JP6891382B2 - サージ防止機能を有するコネクタ及びそれを含む回路基板 - Google Patents

サージ防止機能を有するコネクタ及びそれを含む回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6891382B2
JP6891382B2 JP2020522296A JP2020522296A JP6891382B2 JP 6891382 B2 JP6891382 B2 JP 6891382B2 JP 2020522296 A JP2020522296 A JP 2020522296A JP 2020522296 A JP2020522296 A JP 2020522296A JP 6891382 B2 JP6891382 B2 JP 6891382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male connector
pin
connector pin
female
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020522296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021500705A (ja
Inventor
コ、ドン−ワン
リー、キ−ヨウン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2021500705A publication Critical patent/JP2021500705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6891382B2 publication Critical patent/JP6891382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • H01R13/7032Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity making use of a separate bridging element directly cooperating with the terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7088Arrangements for power supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/53Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、コネクタに関し、より詳しくは、コネクタを接続するときの予期しないサージ(surge)現象を防止できるコネクタ及びサージ現象を防止できるコネクタを含む印刷回路基板に関する。
本出願は、2018年6月12日出願の韓国特許出願第10−2018−0067736号に基づく優先権を主張し、上記出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
コネクタは、電気機器とコード、または、コードとコードを接続して電気回路を構成するための接続機具である。一般に、コネクタは、レセプタクル方式で相互結合するメスコネクタとオスコネクタとを一対にして構成され、メスコネクタにはコンタクトである複数のメスコネクタピンが設けられ、オスコネクタには複数のメスコネクタピンと接触する複数のオスコネクタピンが設けられる。
また、オスコネクタは回路基板に表面実装(SMT、Surface Mount Technology)され、メスコネクタはオスコネクタと相補的に締結される。それぞれ異なるワイヤがコネクタピンに接続されることで、回路基板にはワイヤを通じて様々な信号が伝送される。
このように様々な信号を伝送するワイヤがコネクタに接続されるため、コネクタピンはそれぞれ電圧が異なり得る。この場合、接地ピンから電圧の高いコネクタピンまで順に回路基板に接続されることが望ましいが、従来技術によるコネクタは、すべてのコネクタピンが回路基板に同時接続するように構成されているため、電圧の高いコネクタピンが突然回路基板に最も先に接続されサージが発生することがある。
一例として、バッテリーモジュール又はバッテリーパックは、複数の二次電池セル、及びこれら二次電池セルの電圧バランシング機能を担当するPCMまたはBMSを含んで構成され、複数の二次電池セルとBMS回路基板とを接続する手段としてワイヤとオス/メスコネクタが使われ得る。
PCMまたはBMSは、図1のように、二次電池セル毎に電圧データの伝送を受け、二次電池セルの電圧値に基づいて不均等な電圧値を有する二次電池セルが他の二次電池セルの電圧と同一になるように不均等な電圧値を有する二次電池セルの充放電を制御する。
