットした、MDA−MB−361(DYT2)異種移植片に対する5個のトラスツズマブ誘導ADCの抗腫瘍活性を示す図である。(A)T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101;(B)T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101;(C)T−vc0101;(D)T−DM1。MDA−MB−361(DYT2)乳がん細胞は、中等度/低レベルのHER2を発現する。 腫瘍体積を経時的にプロットした、PDX−144580患者由来異種移植片に対する5個のトラスツズマブ誘導ADCの抗腫瘍活性を示す図である。(A)T(kK183C+K290C)−vc0101;(B)T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101;(C)T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101;(D)T−vc0101;(E)T−DM1。PDX−144580患者由来細胞はTNBC PDXモデルである。 腫瘍体積を経時的にプロットした、PDX−37622患者由来異種移植片に対する4個のトラスツズマブ誘導ADCの抗腫瘍活性を示す図である。(A)T(kK183C+K290C)−vc0101;(B)T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101;(C)T(K297C+K334C)−vc0101;(D)T−DM1。PDX−37622患者由来細胞は、中等度のレベルのHER2を発現するNSCLCPDXモデルである。 (A)T−DM1または(B)T−vc0101のいずれかによって処置し、ホスホヒストンH3およびIgG抗体に関して染色したN87腫瘍異種移植片の免疫組織化学を示す図である。T−vc0101に関してバイスタンダー効果が観察される。 in vitroでT−DM1に対して抵抗性にした細胞(N87−TM1およびN87−TM2)またはT−DM1に対して感受性の親細胞(N87細胞)に対する、多数のトラスツズマブ誘導ADCおよび遊離のペイロードをnMペイロード濃度およびng/mL抗体濃度で報告するin vitro細胞傷害性データ(IC50)を示す図である。N87胃がん細胞は、高レベルのHER2を発現する。 T−DM1感受性(N87細胞)および抵抗性(N87−TM1およびN87−TM2)胃がん細胞に対する7個のトラスツズマブ誘導ADCの抗腫瘍活性を示す図である。(A)T−DM1;(B)T−mc8261;(C)T(297Q+K222R)−AcLysvc0101;(D)T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101;(E)T(K290C+K334C)−vc0101;(F)T(K334C+K392C)−vc0101;(G)T(kK183C+K290C)−vc0101。 T−DM1感受性(N87細胞)および抵抗性(N87−TM1およびN87−TM2)胃がん細胞に対する(A)MRP1薬物排出ポンプおよび(B)MDR1薬物排出ポンプのタンパク質発現を示すウェスタンブロットを示す図である。 T−DM1感受性(N87細胞)および抵抗性(N87−TM1およびN87−TM2)胃がん細胞のHER2発現およびトラスツズマブに対する結合を示す図である。(A)HER2タンパク質発現を示すウェスタンブロットおよび(B)細胞表面HER2に対するトラスツズマブの結合。 T−DM1感受性(N87細胞)および抵抗性(N87−TM1およびN87−TM2)胃がん細胞におけるタンパク質発現レベルの特徴を示す図である。(A)523個のタンパク質におけるタンパク質発現レベルの変化;(B)IGF2R、LAMP1、およびCTSBのタンパク質発現を示すウェスタンブロット;(C)CAV1のタンパク質発現を示すウェスタンブロット;(D)N87細胞およびN87−TM2細胞の移植によりin vivoで生成された腫瘍におけるCAV1タンパク質発現のIHC。 (A)T−DM1感受性N87親細胞;(B)T−DM1抵抗性N87−TM1細胞;(C)T−DM1抵抗性N87−TM2細胞の移植後in vivoで生成された腫瘍のトラスツズマブおよび様々なトラスツズマブ誘導ADCに対する感受性を示す図である。 T−DM1感受性N87親細胞およびT−DM1抵抗性N87−TM2またはN87−TM1細胞の移植によりin vivoで生成された腫瘍のトラスツズマブおよび様々なトラスツズマブ誘導ADCに対する感受性を示す図である。(A)N87腫瘍サイズを、トラスツズマブまたは2つのトラスツズマブ誘導ADCの存在下で経時的にプロットした;(B)N87−TM2腫瘍サイズを、トラスツズマブまたは2つのトラスツズマブ誘導ADCの存在下で経時的にプロットした;(C)トラスツズマブまたは2つのトラスツズマブ誘導ADCの存在下でのN87細胞の腫瘍サイズ倍加時間;(D)トラスツズマブまたは2つのトラスツズマブ誘導ADCの存在下でのN87−TM2細胞の腫瘍サイズ倍加時間;(E)N87−TM2腫瘍サイズを、7個の異なるトラスツズマブ誘導ADCの存在下で経時的にプロットした;(F)トラスツズマブ誘導ADCを14日目に添加して、N87−TM1腫瘍サイズを経時的にプロットした。 in vivo生成T−DM1抵抗性細胞の生成および特徴付けを示す図である。(A)N87胃がん細胞は、in vivoで移植した当初はT−DM1に対して感受性であった。(B)時間と共に、移植したN87細胞は、T−DM1に対して抵抗性となったが、(C)T−vc0101、(D)T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101、および(E)T(kK183+K290C)−vc0101に対しては感受性のままであった。 腫瘍体積を経時的にプロットした、T−DM1感受性親N87細胞と比較したin vivo生成T−DM1抵抗性細胞(N87−TDM)に対する4個のトラスツズマブ誘導ADCのin vitro細胞傷害性を示す図である。(A)T−DM1;(B)T(kK183+K290C)−vc0101;(C)T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101;(D)T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101。 T−DM1感受性親N87細胞と比較したin vivo生成T−DM1抵抗性細胞(マウス2、17、および18からのN87−TDM1)のHER2タンパク質発現レベルを示す図である。(A)FACS分析および(B)ウェスタンブロット分析。HER2タンパク質発現の有意差は観察されなかった。 N87−TDM1におけるT−DM1抵抗性(マウス2、7および17)が薬物排出ポンプによるものではないことを示す図である。(A)MDR1タンパク質発現を示すウェスタンブロット。遊離の薬物(B)0101、(C)ドキソルビシン、(D)T−DM1の存在下でのT−DM1抵抗性細胞(N87−TDM1)およびT−DM1感受性N87親細胞のin vitro細胞傷害性。 (A)カニクイザルに用量を投与後の総AbおよびトラスツズマブADC(T−vc0101)またはT(kK183C+K290C)部位特異的ADCの、ならびに(B)カニクイザルに用量を投与後のトラスツズマブのADC検体(T−vc0101)または様々な部位特異的ADCの、濃度対時間プロファイルおよび薬物動態/毒性動態を示す図である。 疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)による相対的保持の値とラットにおける曝露(AUC)との比較を示す図である。X軸は、HICによる相対的保持時間を表し、Y軸は、ラットにおける薬物動態の用量標準化曝露(0〜336時間までの抗体の「曲線下面積」、AUCを10mg/kgの薬物用量で除算したもの)を表す。記号はおおよその薬物担持(DAR)を指し:菱形=DAR2;丸=DAR4である。矢印は、T(kK183C+K290C)−vc0101を示す。 T−vc0101の従来のコンジュゲートADCおよびT(kK183C+K290C)−vc0101部位特異的ADCを使用した毒性試験を示す図である。T−vc0101は、5mg/kgで重度の好中球減少症を惹起したが、T(kK183C+K290C)−vc0101は、9mg/kgで好中球数の軽微な減少を引き起こした。 (A)T(K290C+K334C)−vc0101;(B)T(K290C+K392C)−vc0101;および(C)T(K334C+K392C)−vc0101の結晶構造を示す図である。図28Cに示すように、ペイロードの幾何学を考慮すると、K290、K334、K392部位のいずれかでのコンジュゲーションは、おそらくCH2表面から離れたグリカンの全体的な軌道を乱し、グリカンおよびCH2構造そのもの、および結果としてCh2−Ch3界面を不安定化し得る。 様々なvc0101部位変異体ADCの3mpk投与に関する腫瘍成長プロット(N87)を示す図である。 LP#2とコンジュゲートした場合の様々な部位変異体の挙動を示す生のSECトレースを示す図である。 実施例22のADCの血漿中安定性を示す図である。アセチル化産物(質量シフト=993)を含む重鎖または軽鎖を、DAR計算に関して「担持」として計数し、脱アセチル化産物(質量シフト=951)を含む重鎖または軽鎖を「非担持」として計数した。 DARによって測定した、実施例22のADCのin vivo安定性を示す図である。 ウェスタンブロットによるWI38−VA13およびHT−29細胞におけるEDB+FN発現を示す図である。 図34A〜34Fは、PDX−NSX−11122ヒトがんの高度EDB+FN発現NSCLC患者由来異種移植片(PDX)モデルにおける、(A)EDB−L19−vc−0101の0.3、0.75、1.5、および3mg/kg;(B)EDB−L19−vc−0101の3mg/kgおよびジスルフィド連結EDB−L19−diS−DM1の10mg/kg;(C)EDB−L19−vc−0101の1および3mg/kgならびにジスルフィド連結EDB−L19−diS−COCO−1569の5mg/kg;(D)部位特異的コンジュゲートEDB−(kK183C+K290C)−vc−0101および従来のコンジュゲートEDB−L19−vc−0101(ADC1)のそれぞれ、0.3、1、および3mg/kg、ならびに1.5mg/kg;(E)部位特異的コンジュゲートEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101の0.3、1、および3mg/kg用量;ならびに(F)3mg/kgを投与したEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101群の抗腫瘍有効性を、それぞれの個々の担癌マウスの腫瘍成長阻害曲線として示す図である。 図35A〜35Fは、H−1975ヒトがんの中等度から高度EDB+FN発現NSCLC細胞株異種移植片(CLX)モデルにおける、(A)EDB−L19−vc−0101の0.3、0.75、1.5および3mg/mg;(B)EDB−L19−vc−0101およびEDB−L19−vc−1569の0.3、1、および3mg/kg;(C)EDB−L19−vc−0101およびEDB−(H16−K222R)−AcLys−vc−CPIのそれぞれ、0.5、1.5、および3mg/kg、ならびに0.1、0.3、および1mg/kg;(D)部位特異的コンジュゲートEDB−(kK183C+K290C)−vc−0101および従来のコンジュゲートEDB−L19−vc−0101の0.5、1.5、および3mg/kg;(E)EDB−L19−vc−0101およびEDB−(K94R)−vc−0101の1および3mg/kg;ならびに(F)EDB−(kK183C+K290C)−vc−0101およびEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101の1および3mg/kgの抗腫瘍有効性を示す図である。 HT29ヒトがんの中等度EDB+FN発現結腸CLXモデルにおける、EDB−L19−vc−0101およびEDB−L19−vc−9411の3mg/kgの抗腫瘍有効性を示す図である。 図37A〜37Bは、(A)PDX−PAX−13565中等度から高度EDB+FN発現膵臓PDX;および(B)PDX−PAX−12534低度から中等度EDB+FN発現膵臓PDXにおける、EDB−L19−vc−0101の0.3、1、および3mg/kgの抗腫瘍有効性を示す図である。 Ramosヒトがんの中等度EDB+FN発現リンパ腫CLXモデルにおける、EDB−L19−vc−0101の1および3mg/kgの抗腫瘍有効性を示す図である。 図39A〜39Bは、EMT−6マウス同系乳がんモデルにおける、(A)EDB−mut1kK183C−K290C)−vc−0101の4.5mg/kg;および(B)4.5mg/kgで投与したEDB−(kK183C−K94R−K290C)−vc−0101群の抗腫瘍有効性を、それぞれの個々の担癌マウスの腫瘍成長阻害曲線として示す図である。 部位特異的コンジュゲートEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)の6mg/kgと比較した従来のコンジュゲートEDB−L19−vc−0101の5mg/kgに関する好中球の絶対数を示す図である。 抗体Xおよびcys変異体X(kK183C+K290C)の標的抗原に対する競合的結合を示す図である。標的抗原をプレート上に固定した競合的ELISAにおいてXおよびX(kK183C+K290C)を試験し、抗体Xおよびcys変異体X(kK183C+K290C)の両方を、一定濃度のビオチン化親抗体の存在下、連続希釈液でアプライした。ELISAプレート上の標的抗原に結合したままであるビオチン化親抗体の量を、西洋ワサビペルオキシダーゼをコンジュゲートしたストレプトアビジンをアプライすることによって決定した(方法を参照されたい)。 ADCまたはビヒクルによって処置した雌性無胸腺マウスにおけるCalu−6ヒトNSCLC異種移植片腫瘍の成長曲線を示す図である。各処置群における個々のマウスの平均腫瘍体積(mm、平均値±SEM)を、初回投与後の日数に対してプロットした。
本発明は、部位特異的コンジュゲーションのための置換されたシステインを含むポリペプチド、抗体およびその抗原結合性断片に関する。特に、抗体重鎖定常領域中の290位(KabatのEUインデックスの番号付けに従って)が、種々の標的(HER2が含まれるがこれに限定されない)に対する抗体との抗体薬物コンジュゲート(ADC)を作製するための部位特異的コンジュゲーションに使用できることが発見された。本明細書に例示するデータは、290位においてコンジュゲートされたADC構築物が、他のコンジュゲーション部位と比較して、優れたin vivo特性を示すことを実証している。
例えば、実施例に示すように、種々のコンジュゲーション部位におけるコンジュゲーションは、異なるADC特徴、例えば、生物物理学的特性(例えば、疎水性度)、生物学的安定性、コンジュゲート可能性およびADC有効性(例えば、ペイロード放出速度論およびADC代謝)を生じ得る。
実施例で使用されるvc−101などの疎水性リンカー−ペイロードは、ADCに特定の課題をもたらす。血漿クリアランス速度は、リンカー−ペイロードの疎水性度が増加するにつれて増加して、低減されたin vivo有効性をもたらすことが報告されている。従って、全体的な疎水性度の低減はin vivo PKを改善できると提唱されてきた(Lyonら、Nature Biotechnology 33、733〜735(2015))。しかし、本発明者らは、低減された疎水性度が改善されたPKと必ずしも相関しないことを、一連の実験を通じて観察した。事実、多くの状況において、疎水性度は、好ましいPKプロファイルについての信頼性のある予測因子ではない。さらに、Cysベースの部位特異的コンジュゲートについてのPKプロファイルは、トランスグルタミナーゼコンジュゲートのような挙動は示さない。従って、新たな設計スキームおよび基準が、望ましいコンジュゲーション部位を評価するために必要であった。
本発明者らによる構造研究により、所望のコンジュゲーション部位の選択に対するいくつかの最初の洞察が提供された。例えば、ある特定の部位におけるADCコンジュゲーションは、Fcドメインの構造を変更し得る、またはこの部位におけるペイロードの幾何学に起因して、抗体のグリコシル化を妨げ得る。さらに、ある特定の部位は、表面露出の適切なバランスを提供し得る:この部位は、薬物がコンジュゲートされるのに十分なほど露出されているが、薬物があまりに迅速にin vivoで代謝され、血漿からクリアされるほどには露出されていない。構造研究に基づいて、いくつかの候補部位が、潜在的コンジュゲーション部位として同定された(例えば、重鎖290、392、軽鎖183)。
構造研究後、さらなるアッセイを設計および実施した。特に、本発明者らが評価したいくつかのコンジュゲーション部位のうち、290位は最初、他のコンジュゲーション部位と比較して優れた特性を示さなかった。例えば、マウスモデルに基づくin vivo薬物動態(PK)データは、290位が特に望ましいことを示唆することができなかった。しかし、カニクイザルからのin vivo PKデータは、290位においてコンジュゲートされたADC分子が、このコンジュゲーション部位を臨床的使用にとってより有利なものにする優れたPKプロファイルを有することを、驚くべきことに示した。部位290の利点は、リンカー−ペイロードの疎水性度に基づいては予測できなかったのである。
優れたin vivo PKプロファイルをこれもまた提供した他のコンジュゲーション部位には、392(重鎖)および183(軽鎖)が含まれる。
好ましいin vivo PKに加えて、Cys−290コンジュゲートは、非常に低いレベルの高分子量(HMW)凝集および好ましい抗体依存性細胞介在性細胞傷害(ADCC)もまた示している。特に、コンジュゲーション事象は、ADCC機能の喪失を生じる場合が多いことが報告されている。例えば、SGN−70A ADCの抗体構成要素である抗CD70は、ADCC、抗体依存性細胞食作用(ADCP)および補体依存性細胞傷害(CDC)機能を示している。それにもかかわらず、抗CD70−MMAFコンジュゲートは、FcγR結合を欠く(Kimら、Biomol Ther(Seoul).2015 Nov;23(6):493〜509)。対照的に、ADCC機能は、本明細書に開示されるCys−290 ADCコンジュゲートでは損なわれていない。
さらに、本明細書に例示される血液学的および顕微鏡データは、Cys−290を使用する部位特異的コンジュゲーションが、従来のコンジュゲートと比較して、ADC(例えば、Ab−vc0101)誘導性の毒性(例えば、好中球減少症および骨髄毒性)を改善したこともまた示している。
最後に、本明細書に提供される実施例は、ADC分子の具体的な適用に応じて、いくつかの候補コンジュゲーション部位が特定の問題を解決するために使用できることもまた示した。例えば、ある特定の部位は、より良いペイロード代謝を提供し、一部の部位は、分子の全体的疎水性度を低減させ、一部の部位は、より速いまたはより遅いリンカー切断を可能にする。これらの好ましいコンジュゲーション部位は、ADC分子の最適化のために使用され得る。実施例21および22を参照のこと。
1.抗体薬物コンジュゲート(ADC)
ADCは、通常リンカーの使用を介して薬物ペイロードにコンジュゲートされた抗体構成要素を含む。ADCのための従来のコンジュゲーション戦略は、抗体の重鎖および/または軽鎖上に内因性に見出されるリジンまたはシステインを介して、薬物ペイロードを抗体にランダムにコンジュゲートすることに依存する。従って、かかるADCは、異なる薬物:抗体比(DAR)を示す分子種の不均質な混合物である。対照的に、本明細書に開示されるADCは、抗体の重鎖および/または軽鎖上の特定の操作された残基において薬物ペイロードを抗体にコンジュゲートする部位特異的ADCである。このように、部位特異的ADCは、規定された薬物:抗体比(DAR)を有する分子種から構成されるADCの均一な集団である。従って、部位特異的ADCは、コンジュゲートの改善された薬物動態、体内分布および安全性プロファイルを生じる、一様な化学量論を示す。本発明のADCは、リンカーおよび/またはペイロードにコンジュゲートされた本発明の抗体およびポリペプチドを含む。
本発明は、式Ab−(L−D)の抗体薬物コンジュゲートを提供し、(a)Abは、抗原に結合する抗体またはその抗原結合性断片であり、(b)L−Dはリンカー−薬物部分であり、Lはリンカーであり、Dは薬物である。
式Ab−(L−D)の抗体薬物コンジュゲートもまた本発明によって包含され、(a)Abは、HER2に結合する抗体またはその抗原結合性断片であり、(b)L−Dはリンカー−薬物部分であり、Lはリンカーであり、Dは薬物であり、(c)pは、抗体に結合されるリンカー/薬物部分の数である。部位特異的ADCについて、pは、ADCの均一な性質に起因する整数である。一部の実施形態では、pは4である。他の実施形態では、pは3である。他の実施形態では、pは2である。他の実施形態では、pは1である。他の実施形態では、pは4よりも大きい。
A.抗体およびコンジュゲーション部位
本発明のポリペプチドおよび抗体は、部位特異的様式でペイロードにコンジュゲートされる。この型のコンジュゲーションを提供するために、定常ドメインは、1つまたは複数の特異的部位において操作された反応性システイン残基のいずれかを提供するために改変される(「Cys」変異体と呼ばれる場合がある)。アシルドナーグルタミン含有タグまたは内因性グルタミンが、トランスグルタミナーゼおよびアミンの存在下でのポリペプチド操作によって反応性にされる、トランスグルタミナーゼベースのコンジュゲーションのために使用され得る抗体もまた開示される。
一般に、抗体重鎖または軽鎖の領域は、種々のクラスメンバーの領域内の配列変動の相対的な欠如に基づいて、「定常」(C)領域または「可変」(V)領域と定義される。抗体の定常領域は、単独または組み合わせてのいずれかの、抗体軽鎖の定常領域または抗体重鎖の定常領域を指し得る。定常ドメインは、抗体の抗原への結合に直接関与しないが、種々のエフェクター機能、例えば、Fc受容体(FcR)結合、抗体依存性細胞傷害(ADCC)、オプソニン化、補体依存性細胞傷害の開始および肥満細胞脱顆粒における抗体の関与を示す。
抗体の重鎖および軽鎖の定常および可変領域は、ドメインへと折り畳まれる。免疫グロブリンの軽鎖上の定常領域は一般に、「CLドメイン」と呼ばれる。重鎖上の定常ドメイン(例えば、ヒンジ、CH1、CH2またはCH3ドメイン)は、「CHドメイン」と呼ばれる。本発明のポリペプチドまたは抗体(もしくはその断片)の定常領域は、IgA、IgD、IgE、IgG、IgM、またはそれらの任意のアイソタイプのいずれか1つならびにそれらのサブクラスおよび変異バージョンの定常領域に由来し得る。
CH1ドメインは、例えば、KabatのEUインデックスの番号付けに従って約118位〜215位にわたる免疫グロブリン重鎖の第1の(最もアミノ末端側の)定常領域ドメインを含む。CH1ドメインは、免疫グロブリン重鎖分子のVHドメインに隣接し、そのヒンジ領域に対してアミノ末端側であり、免疫グロブリン重鎖のFc領域の一部を形成しない。
ヒンジ領域は、CH1ドメインをCH2ドメインに接続する重鎖分子の部分を含む。このヒンジ領域は、およそ25残基を含み、可撓性であるので2つのN末端抗原結合性領域が独立して動くのを可能にする。ヒンジ領域は、3つの別個のドメインへと下位分割され得る:上部、中間および下部ヒンジドメイン。
CH2ドメインは、例えば、KabatのEUインデックスの番号付けに従って約231位〜340位にわたる重鎖免疫グロブリン分子の部分を含む。CH2ドメインは、別のドメインと密接に対形成しないという点で、独自である。むしろ、2つのN結合型分岐鎖炭水化物鎖が、インタクトなネイティブIgG分子の2つのCH2ドメイン間に置かれる。ある特定の実施形態では、本発明のポリペプチドまたは抗体(もしくはその断片)は、IgG分子、例えば、IgG1、IgG2、IgG3またはIgG4に由来するCH2ドメインを含む。ある特定の実施形態では、IgGはヒトIgGである。
CH3ドメインは、CH2ドメインのN末端からおよそ110残基、例えば、KabatのEUインデックスの番号付けに従って約341位〜447位にわたる重鎖免疫グロブリン分子の部分を含む。CH3ドメインは典型的に、抗体のC末端部分を形成する。しかし、一部の免疫グロブリンでは、さらなるドメインがCH3ドメインから延びて、分子のC末端部分を形成し得る(例えば、IgMのμ鎖およびIgEのε鎖中のCH4ドメイン)。ある特定の実施形態では、本発明のポリペプチドまたは抗体(もしくはその断片)は、IgG分子、例えば、IgG1、IgG2、IgG3またはIgG4に由来するCH3ドメインを含む。ある特定の実施形態では、IgGはヒトIgGである。
CLドメインは、例えば、KabatのEUインデックスの番号付けに従って約108位〜214位にわたる免疫グロブリン軽鎖の定常領域ドメインを含む。CLドメインは、VLドメインに隣接する。ある特定の実施形態では、本発明のポリペプチドまたは抗体(もしくはその断片)は、カッパ軽鎖定常ドメイン(CLκ)を含む。ある特定の実施形態では、本発明のポリペプチドまたは抗体(もしくはその断片)は、ラムダ軽鎖定常ドメイン(CLλ)を含む。CLκは、公知の多型遺伝子座CLκ−V/A45およびCLκ−L/V83(Kabat番号付けを使用する)を有し、従って、多型Km(1):CLκ−V45/L83;Km(1,2):CLκ−A45/L83;およびKm(3):CLκ−A45/V83を可能にする。本発明のポリペプチド、抗体およびADCは、これらの軽鎖定常領域のいずれかを有する抗体構成要素を有し得る。
Fc領域は一般に、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含む。免疫グロブリン重鎖のFc領域の境界は変動し得るが、ヒトIgG重鎖Fc領域は通常、Cys226位のアミノ酸残基からまたはPro230(KabatのEUインデックスの番号付けに従う)から、そのカルボキシル末端まで及ぶと規定される。本発明のFc領域は、ネイティブ配列Fc領域またはバリアントFc領域であり得る。
一態様では、本発明は、KabatのEUインデックスの番号付けに従って290位に置換されたシステイン残基を含む抗体重鎖定常ドメインを含むポリペプチドを提供する。本明細書に開示および例示されるように、290位におけるコンジュゲーションは、望ましいin vivo PKプロファイルを驚くべきことに提供した。
例えば、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、118位、246位、249位、265位、267位、270位、276位、278位、283位、292位、293位、294位、300位、302位、303位、314位、315位、318位、320位、332位、333位、334位、336位、345位、347位、354位、355位、358位、360位、362位、370位、373位、375位、376位、378位、380位、382位、386位、388位、390位、392位、393位、401位、404位、411位、413位、414位、416位、418位、419位、421位、428位、431位、432位、437位、438位、439位、443位、444位、またはそれらの任意の組み合わせなど、さらなるシステイン置換が導入され得る。特に、118位、334位、347位、373位、375位、380位、388位、392位、421位、443位、またはそれらの任意の組み合わせが使用され得る。残基118は、この部位の初期の刊行物が、EUインデックス(118)の代わりにKabat番号付け(114)を使用し、従って、当該分野で114部位と一般に呼ばれてきたので、実施例ではA114、A114C、C114または114Cとも呼ばれる。
別の態様では、本発明は、(a)本明細書に開示されるポリペプチドと、(b)(i)KabatのEUインデックスの番号付けに従って183位に操作されたシステイン残基を含む;または(ii)定常ドメインを配列番号63とアラインしたときに、配列番号63の残基76に対応する位置に操作されたシステイン残基を含む、抗体軽鎖定常領域とを含む抗体またはその抗原結合性断片を提供する。
別の態様では、本発明は、(a)本明細書に開示されるポリペプチドと、(b)(i)Kabatの番号付けに従って、110位、111位、125位、149位、155位、158位、161位、185位、188位、189位、191位、197位、205位、206位、207位、208位、210位、もしくはそれらの任意の組み合わせに操作されたシステイン残基を含む;(ii)定常ドメインを配列番号63(カッパ軽鎖)とアラインしたときに、配列番号63の残基4、42、81、100、103、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む;または(iii)定常ドメインを配列番号64(ラムダ軽鎖)とアラインしたときに、配列番号64の残基4、5、19、43、49、52、55、78、81、82、84、90、96、97、98、99、101、もしくはそれらの任意の組み合わせに対応する位置に操作されたシステイン残基を含む、抗体軽鎖定常領域とを含む抗体またはその抗原結合性断片を提供する。
別の態様では、本発明は、(a)本明細書に開示されるポリペプチドと、(b)(i)Kabatの番号付けに従って、111位、149位、188位、207位、210位、もしくはそれらの任意の組み合わせ(好ましくは111位もしくは210位)に操作されたシステイン残基を含む;または(ii)定常ドメインを配列番号63とアラインしたときに、配列番号63の残基4、42、81、100、103、もしくはそれらの任意の組み合わせ(好ましくは残基4もしくは103)に対応する位置に操作されたシステイン残基を含む、抗体カッパ軽鎖定常領域とを含む抗体またはその抗原結合性断片を提供する。
別の態様では、本発明は、(a)本明細書に開示されるポリペプチドと、(b)(i)Kabatの番号付けに従って、110位、111位、125位、149位、155位、158位、161位、185位、188位、189位、191位、197位、205位、206位、207位、208位、210位、もしくはそれらの任意の組み合わせ(好ましくは110位、111位、125位、149位もしくは155位)に操作されたシステイン残基を含む;または(ii)定常ドメインを配列番号64とアラインしたときに、配列番号64の残基4、5、19、43、49、52、55、78、81、82、84、90、96、97、98、99、101、もしくはそれらの任意の組み合わせ(好ましくは残基4、5、19、43もしくは49)に対応する位置に操作されたシステイン残基を含む、抗体ラムダ軽鎖定常領域とを含む抗体またはその抗原結合性断片を提供する。
アミノ酸改変は、当該分野で公知の任意の方法によってなされ得、多くのかかる方法は、当業者に周知であり、慣用的である。例えば、限定するものではないが、アミノ酸の置換、欠失および挿入は、任意の周知のPCRベースの技術を使用して達成され得る。アミノ酸置換は、部位指定変異誘発によってなされ得る(例えば、ZollerおよびSmith、1982、Nucl.Acids Res.10:6487〜6500;ならびにKunkel、1985、PNAS 82:488を参照のこと)。
抗原結合の保持が必要とされる適用では、かかる改変は、抗体の抗原結合能を破壊しない部位においてであるべきである。好ましい実施形態では、1つまたは複数の改変が、重鎖および/または軽鎖の定常領域においてなされる。
典型的には、標的に関する抗体のKは、例えば、無関係の材料または環境中の付随する材料であるがこれらに限定されない別の非標的分子に関するKよりも、2分の1、好ましくは5分の1、より好ましくは10分の1の低さである。より好ましくは、Kは、非標的分子に関するKよりも、50分の1の低さ、例えば、100分の1の低さまたは200分の1の低さ;さらにより好ましくは500分の1の低さ、例えば、1,000分の1の低さまたは10,000分の1の低さである。
この解離定数の値は、周知の方法によって直接決定され得、例えば、Caceciら、1984、Byte 9:340〜362に示されるものなどの方法によって、複雑な混合物についても計算され得る。例えば、Kは、WongおよびLohman、1993、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:5428〜5432によって開示されるものなどの二重フィルターニトロセルロースフィルター結合アッセイを使用して確立され得る。例えば、ELISA、ウエスタンブロット、RIAおよびフローサイトメトリー分析を含む、標的に対する抗体などのリガンドの結合能を評価するための他の標準的なアッセイが、当該分野で公知である。抗体の結合速度論および結合親和性は、例えば、Biacore(商標)システムを使用することによって、表面プラズモン共鳴(SPR)などの当該分野で公知の標準的なアッセイによっても評価され得る。
標的への抗体の結合が、その標的の別のリガンド、例えば、別の抗体による標的の結合と比較される、競合的結合アッセイが実施され得る。50パーセント結合阻害が生じる濃度は、Kとして公知である。理想的な条件下では、KはKと等価である。K値は、決してK未満になることはなく、従って、Kの測定値は、Kの上限を提供するために簡便に置き換えられ得る。
本発明の抗体は、約1×10−3M以下、例えば、約1×10−3M以下、約9×10−4M以下、約8×10−4M以下、約7×10−4M以下、約6×10−4M以下、約5×10−4M以下、約4×10−4M以下、約3×10−4M以下、約2×10−4M以下、約1×10−4M以下、約9×10−5M以下、約8×10−5M以下、約7×10−5M以下、約6×10−5M以下、約5×10−5M以下、約4×10−5M以下、約3×10−5M以下、約2×10−5M以下、約1×10−5M以下、約9×10−6M以下、約8×10−6M以下、約7×10−6M以下、約6×10−6M以下、約5×10−6M以下、約4×10−6M以下、約3×10−6M以下、約2×10−6M以下、約1×10−6M以下、約9×10−7M以下、約8×10−7M以下、約7×10−7M以下、約6×10−7M以下、約5×10−7M以下、約4×10−7M以下、約3×10−7M以下、約2×10−7M以下、約1×10−7M以下、約9×10−8M以下、約8×10−8M以下、約7×10−8M以下、約6×10−8M以下、約5×10−8M以下、約4×10−8M以下、約3×10−8M以下、約2×10−8M以下、約1×10−8M以下、約9×10−9M以下、約8×10−9M以下、約7×10−9M以下、約6×10−9M以下、約5×10−9M以下、約4×10−9M以下、約3×10−9M以下、約2×10−9M以下、約1×10−9M以下、約1×10−3M〜約1×10−13M、1×10−4M〜約1×10−13M、1×10−5M〜約1×10−13M、約1×10−6M〜約1×10−13M、約1×10−7M〜約1×10−13M、約1×10−8M〜約1×10−13M、約1×10−9M〜約1×10−13M、1×10−3M〜約1×10−12M、1×10−4M〜約1×10−12M、約1×10−5M〜約1×10−12M、約1×10−6M〜約1×10−12M、約1×10−7M〜約1×10−12M、約1×10−8M〜約1×10−12M、約1×10−9M〜約1×10−12M、1×10−3M〜約1×10−11M、1×10−4M〜約1×10−11M、約1×10−5M〜約1×10−11M、約1×10−6M〜約1×10−11M、約1×10−7M〜約1×10−11M、約1×10−8M〜約1×10−11M、約1×10−9M〜約1×10−11M、1×10−3M〜約1×10−10M、1×10−4M〜約1×10−10M、約1×10−5M〜約1×10−10M、約1×10−6M〜約1×10−10M、約1×10−7M〜約1×10−10M、約1×10−8M〜約1×10−10Mまたは約1×10−9M〜約1×10−10Mの、その標的に対するKを有し得る。
一般に、ナノモル濃度範囲のKが所望されるが、ある特定の実施形態では、例えば、区画中の高度に発現された受容体を標的化し、オフターゲット結合を回避するために、低い親和性の抗体が好まれ得る。さらに、一部の治療適用は、抗体のリサイクルを促進するために、より低い結合親和性を有する抗体から利益を得うる。
本開示の抗体は、それらのネイティブ対応物の抗原結合能を保持すべきである。一実施形態では、本開示の抗体は、Cys置換前の抗体と比較して、本質的に同じ親和性を示す。別の実施形態では、本開示の抗体は、Cys置換前の抗体と比較して、低減された親和性を示す。別の実施形態では、本開示の抗体は、Cys置換前の抗体と比較して、増強された親和性を示す。
一実施形態では、本開示の抗体は、Cys置換前の抗体のKとおよそ等しい解離定数(K)を有し得る。一実施形態では、本開示の抗体は、Cys置換前の抗体のKと比較して、その同族抗原に対する約1倍、約2倍、約3倍、約4倍、約5倍、約10倍、約20倍、約50倍、約100倍、約150倍、約200倍、約250倍、約300倍、約400倍、約500倍、約600倍、約700倍、約800倍、約900倍または約1000倍より高い解離定数(K)を有し得る。
さらに別の実施形態では、本開示の抗体は、Cys置換前の抗体のKと比較して、その同族抗原に対する約1分の1、約2分の1、約3分の1、約4分の1、約5分の1、約10分の1、約20分の1、約50分の1、約100分の1、約150分の1、約200分の1、約250分の1、約300分の1、約400分の1、約500分の1、約600分の1、約700分の1、約800分の1、約900分の1または約1000分の1の低さのKを有し得る。
本発明のADCを作製するために使用される抗体の重鎖および軽鎖をコードする核酸は、発現または伝播のためにベクター中にクローニングされ得る。目的の抗体をコードする配列は、宿主細胞においてベクター中に維持され得、次いで、宿主細胞は拡大増殖され得、将来の使用のために凍結され得る。
表1は、本発明の部位特異的ADCを構築する際に使用されるヒト化HER2抗体のアミノ酸(タンパク質)配列を提供する。示されるCDRは、Kabat番号付けによって規定される。
表1に示される抗体の重鎖および軽鎖は、トラスツズマブの重鎖可変領域(VH)および軽鎖可変領域(VL)を有する。重鎖定常領域および軽鎖定常領域は、トラスツズマブから誘導体化され、本発明のADCを作製する場合の部位特異的コンジュゲーションを可能にするための1つまたは複数の改変を含む。
部位特異的コンジュゲーションを可能にするための抗体定常領域中のアミノ酸配列に対する改変は、下線かつ太字である。トラスツズマブから誘導体化された抗体についての命名法は、T(トラスツズマブの代わり)、ならびに次いで、野生型残基の一文字アミノ酸コードが隣接する改変のアミノ酸の位置、および誘導体化された抗体中のその位置に今ある残基の一文字アミノ酸コードである。この命名法に対する2つの例外は、軽(カッパ)鎖上の183位がリジンからシステインに改変されたことを示す「kK183C」と、8つのアミノ酸グルタミン含有タグが軽鎖定常領域のC末端に結合されていることを示す「LCQ05」である。
表1に示される改変の1つは、コンジュゲーションには使用されない。重鎖上の222位の残基(KabatのEUインデックスを使用する)は、より均質な抗体およびペイロードコンジュゲート、抗体とペイロードとの間のより良好な分子間架橋、および/または鎖間架橋における顕著な減少を生じるように変更され得る。
