JP6890585B2 - トレンチボックス及び組立方法 - Google Patents

トレンチボックス及び組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6890585B2
JP6890585B2 JP2018522831A JP2018522831A JP6890585B2 JP 6890585 B2 JP6890585 B2 JP 6890585B2 JP 2018522831 A JP2018522831 A JP 2018522831A JP 2018522831 A JP2018522831 A JP 2018522831A JP 6890585 B2 JP6890585 B2 JP 6890585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
panels
connection
trench box
side panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018522831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018527495A (ja
Inventor
フォーリー,ジェイムズ
グラハム,デヴォン
メイヤー,ベネディクト
クロチャク,ダリル
Original Assignee
フォーリー,ジェイムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォーリー,ジェイムズ filed Critical フォーリー,ジェイムズ
Publication of JP2018527495A publication Critical patent/JP2018527495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6890585B2 publication Critical patent/JP6890585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/02Foundation pits
    • E02D17/04Bordering surfacing or stiffening the sides of foundation pits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/06Foundation trenches ditches or narrow shafts
    • E02D17/08Bordering or stiffening the sides of ditches trenches or narrow shafts for foundations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/06Foundation trenches ditches or narrow shafts
    • E02D17/08Bordering or stiffening the sides of ditches trenches or narrow shafts for foundations
    • E02D17/083Shoring struts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2200/00Geometrical or physical properties
    • E02D2200/15Geometrical or physical properties including at least a hinge
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2220/00Temporary installations or constructions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/20Miscellaneous comprising details of connection between elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Description

これはトレンチボックス(trench box)及びトレンチボックスを組み立てる方法に関する。
トレンチボックスは、掘削(excavation)中の保護のために使用される。トレンチボックスは、パイプライン、地下ケーブル布線を設置するときに、又は地下アクセスを必要とする他の作業の実行するときに使用されることがある。
典型的なトレンチボックスは、ストラットによって分離されて所定の場所に保持されるサイドパネルを含み、サイドパネルは、特定のトレンチ(trench)の必要を満たすように長さ調節可能であってよい。加えられる荷重に耐えることができる材料でパネル及びストラットを構築することが必要である。
トレンチボックスは、一般的に、サイドパネルを地面に平らに敷設し、ストラットがサイドパネルから上方に延びるようにストラットを取り付け、次に、他のサイドパネルをストラットの上に降下させることによって、組み立てられる。様々なコンポーネントの重量を考えると、持上げ機器を通常必要とし、様々な部品が持上げ機器によって操作されるときに様々な部品が適切に整列させられるのを保証する要員を必要とする。
ある態様によれば、1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって平行に離間した関係において接続される第1及び第2のサイドパネルを含むトレンチボックスが提供される。各横方向支持体は、第1及び第2のサイドパネルを1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に接続する各横方向支持体の第1の端及び第2の端にある接続地点を含み、接続地点は、第1及び第2のサイドパネルを平行に離間した関係に維持し、1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を第1及び第2のサイドパネルの間で平行に離間した関係に維持する。各接続地点は、ピボット軸についての1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に対するサイドパネルの枢動運動を可能にするピボット接続部と、ピボット軸に対して垂直な方向にピボット接続部から離間する解放可能な接続部とを含み、解放可能な接続部は、サイドパネルが平行でないように、それぞれの第1又は第2のサイドパネルがピボット軸について枢動するのを可能にするよう、選択的に解放可能である。
他の態様によれば、トレンチボックスは、サイドパネルと1つ又はそれよりも多くの横方向支持体との間に取り付けられる側方支持体を更に含んでよく、側方支持体は、ピボット軸に対して垂直な方向にサイドパネルに沿って延在してよい。接続地点は、横方向支持体を側方支持体に接続してよい。サイドパネルは、側方支持体に取り外し可能に取り付けられてよい。解放可能な接続部が解放されるとき、側方支持体は、ピボット軸について十分に枢動して、1つ又はそれよりも多くのスタンドが地面と係合するのを可能にしてよく、或いは、側方支持体は、サイドパネルが横方向支持体及び側方支持体に対して枢動するよう、横方向支持体に固定的に取り付けられてよい。