しかし、上述したように、従来のオス/メスコネクタは、構造上、回路基板に先に接続される二次電池セルの電圧を分かることができないだけでなく、接続順序の管理が不可能である。例えば、図1に示された二次電池セルは、直列で接続されているため1番地点の電圧が最も低いが、オス/メスコネクタの接続過程で3番地点に対応するコネクタピンが1番地点に対応するコネクタピンよりも先に回路基板に接続されると、サージが発生して回路基板のBMSチップ(ASIC)が損傷されるおそれがある。
コネクタピン毎の電圧差から生じるサージは、たとえその発生頻度が低いとしても、予期しないサージ現象によってBMSチップが損傷され、BMSが本来の機能を果たすことができなくなってデバイスの寿命が短縮し、さらには安全上の問題につながるおそれがある。したがって、これに対する対策が必要である。
本発明が解決しようとする技術的課題は、回路基板にコネクタを接続するとき、サージ現象を防止することができるオスコネクタ及びそれを含む回路基板を提供することである。
本発明の一態様によれば、メスコネクタと接続及び接続解除されるオスコネクタであって、オスコネクタハウジングと、オスコネクタハウジングの内部空間に配置されるオスコネクタピンと、一側はオスコネクタピンに連結され、他側はオスコネクタハウジングの内壁に連結される接地連結部材とを含み、接地連結部材は、複数個であり、それぞれオスコネクタピンに一対一で対応するように連結され、メスコネクタがオスコネクタハウジング内に挿入される深さに応じてメスコネクタによって順次にオスコネクタピンから分離されるように、それぞれオスコネクタピンの先端部から予め指定された間隔だけ離隔した箇所に着脱可能に連結されたオスコネクタが提供される。
接地連結部材は、それぞれ、オスコネクタピンの外周の少なくとも一部分を囲む半円形状であって、オスコネクタピンに装着可能に設けられたピン連結部を備え得る。
接地連結部材は、それぞれ、メスコネクタがオスコネクタハウジングから分離されれば、ピン連結部がオスコネクタの外周に再装着されるように弾性を有する素材で設けられ得る。
接地連結部材は、他側が共通接地ラインで互いに連結されてオスコネクタハウジングの内壁に一体的に固定され得る。
メスコネクタは、それぞれ異なる電圧が印加されるメスコネクタピンを備え、メスコネクタピンはオスコネクタピンに一対一で接続され、相対的に電圧が高いメスコネクタピンに対応するオスコネクタピンの順に接地連結部材がオスコネクタピンの先端部から遠い箇所に接続され得る。
オスコネクタピンは、長さを相異ならせて設けられ得る。
オスコネクタピンは、予め指定された順に先端部から遠い箇所まで電気的に絶縁する絶縁区間を有し得る。
本発明の他の様態によれば、上述したオスコネクタが一側に装着された印刷回路基板が提供される。
本発明の一態様によれば、電圧が低いコネクタピンから順に回路基板に電気的に接続することができ、回路基板にコネクタを接続するとき、サージ現象を防止することができる。
本発明が属する技術分野の通常の知識を持つ者であれば、本発明による多様な実施形態によって上述していない他の技術的課題を解決できることを後述する説明から明確に理解できるであろう。
BMS保護回路の概略的な結線図である。 本発明の一実施形態による回路基板に設けられたオスコネクタの概略的な斜視図である。 図2のオスコネクタの縦断面図である。 本発明の一実施形態による接地連結部材の作用を説明するための図である。 本発明の一実施形態による接地連結部材の作用を説明するための図である。 図2のオスコネクタの横断面図である。 本発明の他の実施形態によるオスコネクタピンを示した図である。 本発明のさらに他の実施形態によるオスコネクタピンを示した図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
以下、回路基板とは、自動車用バッテリーパックに適用されるBMS回路基板を意味し得る。ここで、BMS回路基板は、バッテリーセルの充放電、セルバランシングなどを制御するためのバッテリーパックの構成品である。
本発明によるオスコネクタ20は、ケーブルコネクタ形態で提供されるメスコネクタ10とともに、二次電池セルの電圧情報をBMSチップに伝送するために使われ得る。勿論、このような用途によって本発明の権利範囲が制限されることはない。すなわち、本発明によるオスコネクタ20は、多様な信号を伝送するケーブルをラップトップパソコン、タブレットパソコン、スマートフォンなどの電気機器に接続するために使われ得る。
図2は本発明の一実施形態による回路基板1に設けられたオスコネクタ20の概略的な斜視図であり、図3は図2のオスコネクタ20の縦断面図であり、図4及び図5は本発明の一実施形態による接地連結部材25の作用を説明するための図であり、図6は図2のオスコネクタ20の横断面図である。
これら図面を参照すれば、本発明の一実施形態によるオスコネクタ20は、オスコネクタハウジング22、オスコネクタピン24、及び接地連結部材25を含む。