Figure 0006894898

Figure 0006894898

Figure 0006894898

Figure 0006894898

Figure 0006894898

Figure 0006894898
ADCは、単独または他の位置と組み合わせてのいずれかで290位(KabatのEUインデックスに従う)における操作されたシステインを介した部位特異的コンジュゲーションを使用して、任意の抗原に対する抗体構成要素を用いて作製され得る。
一部の実施形態では、抗原結合性ドメイン(即ち、6つ全てのCDRを有する可変領域、または抗体可変領域に対して少なくとも90パーセント同一である等価な領域):アバゴボマブ(abagovomab)、アバタセプト(ORENCIA(登録商標))、アブシキシマブ(REOPRO(登録商標)、c7E3 Fab)、アダリムマブ(HUMIRA(登録商標))、アデカツムマブ(adecatumumab)、アレムツズマブ(CAMPATH(登録商標)、MabCampathまたはCampath−1H)、アルツモマブ(altumomab)、アフェリモマブ、アナツモマブマフェナトクス(anatumomab
mafenatox)、アネツムマブ(anetumumab)、アンルキズマブ(anrukizumab)、アポリズマブ、アルシツモマブ、アセリズマブ(aselizumab)、アトリズマブ、アトロリムマブ(atorolimumab)、バピネオズマブ、バシリキシマブ(SIMULECT(登録商標))、バビツキシマブ、ベクツモマブ(bectumomab)(LYMPHOSCAN(登録商標))、ベリムマブ(LYMPHO−STAT−B(登録商標))、ベルチリムマブ(bertilimumab)、ベシレソマブ、βcept(ENBREL(登録商標))、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標))、ビシロマブブラロバルビタール(biciromab brallobarbital)、ビバツズマブメルタンシン(bivatuzumab
mertansine)、ブレンツキシマブベドチン(ADCETRIS(登録商標))、カナキヌマブ(ACZ885)、カンツズマブメルタンシン、カプロマブ(PROSTASCINT(登録商標))、カツマキソマブ(REMOV AB(登録商標))、セデリズマブ(cedelizumab)(CIMZIA(登録商標))、セルトリズマブペゴール、セツキシマブ(ERBITUX(登録商標))、クレノリキシマブ、ダセツズマブ、ダクリキシマブ(dacliximab)、ダクリズマブ(ZENAP AX((登録商標))、デノスマブ(AMG 162)、デツモマブ(detumomab)、ドルリモマブアリトクス(dorlimomab aritox)、ドルリキシズマブ(dorlixizumab)、ダンツムマブ(duntumumab)、ドゥリムルマブ(durimulumab)、ドゥルムルマブ(durmulumab)、エクロメキシマブ(ecromeximab)、エクリズマブ(SOLIRIS(登録商標))、エドバコマブ(edobacomab)、エドレコロマブ(Mabl7−1A、PANOREX(登録商標))、エファリズマブ(RAPTIVA(登録商標))、エファングマブ(efungumab)(MYCOGRAB(登録商標))、エルシリモマブ(elsilimomab)、エンリモマブペゴール(enlimomab pegol)、エピツモマブシツキセタン(epitumomab
cituxetan)、エファリズマブ、エピツモマブ(epitumomab)、エプラツズマブ、エルリズマブ(erlizumab)、エルツマキソマブ(ertumaxomab)(REXOMUN(登録商標))、エタラシズマブ(etaracizumab)(エタラツズマブ(etaratuzumab)、VITAXIN(登録商標)、ABEGRIN(商標))、エクスビビルマブ(exbivirumab)、ファノレソマブ(fanolesomab)(NEUTROSPEC(登録商標))、ファラリモマブ(faralimomab)、フェルビズマブ(felvizumab)、フォントリズマブ(HUZAF(登録商標))、ガリキシマブ、ガンテネルマブ、ガビリモマブ(gavilimomab)(ABX−CBL(R))、ゲムツズマブオゾガマイシン(MYLOTARG(登録商標))、ゴリムマブ(CNTO 148)、ゴミリキシマブ(gomiliximab)、イバリズマブ(TNX−355)、イブリツモマブチウキセタン(ZEVALIN(登録商標))、イゴボマブ(igovomab)、イミシロマブ(imciromab)、インフリキシマブ(REMICAD E(登録商標))、イノリモマブ、イノツズマブオゾガマイシン、イピリムマブ(YERVOY(登録商標)、MDX−010)、イラツムマブ(iratumumab)、ケリキシマブ、ラベツズマブ、レマレソマブ(lemalesomab)、レブリリズマブ(lebrilizumab)、レルデリムマブ(lerdelimumab)、レクサツムマブ(HGS−ETR2、ETR2−ST01)、レキシツムマブ(lexitumumab)、リビビルマブ(libivirumab)、リンツズマブ、ルカツムマブ(lucatumumab)、ルミリキシマブ、マパツズマブ(HGS−ETRl、TRM−I)、マスリモマブ(maslimomab)、マツズマブ(EMD72000)、メポリズマブ(BOSATRIA(登録商標))、メテリムマブ(metelimumab)、ミラツズマブ、ミンレツモマブ(minretumomab)、ミツモマブ(mitumomab)、モロリムマブ(morolimumab)、モタビズマブ(NUMAX(商標))、ムロモナブ(OKT3)、ナコロマブタフェナトクス(nacolomab tafenatox)、ナプツモマブエスタフェナトクス、ナタリズマブ(TYSABRI(登録商標)、ANTEGREN(登録商標))、ネバクマブ、ネレリモマブ(nerelimomab)、ニモツズマブ(THERACIM hR3(登録商標)、THERA−CIM−hR3(登録商標)、THERALOC(登録商標))、ノフェツモマブメルペンタン(nofetumomab merpentan)(VERLUMA(登録商標))、オクレリズマブ、オジュリモマブ(odulimomab)、オファツムマブ、オマリズマブ(XOLAIR(登録商標))、オレゴボマブ(OVAREX(登録商標))、オテリキシズマブ、パギバキシマブ、パリビズマブ(SYNAGIS(登録商標))、パニツムマブ(ABX−EGF、VECTIBIX(登録商標))、パスコリズマブ(pascolizumab)、ペムツモマブ(pemtumomab)(THERAGYN(登録商標))、ペルツズマブ(2C4、OMNITARG(登録商標))、パキセリズマブ、ピンツモマブ(pintumomab)、ポネズマブ、プリリキシマブ(priliximab)、プリツムマブ(pritumumab)、ラニビズマブ(LUCENTIS(登録商標))、ラキシバクマブ、レガビルマブ、レスリズマブ、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標)、MabTHERA(登録商標))、ロベリズマブ(rovelizumab)、ルプリズマブ(ruplizumab)、サツモマブ(satumomab)、セビルマブ(sevirumab)、シブロツズマブ(sibrotuzumab)、シプリズマブ(MEDI−507)、ソンツズマブ(sontuzumab)、スタムルマブ(stamulumab)(Myo−029)、スレソマブ(sulesomab)(LEUKOSCAN(登録商標))、タカツズマブテトラキセタン(tacatuzumab tetraxetan)、タドシズマブ(tadocizumab)、タリズマブ、タプリツモマブパプトクス(taplitumomab paptox)、テフィバズマブ(tefibazumab)(AUREXIS(登録商標))、テリモマブアリトクス(telimomab aritox)、テネリキシマブ(teneliximab)、テプリズマブ、チシリムマブ(ticilimumab)、トシリズマブ(ACTEMRA(登録商標))、トラリズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレメリムマブ(CP−675,206)、ツコツズマブセルモロイキン(tucotuzumab celmoleukin)、ツビルマブ、ウルトキサズマブ、ウステキヌマブ(CNTO 1275)、バパリキシマブ(vapaliximab)、ベルツズマブ、ベパリモマブ(vepalimomab)、ビジリズマブ(NUVION(登録商標))、ボロシキシマブ(M200)、ボツムマブ(votumumab)(HUMASPECT(登録商標))、ザルツムマブ、ザノリムマブ(HuMAX−CD4)、ジラリムマブ(ziralimumab)またはゾリモマブアリトクス(zolimomab aritox)からなる群。
一部の実施形態では、抗原結合性ドメインは、6つのCDRを有する重鎖および軽鎖可変ドメインを含み、ならびに/または先行するリストから選択される抗体と結合について競合する。一部の実施形態では、抗原結合性ドメインは、先行するリスト中の抗体と同じエピトープに結合する。一部の実施形態では、抗原結合性ドメインは、合計6つのCDRを有する重鎖および軽鎖可変ドメインを含み、先行するリスト中の抗体と同じ抗原に結合する。
一部の実施形態では、抗原結合性ドメインは、合計6つのCDRを有する重鎖および軽鎖可変ドメインを含み、PDGFRα、PDGFRβ、PDGF、VEGF、VEGF−A、VEGF−B、VEGF−C、VEGF−D、VEGF−E、VEGF−F、VEGFR1、VEGFR2、VEGFR3、FGF、FGF2、HGF、KDR、FLT−1、FLK−1、Ang−2、Ang−1、PLGF、CEA、CXCL13、BAFF、IL−21、CCL21、TNF−α、CXCL12、SDF−I、bFGF、MAC−I、IL23p19、FPR、IGFBP4、CXCR3、TLR4、CXCR2、EphA2、EphA4、エフリンB2、EGFR(ErbBl)、HER2(ErbB2またはpl85neu)、HER3(ErbB3)、HER4 ErbB4またはtyro2)、SCl、LRP5、LRP6、RAGE、s100A8、s100A9、Navl.7、GLPl、RSV、RSV Fタンパク質、インフルエンザHAタンパク質、インフルエンザNAタンパク質、HMGBl、CD16、CD19、CD20、CD21、CD28、CD32、CD32b、CD64、CD79、CD22、ICAM−I、FGFRl、FGFR2、HDGF、EphB4、GITR、β−アミロイド、hMPV、PIV−I、PIV−2、OX40L、IGFBP3、cMet、PD−I、PLGF、ネプリライシン、CTD、IL−18、IL−6、CXCL−13、IL−IRl、IL−15、IL−4R、IgE、PAI−I、NGF、EphA2、uPARt、DLL−4、αvβ5、αvβ6、α5β1、α3β1、インターフェロン受容体I型およびII型、CD19、ICOS、IL−17、第II因子、Hsp90、IGF、IGF−I、IGF−II、CD19、GM−CSFR、PIV−3、CMV、IL−13、IL−9ならびにEBVからなる群から選択される抗原に特異的に結合する。
一部の実施形態では、抗原結合性ドメインは、TNFスーパーファミリーのメンバー(受容体またはリガンド)に特異的に結合する。TNFスーパーファミリーメンバーは、腫瘍壊死因子−α(「TNF−α」)、腫瘍壊死因子−β(「TNF−β」)、リンホトキシン−α(「LT−α」)、CD30リガンド、CD27リガンド、CD40リガンド、4−1 BBリガンド、Apo−1リガンド(FasリガンドまたはCD95リガンドとも呼ばれる)、Apo−2リガンド(TRAILとも呼ばれる)、Apo−3リガンド(TWEAKとも呼ばれる)、オステオプロテゲリン(OPG)、APRIL、RANKリガンド(TRANCEとも呼ばれる)、TALL−I(BIyS、BAFFまたはTHANKとも呼ばれる)、DR4、DR5(Apo−2、TRAIL−R2、TR6、Tango−63、hAPO8、TRICK2またはKILLERとしても公知)、DR6、DcRl、DcR2、DcR3(TR6またはM68としても公知)、CARl、HVEM(ATARまたはTR2としても公知)、GITR、ZTNFR−5、NTR−I、TNFLl、CD30、LTBr、4−1BB受容体およびTR9が含まれるがこれらに限定されない群から選択され得る。
一部の実施形態では、抗原結合性ドメインは、5T4、ABL、ABCB5、ABCFl、ACVRl、ACVRlB、ACVR2、ACVR2B、ACVRLl、AD0RA2A、アグリカン、AGR2、AICDA、AIFI、AIGl、AKAPl、AKAP2、AMH、AMHR2、アンジオゲニン(ANG)、ANGPTl、ANGPT2、ANGPTL3、ANGPTL4、アネキシンA2、ANPEP、APC、APOCl、AR、アロマターゼ、ATX、AXl、AZGPl(亜鉛−a−糖タンパク質)、B7.1、B7.2、B7−H1、BAD、BAFF、BAG1、BAIl、BCR、BCL2、BCL6、BDNF、BLNK、BLRl(MDR15)、BIyS、BMP1、BMP2、BMP3B(GDFlO)、BMP4、BMP6、BMP7、BMP8、BMP9、BMP11、BMP12、BMPR1A、BMPR1B、BMPR2、BPAGl(プレクチン)、BRCAl、C19orflO(IL27w)、C3、C4A、C5、C5R1、CANTl、CASPl、CASP4、CAVl、CCBP2(D6/JAB61)、CCLl(1−309)、CCLI1(エオタキシン)、CCL13(MCP−4)、CCL15(MIP−Id)、CCL16(HCC−4)、CCL17(TARC)、CCL18(PARC)、CCL19(MIP−3b)、CCL2(MCP−1)、MCAF、CCL20(MIP−3a)、CCL21(MEP−2)、SLC、エクソダス−2(exodus-2)、CCL22(MDC/STC−I)、CCL23(MPIF−1)、CCL24(MPIF−2/エオタキシン−2)、CCL25(TECK)、CCL26(エオタキシン−3)、CCL27(CTACK/ILC)、CCL28、CCL3(MIP−Ia)、CCL4(MIP−Ib)、CCL5(RANTES)、CCL7(MCP−3)、CCL8(mcp−2)、CCNAl、CCNA2、CCNDl、CCNEl、CCNE2、CCRl(CKRl/HM145)、CCR2(mcp−IRB/RA)、CCR3(CKR3/CMKBR3)、CCR4、CCR5(CMKBR5/ChemR13)、CCR6(CMKBR6/CKR−L3/STRL22/DRY6)、CCR7(CKR7/EBI1)、CCR8(CMKBR8/TERl/CKR−Ll)、CCR9(GPR−9−6)、CCRLl(VSHKl)、CCRL2(L−CCR)、CD164、CD19、CDlC、CD20、CD200、CD−22、CD24、CD28、CD3、CD33、CD35、CD37、CD38、CD3E、CD3G、CD3Z、CD4、CD40、CD40L、CD44、CD45RB、CD46、CD52、CD69、CD72、CD74、CD79A、CD79B、CD8、CD80、CD81、CD83、CD86、CD105、CD137、CDHl(E−カドヘリン)、CDCP1CDH10、CDH12、CDH13、CDH18、CDH19、CDH20、CDH5、CDH7、CDH8、CDH9、CDK2、CDK3、CDK4、CDK5、CDK6、CDK7、CDK9、CDKNlA(p21Wapl/Cipl)、CDKNlB(p27Kipl)、CDKNlC、CDKN2A(pl6INK4a)、CDKN2B、CDKN2C、CDKN3、CEBPB、CERl、CHGA、CHGB、キチナーゼ、CHSTlO、CKLFSF2、CKLFSF3、CKLFSF4、CKLFSF5、CKLFSF6、CKLFSF7、CKLFSF8、CLDN3、CLDN7(クローディン−7)、CLN3、CLU(クラスタリン)、CMKLRl、CMKORl(RDCl)、CNRl、COLl8Al、COL1A1.COL4A3、COL6A1、CR2、Cripto、CRP、CSF1(M−CSF)、CSF2(GM−CSF)、CSF3(GCSF)、CTLA4、CTL8、CTNNBl(b−カテニン)、CTSB(カテプシンB)、CX3CL1(SCYDl)、CX3CR1(V28)、CXCLl(GROl)、CXCLlO(IP−IO)、CXCL11(I−TAC/IP−9)、CXCL12(SDFl)、CXCL13、CXCL14、CXCL16、CXCL2(GR02)、CXCL3(GR03)、CXCL5(ENA−78/LIX)、CXCL6(GCP−2)、CXCL9(MIG)、CXCR3(GPR9/CKR−L2)、CXCR4、CXCR6(TYMSTR/STRL33/Bonzo)、CYB5、CYCl、Cyr61、CYSLTRl、c−Met、DAB2IP、DES、DKFZp451J0118、DNCLl、DPP4、E2F1、ECGFl5EDGl、EFNAl、EFNA3、EFNB2、EGF、ELAC2、ENG、エンドグリン、ENOl、EN02、EN03、EPHAl、EPHA2、EPHA3、EPHA4、EPHA5、EPHA6、EPHA7、EPHA8、EPHA9、EPHAlO、EPHBl、EPHB2、EPHB3、EPHB4、EPHB5、EPHB6、エフリン−Al、エフリン−A2、エフリン−A3、エフリン−A4、エフリン−A5、エフリン−A6、エフリン−Bl、エフリン−B2、エフリン−B3、EPHB4、EPG、ERBB2(Her−2)、EREG、ERK8、エストロゲン受容体、ESRl、ESR2、F3(TF)、FADD、ファルネシルトランスフェラーゼ、FasL、FASNf、FCER1A、FCER2、FCGR3A、FGF、FGF1(aFGF)、FGF10、FGF11、FGF12、FGF12B、FGF13、FGF14、FGF16、FGF17、FGF18、FGF19、FGF2(bFGF)、FGF20、FGF21(例えば、mimAb1)、FGF22、FGF23、FGF3(int−2)、FGF4(HST)、FGF5、FGF6(HST−2)、FGF7(KGF)、FGF8、FGF9、FGFR3、FIGF(VEGFD)、FILl(EPSILON)、FBLl(ZETA)、FLJ12584、FLJ25530、FLRTl(フィブロネクチン)、FLTl、FLT−3、FOS、FOSLl(FRA−I)、FY(DARC)、GABRP(GABAa)、GAGEBl、GAGECl、GALNAC4S−6ST、GATA3、GD2、GD3、GDF5、GDF8、GFIl、GGTl、GM−CSF、GNASl、GNRHl、GPR2(CCRlO)、GPR31、GPR44、GPR81(FKSG80)、GRCClO(ClO)、グレムリン、GRP、GSN(ゲルゾリン)、GSTPl、HAVCR2、HDAC、HDAC4、HDAC5、HDAC7A、HDAC9、ヘッジホッグ、HGF、HIFlA、HIPl、ヒスタミンおよびヒスタミン受容体、HLA−A、HLA−DRA、HM74、HMOXl、HSP90、HUMCYT2A、ICEBERG、ICOSL、ID2、IFN−a、IFNAl、IFNA2、IFNA4、IFNA5、EFNA6、BFNA7、IFNB1、IFNガンマ、IFNWl、IGBPl、IGF1、IGF1R、IGF2、IGFBP2、IGFBP3、IGFBP6、DL−I、ILlO、ILlORA、ILlORB、IL−1、ILlRl(CD121a)、ILlR2(CD121b)、IL−IRA、IL−2、IL2RA(CD25)、IL2RB(CD122)、IL2RG(CD132)、IL−4、IL−4R(CD123)、IL−5、IL5RA(CD125)、IL3RB(CD131)、IL−6、IL6RA(CD126)、IR6RB(CD130)、IL−7、IL7RA(CD127)、IL−8、CXCRl(IL8RA)、CXCR2(IL8RB/CD128)、IL−9、IL9R(CD129)、IL−10、IL10RA(CD210)、IL10RB(CDW210B)、IL−11、ILlIRA、IL−12、IL−12A、IL−12B、IL−12RB1、IL−12RB2、IL−13、IL13RA1、IL13RA2、IL14、IL15、IL15RA、1L16、IL17、IL17A、IL17B、IL17C、IL17R、IL18、IL18BP、IL18R1、IL18RAP、IL19、IL1A、IL1B、IL1F10、IL1F5、IL1F6、IL1F7、IL1F8、DL1F9、IL1HYl、IL1R1、IL1R2、IL1RAP、IL1RAPL1、IL1RAPL2、IL1RL1、IL1RL2、IL1RN、IL2、IL20、IL20RA、IL21R、IL22、IL22R、IL22RA2、IL23、DL24、IL25、IL26、IL27、IL28A、IL28B、IL29、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL3、IL30、IL3RA、IL4、IL4R、IL6ST(糖タンパク質130)、ILK、INHA、INHBA、INSL3、INSL4、IRAKI、IRAK2、ITGA1、ITGA2、ITGA3、ITGA6(α6インテグリン)、ITGAV、ITGB3、ITGB4(β4インテグリン)、JAK1、JAK3、JTB、JUN、K6HF、KAIl、KDR、KIM−1、KITLG、KLF5(GCボックスBP)、KLF6、KLK10、KLK12、KLK13、KLK14、KLK15、KLK3、KLK4、KLK5、KLK6、KLK9、KRT1、KRT19(ケラチン19)、KRT2A、KRTHB6(毛髪特異型II型ケラチン)、LAMA5、LEP(レプチン)、Lingo−p75、Lingo−Troy、LPS、LRP5、LRP6、LTA(TNF−b)、LTB、LTB4R(GPR16)、LTB4R2、LTBR、MACMARCKS、MAGまたはOmgp、MAP2K7(c−Jun)、MCP−I、MDK、MIBl、ミッドカイン、MIF、MISRII、MJP−2、MK、MKI67(Ki−67)、MMP2、MMP9、MS4A1、MSMB、MT3(メタロチオネクチン−Ui(metallothionectin-Ui))、mTOR、MTSSl、MUCl(ムチン)、MYC、MYD88、NCK2、ニューロカン、ニューレグリン−1、ニューロピリン−1、NFKBl、NFKB2、NGFB(NGF)、NGFR、NgR−Lingo、NgR−Nogo66(Nogo)、NgR−p75、NgR−Troy、NMEl(NM23A)、NOTCH、NOTCH1、N0X5、NPPB、NROBl、NR0B2、NRlDl、NR1D2、NR1H2、NR1H3、NR1H4、NR1I2、NR1I3、NR2C1、NR2C2、NR2E1、NR2E3、NR2F1、NR2F2、NR2F6、NR3C1、NR3C2、NR4A1、NR4A2、NR4A3、NR5A1、NR5A2、NR6A1、NRPl、NRP2、NT5E、NTN4、OCT−1、ODZ1、OPN1、OPN2、OPRDl、P2RX7、PAP、PARTl、PATE、PAWR、PCA3、PCDGF、PCNA、PDGFA、PDGFB、PDGFRA、PDGFRB、PECAMl、peg−アスパラギナーゼ、PF4(CXCL4)、プレキシンB2(PLXNB2)、PGF、PGR、ホスファカン、PIAS2、PI3キナーゼ、PIK3CG、PLAU(uPA)、PLG5PLXDCl、PKC、PKC−β、PPBP(CXCL7)、PPID、PRl、PRKCQ、PRKDl、PRL、PROC、PROK2、プロ−NGF、プロサポシン、PSAP、PSCA、PTAFR、PTEN、PTGS2(COX−2)、PTN、RAC2(P21Rac2)、RANK、RANKリガンド、RARB、RGSl、RGS13、RGS3、RNFI10(ZNF144)、Ron、R0B02、RXR、セレクチン、S100A2、S100A8、S100A9、SCGB1D2(リポフィリンB(lipophilin B))、SCGB2A1(マンマグロビン2)、SCGB2A2(マンマグロビン1)、SCYEl(内皮単球活性化サイトカイン)、SDF2、SERPENA1、SERPINA3、SERPINB5(マスピン)、SERPINEl(PAI−I)、SERPINFl、S
HIP−I、SHIP−2、SHBl、SHB2、SHBG、SfcAZ、SLC2A2、SLC33A1、SLC43A1、SLIT2、SPPl、SPRRlB(Sprl)、ST6GAL1、STABl、STAT6、STEAP、STEAP2、SULF−1、Sulf−2、TB4R2、TBX21、TCPlO、TDGFl、TEK、TGFA、TGFB1、TGFBlIl、TGFB2、TGFB3、TGFBI、TGFBRl、TGFBR2、TGFBR3、THlL、THBSl(トロンボスポンジン−1)、THBS2/THBS4、THPO、TIE(Tie−1)、TIMP3、組織因子、TIKI2、TLR10、TLR2、TLR3、TLR4、TLR5、TLR6JLR7、TLR8、TLR9、TM4SF1、TNF、TNF−a、TNFAIP2(B94)、TNFAIP3、TNFRSFIlA、TNFRSFlA、TNFRSFlB、TNFRSF21、TNFRSF5、TNFRSF6(Fas)、TNFRSF7、TNFRSF8、TNFRSF9、TNFSFlO(TRAIL)、TNFSFl1(TRANCE)、TNFSF12(AP03L)、TNFSF13(April)、TNFSF13B、TNFSF14(HVEM−L)、TNFSF15(VEGI)、TNFSF18、TNFSF4(OX40リガンド)、TNFSF5(CD40リガンド)、TNFSF6(FasL)、TNFSF7(CD27リガンド)、TNFSF8(CD30リガンド)、TNFSF9(4−1BBリガンド)、TOLLIP、Toll様受容体、TLR2、TLR4、TLR9、T0P2A(トポイソメラーゼIia)、TP53、TPMl、TPM2、TRADD、TRAFl、TRAF2、TRAF3、TRAF4、TRAF5、TRAF6、TRKA、TREMl、TREM2、TRPC6、TROY、TSLP、TWEAK、チロシナーゼ、uPAR、VEGF、VEGFB、VEGFC、バーシカン、VHLC5、VLA−4、Wnt−1、XCLl(リンホタクチン)、XCL2(SCM−Ib)、XCRl(GPR5/CCXCRl)、YYlならびにZFPM2が含まれるがこれらに限定されない群から選択される1つまたは複数の標的に結合することが可能である。
一部の実施形態では、抗体またはその抗原結合性断片は、フィブロネクチン(FN)のエクストラドメインB(EDB)に結合する。FN−EDBは、選択的スプライシングの機構によってフィブロネクチン分子中に挿入され得る、91アミノ酸の小さいドメインである。FN−EDBのアミノ酸配列は、ヒト、カニクイザル、ラットおよびマウス間で100%保存されている。FN−EDBは、胚発生の間に過剰発現され、ヒトがんにおいて広く発現されるが、女性の生殖組織以外、正常成人では事実上検出不能である。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載される抗体またはその抗原結合性断片は、(i)以下の重鎖CDR配列:配列番号66もしくは67と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%もしくは少なくとも95%の同一性を共有するVH相補性決定領域1(CDR−H1)、配列番号68もしくは69と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%もしくは少なくとも95%の同一性を共有するCDR−H2、および配列番号70と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%もしくは少なくとも95%の同一性を共有するCDR−H3;ならびに/または(ii)以下の軽鎖CDR配列:配列番号73と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%もしくは少なくとも95%の同一性を共有するVL相補性決定領域1(CDR−L1)、配列番号74と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%もしくは少なくとも95%の同一性を共有するCDR−L2、および配列番号75と少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%もしくは少なくとも95%の同一性を共有するCDR−L3を含む。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載される抗体またはその抗原結合性断片は、(i)配列番号65に対して少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは100%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(VH)、および/または(ii)配列番号72に対して少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは100%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。これらのVLおよびVH配列の任意の組み合わせもまた、本発明によって包含される。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載される抗体またはその抗原結合性断片は、Fcドメインを含む。Fcドメインは、IgA(例えば、IgAまたはIgA)、IgG、IgEまたはIgG(例えば、IgG、IgG、IgGまたはIgG)に由来し得る。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載される抗体またはその抗原結合性断片は、(i)配列番号71もしくは77に対して少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは100%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖、および/または(ii)配列番号76もしくは78に対して少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは100%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。これらの重鎖および軽鎖配列の任意の組み合わせもまた、本発明によって包含される。
EDBへの結合について、本明細書に記載される抗EDB抗体またはその抗原結合性断片のいずれか、例えば、表33に列挙される抗体またはその抗原結合性断片のいずれか1つと競合する抗体またはその抗原結合性断片もまた、本発明によって提供される。
本発明は、本明細書に記載される操作されたポリペプチドをコードする核酸を提供する。本発明は、本明細書に記載される操作されたポリペプチドを含む抗体をコードする核酸もまた提供する。
本発明は、本明細書に記載される操作されたポリペプチドをコードする核酸を含む宿主細胞もまた提供する。本発明は、本明細書に記載される操作されたポリペプチドを含む抗体をコードする核酸を含む宿主細胞もまた提供する。
本発明は、本明細書に開示されるHER2抗体のいずれか1つの抗体またはその抗原結合性断片をコードする核酸、およびかかる核酸を含む宿主細胞を提供する。
本発明は、本明細書に開示される抗EDB抗体のいずれか1つの抗体またはその抗原結合性断片をコードする核酸、およびかかる核酸を含む宿主細胞を提供する。
本発明は、本明細書に記載される操作されたポリペプチド、またはかかる操作されたポリペプチドを含む抗体もしくはその抗原結合性部分を産生する方法を提供する。この方法は、ポリペプチド、抗体またはその抗原結合性部分を発現させるのに適切な条件下で宿主細胞を培養するステップ、およびポリペプチドまたは抗体もしくはその抗原結合性断片を単離するステップを含む。
B.薬物
本発明の部位特異的ADCの調製において有用な薬物には、細胞傷害剤、細胞分裂停止剤、免疫調節性剤および化学療法剤が含まれるがこれらに限定されない、がんの処置において有用な任意の治療剤が含まれる。細胞傷害効果とは、標的細胞(即ち、腫瘍細胞)の枯渇、排除および/または死滅を指す。細胞傷害剤とは、細胞に対して細胞傷害効果を有する薬剤を指す。細胞分裂停止効果とは、細胞増殖の阻害を指す。細胞分裂停止剤とは、細胞に対して細胞分裂停止効果を有し、それによって、細胞(即ち、腫瘍細胞)の特定のサブセットの成長および/または拡大増殖を阻害する薬剤を指す。免疫調節性剤とは、サイトカインおよび/もしくは抗体の産生ならびに/またはT細胞機能をモジュレートすることを介して免疫応答を刺激し、それによって、直接的、または別の薬剤をより効果的にすることによって間接的のいずれかで、細胞(即ち、腫瘍細胞)のサブセットの成長を阻害するまたは低減させる薬剤を指す。化学療法剤とは、がんの処置において有用な化学化合物である薬剤を指す。薬物は、薬物誘導体であってもよく、薬物は、本発明の抗体とのコンジュゲーションを可能にするために官能化されている。
一部の実施形態では、薬物は膜透過性薬物である。かかる実施形態では、ペイロードは、バイスタンダー効果を惹起し得、最初にADCを内在化した細胞の周囲の細胞は、ペイロードによって死滅される。これは、ペイロードが(即ち、切断可能リンカーの切断によって)抗体から放出され、細胞膜を横切り、拡散の際に、周囲の細胞の死滅を誘導する場合に生じる。
開示された方法によれば、薬物は、式Ab−(L−D)の抗体薬物コンジュゲートを調製するために使用され、(a)Abは、特異的標的に結合する抗体であり;(b)L−Dはリンカー−薬物部分であり、Lはリンカーであり、Dは薬物である。
薬物対抗体比(DAR)または薬物担持量は、抗体1つ当たりのコンジュゲートされている薬物(D)分子の数を示す。本発明の抗体薬物コンジュゲートは、ADCの組成物中に、1のDARを有するADCの均一な集団が本質的に存在するように、部位特異的コンジュゲーションを使用する。一部の実施形態では、DARは1である。一部の実施形態では、DARは2である。他の実施形態では、DARは3である。他の実施形態では、DARは4である。他の実施形態では、DARは4よりも大きい。
従来のコンジュゲーション(部位特異的コンジュゲーションではなく)を使用することは、その各々が異なる個々のDARを有する、異なる分子種のADCの不均質な集団を生じる。この方法で調製されるADCの組成物は、複数の抗体を含み、各抗体は、特定の数の薬物分子にコンジュゲートされる。このように、組成物は平均DARを有する。T−DM1(Kadcyla(登録商標))は、リジン残基上での従来のコンジュゲーションを使用し、0、1、2、3、4、5、6、7または8個の薬物分子が担持されたADCを含む広い分布を伴って、およそ4の平均DARを有する(Kimら、2014、Bioconj Chem 25(7):1223〜32)。
DARは、種々の従来の手段、例えば、UV分光法、質量分析、ELISAアッセイ、放射測定法、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)、電気泳動およびHPLCによって決定され得る。
一実施形態では、本発明のADCの薬物構成要素は、抗有糸分裂薬物である。ある特定の実施形態では、抗有糸分裂薬物は、オーリスタチン(例えば、0101、8261、6121、8254、6780および0131;以下の表2を参照のこと)であってもよい。より具体的な実施形態では、オーリスタチン薬物は、2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(0101としても公知)である。
オーリスタチンは、チューブリン重合の阻害を介して有糸分裂の間に微小管の形成を阻害することによって、細胞増殖を阻害する。その全体が参照によって組み込まれるPCT国際公開番号WO2013/072813は、本発明のADCの製造において有用なオーリスタチンを開示しており、それらのオーリスタチンを産生する方法を提供している。
Figure 0006894898

Figure 0006894898
本発明の一部の態様では、細胞傷害剤は、リポソームまたは生体適合性ポリマーを使用して作製され得る。本明細書に記載される抗体は、血清半減期および生物活性を増加させるため、ならびに/またはin vivo半減期を延長させるために、生体適合性ポリマーにコンジュゲートされ得る。生体適合性ポリマーの例には、水溶性ポリマー、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)またはその誘導体、および双性イオン含有生体適合性ポリマー(例えば、ホスホリルコリン含有ポリマー)が含まれる。
C.リンカー
本発明の部位特異的ADCは、薬物を抗体に連結またはコンジュゲートするためのリンカーを使用して調製される。リンカーは、薬物と抗体とを連結して抗体薬物コンジュゲート(ADC)を形成するために使用され得る二官能性化合物である。かかるコンジュゲートは、薬物の腫瘍細胞への選択的送達を可能にする。適切なリンカーには、例えば、切断可能および切断不能リンカーが含まれる。切断可能リンカーは、典型的には、細胞内条件下での切断に対して感受性である。コンジュゲートされた薬物が抗体から切断される主要な機構には、リソソームの酸性pH中での加水分解(ヒドラゾン、アセタールおよびcis−アコニテート様アミド)、リソソーム酵素(カテプシンおよび他のリソソーム酵素)によるペプチド切断、およびジスルフィドの還元が含まれる。切断のためのこれらの機構が様々であることの結果として、薬物を抗体に連結する機構もまた非常に様々であり、任意の適切なリンカーが使用され得る。
適切な切断可能リンカーには、細胞内プロテアーゼ、例えば、リソソームプロテアーゼまたはエンドソームプロテアーゼによって切断可能なペプチドリンカー、例えば、vc、およびm(H20)c−vc(以下の表3)が含まれるがこれらに限定されない。具体的な実施形態では、リンカーが切断されたときにペイロードがバイスタンダー効果を誘導できるように、リンカーは切断可能リンカーである。バイスタンダー効果は、膜透過性薬物が(即ち、切断可能リンカーの切断によって)抗体から放出され、細胞膜を横切り、拡散の際に、最初にADCを内在化した細胞の周囲の細胞の死滅を誘導する場合に生ずる。
適切な切断不能リンカーには、mc、MalPeg6、Mal−PEG2C2、Mal−PEG3C2およびm(H20)c(以下の表3)が含まれるがこれらに限定されない。
他の適切なリンカーには、特定のpHまたはpH範囲で加水分解可能なリンカー、例えば、ヒドラゾンリンカーが含まれる。さらなる適切な切断可能リンカーには、ジスルフィドリンカーが含まれる。リンカーは、例えば、mcリンカーなど、薬物が放出されるために抗体が細胞内で分解されるような程度まで、抗体に共有結合され得る。
本発明の特定の態様では、本発明の部位特異的ADC中のリンカーは、切断可能であり、vcであり得る。
抗体にコンジュゲートされる治療剤の多くは、水中での可溶性が、あったとしてもほとんどなく、コンジュゲートの凝集に起因して、コンジュゲート上の薬物担持量を制限し得る。これを克服するための1つのアプローチは、リンカーに可溶化基を付加することである。抗体に結合したPEG二酸(di-acid)、チオール酸(thiol-acid)またはマレイミド酸(maleimide-acid)、ジペプチドスペーサー、およびアントラサイクリンまたはデュオカルマイシンアナログのアミンへのアミド結合を有するものを含む、PEGおよびジペプチドからなるリンカーを用いて作製されたコンジュゲートが使用され得る。別の例は、細胞傷害剤に結合したPEG含有リンカージスルフィドおよび抗体に結合したアミドを用いて調製されたコンジュゲートである。PEG基を取り込むアプローチは、凝集、および薬物担持量における制限を克服するのに有益であり得る。