他の態様によれば、地面にあるときに横方向支持体を支持する1つ又はそれよりも多くのスタンドがあってよい。ピボット接続部は、解放可能な接続部から離間し、解放可能な接続部より上にあってよい。
他の態様によれば、解放可能な接続部は、バネ荷重された接続部であってよい。
他の態様によれば、横方向支持体は、第1及び第2のサイドパネルの間の間隔を調節するために長さ調節可能であってよい。
他の態様によれば、横方向支持体が地面の上で1つ又はそれよりも多くのスタンドによって支持されるときに、第1及び第2のサイドパネルが横方向支持体に対して下向きに及び外向きに傾斜させられるよう、第1及び第2のサイドパネルの高さは、横方向支持体の高さよりも大きくてよい。
他の態様によれば、横方向支持体が十分に持ち上げられるときに、サイドパネルがピボット接続部について自由に枢動するよう、各横方向支持体は、横方向支持体が持上げ装置によって懸架されるのを可能にする持上げ突起を含んでよい。
他の態様によれば、トレンチボックスは、第1及び第2のサイドパネルのうちの1つ又はそれよりも多くに付着する1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルを更に含んでよい。1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルは、隅部係合部材を使用して第1のサイドパネルに付着してよく、隅部係合部材は、1つ又はそれよりも多くの第3のパネルを第1のサイドパネルに対して垂直に固定する係合プロファイルを有してよい。1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルは、係合部材を使用して第1又は第2のサイドパネルの頂部エッジに付着してよく、係合部材は、第1及び第2のサイドパネルのうちの少なくとも1つと共通の平面内で1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルを固定する係合プロファイルを有してよい。
他の態様によれば、第1及び第2のサイドパネルの周囲は、汎用係合部材が係合する汎用係合プロファイルを含んでよい。
他の態様によれば、各サイドパネルは、横方向支持体に対する各サイドパネルの枢動運動を制御する少なくとも1つのスナッバーを含んでよい。
他の態様によれば、トレンチボックスを組み立てる方法が提供され、当該方法は、1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を平行な離間した関係において垂直な向きに位置付けるステップを含む。各横方向支持体は、各横方向支持体の第1の端及び第2の端に接続地点を含み、各接続地点は、ピボット接続部と、横方向支持体が垂直向きにあるときにピボット接続部より下に離間する解放可能な接続部と、支持構造を垂直向きに支持する1つ又はそれよりも多くのスタンドとを含む。当該方法は、各横方向支持体の第1の端で第1のサイドパネルをピボット接続部に枢動的に取り付け、各横方向支持体の第2の端で第2のサイドパネルをピボット接続部に枢動的に取り付けるステップであって、サイドパネルは、横方向支持体に対して下向きに及び離れる方向に傾斜させられる、ステップと、第1及び第2のサイドパネルが横方向支持体に向かって枢動するよう、横方向支持体を持ち上げるステップと、第1及び第2のサイドパネルが、第1及び第2のサイドパネルの間で平行な離間した関係にある第1及び第2の横方向支持体と平行な離間した関係において固定されるよう、解放可能な接続部を係合させるステップとを更に含む。
他の態様によれば、トレンチボックスを分解する方法が提供され、当該方法は、トレンチボックスを提供するステップを含み、トレンチボックスは、第1及び第2の横方向支持体によって平行な離間した関係において接続される1つ又はそれよりも多くのサイドパネルであって、各横方向支持体は、第1及び第2のサイドパネルを1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に取り付ける、各横方向支持体の第1の端及び第2の端にある接続地点を含み、接続地点は、第1及び第2のサイドパネルを平行な離間した関係に維持し、1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を第1及び第2のサイドパネルの間で平行な離間した関係に維持し、各接続地点は、ピボット軸についての横方向支持体に対するサイドパネルの枢動運動を可能にするピボット接続部と、ピボット軸に対して垂直な方向においてピボット接続部から離間する解放可能な接続部とを含み、解放可能な接続部は、サイドパネルが平行でないように、それぞれの第1又が第2のサイドパネルがピボット軸について枢動するのを可能にするよう選択的に解放可能である、第1及び第2のサイドパネルと、横方向支持体に対する各サイドパネルの枢動運動を制御する少なくとも1つのスナッバーと、ピボット接続部が解放可能な接続部から離間した状態で地面の上にあるときに、横方向支持体を支持する1つ又はそれよりも多くのスタンドとを含む。当該方法は、横方向支持体が地面と平行な状態でトレンチボックスが第1及び第2のサイドパネルの底部エッジの上に支持されるよう、トレンチボックスを地面の上に位置付けるステップと、第1のサイドパネルの解放可能な接続部を解放するステップと、第1のサイドパネルが横方向支持体から離れる方向に下向きに傾斜させられるまで、第1のサイドパネルをピボット接続部に対して枢動させる力を第1のサイドパネルに加えるステップであって、第1のサイドパネルの枢動運動はスナッバーのうちの1つ又はそれよりも多くによって制御されるステップと、第2のサイドパネルの解放可能な接続部を解放するステップと、第2のサイドパネルが横方向支持体から離れる方向に下向きに傾斜させられるまで並びに1つ又はそれよりも多くのスタンドが地面と係合するよう、第2のサイドパネルをピボット接続部について枢動させる力を第2のサイドパネルに加えるステップであって、第2のサイドパネルの枢動運動はスナッバーのうちの1つ又はそれよりも多くによって制御されるステップと、第1及び第2のサイドパネルを横方向支持体から取り外すステップとを更に含む。
他の態様によれば、第1及び第2のサイドパネルの解放可能な接続部は、第1及び第2のサイドパネルが同時に枢動するよう一緒に解放されてよい。
他の態様によれば、トレンチボックスを分解する方法が提供され、当該方法は、トレンチボックスを提供するステップを含み、トレンチボックスは、1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって平行な離間した関係において接続される第1及び第2のサイドパネルを含む。各横方向支持体は、第1及び第2のサイドパネルを1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に取り付ける各横方向支持体の第1の端及び第2の端にある接続地点を含み、接続地点は、第1及び第2のサイドパネルを平行な離間した関係に維持し、1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を前記第1及び第2のサイドパネルの間で平行な離間した関係に維持し、各接続地点は、ピボット軸についての横方向支持体に対するサイドパネルの枢動運動を可能にするピボット接続部と、ピボット軸に対して垂直な方向においてピボット接続部から離間する解放可能な接続部とを含み、解放可能な接続部は、サイドパネルが平行でないよう、それぞれの第1又は第2のサイドパネルがピボット軸について枢動するのを可能にするように選択的に解放可能である。当該方法は、第1及び第2のサイドパネルの頂部エッジが地面と係合するようトレンチボックスを位置付けるステップと、第1及び第2のサイドパネルの解放可能な接続部を解放するステップと、第1のサイドパネルの外面及び第2のサイドパネルの外面が地面と係合するまで第1及び第2のサイドパネルを枢動的に降下させるステップとを更に含む。