オスコネクタ20は、図2のように、BMS回路基板1の一側端領域に配置され得、メスコネクタ10とプラグイン方式で接続及び接続解除できるように設けられる。オスコネクタピン24は、便宜上詳しくは図示していないが、回路基板1の導体パターンと接続され、導体パターンはBMSチップ(ASIC)に接続される。
オスコネクタハウジング22は、オスコネクタピン24を囲んで外部から保護する枠のような役割をする構成品であって、プラスチックのような絶縁素材で形成され、回路基板1にネジまたはフックなどの締結手段によって固設され得る。
また、オスコネクタハウジング22は、一側に開放部を有して、相補的なメスコネクタ10が開放部を通って内側へと挿入可能に設けられ得る。
オスコネクタピン24は、メスコネクタピン14が電気的に接続される部分であって、オスコネクタハウジング22の内部空間に備えられる。オスコネクタピン24は、一端が回路基板1の導電パターンに接続され、他端が開放部に向かって直線状で延びた形態を有し得る。
例えば、オスコネクタピン24は、棒型またはプラグ型であり得、メスコネクタピン14は、オスコネクタピン24とプラグイン方式で結合可能なソケットまたはコンセント形態で設けられ得る。
これらメス/オスコネクタピン14、24の個数は、伝送しようとする送受信信号の個数によって決定され得る。例えば、本実施形態のメス/オスコネクタ10、20は、4つのバッテリーセルの電圧情報をBMSに伝送するのに使われるメス/オスコネクタ10、20であって、それぞれ5つのピンを有する。図1を参照すれば、バッテリーセルが直列で接続されている各ノードにおける電圧は、(5)、(4)、(3)、(2)、(1)地点の順に高い。これら地点は、図2に示したケーブルと繋がっており、ケーブルはメスコネクタピン14とそれぞれ接続されている。このような5つのメスコネクタピン14を5つのオスコネクタピン24に接続することで、バッテリーセルの電圧情報をBMSに伝送することができる。
一方、本発明の一実施形態によるオスコネクタ20は、接地連結部材25をさらに含み、メスコネクタピン14がオスコネクタピン24に一体的に接続されるとき、低い電圧から順にBMSに電圧情報が伝達されることで、予期しないサージ現象を防止できるように構成されている。
以下、このような接地連結部材25の構成及び作用について詳しく説明する。
図3〜図5を参照すれば、本実施形態による接地連結部材25は、弾性を有する金属素材で形成され、半円形のピン連結部25aを備える。ピン連結部25aは、オスコネクタピン24の外周の少なくとも一部分を囲む形態で設けられ得る。
また、接地連結部材25は、一端がオスコネクタハウジング22の内壁一側に固定され、オスコネクタピン24の終端部側に斜めに延びて、他端を形成するピン連結部25aがオスコネクタピン24の外周と弾性的に接触するように設けられ得る。
このような接地連結部材25は、一側がオスコネクタピン24に連結され、他側はオスコネクタハウジング22の内壁に連結されており、オスコネクタピン24をオスコネクタハウジング22に接地させる接地線の役割を果たす。
したがって、メスコネクタピン14をオスコネクタピン24に接続しても、オスコネクタピン24から接地連結部材25が分離されていない状態では、メスコネクタピン14の電圧がBMSに伝達されない。
すなわち、メスコネクタ10が、図5のように、オスコネクタハウジング22内に予め指定された深さまで挿入されると、接地連結部材25がメスコネクタハウジング12の先端によって反り返ってオスコネクタピン24から分離できる。このように、接地連結部材25がオスコネクタピン24から分離されると、接地連結部材25の分離されたオスコネクタピン24に対応するメスコネクタピン14の電圧をBMSに伝達することができる。
また、接地連結部材25は、メスコネクタ10がオスコネクタハウジング22から引き出されて接地連結部材25に作用する力が無くなれば、弾力によって元の位置に戻りながらピン連結部25aがオスコネクタピン24の外周に再装着され、オスコネクタピン24に再び連結できる。
このような接地連結部材25は、オスコネクタピン24に一対一で対応するように複数個が設けられる。すなわち、本実施形態において、接地連結部材25は5つが設けられ、それぞれの接地連結部材25は個別的に5つのオスコネクタピン24に連結される。
5つの接地連結部材25は、図6のように、対応するオスコネクタピン24の先端部24aから予め指定された間隔だけ離隔した箇所にピン連結部25aが取り付けられることで、オスコネクタピン24と連結される位置が相異なり得る。換言すれば、接地連結部材25は、それぞれ相対的に電圧の高いメスコネクタピン14に対応するオスコネクタピン24から順にオスコネクタピン24の先端部24aから遠い箇所に連結される。