Figure 0006894898
リンカーは、表3に示されるように、分子の左側を介してモノクローナル抗体に結合され、分子の右側を介して薬物に結合される。
ある特定の実施形態では、本発明の抗体は、反応性基が、例えば、マレイミド、ヨードアセトアミド、ピリジルジスルフィドまたは他のチオール反応性コンジュゲーションパートナーである、チオール反応性薬剤にコンジュゲートされる(Haugland、2003、Molecular Probes Handbook of Fluorescent Probes and Research Chemicals、Molecular Probes,Inc.;Brinkley、1992、Bioconjugate Chem.3:2;Garman、1997、Non−Radioactive Labelling:A Practical Approach、Academic Press、London;Means(1990)Bioconjugate Chem.1:2;Hermanson,G.、Bioconjugate Techniques(1996)Academic Press、San Diego、pp.40〜55、643〜671)。
ある特定の実施形態では、本発明は、式Ab−(L−D)の抗体薬物コンジュゲートを提供し、(a)Abは、特異的標的に結合する抗体であり;(b)L−Dはリンカー−薬物部分であり、Lはリンカーであり、Dは薬物である。
ある特定の実施形態では、Ab−(L−D)は、スクシンイミド基、マレイミド基、加水分解されたスクシンイミド基または加水分解されたマレイミド基を含む。
ある特定の実施形態では、Ab−(L−D)は、マレイミド基または加水分解されたマレイミド基を含む。N−エチルマレイミドなどのマレイミドは、特に、他の基がプロトン化される、7を下回るpHで、スルフヒドリル基に対して特異的であるとみなされる。
ある特定の実施形態では、Ab−(L−D)は、6−マレイミドカプロイル(MC)、マレイミドプロパノイル(MP)、バリン−シトルリン(val−cit)、アラニン−フェニルアラニン(ala−phe)、p−アミノベンジルオキシカルボニル(PAB)、N−スクシンイミジル 4−(2−ピリジルチオ)ペンタノエート(SPP)、N−スクシンイミジル 4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1カルボキシレート(SMCC)、N−スクシンイミジル(4−ヨード−アセチル)アミノベンゾエート(SIAB)または6−マレイミドカプロイル−バリン−シトルリン−p−アミノベンジルオキシカルボニル(MC−vc−PAB)を含む。
ある特定の実施形態では、Ab−(L−D)は、式Iの化合物:
Figure 0006894898
またはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物を含み、
式中、各存在について独立して、
Wは、
Figure 0006894898
であり;
は、水素またはC〜Cアルキルであり;
は、水素またはC〜Cアルキルであり;
3AおよびR3Bは、以下のうちいずれかであり:
(iii)R3Aは、水素またはC〜Cアルキルであり;
3Bは、C〜Cアルキルである;
(iv)R3AおよびR3Bは一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである;
は、
Figure 0006894898
であり;
は、水素またはC〜Cアルキルである。
ある特定の実施形態では、Ab−(L−D)は、式IIaの化合物:
Figure 0006894898
またはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物を含み、
式中、各存在について独立して、
Wは、
Figure 0006894898
であり;
は、
Figure 0006894898
であり;
Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜Cl0アルキレン−、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜Cl0アルキレン−、−C1〜6アルキル(OCHCH1〜10−、−(OCHCH1〜10−、−(OCHCH1〜10−C1〜6アルキル、−C(O)−C1〜6アルキル(OCHCH1〜6−、−C1〜6アルキル(OCHCH1〜6−C(O)−、−C1〜6アルキル−(OCHCH1〜6−NRC(O)CH−、−C(O)−C1〜6アルキル(OCHCH1〜6−NRC(O)−および−C(O)−C1〜6アルキル−(OCHCH1〜6−NRC(O)C1〜6アルキル−から選択される基のうちの1つまたは複数であり;
Zは、
Figure 0006894898
または−NHであり;
Gは、ハロゲン、−OH、−SHまたは−S−C〜Cアルキルであり;
は、水素またはC〜Cアルキルであり;
3AおよびR3Bは、以下のうちいずれかであり:
(iii)R3Aは、水素またはC〜Cアルキルであり;
3Bは、C〜Cアルキルである;または
(iv)R3AおよびR3Bは一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである;
は、
Figure 0006894898
であり;
は、水素または−C〜Cアルキルであり;
10は、水素、−C〜Cl0アルキル、−C〜Cカルボシクリル、−アリール、−C〜C10ヘテロアルキル、−C〜Cヘテロシクロ、−C〜Cl0アルキレン−アリール、−アリーレン−C〜Cl0アルキル、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜Cl0アルキル、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜Cl0アルキルであり、アリールを含むR10上のアリールは、[Rで置換されていてもよい;
は、各存在について、F、Cl、I、Br、NO、CNおよびCFからなる群から独立して選択され;
hは、1、2、3、4または5である。
好ましくは、Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−;−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜Cl0アルキレン−、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜Cl0アルキレン−;−C1〜6アルキル(OCHCH1〜10−、−(OCHCH1〜10−、−(OCHCH1〜10−C1〜6アルキル、−C(O)−C1〜6アルキル(OCHCH1〜6−および−C1〜6アルキル(OCHCH1〜6−C(O)−から選択される基のうちの1つまたは複数であり;
好ましくは、Zは、
Figure 0006894898
または−NHである。
ある特定の実施形態では、Ab−(L−D)は、式IIbの化合物:
Figure 0006894898
またはその薬学的に許容できる塩もしくは溶媒和物を含み、
式中、各存在について独立して、
Wは、
Figure 0006894898
であり;
は、
Figure 0006894898
であり;
Yは、−C〜C20アルキレン−、−C〜C20ヘテロアルキレン−、−C〜Cカルボシクロ−、−アリーレン−、−C〜Cヘテロシクロ−、−C〜C10アルキレン−アリーレン−、−アリーレン−C〜Cl0アルキレン−、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cカルボシクロ)−、−(C〜Cカルボシクロ)−C〜C10アルキレン−、−C〜Cl0アルキレン−(C〜Cヘテロシクロ)−または−(C〜Cヘテロシクロ)−C〜Cl0アルキレン−であり;
Zは、
Figure 0006894898
または−NH−Abであり;
Abは抗体であり;
は、水素またはC〜Cアルキルであり;
3AおよびR3Bは、以下のうちいずれかであり:
(iii)R3Aは、水素またはC〜Cアルキルであり;
3Bは、C〜Cアルキルである;
(iv)R3AおよびR3Bは一緒になって、C〜CアルキレンまたはC〜Cヘテロアルキレンである;
は、
Figure 0006894898
であり;
は、水素または−C〜Cアルキルである。
好ましくは、Zは、
Figure 0006894898
または−NH−Abである。
ある特定の実施形態では、Ab−(L−D)は、mcValCitPABC_MMAE(「vcMMAE」):
Figure 0006894898
を含む。
ある特定の実施形態では、Ab−(L−D)は、mcValCitPABC_MMAD(「vcMMAD」):
Figure 0006894898
を含む。
ある特定の実施形態では、Ab−(L−D)は、mcMMAD(「マレイミドカプロイルMMAD):
Figure 0006894898
を含む。
ある特定の実施形態では、Ab−(L−D)は、mcMMAF(「マレイミドカプロイルMMAF」):
Figure 0006894898
を含む。
式I、IIaおよびIIbにおいて使用される一般的用語、例えば、アルキル、アルケニル、ハロアルキル;ヘテロシクリルの定義は、これらの用語の通常の慣習的な意味に従って理解すべきである。具体的には、これらの用語は、WO2013/072813(その全体が本明細書で参照によって組み込まれる)の第15頁21行目から第18頁14行目に定義されている。
D.部位特異的HER2 ADCを調製する方法
本発明の抗体薬物コンジュゲートを調製するための方法もまた提供される。例えば、本明細書に開示される部位特異的ADCを産生するためのプロセスは、(a)リンカーを薬物に連結するステップ;(b)リンカー−薬物部分を抗体にコンジュゲートするステップ;および(c)抗体薬物コンジュゲートを精製するステップを含み得る。
本発明のADCは、抗体を薬物ペイロードにコンジュゲートするために、部位特異的方法を使用する。
一実施形態では、部位特異的コンジュゲーションは、抗体定常領域中に操作された1つまたは複数のシステイン残基を介して生じる。システイン残基を介した部位特異的コンジュゲーションのために抗体を調製する方法は、その全体が参照によって組み込まれるPCT公開番号WO2013/093809に記載されるように実施され得る。以下の位置のうち1つまたは複数が、システインに変更され得、従って、コンジュゲーションのための部位として機能し得る:a)重鎖定常領域上の、残基246、249、265、267、270、276、278、283、290、292、293、294、300、302、303、314、315、318、320、327、332、333、334、336、345、347、354、355、358、360、362、370、373、376、378、380、382、386、388、390、392、393、401、404、411、413、414、416、418、419、421、428、431、432、437、438、439、443および444(重鎖についてはKabatのEUインデックスに従う)、ならびに/またはb)軽鎖定常領域上の、残基111、149、183、188、207および210(軽鎖についてはKabat番号付けに従う)。
ある特定の実施形態では、システインに変更され得る1つまたは複数の位置は、a)重鎖定常領域上では、290、334、392および/もしくは443(重鎖についてはKabatのEUインデックスに従う)であり、ならびに/またはb)軽鎖定常領域上では、183(軽鎖についてはKabat番号付けに従う)である。
より具体的な実施形態では、KabatのEUインデックスに従う重鎖定常領域上の290位、およびKabat番号付けに従う軽鎖定常領域上の183位は、コンジュゲーションのためにシステインに変更される。
別の実施形態では、部位特異的コンジュゲーションは、抗体定常領域中に操作された1つまたは複数のアシルドナーグルタミン残基を介して生じる。グルタミン残基を介した部位特異的コンジュゲーションのために抗体を調製する方法は、その全体が参照によって組み込まれるPCT公開番号WO2012/059882に記載されるように実施され得る。抗体は、3つの異なる方法で、部位特異的コンジュゲーションに使用されるグルタミン残基を発現するように操作され得る。
グルタミン残基を含む短いペプチドタグは、軽鎖および/または重鎖のいくつかの異なる位置中に(即ち、N末端で、C末端で、内部で)取り込まれ得る。第1の実施形態では、グルタミン残基を含む短いペプチドタグは、重鎖および/または軽鎖のC末端に結合され得る。以下のグルタミン含有タグのうち1つまたは複数が、薬物コンジュゲーションのためのアシルドナーとして機能するために結合され得る:GGLLQGPP(配列番号45)、GGLLQGG(配列番号46)、LLQGA(配列番号47)、GGLLQGA(配列番号48)、LLQ、LLQGPGK(配列番号49)、LLQGPG(配列番号50)、LLQGPA(配列番号51)、LLQGP(配列番号52)、LLQP(配列番号53)、LLQPGK(配列番号54)、LLQGAPGK(配列番号55)、LLQGAPG(配列番号56)、LLQGAP(配列番号57)、LLQX、式中、Xは、GもしくはPであり、Xは、A、G、Pであるもしくは存在しない、Xは、A、G、K、Pであるもしくは存在しない、Xは、G、Kであるもしくは存在しない、Xは、Kであるもしくは存在しない(配列番号58)、またはLLQX、式中、Xは、任意の天然に存在するアミノ酸であり、X、X、XおよびXは、任意の天然に存在するアミノ酸であるもしくは存在しない(配列番号59)。
ある特定の実施形態では、GGLLQGPP(配列番号81)は、軽鎖のC末端に結合され得る。
ある特定の実施形態では、重鎖および/または軽鎖上の残基は、部位指定変異誘発によってグルタミン残基に変更され得る。ある特定の実施形態では、重鎖上の297位の残基(KabatのEUインデックスを使用する)は、グルタミン(Q)になるように変更され得、従って、コンジュゲーションのための部位として機能し得る。
ある特定の実施形態では、重鎖または軽鎖上の残基が変更されて、1つまたは複数の内因性グルタミンが、コンジュゲーションのためにアクセス可能/反応性になるような位置で、脱グリコシル化(aglycosylation)を生じ得る。ある特定の実施形態では、重鎖上の297位の残基(KabatのEUインデックスを使用する)は、アラニン(A)に変更され得る。かかる場合、重鎖上の295位のグルタミン(Q)は、コンジュゲーションにおける使用が可能になる。
コンジュゲートの形成のための最適な反応条件は、温度、pH、リンカー−ペイロード部分のインプット、および添加剤濃度などの反応変数の変動によって経験的に決定され得る。他の薬物のコンジュゲーションに適切な条件は、過度の実験なしに当業者によって決定され得る。操作されたシステイン残基を介した部位特異的コンジュゲーションは、以下の実施例5Aに例示される。グルタミン残基を介した部位特異的コンジュゲーションは、以下の実施例5Bに例示される。
抗体薬物コンジュゲート1つ当たりの薬物分子の数をさらに増加させるために、薬物は、直鎖または分岐鎖ポリエチレングリコールポリマーおよびモノマーを含むポリエチレングリコール(PEG)にコンジュゲートされ得る。PEGモノマーは、式:−(CHCHO)−のものである。薬物および/またはペプチドアナログは、直接的に、または間接的に、即ち、糖などの適切なスペーサー基を介して、PEGに結合され得る。PEG−抗体薬物組成物は、薬物安定性および標的部位へのin vivo送達を促進するために、さらなる親油性および/または親水性部分もまた含み得る。PEG含有組成物を調製するための代表的な方法は、例えば、米国特許第6,461,603号;同第6,309,633号;および同第5,648,095号に見出すことができる。
コンジュゲーション後、コンジュゲートは、従来の方法によって、コンジュゲートされていない反応物および/または凝集形態のコンジュゲートから分離および精製され得る。これは、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)、限外濾過/ダイアフィルトレーション、イオン交換クロマトグラフィー(IEC)、等電点電気泳動(CF)、HPLC、FPLC、またはSephacryl S−200クロマトグラフィーなどのプロセスを含み得る。分離は、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)によっても達成され得る。適切なHIC媒体には、Phenyl Sepharose 6 Fast Flowクロマトグラフィー媒体、Butyl Sepharose 4 Fast Flowクロマトグラフィー媒体、Octyl Sepharose 4 Fast Flowクロマトグラフィー媒体、Toyopearl Ether−650Mクロマトグラフィー媒体、Macro−Prep methyl HIC媒体またはMacro−Prep t−Butyl HIC媒体が含まれる。
表4は、実施例のセクションにおいてデータを生成するために使用したHER2 ADCを示す。表4に示される部位特異的HER2 ADC(列1〜17中)は、本発明の部位特異的ADCの例である。
本発明の部位特異的ADCを作製するために、本明細書に開示される任意の抗体は、本明細書に開示される任意のリンカーを介して、本明細書に開示される任意の薬物に、部位特異的技術を使用してコンジュゲートされ得る。ある特定の実施形態では、リンカーは、切断可能(例えば、vc)である。ある特定の実施形態では、薬物は、オーリスタチン(例えば、0101)である。
本発明のポリペプチド、抗体およびADCは、290位(KabatのEUインデックスの番号付けに従う)における操作されたシステインを介して、部位特異的コンジュゲートされ得る。IgG1抗体重鎖CH2領域は、配列番号61または配列番号62に示される(KabatのEUインデックスの番号付けを使用するK290は、太字かつ下線である)。
APELLGGPSV FLFPPKPKDT LMISRTPEVT CVVVDVSHED
PEVKFNWYVD GVEVHNAKTK PREEQYNSTY
RVVSVLTVLH QDWLNGKEYK CKVSNKALPA PIEKTISKAK(配列番号61、CH2ドメイン)
APELLGGPSV FLFPPKPKDT LMISRTPEVT CVVVDVSHED
PEVKFNWYVD GVEVHNAKTK PREEQYNSTY
RVVSVLTVLH QDWLNGKEYK CKVSNKALPA PIEKTISKAK
GQPREPQVYT LPPSRDELTK NQVSLTCLVK
GFYPSDIAVE WESNGQPENN YKTTPPVLDS DGSFFLYSKL
TVDKSRWQQG NVFSCSVMHE ALHNHYTQKS
LSLSPGK(配列番号62、CH2およびCH3ドメイン)
操作されたシステインは、単独または以下の位置における1つもしくは複数の操作されたシステイン残基と組み合わせて、290位にあり得る:a)重鎖定常領域上では、残基246、249、265、267、270、276、278、283、292、293、294、300、302、303、314、315、318、320、327、332、333、334、336、345、347、354、355、358、360、362、370、373、376、378、380、382、386、388、390、392、393、401、404、411、413、414、416、418、419、421、428、431、432、437、438、439、443および444(KabatのEUインデックスの番号付けに従う)、ならびに/またはb)軽鎖定常領域上では、残基111、149、183、188、207および210(Kabat番号付けに従う)。
ある特定の実施形態では、本発明のポリペプチド、抗体およびADCは、(i)Kabatの番号付けに従って183位に操作されたシステイン残基を含む;または(ii)定常ドメインを配列番号63とアラインしたときに、配列番号63の残基76に対応する位置に操作されたシステイン残基を含む、抗体カッパ軽鎖定常領域をさらに含み得る。この操作されたシステインは、Kabatの番号付けを使用して「K183C」とも呼ばれ、以下に太字かつ下線で示される。本発明のペプチド、抗体およびADCは、以下に示される「K183C」残基と呼ばれるヒトカッパ軽鎖定常領域のアミノ酸残基183に対応するアミノ酸位置に操作されたシステイン残基を含むラムダ軽鎖定常領域を含み得る。
RTVAAPSVFI FPPSDEQLKS GTASVVCLLN NFYPREAKVQ
WKVDNALQSG NSQESVTEQD SKDSTYSLSS
TLTLSKADYE KHKVYACEVT
HQGLSSPVTK SFNRGEC(配列番号63、Cκ定常ドメイン)
別の態様では、本発明は、(a)本明細書に開示されるポリペプチドと、(b)(i)Kabatの番号付けに従って、111位、149位、188位、207位、210位、もしくはそれらの任意の組み合わせ(好ましくは111位もしくは210位)に操作されたシステイン残基を含む;または(ii)定常ドメインを配列番号63とアラインしたときに、配列番号63の残基4、42、81、100、103、もしくはそれらの任意の組み合わせ(好ましくは残基4もしくは103)に対応する位置に操作されたシステイン残基を含む、抗体カッパ軽鎖定常領域とを含む抗体またはその抗原結合性断片を提供する。
別の態様では、本発明は、(a)本明細書に開示されるポリペプチドと、(b)(i)Kabatの番号付けに従って、110位、111位、125位、149位、155位、158位、161位、185位、188位、189位、191位、197位、205位、206位、207位、208位、210位、もしくはそれらの任意の組み合わせ(好ましくは110位、111位、125位、149位もしくは155位)に操作されたシステイン残基を含む;または(ii)定常ドメインを配列番号64とアラインしたときに、配列番号64の残基4、5、19、43、49、52、55、78、81、82、84、90、96、97、98、99、101、もしくはそれらの任意の組み合わせ(好ましくは残基4、5、19、43もしくは49)に対応する位置に操作されたシステイン残基を含む、抗体ラムダ軽鎖定常領域とを含む抗体またはその抗原結合性断片を提供する。
GQPKANPTVT LFPPSSEELQ ANKATLVCLI SDFYPGAVTV
AWKADGSPVK AGVETTKPSK QSNNKYAASS
YLSLTPEQWK SHRSYSCQVT HEGSTVEKTV APTECS(配列番号64、Cλ定常ドメイン)
Figure 0006894898
2.製剤および使用
本明細書に記載されるポリペプチド、抗体およびADCは、医薬製剤として製剤化され得る。医薬製剤は、薬学的に許容できる担体、賦形剤または安定剤をさらに含み得る。さらに、組成物は、本明細書に開示されるADCのうち1つよりも多くを含み得る。
本発明において使用される組成物は、凍結乾燥製剤または水溶液の形態で、薬学的に許容できる担体、賦形剤または安定剤(Remington:The Science and practice of Pharmacy 第21版、2005、Lippincott Williams and Wilkins、K.E.Hoover編)をさらに含み得る。許容できる担体、賦形剤または安定剤は、投薬量および濃度でレシピエントにとって非毒性であり、それには、バッファー、例えば、リン酸塩、クエン酸塩および他の有機酸;アスコルビン酸およびメチオニンを含む抗酸化剤;防腐剤(例えば、塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチルもしくはベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えば、メチルもしくはプロピルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;およびm−クレゾール);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチンもしくは免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニンもしくはリジン;グルコース、マンノースもしくはデキストランを含む、単糖、二糖および他の炭水化物;キレート剤、例えば、EDTA;糖、例えば、スクロース、マンニトール、トレハロースもしくはソルビトール;塩形成性対イオン、例えば、ナトリウム;金属錯体(例えば、Zn−タンパク質錯体);ならびに/または非イオン性界面活性剤、例えば、TWEEN(商標)、PLURONICS(商標)もしくはポリエチレングリコール(PEG)が含まれ得る。「薬学的に許容できる塩」とは、本明細書で使用する場合、分子または高分子の薬学的に許容できる有機または無機塩を指す。薬学的に許容できる賦形剤は、本明細書にさらに記載される。
1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を含む製剤が含まれるがこれらに限定されない、本発明の1つまたは複数のADCの種々の製剤が、投与のために使用され得る。薬学的に許容できる賦形剤は、当該分野で公知であり、薬理学的に有効な物質の投与を促進する比較的不活性な物質である。例えば、賦形剤は、形態もしくは堅牢性を与え得、または希釈剤として作用し得る。適切な賦形剤には、安定化剤、湿潤および乳化剤、モル浸透圧濃度を変動させるための塩、カプセル化剤、バッファーおよび皮膚浸透増強剤が含まれるがこれらに限定されない。非経口および経口(nonparenteral)薬物送達のための賦形剤ならびに製剤は、Remington、The Science and Practice of Pharmacy 第20版 Mack Publishing、2000に示されている。
本発明の一部の態様では、これらの薬剤は、注射(例えば、腹腔内、静脈内、皮下、筋肉内など)による投与のために製剤化される。従って、これらの薬剤は、薬学的に許容できるビヒクル、例えば、生理食塩水、リンゲル溶液、デキストロース溶液などと組み合わされ得る。特定の投薬レジメン、即ち、用量、タイミングおよび反復は、特定の個体およびその個体の病歴に依存する。
本発明のADCの治療的製剤は、凍結乾燥製剤または水溶液の形態で、所望の程度の純度を有するADCを、任意選択による薬学的に許容できる担体、賦形剤または安定剤(Remington、The Science and Practice of Pharmacy 第21版 Mack Publishing、2005)と混合することによって、貯蔵のために調製される。許容できる担体、賦形剤または安定剤は、使用される投薬量および濃度でレシピエントにとって非毒性であり、それには、バッファー、例えば、リン酸塩、クエン酸塩および他の有機酸;塩、例えば、塩化ナトリウム;アスコルビン酸およびメチオニンを含む抗酸化剤;防腐剤(例えば、塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチルもしくはベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えば、メチルもしくはプロピルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;およびm−クレゾール);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチンもしくは免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニンもしくはリジン;グルコース、マンノースもしくはデキストリンを含む、単糖、二糖および他の炭水化物;キレート剤、例えば、EDTA;糖、例えば、スクロース、マンニトール、トレハロースもしくはソルビトール;塩形成性対イオン、例えば、ナトリウム;金属錯体(例えば、Zn−タンパク質錯体);ならびに/または非イオン性界面活性剤、例えば、TWEEN(商標)、PLURONICS(商標)もしくはポリエチレングリコール(PEG)が含まれ得る。
本発明のADCを含むリポソームは、例えば、Eppsteinら、1985、PNAS 82:3688〜92;Hwangら、1908、PNAS 77:4030〜4;ならびに米国特許第4,485,045号および同第4,544,545号に記載される、当該分野で公知の方法によって調製され得る。増強された循環時間を有するリポソームは、米国特許第5,013,556号に開示されている。特に有用なリポソームは、ホスファチジルコリン、コレステロールおよびPEG誘導体化ホスファチジルエタノールアミン(PEG−PE)を含む脂質組成物を用いた逆相蒸発法によって生成され得る。リポソームは、所望の直径を有するリポソームを得るために、規定された孔サイズのフィルターを介して押し出される。
活性成分はまた、例えば、コアセルベーション技術もしくは界面重合によって調製されたマイクロカプセル、例えば、それぞれ、ヒドロキシメチルセルロースもしくはゼラチン−マイクロカプセルおよびポリ−(メチルメタクリレート)マイクロカプセル中、コロイド薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子およびナノカプセル)中、またはマクロエマルジョン中に捕捉され得る。かかる技術は、Remington、The Science and Practice of Pharmacy 第21版 Mack Publishing、2005に開示されている。
徐放性調製物が調製され得る。徐放性調製物の適切な例には、抗体を含む固体疎水性ポリマーの半透過性マトリックスが含まれ、これらのマトリックスは、成形物品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態である。徐放性マトリックスの例には、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリレート)、またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許第3,773,919号)、L−グルタミン酸および7エチル−L−グルタメートのコポリマー、非分解性エチレン−酢酸ビニル、分解性乳酸−グリコール酸コポリマー、例えば、LUPRON DEPOT(商標)(乳酸−グリコール酸コポリマーおよび酢酸リュープロリドから構成される注射可能なミクロスフェア)、イソ酪酸酢酸スクロース、ならびにポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸が含まれる。
in vivo投与に使用される製剤は、無菌でなければならない。これは、例えば、無菌濾過メンブレンを介した濾過によって容易に達成される。治療的なADC組成物は一般に、無菌アクセスポートを有する容器、例えば、皮下注射針によって貫通可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグまたはバイアル中に配置される。
適切な表面活性剤には、特に、非イオン性薬剤、例えば、ポリオキシエチレンソルビタン(例えば、TWEEN(商標)20、40、60、80または85)および他のソルビタン(例えば、Span(商標)20、40、60、80または85)が含まれる。表面活性剤を含む組成物は、0.05%と5%との間の表面活性剤を簡便には含み、0.1%と2.5%との間であり得る。必要に応じて、他の成分、例えば、マンニトールまたは他の薬学的に許容できるビヒクルが添加され得ることが理解される。
適切なエマルジョンは、市販の脂肪エマルジョン、例えば、INTRALIPID(商標)、LIPOSYN(商標)、INFONUTROL(商標)、LIPOFUNDIN(商標)およびLIPIPHYSAN(商標)を使用して調製され得る。活性成分は、予め混合されたエマルジョン組成物中に溶解され得る、または代替的に、油(例えば、ダイズ油、ベニバナ油、綿実油、ゴマ油、トウモロコシ油またはアーモンド油)、ならびにリン脂質(例えば、卵リン脂質、ダイズリン脂質またはダイズレシチン)および水との混合の際に形成されるエマルジョン中に溶解され得る。エマルジョンの浸透圧を調整するために、他の成分、例えば、グリセロールまたはグルコースが添加され得ることが理解される。適切なエマルジョンは、典型的には、最大で20%の油、例えば、5%と20%との間の油を含む。脂肪エマルジョンは、0.1μmと1.0μmとの間、特に、0.1μmと0.5μmとの間の脂肪滴を含み得、5.5〜8.0の範囲のpHを有し得る。エマルジョン組成物は、ADCをINTRALIPID(商標)またはその構成要素(ダイズ油、卵リン脂質、グリセロールおよび水)と混合することによって調製されたものであり得る。
本発明は、本方法における使用のためのキットもまた提供する。本発明のキットは、本明細書の1つまたは複数のADCを含む1つまたは複数の容器と、本明細書に記載される本発明の方法のいずれかに従う使用についての指示とを含む。一般に、これらの指示は、治療的処置のためのADCの投与の説明を含む。
本明細書のADCの使用に関する指示は、一般に、意図した処置のための投薬量、投薬スケジュールおよび投与経路に関する情報を含む。容器は、単位用量、バルクパッケージ(例えば、多用量パッケージ)またはサブ単位用量であり得る。本発明のキット中に提供される指示は、典型的には、ラベルまたは添付文書(例えば、キット中に含まれる紙シート)上の書面による指示であるが、機械可読指示(例えば、磁気または光学記憶ディスク上に保持される指示)もまた許容できる。
本発明のキットは、適切な包装中にある。適切な包装には、バイアル、ビン、ジャー、可撓性包装(例えば、密封Mylarまたはプラスチックバッグ)などが含まれるがこれらに限定されない。特定のデバイス、例えば、ミニポンプなどの注入デバイスと組み合わせた使用のためのパッケージもまた企図される。キットは、無菌アクセスポートを有し得る(例えば、容器は、皮下注射針によって貫通可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグまたはバイアルであり得る)。容器もまた、無菌アクセスポートを有し得る(例えば、容器は、皮下注射針によって貫通可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグまたはバイアルであり得る)。組成物中の少なくとも1種の活性薬剤は、本発明のADCである。容器は、第2の薬学的に活性な薬剤をさらに含み得る。
キットは、さらなる構成要素、例えば、バッファーおよび説明情報を、任意選択により提供し得る。通常、キットは、容器、および容器上のまたは容器と関連するラベルまたは添付文書(複数可)を含む。
本発明のADCは、治療的、診断的または非診断的目的のために使用され得る。例えば、抗体またはその抗原結合性断片は、親和性精製剤として(例えば、in vitro精製のため)、診断剤として(例えば、特定の細胞、組織または血清中の目的の抗原の発現を検出するため)使用され得る。
治療適用のために、本発明のADCは、従来の技術、例えば、静脈内(ボーラスとして、または一定期間にわたる持続注入によって)、筋肉内、腹腔内、脳脊髄内、皮下、関節内、滑液包内(intrasynovially)、髄腔内、経口、外用または吸入によって、哺乳動物、特にヒトに投与され得る。抗体または抗原結合性断片は、腫瘍内、腫瘍周囲、病変内または病変周囲経路によっても、適切に投与される。本発明のADCは、予防的処置または治療的処置において使用され得る。
3.定義
本明細書で特に定義しない限り、本発明と併せて使用される科学技術用語は、当業者が一般に理解する意味を有するものとする。さらに、文脈が他を要求しない限り、単数形の用語は複数形を含むものとし、複数形の用語は単数形を含むものとする。一般に、本明細書に記載される細胞および組織培養、分子生物学、免疫学、微生物学、遺伝学、ならびにタンパク質および核酸化学およびハイブリダイゼーションと併せて使用される命名法、ならびにそれらの技術は、当該分野で周知であり、一般に使用される。
用語「L−D」とは、リンカー(L)に連結された薬物(D)から生じるリンカー−薬物部分を指す。用語「薬物(D)」とは、疾患を処置する際に有用な任意の治療剤を指す。薬物は、細胞傷害剤、化学療法剤、細胞分裂停止剤または免疫調節剤など、生物学的または検出可能な活性を有する。がん処置に関して、治療剤は、腫瘍細胞の枯渇、排除および/または死滅を含む、腫瘍に対する細胞傷害効果を有する。用語、薬物、ペイロードおよび薬物ペイロードは、相互交換可能に使用される。ある特定の実施形態では、治療剤は、腫瘍細胞の枯渇、排除および/または死滅を含む、腫瘍に対する細胞傷害効果を有する。ある特定の実施形態では、薬物は抗有糸分裂剤である。ある特定の実施形態では、薬物はオーリスタチンである。ある特定の実施形態では、薬物は、2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(0101としても公知)である。ある特定の実施形態では、薬物は、好ましくは膜透過性である。
用語「リンカー(L)」は、薬物ペイロードへの抗体の直接的または間接的な連結を記述する。抗体へのリンカーの結合は、表面リジン、酸化型炭水化物への還元的カップリング、鎖間ジスルフィド連結を還元することによって遊離したシステイン残基、特異的部位において操作された反応性システイン残基、ならびにトランスグルタミナーゼおよびアミンの存在下でのポリペプチド操作によって反応性にされたアシルドナーグルタミン含有タグまたは内因性グルタミンを介するものなどの、種々の方法で達成され得る。本発明は、抗体を薬物ペイロードに連結するために、部位特異的方法を使用する。一実施形態では、コンジュゲーションは、抗体定常領域中に操作されたシステイン残基を介して生じる。別の実施形態では、コンジュゲーションは、a)ペプチドタグを介して抗体定常領域に付加された、b)抗体定常領域中に操作された、またはc)周囲の残基を操作することによってアクセス可能/反応性にされた、アシルドナーグルタミン残基を介して生じる。リンカーは、切断可能(即ち、細胞内条件下での切断に対して感受性)または切断不能であり得る。一部の実施形態では、リンカーは、切断可能リンカーである。
抗体の「抗原結合性断片」とは、(好ましくは、実質的に同じ結合親和性で)抗原に特異的に結合する能力を保持する全長抗体の断片を指す。抗原結合性断片の例には以下が含まれる:Fab断片;F(ab’)2断片;Fd断片;Fv断片;dAb断片(Wardら、(1989)Nature 341:544〜546);単離された相補性決定領域(CDR);ジスルフィド連結されたFv(dsFv);抗イディオタイプ(抗Id)抗体;イントラボディ(intrabody);単鎖Fv(scFv、例えば、Birdら Science 242:423〜426(1988)およびHustonら Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879〜5883(1988)を参照のこと);およびディアボディ(diabody)(例えば、Holligerら Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444〜6448(1993);Poljakら、1994、Structure 2:1121〜1123を参照のこと)。本発明の抗原結合性断片は、本明細書に記載される操作された抗体定常ドメインを含むが、ネイティブ抗体の全長Fc領域を含む必要はない。例えば、本発明の抗原結合性断片は、「ミニボディ(minibody)」(VL−VH−CH3または(scFv−CH3);Huら、Cancer Res.1996;56(13):3055〜61、およびOlafsenら、Protein Eng Des Sel.2004;17(4):315〜23を参照のこと)であり得る。