他の態様によれば、トレンチボックスを分解する方法が提供され、当該方法は、トレンチボックスを提供するステップであって、トレンチボックスは、1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって平行な離間した関係において接続される第1及び第2のサイドパネルであって、各横方向支持体は、第1及び第2のサイドパネルを1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に取り付ける、各横方向支持体の第1の端及び第2の端にある接続地点を含み、接続地点は、第1及び第2のサイドパネルを平行な離間した関係に維持し、1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を第1及び第2のサイドパネルの間で平行な離間した関係に維持し、各接続地点は、ピボット軸についての1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に対するサイドパネルの枢動運動を可能にするピボット接続部と、ピボット軸に対して垂直な方向においてピボット接続部から離間する解放可能な接続部とを含み、解放可能な接続部は、サイドパネルが平行でないよう、それぞれの第1又は第2のサイドパネルがピボット軸について枢動するのを可能にするように選択的に解放可能である、トレンチボックスを提供するステップと、
第1のサイドパネルの外面が地面と係合するようトレンチボックスを位置付けるステップと、
第2のサイドパネルが第1のサイドパネルに対して枢動的に動くよう第2のサイドパネルを持ち上げ、第2のサイドパネルの外面が1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって第1のサイドパネルから離間する地面と係合するまで、第2のサイドパネルを下げ、解放可能な接続部は第1及び第2のサイドパネルの相対的な動きを可能にするよう解放される、ステップと、
1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を第1及び第2のサイドパネルから取り外すステップとを含む。
他の態様によれば、トレンチボックスが提供され、トレンチボックスは、各サイドパネルが、内面と、外面とを有し、内面は、上方アタッチメントの第1の部分を有する上方取付け地点と、下方アタッチメントの第1の部分を有する下方取付け地点とを有する、第1及び第2のサイドパネルと、各支持構造が横方向支持体によって分離される第1及び第2の側方支持体を含む、1つ又はそれよりも多くの支持構造であって、使用中、横方向支持体は、第1の側方支持体を第2の側方支持体に対して一定の位置及び向きに維持し、第1及び第2の側方支持体の各々は、上方アタッチメントの第2の部分及び下方アタッチメントの第2の部分を支持し、上方アタッチメントの第2の部分は、上方アタッチメントの第1の部分と枢動的に係合し、下方アタッチメントの第2の部分は、下方アタッチメントの第1の部分と固定的に係合し、上方アタッチメント及び下方アタッチメントの各々は、選択的に係合離脱させられる、支持構造と、上方アタッチメントの第2の部分が下方アタッチメントの第2の部分よりも上の状態で支持構造を垂直向きに支持するスタンドとを含む。
他の態様によれば、上方アタッチメント及び下方アタッチメントのうちの少なくとも一方は、ピン接続されてよい。
他の態様によれば、上方アタッチメント及び下方アタッチメントのうちの少なくとも一方は、バネ荷重されたコネクタであってよい。
他の態様によれば、支持構造の横方向支持体は、第1及び第2の側方支持体の間の間隔を調節するよう、長さ調節可能であってよい。
他の態様によれば、スタンドは、下方アタッチメントの第2の部分に取り外し可能に取り付けられてよく、スタンドは、下方アタッチメントの第1の部分が下方アタッチメントのそれぞれの第2の部分に繋がるのを可能にするよう取り外される。
他の態様によれば、下方アタッチメントの第1の部分及び第2の部分のうちの一方は、係合面を含んでよく、下方アタッチメントの少なくの第2の部分及び第1の部分のうちの他方は、ピンを有する受けを含んでよく、ピンは、受け内に受け入れられる係合面を維持するよう、係合面に沿ってスライドする。
他の態様によれば、上方アタッチメントの第1の部分とそれぞれのパネルの下方エッジとの間の第1の距離は、上方アタッチメントの第2の部分とスタンドとの間の第2の距離よりも大きいので、上方アタッチメントの第1及び第2の部分が接続され、スタンドが地面の上で支持構造を支持するとき、第1及び第2のパネルは、支持構造に対して下向きに及び外向きに傾斜させられる。
他の態様によれば、支持構造が十分に持ち上げられるときに、パネルが上方アタッチメントについて自由に枢動するよう、各支持構造は、支持構造が持上げ装置によって懸架されるのを可能にする持上げ突起を含んでよい。
他の態様によれば、トレンチボックスは、第1及び第2のサイドパネルに付着し且つ第1及び第2のサイドパネルの間に延在する1つ又はそれよりも多くの第3のパネルを更に含む。
他の態様によれば、1つ又はそれよりも多くの第3のパネルは、隅部係合部材を使用して第1のサイドパネルに付着してよく、隅部係合部材は、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルを第1のパネルに対して垂直に固定する係合プロファイルを有する。
他の態様によれば、トレンチボックスは、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルを更に含んでよく、各第3のパネルは、第1及び第2のサイドパネルの一方のサイドパネルの上方エッジに取り付けられ且つそこより上方に延びる。
他の態様によれば、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルは、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルを第1及び第2のサイドパネルのうちの少なくとも一方と共通の平面内に固定する係合プロファイルを有する係合部材を使用して、それぞれのサイドパネルの上方エッジに付着してよい。
他の態様によれば、サイドパネルの周囲は、汎用係合部材が係合する汎用係合プロファイルを含んでよい。