具体的に本実施形態を見れば、図6の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)オスコネクタピン24には図1の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)地点の電圧が印加されるようにメスコネクタピン14が接続される。オスコネクタピン(5)には、オスコネクタピン(4)よりも接地連結部材25のピン連結部25aが先端部24aを基準にしてより遠く離れた位置に取り付けられ、残りのオスコネクタピン24にも同様のパターンで接地連結部材25のピン連結部25aが取り付けられる。
このような構成によれば、接地連結部材25が、メスコネクタ10がオスコネクタ20のハウジング内に挿入される深さに応じて、オスコネクタピン24から順次に分離され得る。すなわち、メスコネクタ10をオスコネクタハウジング22内に完全に挿入するまで、(1)、(2)、(3)、(4)、(5)オスコネクタピン24の接地連結部材25が順次に分離され得る。この場合、BMSは、オス/メスコネクタ20を接続するとき、電圧の低いオスコネクタピン24から順に電気的に接続されるようになり、予期しないサージ現象を防止することができる。
一方、本発明の一実施形態による接地連結部材25は他側が共通接地ライン27で互いに連結された形態でオスコネクタハウジング22の内壁に一体的に固設され得る。
共通接地ライン27を設けず、接地連結部材25をそれぞれ個別的にオスコネクタハウジング22の内壁に固定する場合、1つの接地連結部材25がオスコネクタハウジング22の内壁から離れると、上述したBMSへの電圧伝達メカニズムが不可能になる。しかし、本実施形態のように、共通接地ライン27を構成すれば、これをオスコネクタハウジング22の内壁により安定的に固定でき、共通接地ライン27全体がオスコネクタハウジング22の内壁から離れない限り、すべての接地連結部材25が接地線として本来の機能を果たすことができて接地安定性を確保するという面で効果的である。
また、共通接地ライン27がオスコネクタハウジング22の内壁から離れても、例えば接地ピンの役割をする、オスコネクタピン24のうち(1)ピンの接地連結部材25がオスコネクタピン24から分離されなければ、他の接地連結部材25の接地線機能が維持され得る。
言い換えれば、本実施形態において、オスコネクタピン24のうち(1)ピンは接地ピンであり、接地ピンは回路基板1の接地部(GND)に接続される。(2)、(3)、(4)、(5)ピンの接地連結部材25は、オスコネクタハウジング22の内壁に接地されなくても、すべて共通接地ライン27によって接地ピンである(1)ピンに連結された状態であるため、回路基板1に接地できる。
この状態でメスコネクタ10をオスコネクタ20に接続すると、(1)ピンの電圧がBMSに最も先に伝達されるため、サージ現象の発生可能性を著しく低めることができる。
図7は本発明の第2実施形態によるオスコネクタピン24を示した図であり、図8は本発明の第3実施形態によるオスコネクタピン24を示した図である。
以下、図7及び図8を参照して、本発明の他の実施形態について説明する。同じ部材番号は同じ部材を示し、同じ部材についての重なる説明は省略し、上述した実施形態との相違点を中心に説明する。
本発明の第2実施形態によるオスコネクタ20は、図7を参照して上述した一実施形態と比べると、オスコネクタピン24の長さを異ならせて設けられ得る。
例えば、相対的に高い電圧を伝達するオスコネクタピン24は、そうでないオスコネクタピン24よりも長さを短く設け得る。すなわち、図7のように、オスコネクタピン24は(1)、(2)、(3)、(4)、(5)ピンの順に長く設けられ得る。この場合、上述した実施形態のようなメスコネクタピン14を使用しても、オスコネクタピン24は(1)、(2)、(3)、(4)、(5)ピンの順にメスコネクタピン14と接触するようになる。したがって、本発明の第2実施形態によれば、接地連結部材25が接地機能を果たすことができなくても、低い電圧から順にBMSに伝達されてサージを防止することができる。
また、本発明の第3実施形態によるオスコネクタ20は、図8を参照して上述した実施形態と比べると、オスコネクタピン24がそれぞれ先端部24aから所定の位置まで絶縁処理された絶縁区間28を備え得る。
例えば、高い電圧を伝達するオスコネクタピン24から順に先端部24aから遠い箇所まで電気的に絶縁する絶縁区間28を有する。すなわち、図8のように、(5)、(4)、(3)、(2)、(1)ピンの順に絶縁区間28が長く設けられ得る。この場合も上述した実施形態のようなメスコネクタピン14を使っても、オスコネクタピン24は(1)、(2)、(3)、(4)、(5)ピンの順にメスコネクタピン14と電気的に通電するようになる。したがって、本発明の第3実施形態によっても、接地連結部材25が接地機能を果たすことができなくても、低い電圧から順にBMSに伝達されてサージを防止することができる。
以上のように、本発明の実施形態によるオスコネクタ20の構成及び作用によれば、オスコネクタ20自体の過度な設計変更なく、簡単な構成だけでも回路基板1にコネクタを接続するときのサージ現象を効果的に防止することができる。