抗体の可変ドメイン中の残基は、抗体の収集の重鎖可変ドメインまたは軽鎖可変ドメインに使用される番号付けシステムであるKabatに従って番号付けされる。Kabatら、Sequences of Proteins of Immunological Interest、第5版 Public Health Service、National Institutes of Health、Bethesda、MD.(1991)を参照のこと。この番号付けシステムを使用して、実際の一次アミノ酸配列は、可変ドメインのFRもしくはCDRの短縮またはそれらの中への挿入に対応する、より少ないまたはさらなるアミノ酸を含み得る。例えば、重鎖可変ドメインは、H2の残基52の後に単一アミノ酸挿入(Kabatに従って残基52a)を含み得、重鎖FR残基82の後に挿入された残基(例えば、Kabatに従って残基82a、82bおよび82c)を含み得る。残基のKabat番号付けは、抗体の配列の相同性の領域における、「標準的な」Kabat番号付けされた配列とのアラインメントによって、所与の抗体について決定され得る。Kabat番号付けを割り当てる種々のアルゴリズムが利用可能である。Abysis(www.abysis.org)の2012年リリースに実装されたアルゴリズムは、特記しない限り、Kabat番号付けを可変領域に割り当てるために、本明細書で使用される。
特記しない限り、抗体のIgG重鎖定常ドメイン中のアミノ酸残基は、「KabatのEUインデックス」と本明細書で呼ばれる、Kabatら、1991に記載されるように、Edelmanら、1969、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 63(1):78〜85のEUインデックスに従って番号付けされる。典型的には、Fcドメインは、ヒトIgG1定常ドメインの約アミノ酸残基236から約447までを含む。C番号付け間の対応は、例えば、IGMTデータベースにおいて見出すことができる。軽鎖定常ドメインのアミノ酸残基は、Kabatら、1991に従って番号付けされる。抗体定常ドメインアミノ酸残基の番号付けは、国際特許出願公開番号WO2013/093809にも示される。
IgG重鎖定常ドメインにおけるKabatのEUインデックスの使用に対する唯一の例外は、実施例に記載される残基A114である。A114とは、Kabat番号付けを指し、対応するEUインデックス番号は118である。これは、この部位における部位特異的コンジュゲーションの初期の刊行物が、Kabat番号付けを使用し、この部位をA114Cと呼び、それ以降当該分野で「114」部位として広く使用されてきたからである。Junutulaら、Nature Biotechnology 26、925〜932(2008)を参照のこと。当該分野におけるこの部位の一般的な用法と一致するように、「A114」、「A114C」、「C114」または「114C」が、実施例において使用される。
特記しない限り、抗体の軽鎖定常ドメイン中のアミノ酸残基は、Kabatら、1991に従って番号付けされる。
クエリー配列のアミノ酸残基は、クエリーアミノ酸配列を参照配列とアラインすることによって、残基の位置が指定された位置と一致する場合、参照配列の指定された位置(例えば、配列番号61もしくは62の60位または配列番号63の76位)「に対応する」。かかるアラインメントは、手動で、またはデフォルトパラメーターを使用してClustalW2もしくは「BLAST 2 Sequences」などの周知の配列アラインメントプログラムを使用して、実施され得る。
「Fc融合」タンパク質は、1つまたは複数のポリペプチドがFcポリペプチドに作動可能に連結されたタンパク質である。Fc融合物は、免疫グロブリンのFc領域を融合パートナーと組み合わせる。
用語「約」とは、本明細書で使用する場合、ある値の+/−10%を指す。
本明細書で使用する場合、用語「操作された」(操作されたシステインなどでの)および「置換された」(置換されたシステインなどでの)は、相互交換可能に使用され、ポリペプチドまたは抗体に別の部分を結合させるためのコンジュゲーション部位を創出するために、アミノ酸をシステインに変異させることを指す。
生物学的寄託
本発明の代表的な材料は、2015年11月17日にAmerican Type Culture Collection、10801 University Boulevard、Manassas、Va.20110−2209、USAに寄託された。ATCC寄託番号PTA−122672を有するベクターT(K290C)−HCは、配列番号18の重鎖配列をコードするDNA挿入物を含み、ATCC寄託番号PTA−122673を有するベクターT(kK183C)−LCは、配列番号42の軽鎖配列をコードするDNA挿入物を含む。寄託は、特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約およびその規則(ブダペスト条約)の規定の下でなされた。これは、寄託の日から30年間にわたる寄託物の生存可能な培養物の維持を保証する。寄託物は、ブダペスト条約の条項の下でATCCによって入手可能にされ、Pfizer Inc.とATCCとの間での同意の制約下にあり、この同意は、関連する米国特許の発行の際または任意の米国もしくは外国特許出願が公衆の閲覧に付された際のいずれか早い方の、公衆に対する、寄託物の培養物の子孫の恒久的かつ無制限の入手可能性を保証し、米国特許法第122条およびそれに準ずる長官規則(886 OG 638への特定の言及を伴う米国特許法施行規則第1.14条を含む)に従って権利付与されると米国特許商標庁長官によって決定された者への子孫の入手可能性を保証する。
本出願の譲受人は、万一、寄託にかかる材料の培養物が適切な条件下でカルチベートした場合に死んだまたは失われたまたは破壊された場合、それらの材料が、通知により、別の同一物で遅滞なく置き換えられることに同意している。寄託された材料の入手可能性は、その特許法に従って任意の政府の権限の下で付与された権利に違反して発明を実施するための許可と解釈すべきではない。
本発明を、以下の実験的実施例を参照してさらに詳細に記載する。これらの実施例は、説明目的のみのために提供され、特記しない限り、制限的でないことが意図される。このため、本発明は、以下の実施例に限定されると決して解釈してはならず、むしろ本明細書において提供される教示の結果として明らかとなったありとあらゆる変更を包含すると解釈すべきである。
(実施例1)
コンジュゲーションのためのトラスツズマブ誘導抗体の調製
A.システインを介したコンジュゲーション
システイン残基を通しての部位特異的コンジュゲーションのためのトラスツズマブ誘導体を調製する方法は、一般的にPCT出願国際公開第2013/093809号(全体が本明細書に組み込まれている)に記載されるように実施した。軽鎖(Kabat番号付けスキームを使用して183位)または重鎖(KabatのEUインデックスを使用して290、334、392、および/または443位)のいずれかの1つまたは複数の残基を、部位指定変異誘発によってシステイン(C)残基に変更した。
B.トランスグルタミナーゼを介したコンジュゲーション
グルタミン残基を通しての部位特異的コンジュゲーションのためのトラスツズマブ誘導体を調製する方法は、一般的にPCT出願国際公開第2012/059882号全体が本明細書に組み込まれている)に記載されるように実施した。トラスツズマブを、3つの異なる方法で、コンジュゲーションのために使用されるグルタミン残基を発現するように操作した。
第一の方法に関して、グルタミン残基を含む8アミノ酸残基のタグ(LCQ05)を軽鎖のC末端に結合させた。
第二の方法に関して、重鎖上の残基(KabatのEUインデックスを使用して297位)を、部位指定変異誘発によって、アスパラギン(N)からグルタミン(Q)残基に変更した。
第三の方法に関して、重鎖上の残基(KabatのEUインデックスを使用して297位)を、アスパラギン(N)からアラニン(A)残基に変更した。これによって、297位での脱グリコシル化が起こり、295位でアクセス可能な/反応性の内因性グルタミンが得られる。
加えて、トラスツズマブ誘導体のいくつかは、コンジュゲーションのために使用されない変更を有する。重鎖の222位(KabatのEUインデックスを使用して297位)での残基をリジン(K)からアルギニン(R)残基に変更した。K222R置換によって、より均質な抗体およびペイロードコンジュゲート、抗体とペイロードとの間のより良好な分子間架橋、および/または抗体軽鎖のC末端でのグルタミンタグとの鎖間架橋の有意な減少が得られることが見出された。
(実施例2)
トラスツズマブ誘導抗体を発現する安定にトランスフェクトされた細胞の産生
一重および二重システイン操作トラスツズマブ誘導抗体バリアントが、細胞において安定に発現され、大規模に産生され得ることを決定するために、CHO細胞に、9個のトラスツズマブ誘導抗体バリアント(T(kK183C)、T(K290C)、T(K334C)、T(K392C)、T(kK183C+K290C)、T(kK183C+K392C)、T(K290C+K334C)、T(K334C+K392C)およびT(K290C+K392C))をコードするDNAをトランスフェクトして、安定な高い産生プールを、当技術分野で周知の標準的な手順を使用して単離した。コンジュゲーション試験のためにT(kK183C+K334C)を産生するために、HEK−293細胞(ATCC受託番号CRL−1573)に、標準的な方法を使用してこの二重システイン操作抗体バリアントをコードする重鎖および軽鎖DNAを一過性に同時トランスフェクトした。2カラムプロセス、即ち、プロテインA親和性による捕捉の後にTMAEカラム、または3カラムプロセス、即ちプロテインA親和性による捕捉の後にTMAEカラム、次いでCHA−TIカラムを使用して、濃縮CHOプール出発材料からこれらのトラスツズマブバリアントを単離した。これらの精製プロセスを使用すると、全てのシステイン操作トラスツズマブ誘導抗体バリアント調製物は、分析的サイズ排除クロマトグラフィーによって決定した場合に>97%の目的のピーク(POI)を含んだ(表5)。表5に示すこれらの結果は、10個全てのトラスツズマブ誘導システインバリアントに関して、プロテインA樹脂からの溶出後に許容可能なレベルの高分子量(HMW)凝集種が検出されたこと、およびこの望ましくないHMW種を、サイズ排除クロマトグラフィーを使用して除去することができることを証明する。加えて、データは、ヒトIgG1定常領域におけるプロテインA結合部位が、システイン操作残基の存在によって変更されないことを証明した。
Figure 0006894898
(実施例3)
トラスツズマブ誘導抗体の完全性
トラスツズマブ野生型抗体と比較して重要な生物物理的特性を評価するため、およびバリアントが標準的な抗体製造プラットフォームプロセスに従うことを確実にするために、システイン操作およびトランスグルタミナーゼバリアントの分子評価を実施した。
安定なCHO発現を介して産生された精製システイン操作抗体バリアント調製物の完全性を決定するために、非還元キャピラリーゲル電気泳動(Caliper LabChip GXII:Perkin Elmer Waltham,MA)を使用してピークのパーセント純度を計算した。結果から、システイン操作抗体バリアントT(kK183C+K290C)およびT(K290C+K334C)が、トラスツズマブ野生型抗体と類似のように、断片および高分子量種(HMMS)の両方を低レベルで含むことが示される。これに対し、T(K334C+K392C)は、評価した他の二重操作システインバリアントと比較して高レベルの断片化抗体ピークを含んだ(表6)。これらの結果は、操作されるシステインの特定の組合せが、部位特異的コンジュゲーションに関して意図される抗体の完全性に影響を及ぼし得ることを示唆している。
Figure 0006894898
(実施例4)
ペイロード薬物化合物の生成
オーリスタチン薬物化合物0101、0131、8261、6121、8254および6780を、PCT出願国際公開第2013/072813号(全体が本明細書に組み込まれている)に記載の方法に従って作製した。公開された出願において、オーリスタチン化合物は、表7に示される番号付けシステムによって示される。
Figure 0006894898
PCT出願国際公開第2013/072813号に従って、薬物化合物0101を以下の手順に従って作製した。
Figure 0006894898
ステップ1.N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(#53)の合成。一般手順Dに従って、ジクロロメタン(20mL、0.1M)およびN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の#32(2.05g、2.83mmol、1当量)、アミン#19(2.5g、3.4mmol、1.2当量)、HATU(1.29g、3.38mmol、1.2当量)、ならびにトリエチルアミン(1.57mL、11.3mmol、4当量)から、粗製の所望の材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ヘプタン中の0%〜55%アセトン)によって精製し、#53(2.42g、74%)を固体として得た。LC−MS:m/z965.7[M+H]、987.6[M+Na]、保持時間=1.04分;HPLC(プロトコールA):m/z965.4[M+H]、保持時間=11.344分(純度>97%);H NMR(400MHz、DMSO−d)、回転異性体の混合物と思われる、特徴的シグナル:δ 7.86-7.91 (m, 2H), [7.77 (d, J=3.3 Hz)および7.79 (d, J=3.2 Hz), 計1H], 7.67-7.74 (m, 2H),
[7.63 (d, J=3.2 Hz)および7.65 (d, J=3.2 Hz), 計1H], 7.38-7.44 (m, 2H), 7.30-7.36 (m, 2H), 7.11-7.30 (m, 5H), [5.39
(ddd, J=11.4, 8.4, 4.1 Hz)および5.52 (ddd, J=11.7, 8.8,
4.2 Hz), 計1H], [4.49 (dd, J=8.6, 7.6 Hz)および4.59 (dd, J=8.6, 6.8 Hz), 計1H], 3.13, 3.17,
3.18および3.24 (4 s, 計6H), 2.90および3.00 (2 br s, 計3H), 1.31および1.36 (2 br s, 計6H), [1.05 (d, J=6.7 Hz)および1.09 (d, J=6.7 Hz), 計3H].
ステップ2.2−メチルアラニル−N−[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−{(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−{[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]アミノ}プロピル]ピロリジン−1−イル}−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド(#54または0101)の合成。一般手順Aに従って、ジクロロメタン(10mL、0.07M)中の#53(701mg、0.726mmol)から、粗製の所望の材料を合成し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(勾配:ジクロロメタン中の0%〜10%メタノール)によって精製した。残基をジエチルエーテルおよびヘプタンで希釈し、減圧下で濃縮して#54(または0101)(406mg、75%)を白色固体として得た。LC−MS:m/z743.6[M+H]、保持時間=0.70分;HPLC(プロトコールA):m/z743.4[M+H]、保持時間=6.903分(純度>97%);H NMR(400MHz、DMSO−d)、回転異性体の混合物と思われる、特徴的シグナル:δ [8.64 (br d, J=8.5 Hz)および8.86 (br d, J=8.7 Hz), 計1H], [8.04 (br d,
J=9.3 Hz)および8.08 (br d, J=9.3 Hz), 計1H], [7.77 (d, J=3.3 Hz)および7.80 (d, J=3.2
Hz), 計1H], [7.63 (d, J=3.3 Hz)および7.66 (d, J=3.2 Hz), 計1H], 7.13-7.31 (m, 5H),
[5.39 (ddd, J=11, 8.5, 4 Hz)および5.53 (ddd, J=12, 9, 4
Hz), 計1H], [4.49 (dd, J=9, 8 Hz)および4.60 (dd, J=9, 7 Hz), 計1H], 3.16, 3.20, 3.21および3.25 (4 s, 計6H), 2.93および3.02 (2 br s, 計3H), 1.21 (s, 3H), 1.13および1.13 (2 s, 計3H), [1.05 (d, J=6.7 Hz)および1.10 (d, J=6.7 Hz), 計3H], 0.73-0.80 (m, 3H).
薬物化合物MMAD、MMAE、およびMMAFは、PCT公開国際公開第2013/072813号に開示の方法に従って、組織内で作製した。
薬物化合物DM1は、米国特許第5,208,020号に概要される手順を介して、購入したメイタンシノールから組織内で作製した。
(実施例5)
トラスツズマブ誘導抗体のバイオコンジュゲーション
本発明のトラスツズマブ誘導抗体を、リンカーを介してペイロードにコンジュゲートし、ADCを生成した。使用したコンジュゲーション法は、部位特異的(即ち、特定のシステイン残基または特定のグルタミン残基を介して)であるか、または従来のコンジュゲーションのいずれかであった。
A.システイン部位特異的
表8のADCを、以下に記載のシステイン部位特異的方法を介してコンジュゲートした。
Figure 0006894898
500mMトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP)溶液(50〜100モル当量)を、20mM EDTAを含むPBS中で最終抗体濃度が5〜15mg/mLとなるように、抗体(5mg)に添加した。反応を37℃で2.5時間静置した後、抗体を、ゲル濾過カラム(PD−10脱塩カラム、GE Healthcare)を使用して5mM EDTAを含むPBSに緩衝液交換した。5mM EDTAを含むPBS中の得られた抗体(5〜10mg/mL)を、1:1 PBS/EtOH(DHAの最終濃度=1mM〜4mM)中で新たに調製した50mM DHA溶液によって処置し、4℃で一晩静置した。
抗体/DHA混合物を、5mM EDTAを含むPBS(平衡緩衝液のpHを、リン酸を使用して約7.0に調節した)に緩衝液交換し、分子量50kDaカットオフの遠心濃縮装置を使用して濃縮した。5mM EDTAを含むPBS(抗体濃度約5〜10mg/mL)中の得られた抗体を、DMA中の10mMマレイミドペイロードの5〜7モル当量によって処置した。1.5〜2.5時間静置した後、材料を緩衝液交換した(PD−10)。SECによる精製を実施して(必要に応じて)、いかなる凝集材料および残っている遊離のペイロードを除去した。
B.トランスグルタミナーゼ部位特異的
表9のADCを、以下に記載のトランスグルタミナーゼ部位特異的方法を介してコンジュゲートした。
Figure 0006894898
トランスアミド化反応において、抗体上のグルタミンはアシルドナーとして作用し、アミン含有化合物はアシルアクセプター(アミンドナー)として作用した。濃度33μMの精製HER2抗体を、特記しない限り、0.31mM還元グルタチオンと共に150mM塩化ナトリウムおよびpH範囲7.5〜8のTris HCl緩衝液中で2重量体積%ストレプトベルチシリウム・モバラエンス(Streptoverticillium mobaraense)トランスグルタミナーゼ(ACTIVA(商標)、味の素、日本)の存在下、10〜25M過剰量のアシルアクセプター、33〜83.3μMの範囲のAcLysvc−0101と共にインキュベートした。反応条件を個々のアシルドナーに関して調整し、T(LCQ05+K222R)は、還元グルタチオンを含まない10M過剰量のアシルアクセプターpH8.0を使用し、T(N297Q+K222R)およびT(N297Q)は、20M過剰量のアシルアクセプターpH7.5を使用し、ならびにT(N297A+K222R+LCQ05)は、25M過剰量のアシルアクセプターpH7.5を使用した。37℃で16〜20時間インキュベートした後、抗体を、市販のアフィニティクロマトグラフィーおよびGE Healthcare社製疎水性相互作用クロマトグラフィーなどの、当業者に公知の標準的なクロマトグラフィー方法を使用して、MabSelect SuReO樹脂または高性能ブチルセファロース(GE Healthcare、Piscataway、NJ)において精製した。
C.従来のコンジュゲーション
表10および11のADCを、以下に記載の従来のコンジュゲーション方法を介してコンジュゲートした。
Figure 0006894898
Figure 0006894898
抗体をダルベッコリン酸緩衝溶液(DPBS、Lonza)中で透析した。透析した抗体を5mM 2,2’,2’’,2’’’−(エタン−1,2−ジイルジニトリロ)四酢酸(EDTA)、pH7を含むPBSによって15mg/mLに希釈した。得られた抗体を、2〜3当量のトリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP、蒸留水中で5mM)によって処置し、37℃で1〜2時間静置した。室温に冷却後、ジメチルアセトアミド(DMA)を添加して10体積%の総有機相を得た。混合物を、DMA中の10mM保存溶液として8〜10当量の適切なリンカーペイロードによって処置した。反応を室温で1〜2時間静置した後、GE Healthcare社製Sephadex G−25緩衝液交換カラムを使用して製造元の指示に従って、DPBS(pH7.4)に緩衝液交換した。
閉環状態で残すべき材料(表10のADC)を、GE Superdex200カラムを備えるGE AKTA Explorerシステムおよび溶出液としてのPBS(pH7.4)を使用するサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって精製した。最終試料を約5mg/mLタンパク質となるように濃縮し、濾過滅菌して、以下に概要する質量分析条件を使用して担持をチェックした。
スクシンイミド環加水分解のために使用した材料(表11のADC)を、限外濾過装置(50kDa分子量カットオフ)を使用して50mMホウ酸緩衝液(pH9.2)に直ちに緩衝液交換した。得られた溶液を45℃に48時間加熱した。得られた溶液を冷却し、PBSに緩衝液交換し、いかなる凝集材料も除去するためにSEC(以下に記載)によって精製した。最終試料を約5mg/mLタンパク質となるように濃縮し、濾過滅菌して、以下に概要される質量分析条件を使用して担持をチェックした。
D.T−DM1コンジュゲーション
トラスツズマブ−メイタンシノイドコンジュゲート(T−DM1)は、トラスツズマブ−エムタンシン(Kadcyla(登録商標))と構造的に類似である。T−DM1は、二機能性リンカーであるスルホスクシンイミジル 4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート(スルホ−SMCC)を通してDM1メンタンシノイドに共有結合したトラスツズマブ抗体で構成される。スルホ−SMCCを最初に、50mMリン酸カリウム、2mM EDTA、pH6.8中、10:1の反応化学量論で抗体上の遊離のアミンに25℃で1時間コンジュゲートし、次に非結合リンカーをコンジュゲート抗体から脱塩する。次に、この抗体−MCC中間体を、50mMリン酸カリウム、50mMNaCl、2mM EDTA、pH6.8中、10:1の反応化学量論でMCCリンカー抗体上の遊離のマレイミド末端でDM1スルフィドに25℃で一晩コンジュゲートする。次に、残っている未反応のマレイミドを、L−システインでキャッピングし、Superdex200カラムを通してADCを分画し、非モノマー種を除去する(Chariら、1992,Cancer Res 52:127〜31)。
(実施例6)
ADCの精製
ADCを以下に記載のサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を使用して一般的に精製および特徴付けした。意図されるコンジュゲーションの部位への薬物の担持を、以下により詳しく記載するように、質量分析(MS)、逆相HPLC、および疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)を含む多様な方法を使用して決定した。これら3つの分析方法の組合せは、抗体上のペイロードの担持を確認および定量する多様な方法を提供し、それによってそれぞれのコンジュゲートに関してDARの正確な決定を提供する。
A.分取用SEC
タンパク質凝集体を除去するため、および反応混合物に残っている微量のペイロード−リンカーを除去するために、Akta Explorer FPLCシステムにおいてWaters Superdex200 10/300GLカラムを使用するSECクロマトグラフィーを使用して、ADCを一般的に精製した。場合により、ADCは、SEC精製前に凝集体および低分子を含まず、したがって分取用SECに供しなかった。使用した溶出液は、流速1mL/分のPBSであった。これらの条件下で、凝集材料(室温で約10分で溶出)は、非凝集材料(室温で約15分で溶出)から容易に分離された。疎水性ペイロード−リンカーの組合せによりしばしば、SECピークの「右シフト」が起こった。いかなる特定の理論にも拘束されたくはないが、このSECピークシフトは、リンカー−ペイロードと静止相との疎水性相互作用によるものであり得る。いくつかの例において、この右シフトにより、コンジュゲートタンパク質を非コンジュゲートタンパク質から部分的に分離することができた。
B.分析的SEC
分析的SECを、溶出液としてPBSを使用して、Agilent 1100 HPLCで実施し、ADCの純度およびモノマー状態を評価した。溶出液を、220および280nmでモニターした。カラムがTSKGel G3000SWカラム(7.8×300mm、カタログ番号R874803P)である場合、使用した移動相は、流速0.9mL/分のPBSで30分間であった。カラムがBiosepSEC3000カラム(7.8×300mm)である場合、使用した移動相は、流速1.0mL/分のPBSで25分間であった。
(実施例7)
ADCの特徴付け
A.質量分析(MS)
試料およそ20μl(PBS中でおよそ1mg/mL ADC)を20mMジチオスレイトール(DTT)20μlと混合することによって、LCMS分析のための試料を調製した。混合物を室温で5分間静置した後、試料を、Agilent Poroshell300SB−C8(2.1×75mm)カラムを備えたAgilent 110 HPLCシステムに注入した。システムの温度を60℃に設定した。20%〜45%アセトニトリル水溶液(0.1%ギ酸修飾剤を含む)の5分間の勾配を利用した。溶出液を、UV(220nm)およびWaters Micromass ZQ質量分析計(ESIイオン化、コーン電圧:20V、イオン源温度:120℃;脱溶媒和温度:350℃)によってモニターした。多重荷電種を含む粗製スペクトルを、MassLynx4.1ソフトウェアパッケージ内のMaxEnt1を製造元の指示に従って使用して逆畳み込みした。
B.抗体あたりの担持のMS定量
ADCを作製するための抗体へのペイロードの総担持を、薬物抗体比またはDARと呼ぶ。作製したADCのそれぞれに関して、DARを計算した(表12)。
完全な溶出ウィンドウ(通常、5分)のスペクトルを、単一の合計スペクトル(即ち、試料全体のMSを表す質量スペクトル)にまとめた。ADC試料のMS結果を、同一の非担持対照抗体の対応するMSと直接比較した。これによって、担持/非担持重鎖(HC)ピークおよび担持/非担持軽鎖(LC)ピークが同定された。様々なピークの比率を使用して、以下の等式(等式1)に基づいて担持を確立することができる。計算は、一般的に有効な仮定であると決定されている、担持および非担持鎖が等しくイオン化するという仮定に基づいている。
DARを確立するために以下の計算を実施した:
等式1:
担持=2[LC1/(LC1+LC0)]+2[HC1/(HC0+HC1+HC2)]+4[HC2/(HC0+HC1+HC2)]
式中、表記の変数は以下の相対量である:LC0=非担持軽鎖、LC1=一重担持軽鎖、HC0=非担持重鎖、HC1=一重担持重鎖、およびHC2=二重担持重鎖。当業者は、本発明が、LC2、LC3、HC3、HC4、HC5などのより高担持種を包含するためにこの計算の拡大を包含することを認識するであろう。
以下の等式2を使用して、非操作システイン残基への担持量を推定する。操作されたFc変異体に関して、軽鎖(LC)への担持は、定義により非特異的担持であると考えられた。その上、LCのみの担持は、HC−LCジスルフィド架橋の意図されない還元の結果である(即ち、抗体は「過剰還元」された)と仮定した。大過剰量のマレイミド求電子剤をコンジュゲーション反応に使用したことを考慮して(一般的に、一重変異体に関しておよそ5当量および二重変異体に関して10当量)、軽鎖へのいかなる非特異的担持も、重鎖(即ち、切断されたHC−LCジスルフィドの他の「半分」)への対応する量の非特異的担持を伴うと仮定した。これらの仮定を考慮に入れて、以下の等式(等式2)を使用してタンパク質への非特異的担持量を推定した。
等式2
非特異的担持=4[LC1/(LC1+LC0)]
式中、表記の変数は以下の相対量である:LC0=非担持軽鎖、LC1=単一担持軽鎖。
Figure 0006894898
C.担持部位を確立するためのFabRICATOR(登録商標)によるタンパク質分解
システイン変異体ADCに関して、抗体への求電子ペイロードのいかなる非特異的担持も、「内部」システイン残基(即ち、典型的に、HC−HCまたはHC−LCジスルフィド架橋の一部である残基)とも呼ばれる「鎖間」で起こると想定される。Fcドメインにおける操作されたシステインへの求電子剤の担持と、内部システイン残基への担持(そうでなければ典型的にHC−HCまたはHC−LC間でS−S結合を形成する)とを区別するために、コンジュゲートを、抗体のFabドメインとFcドメインの間を切断することが知られているプロテアーゼによって処置した。そのような1つのプロテアーゼは、システインプロテアーゼIdeSであり、Genovis社によって「FabRICATOR(登録商標)」として販売され、von Pawel−Rammingenら、2002,EMBO J.21:1607に記載されている。
簡単に説明すると、製造元が提案する条件に従って、ADCをFabRICATOR(登録商標)プロテアーゼによって処置し、試料を37℃で30分間インキュベートした。試料およそ20μl(PBS中でおよそ1mg/mL)を20mMジチオスレイトール(DTT)20μlと混合して、混合物を室温で5分間静置することによって、試料をLCMS分析のために調製した。ヒトIgG1のこの処置によって、全て約23〜26kDaの範囲のサイズである3つの抗体断片、即ち典型的にLC−HC鎖間ジスルフィド結合を形成する内部システインを含むLC断片、3つの内部システイン(このうち1つは典型的にLC−HCジスルフィド結合を形成し、他の2つのシステインは抗体のヒンジ領域に見出され、典型的に抗体の2つの重鎖の間にHC−HCジスルフィド結合を形成する)を含むN末端HC断片、および本明細書に開示の構築物において変異によって導入されているもの以外の反応性システインを含まないC末端HC断片、が得られた。試料を上記のようにMSによって分析した。LC、N末端HC、およびC末端HCの担持を定量するために、既に記載した(上記の)方法と同じ様式で担持の計算を実施した。C末端HCの担持は、「特異的」担持であると考えられるが、LCおよびN末端HCへの担持は、「非特異的」担持であると考えられる。
担持の計算を交差チェックするために、ADCのサブセットを、以下の節により詳しく説明する代替方法(逆相高速液体クロマトグラフィー[rpHPLC]に基づくおよび疎水性相互作用クロマトグラフィー[HIC]に基づく方法)を使用して担持に関しても評価した。
D.逆相HPLC分析
試料およそ20μl(PBS中でおよそ1mg/mL)を20mMジチオスレイトール(DTT)20μlと混合することによって、試料を逆相HPLC分析のために調製した。混合物を室温で5分間静置した後、試料を、Agilent Poroshell300SB−C8(2.1×75mm)カラムを備えたAgilent 1100 HPLCシステムに注入した。システムの温度を60℃に設定して、溶出液をUV(220nmおよび280nm)によってモニターした。20%〜45%のアセトニトリル水溶液(0.1%TFA修飾剤を含む)による20分間の勾配を利用した:T=0分、25%アセトニトリル;T=2分、25%アセトニトリル;T=19分、45%アセトニトリル;およびT=20分、25%アセトニトリル。これらの条件を使用して、抗体のHCおよびLCをベースラインで分離した。この分析の結果は、LCがほとんど修飾されないままであるが(T(kK183C)およびT(LCQ05)含有抗体を除く)、HCは修飾される(データは示していない)ことを示している。
E.疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)
試料をPBSでおよそ1mg/mLに希釈することによって、化合物をHIC分析のために調製した。試料を、TSK−GELブチルNPRカラム(4.6×3.5mm、孔径2.5μm;Tosoh Biosciences、部品番号14947)を備えたAgilent 1200 HPLCへの15μlの自動注入により分析した。システムは、サーモスタットを備えた自動サンプラー、カラムヒーター、およびUV検出器を含む。
以下のような勾配方法を使用した:移動相A:1.5M硫酸アンモニウム、50mMリン酸水素二カリウム(pH7);移動相B:20%イソプロピルアルコール、50mMリン酸水素二カリウム(pH7);T=0分、100%A;T=12分、0%A。
保持時間を表13に示す。選択したスペクトルを図2A〜2Eに示す。部位特異的コンジュゲーションを使用したADC(T(kK183C+K290C)−vc0101、T(K334C+K392C)−vc0101、およびT(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101)(図1A〜1C)は、主に1つのピークを示したが、従来のコンジュゲーションを使用したADC(T−vc0101およびT−DM1)(図2D〜2E)は、異なる形で担持されたコンジュゲートの混合物を示した。
Figure 0006894898
F.熱安定性
示差走査熱量測定(DCS)を使用して、操作されたシステインおよびトランスグルタミナーゼ抗体バリアント、ならびに対応するAur−06380101部位特異的コンジュゲートの熱安定性を決定した。この分析に関して、PBS−CMF pH7.2中で調合した試料を、オートサンプラーを備えたMicroCal VP−Capillary DSC(GE Healthcare Bio−Sciences,Piscataway,NJ)の試料トレイに分配し、10℃で5分間平衡にした後、100℃/時間の速度で110℃まで走査した。16秒間のフィルタリング期間を選択した。生データをベースラインで補正して、タンパク質濃度を標準化した。Originソフトウェア7.0(OriginLab Corporation,Northampton,MA)を使用して適切な転移回数でデータをMN2−Stateモデルに適合させた。
全ての一重システインおよび二重システイン操作抗体バリアントならびに操作されたLCQ05アシルドナーグルタミン含有タグ抗体は、第一の融解転移(Tm1)が65℃より高いことによって決定すると、優れた熱安定性を示した(表14)。
部位特異的コンジュゲーション方法を使用して0101にコンジュゲートしたトラスツズマブ誘導モノクローナル抗体も評価して、優れた熱安定性を同様に有することが示された(表15)。しかし、T(K392C+L443C)−vc0101 ADCのTm1は、非コンジュゲート抗体と比較して−4.35℃であったことから、ペイロードのコンジュゲーションによって最も影響を受けた。
まとめると、これらの結果は、操作されたシステインおよびアシルドナーグルタミンを含むタグ抗体バリアントがいずれも熱安定であること、およびvcリンカーを介しての0101の部位特異的コンジュゲーションが、優れた熱安定性を有するコンジュゲートを生成することを証明した。さらに、非コンジュゲート抗体と比較してT(K392C+L443C)−vc0101に関して観察されたより低い熱安定性は、vcリンカーを介しての操作されたシステイン残基の特定の組合せへの0101のコンジュゲーションがADCの安定性に影響を及ぼし得ることを示した。
Figure 0006894898
Figure 0006894898
(実施例8)
HER2に対するADCの結合
A.直接結合
BT474細胞(HTB−20)をトリプシン処理して、遠心沈降させ、新しい培地に再懸濁した。次に、細胞を、出発濃度1μg/mLのADCまたは非コンジュゲートトラスツズマブのいずれかの連続希釈液と共に4℃で1時間インキュベートした。次に、細胞を氷冷PBSによって2回洗浄し、抗ヒトAlexafluor 488二次抗体(カタログ番号A−11013、Life technologies)と共に30分間インキュベートした。次に、細胞を2回洗浄した後、PBSに再懸濁した。平均蛍光強度を、Accuriフローサイトメーター(BD Biosciences San Jose、CA)を使用して読み取った。
Figure 0006894898
図3Aおよび表16に示すように、ADC T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101、T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101、T(kK183C+K290C)−vc0101、T(kK183C+K392C)−vc0101、T(K290C+K392C)−vc0101は、直接結合によってT−DM1およびトラスツズマブと類似の結合親和性を有した。このことは、本発明のADCにおける抗体への修飾およびリンカー−ペイロードの付加が結合に有意な影響を及ぼさなかったことを示している。
B.FACSによる競合的結合
BT474細胞をトリプシン処理して、遠心沈降させ、新しい培地に再懸濁した。次に、細胞を、1μg/mLトラスツズマブ−PE(eBiosciences (San Diego, CA)によりカスタム合成された1:1 PE標識トラスツズマブ)と混合した、ADCまたは非コンジュゲートトラスツズマブのいずれかの連続希釈液と共に4℃で1時間インキュベートした。次に、細胞を2回洗浄した後、PBSに再懸濁した。平均蛍光強度を、Accuriフローサイトメーター(BD Biosciences San Jose、CA)を使用して読み取った。