他の態様によれば、トレンチボックスを組み立てる方法が提供され、当該方法は、1つ又はそれよりも多くの支持構造を垂直向きに離間した関係において位置付けるステップであって、各支持構造は、横方向支持体によって分離される第1及び第2の側方支持体であって、使用中、横方向支持体は、第1の側方支持体を第2の側方支持体に対して一定の位置及び向きに維持する、第1及び第2の側方支持体と、支持構造を垂直向きに支持する1つ又はそれよりも多くのスタンドとを含む、ステップと、枢動アタッチメントを使用して第1及び第2の側方パネルを1つ又はそれよりも多くの支持構造に取り付けるステップであって、枢動アタッチメントは、1つ又はそれよりも多くの支持構造並びに第1及び第2のサイドパネルの各々のサイドパネルの頂部に向かって位置付けられ、第1及び第2のサイドパネルは1つ又はそれよりも多くの支持構造から離れる方向に下向きに傾斜させられる、ステップと、第1及び第2のサイドパネルが支持構造に向かって枢動するように支持構造を持ち上げるステップと、1つ又はそれよりも多くのスタンドを取り外すステップと、枢動アタッチメントより下方の地点で第1及び第2のサイドパネルを支持構造に取り付けるステップとを含む。
他の態様によれば、第1及び第2のサイドパネルを1つ又はそれよりも多くの支持構造に取り付けるステップは、少なくとも1つのピン接続を使用することを含んでよい。
他の態様によれば、第1及び第2のサイドパネルを1つ又はそれよりも多くの支持構造に取り付けるステップは、少なくとも1つのバネ荷重されたコネクタを使用することを含んでよい。
他の態様によれば、枢動アタッチメントより下方の地点で第1及び第2のサイドパネルを1つ又はそれよりも多くの支持構造に取り付けるステップは、ピンコネクタをピン受け内に挿入することを含んでよい。
他の態様によれば、支持構造の横方向支持体は、長さ調節可能であってよく、上記方法は、横方向支持体の長さを調節することによって第1及び第2の側方支持体の間の間隔を調節するステップを更に含んでよい。
他の態様によれば、スタンドは、下方アタッチメントの第2の部分に取り外し可能に取り付けられてよく、上記方法は、スタンドを取り外すステップと、下方アタッチメントの第1の部分を下方アタッチメントのそれぞれの第2の部分に接続するステップとを更に含んでよい。
他の態様によれば、枢動アタッチメントより下方の地点で第1及び第2のサイドパネルを1つ又はそれよりも多くの支持構造に取り付けるステップは、受けによって支持されるピンを係合面に沿って下方アタッチメントの第1の部分及び第2の部分のうちの一方の上にスライドさせることを含んでよく、下方アタッチメントの第1の部分及び第2の部分のうちの他方は係合面を含み、係合面を受け内に維持する。
他の態様によれば、上方アタッチメントの第1の部分とそれぞれのパネルの下方エッジとの間の第1の距離は、上方アタッチメントの第2の部分とスタンドとの間の第2の距離よりも大きいので、上方アタッチメントの第1及び第2の部分が接続され、スタンドが地面の上で支持構造を支持するとき、第1及び第2のパネルは、支持構造に対して下向きに及び外向きに傾斜させられる。
他の態様によれば、上記方法は、パネルが上方アタッチメントについて自由に枢動するよう、各支持構造にある持上げ突起に接続される持上げ装置で支持構造を懸架するステップを更に含んでよい。
他の態様によれば、上記方法は、1つ又はそれよりも多くの第3のパネルが第1及び第2のサイドパネルの間に延在するよう、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルを第1及び第2のサイドパネルに取り付けるステップを更に含んでよい。
他の態様によれば、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルは、隅部係合部材を使用して第1のサイドパネルに付着してよく、隅部係合部材は、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルを第1のサイドパネルに対して垂直に固定する係合面を有してよい。
他の態様によれば、上記方法は、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルが第1及び第2のサイドパネルのうちの少なくとも1つのサイドパネルの頂部エッジより上に延びるよう、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルを第1及び第2の側方支持体のうちの1つの側方支持体の頂部エッジに取り付けるステップを更に含んでよい。
他の態様によれば、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルは、係合部材を使用してそれぞれのサイドパネルの頂部エッジに付着してよい。
他の態様によれば、第1及び第2のサイドパネルの周囲は、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルを第1及び第2のサイドパネルのうちの少なくとも1つと共通の平面内に固定する係合プロファイルを有する係合部材によって係合される係合プロファイルを含んでよい。
他の態様によれば、各サイドパネルが、内面と、外面と、外周縁とを有する、第1及び第2のサイドパネルと、第1のサイドパネルを第2のサイドパネルに対して一定の位置及び向きに維持するために、第1及び第2のサイドパネルの内面の間に取り付けられる、1つ又はそれよりも多くの支持構造と、外周縁に沿って均等に離間した複数の接続地点を含む、第1及び第2のサイドパネルの各々のサイドパネルの外周縁にある汎用コネクタと、汎用コネクタに選択的に繋がる取り外し可能なコネクタとを含む、トレンチボックスが提供される。
他の態様によれば、洞穴(excavation)における使用のために組み立てられるトレンチボックスが提供され、トレンチボックスは、少なくとも第1のパネルと、第2のパネルと、第3のパネルとを含む、複数のパネルを含む。各パネルは、パネルの周縁に沿う複数の直線エッジセグメントを含む接続プロファイルを含み、各直線エッジセグメントは、複数の均等に離間した接続地点を有し、各直線エッジセグメント上の接続地点の間隔は等しい。第1及び第2のパネルは、平行な離間した関係において固定される。複数のコネクタが接続プロファイルの間を接続する。少なくとも1つのコネクタは、第3のパネル及び第1のパネルを接続して、第3のパネルを第1及び第2のパネルに対して固定する。
他の態様によれば、第1及び第2のパネルは、第1のパネルに接続される第1の端と第2のパネルに接続される第2の端とを有する1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって平行な離間した関係において固定されてよい。
他の態様によれば、複数のコネクタは、第3のパネル及び第2のパネルを更に接続する。複数のコネクタは、第4のパネルを第1及び第2のパネルに更に接続してよく、第1及び第2のパネルは、第3及び第4のパネルによって平行に離間した関係において固定される。第3及び第4のパネルは、平行な離間した関係にあってよい。
他の態様によれば、第3のパネルは、第1のパネルと平行に且つ整列して接続されてよく、或いは、第1のパネルに対してある角度で接続されてよい。
他の態様によれば、各パネルは、長方形であり、長さ及び幅を有し、接続プロファイルは、各パネルの長さ及び幅の各々に沿って延在し、第3のパネルの少なくとも長さ及び幅は、第3のパネルの長さ及び幅の各々を第1のパネルの長さ及び幅の各々に接続することができるよう、等しくない。