一方、本発明による印刷回路基板1は、上述したオスコネクタ20を少なくとも1つ以上含むことができる。オスコネクタ20は、印刷回路基板1の一側端に固定されるように取り付けられ得る。印刷回路基板1は、バッテリーパックに使われるBMSチップが実装された回路基板1を始めとしたラップトップパソコン、タブレットパソコン、スマートフォンなどの電気機器に使われる回路基板1を含むことができる。
以上のように、本発明の望ましい実施形態について図示して説明したが、本発明が上述した特定の望ましい実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨から逸脱することなく、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者であれば誰でも多様な変形実施可能であることは勿論、そのような変更も請求範囲の記載の範囲内であることは言うまでもない。
一方、本明細書において、上、下、左、右などのように方向を表す用語が使われたが、このような用語は説明の便宜上使用されたものであって、観測者の位置や対象になる物の位置などによって変わり得ることは本発明の当業者にとって自明である。

Claims (8)

  1. メスコネクタと接続及び接続解除されるオスコネクタであって、
    オスコネクタハウジングと、
    前記オスコネクタハウジングの内部空間に配置されるオスコネクタピンと、
    一側は前記オスコネクタピンに連結され、他側は前記オスコネクタハウジングの内壁に連結される接地連結部材と、
    を備え、
    前記接地連結部材は、複数個であり、
    それぞれ前記オスコネクタピンに一対一で対応するように連結され、前記メスコネクタが前記オスコネクタハウジング内に挿入される深さに応じて前記メスコネクタによって順次に前記オスコネクタピンから分離するように、それぞれ前記オスコネクタピンの先端部から予め指定された間隔だけ離隔した箇所に着脱可能に連結される、オスコネクタ。
  2. 前記接地連結部材は、それぞれ、前記オスコネクタピンの外周の少なくとも一部分を囲む半円形状であって、前記オスコネクタピンに装着可能に設けられるピン連結部を有する、請求項1に記載のオスコネクタ。
  3. 前記接地連結部材は、それぞれ、前記メスコネクタが前記オスコネクタハウジングから分離される場合、前記ピン連結部が前記オスコネクタの外周に再装着されるように弾性を有する素材で設けられる、請求項2に記載のオスコネクタ。
  4. 前記接地連結部材は、前記他側が共通接地ラインで互いに連結され、前記オスコネクタハウジングの内壁に一体的に固定される、請求項1から3のいずれか一項に記載のオスコネクタ。
  5. 前記メスコネクタは、それぞれ異なる電圧が印加されるメスコネクタピンを備え、
    前記メスコネクタピンは前記オスコネクタピンに一対一で接続され、
    相対的に電圧が高い前記メスコネクタピンに対応する前記オスコネクタピンの順に前記接地連結部材が前記オスコネクタピンの先端部から遠い箇所に連結される、請求項1から4のいずれか一項に記載のオスコネクタ。
  6. 前記オスコネクタピンは、長さを異ならせて設けられる、請求項1から5のいずれか一項に記載のオスコネクタ。
  7. 前記オスコネクタピンは、予め指定された順に先端部から遠い箇所まで電気的に絶縁する絶縁区間を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載のオスコネクタ。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のオスコネクタが実装される印刷回路基板。
JP2020522296A 2018-06-12 2019-02-27 サージ防止機能を有するコネクタ及びそれを含む回路基板 Active JP6891382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180067736A KR102312443B1 (ko) 2018-06-12 2018-06-12 서지 방지 기능을 가진 커넥터 및 이를 포함하는 회로기판
KR10-2018-0067736 2018-06-12
PCT/KR2019/002387 WO2019240353A1 (ko) 2018-06-12 2019-02-27 서지 방지 기능을 가진 커넥터 및 이를 포함하는 회로기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021500705A JP2021500705A (ja) 2021-01-07