図3Bに示すように、ADC T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101、T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101、T(kK183C+K290C)−vc0101、T(kK183C+K392C)−vc0101、T(K290C+K392C)−vc0101は、PE標識トラスツズマブに対する競合結合によって、T−DM1およびトラスツズマブと類似の結合親和性を有した。このことは、本発明のADCにおける抗体への修飾およびリンカー−ペイロードの付加が結合に有意な影響を及ぼさなかったことを示している。
(実施例9)
ヒトFcRnに対するADCの結合
当技術分野において、FcRnはサブタイプによらず、IgGとpH依存的に相互作用し、それが分解されるリソソーム区画に入るのを防止することによって抗体を分解から保護すると考えられている。したがって、反応性システインを野生型IgG1−Fc領域に導入する位置の選択に関して検討したのは、操作されたシステインを含む抗体のFcRn結合特性および半減期が変化するのを回避することであった。
BiAcore(登録商標)分析を行って、ヒトFcRnに対する結合に関してトラスツズマブ誘導モノクローナル抗体およびそのそれぞれのADCの定常状態親和性(KD)を決定した。BiAcore(登録商標)技術は、トラスツズマブ誘導モノクローナル抗体またはそのそれぞれのADCが、層の上に固定されたヒトFcRnタンパク質に結合する際のセンサーの表面層での屈折指数の変化を利用する。結合を、表面から屈折するレーザー光の表面プラズモン共鳴(SPR)によって検出した。ヒトFcRnを、BirA試薬(カタログ番号:BIRA500,Avidity,LLC,Aurora,Colorado)を使用して、操作されたAvi−タグを通して特異的にビオチン化し、センサー上でのFcRnタンパク質の均一な方向が可能となるように、ストレプトアビジン(SA)センサーチップ上に固定した。次に、150mM NaCl、3mM EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、0.5%SurfactantP20を含む20mM MES(2−(N−モルフォリノ)エタンスルホン酸pH6.0(MES−SP)中の様々な濃度のトラスツズマブ誘導モノクローナル抗体またはそのそれぞれのADCをチップ表面に注入した。注入サイクルの間に、HBS−EP+0.05%SurfactantP20(GE Healthcare,Piscataway,NJ)pH7.4を使用して、表面を再生した。定常状態結合親和性を、トラスツズマブ誘導モノクローナル抗体またはそのそれぞれのADCに関して決定し、これらを野生型トラスツズマブ抗体(IgG1 Fc領域にシステイン変異を含まず、TGアーゼ操作タグまたはペイロードの部位特異的コンジュゲーションを含まない)と比較した。
これらのデータは、本発明の表記の位置での操作されたシステイン残基のIgG1−Fc領域への取り込みがFcRnに対する親和性を変更しないことを証明した(表17)。
Figure 0006894898
(実施例10)
Fcγ受容体に対するADCの結合
ヒトFcγ受容体に対する部位特異的コンジュゲーションを使用したADCの結合を、ペイロードに対するコンジュゲーションが抗体依存性細胞傷害(ADCC)などの抗体関連機能性特性に影響を及ぼし得る結合を変更するか否かを理解するために評価した。FcγIIIa(CD16)はNK細胞およびマクロファージ上で発現し、抗体結合を介してのこの受容体と標的発現細胞との同時会合がADCCを惹起する。BIAcore(登録商標)分析を使用して、トラスツズマブ誘導モノクローナル抗体およびそのそれぞれのADCの、Fcγ受容体IIa(CD32a)、IIb(CD32b)、IIIa(CD16)、およびFcγRI(CD64)に対する結合を調べた。
この表面プラズモン共鳴(SPR)アッセイに関して、組換え型ヒト上皮増殖因子受容体2(HER2/neu)細胞外ドメインタンパク質(Sino Biological Inc.,Beijing,P.R.China)をCM5チップ(GE Healthcare,Piscataway,NJ)上に固定し、トラスツズマブ誘導モノクローナル抗体またはそのそれぞれのADCのいずれかの約300〜400応答ユニット(RU)を捕捉した。T−DM1は、非コンジュゲートトラスツズマブ抗体と同等のFcγ受容体に対する結合特性をコンジュゲーション後も保持することが示されていることから、陽性対照としてこの評価に含めた。次に、様々な濃度のFcγ受容体、FcγIIa(CD32a)、FcγIIb(CD32b)、FcγIIIa(CD16a)およびFcγRI(CD64)を表面上に注入して、結合を決定した。
FcγR IIa、IIb、およびIIIaは、急速なon/offレートを示し、したがってセンソグラムを定常状態モデルに適合させてK値を得た。FcγRIは、より遅いon/offレートを示し、このためデータをカイネティックモデルに適合させてK値を得た。
操作されたシステイン位置290および334位でのペイロードのコンジュゲーションにより、その非コンジュゲート相対物の抗体およびT−DM1と比較して、特にCD16a、CD32a、およびCD64に対するFcγR親和性の中等度の喪失が示された(表18)。しかし、部位290、334、および392位での同時コンジュゲーションによって、T(K290C+K334C)−vc0101およびT(K334C+K392C)−vc0101に関して観察されたように、CD16a、CD32a、およびCD32bに対する親和性は実質的に失われたが、CD64に対する親和性は失われなかった(表18)。興味深いことに、T(kK183C+K290C)−vc0101は、K290C位で薬物ペイロードを有するにもかかわらず、この試験において評価した全てのFcγRに対して同等の結合を示した(表18)。予想されたように、トランスグルタミナーゼ媒介コンジュゲートT(N297Q+K222R)−AcLysvc0101は、アシルドナーグルタミン含有タグの位置がN−結合グリコシル化を除去することから、評価したFcγ受容体のいずれにも結合しなかった。逆に、T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101は、グルタミン含有タグがヒトκ軽鎖定常領域内で操作されていることから、Fcγ受容体に対する完全な結合を保持した。
まとめると、これらの結果は、コンジュゲートされたペイロードの位置が、FcγRに対するADCの結合に影響を及ぼし得ること、およびコンジュゲートの抗体機能性に影響を及ぼし得ることを示唆した。
Figure 0006894898
(実施例11)
ADCC活性
ADCCアッセイにおいて、Her2発現細胞株BT474およびSKBR3を標的細胞として使用し、NK−92細胞(Conkwest社によって50歳の白人男性の末梢血単核球細胞から誘導されたインターロイキン−2依存的ナチュラルキラー細胞株)または健康なドナー(#179)から新たに採取した血液から単離したヒト末梢血単核球(PBMC)を、エフェクター細胞として使用した。
標的細胞(BT474またはSKBR3)1×10個/100μl/ウェルを96ウェルプレートに入れて、RPMI1640培地中、37℃/5%COで一晩培養した。翌日、培地を除去して、アッセイ緩衝液(10mM HEPESを含むRPMI1640培地)60μlに交換し、1μg/ml抗体またはADC 20μlを添加し、その後1×10個(SKBR3に関して)または5×10個(BT474に関して)のPBMC浮遊液20μl、または両方の細胞株に関して2.5×10個のNK92細胞を各ウェルに添加して、PBMCの場合はBT474に関してエフェクター対標的比50:1もしくはSKBR3に関して25:1、またはNK92の場合は10:1を得た。試料は全て3回の反復実験で行った。
アッセイプレートを37℃/5%COで6時間インキュベートした後、室温で平衡にした。細胞溶解によるLDH放出を、CytoTox−One(商標)試薬を使用して、励起波長560nmおよび放射波長590nmで測定した。陽性対照として、Triton 8μLを添加して、対照ウェルにおいて最大のLDH放出を生成した。図4に示す特異的細胞傷害性は、以下の式を使用して計算した。
Figure 0006894898
「実験」は、上記の条件の1つで測定したシグナルに対応する。
「エフェクター自然放出」は、PBMC単独の存在下で測定したシグナルに対応する。
「標的自然放出」は、標的細胞単独の存在下で測定したシグナルに対応する。
「標的最大」は、洗浄剤溶解標的細胞単独の存在下で測定したシグナルに対応する。
図4は、トラスツズマブ、T−DM1、およびvc0101 ADCコンジュゲートに関して試験したADCC活性を示す。データは、トラスツズマブおよびT−DM1に関して報告されたADCC活性と一致する。N297Qの変異はグリコシル化部位に存在することから、T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101は、ADCC活性を有しないと予想され、これもまたアッセイにおいて確認された。一重変異体(K183C、K290C、K334C、LCQ05を含むK392C)ADCに関しては、ADCC活性が維持された。意外にも、二重変異体(K183C+K290C、K183C+K392C、K183C+K334C、K290C+K392C、K290C+K334C、K334C+K392C)ADCに関して、ADCC活性は、K334C部位に関連する2つの二重変異体ADC(K290C+K334CおよびK334C+K392C)を除き、全て維持された。
(実施例12)
in vitro細胞傷害アッセイ
抗体−薬物コンジュゲートを実施例3に記載のように調製した。細胞を96ウェルプレートに低密度で播種し、翌日にADCおよび非コンジュゲートペイロードを10濃度の連続3倍希釈液によって2回の反復実験で処置した。細胞を湿潤37℃/5%COインキュベータ内で4日間インキュベートした。プレートをCellTiter(登録商標)96 AQuecus One MTS溶液(Promega,Madison,WI)と共に1.5時間インキュベートすることによって採取し、Victorプレートリーダー(Perkin−Elmer,Waltham,MA)において波長490nmで吸光度を測定した。IC50値を、XLfit(IDBS,Bridgewater,NJ)による4パラメータロジスティックモデルを使用して計算し、図5にnMペイロード濃度で、および図6にng/mL抗体濃度で報告した。IC50値は、括弧内に独立した測定回数と共に±標準偏差で示す。
vc−0101またはAcLysv−0101リンカーペイロードを含むADCは、基準ADCであるT−DM1(Kadcyla)と比較して、Her2陽性細胞モデルに対して非常に強力であり、Her2陰性細胞に対して選択的であった。
トラスツズマブに対する部位特異的コンジュゲーションによって合成したADCは、Her2細胞モデルに対して高レベルの効力および選択性を示した。特に、いくつかのトラスツズマブ−vc0101 ADCは、中等度または低いHer2発現細胞モデルにおいてT−DM1より強力である。例えば、MDA−MB−175−VII細胞(1+のHer2発現を有する)におけるT(kK183C+K290C)−vc0101のin vitro細胞傷害のIC50は、351ng/mlであり、これに対しT−DM1では3626ng/ml(約10倍低い)である。MDA−MB−361−DYT2およびMDA−MB−453細胞などの2++レベルのHer2発現を有する細胞に関して、T(kK183C+K290C)−vc0101のIC50は12〜20ng/mlであり、これに対しT−DM1では38〜40ng/mlである。
(実施例13)
異種移植片モデル
本発明のトラスツズマブ誘導ADCを、N87胃がん異種移植片モデル、37622肺がん異種移植片モデル、および多数の乳がん異種移植片モデル(即ち、HCC 1954、JIMT−1、MDA−MB−361(DYT2)、および144580(PDX)モデル)で試験した。以下に記載のそれぞれのモデルに関して、最初の用量を1日目に与えた。腫瘍を少なくとも週に1回測定し、その体積を式:腫瘍体積(mm)=0.5×(腫瘍の幅)(腫瘍の長さ)によって計算した。最大で8〜10匹、最少で6〜8匹の動物を含む各処置群の平均腫瘍体積(±S.E.M)を計算した。
A.N87胃がん異種移植片
トラスツズマブ誘導ADCの効果を、免疫欠損マウスにおいて、高レベルのHER2発現を有するN87細胞株(ATCC CRL−5822)から確立したヒト腫瘍異種移植片のin vivo成長に関して調べた。異種移植片を生成するために、雌性ヌード(Nu/Nu,Charles River Lab,Wilmington,MA)マウスに、50%Matrigel(BD Biosciences)中で7.5×10個のN87細胞を皮下移植した。腫瘍の体積が250〜450mmに達すると、様々な処置群における腫瘍量の均一性を確保するために、腫瘍を病期分類した。N87胃がんモデルに、PBSビヒクル、トラスツズマブADC(0.3、1、および3mg/kg)またはT−DM1(1、3、および10mg/kg)を4日間離して4回(Q4d×4)静脈内投与した(図7)。
データは、トラスツズマブ誘導ADCがN87胃がん異種移植片の成長を用量依存的に阻害したことを証明する(図7A〜7H)。
図7Iに示すように、T−DM1は、1および3mg/kgで腫瘍成長を遅らせ、10mg/kgでは腫瘍の完全な縮小を示した。しかし、T(kK183C+K290C)−vc0101は、1および3mg/kgで完全な縮小をもたらし、0.3mg/kgで部分的縮小をもたらした(図7A)。データは、T(kK183C+K290C)−vc0101が、このモデルにおいてT−DM1より有意に強力(約10倍)であることを示している。
DAR4を有するADC(図6E、6F、および6G)について、183+290(図7A)と比較して類似のin vivo有効性が得られた。加えて、DAR2 ADCである一重変異体を評価した(図7B、7C、および7D)。一般的に、これらのADCは、DAR4 ADCと比較してあまり有効ではないが、T−DM1よりは有効である。DAR2 ADCにおいて、LCQ05は、in vivo有効性データに基づくと最も強力なADCであるように思われる。
B.HCC1954乳がん異種移植片
HCC1954(ATCC# CRL−2338)は、高HER2発現乳がん細胞株である。異種移植片を生成するために、雌性SHOマウス(Charles River,Wilmington,MA)に、50%Matrigel(BD Biosciences)中で5×10個のHCC1954細胞を皮下移植した。腫瘍の体積が200〜250mmに達すると、様々な処置群における腫瘍量の均一性を確保するために、腫瘍を病期分類した。HCC1954乳がんモデルに、PBSビヒクル、トラスツズマブ誘導ADC、および陰性対照ADCをQ4d×4で静脈内投与した(図8A〜8E)。
データは、トラスツズマブADCがHCC1954乳がん異種移植片の成長を用量依存的に阻害したことを証明している。1mg/kg用量の比較では、vc0101コンジュゲートは、T−DM1より有効であった。0.3mg/kg用量の比較では、DAR4担持ADC(図8B、8C、および8D)は、DAR2担持ADCより有効である(図8A)。さらに、陰性対照ADCの1mg/kgは、ビヒクル対照と比較して腫瘍成長に対する影響は非常にわずかであった(図8D)。しかし、T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101は、腫瘍を完全に縮小させ、標的特異性を示している。
C.JIMT−1乳がん異種移植片
JIMT−1は、中等度/低いHer2を発現し、トラスツズマブに対して本質的に抵抗性である乳がん細胞株である。異種移植片を生成するために、雌性ヌード(Nu/Nu)マウスに、50%Matrigel(BD Biosciences)中で5×10個のJIMT−1細胞(DSMZ#ACC−589)を皮下移植した。腫瘍の体積が200〜250mmに達すると、様々な処置群における腫瘍量の均一性を確保するために、腫瘍を病期分類した。JIMT−1乳がんモデルに、PBSビヒクル、T−DM1(図9G)、部位特異的コンジュゲーションを使用したトラスツズマブ誘導ADC(図9A〜9E)、従来のコンジュゲーションを使用したトラスツズマブ誘導ADC(図9F)、および陰性対照huNeg−8.8ADCをQ4d×4で静脈内投与した。
データは、試験した全てのvc0101コンジュゲートが腫瘍の縮小を用量依存的に引き起こすことを証明している。これらのADCは、1mg/kgで腫瘍の縮小を引き起こすことができる。しかし、T−DM1はこの中等度/低いHer2発現モデルでは6mg/kgでも不活性である。
D.MDA−MB−361(DYT2)乳がん異種移植片
MDA−MB−361(DYT2)は、中等度/低Her2発現乳がん細胞株である。異種移植片を生成するために、雌性ヌード(Nu/Nu)マウスに100cGy/分を4分間照射し、3日後に50%Matrigel(BD Biosciences)中で1.0×10個のMDA−MB−361(DYT2)細胞(ATCC# HTB−27)を皮下移植した。腫瘍の体積が300〜400mmに達すると、様々な処置群における腫瘍量の均一性を確保するために、腫瘍を病期分類した。DYT2乳がんモデルに、PBSビヒクル、部位特異的コンジュゲーションおよび従来のコンジュゲーションを使用したトラスツズマブ誘導ADC、T−DM1、および陰性対照ADCをQ4d×4で静脈内投与した(図10A〜10D)。
データは、トラスツズマブADCがDYT2乳がん異種移植片の成長を用量依存的に阻害したことを証明している。DYT2は中等度/低Her2発現細胞株であるが、他のHer2低/中等度発現細胞株より微小管阻害剤に対して感受性である。
E.144580患者由来乳がん異種移植片
トラスツズマブ誘導ADCの効果を、免疫欠損マウスにおいて、適切な同意手順に従って得た新たに切除した144580乳房腫瘍の断片から確立したヒト腫瘍異種移植片のin vivo成長に関して調べた。新しい生検を採取した際の144580の腫瘍特徴付けは、トリプルネガティブ(ER−、PR−、およびHER2−)乳がん腫瘍であった、144580乳がん患者由来異種移植片を、雌性ヌード(Nu/Nu)マウスにおいて動物から動物への断片としてin vivoで皮下に継代した。腫瘍の体積が150〜300mmに達すると、様々な処置群における腫瘍サイズの均一性を確保するために、腫瘍を病期分類した。144580乳がんモデルに、PBSビヒクル、部位特異的コンジュゲーションを使用したトラスツズマブADC、および従来のコンジュゲーションを使用したトラスツズマブ誘導ADC、および陰性対照ADCを4日毎に4回(Q4d×4)静脈内投与した(図11A〜11E)。
このHER2−(臨床での定義により)PDXモデルにおいて、T−DM1は、調べた全ての用量(1.5、3、および6mg)で無効であった(図10E)。DAR4 vc0101 ADC(図11A、11C、および11D)に関して、3mg/kgは、腫瘍の縮小を引き起こすことができる(図11Cにおいて1mg/kgであっても)。DAR2 vc0101 ADC(図11B)は、3mg/kgでDAR4 ADCより無効である。しかし、DAR2 vc0101 ADCはT−DM1とは異なり、6mg/kgで有効である。
F.37622患者由来非小細胞肺がん異種移植片
適切な同意手順に従って得た37622の患者由来非小細胞肺がん異種移植片モデルにおいていくつかのADCを試験した。37622患者由来異種移植片を、雌性ヌード(Nu/Nu)マウスにおいて動物から動物への断片としてin vivoで皮下に継代した。腫瘍の体積が150〜300mmに達すると、様々な処置群における腫瘍サイズの均一性を確保するために、腫瘍を病期分類した。37622PDXモデルに、PBSビヒクル、部位特異的コンジュゲーションを使用したトラスツズマブ誘導ADC、T−DM1、および陰性対照ADCを、4日毎に4回(Q4d×4)静脈内投与した(図12A〜12D)。
Her2の発現を、修飾したHercept試験によってプロファイリングしたところ、細胞株において認められるより多くの不均質性を有する2+であると分類された。リンカーペイロードとしてvc0101をコンジュゲートしたADC(図12A〜12C)は、1および3mg/kgで腫瘍の縮小を引き起こし、有効であった。しかし、T−DM1は、10mg/kgでいくらかの治療利益を提供したに過ぎなかった(図12D)。T−DM1の10mg/kgでの結果をvc0101 ADCの1mg/kgと比較すると、vc0101 ADCは、T−DM1より10倍強力であるように思われる。バイスタンダー効果は、不均質な腫瘍における有効性にとって重要である可能性がある。
T−DM1 ADCの放出された代謝物は、膜不透過性化合物であるリジンキャップmcc−DM1リンカーペイロード(即ち、Lys−mcc−DM1)であることが示されている(Kovtunら、2006,Cancer Res 66:3214〜21;Xieら、2004,J Pharmacol Exp Ther 310:844)。しかし、T−vc0101 ADCから放出された代謝物は、オーリスタチン0101であり、Lys−mcc−DM1より膜透過性が高い化合物である。放出されたADCペイロードが隣接する細胞を死滅させる能力は、バイスタンダー効果として知られている。膜透過性のペイロードの放出により、T−vc0101は、強いバイスタンダー効果を惹起することができるが、T−DM1は惹起することができない。図13は、T−DM1の6mg/kg(図XA)またはT−vc0101の3mg/kg(図XB)のいずれかを1回投与した後、採取し、後に96時間のホルマリン固定で処理したN87細胞株異種移植片腫瘍の免疫組織化学を示す。腫瘍の切片を、両方のADCのペイロードについて提唱される作用機序の読み出しとして、腫瘍細胞に結合したADCを検出するためにヒトIgGに関して染色し、分裂細胞を検出するためにホスホ−ヒストンH3(pHH3)に関して染色した。
ADCは、いずれの場合も腫瘍の辺縁部で検出される。T−DM1処置腫瘍(図13A)において、pHH3陽性腫瘍細胞の大部分は、ADCの近くに存在する。しかし、T−vc0101処置腫瘍(図13B)では、pHH3陽性腫瘍細胞の大部分は、ADCの位置を超えて広がっており(黒色の矢印はいくつかの例を強調する)、腫瘍の内部に存在する。これは、切断可能リンカーおよび膜透過性のペイロードを有するADCが、in vivoで強いバイスタンダー効果を惹起できることを示唆している。
(実施例14)
in vitro T−DM1抵抗性モデル
A.in vitroでのT−DM1抵抗性細胞の生成
N87細胞を2つの個別のフラスコに継代し、生物学的複製実験を可能にするために、それぞれのフラスコを抵抗性生成プロトコールに関して同一に処置した。細胞を、T−DM1コンジュゲートのおよそIC80濃度(10nMペイロード濃度)に3日間曝露した後、およそ4〜11日間処置を行わずに回復させることを5サイクル行った。T−DM1コンジュゲートの10nMで5サイクル後、細胞を、100nM T−DM1のさらに6回サイクルに同様に曝露した。手順は、診療所で細胞傷害性治療薬に関して典型的に使用される、最大忍容量の後に回復期間を設ける長期的なマルチサイクル(on/off)投与を模倣することを意図した。N87から誘導した親細胞をN87と呼び、T−DM1に長期的に曝露した細胞をN87−TMと呼ぶ。中等度から高レベルの薬物抵抗性が、N87−TM細胞に関して4カ月以内に発生した。抵抗性レベルが持続的な薬物曝露後にもはや増加しなくなるサイクル処置の3〜4カ月後に、薬物の選択圧を除去した。応答および表現型は、その後およそ3〜6カ月間、培養細胞株において安定なままであった。その後、細胞傷害アッセイによって測定した抵抗性表現型の大きさの低減が時に観察され、この場合には、継代初期に凍結保存したT−DM1抵抗性細胞を追加の試験のために融解した。細胞の安定化を確実にするために、T−DM1選択圧の除去後少なくとも2〜8週間の間に、報告された全ての特徴付けを実施した。結果の一貫性を確実に得るためにモデルの作製後およそ1〜2年の間に、1回の選択に由来する融解した様々な凍結保存集団からデータを収集した。
胃がん細胞株N87を、それぞれの細胞株に関しておよそIC80(約10nMペイロード濃度)である用量での処置サイクルによって、トラスツズマブ−メイタンシノイド抗体−薬物コンジュゲート(T−DM1)に対する抵抗性に関して選択した。親N87細胞は、コンジュゲートに対して本質的に感受性であった(IC50=1.7nMペイロード濃度、62ng/mL抗体濃度)(図14)。親N87細胞の2つの集団を処置サイクルに曝露して、100nM T−DM1でのおよそ4カ月間の曝露サイクル後、これらの2つの集団(以降、N87−TM−1およびN87−TM−2と呼ぶ)はそれぞれ、親細胞と比較してADCに対して114倍および146倍の不応性となった(図14および図15A)。興味深いことに、対応する非コンジュゲートメイタンシノイド遊離薬に対して最小の交差抵抗性(約2.2〜2.5倍)が観察された(図14)。
B.細胞傷害性試験
ADCを実施例3に記載のように調製した。非コンジュゲートメイタンシンアナログ(DM1)およびオーリスタチンアナログは、Pfizer Worldwide Medicinal Chemistry(Groton,CT)が調製した。他の標準治療化学療法剤は、Sigma(St.Louis,MO)から購入した。細胞を96ウェルプレートに低密度で播種した後、翌日、ADCおよび非コンジュゲートペイロードの10濃度の3倍連続希釈液によって2回の反復実験で処置した。細胞を湿潤37℃/5%COインキュベータ内で4日間インキュベートした。CellTiter(登録商標)96AQueous One MTS溶液(Promegam Madison,WI)と共に1.5時間インキュベートすることによってプレートを採取し、Victorプレートリーダー(Perkin−Elmer,Waltham,MA)において波長490nmで吸光度を測定した。IC50値を、XLfit(IDBS,Bridgewater,NJ)による4パラメータロジスティックモデルを使用して計算した。
他のトラスツズマブ誘導ADCに対する交差抵抗性プロファイルを決定した。切断不能リンカーおよび送達ペイロードで構成される多くのトラスツズマブ誘導ADCに対して、抗チューブリン作用機序により有意な交差抵抗性が観察された(図14)。例えば、N87−TMをN87親細胞と比較すると、切断不能マレイミドカプロイルまたはMal−PEGリンカーを介してそれぞれトラスツズマブに連結されたオーリスタチンベースのペイロードを表すT−mc8261(図14および図15B)およびT−MalPeg8261(図14)に対して、>330および>272倍の効力の低減が観察された。N87−TM細胞において、モノメチルドラスタチン(MMAD)を送達する異なる切断不能リンカーを有する別のトラスツズマブADCであるT−mcMalPegMMADに対して、235倍を超える抵抗性が観察された(図14)。
注目すべきことに、これらの薬物は類似の標的を機能的に阻害する(即ち、微小管の脱重合化)が、N87−TM細胞株は切断可能リンカーを介して送達されるペイロードに対しては感受性を保持することが観察された。抵抗性を克服するADCの例には、限定されないが、T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101(図14および図15C)、T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101(図14および図15D)、T(K290C+K334C)−vc0101(図10および図11E)、T(K334C+K392C)−vc0101(図14および図15F)ならびにT(kK183C+K290C)−vc0101(図14および図15G)が挙げられる。これらは、オーリスタチンアナログ0101を送達するがvcリンカーのタンパク質分解切断によってペイロードが細胞内に放出される、トラスツズマブベースのADCを表す。
これらのADC抵抗性がん細胞が他の治療に対して広く抵抗性であるか否かを決定するために、N87−TM細胞モデルを、様々な作用機序を有する標準治療化学療法剤のパネルによって処置した。一般的に、微小管およびDNA機能の低分子阻害剤は、N87−TM抵抗性細胞株に対して有効なままであった(図14)。これらの細胞は、微小管脱重合剤であるメイタンシンのアナログを送達するADCに対して抵抗性となったが、いくつかのチューブリン脱重合化または重合化剤に対しては交差抵抗性が最小であるかまたは交差抵抗性が認められなかった。同様に、両方の細胞株は、トポイソメラーゼ阻害剤、抗代謝剤、およびアルキル化剤/架橋剤を含む、DNA機能を妨害する薬剤に対する感受性を保持した。一般的に、N87−TM細胞は、広範囲の細胞障害剤に対して不応性ではないことから、薬物抵抗性を模倣する一般的な成長または細胞周期の欠損は除外される。
両方のN87−TM集団は、対応する非コンジュゲート薬(即ち、DM1および0101;図14)に対しても感受性を保持した。したがって、トラスツズマブ−メイタンシノイドコンジュゲートに対して不応性となったN87−TM細胞は、切断不能リンカーを介して送達した場合に、他の微小管ベースのADCに対して交差抵抗性を示したが、非コンジュゲート微小管阻害剤および他の化学療法剤に対しては感受性のままであった。
N87−TM細胞におけるT−DM1に対する抵抗性の分子メカニズムを決定するために、MDR1およびMRP1薬物排出ポンプのタンパク質発現レベルを決定した。これは。低分子チューブリン阻害剤がMDR1およびMRP1薬物排出ポンプの公知の基質であるためであった(Thomas and Coley,2003,Cancer Control 10(2):159〜165)。親N87およびN87−TM抵抗性細胞の総細胞溶解物から、これらの2つのタンパク質のタンパク質発現レベルを決定した(図16)。イムノブロット分析から、N87−TM抵抗性細胞がMRP1(図16A)またはMDR1(図16B)タンパク質を有意に過剰発現しないことが示された。まとめると、これらのデータを、N87−TM細胞において薬物排出ポンプの公知の基質(例えば、パクリタキセル、ドキソルビシン)に対する交差抵抗性がないことと組み合わせると、薬物排出ポンプの過剰発現は、N87−TM細胞におけるT−DM1抵抗性の分子メカニズムではないことを示唆している。
ADCの作用機序が、特異的抗原に対する結合を必要としていることから、抗原の枯渇または抗体結合の低減は、N87−TM細胞におけるT−DM1抵抗性を説明し得る。T−DM1に関する抗原がN87−TM細胞において有意に枯渇されているか否かを決定するために、親N87およびN87−TM抵抗性細胞の総細胞溶解物からのHER2発現レベルを比較した(図17A)。イムノブロット分析から、N87−TM1細胞が、親N87細胞と比較して顕著に低減された量のHER2タンパク質発現を有しないことが示された。
N87−TM細胞の細胞表面HER2抗原に対する抗体結合量を決定した。蛍光活性化細胞ソーティングを使用する細胞表面結合試験において、N87−TM細胞は、細胞表面抗原に対するトラスツズマブ結合が約50%減少した(図17B)。N87細胞は、がん細胞株の中でもHER2タンパク質の高い発現体であることから(Fujimoto−Ouchiら、2007,Cancer Chemother Pharmacol 59(6):795〜805)、これらの細胞におけるHER2抗体結合の約50%低減はおそらく、N87−TM細胞におけるT−DM1に対する抵抗性の促進メカニズムを表すものではない。この解釈を支持する証拠は、N87−TM抵抗性細胞が、異なるリンカーおよびペイロードを有する他のHER2結合トラスツズマブ誘導ADCに対して感受性のままであることである(図14)。
偏りのないアプローチでT−DM1抵抗性の潜在的メカニズムを決定するために、親N87およびN87−TM抵抗性細胞モデルを、T−DM1抵抗性の原因であり得る膜タンパク質発現レベルの変化を全体的に同定するために、プロテオミックアプローチを介してプロファイルを調べた。両方の細胞株モデルの間で523個のタンパク質の有意な発現レベルの変化が観察された(図18A)。これらの予想されるタンパク質変化の選択をバリデートするために、N87およびN87−TM全細胞溶解物のイムノブロットを、N87細胞と比較してN87−TM細胞において過小発現すると予想されるタンパク質(IGF2R、LAMP1、CTSB)(図18B)および過剰発現すると予想されるタンパク質(CAV1)(図18C)に関して実施した。in vivoで観察されたタンパク質の変化がin vivoで認められる変化を模倣するか否かを評価するために、N87およびN87−TM−2細胞をNSGマウスに皮下移植することによって、in vivo腫瘍を生成した。N87−TM−2腫瘍は、N87腫瘍と比較してCAV1タンパク質の過剰発現を保持した(図18D)。両方のモデルにおいてマウス間質でのCAV染色が予想されるが、上皮CAV1染色はN87−TM−2モデルのみに認められた。
C.in vivo有効性試験
細胞培養において観察された抵抗性がin vivoで再現されるか否かを決定するために、親N87細胞およびN87−TM−2細胞を拡大増殖させて、The Jackson Laboratory(Bar Harbor,ME)から得た雌性NOD scidガンマ(NSG)免疫欠損マウス(NOD.Cg−Prkdcscid Il2rgtm1Wjl/SzJ)の脇腹に注射した。
マウスにN87またはN87−TM細胞(7.5×10個/注射、50%Matrigel中)のいずれかの浮遊液を右脇腹に皮下注射した。腫瘍が約0.3g(約250mm)に達すると、マウスを試験群に無作為化した。T−DM1コンジュゲートまたはビヒクルを0日目に食塩水中で静脈内投与し、全体で4用量を4日間離して繰り返した(Q4D×4)。腫瘍を毎週測定して、量を体積=(幅×幅×長さ)/2として計算した。time to event分析(腫瘍の倍加)を実施して、ログランク(Mantel−Cox)検定によって有意性を評価した。これらの試験の全ての処置群のマウスにおいて、体重減少は観察されなかった。
マウスを以下の薬剤で処置した:(1)ビヒクル対照PBS、(2)トラスツズマブ抗体の13mg/kgの後に4.5mg/kg;(3)T−DM1の6mg/kg;(4)T−DM1の10mg/kg;(5)T−DM1の10mg/kg、次いでT(N297Q+K222R)−AcLysvc0101の3mg/kg;(6)T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101の3mg/kg。腫瘍サイズをモニターして、結果を図20に示す。N87(図19および図20A)およびN87−TM−2(図19および図20B)腫瘍は、in vitro細胞傷害アッセイで認められたプロファイルと類似のADC有効性プロファイルを示し(図19および20B)、N87−TM薬物抵抗性細胞は、T−DM1に対して不応性であったが、なおも切断可能リンカーを有するトラスツズマブ誘導ADCには応答した。実際に、T−DM1に対して不応性であり、約1gまで成長した腫瘍を、T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101による処置に切り替えると、腫瘍は有効に縮小した(図20B)。この試験のtime−to−event分析において、T−DM1の6および10mg/kgは、N87モデルにおけるマウスの>50%において少なくとも60日間腫瘍の倍加を防止したが、N87−TM−2モデルでは、T−DM1は防止することができなかった(図20Cおよび20D)。T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101を3mg/kgで投与すると、試験期間の間(約80日)、マウスにおけるN87およびN87−TM腫瘍の両方のいかなる腫瘍倍加も防止した(図20Cおよび20D)。
別の試験において、in vitroでT−DM1抵抗性を克服した切断可能に連結されたADCは全て、T−DM1に対して非応答性であったこのN87−TM2腫瘍モデルにおいて有効なままであった(図19および図20E)。
次に、T(kK183+K290C)−vc0101 ADCがTDM1に対して不応性である腫瘍成長を阻害できるか否かを評価した。ビヒクルまたはT−DM1のいずれかによって処置したN87−TM腫瘍は、これらの処置下で成長したが、14日目にT(kK183C+K290C)−vc0101治療に切り替えた腫瘍は直ちに縮小した(図20F)。
(実施例15)
in vivo T−DM1抵抗性モデル
A.in vivoでのT−DM1抵抗性細胞の生成
全ての動物試験は、確立されたガイドラインに従って、Pfizer Pearl River Institutional Animal Care and Use Committeeによって承認された。異種移植片を生成するために、雌性ヌード(Nu/Nu)マウスに、50%Matrigel(BD Biosciences)中で7.5×10個のN87細胞を皮下移植した。平均腫瘍体積が約300mmに達すると、動物を2つの群に無作為化した:1)ビヒクル対照(n=10)および2)T−DM1処置(n=20)。T−DM1 ADC(6.5mg/kg)またはビヒクル(PBS)を食塩水中で0日目に静脈内投与した後、動物に6.5mg/kgを30週まで毎週投与した。腫瘍を週に2回または週に1回測定して、量を体積=(幅×幅×長さ)/2として計算した。これらの試験において全ての処置群のマウスにおいて、体重減少は観察されなかった。
個々の腫瘍体積が約600mmに達すると(無作為化時の腫瘍の当初のサイズの倍加)、動物はT−DM1処置に不応性であるかまたは処置下で再発したと考えられた。図21Aに示すように、対照群と比較して、ほとんどの腫瘍は当初T−DM1処置に応答した。より具体的には、マウス20匹中17匹が初回T−DM1処置に応答したが、有意な数の腫瘍(20例中13例)が、T−DM1処置下で再発した。時間と共に、移植したN87細胞はT−DM1に対して抵抗性となった(図21B)。T−DM1処置に当初反応しなかった3例の腫瘍を、IHCによるHer2発現決定のために採取したところ、HER2発現の変化がないことが示された。残りの10例の再発腫瘍を以下に説明する。
T−DM1処置に当初反応し、その後再発した4例の腫瘍を、77日目(マウス1および16)、91日目(マウス19)、140日目(マウス6)にT−vc0101の2.6mg/kgの毎週処置に切り替えた。図19Cに示すように、in vivoで生成したT−DM1抵抗性腫瘍はT−vc0101に応答し、T−DM1抵抗性を獲得した腫瘍がvc0101ADC処置に対して感受性であることを示した。
当初T−DM1処置に応答した後、再発した別の3例の腫瘍を、110日目(マウス4、13、および18)にT(N297Q+K222R)−AcLysvc0101の2.6mg/kgの毎週処置に切り替えた。図21Dに示すように、in vivoで生成したT−DM1抵抗性細胞もまた、T(N297Q+K222R)−AcLysvc0101に応答した。T(kK183C+K290C)−vc0101を評価するために追加の実験を行ったところ、類似の結果が得られ、in vivoで生成したT−DM1抵抗性腫瘍が、図21Eに示すように、T(kK183C+K290C)−vc0101処置に対して感受性であることが示された。