他の態様によれば、トレンチボックスの設置又は側壁を有する洞穴における使用の方法であって、少なくとも第1のパネルと、第2のパネルと、第3のパネルとを含み、各パネルは、パネルの周縁に沿う複数の直線エッジセグメントを有する接続プロファイルを含み、各直線エッジセグメントは、複数の均等に離間した接続地点を有し、各直線エッジセグメント上の接続地点の間隔は等しい、複数のパネルを提供するステップと、接続プロファイルの間を接続する複数のコネクタを提供するステップと、第1及び第2のパネルを平行な離間した関係において互いに固定し、且つ、1つ又はそれよりも多くのコネクタを使用して第3のパネル及び第1のパネルを接続して第1及び第2のパネルに対して第3のパネルを固定することによって、トレンチボックスを組み立てるステップとを含む、方法が提供される。
他の態様によれば、第1及び第2のパネルは、第1のパネルに接続された第1の端と第2のパネルに接続された第2の端とを有する1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって平行な離間した関係において固定されてよい。
他の態様によれば、1つ又はそれよりも多くのコネクタを使用して第3のパネル及び第2のパネルを接続してよい。上記方法は、第4のパネルを第1及び第2のパネルに接続するためにコネクタを使用するステップを更に含んでよく、第1及び第2のパネルは第3及び第4のパネルによって平行な離間した関係において固定される。第3及び第4のパネルは、平行な離間した関係にあってよい。
他の態様によれば、第3のパネルは、第1のパネルと平行に且つ整列して接続されてよく、或いは、第1のパネルに対してある角度で接続されてよい。
他の態様によれば、各パネルは、長方形であり、長さ及び幅を有し、接続プロファイルは、各パネルの長さ及び幅の各々に沿って延在し、少なくとも第3のパネルの長さ及び幅は等しくなく、上記方法は、第3のパネルの長さ及び幅を第1のパネルの長さ及び幅の各々に接続することができる複数の構成を特定するステップと、複数の構成のうちの1つを選択するステップとを含んでよい。
他の態様によれば、トレンチボックスを洞穴内に設置して洞穴の側壁の少なくとも部分を支持するステップを更に含んでよい。
他の態様において、上述の構成は、当業者によって理解されるように、任意の合理的な組み合わせにおいて互いに組み合わせられてよい。
これらの及び他の構成は、添付の図面を参照する以下の記載からより明らかになるであろう。図面は、例示の目的のためであるに過ぎず、如何様にも限定的であることが意図されていない。
トレンチボックスの実施形態の斜視図である。 支持構造の斜視図である。 互いに離間する2つの支持構造の斜視図である。 上方アタッチメントに取り付けられたパネルを備える図1のトレンチボックスの斜視図である。 上方アタッチメントに取り付けられたパネルを備える図1のトレンチボックスの側面図である。 スタンドから離れる方向に持ち上げられた図1のトレンチボックスの側面図である。 上方及び下方アタッチメントに取り付けられたパネルを備える図1のトレンチボックスの側面図である。 トレンチ内に下げられた図1のトレンチボックスの側面図である。 下方アタッチメントの詳細を示す上方及び下方アタッチメントに取り付けられたパネルを備える図1のトレンチボックスの斜視図である。 代替的な支持構造を備えるトレンチボックス 分解のために回転させられた図9のトレンチボックスの側面図である。 横になった図9のトレンチボックスの側面図である。 分解のために更に回転させられた図9のトレンチボックスの側面図である。 分解のために上下逆に回転させられた図9のトレンチボックスの側面図である。 下方アタッチメントの詳細を示す図9のトレンチボックスの斜視図である。 サイドパネルが下方アタッチメントについて回転して平らになるプロセスを示す図9のトレンチボックスの側面図である。 両方のパネルが平らになるよう下方アタッチメントについて回転する第2のサイドパネルを示す図9のトレンチボックスの側面図である。 サイドパネルから離れる方向に持ち上げられた支持構造を示す図9のトレンチボックスの側面図である。 サイドパネルの斜視図である。 内部構造を示すサイドパネルの斜視図である。 閉塞した安全ラッチを備える上方アタッチメントを示すサイドパネルの部分の斜視図である。 開放した安全ラッチを備える上方アタッチメントを示すサイドパネルの部分の斜視図である。 代替的なアタッチメントシステムを備えるトレンチボックスの部分の側面図である。 上方アタッチメントの詳細を示す図22のトレンチボックスの側面図である。 下方アタッチメントの詳細を示す図22のトレンチボックスの側面図である。 隅部ブラケットを用いて組み立てられた2つのサイドパネルの斜視図である。 隅部ブラケットの斜視図である。 直列ブラケットを用いて組み立てられた2つのサイドパネルの斜視図である。 直列ブラケットの斜視図である。 隅部ブラケット及び直列ブラケットの両方を用いて組み立てられたサイドパネルの斜視図である。 隅部ブラケット及び直列ブラケットの両方を用いて組み立てられたトレンチボックスの斜視図である。 ナイフエッジコンポーネントを有するサイドパネルの斜視図である。 取り付けられた持上げスリングを備える図22のトレンチボックスの側面図である。 分解のために回転させられた図22のトレンチボックスの側面図である。 横になった図22のトレンチボックスの側面図である。 サイドパネルが下方アタッチメントについて回転して平らになるプロセスを示す図22のトレンチボックスの側面図である。 両方のパネルが平らになるよう下方アタッチメントについて回転する第2のサイドパネルを示す図22のトレンチボックスの側面図である。 サイドパネルから離れる方向に持ち上げられた支持構造を示す図22のトレンチボックスの側面図である。 より大きなフォーマットのトレンチボックスのための横方向支持体の斜視図である。 図37の横方向支持体の上に設置されたサイドパネルの斜視図である。 図37の横方向支持体の上に設置されたサイドパネルの斜視図である。 横方向支持体に対して動作位置にある1つのサイドパネルの斜視図である。 動作位置にあるより大きなフォーマットのトレンチボックスの斜視図である。 解放可能な接続部の詳細な斜視図である。 解放可能な接続部の詳細な斜視図である。 スナッバー装置の詳細な斜視図である。 スナッバー装置の詳細な斜視図である。 スナッバー装置の部分の側面図である。 ラッチ位置にあるラッチを備える側方支持体の詳細な斜視図である。 ラッチ位置にあるラッチを備える側方支持体の詳細な側面図である。 ラッチ解除位置にあるラッチを備える側方支持体の詳細な側面図である。 隅部ブラケットを用いてボックス内に組み込まれた4つのサイドパネルの斜視図である。 隅部ブラケットを用いて垂直に拡張されたボックス内に組み込まれた8つのサイドパネルの斜視図である。 パネルの1つの側面に取り付けられた隅部コネクタの斜視図である。 隅部ブラケットを用いて並びに向きを変更することによってボックス内に組み込まれた等しい大きさの6つのサイドパネルの斜視図である。 エッジブラケットを用いて垂直に拡張されたトレンチボックスの斜視図である。 ピン保持器(pin keeper)の詳細を示す接続ブラケット上の係止ピンの側面図である。 係止スロットの詳細を示す接続ブラケット上に設置された係止ピンの斜視図である。 ロック解除位置にあるピンを示す接続ブラケット上に設置された係止ピンの側面図である。 ロック位置まで回転させられたピンを示す接続ブラケット上に設置された係止ピンの側面図である。 係止ピンのためのダイヤモンド形状のピン受けの詳細を示す側面図である。 取り付けられた拡張脚部を有するサイドパネルの斜視図である。 サイドパネルの上に設置されたナイフエッジコンポーネントの斜視図である。 エッジブラケットを用いて直列に接続された2つのサイドパネルの斜視図である。 エッジブラケットを用いて直列に互いに接続された2つのサイドパネルの斜視図である。 サイドパネルにある接続プロファイルに接続されたエッジブラケットの詳細な頂面図である。 サイドパネルにある接続プロファイルに接続されたエッジブラケットの詳細な側面図である。