JP6891382B2 true JP6891382B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=68843441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522296A Active JP6891382B2 (ja) 2018-06-12 2019-02-27 サージ防止機能を有するコネクタ及びそれを含む回路基板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11043774B2 (ja)
EP (1) EP3703197B1 (ja)
JP (1) JP6891382B2 (ja)
KR (1) KR102312443B1 (ja)
CN (1) CN111684671B (ja)
WO (1) WO2019240353A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230145830A (ko) * 2022-04-11 2023-10-18 주식회사 엘지에너지솔루션 외부 장치와 연결되는 배터리 팩 커넥터

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0154825B1 (ko) 1994-12-15 1998-11-16 김광호 서지 전압 방지용 디서브 커넥터
ATE181463T1 (de) * 1994-12-22 1999-07-15 Siemens Ag Elektrische verbinderanordnung
JPH09180793A (ja) 1995-12-28 1997-07-11 Japan Aviation Electron Ind Ltd コネクタ
JPH09232042A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィルタ内蔵型ピンコネクタ
US5692916A (en) * 1996-07-03 1997-12-02 Framatome Connectors Usa Inc. Shunting switch
FR2784240B1 (fr) * 1998-09-16 2000-11-17 Framatome Connectors Int Dispositif d'actionnement d'au moins un shunt dans un connecteur notamment a etrier mobile
US6186805B1 (en) * 1999-08-31 2001-02-13 Molex Incorporated Short circuit electrical connector
CN2400922Y (zh) 1999-11-03 2000-10-11 杨泰和 共构型电磁噪音信号抑制装置插头插座
KR100494893B1 (ko) 2002-09-30 2005-06-13 현대자동차주식회사 서지 저감용 커넥터
JP5001734B2 (ja) * 2007-07-13 2012-08-15 ホシデン株式会社 電気コネクタ
KR100971668B1 (ko) 2008-03-25 2010-07-22 주식회사 테크웍스플러스 반도체 검사장비 및 통신장비용 케이블 커넥터의 접속구조
JP5245597B2 (ja) * 2008-07-16 2013-07-24 横河電機株式会社 コネクタ
KR20100048200A (ko) 2008-10-30 2010-05-11 삼성전자주식회사 커넥터, 커넥터 어셈블리 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101023572B1 (ko) 2009-05-28 2011-03-28 주식회사 연호전자 서지전압 방지용 커넥터
EP2375170B1 (en) 2010-04-09 2017-09-06 Whirlpool Corporation Movable cooking appliance
KR101199532B1 (ko) * 2010-12-17 2012-11-09 정은혜 전기 온열 매트용 전원 접속장치
KR101295518B1 (ko) * 2012-01-19 2013-08-09 신영철 전자파 차폐용 필터부재
SG10201803084VA (en) 2014-05-18 2018-06-28 Charles Stark Draper Laboratory Inc System and method of measuring defects in ferromagnetic materials
US9989990B2 (en) * 2014-12-18 2018-06-05 Dell Prodcuts L.P. Connector with staggered electrical pins
CN105990763B (zh) * 2015-02-15 2019-10-29 泰科电子(上海)有限公司 电连接器