要約すると、追加の処置を行った全てのT−DM1不応性腫瘍は、vc0101 ADC処置に対して感受性(7例中7例)であり、in vivo抵抗性T−DM1腫瘍を、切断可能なvc0101コンジュゲートによって処置することができることが示された。
当初T−DM1に応答したがその後再発したさらに3例の腫瘍(図21Bに示すマウス7、17、および2)を、in vitro特徴付けのために切除した。切除した腫瘍をin vitroで2〜5カ月間培養後、これらの細胞をT−DM1に対する抵抗性に関して評価し、in vitroで特徴付けした(本実施例において以下の節BおよびCを参照されたい)。
B.細胞傷害性試験
T−DM1処置から再発し、in vitroで培養した(本実施例の節Aに記載のように)細胞を96ウェルプレートに播種して、翌日にADCまたは非コンジュゲートペイロードの4倍連続希釈液を投与した。細胞を湿潤37℃/5%COインキュベータ内で96時間インキュベートした。CellTiter Glo溶液(Promega,Madison,WI)をプレートに添加して、Victorプレートリーダー(Perkin−Elmer,Waltham,MA)において波長490nmで吸光度を測定した。IC50値を、XLfit(IDBS,Bridgewater,NJ)による4パラメータロジスティックモデルを使用して計算した。
細胞傷害性スクリーニングの結果を、表19および20に要約する。細胞は、親細胞と比較してT−DM1(図22A)に対して抵抗性であったが、切断可能なvc0101コンジュゲートT−vc0101(データは示していない)、T(kK183C+K290C)−vc0101(図22B)、T(LCQ05+K222R)−AcLysvc0101(図22C)、およびT(N297Q+K222R)−AcLysvc0101(図22D)に対して感受性であった(表19)。T−DM1抵抗性細胞は、意外にも親ペイロードDM1ならびに0101ペイロードに対して感受性であった(表20)。
Figure 0006894898
Figure 0006894898
C.FACSおよびウェスタンブロットによるHer2発現
T−DM1処置から再発し、in vitroで培養した(本実施例の節Aに記載のように)細胞において、Her2発現を特徴付けした。FACS分析に関して、細胞をトリプシン処理して遠心沈降させ、新しい培地に再懸濁した。次に細胞を、5μg/mLトラスツズマブ−PE(eBiosciences (San Diego, CA)によりカスタム合成された1:1PE標識トラスツズマブ)と共に4℃で1時間インキュベートした。Accuriフローサイトメーター(BD Biosciences San Jose,CA)を使用して平均蛍光強度を読み取った。
ウェスタンブロット分析に関して、細胞をRIPA溶解緩衝液(プロテアーゼ阻害剤およびホスファターゼ阻害剤を含む)を使用して氷中で15分間溶解した後、ボルテックスミキサーで攪拌し、微量遠心分離機の最高速度で、4℃で遠心沈降させた。上清を採取して、4×試料緩衝液および還元剤を試料に添加し、各試料中の総タンパク質に関して標準化した。試料を4〜12%ビストリスゲル上で分離して、ニトロセルロースメンブレンに転写した。メンブレンを1時間ブロックし、HER2抗体(Cell Signalling,1:1000)と共に4℃で一晩インキュベートした。次に、メンブレンを1×TBSTで3回洗浄し、抗マウスHRP抗体(Cell Signalling,1:5000)と共に1時間インキュベートし、3回洗浄後プロービングした。
T−DM1再発腫瘍のHER2発現レベルは、FACS(図23A)およびウェスタンブロット(図23B)によって評価すると、対照腫瘍(T−DM1処置を行わない)と類似であった。
D.T−DM1抵抗性は薬物排出ポンプの発現によるものではない
細胞株は、ウェスタンブロットによりMDR1を発現せず(図24A)、細胞は、MDR−1基質である遊離の薬物0101に対して抵抗性ではない(図24B)。ドキソルビシンに対する抵抗性は観察されず(図24C)、抵抗性機構がMRP1を通して起こるのではないことが示された。しかし、細胞はなおも遊離のDM1に対して抵抗性である(図24D)。
(実施例16)
薬物動態(PK)
従来のまたは部位特異的vc0101抗体薬物コンジュゲートに対する曝露を、5または6mg/kgのいずれかの用量をカニクイザルにIVボーラス投与後に決定した。総抗体(総Ab;コンジュゲートmAbおよび非コンジュゲートmAbの両方の測定)およびADC(少なくとも1つの薬物分子にコンジュゲートされたmAb)濃度を、リガンド結合アッセイ(LBA)を使用して測定した。ADCは、AcLysvc0101を使用したT(LCQ05)を除き、全ての例においてvc0101を使用して作製した。従来のコンジュゲーション(部位特異的コンジュゲーションではない)を使用してトラスツズマブからADCを作製した。
カニクイザルに用量を投与後の総AbおよびトラスツズマブADC(T−vc0101)(5mg/kg)またはT(kK183C+K290C)部位特異的ADC(6mg/kg)の濃度対時間プロファイルおよび薬物動態/毒性動態(図25Aおよび表21)。T(kK183C+K290C)部位特異的ADCの曝露は、従来のコンジュゲートと比較して曝露および安定性の両方を増加させた。
カニクイザルに用量を投与後のトラスツズマブ(T−vc0101)(5mg/kg)またはT(kK183C+K290C)、T(LCQ05)、T(K334C+K392C)、T(K290C+K334C)、T(K290C+K392C)、およびT(kK183C+K392C)部位特異的ADC(6mg/kg)の濃度対時間プロファイルおよび薬物動態/毒性動態(図25Bおよび表21)。いくつかの部位特異的ADC(T(LCQ05)、T(kK183C+K290C)、T(K290C+K392C)、およびT(kK183C+K392C)の曝露は、従来のコンジュゲーションを使用したトラスツズマブADCと比較して高い。しかし、他の2つの部位特異的ADC(T(K290C+K334C)およびT(K334C+K392C))の曝露は、トラスツズマブADCより高い曝露を有さず、必ずしも全ての部位特異的ADCが、従来のコンジュゲーションを使用して作製したトラスツズマブADCより良好な薬物動態特性を有するわけではないことを示している。
Figure 0006894898
(実施例17)
疎水性相互作用クロマトグラフィーによる相対的保持の値とラットにおける曝露(AUC)との比較
疎水性は、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)によって評価することができるタンパク質の物理特性であり、タンパク質試料の保持時間は、その相対的疎水性に基づいて異なる。ADCのHIC保持時間をそれぞれの抗体のHIC保持時間によって除算した比率である相対的保持時間(RRT)を計算することによって、ADCをそのそれぞれの抗体と比較することができる。非常に疎水性が高いADCは、より高いRRTを有し、これらのADCはまた、より多くの薬物動態不安定性、特に小さい曲線下面積(AUC、または曝露)を有する可能性がある。様々な部位変異を有するADCのHIC値を、ラットにおける測定されたAUCと比較すると、図26の分布が観察された。
RRT≧1.9のADCは、より低いAUC値を示したが、より低いRRTを有するADCは、より高いAUCを有する傾向があり、関係は直接的ではなかった。ADC T(kK183C+K290C)−vc0101は、比較的高いRRT(平均値1.77)を有することが観察され、したがって比較的低いAUCを有すると予想された。意外にも、観察されたAUCは比較的高く、したがって、疎水性データからこのADCの曝露を予測することは明白ではなかった。
(実施例18)
毒性試験
2つの独立した探索的毒性試験において、全体で10匹の雄性および雌性カニクイザルを5つの用量群(1/性別/用量)に分類し、3週間毎に1回(試験日1、22、および43日)IV投与した。試験46日目(3回の用量投与後3日目)に、動物を安楽死させ、プロトコールに明記された血液および組織試料を採取した。臨床所見、臨床病理学、肉眼的および顕微鏡病理評価を、生存時および剖検後に実施した。解剖学的病理評価に関して、組織病理学所見の重症度を主観的、相対的、試験特異的に基づいて記録した。
カニクイザルにおける3および5mg/kgでの探索的毒性試験において、T−vc0101は、初回投与後11日目に一過性の、しかし顕著(390個/μl)から重度の(40個/μlから検出不能まで)好中球減少症を引き起こした。これに対し、9mg/kgでは、T(kK183C+K290C)−vc0101を投与した全てのカニクイザルが、試験したいずれの時点においても500個/μlを十分に超える好中球数を有し、好中球減少症は認められないかまたは最小であった(図27)。実際に、T(kK183C+K290C)−vc0101を投与した動物は、ビヒクル対照と比較して11および14日目で平均的な好中球数(>1000個/μL)を示した。
3および5mg/kgでの骨髄において顕微鏡で調べると、T−vc0101を投与したカニクイザルは、化合物に関連するM/E比の増加を有した。骨髄/赤芽球(M/E)比の増加は、主に成熟顆粒球の増加と組み合わせた赤芽球前駆体の減少からなった。これに対し、6および9mg/kgでは、T(kK183C+K290C)−vc0101の6mg/kg/用量を投与した雄性動物のみが、最小から軽度の成熟顆粒球の細胞性の増加を有した(データは示していない)。
したがって、血液学および顕微鏡データは、部位特異的変異技術に基づくADCコンジュゲート、T(kK183C+K290C)−vc010がT−vc010によって惹起される骨髄毒性および好中球減少症を明らかに改善することを明白に示した。
(実施例19)
ADC結晶構造
結晶構造を、T(K290C+K334C)−vc0101、T(K290C+K392C)−vc0101、およびT(K334C+K392C)−vc0101に関して得た。これらの特定のADCは、K290C+K334CおよびK334C+K392C二重システインバリアントとのコンジュゲーションがADCC活性を消失させるが、K290C+K392Cとのコンジュゲーションは活性を消失させなかったことから、結晶学のために選択した。
コンジュゲートしたFc領域を、ADCのパパイン切断を使用して結晶学のために調製した。同じ条件を使用して3つのコンジュゲートIgG1−Fc領域に関して、同じ形態の結晶を得た:100mMクエン酸ナトリウムpH 5.0+100mM MgCl+15% PEG 4K。
PDBに寄託された野生型ヒトIgG1−Fc構造は、比較的類似であり、CH2−CH2ドメインがAsn297結合グリカン(炭水化物またはグリカンアンテナ)を通して互いに接すること、およびCH3−CH3ドメインが、構造間で比較的一定である安定な界面を形成することを示している。Fc構造は、「閉構造」または「開構造」コンフォメーションのいずれかで存在し、脱グリコシル化Fc構造は「開構造」コンフォメーションをとり、このように、グリカンアンテナがCH2領域を共に保持することを証明している。さらに、非コンジュゲートPhe241Ala−IgG1 Fc変異体に関して公表された構造(Yuら、「Engineering Hydrophobic Protein−Carbohydrate interactions to fine−tune monoclonal antibodies」、JACS 2013)は、芳香族Phe残基が炭水化物を安定化することができないために、この変異によってCH2グリカン界面およびCH2−CH2界面の不安定化が起こることから、1つの部分的に乱れたCH2ドメインを示す。
ヒトIgG Fc領域の「CH2ドメイン」(「Cγ2」ドメインとも呼ばれる)は通常、約231位のアミノ酸から約340位のアミノ酸まで達している。CH2ドメインは、それが別のドメインと厳密に対を形成しないという点において独自である。むしろ、2つのN−結合分岐炭水化物鎖が、インタクトのネイティブIgG分子の2つのCH2ドメインの間に存在する。炭水化物は、ドメイン−ドメイン対形成の代替を提供して、CH2ドメインを安定化するために役立ち得ると推測されている(Burtonら、1985,Molec.Immunol.22:161〜206)。
「CH3ドメイン」は、Fc領域におけるCH2ドメインに対してC末端の一連の残基を含む(即ち、IgGの約341位のアミノ酸残基から約447位のアミノ酸残基まで)。
T(K290C+K334C)−vc0101およびT(K290C+K392C)−vc0101 Fc領域の両方の構造の解析により、それらが類似であり、Fc二量体が、1つのCH2と、高度に秩序化されている両方のCH3を含むことを示した(野生型Fcのように)。しかし、それらはまた、グリカンが結合した乱れたCH2も含む(図28Aおよび図28B)。1つのCH2ドメインのより高度の不安定化は、グリカンアンテナに対してコンジュゲーション部位が非常に近位であることが原因であった。0101ペイロードの幾何学を考慮すると、K290、K334、K392部位のいずれかでのコンジュゲーションはCH2表面から離れたグリカンの全体的な軌道を乱し、グリカンおよびCH2構造そのもの、および結果としてCH2−CH2界面を不安定化し得る(図28C)。WT−Fc、Phe241Ala−Fc、または脱グリコシル化Fcと比較して、これらの0101部位特異的にコンジュゲートした二重システイン−Fcバリアントでは、より高度の不均質性が利用可能である。操作されたシステインバリアント位置を、FcγRタイプIIbと複合体を形成したWT−Fcの構造にマップすると、C334でのコンジュゲーションが、FcγRIIbに対する結合を直接妨害し得ることが示された(図28C)。変異またはコンジュゲーションによって引き起こされたCH2位置のこの不均質性によって、FcRIIb結合の有意な減少が起こり得る。したがって、これらの結果は、IgG1−Fc内でのコンフォメーション不均質性、または操作されたシステインの特定の組合せに対する0101のコンジュゲーションのいずれか、おそらくは両方が、K334C部位を含む二重システインバリアントのADCC活性に影響を及ぼし得ることを示唆した。
(実施例20)
他の抗体における部位特異的コンジュゲーションの使用
本発明の部位特異的HER2 ADCを作製するために使用する部位および変更を、他の抗原に対する抗体に使用することができ、それでもなお従来のコンジュゲートADCと比較して改善された有効性を達成することができる。
抗体A(腫瘍関連抗原に対する)を、従来のコンジュゲーションならびに部位特異的コンジュゲーションを使用してADCに作製した。いずれの場合においても、使用したリンカーはvcであり、使用した薬物はオーリスタチン0101であった。部位特異的コンジュゲーションに関して、リンカー/ペイロードとのコンジュゲーションを可能にするために、抗体軽鎖上の部位K183および抗体重鎖のCH2領域でのK290(KabatのEUインデックスを使用する)をシステイン(C)に変更した。
T(kK183C+K290C)−vc0101(上記)を作製するために使用した方法と類似の方法を使用して部位特異的ADCを作製した。コンジュゲーション効率は61%であり、コンジュゲート抗体は、平均DAR 4を有し、T(kK183C+K290C)−vc0101と類似のHIC−RRTプロファイルを有した。
部位特異的コンジュゲート(SSC)の熱安定性を評価したところ、SSCの最も低い融点は65℃であり、十分な安定性を示した。その標的腫瘍抗原に対するSSCの結合も同様に、非コンジュゲート抗体と比較して評価したが、ELISAベースの結合アッセイにおいて結合能の低減は検出されず、ペイロードリンカーvc0101によるコンジュゲーション後に結合親和性が良好に保持されることを示した。
次に、腫瘍抗原の発現が上昇した腫瘍細胞株においてin vitro細胞傷害性を評価した。SSCは、多数の腫瘍株を使用する細胞傷害アッセイにおいて従来のADCと同等の細胞傷害効力を有した。腫瘍抗原を過剰発現する腫瘍細胞を接種した異種移植片腫瘍モデルにおいて、in vivo有効性試験をさらに実施した。1つのモデルにおいて、SSCの3mg/kgの用量レベルを週に2回、4回投与後に完全な腫瘍の縮小が起こった。腫瘍の縮小は、最後の投与後およそ60日まで維持され、その後腫瘍の再成長が観察された。これに対し、同じスケジュールで投与した従来のADCによっても4回投与後に腫瘍の縮小が起こったが、最後の投与後約30日で腫瘍の再成長が観察され、これはSSCの場合よりかなり早かった。腫瘍の縮小の有効性がより良好に維持されることに関する類似の知見は、他の腫瘍モデルでの有効性試験においても観察された。これらのデータは、kK183C+K290Cに基づく抗体Aの部位特異的コンジュゲートが、投与した動物において、従来のように調製したADCより曝露を良好に維持し、SSCの安定性の改善によってより良好な薬物動態パラメータが得られることを示唆していることを示す。
(実施例21)
異なるコンジュゲーション部位によって異なるADC特性が得られる
A.cys変異体ADCの合成の一般手順
以下の2つのLPを使用した:
Figure 0006894898
操作されたシステイン残基を組み入れることを含むトラスツズマブ溶液(以下の表に示す)を、50mMリン酸緩衝液、pH7.4、PBS中で調製し、EDTA(0.5M保存溶液)およびTCEP(0.5M保存溶液)を、最終タンパク質濃度が10mg/mL、最終EDTA濃度が20mM、および最終TCEP濃度がおよそ6.6mM(100モル当量)となるように添加した。反応を室温で48時間静置した後、GE PD−10 Sephadex G25カラムを使用して、製造元の指示に従ってPBSに緩衝液交換した。得られた溶液をおよそ50当量のデヒドロアスコルビン酸塩(1:1EtOH/水中の50mM保存溶液)によって処置した。抗体を4℃で一晩静置した後、GE PD−10 Sephadex G25カラムを使用して、製造元の指示に従ってPBSに緩衝液交換した。いくつかの変異体について、上記の手順をわずかに変更したものを使用した。
このように調製した抗体を、10体積%DMAを含むPBS中で約2.5mg/mLに希釈し、DMA中の10mM保存溶液としてLP#1(10モル当量)によって処置した。室温で2時間後、混合物をPBS(上記の通り)に緩衝液交換して、Superdex200カラムによるサイズ排除クロマトグラフィーによって精製した。モノマー分画を濃縮して、濾過滅菌し、最終ADCを得た。産物の特徴に関しては以下の表22を参照されたい。
Figure 0006894898
B.コンジュゲーション実施例の一般的分析方法
LCMS:カラム=Waters BEH300−C4、2.1×100mm(P/N=186004496);機器=SQD2質量分析検出器を備えたAcquity UPLC;流速=0.7mL/分;温度=80℃;緩衝液A=水+0.1%ギ酸;緩衝液B=アセトニトリル+0.1%ギ酸。勾配は、3%Bから95%Bを2分間、95%Bで0.75分間保持した後、3%Bで再度平衡にした。試料を注入直前にTCEPまたはDTTによって還元した。溶出液をLCMS(400〜2000ダルトン)によってモニターし、タンパク質ピークを、MaxEnt1を使用して逆畳み込みした。DARを重量平均担持として報告した。
SEC:カラム:Superdex200(5/150 GL);移動相:2%アセトニトリルを含むリン酸緩衝溶液、pH7.4;流速=0.25mL/分;温度=周囲温度;機器:Agilent 1100 HPLC。
HIC:カラム:TSKGelブチルNPR、4.6mm×3.5cm(P/N=S0557−835);緩衝液A=10mMリン酸塩を含む1.5M硫酸アンモニウム、pH 7;緩衝液B=10mMリン酸塩、pH 7+20%イソプロピルアルコール;流速=0.8mL/分;温度=周囲温度;勾配=0%Bから100%Bを12分間、100%Bで2分間保持した後、100%Aで再度平衡にする;機器:Agilent 1100 HPLC。
C.部位特異的vc0101コンジュゲートの疎水性の決定
ADC#1〜ADC#16を、様々なコンジュゲートの相対的疎水性を決定するために、疎水性相互作用クロマトグラフィー(上記の方法)によって評価した。ADCの疎水性は、総抗体曝露と相関することが報告されている。
部位334、375、および392に対するコンジュゲートは、変更されていない抗体と比較して保持時間の最小のシフトを示したが、部位421、443、および347位に対するコンジュゲートは、保持時間の最大のシフトを示した。それぞれのADCの相対的疎水性を、ADCの保持時間を変更されていない抗体の保持時間で除算することによって計算し、このようにして「相対的保持時間」または「RRT」を得た。約1のRRTは、ADCが変更されていない抗体とほぼ同じ疎水性を有することを示している。それぞれのADCのRRTを表22に示す。
D.部位特異的vc0101コンジュゲートのADC血漿安定性
ADC試料(約1.5mg/mL)を、マウス、ラット、またはヒト血漿で希釈して、血漿中で50μg/mL ADCの最終溶液を得た。試料を37℃、5%CO下でインキュベートし、アリコートを3回の時点(0、24時間、および72時間)で採取した。血漿のインキュベーション(25μL)からのそれぞれの時点のADC試料を、IgG0によって37℃で1時間脱グリコシル化した。脱グリコシル化後、捕捉抗体(マウスおよびラット血漿に対して特異的な1mg/mLのビオチン化ヤギ抗ヒトIgG1 Fcγ断片、またはヒト血漿に関して1mg/mLのビオチン化抗トラスツズマブ抗体)を添加して、混合物を37℃で1時間加熱した後、室温でさらに1時間軽く振とうさせた。Dynabead MyOne Streptavidin T1磁性ビーズを試料に添加して、室温で軽く振とうさせながら1時間インキュベートした。次に、試料プレートをPBS 200μL+0.05%Tween−20、PBS 200μL、およびHPLC等級の水で洗浄した。結合したADCを、2体積%ギ酸(FA)55μLによって溶出した。各試料の50μLアリコートを、新しいプレートに移した後、200mM TCEPをさらに5μL添加した。
インタクトタンパク質の分析を、BEH300 C4、1.7μm、0.3×100mm iKeyカラムを使用して、nanoAcquity UPLC(Waters)に結合させたXevo G2 Q−TOF質量分析計によって実施した。移動相A(MPA)は、0.1体積%FAの水溶液からなり、移動相B(MPB)は、0.1体積%FAのアセトニトリル溶液からなった。クロマトグラフィーによる分離を、MPBの5%〜90%で7分間の直線勾配を使用して0.3μL/分の流速で行った。LCカラム温度を85℃に設定した。データ獲得は、MassLynxソフトウェアバージョン4.1によって実施した。質量獲得範囲は、700Daから2400Daであった。逆畳み込みを含むデータ分析を、Biopharmalynxバージョン1.33を使用して実施した。
担持およびスクシンイミド開環(+18ダルトンのピーク)を経時的にモニターした。担持データを、0時間のDARと比較した%DAR喪失として報告する。開環データを、72時間で存在する全分子種と比較した開環種の%として報告する。いくつかの部位変異体によって、非常に安定なADC(334C、421C、および443C)が得られ、いくつかの部位は、リンカー−ペイロードの有意な量を失った(380Cおよび114C)。開環の速度は、部位によってかなり変動した。392C、183C、および334Cなどのいくつかの部位では、非常にわずかな開環が起こったが、421C、388C、および347Cなどの他の部位では、迅速で自然発生の開環が起こった。
迅速で自然発生の開環が起こる部位は、疎水性が低減した、および/またはPK曝露が増加したコンジュゲートを生成するために有用であり得る。この知見は、環の安定性が血漿での安定性と相関するという一般的な理解とは反対である。したがって、一部の態様において、部位421C、388C、および347Cの1つまたは複数でのコンジュゲーションは、高い疎水性を有するリンカー−ペイロードを使用する場合、特に有利であり得る。一部の態様において、高い疎水性は、相対的保持時間(RRT)の値(HICによって測定)が1.5またはそれ超である。一部の態様において、高い疎水性はRRT値が1.7またはそれ超である。一部の態様において、高い疎水性はRRT値が1.8またはそれ超である。一部の態様において、高い疎水性はRRT値が1.9またはそれ超である。一部の態様において、高い疎水性はRRT値が2.0またはそれ超である。
Figure 0006894898
E.部位特異的vc0101コンジュゲートのグルタチオン安定性
ADC試料を、グルタチオン水溶液で希釈して、リン酸緩衝液、pH7.4中で最終GSH濃度0.5mMおよび最終タンパク質濃度約0.1mg/mLを得た。次に、試料を37℃でインキュベートし、DAR(T−0、T−3日、T−6日)を決定するために、アリコートを3つの時点で除去した。それぞれの時点のアリコートをTCEPで処理し、実施例21.Aに記載の方法に従ってLC−MSによって分析した。
担持およびスクシンイミド開環(+18ダルトンのピーク)を経時的にモニターした。担持データを、0時間のDARと比較した%DAR喪失として報告する(表24)。開環データを、72時間で存在する全分子種と比較した開環種の%として報告する。いくつかの部位変異体によって、非常に安定なADC(334C、421C、および443C)が得られたが、いくつかの部位は、リンカー−ペイロードの有意な量を失った(380Cおよび114C)。開環速度は、部位によってかなり変動した。392C、183C、および334Cなどのいくつかの部位では、非常にわずかな開環が起こったが、421C、388C、および347Cなどの他の部位ではかなりの開環が起こった。このアッセイの結果は、血漿での安定性結果と非常に良好に相関し(実施例21.D)、チオールによって媒介される脱コンジュゲーションが血漿中でのペイロード喪失の主要な経路であることを示唆している。まとめると、これらの結果は、チオールによって媒介される脱コンジュゲーションを通して容易に失われる、334、443、290、および392などの特定の部位が、ペイロード−リンカーのコンジュゲーションにとって特に有用であり得ることを示唆している。そのようなペイロード−リンカーは、共通のマレイミドカプロイル(mc)およびマレイミドカプロイル−ValCit(vc)連結を利用するリンカーを含む(例えば、vc−101、vc−MMAE、mc−MMAFなど)。
Figure 0006894898
F.マウスにおける選択した部位特異的vc0101コンジュゲートの薬物動態評価
非担癌無胸腺雌性nu/nu(ヌード)マウス(6〜8週齢)を、Charles River Laboratoriesから得た。マウスを使用する手順は全て、確立されたガイドラインに従って施設内動物飼育使用委員会の承認を受けた。マウス(n=3または4)に、抗体構成要素に基づいてADCの3mg/kg用量を1回静脈内投与した。血液試料を各マウスの尾静脈を介して、投与後0.083、6、24、48、96、168、および336時間に採取した。ヒツジ抗ヒトIgG抗体を捕捉のために使用し、ヤギ抗ヒトIgG抗体をTabの検出のために使用し、または抗ペイロード抗体をADCの検出のために使用するLBAによって、総抗体(Tab)およびADC濃度を決定した。各動物の血漿中濃度データを、Watson LIMSバージョン7.4(Thermo)を使用して分析した。曝露は部位に基づいて変化した。290Cおよび443C変異体から作製したADCは、最低の曝露を示したが、カッパ−183Cおよび392C部位から作製したADCは、最高の曝露を示した。多くの応用に関して、治療剤の持続の増加に至ることから、高い曝露を有する部位が好ましい場合があり得る。しかし、ある特定の応用に関して、より低い曝露を有するコンジュゲート(290Cおよび443Cなど)を使用することが好ましい場合があり得る。特に、より低い曝露(即ち、より低いPK)が望ましい応用は、限定されないが脳、CNS、および眼での使用を含み得る。適応は、がん、特に脳、CNS、および/または眼のがんを含む。
Figure 0006894898
G.部位特異的vc0101コンジュゲートのカテプシン切断
カテプシンBを、150mM酢酸ナトリウム、pH5.2中で6mMジチオスレイトール(DTT)を使用して37℃で15分間活性化した。次に活性化カテプシンB 50ngを1mg/mL ADC 20μLと、2mM DTTの最終濃度、50mM酢酸ナトリウム、pH5.2で混合した。反応を、250mMホウ酸緩衝液、pH8.5中での10μM E−64システインプロテアーゼ阻害剤を使用して37℃で20分間、1時間、2時間、および4時間インキュベートすることによってクエンチした。アッセイ後、TCEPを使用して試料を還元し、実施例21Aに記載の条件を使用してLC/MSによって分析した。データは、リンカー切断速度がコンジュゲーションの部位に大きく依存することを示した。443C、388C、および290Cなどの特定の部位は非常に速やかに切断されるが、334C、375C、および392Cなどの他の部位は、非常にゆっくりと切断される。一部の態様において、遅い切断を受ける部位にコンジュゲートすることが有利であり得る。他の態様において、急速な切断が好ましい。例えば、エンドソームで費やされる時間を低減させるためにペイロードを急速に放出することが好ましくなり得る。さらなる態様において、急速なペイロード切断によって、特定の固形腫瘍などのように、コンジュゲートした分子が侵入することができない場所で、ペイロードが有利に侵入することが可能となる。さらなる態様において、急速な切断によって、ペイロードを抗体の抗原を発現しない隣接する細胞に送達することができ、このように例えば不均質な腫瘍の処置を可能にする。
Figure 0006894898
H.部位特異的vc0101コンジュゲートの熱安定性
ADCを、10mM EDTAを含むPBS(pH7.4)中で0.2mg/mLに希釈した。ADCを密封バイアルに入れて、45℃に加熱した。経時的に形成される高分子量種(HMWS)および低分子量種(LMWS)のレベルをサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって評価するために、アリコート(10μL)を1週間毎に除去した。SEC条件を実施例21Aに概要する。これらの条件下で、モノマーは、およそ3.6分で溶出した。モノマーピークの左に溶出するいかなるタンパク質材料もHMWSとして計数され、モノマーピークの右に溶出するいかなるタンパク質材料もLMWSとして計数された。結果を以下の表27に示す。カッパ−183C、375C、および334Cなどの選択されたADCは、優れた熱安定性を示したが、443Cおよび392C+443Cなどの他のADCは、有意な分解を示した。
Figure 0006894898
I.様々なvc0101部位変異体の有効性
抗体−薬物コンジュゲートのin vivo有効性試験を、N87細胞株を使用する標的発現異種移植片モデルにおいて実施した。50%matrigel中でおよそ7.5百万個の腫瘍細胞を6〜8週齢のヌードマウスの皮下に移植し、腫瘍サイズを250〜350mmに達成させる。薬物を、尾静脈注射によりボーラス投与した。動物に10、3、または1mg/kg抗体薬物コンジュゲートを、4日毎に1回、全体で4回(1、5、9および13日目)注射した。全ての実験動物を体重変化に関して毎週モニターする。腫瘍の体積をキャリパー装置によって最初の50日間、週に2回測定し、その後は週に1回測定し、以下の式:腫瘍体積=(長さ×幅)/2によって計算する。腫瘍体積が2500mmに達すると、動物を人道的に屠殺した。腫瘍サイズは、一般的に処置の最初の1週間後に減少することが観察される。処置の中止後(処置後100日まで)、腫瘍の再成長に関して動物を継続的にモニターした。3mpk投与群からのデータを図29に示す。388Cおよび347C変異体から生成したADCは、334C、カッパ−183C、392C、および443C変異体からのADCよりわずかに低い効力を示した。
J.様々な変異体に対するウンシアラマイシンペイロードのコンジュゲーション
トラスツズマブシステイン変異体のパネルを、実施例1に記載のようにコンジュゲーションのために調製した。得られた変異体(5mg/mL)を、10%DMAを含むPBS中でLP#2(6モル当量)によって処置した。室温で2時間後、反応を、LCMSによって評価して担持を決定し、SECによって評価してフォールディングが適切であることおよび凝集がないことを決定した。結果を表28に要約し、生のSEC結果を図30に示す。
認められるように、様々な部位変異体によって、良好な挙動を示すモノマーADC(334C、375C、および392C)が得られる。他の部位変異体は、担持することができないか(例えば、246C、k149C、k111C)、凝集するか(例えば、443C、421C、347C)、またはおそらく部分的にアンフォールディングされた遅く溶出するADC(例えば、380C、388C、290C、およびk183C)となる。まとめると、これらの結果は、生物物理学的に安定で、適切にフォールディングされたADCが得られる部位を同定するためには、特定のペイロードが最適化を必要とし得ることを示唆している。
Figure 0006894898
K.要約
実施例によって証明されるように、コンジュゲーション部位は、LPの脱コンジュゲーション、LPの代謝、tAb曝露、リンカー切断速度、ADC凝集、ADC疎水性、およびin vivo PKプロファイルに影響を及ぼし得る。
ADC分子の具体的な適用に応じて、多数の候補コンジュゲーション部位を使用して特定の問題を解決することができる。例えばより低い疎水性が望ましい場合、部位334、375、392、またはその組合せは、変更されていない抗体と比較して保持時間の最小のシフトを示したことから、好ましくなり得る。別の例において、急速で自然発生の開環(例えば、421C、388C、347C、またはその組合せ)が起こる部位は、疎水性が低減されたおよび/またはPK曝露が増加したコンジュゲートを生成するために有用であり得る。334、443、290、392などの部位、またはその組合せは、チオール媒介脱コンジュゲーションを通して容易に失われるペイロード−リンカーのコンジュゲーションにとって特に有用であり得る。
(実施例22)
部位特異的ツブリシンADC
A.cys変異体ADCの合成のための一般手順
以下の2つのLPを使用した。ツブリシンベースLPの詳細な合成スキームは、2016年2月1日に提出され、全体が参照により本明細書に組み込まれている、米国特許仮出願第62/289,485号に詳細に記載されている。
Figure 0006894898
方法A:市販のHERCEPTIN抗体の内部ジスルフィドを介したリンカーペイロードとのコンジュゲーション。トラスツズマブ抗体溶液(約15mg/mL)を、50mM EDTAを含む50mMリン酸緩衝溶液(pH7.0)中で調製した。トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP)を、蒸留水中の5mM溶液(約2.0モル当量)として添加した。得られた溶液を37℃で1時間加熱した。冷却時に、反応を適切な容量のPBSおよびジメチルアセトアミド(DMA)で処置し、得られた溶液を、約10体積%DMAを含むPBS中で約5mg/mLにした。適切なリンカーペイロードをDMA中の10mM保存溶液(約7当量)として添加し、反応を室温で静置するか、または軽く攪拌した。70分後、GE−PD−10 SephadexG25カラムを使用して製造元の指示に従って、反応をPBSに緩衝液交換した。得られた材料を軽く濃縮して(限外濾過によって)、Superdex 200カラムでのサイズ排除クロマトグラフィーによって精製した。モノマー分画を濃縮し、濾過滅菌して最終ADCを得た。
方法B:操作されたシステイン残基を含むトラスツズマブ抗体に対するリンカー−ペイロードの部位特異的コンジュゲーション。部位118、334、および392位(KabatのEUインデックスを使用する、国際公開第2013093809号を参照されたい)などを、操作されたシステイン残基を組み込むことを含むトラスツズマブ溶液を、50mMリン酸緩衝液、pH7.4、PBS中で調製し、EDTA(0.5M保存溶液)およびTCEP(0.5M保存溶液)を、最終タンパク質濃度が約10mg/mL、最終EDTA濃度が約20mM、および最終TCEP濃度がおよそ6.6mM(100モル当量)となるように添加した。反応を室温で2〜48時間静置した後、GE PD−10 Sephadex G25カラムを使用して、製造元の指示に従ってPBSに緩衝液交換した。透析濾過または透析などの代替方法もまた、特定の状況において有用である。得られた溶液をおよそ50当量のデヒドロアスコルビン酸塩(1:1EtOH/水中で50mM保存溶液)によって処置した。抗体を4℃で一晩静置した後、GE PD−10 Sephadex G25カラムを使用して、製造元の指示に従ってPBSに緩衝液交換した。この場合も、透析濾過または濾過などの代替方法が特定の状況において有用である。
このようにして調製した抗体を、10体積%DMAを含むPBS中で約2.5mg/mLに希釈し、DMA中の10mM保存溶液としての適切なリンカー−ペイロード(10モル当量)によって処置した。室温で2時間後、混合物をPBS(上記のとおり)に緩衝液交換して、Superdex200カラムでのサイズ排除クロマトグラフィーによって精製した。モノマー分画を濃縮して、濾過滅菌し、最終ADCを得た。
Figure 0006894898
Figure 0006894898
B.in vitro細胞アッセイ手順
標的発現(BT474(乳がん)、N87(胃がん)、HCC1954(乳がん)、MDA−MB−361−DYT2(乳がん))または非発現(HT−29)細胞を、処置の24時間前に96ウェル細胞培養プレートに播種した。細胞を、3倍連続希釈した抗体−薬物コンジュゲートまたは遊離の化合物(薬物にコンジュゲートされていない抗体)の10濃度によって2回の反復実験で処置した。処置の96時間後に、細胞の生存率をCellTiter 96(登録商標)AQueous One Solution細胞増殖MTSアッセイ(Promega)によって決定した。相対的細胞生存率を無処置対照のパーセンテージとして決定した。IC50値を、XLfit v4.2による4パラメータロジスティックモデル#203を使用して計算した。結果を表31に示す。
Figure 0006894898
C.ADCのin vitro血漿中安定性アッセイ
ADC試料(約1.5mg/mL)をマウス血漿(Lampire Biological Laboratories)中で希釈して、10% ADC、90%血漿の最終溶液を得た。3つの時点(T−0、T−24時間、およびT−48時間)を分析してそのDARを決定した。それぞれの時点で、ADCを濃縮するために免疫沈降プロセスを行った。簡単に説明すると、それぞれのアリコートを20% MPER(Thermo Fisher Scientific)中で1:1に希釈し、ビオチン化マウス抗ヒトFcおよびヤギ抗ヒトカッパ抗体(SouthernBiotech)の等量を添加した。試料を4℃で2時間インキュベートした後、ストレプトアビジンDynabeads(Thermo Fisher Scientific)を添加した。試料をKingFisher機器で、10%MPER、0.05%TWEEN 20からなる4回の洗浄ステップ、およびPBSでの2回洗浄により処理した。ADCを0.15%ギ酸によってビーズから溶出した。試料のpHを2M Tris pH 8.5によって7.8に調整し、そのN−結合グリカンをPNGアーゼF(New England Biolabs)によって除去した。試料をTCEPによって還元し、質量シフトの高さ993(親)と951(脱アセチル化)の比較によって%酢酸塩加水分解ADCに関してLC−MSによって分析した。結果を図31に示す。結果は、K334CおよびK392Cなどの好ましい部位にツブリシンLP#3を結合させることによって、ADCの血漿中安定性の改善が起こり得ることを説明する。これによって次に、in vivoでの曝露の改善および有効性の改善が起こる可能性がある。これらの部位によって付与される安定性の改善は、代謝を受けやすい他のペイロードクラスにも当てはまると考えられる。