以下に、トレンチボックスの一般的な記述を示し、然る後、トレンチボックスの2つの例、即ち、図1乃至図36に関して記載するより小さなフォーマットのトレンチボックス及び図37乃至図46に関して記載するより大きなフォーマットのトレンチボックスを示す。より小さなフォーマットのトレンチボックス及びより大きなフォーマットのトレンチボックスの両方のための汎用接続システムに関する追加的な詳細を図24乃至図30及び図50乃至図65に関して記載する。「より小さなフォーマット」及び「より大きなフォーマット」という用語は、互いに対して相対的であることが意図されており、エンドユーザが必要とする特定の大きさに設計されてよい。異なるフォーマットの全体的な設計は多くの設計概念を共有するが、それぞれのトレンチボックスの大きさ及び重量に関する特定の懸念に基づいて生じる幾つかの相違があることも理解されるであろう。これらの設計上の懸念は、設計間で移転可能であり、いずれか一方に組み込まれてよく、或いはトレンチボックスの他の例が設計されてよいことが理解されるであろう。最終設計は、もちろん、エンドユーザが要求する寸法及び仕様、利用可能な材料及び資源、トレンチボックスの設置及び/又は取外しに利用可能な機器等に依存する。よって、特定の構成が相互に排他的であることが明らかでない限り、1つの設計に関して記載するオプションは他の設計に組み込まれてよい。
図1を参照すると、より小さなフォーマットのトレンチボックス10が示されているのに対し、図41には、より大きなフォーマットのトレンチボックス200が示されている。類似の機能を遂行する要素は、類似の参照番号によって特定されている。トレンチボックス10及び200は、内面14と外面16とを有する第1のサイドパネル12と、内面20と外面22とを有する第2のサイドパネル18とを有する。トレンチボックス10及び200は、サイドパネル12及び18が横方向支持体36に取り付けられた状態で組み立てられており、それらのうちの2つが示されているが、1つだけがあってよく、或いは3以上あってよい。各横方向支持体36は、第1及び第2のサイドパネル12及び18を横方向支持体36に接続する、横方向支持体の両端にある接続地点25を有する。各接続地点25は、ピボット接続部28と解放可能接続部34とを有する。ピボット接続部28は、サイドパネル12又は18と平行であり且つ横方向支持体36に対して垂直なピボット軸についての横方向支持体36に対するサイドパネルの枢動運動を可能にする。解放可能接続部34は、ピボット軸に対して垂直な方向に、ピボット接続部28より概ね下に、ピボット接続部28から離間して、構造及び動作を容易にする。解放可能接続部34は、サイドパネル12及び18がピボット軸について枢動するのを可能にするよう、選択的に解放可能である。図2乃至41を参照すると、横方向支持体36は、ピボット接続部28が解放可能接続部34の上方にある状態で横方向支持体を支持するスタンド52を有してよい。他の実施形態において、トレンチボックス10及び200は、ピボット接続部28が解放可能接続部34の下方にある状態で設計されてよい。スタンド52は一体的に形成されてよく(図示せず)、(図6に示すように)取り外し可能であってよく、或いは(図44及び図45に示すように)格納可能であってよい。スタンド52の数、場所、及び大きさは、使用者の仕様又は好みに依存して異なってよい。スタンド52は、横方向支持体が地面に直立したままであることを可能にする。横方向支持体が上方から懸架されるならば、スタンド52は必要とされないことがある。
(小さなフォーマットのトレンチボックス)
図1を参照すると、より小さな内面14及び20は、それぞれ、上方取付け地点24及び26を有する。上方取付け地点24及び26は、2つの部分から成る上方アタッチメント28の第1の部分である。内面14及び20は、それぞれ、下方取付け地点30及び32も有する。下方取付け地点30及び32は、2つの部分から成る下方アタッチメント34の第1の部分である。
トレンチボックス10は、横方向支持体36を用いて組み立てられ且つ固定される。図1に示すように、トレンチボックス10は、2つの横方向支持体36を有する。必要とされるトレンチボックス10の長さのような要因及び用途に依存して、1つだけの横方向支持体36があってよく、或いは追加的な横方向支持体36が使用されてよい。図2を参照すると、横方向支持体36は、第1の側方支持体38と、第2の側方支持体40とを有する。側方支持体38及び40は、横方向支持体36によって分離され且つ安定化される。横方向支持体36は、図2に示すような2つの別個の横方向コンポーネント42で形成されてよい。横方向支持体36は、第1の側方支持体38を第2の側方支持体40に対して固定された位置及び向きに維持する。側方支持体38及び40は、他の場所で記載するように、横方向支持体36に固定的に取り付けられてよく、取り外し可能であってよく、或いは横方向支持体36に対して枢動的に移動可能であってよい。図2に示すように、横方向支持体36は、第1の側方支持体と第2の側方支持体との間の間隔を調整するために、長さ調節可能であってよい。ひとたび長さが調整されると、横方向支持体36は、所望の間隔で側方支持体38及び40の相対的な位置を維持する。代替的に、横方向支持体36は、図9に示すように、固定長であってよく、そして、一体成形品として構成されてよい。この場合には、異なる大きさの横方向支持体を設けて、異なる大きさのトレンチボックスを可能にしてよい。
第1及び第2の側方支持体38及び40は、それぞれ、上方取付け地点44及び46を有する。上方取付け地点44及び46は、2つの部品から成る上方アタッチメント28の第2の部分であり、上方アタッチメント28の第1の部分24及び26に枢動的に係合する。第1及び第2の側方支持体38及び40は、それぞれ、下方取付け地点48及び50も有する。下方取付け地点48及び50は、2つの部品から成る下方アタッチメント34の第2の部分であり、下方アタッチメント34の第1の部分30及び32と固定的に係合する。上方アタッチメント28及び下方アタッチメント34の各々は、選択的に係合し且つ離脱する。上方アタッチメント28及び下方アタッチメント34は、当業者によって理解されるように、様々な種類の接続部であってよい。例えば、上方アタッチメント28及び下方アタッチメント34の一方又は両方は、図示のように、ピン接続されてよい。一例では、図8を参照すると、下方アタッチメント34の第2の部分48及び50は、好適な例における傾斜面のような、係合面54を有し、下方アタッチメント34の第1の部分30及び32は、ピン58を有する受け56を有し、ピン58は、係合面54に沿ってスライドし、ピンが受け56内に受け入れられる場所で係合面54を維持する。上方アタッチメント28は、枢動運動を可能にするピン接続であり、下方アタッチメント34も、好ましくは、追加的な接続地点を提供するピン接続部を有するのに対し、係合面54及びピン58は、より緊密でより強固な接続を提供する。図面は、係合面54を横方向支持体36上に示し、ピン58をパネル12及び18上に示しているが、これを逆にできる、例えば、係合面54がパネル12及び18上にあり、ピン58を横方向支持体36上に設けることができることが理解されるであろう。