US9520661B1 (en) * 2015-08-25 2016-12-13 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly
KR20170059846A (ko) 2015-11-23 2017-05-31 현대자동차주식회사 고전압 커넥터
US10101537B2 (en) * 2015-12-17 2018-10-16 Finisar Corporation High-speed data connector
CN108923156B (zh) * 2017-11-02 2022-07-26 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3703197A4 (en) 2021-04-07
CN111684671B (zh) 2022-01-28
US20210083431A1 (en) 2021-03-18
EP3703197A1 (en) 2020-09-02
JP2021500705A (ja) 2021-01-07
EP3703197B1 (en) 2022-11-16
US11043774B2 (en) 2021-06-22
WO2019240353A1 (ko) 2019-12-19
KR20190140784A (ko) 2019-12-20
KR102312443B1 (ko) 2021-10-12
CN111684671A (zh) 2020-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9325128B2 (en) Electrical connector having a terminal with two contact parts and a solder part
US9444204B2 (en) Serial bus connector
KR200485712Y1 (ko) 복합형 연결 소켓
JP7082678B2 (ja) ケーブル電池を備えるデータケーブル装置
JP7235216B2 (ja) 保護素子統合型コネクター
KR20120110068A (ko) Usb 커넥터
US8317528B2 (en) Intelligent electrical connector
US5662483A (en) Surge voltage preventing D-sub connector
US7001194B2 (en) Electric power connector and electric power connector assembly
WO2014195722A1 (en) Improvements in or relating to electrical sockets
JP6891382B2 (ja) サージ防止機能を有するコネクタ及びそれを含む回路基板
US20180115120A1 (en) Hybrid connector assembly with integrated overvoltage protection
US9118122B2 (en) Assembly of an electrical connector and a cable unit and electronic device including the assembly
CN105281153A (zh) 一种接口、usb插头及移动终端
US9263832B2 (en) Male connector and electronic device with electrostatic discharge function
WO2021057685A1 (zh) 一种y型数据线及连接端头
US20150079838A1 (en) Electrically connecting cable
CN212659710U (zh) 增大供电电流的连接器端子结构
CN216563860U (zh) Type-C母座、插头系统、电子系统和转接头
AU2020100791A4 (en) Adapter with circuit protection
CN108539536B (zh) 电子设备的插座、电子设备、插头及数据线
KR20180092343A (ko) 더미 플러그를 갖는 콘센트 직접 고정형 멀티탭
EP3376340A1 (en) Serial advanced technology attachment converter
US20190348805A1 (en) Structure for mutually exclusive use of connectors
CN202513373U (zh) 电连接器和电连接器组件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6891382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350