D.ADCのin vivo安定性
血液試料を、N87異種移植片試験の特定の担癌マウスからADCの最後の投与の72時間後に得た。試料を3mpk投与群から採取した。このようにして得たADC試料を、PNGアーゼ(New England Biolabs)によって37℃で1時間処置することによって脱グリコシル化した。インキュベーション後、捕捉抗体(ビオチン化ヤギ抗ヒトFc、1.0mg/mL、Jackson ImmunoResearch)を添加して、混合物を37℃で1時間加熱後、室温でさらに1時間軽く振とうさせた。Dynabead MyOne Streptavidin T1ビーズ(Invitrogen)を試料に添加して、軽く振とうさせながら室温で少なくとも30分間インキュベートした。次に、試料プレートをPBS+0.05%Tween 20 200μL、PBS 200μL、およびHPLC等級の水によって洗浄した。結合したADCを2体積%ギ酸55μLによって溶出した。各試料50μLを、新しいプレートに移した後、200mM TCEPをさらに5μL添加した。
インタクトタンパク質分析を、Nano Acquity(waters)およびBEH300 C、1.7μm、0.3×100mmカラム(Waters)に連結させたXevo G2 QTof質量分析計によって、Masslynx v4.1を獲得ソフトウェアとして使用して実施した。カラム温度を85℃に設定した。移動相Aは、0.1%TFA(TFA)水溶液からなった。移動相Bは、アセトニトリル:1−プロパノール(1:1、体積)中の0.1%TFAからなった。移動相Bの5〜90%の7分間の線形勾配を使用して流速18μL/分でクロマトグラフィー分離を実施した。逆畳み込みを含むデータ分析を、Biopharmalynx v1.33(Waters)を使用して実施した。結果を表32に示す。結果は、334部位でのツブリシンコンジュゲート(ADC#T3)が、ヒンジ(従来の)コンジュゲートADC#1と比較して改善されたin vivo安定性を有することを示している。
Figure 0006894898
E.in vivo N87腫瘍異種移植片モデル
N87細胞株を使用して標的発現異種移植片モデルによって抗体−薬物コンジュゲートのin vivo有効性試験を実施した。有効性試験に関して、腫瘍細胞750万個を50%matrigel中で6〜8週齢のヌードマウスの皮下に移植して、腫瘍サイズを250〜350mmに到達させる。尾静脈からのボーラス注射を通して投与を行う。処置に対する腫瘍の応答に応じて、動物に1〜10mg/kgの抗体薬物コンジュゲートを注射して4日毎に4回処置した。全ての実験動物を、体重変化に関して毎週モニターする。腫瘍体積を、Caliper装置によって最初の50日間は週に2回測定し、その後週に1回測定し、以下の式によって計算する:腫瘍体積5=(長さ×幅)/2。腫瘍体積が2500mmに達する前に、動物を人道的に屠殺する。腫瘍サイズは、処置の最初の1週間後に減少することが観察される。処置の中止後、動物を腫瘍の再成長に関して継続的にモニターしてもよい。N87マウス異種移植片in vivoスクリーニングモデルにおけるADC#T1および#T3の試験の結果を図32に示す。結果は、K334Cなどの好ましい部位へのLP#3の結合によって、in vivo有効性の改善が起こり得ることを説明している。有効性の改善はおそらく、ADC#T1(従来のヒンジコンジュゲート)と比較してADC#T3(334Cコンジュゲート)のADC安定性が改善された結果である。ADC#T3の有効性は、ADC#T3がADC#T1のDARの半分であるという事実にもかかわらず、ADC#T1より有意に高いことに注目されたい。
(実施例23)
抗EDB抗体を使用した部位特異的ADC
本実施例において、抗EDB抗体に基づくADCの有効性およびPKプロファイルを調べた。例示的な抗EDB抗体であるL19の配列を表33に示す。本実施例に提供するデータはまた、ある特定の変異(L19の結合親和性に影響を及ぼさなかった)が導入されたL19変異体も含む。これらの変異体のCDR配列は、L19の配列と同一である。例えば、EDB−(H16−K222R)は、トランスグルタミナーゼベースのADCコンジュゲーションのために使用されるL19変異体である。これらのADCのさらなる詳細、およびEDBを標的とするADCは一般的に、2016年10月17日に提出され、全体が参照により本明細書に組み込まれている、米国特許仮出願第62/409,081号に詳細に記載されている。
Figure 0006894898
23.1. EDB ADCのin vitro結合
抗EDB抗体およびADCのEDBに対する相対的結合を評価するために、MaxiSorp 96ウェルプレートを0.5または1μg/mヒト7−EDB−89のPBS溶液でコーティングし、軽く振とうさせながら4℃で一晩インキュベートした。プレートを空にした後、PBS 200μlで洗浄し、ブロッキング緩衝液(ThermoScientific)100μlによって室温で3時間ブロックした。ブロッキング緩衝液を除去してウェルをPBSで洗浄し、ELISAアッセイ緩衝液(EAB;0.5% BSA/0.02% Tween−20/PBS)で連続希釈(4倍)した抗EDB抗体またはADC 100μlと共にインキュベートした。プレートの最初の列は空のままとし、プレートの最後の列をブランク対照としてEABを満たした。プレートを室温で3時間インキュベートした。試薬を除去し、プレートを0.03% Tween−20のPBS溶液(PBST)200μlで洗浄した。EABで1:5000に希釈した抗ヒトIgG−Fc−HRP(Thermo/Pierce)100μlをウェルに添加して、室温で15分間インキュベートした。プレートをPBST 200μlで洗浄した後、BioFX TMB(Fisher)100μlを添加して、室温で4分間発色させた。反応を0.2N硫酸100μlによって停止させ、450nmでの吸光度をVictorプレートリーダー(Perkin Elmer,Waltham,MA)で読み取った。
表34は、ELISAフォーマットでの96ウェルプレートに結合したヒト7−EDB−89タンパク質断片に対する抗EDB抗体およびADCの相対的結合を提供する。抗体およびEDBを標的とするADCは全て、19pM〜58pMの範囲の類似の親和性で標的タンパク質に結合した。これに対し、非EDB標的化抗体およびADCは、>10,000pMの高いEC50値を有する。
Figure 0006894898
23.2: 抗EDB ADCのin vitro細胞傷害性
細胞培養。WI38−VA13は、ATCCから得たSV40形質転換ヒト肺線維芽細胞であり、10%FBS、1% MEM非必須アミノ酸、1%ピルビン酸ナトリウム、100単位/mlペニシリン−ストレプトマイシン、および2mMGlutaMaxを補充したMEMイーグル培地(Cell−Gro)中で維持する。HT29は、ヒト結腸直腸癌(ATCC)に由来し、10%FBSおよび1%グルタミンを補充したDMEM培地中で維持する。
EDB+FN転写物の検出。EDB+FNの遺伝子発現および転写物分析に関して、接着増殖WI38−VA13およびHT29細胞を、TrypLE Express(Gibco)によって細胞培養フラスコから解離させた。RNeasy Miniキット(Qiagen)を使用して、採取した細胞沈降物から総RNAを精製した。残存DNAを、RNA精製の際にRNアーゼフリーDNアーゼセット(Qiagen)によって除去した。総RNAをcDNAに逆転写するために、High Capacity RNA−to−cDNAキット(Applied Biosystems)を使用した。TaqMan Universal Master Mix IIを、UNG(Applied Biosystems)と共に使用して、定量的リアルタイムPCRによってcDNAを分析した。EDB+FN1シグナルを、TaqManプライマーHs01565271_m1によって検出し、ACTB(TaqManプライマーHs99999903_m1)およびGAPDH(TaqManプライマーHs99999905_m1)からの両方のシグナルの平均値によって標準化した。プライマーは全て、ThermoFisher Scientificから得た。代表的な実験のデータを示す。
ウェスタンブロッティングによるEDB+FNタンパク質検出。ウェスタンブロッティングによるEDB+FNの検出に関して、接着増殖WI38−VA13およびHT29細胞を、細胞をこすりとることによって採取した。細胞溶解物を、プロテアーゼ阻害剤およびホスファターゼ阻害剤を含む細胞溶解緩衝液(Cell Signaling Technology)中で調製した。腫瘍溶解物を、RIPA溶解緩衝液、またはプロテアーゼ阻害剤およびホスファターゼ阻害剤を含む2×細胞溶解緩衝液(Cell Signaling Technology)のいずれかにおいて調製した。タンパク質溶解物をSDS−PAGEによって分析した後、ウェスタンブロッティングによって分析した。タンパク質をニトロセルロースメンブレンに転写した後、5%ミルク/TBSによってブロックし、その後EDB−L19抗体および抗GAPDH抗体(Cell Signaling Technology)と共に4℃で一晩インキュベートした。洗浄後、抗EDBブロットをECL HRP結合抗ヒトIgG二次抗体(GE Healthcare)と共に室温で1時間インキュベートした。洗浄後、EDB+FNシグナルを、Pierce ECL 2ウェスタンブロッティング基質(Thermo Scientific)によって現像し、X線フィルムによって検出した。抗GAPDHブロットを、ブロッキング緩衝液中のAlexa Fluor 680コンジュゲート抗ウサギIgG二次抗体(Invitrogen)と共に室温で1時間インキュベートした。洗浄後、GAPDHシグナルをLI−COR Odysseyイメージングシステムによって検出した。Bio−Rad GS−800 Calibrated Imaging Densitometerを使用して、EDBウェスタンブロットのデンシトメトリー分析を実施し、Quantity Oneバージョン4.6.9ソフトウェアを使用して定量した。代表的な実験のデータを示す。
図33は、WI38−VA13およびHT29細胞におけるウェスタンブロットによるEDB−FN1発現を示す。EDB+FNは、WI38−VA13細胞株において発現されるが、in vitroで成長させたHT29結腸癌細胞株では発現されない。
フローサイトメトリーによるEDB+FNタンパク質検出。EDB−L19抗体を使用して、WI38−VA13またはHT29細胞の細胞表面上のEDB+FNの発現をフローサイトメトリーによって測定した。細胞を非酵素的細胞解離緩衝液(Gibco)によって解離させ、ブロッキングのために氷中で冷流動緩衝液(FB、3%BSA/PBS+Ca+Mg)と共にインキュベートした。次に、細胞をFB中、氷中で一次抗体と共にインキュベートした。インキュベーション後、細胞を冷PBS−Ca−Mgによって洗浄した後、製造元の手順に従って、生細胞染色剤(Biosciences)と共にインキュベートし、生存細胞と死細胞を識別した。シグナルをBD Fortessaフローサイトメーターで分析し、データをBD FACS DIVAソフトウェアを使用して分析した。代表的な実験のデータを示す。
表35は、ウェスタンブロット、qRT−PCR、およびフローサイトメトリーの結果を要約する。データは、WI38−VA13がEDB+FN陽性で、HT29がEDB+FN陰性であることを証明している。
Figure 0006894898
in vitro細胞傷害アッセイ。増殖中のWI38−VA13またはHT29細胞を、非酵素的細胞解離緩衝液によって培養フラスコから採取し、湿潤チャンバー(37℃、5%CO)内の96ウェルプレート(Corning)において細胞1000個/ウェルで一晩培養した。翌日、細胞を、3×保存溶液50μlを10濃度で2回の反復実験で添加することによって、抗EDB ADCまたはアイソタイプ対照非EDB結合ADCによって処置した。一部の実験において、細胞を1500個/ウェルで播種して同じ日に処置した。次に、細胞を抗EDB ADCまたはアイソタイプ対照の非EDB結合ADCと共に4日間インキュベートした。採取日に、Cell Titer Glo(Promega)50μlを細胞に添加して、室温で0.5時間インキュベートした。Victorプレートリーダー(Perkin Elmer,Waltham,MA)において発光を測定した。相対的細胞生存率を、無処置対照ウェルのパーセンテージとして決定した。XLfit v4.2(IDBS)による4パラメータロジスティックモデル#203を使用してIC50値を計算した。
表36は、WI38−VA13(EDB+FN陽性腫瘍細胞株)およびHT29結腸癌細胞(EDB+FN陰性腫瘍細胞株)について実施した細胞傷害アッセイにおける抗EDB ADC処置のIC50(ng/ml抗体)を示す。抗EDB ADCは、EDB+FN発現細胞株において細胞死を惹起した。IC50値は、vc−0101リンカーペイロードを有する全ての抗EDB ADCに関して類似であり、範囲はおよそ184ng/ml〜216ng/ml(EDB−L19−vc−0101、EDB−(kK183C−K290C)−vc−0101、EDB−mut1−vc−0101、EDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101)であった。陰性対照vc−0101 ADCは、実質的にこれらより弱く、IC50値は、抗EDB−vc−0101 ADCよりおよそ70〜200倍高い。全てのvc−0101 ADCが、EDB+FN陰性腫瘍細胞株であるHT29では46〜83倍高いIC50値を有した。したがって、抗EDB ADCは、そのin vitro細胞傷害性がEDB+FN発現に依存した。
「vc」プロテアーゼ切断可能リンカーを有する他のオーリスタチンベースの抗EDB ADCであるEDB−L19−vc−9411およびEDB−L19−vc−1569もまた、対応する陰性対照ADCと比較して約50〜180倍高い選択性で、および非発現細胞株と比較して約25〜140倍の選択性でWI38−VA13細胞において強力な細胞傷害性を示した。EDB−L19−diS−DM1 ADCは、vc−0101 ADCと類似の効力を有したが、陰性対照ADC(約3倍)およびHT29細胞(約0.9倍)と比較するとはるかに低い選択性を有した。
Figure 0006894898
23.3: 部位特異的EDB ADCのin vivo有効性
抗EDB ADCを、細胞株異種移植片(CLX)、患者由来異種移植片(PDX)、および同系の腫瘍モデルにおいて評価した。EDB+FNの発現を、本明細書において既に記載したように免疫組織化学(IHC)アッセイを使用して検出した。
CLXモデルを生成するために、H1975、HT29、またはRamos腫瘍株の細胞8×10個〜10×10個を雌性無胸腺ヌードマウスの皮下に移植した。接種のためにRamosおよびH−1975細胞をそれぞれ、50%および100%Matrigel(BD Biosciences)に懸濁させた。Ramosモデルに関して、腫瘍の確立を促進するため、細胞の接種前に動物に全身放射線照射(4Gy)を行った。平均腫瘍体積がおよそ160〜320mmに達すると、動物を、各群マウス8〜10匹の処置群に無作為化した。ADCまたはビヒクル(PBS)を0日目に静脈内投与した後、動物に4日毎に1回、4〜8回投与した。腫瘍を週に1回または2回測定し、腫瘍体積を、体積(mm)=(幅×幅×長さ)/2として計算した。動物の体重を4〜9週間モニターしたが、いずれの処置群においても動物の体重減少は観察されなかった。
PDXモデルを生成するために、腫瘍をドナー動物から採取して、およそ3×3mmの腫瘍断片を、10ゲージのトロッカーを使用して雌性無胸腺ヌードマウス(PDX−NSX−11122モデルに関して)、またはNOD SCIDマウス(PDX−PAX−13565およびPDX−PAX−12534モデルに関して)の脇腹に皮下移植した。平均腫瘍体積がおよそ160〜260mmに達すると、マウスを、各群マウス7〜10匹の処置群に無作為化した。ADCまたはビヒクル(PBS)投与レジメンおよび投与経路ならびに腫瘍測定手順は、CLXモデルに関する上記の手順と同じである。動物の体重を5〜14週間モニターして、いずれの処置群においても動物の体重減少は観察されなかった。腫瘍成長の阻害を、腫瘍サイズの平均値±SEMとしてプロットする。
EDB+FNの発現。表37に示すように、H−1975、HT29、およびRamos CLXモデル、PDX−NSX−11122、PDX−PAX−13565、およびPDX−PAX−12534 PDXモデル、およびEMT−6同系腫瘍モデルにおけるEDB+FNの発現を、EDB−L19抗体の結合およびIHCアッセイにおけるその後の検出によって測定した。CLX HT−29は、中等度発現CLXであるが、CLX中のタンパク質発現の大部分が腫瘍間質に由来するために、in vitroで調べると陰性であった。
Figure 0006894898
PDX−NSX−11122 NSCLC PDX。様々なADCの効果を、高レベルのEDB+FNを発現するPDX−NSX−11122ヒトがんのNSCLC PDXモデルにおいて評価した。図34Aは、EDB−L19−vc0101(ADC1)の0.3、0.75、1.5、および3mg/kgでの抗腫瘍活性を示す。データは、EDB−L19−vc−0101(ADC1)が、3mg/kgおよび1.5mg/kgで用量依存的に腫瘍の縮小を示したことを証明する。
vc連結ADCの抗腫瘍有効性をジスルフィド連結ADCと比較した。図34Bおよび34Cはそれぞれ、ジスルフィド連結EDB−L19−diS−DM1(ADC5)の10mg/kgと比較したEDB−L19−vc0101(ADC1)の3mg/kg、ならびにジスルフィド連結EDB−L19−diS−COCO−1569(ADC6)の5mg/kgと比較したEDB−L19−vc−0101(ADC1)の1および3mg/kgの抗腫瘍活性を示す。図34Bおよび34Cに示すように、EDB−L19−vc0101(ADC1)は、アイソタイプ陰性対照ADC、ならびにジスルフィドリンカーを使用して生成したADCであるEDB−L19−diS−DM1およびEDB−L19−dis−COCO−1569と比較してより大きい有効性を証明した。さらに、EDB−L19−vc−0101(ADC1)で処置した担癌動物は、1mg/kgで腫瘍成長を遅らせ、3mg/kgで完全な縮小を示した。データは、EDB−L19−vc−0101(ADC1)がPDX−NSX−11122 NSCLC異種移植片の成長を用量依存的に阻害することを証明する。
部位特異的および従来のコンジュゲートADCの活性を評価した。図34Dは、従来のコンジュゲートEDB−L19−vc−0101(ADC1)と比較した部位特異的コンジュゲートEDB−(kK183C+K290C)−vc−0101(ADC2)のそれぞれ、0.3、1、3mg/kg、および1.5mg/kgでの抗腫瘍有効性を示す。用量レベルに基づく有効性は同等であり、EDB−(kK183C+K290C)−vc−0101(ADC2)によって用量依存的に腫瘍の縮小が起こった。
様々な変異を有するvc−0101抗EDB ADCの活性を評価した。図34Eは、部位特異的コンジュゲートEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)の0.3、1、および3mg/kg用量の抗腫瘍有効性を示す。EDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)は、1および3mg/kgで腫瘍の縮小を惹起した。図34Fは、図34Eの3mg/kgを投与したEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)群における10匹の個々の担癌マウスの腫瘍成長阻害曲線を示す。3mg/kg群における腫瘍の縮小は完全であり、試験終了時(95日目)にマウス10匹中8匹(80%)において持続的であった。
H−1975 NSCLC CLX。様々なvc連結オーリスタチンおよびCPI ADCの効果を、H−1975ヒトがんの中等度から高度EDB+FN発現NSCLC CLXモデルにおいて評価した。図35Aは、0.3、0.75、1.5、および3mg/kgで抗腫瘍活性に関して評価したEDB−L19−vc−0101(ADC1)を示す。データは、EDB−L19−vc0101(ADC1)が、3mg/kg、および1.5mg/kgもの低い用量で用量依存的に腫瘍の縮小を示したことを証明する。図35Bは、0.3、1、および3mg/kgで抗腫瘍活性に関して評価したEDB−L19−vc−0101(ADC1)およびEDB−L19−vc−1569(ADC10)を示す。データは、EDB−L19−vc0101(ADC1)およびEDB−L19−vc−1569(ADC10)が、用量依存的に腫瘍の縮小を示したことを証明する。
vc連結オーリスタチンADCの抗腫瘍活性を、CPI ADCと比較した。図35Cに示すように、EDB−L19−vc−0101(ADC1)およびEDB−(H16−K222R)−AcLys−vc−CPI(ADC9)をそれぞれ、0.5、1.5、および3mg/kg、ならびに0.1、0.3、および1mg/kgで評価した。EDB−L19−vc−0101(ADC1)およびEDB−(H16−K222R)−AcLys−vc−CPI(ADC9)はいずれも、評価した最高用量で腫瘍の縮小を示した。
部位特異的および従来のコンジュゲート抗EDB ADCの活性を評価した。図35Dは、従来のコンジュゲートEDB−L19−vc0101(ADC1)と比較した部位特異的コンジュゲートEDB−(kK183C+K290C)−vc−0101(ADC2)の0.5、1.5、および3mg/kgの用量での抗腫瘍有効性を示す。用量レベルに基づく有効性は同等であり、EDB−(kK183C+K290C)−vc−0101(ADC2)は、用量依存的に腫瘍を縮小させた。
様々な変異を有するvc−0101抗EDB ADCの活性を評価した。図35Eは、EDB−L19−vc−0101(ADC1)およびEDB−mut1−vc−0101(ADC3)の1および3mg/kgでの抗腫瘍有効性を示す。図35Fは、部位特異的EDB−(kK183C+K290C)−vc−0101(ADC2)およびEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)の1および3mg/kgでの抗腫瘍有効性を示す。4つのADCは、それらがkK183C−K290Cを含むか否かによらず、H−1975モデルにおいて類似の有効性を証明した。さらに、試験した全てのADCによって、3mg/kgでの腫瘍の縮小を含む強い抗腫瘍有効性が得られた。これらのデータは、kK183C−K290C変異の導入がADCの有効性に負の影響を及ぼさなかったことを証明している。
HT29結腸CLX。様々なvc連結オーリスタチンADCの効果を、HT29ヒトがんの中等度EDB+FN発現結腸CLXモデルにおいて評価した。図36に示すように、EDB−L19−vc−0101(ADC1)およびEDB−L19−vc−9411(ADC7)を3mg/kgで抗腫瘍活性に関して試験した。EDB−L19−vc−0101(ADC1)およびEDB−L19−vc−9411(ADC7)はいずれも、3mg/kg用量で経時的に腫瘍の縮小を示した。
PDX−PAX−13565およびPDX−PAX−12534膵臓PDX。EDB−L19−vc−0101(ADC1)の抗腫瘍有効性を、ヒト膵臓PDXモデルにおいて評価した。図37Aに示すように、EDB−L19−vc−0101(ADC1)を、PDX−PAX−13565中等度から高度EDB+FN発現膵臓PDXにおいて、0.3、1、および3mg/kgで評価した。図37Bに示すように、EDB−L19−vc−0101(ADC1)を、PDX−PAX−12534低度から中等度EDB+FN発現膵臓PDXにおいて、0.3、1、および3mg/kgで評価した。EDB−L19−vc−0101(ADC1)は、評価した両方の膵臓PDXモデルにおいて用量依存的な腫瘍の縮小を証明した。
Ramosリンパ腫CLX。EDB−L19−vc0101(ADC1)の抗腫瘍有効性をRamos中等度EDB+FN発現リンパ腫CLXモデルにおいて評価した。EDB−L19−vc0101(ADC1)を、1および3mg/kgで抗腫瘍活性に関して評価した。図38に示すように、EDB−L19−vc0101(ADC1)は、3mg/kg用量で用量依存的に腫瘍の縮小を示した。
EMT−6乳癌同系モデル。EDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)の抗腫瘍有効性を、免疫コンピテントバックグラウンドのEMT−6マウス同系乳癌モデルにおいて評価した。図39Aに示すように、EDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)は、4.5mg/kgで腫瘍成長の阻害を証明した。腫瘍成長阻害を、11匹の担癌動物における腫瘍サイズの平均値±SEMとしてプロットした。図39Bは、4.5mg/kgで投与したEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)群における11の個々の担癌マウスの腫瘍成長阻害曲線を示す。4.5mg/kg群での腫瘍の縮小は完全であり、試験終了時(34日目)にマウス11匹中9匹(82%)において持続的であった。
23.4: 部位特異的EDB ADCの薬物動態(PK)
従来のコンジュゲートEDB−L19−vc0101(ADC1)および部位特異的コンジュゲートEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)コンジュゲート抗体薬物コンジュゲートの曝露をそれぞれ、カニクイザルに5または6mg/kg用量のいずれかを静脈内(IV)にボーラス投与後に決定した。総抗体(総Ab、コンジュゲートmAbおよび非コンジュゲートmAbの両方の測定)、ADC(少なくとも1つの薬物分子にコンジュゲートされたmAb)の濃度を、リガンド結合アッセイ(LBA)を使用して測定し、放出されたペイロード0101の濃度を、質量分析を使用して測定した。総AbおよびADC濃度の定量は、蛍光検出を伴うGyrolab(登録商標)ワークステーションを使用するリガンド結合アッセイ(LBA)によって行った。使用したビオチン化捕捉タンパク質はヒツジ抗hlgGであり、検出抗体は、総抗体に関してAlexa Fluor 647ヤギ抗hlgGであったか、またはADCに関してAlexa Fluor 647抗0101mAbであった(データは、Watson v7.4 LIMSシステムによって処理した)。非コンジュゲートペイロード分析のためにタンパク質沈殿を使用してin vivo試料を調製し、ポジティブTurbo Ionsprayエレクトロスプレーイオン化(ESI)および多重反応モニタリング(MRM)モードを使用してAB Sciex API5500(QTRAP)質量分析器に注入した。検体および重水素内部標準に関してそれぞれ、743.6→188.0および751.6→188.0のトランジションを使用した。データ獲得および処理は、分析ソフトウェアバージョン1.5.2(Applied Biosystems/MDS Sciex,Canada)を使用して実施した。
カニクイザルに投与したEDB−L19−vc0101 ADC(5mg/kg)およびEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101 ADC(6mg/kg)の総Ab、ADC、および放出されたペイロードの薬物動態を表38に示す。部位特異的コンジュゲートEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101 ADCの曝露は、従来のコンジュゲートと比較して曝露の増加(用量標準化AUCによって測定した場合に約2.3倍)およびコンジュゲーション安定性の増加の両方を示した。コンジュゲーション安定性は、部位特異的コンジュゲートEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101 ADCを従来のEDB−L19−vc0101 ADCと比較してそれぞれ、ADC/Ab比が高いこと(84%対75%)によって、およびより放出されたペイロードの曝露が小さいこと(用量標準化AUC、0.0058対0.0082μgh/mL)の両方によって評価した。NA=適用外。
Figure 0006894898
23.5: 部位特異的EDB ADCの毒性試験
従来のEDB−L19−vc0101(ADC1)および部位特異的コンジュゲートEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)の非臨床安全性プロファイルを、Wistar−Hanラットおよびカニクイザルにおける探索的反復用量(Q3W×3)試験において特徴付けした。ラットおよびカニクイザルは、実施例2において証明したように、ヒトEDB+FNとの100%タンパク質配列相同性、ならびに、Biacoreアッセイによるラット、ヒト、およびサルに対する抗体EDB−L19(Ab1)および抗体EDB−mut1(kK183C−K290C)(Ab4)の類似の結合親和性により、毒性評価に関して薬理学的に適切な非臨床種であると考えられた。
EDB−L19−vc0101(ADC1)を、Wistar Hanラットおよびカニクイザルにおいてそれぞれ、最高10および5mg/kg/用量で評価し、EDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)を、カニクイザルにおいて最高12mg/kg/用量で評価した。ラットまたはサルに、3週間毎に1回静脈内投与し(1、22、および43日)、46日目(3回目の投与の3日後)に安楽死させた。動物を、臨床徴候、体重変化、飼料の摂取、臨床病理パラメータ、臓器重量、ならびに肉眼的および顕微鏡所見に関して評価した。死亡または動物の臨床状態の有意な変化は、これらの試験において認められなかった。
ラットおよびサルにおいてEDB+FN発現組織/臓器における標的依存的毒性は示されなかった。両方の種において、主要な毒性は、関連する血液学的変化を伴う可逆的骨髄抑制であった。サルにおいて、従来のコンジュゲートEDB−L19−vc0101(ADC1)の5mg/kg/用量について、顕著な一過性の好中球減少症が認められたが、表39および図40に示すように、部位特異的コンジュゲートEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)の6mg/kg/用量では、認められた好中球数に及ぼす効果はごくわずかであった。点は平均値を表し、エラーバーは、平均値からの±1標準偏差(SD)を表す。
データは、部位特異的コンジュゲーションによって骨髄抑制が有意に軽減されることを証明する。EDB−L19−vc0101(ADC1)およびEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)の毒性プロファイルは、これらのコンジュゲートの標的非依存的効果と一貫し、EDB−L19−vc0101(ADC1)およびEDB−mut1(kK183C−K290C)−vc−0101(ADC4)の重篤な毒性が発現しない最高用量(HNSTD)はそれぞれ、≧5mg/kg/用量および≧12mg/kg/用量であると決定された。
Figure 0006894898
(実施例24)
腫瘍抗原を標的とする抗体を有する部位特異的ADC
24.1. 部位特異的ADCコンジュゲートの生成
24.1.1 二重cys変異体(kK183C+K290C)の生成
二重cys変異体kK183C+K290C媒介部位特異的薬物コンジュゲーションが従来の抗体−薬物コンジュゲートと比較して有意な利点を付与することを確認するために、腫瘍関連抗原に対する別の抗体、抗体X(本明細書において以降X)を調べた。抗体Xは、そのマウス親抗体からヒト化された。オーリスタチン0101との部位特異的抗体薬物コンジュゲートを調製するために、本発明者らは、カッパ軽鎖においてkK183C変異を有し、hlgG1重鎖定常領域にK290C変異を有するX−hlgG1/カッパを生成した。抗体Xおよびその二重cys変異体型の両方のタンパク質調製物、X(kK183C+K290C)を生成し、その標的抗原に対するその相対的結合活性を、競合的ELISAにおいて評価した。このアッセイにおいて、抗体Xおよびcys変異体X(kK183C+K290C)を、ELISAプレート上に固定した標的抗原に対する結合に関して共通の親抗体と競合する能力に関して試験した。図41に示すように、抗体XおよびX(kK183C+K290C)は、標的抗原に対して同等の競合的結合活性を有し、重鎖および軽鎖の定常領域におけるcys変異が、標的抗原に対する抗体の結合活性に影響を及ぼさないことを示した。
方法。
競合的ELISA。96ウェルプレート(高結合CoStarプレート)を、標的抗原−Fc融合タンパク質でコーティングした。ブロッキング緩衝液(PBST中の1%ウシ血清アルブミン)で1〜3倍連続希釈した抗体Xおよびcys変異体X(kK183C+K290C)溶液を、ビオチン化親抗体の一定濃度の存在下でプレートにアプライした。2時間インキュベーション後、プレートを洗浄し、ブロッキング緩衝液で1:5000希釈したHRPコンジュゲートストレプトアビジン(Southern Biotech)をアプライした。ストレプトアビジンとのインキュベーションを40分間行った後、プレートをTMB溶液によって10分間顕色させた。次に、顕色反応を、0.18M H2SO4を添加することによって停止させ、450nmでの吸光度を測定した。データのプロッティングおよび分析を、Microsoft ExcelおよびGraphpad−Prismソフトウェアによって実施した。
24.1.2 X−vc0101およびX(kK183C+K290C)−vc0101コンジュゲートの生成
24.1.2.1 従来のADC(X−vc0101)の生成
従来のADCを、トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)による抗体Xの部分的還元を介した後に、還元されたシステイン残基とマレイミド機能性リンカー−ペイロードvc0101との反応によって調製した。特に、抗体を、100mM HEPES緩衝液、pH7.0中の2.2モル過剰量のTCEPおよび1mMジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)の添加を介して37℃で2時間、部分的に還元した。次に、vc0101を、反応混合物にリンカー−ペイロード/抗体比7:1で添加し、15体積%ジメチルアセトアミド(DMA)の存在下、25℃でさらに1時間反応させた。N−エチルマレイミド(NEM)を添加して、非反応チオールをキャップした後、L−システインを添加して、任意の未反応のリンカー−ペイロードをクエンチした。反応混合物をPBS、pH7.4中で一晩透析し、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC、AKTA avant,Superdex 200樹脂)によって精製した。精製ADCを20mMヒスチジン、85mg/mLスクロース、pH5.8に緩衝液交換し、−70℃で保存した。ADCを、分析的SECを介して純度に関して特徴付けし、薬物抗体比(DAR)を計算するために、HICおよびLC−ESI MSを介して特徴付けした。タンパク質濃度を、UV分光法を介して決定した。
24.1.2.2 部位特異的ADC X(kK183C+K290C)−vc0101の生成
操作された二重cys変異体、X(kK183C+K290C)を、100mM HEPES緩衝液、pH7.0、および1mM DTPA中で12倍モル過剰量のTCEPによって37℃で6時間、完全に還元した後、脱塩によって過剰量のTCEPを除去した。還元した抗体を2mMデヒドロアスコルビン酸(DHA)中、4℃で16時間インキュベートして、鎖間ジスルフィド結合を変化させた。脱塩後、マレイミド機能性リンカー−ペイロードvc0101をリンカー−ペイロード/抗体モル比10:1で添加し、15体積%ジメチルアセトアミド(DMA)の存在下、25℃でさらに2時間反応させた。反応混合物を脱塩し、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC、AKTA avant、ブチルHP樹脂)を介して精製した。精製ADCを、20mMヒスチジン、85mg/mLスクロース、pH5.8に緩衝液交換し、−70℃で保存した。ADCを、SECを介して純度に関して特徴付けし、DARを計算するためにHIC、逆相UPLCおよびLC−ESIを介して特徴付けした。タンパク質濃度を、UV分光計を介して決定した。
24.1.2.3 ADC薬物分布
試料をPBSによっておよそ1mg/mlに希釈することにより、化合物をHIC分析のために調製した。試料を、TSK−GELブチルNPRカラム(4.6×3.5mm、孔径2.5μm;Tosoh Biosciences、パーツ番号14947)を備えたAgilent 1200 HPLCに15μlを自動注入することによって分析した。システムは、サーモスタットを備えたオートサンプラー、カラムヒーター、およびUV検出器を含む。以下のような勾配方法を使用した:移動相A:1.5M硫酸アンモニウム、50mMリン酸水素二カリウム(pH7);移動相B:20%イソプロピルアルコール、50mMリン酸水素二カリウム(pH7);T=0分、100%A;T=12分、0%A。
薬物分布プロファイルを表40に示す。両方のADCは、類似の平均的なDARを特徴とするが、部位特異的コンジュゲーション(X(kK183C+K290C)−vc0101)を使用したADCは、主に1つのピークを示し(94%が4 DARである)、従来のコンジュゲーションを使用したADC(X−vc0101)は、異なる形で担持されたコンジュゲートの混合物(51%が4 DARである)を示した。この均質な薬物分布プロファイルは、従来のADCと比較して部位特異的ADCの主な利点である。
Figure 0006894898
24.2. Calu−6ヒト非小細胞肺がん細胞株異種移植片モデルにおける単剤としてのJ145 ADCの評価
担癌動物にADC X−vc0101(従来のコンジュゲート)およびADC X(kK183C+K290C)−vc0101の3mg/kgを投与すると、候補薬物の最後の投与後15日まで両方の群において腫瘍の縮小が起こり、平均腫瘍体積はそれぞれ、60mmおよび53mmであった。ビヒクル群を安楽死させた試験日26日目まで、両方の処置群は、一貫した腫瘍の縮小を示した。47〜58日目では、従来のコンジュゲート群の動物5匹中2匹が処置の効果を受けず、急速な成長を示したが、X(kK183C+K290C)−vc0101は、一貫して腫瘍の縮小を示した。58日目での従来のコンジュゲートおよびADC X(kK183C+K290C)−vc0101の平均腫瘍体積はそれぞれ、825mmおよび23mmであった(表41および図42)。