他の例では、上方アタッチメント28及び下方アタッチメント34の一方又は両方は、図22及び図23に示すように、バネ荷重されたアタッチメントであってよい。図22を参照すると、第2のサイドパネル18の上方取付け地点26及び下方取付け地点32は、ブラケット及びポスト104を有して、それらが上方取付け地点46及び下方取付け地点50のばね荷重コネクタ106内に配置されるのを可能にする。前述したように、ブラケット及びポストは、上方取付け地点44及び下方取付け地点50によって支持されてよいのに対し、上方取付け地点26及び下方取付け地点32は、バネ荷重コネクタ106であってよい。図23aを参照すると、上方アタッチメント28は、ブラケット及びポスト104をバネ荷重されたコネクタ106と係合させることによって形成される。次に、安全ピン108を開口110に挿入して、上方アタッチメント28の偶発的な外れ(係合解除)を防止する。図23bを参照すると、下方アタッチメント34は、ブラケット及びポスト104をバネ荷重されたコネクタ106と係合させることによって形成されてよい。安全ピン108を開口112に挿入してよい。上方アタッチメント28及び下方アタッチメント34は、両方とも、バネ荷重アタッチメントであってよく、或いは、それらは前述のような他のアタッチメントとの組み合わせにおいて使用されてよいことが理解されるであろう。例えば、上方アタッチメント28は、図4に示すような固定的なアタッチメントであってよいのに対し、下方アタッチメント34は、図23bに示すようなバネ荷重アタッチメントであってよい。当業者が理解するように、他の組み合わせが使用されてよい。
トレンチボックス10は、上方アタッチメント28の第2の部分44及び46が下方アタッチメント34の第2の部分48及び50の上方にある状態で、横方向支持体36を垂直な向きに支持する、スタンド52を更に有する。図2に示すように、スタンド52は、下方アタッチメント34第2の部分48及び50に取り外し可能に取り付けられる。しかしながら、スタンド52は、用途に依存して、横方向支持体36と一体的に形成されるように成形されてよく、或いは横方向支持体36の異なる領域に取り付けられてよい。例えば、スタンド52は、横方向支持体36の側部又は底部に取り付けられるフランジであってよく、それらを折り畳むことができるようヒンジによって取り付けられてよく、或いは、横方向支持体36は、幾つかの表面に独りで立つのに十分な程に広い平坦な底部を有してよい。スタンド52は、横方向支持体36が直立位置にある状態で、横方向支持体36とパネル12及び18との間の上方アタッチメント28の接続を容易にするために、横方向支持体36が自立するのを可能にするのに有用である。図示するように、スタンド52は、下方アタッチメント34の第2の部分48及び50に取り外し可能に接続されてよい。次に、スタンド52は、下方アタッチメント34が接続されるのを可能にするよう取り外されてよい。
図4を参照すると、支持スタンド52は、好ましくは、パネル12及び18の高さよりも低く、上方アタッチメント28の第1の部分12,18及び第2の部分44,46が接続され且つスタンド52が地面で横方向支持体36を支持するときに、第1及び第2のパネル12及び18が横方向支持体36に対して下向き及び外向きに傾斜させられるように、第1及び第2のパネル12及び18の上方エッジの下方に接続される。好ましくは、上方アタッチメント28の第1の部分24及び26とそれぞれのパネル12又は18の下方エッジとの間の第1の距離が、上方アタッチメント28の第2の部分44及び46とスタンド52との間の第2の距離よりも大きいように、上方アタッチメント28は、第1及び第2のパネル12及び18の上に位置付けられる。
図6を参照すると、各横方向支持体36は、好ましくは、横方向支持体36が十分に、即ち、パネル12及び18のほぼ高さまで持ち上げられるときに、パネル12及び18は、上方アタッチメント28について枢動自在であるよう、横方向支持体36が、クレーン、掘削機バケット等のような持上げ装置(図示せず)によって懸架されるのを可能にする、持上げ突起60(lifting lugs)を有する。
図29を参照すると、トレンチボックス10は、第1及び第2のサイドパネル12及び18に接続された追加的なパネルと共に組み立てられてよい。図24に示すように、トレンチボックス10は、第1のサイドパネル12と第2のサイドパネル18とに取り付けられ且つそれらの間に延在する1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネル62と共に組み立てられてよい。追加的なサイドパネルは、当業者によって理解されるような様々な手段を用いて取り付けられてよい。描写の実施形態において、第3のサイドパネル62は、隅部係合部材64又はブラケットを用いて取り付けられる。隅部ブラケット64は、第1及び第2のサイドパネル12及び18並びに第3のサイドパネル62と係合する図25に示すような垂直スロット66を有する。垂直スロット66よりもむしろ、第3のサイドパネル62が第1及び第2のサイドパネル12及び18に対して垂直に保持されるのを可能にする平坦面又は他の締付け設計に対するピン接続のような、他の種類の係合プロファイルが使用されてよい。
図26に示すように、第3のサイドパネル62は、第1及び第2のサイドパネル12及び18の一方の上方エッジに取り付けられ、それよりも上方に延びてよい。第3のサイドパネル62は、当技術分野で知られている様々な係合方法を用いて取り付けられてよい。図示のように、第3のサイドパネル62は、図27に示すように、H形状の係合部材68又はブラケットを用いて、第2のサイドパネル18の上方エッジに取り付けられてよい。ブラケット68は、それぞれのパネルを受け入れるスロットの故にH形状であるように記載される。ブラケット68は、隅部ブラケット64と同様に、第3のサイドパネル62を所望の向き及び位置に、この場合、場合によっては第1又は第2のサイドパネル12又は18と平行に且つ同一平面内に固定する、異なる種類の係合プロファイルを有してよいことが理解されるであろう。
図28を参照すると、第1及び第2のサイドパネル12及び18は、好ましくは、パネル12及び18の外周縁に沿って均等に間隔を離間する複数の接続地点を有するパネルの周囲の汎用係合プロファイル65(ユニバーサル係合プロファイル)を有する。好ましくは、接続地点は、図示のように周縁全体に沿って延在するが、接続地点は、場合によっては、各側面の部分にだけあってよく、或いは1つ又はそれよりも多くの側面の部分であってよい。選択的な場所において係合プロファイル65と係合する取り外し可能なコネクタ(図示せず)が設けられる。係合プロファイル65及びコネクタは、コネクタが係合プロファイル65に沿う任意の点で(コネクタの大きさ及び形状に依存する)1つ又はそれよりも多くの接続地点で接続されてよいように設計される。係合プロファイル65は、パネル12及び18が、様々な接続が行われることを可能にする汎用接続システム(ユニバーサル接続システム)を有することを可能にする。例えば、図29を参照すると、係合プロファイル65は、図示のような隅部係合部材64又はH形状係合部材68を用いて、トレンチボックス10が必要に応じて様々な構成で組み立てられるのを可能にする。図示するように、1つのパネルは、横向きとは対照的に、縦向きに90度回転して示されている。係合プロファイル65は、アクセサリ、安全装置、ツール、センサ等のような、他の機器との取り外し可能な接続が行われるのを可能にする。例えば、図30を参照すると、第1及び第2のサイドパネル12及び18は、係合プロファイル65を用いて取り付けられるナイフエッジ100を有するものとして示されており、ナイフエッジ100は、掘削中にトレンチボックス10を設置するときに有用である。図示の例において、汎用コネクタ(ユニバーサルコネクタ)は、ブラケット64及び66の部分であってよく、或いは、汎用コネクタは、ブラケット64及び66に取り付けられたりブラケット64及び66を通じて延びたりしてもよい。