試験日61日目までに、従来のADC群では、腫瘍体積が3520mmを超えたことに基づく屠殺により、動物を1匹失った。X(kK183C+K290C)−vc0101群は、82日目まで一貫した腫瘍の縮小を示し、後に腫瘍の再成長を示し、試験終了時に存在した最大腫瘍塊は、試験日111日目で1881mmであった(表41および図42)。
ADC X(kK183C+K290C)−vc0101は、Calu−6ヒトNSCLC CDXモデルにおいて、試験日82日目まで3mg/kgのQ4DX4投与レジメンで一貫した抗腫瘍効果を示した。試験の初期の時点でADC X−vc0101は、同等の腫瘍細胞の死滅を示したが、試験の経過と共に、腫瘍は47日目では処置の効果を受けず、急速にサイズが増加した。
結論としては、ADC X(kK183C+K290C)−vc0101は、Calu−6ヒトNSCLC CDXモデルに対してより良好な抗腫瘍活性を有し、111日目までより多くの動物が生存した。
Figure 0006894898
方法。
腫瘍異種移植片を、5〜8週齢の7匹の雌性無胸腺ヌードマウスのコホートにおいて、10%ウシ胎児血清(HyClone#SH30088.03HI)を含むイーグル最小基本培地(ATCC、カタログ番号30−2003)培養培地により作製し、50% Matrigel(BD Biosciences、カタログ番号356234)に懸濁させた5×10個のCalu−6(ATCC、カタログ番号HTB−56)ヒト肺腫瘍細胞を、0.1ml/マウスの容量で右脇腹に皮下注射することにより開始した。平均腫瘍サイズが100〜150mmに達すると、試験物質の投与を開始し、腫瘍体積は、「b」が短径であり「a」が長径である、(mm)=(a×b/2)として計算した。腫瘍体積および体重データを週に2回収集した。血液試料(各10μl)を、初回投与の30時間後および最後(4回目)の投与の30時間後に、各群2匹のマウスから採取した。血液をHBS−EP緩衝液190μL中で希釈し、直ちに−80℃で保存した。最後(4回目)の投与の30時間後に、腫瘍塊を、血液を採取した同じ動物において剖検により採取し、瞬間凍結した。
ADC X(kK183C+K290C)−vc0101を、用量6mg/kg、3mg/kg、1mg/kg、および0.3mg/kgのQ4D×4の投与スケジュール(4日毎に4回投与)で担癌動物の静脈内に投与した。
ADC X−vc0101(従来のコンジュゲート)を、3mg/kgの用量のQ4D×4の投与スケジュール(4日毎に4回投与)で担癌動物の静脈内に投与した。
24.3. 薬物動態試験
X−vc0101およびX(kK183C+K290C)−vc01101は、6mg/kgの同じ用量レベルでCmax、曝露(AUC)、および半減期(t1/2)を含む、同等のPK/TKプロファイルを示した(表42)。総AbおよびADCに関して類似の曝露レベル(すなわち、AUC)が、X−vc0101およびX(kK183C+K290C)−vc0101の両方に関して6mg/kgで観察され、ならびにX(kK183C+K290C)−vc0101に関しては、曝露がより高いレベルに達した9および12mg/kgのさらに高い用量で観察された。このことは、動物に投与したADCが、両方の化合物に関して実験の過程を通してほぼ無傷で残ったこと、ならびに両方の化合物がin vivoで類似の安定性を有したことを示している。
Figure 0006894898
方法
従来(X−vc0101)または部位特異的(X(kK183C+K290C)−vc0101)抗体薬物コンジュゲート(ADC)の曝露を、X−vc0101の6mg/kgまたはX(kK183C+K290C)−vc0101)の6、9、および12mg/kgのいずれかをカニクイザルにIVボーラス投与後に決定した。血漿試料を投与前、各用量のIV投与の0.25、6、24、72、168、336、および504時間後に採取した。総抗体(総Ab、コンジュゲートmAbおよび非コンジュゲートmAbの両方の測定)、およびADC(少なくとも1つの薬物分子にコンジュゲートされたmAb)の濃度を、リガンド結合アッセイ(LBA)を使用して決定した。それぞれの用量の薬物動態(PK)/毒性動態(TK)パラメータを、X−vc0101およびX(kK183C+K290C)−vc0101の両方に関する総AbおよびADCの濃度対時間プロファイルから計算した(表42)。
24.4. 毒性試験
2つの独立した探索的毒性試験において、雄性および雌性カニクイザルに、3週間毎に1回IV投与した(試験日、1、22、および43日)。46日目(3回目の投与の3日後)、動物を安楽死させ、プロトコールに明記された血液および組織試料を採取した。臨床所見、臨床病理学、肉眼的および顕微鏡的病理評価を、生存時および剖検後に実施した。解剖学的病理評価に関して、組織病理学所見の重症度を主観的、相対的、試験特異的に記録した。
これらの試験の1つにおいて、カニクイザル(2匹/性/群)に、ビヒクルまたはX−hlgG1−vc0101を6mg/kg/用量で投与した。他の試験において、サル(1匹/性/群)に、ビヒクルまたはX(kK183C+K290C)−vc0101を6、9、および12mg/kg/用量で投与した。X−hlgG1−vc0101の6mg/kg/用量を投与した雄性1例および雌性1例は、試験日11日目に、重度の発熱性好中球減少症を示唆する臨床徴候および臨床病理学データにより、待期的に安楽死させた。これに対し、類似の曝露が観察された(前の節を参照されたい)同じ用量レベルで、X(kK183C+K290C)−vc0101を投与した全てのカニクイザルが、試験日46日目での予定剖検まで生存した。X−hlgG1−vc0101の6mg/kgを投与した全てのカニクイザル(全体で4例)の骨髄において、顕微鏡により、化合物関連のわずかから中等度の全ての細胞タイプ(骨髄球および赤芽球)の細胞充実度の減少が起こったが、X(kK183C+K290C)−vc0101を投与したカニクイザル(全体で2例)の骨髄では顕微鏡所見は認められなかった。より高い曝露レベルが観察された9および12mg/kgのより高用量では、主に成熟好中球数の増加と、赤芽球系列の細胞数の減少に起因する、ごくわずかから軽度の骨髄球/赤芽球(M/E)比の増加が、X(kK183C+K290C)−vc0101の9mg/kg/用量を投与したカニクイザル(全体で2例)の骨髄での所見であったが、X(kK183C+K290C)−vc0101の12mg/kg/用量を投与したカニクイザル(全体中で2例)では認められなかった。
Figure 0006894898
したがって、死亡および顕微鏡データは、部位特異的変異技術に基づくADCコンジュゲートX(kK183C+K290C)−vc0101が、X−hlgG1−vc0101によって惹起された骨髄毒性および好中球減少症を明らかに改善することを証明した。
(実施例25)
抗体1.1による部位特異的ADC
25.1. 部位特異的コンジュゲーションのための抗体1.1の調製
反応性システイン残基を通しての部位特異的コンジュゲーションのための1.1抗体を調製する方法は、PCT出願国際公開第2013/093809号に記載されるように一般的に実施した。カッパ軽鎖定常領域における1つの残基(Kabat番号付けスキームを使用してK183)およびIgG1重鎖定常領域における1つの残基(KabatのEUインデックスを使用してK290)を、部位指定変異誘発によってシステイン(C)残基に変更した。
25.2. Her2−PT操作システインバリアント抗体を発現する安定にトランスフェクトした細胞の産生
コンジュゲーション試験のための1.1−kK183C−K290Cを産生するために、CHO細胞に、1.1−kK183C−K290CをコードするDNAをトランスフェクトして、安定な高い産生プールを、当技術分野で公知の標準的な手順を使用して単離した。3カラムプロセス、すなわち、プロテインAアフィニティ捕捉後にTMAEカラム、次いでCHA−TIカラムを使用して、濃縮されたCHOプール出発材料から1.1−kK183C−K290Cを単離した。これらの精製プロセスを使用した1.1−kK183C−K290C調製物は、分析的サイズ排除クロマトグラフィーによって決定すると98.6%の目的のピーク(POI)を含んだ(表44)。表44に示す結果は、プロテインA樹脂からの1.1−kK183C+K290Cの溶出後に、許容可能なレベルの高分子量種(HMMS)が検出されたこと、およびこの望ましくないHMMS種を、TMAEおよびCHA−TIクロマトグラフィーを使用して除去することができることを証明する。データはまた、ヒトIgG1定常領域におけるプロテインA結合部位が、290位(EUインデックス番号付け)での操作されたシステイン残基の存在によって変更されないことも証明した。
Figure 0006894898
25.3. 抗体1.1の部位特異的コンジュゲーション
1.1−kK183C−K290Cに対するマレイミド機能性リンカー−ペイロードのコンジュゲーションを、100mM HEPES(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸緩衝液)、pH7.0中の15倍モル過剰量のトリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン塩酸塩(TCEP)および1mMジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)による37℃で6時間の抗体の完全な還元の後に、脱塩によって過剰量のTCEPを除去することによって行った。還元された1.1−kK183C−K290C抗体を1.5mMデヒドロアスコルビン酸(DHA)、100mM HEPES、pH7.0および1mM DTPAと共に4℃で16時間インキュベートし、鎖間ジスルフィド結合を変化させた。所望のリンカー−ペイロードを、リンカー−ペイロード/抗体モル比7で反応混合物に添加し、15体積%のジメチルアセトアミド(DMA)の存在下、25℃でさらに1時間反応させた。1時間のインキュベーション期間の後、6倍過剰量のL−Cysを添加して、任意の未反応のリンカー−ペイロードをクエンチした。反応混合物を、ブチル−sepharose HPカラム(GE Lifesciences)を使用する疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)を介して精製した。方法は、結合のために1M KPO4、50mM Tris pH7.0を利用し、ADCを50mM Tris、pH7.0によって10CVで溶出した。ADCを、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を介して純度に関してさらに特徴付けし、薬物−抗体比(担持またはDAR)を計算するために疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)、および液体クロマトグラフィーエレクトロスプレーイオン化タンデム質量分析(LC−ESI MS)または逆相クロマトグラフィー(RP)を介して特徴付けした。それぞれの抗体のHIC保持時間で除算したADCのHIC保持時間の比である相対的保持時間(RRT)を計算することによって、ADCをそのそれぞれの抗体と比較した。タンパク質濃度を、UV分光法を介して決定した。表45に示す結果は、1.1−kK183C−K290C操作システイン抗体が、マレイミド機能性リンカー−ペイロードvc0101に効率的にコンジュゲートされ、予想されたおよび所望の数のペイロードを有する均質なADC(すなわち、DAR 3.9)を産生したことを示している。
Figure 0006894898
25.4. 1.1−kK183C−K290C抗体および1.1−kK183C−K290C−vc0101 ADCの生物分析特徴付け
25.4.1 熱安定性
示差走査熱量測定(DCS)を使用して、1.1−kK183C−K290C抗体および対応するAur−06380101部位特異的コンジュゲートの熱安定性を決定した。この分析に関して、20mMヒスチジン、pH5.8、8.5%スクロース、0.05mg/ml EDTA中で調合した試料を、オートサンプラーを備えたMicroCal VP−Capillary DSC(GE Healthcare Bio−Sciences,Piscataway,NJ)の試料トレイに分配し、10℃で5分間平衡にした後、100℃/時間の速度で110℃まで走査した。16秒間のフィルタリング期間を選択した。生データをベースラインで補正して、タンパク質濃度を標準化した。Originソフトウェア7.0(OriginLab Corporation,Northampton,MA)を使用して適切な転移数でデータをMN2−Stateモデルに適合させた。
1.1−kK183C−K290C抗体は、第一の融解転移温度(Tm1)が72.78℃で優れた熱安定性を示し、得られた1.1−kK183C−K290C−vc0101部位特異的コンジュゲート(SSC)は、本明細書において記載されるT−kK183C−K290C−vc0101およびEDB−(kK183C−K94R−K290C)−vc0101 SSCの両方の第一の融解転移温度(Tm1)が>65℃であることによって決定されるように、良好で同等の安定性を示した(表46)。まとめると、これらの結果は、操作されたシステイン1.1−(kK183C−K94R−K290C)抗体が熱安定であること、およびvcリンカーを介した0101の部位特異的コンジュゲートが良好な熱安定性を有するコンジュゲートを生成したことを証明している。
Figure 0006894898
25.4.2 1.1−kK183C−K290C抗体および対応する部位特異的オーリスタチン0101コンジュゲートの完全性
1.1−kK183C−K290C抗体および対応するvc0101部位特異的コンジュゲートの純度および完全性を決定するために、非還元Caliperキャピラリーゲル電気泳動(Caliper LabChip GXII:Perkin Elmer Waltham,MA)分析を実施した。結果は、システイン操作抗体1.1−kK183C−K290C抗体が、%IgG>96%の良好な完全性を示し、アナログの部位特異的コンジュゲート調製物の断片化ADCの含有量が<8%であったことを示している。1.1−kK183C−K290C−vc0101部位特異的コンジュゲートの完全性は、代替法(すなわち、サイズ排除クロマトグラフィーと、疎水性相互作用クロマトグラフィーの比較)を使用して精製したEDB−(kK183C−K94R−K290C)−vc0101に関して観察された完全性より高く、表47に示すように従来のコンジュゲーション方法論を使用して調製したADC(すなわち、EDB−L19−vc0101)と比較して有意に改善された。これらの結果は、IgG1およびカッパ定常領域において操作されたシステインK290CおよびK183Cを介する部位特異的コンジュゲーションがそれぞれ、抗体定常領域内の内因性のシステインに対する従来のコンジュゲーション方法論を使用して調製したものと比較して有意に改善された完全性を有するADCを生じることを確認する。
Figure 0006894898
25.5. 1.1−kK183C−K290C−vc0101の薬物動態(PK)
部位特異的コンジュゲート1.1−kK183C+K290C−vc0101 ADCの曝露を、6または12mg/kgのいずれかをカニクイザルにIVボーラス投与後に決定した。総抗体(総Ab、コンジュゲートAbおよび非コンジュゲートAbの両方の測定)およびADC(少なくとも1つの薬物分子にコンジュゲートされたAb)の濃度を、リガンド結合アッセイ(LBA)を使用して測定した。
総Abおよび1.1−kK183C+K290C−vc0101部位特異的ADCの濃度対時間プロファイルおよび薬物動態/毒性動態を表48に示す。1.1−kK183C+K290C−vc0101 ADCの曝露は、ほぼ用量依存的に増加した。さらに、kK183C+K290C−vc0101 ADCの曝露は、いずれも類似であり、従来のコンジュゲートADCと比較して増加した曝露および安定性を有する本明細書に記載のトラスツズマブ部位特異的コンジュゲートT(kK183C+K290C)と同等であった(表44)。
Figure 0006894898
Figure 0006894898
Figure 0006894898
Figure 0006894898
Figure 0006894898
上記の個々の節で言及した本発明の様々な特徴および実施形態は、必要に応じて、必要な変更を加えて他の節にも当てはまる。その結果、1つの節で明記した特徴を、必要に応じて他の節で明記した特徴と組み合わせてもよい。特許、特許出願、論文、テキスト、および引用された配列受託番号、および本明細書において引用した参考文献を含む、本明細書において引用した全ての参考文献は、全体が参照により本明細書に組み込まれている。限定されないが、定義された用語、用語の使用、記載の技術などを含む、組み込まれた文献および類似の材料の1つまたは複数が、本出願とは異なるまたは矛盾する場合、本発明が優先する。

Claims (16)

  1. (a)HER2に特異的に結合する抗体、および、(b)治療剤を含む抗体薬物コンジュゲート(ADC)であって、抗体重鎖定常ドメインがKabatのEUインデックスの番号付けに従って290位に操作されたシステイン残基、または定常ドメインを配列番号61とアラインしたときに、配列番号61の残基60に対応する位置に操作されたシステイン残基を含み、抗体軽鎖定常ドメインがKabatの番号付けに従って183位に操作されたシステイン残基、または定常ドメインを配列番号63とアラインしたときに、配列番号63の残基76に対応する位置に操作されたシステイン残基を含み、治療剤が操作されたシステイン部位を介して抗体にコンジュゲートされている、ADC。
  2. 前記抗体重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、118、246、249、265、267、270、276、278、283、292、293、294、300、302、303、314、315、318、320、332、333、334、336、345、347、354、355、358、360、362、370、373、375、376、378、380、382、386、388、390、392、393、401、404、411、413、414、416、418、419、421、428、431、432、437、438、439、443、および444からなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基をさらに含む、請求項1に記載のADC。
  3. 前記抗体重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って、118、334、347、373、375、380、388、392、421、443、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される位置に操作されたシステイン残基をさらに含む、請求項1または2に記載のADC。
  4. 前記抗体重鎖定常ドメインが、KabatのEUインデックスの番号付けに従って334位に操作されたシステイン残基をさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のADC。
  5. 前記抗体軽鎖定常ドメインが、カッパ軽鎖定常ドメイン(CLκ)を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のADC。
  6. 前記抗体軽鎖定常ドメインが、ラムダ軽鎖定常ドメイン(CLλ)を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のADC。
  7. 前記治療剤が、細胞傷害剤、細胞分裂停止剤、化学療法剤、毒素、放射性核種、DNA、RNA、siRNA、microRNA、ペプチド核酸、非天然アミノ酸、ペプチド、酵素、蛍光タグ、ビオチン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載のADC。
  8. 前記治療剤が、リンカーを介して前記抗体にコンジュゲートされている、請求項1から7のいずれか一項に記載のADC。
  9. 前記リンカーが切断可能である、請求項8に記載のADC。
  10. 前記リンカーが、vc、mc、MalPeg6、m(H20)c、m(H20)cvc、またはそれらの組み合わせである、請求項8または9に記載のADC。
  11. 前記リンカーがvcである、請求項8から10のいずれか一項に記載のADC。
  12. 前記治療剤が、オーリスタチンまたはツブリシンである、請求項1から11のいずれか一項に記載のADC。
  13. 前記治療剤がオーリスタチンである、請求項1から12のいずれか一項に記載のADC。
  14. 前記オーリスタチンが、0101、8261、6121、8254、6780、0131、MMAD、MMAEおよびMMAFからなる群から選択される、請求項13に記載のADC。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載のADCと薬学的に許容できる担体とを含む医薬組成物。
  16. 請求項1から14のいずれか一項に記載のADCまたは請求項15に記載の組成物の治療有効量を含む、がん、自己免疫疾患、炎症性疾患または感染性疾患の処置剤。
JP2018527730A 2015-11-30 2016-11-22 部位特異的コンジュゲーションのための抗体および抗体断片 Active JP6894898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562260854P 2015-11-30 2015-11-30
US62/260,854 2015-11-30
US201662289744P 2016-02-01 2016-02-01
US62/289,744 2016-02-01
US201662409323P 2016-10-17 2016-10-17
US62/409,323 2016-10-17
PCT/IB2016/057018 WO2017093845A1 (en) 2015-11-30 2016-11-22 Antibodies and antibody fragments for site-specific conjugation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018538283A JP2018538283A (ja) 2018-12-27
JP6894898B2 true JP6894898B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=57485831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527730A Active JP6894898B2 (ja) 2015-11-30 2016-11-22 部位特異的コンジュゲーションのための抗体および抗体断片

Country Status (20)

Country Link
US (2) US20170216452A1 (ja)
EP (1) EP3383919A1 (ja)
JP (1) JP6894898B2 (ja)
KR (2) KR20180083428A (ja)
CN (1) CN109071670B (ja)
AU (1) AU2016363374B2 (ja)
BR (1) BR112018010891A2 (ja)
CA (1) CA2949033A1 (ja)
CO (1) CO2018005436A2 (ja)
IL (1) IL259643B2 (ja)
MX (1) MX2018006583A (ja)
MY (1) MY195993A (ja)
PE (2) PE20181399A1 (ja)
PH (1) PH12018501042A1 (ja)
RU (1) RU2757815C2 (ja)
SA (1) SA518391699B1 (ja)
SG (2) SG11201803679TA (ja)
TW (3) TWI812873B (ja)
WO (1) WO2017093845A1 (ja)
ZA (1) ZA201803206B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3111357A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Pfizer Inc. Engineered antibody constant regions for site-specific conjugation and methods and uses therefor
US11566082B2 (en) 2014-11-17 2023-01-31 Cytiva Bioprocess R&D Ab Mutated immunoglobulin-binding polypeptides
TWI726942B (zh) 2015-11-30 2021-05-11 美商輝瑞股份有限公司 位點專一性her2抗體藥物共軛體
US11753438B2 (en) 2016-05-11 2023-09-12 Cytiva Bioprocess R&D Ab Method of cleaning and/or sanitizing a separation matrix
US10703774B2 (en) 2016-09-30 2020-07-07 Ge Healthcare Bioprocess R&D Ab Separation method
ES2874974T3 (es) 2016-05-11 2021-11-05 Cytiva Bioprocess R & D Ab Matriz de separación
US10730908B2 (en) 2016-05-11 2020-08-04 Ge Healthcare Bioprocess R&D Ab Separation method
JP7106187B2 (ja) 2016-05-11 2022-07-26 サイティバ・バイオプロセス・アールアンドディ・アクチボラグ 分離マトリックスを保存する方法
US10889615B2 (en) 2016-05-11 2021-01-12 Cytiva Bioprocess R&D Ab Mutated immunoglobulin-binding polypeptides
US10654887B2 (en) 2016-05-11 2020-05-19 Ge Healthcare Bio-Process R&D Ab Separation matrix
CN109843327B (zh) 2016-07-07 2022-05-13 小利兰·斯坦福大学托管委员会 抗体佐剂缀合物
CN117398475A (zh) * 2016-10-08 2024-01-16 四川百利药业有限责任公司 半胱氨酸改造的抗体-毒素偶联物及其制备方法
SG11201903400WA (en) 2016-10-17 2019-05-30 Pfizer Anti-edb antibodies and antibody-drug conjugates
MX2019010028A (es) 2017-02-28 2019-10-14 Seattle Genetics Inc Anticuerpos con cisteina mutada por conjugacion.
JP7073487B2 (ja) * 2017-06-16 2022-05-23 イーライ リリー アンド カンパニー 操作された抗体化合物およびこれらの抱合体
US11364303B2 (en) 2017-09-29 2022-06-21 Pfizer Inc. Cysteine engineered antibody drug conjugates
WO2019241430A2 (en) * 2018-06-12 2019-12-19 Angiex, Inc. Antibody-oligonucleotide conjugates
EP3845558A4 (en) * 2018-08-29 2022-05-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha ANTIBODY HALF-MOLECULE AND METHODS FOR INHIBITION OF HOMODIMER FORMATION OF ANTIBODY HALF-MOLECULE
US20220370606A1 (en) 2018-12-21 2022-11-24 Pfizer Inc. Combination Treatments Of Cancer Comprising A TLR Agonist
AU2020228060A1 (en) * 2019-02-27 2021-09-16 Angiex, Inc. Antibody-drug conjugates comprising anti-TM4SF1 antibodies and methods of using the same
AU2020241686A1 (en) 2019-03-15 2021-11-04 Bolt Biotherapeutics, Inc. Immunoconjugates targeting HER2
WO2021228044A1 (en) * 2020-05-11 2021-11-18 Hunilife Biotechnology, Inc. Drug conjugates containing alpha-enolase antibodies and uses thereof
WO2022046941A1 (en) * 2020-08-26 2022-03-03 Angiex, Inc. Antimitotic tetrapeptide-antibody conjugates and methods of using same
CN112285361B (zh) * 2020-09-27 2023-12-05 中国人民解放军空军军医大学 排除抗-cd38单克隆抗体药物对抗人球蛋白检测干扰的试剂
AU2021372759A1 (en) * 2020-10-30 2023-06-22 Eluminex Biosciences (Suzhou) Limited Inhibitors of angiogenic factors
WO2022132929A2 (en) * 2020-12-16 2022-06-23 Vera Therapeutics, Inc. Multispecific antibody molecules and uses thereof
CN113177304B (zh) * 2021-04-19 2023-06-23 恒大新能源汽车投资控股集团有限公司 一种车辆悬架位移-接地力曲线的确定方法和装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US4485045A (en) 1981-07-06 1984-11-27 Research Corporation Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes
US4544545A (en) 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
GB9116610D0 (en) 1991-08-01 1991-09-18 Danbiosyst Uk Preparation of microparticles
US6309633B1 (en) 1999-06-19 2001-10-30 Nobex Corporation Amphiphilic drug-oligomer conjugates with hydroyzable lipophile components and methods for making and using the same
WO2001062299A2 (en) 2000-02-28 2001-08-30 Shearwater Corporation Water-soluble polymer conjugates of artelinic acid
EP2083017A4 (en) * 2006-09-14 2011-01-12 Med & Biological Lab Co Ltd ANTIBODIES HAVING INCREASED ADCC ACTIVITY AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
WO2011034605A2 (en) * 2009-09-16 2011-03-24 Genentech, Inc. Coiled coil and/or tether containing protein complexes and uses thereof
RU2425840C1 (ru) * 2010-04-09 2011-08-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный научный центр "Научно-исследовательский институт органических полупродуктов и красителей" (ФГУП "ГНЦ "НИОПИК") АНТИТЕЛО, СПЕЦИФИЧЕСКИ ВЗАИМОДЕЙСТВУЮЩЕЕ С ОНКОБЕЛКОМ HER2/neu
JP6105477B2 (ja) 2010-11-05 2017-03-29 ライナット ニューロサイエンス コーポレイション 操作されたポリペプチドコンジュゲートおよびトランスグルタミナーゼを用いてそれを作製する方法
EP2776470A2 (en) * 2011-11-11 2014-09-17 Rinat Neuroscience Corporation Antibodies specific for trop-2 and their uses
PE20190515A1 (es) 2011-11-17 2019-04-10 Pfizer Peptidos modificados de auristatina y conjugados anticuerpo-farmaco de los mismos
CA3111357A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Pfizer Inc. Engineered antibody constant regions for site-specific conjugation and methods and uses therefor
US10011660B2 (en) * 2012-04-30 2018-07-03 Medimmune, Llc Molecules with reduced effector function and extended half-lives, compositions, and uses thereof
CN104684928A (zh) * 2012-08-02 2015-06-03 Jn生物科学有限责任公司 通过半胱氨酸突变和μ尾端多聚化的抗体或融合蛋白
EP2916875A1 (en) * 2012-11-07 2015-09-16 Pfizer Inc. Anti-il-13 receptor alpha 2 antibodies and antibody-drug conjugates
EP3929217A3 (en) * 2013-02-08 2022-03-02 Novartis AG Specific sites for modifying antibodies to make immunoconjugates

Also Published As

Publication number Publication date
MY195993A (en) 2023-02-27
TWI812873B (zh) 2023-08-21
TW201731876A (zh) 2017-09-16
KR20200102532A (ko) 2020-08-31
CN109071670A (zh) 2018-12-21
CA2949033A1 (en) 2017-05-30
IL259643A (en) 2018-07-31
ZA201803206B (en) 2019-02-27
TWI637966B (zh) 2018-10-11
AU2016363374B2 (en) 2023-06-08
RU2757815C2 (ru) 2021-10-21
IL259643B2 (en) 2024-04-01
PE20181399A1 (es) 2018-09-07
TW202043287A (zh) 2020-12-01
CO2018005436A2 (es) 2018-05-31
WO2017093845A1 (en) 2017-06-08
PE20220220A1 (es) 2022-02-02
RU2018119686A3 (ja) 2020-01-13
PH12018501042A1 (en) 2019-01-28
SG10202005107XA (en) 2020-07-29
RU2018119686A (ru) 2020-01-13
US20200069764A1 (en) 2020-03-05
SA518391699B1 (ar) 2022-12-13
SG11201803679TA (en) 2018-06-28
KR102388555B1 (ko) 2022-04-20
BR112018010891A2 (pt) 2018-11-21
TWI703160B (zh) 2020-09-01
AU2016363374A1 (en) 2018-05-24
IL259643B1 (en) 2023-12-01
US20170216452A1 (en) 2017-08-03
TW201920276A (zh) 2019-06-01
KR20180083428A (ko) 2018-07-20
EP3383919A1 (en) 2018-10-10
CN109071670B (zh) 2022-08-05
JP2018538283A (ja) 2018-12-27
MX2018006583A (es) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6894898B2 (ja) 部位特異的コンジュゲーションのための抗体および抗体断片
JP7218396B2 (ja) 二重特異性抗体
JP7165175B2 (ja) 部位特異的コンジュゲーションのための操作された抗体定常領域、ならびにそのための方法および使用
RU2711485C2 (ru) Конъюгированные соединения, содержащие сконструированные с цистеином антитела
JP6014596B2 (ja) 均一コンジュゲーションのための抗体足場
JP6048972B2 (ja) ヘテロ多量体タンパク質の産生
US11780935B2 (en) Mutant antibodies and conjugation thereof
US11364303B2 (en) Cysteine engineered antibody drug conjugates

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6894898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250