図18及び図19を参照すると、パネル12、18及び62は、好ましくは、薄い外壁71と、図19に示すようなダイヤモンド形状のような内部横方向支持体を有するように設計される。これは、パネル12、18及び62が、所要の荷重に依然として耐えることができると同時に、より軽量になるのを可能にする。
(組立方法−より小さなフォーマット)
図2乃至図8を参照して、トレンチボックス10の組立方法を記載する。必要に応じて横方向支持体36を組み立て、横方向支持体36が長さ調節可能な横方向支持体36を有する場合には、横方向支持体36を調節して第1の側方支持体38と第2の側方支持体40との間に必要な分離を提供する。横方向支持体36は、図示のようなピン接続を用いて或いはネジ式に調節可能な接続部、液圧式に調節可能な接続部等のような当該技術分野で知られている任意の他の長さ調節可能な接続部を用いて調節されてよい。横方向支持体36は、横方向支持体36と共に形成されてよい或いは図示のように取り外し可能に接続されてよい、スタンド52内に設置される。図示のように、スタンド52は、ロックピン78で横方向支持体36に固定される。図3を参照すると、横方向支持体36は、用途のために必要とされるに応じて、スタンド52上で垂直向きにおいて、間隔80と離間した関係で位置付けられる。間隔80は、第1及び第2のサイドパネル12及び18の寸法によって、具体的には、上方取付け地点24及び26の間の距離並びに下方取付け地点30及び32の間の距離によって決定される。図4を参照すると、次に、上方取付け地点24及び26が上方取付け地点44及び46と係合して上方アタッチメント28を形成するように、側部パネル12及び18が横方向支持体36に対して設置される。パネル12及び18は、クレーン又は他の持上げ装置によって操作される必要があることがあり、或いは作業者が手作業で操作するのに十分な程に軽量であってよい。接続されると、上方アタッチメント28は、図示のように、枢動アタッチメント82を形成する。枢動アタッチメント82は、ピンコネクタ90をピン受け92に挿入することによって形成されてよく、さもなければ、上方アタッチメント28は、ヒンジで設計されてよく、パネル12及び18が、横方向支持体36が地面の上に位置するのを依然として可能にする角度にあるのを可能にする、十分な動きを有する。上方アタッチメント28は、第1及び第2のパネル12及び18の各々のパネルの頂部に向かって並びに横方向支持体36の頂部に向かって位置付けられる。図4及び図5に示すように、取り付けられると、第1及び第2のサイドパネル12及び18は、横方向支持体36から離れて下方に傾斜させられ、地面の上に位置する。上方アタッチメント28は、好ましくは、枢動アタッチメント82に加えて、安全ラッチ84を有し、安全ラッチ84は、好ましくは、安全ラッチ84と枢動アタッチメント82との偶発的な外れ(係合解除)を防止するロックピン86を有する。図20及び図21は、それぞれ、閉塞位置及び開放位置にある安全ラッチ84の1つの実施形態を示している。
図6を参照すると、次に、クレーン、掘削機バケット、又は当技術分野で既知であり且つ持上げスリング102(sling)によって表されている他の装置が、持上げ突起60を用いて取り付けられてよい。スタンド52が側方支持体36に取り外し可能に取り付けられると、側方支持体36とスタンド52との間の接続は解除される。図示するように、ロックピン78がスタンド52から取り外され、横方向支持体36が持ち上げられる。図示するように、この結果、第1及び第2のパネル12及び18は、横方向支持体36に向かって上方アタッチメント28について枢動する。図7に示すように、横方向支持体36が十分に持ち上げられると、第1及び第2のパネルは横方向支持体36と接触し、垂直方向に方向付けられる。スリング102がトレンチボックス10を持ち上げるときに、横方向支持体36がスタンド52から持ち上げられるように、パネル12及び18がひとたび取り付けられると、スタンド52は、スタンド52を取り外すことによって、取り外されてよい。図8を参照すると、第1及び第2のパネル12及び18の下方取付け地点30及び32は、枢動アタッチメント82より下の地点で、48及び50の下方取付け地点と接触する。下方取付け地点30及び32の受け56は、下方取付け地点48及び50の傾斜面54を受ける。ピン58は、受け46内に摺動することができ、傾斜面54に沿って摺動して緊密な傾斜ロック接続を提供し、傾斜面54を保持部内に保持する。下方アタッチメント34は、好ましくは、下方アタッチメント34の偶発的な外れ(係合解除)を防止するロックピン88も有する。下方アタッチメント34は、ピンコネクタ94をピン受け96に挿入することによって初期的に形成されてよい。ピンコネクタ94は、用途の要件に依存して、ロックピン88と同じであってよく、或いは、別個のピンコネクタが提供されてよい。図20及び図21も、それぞれ、閉塞位置及び開放位置における傾斜ロック接続の1つの実施形態を示している。次に、トレンチボックス10を検査して、全てのアタッチメントが確実に固定されていること、全ての安全ピン及びラッチが適切に設置されていること、及び傾斜ロックが緊密であることを保証する。次に、トレンチボックス10を、図7Aに示すように、地面13に形成されたトレンチ11内に降ろしてよい。
用途に依存して、追加的なパネルをトレンチボックス10に設置されてもよい。例えば、隅部係合部材64を第1のサイドパネル12及び第2のサイドパネル18及び唯一の第3のサイドパネル62の側面にスライドさせることによって、或いはH形状係合部材68を第1のサイドパネル12又は第2のサイドパネル18の上方エッジにスライドさせ且つ第3のサイドパネル62を挿入することによって、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネル62が取り付けられてよい。これは、取り囲まれたトレンチボックス10、より高い側面を備えるボックスを形成するために、或いは異なる大きさのパネルを取り付けることによってアクセス開口を備えるトレンチボックス10さえも形成するために、行われてよい。理解されるように、上述のコンポーネントは、状況の要件に従って最終的な大きさ、形状及び構成を設計することができる、モジュール式のトレンチボックス10の設計を可能にする。
(分解方法−より小さなフォーマット)
次に、図10乃至図17を参照して、横方向支持体36の変形に関して、トレンチボックス10の分解を記載する。上述の組立手順及び下述の分解手順は、横方向支持体36のこれらの及び他の可能な変形に適用可能であることが理解されるであろう。他の組立及び分解方法が、使用者の好み、トレンチボックス10及びそのコンポーネント部品の最終的な設計に従って使用されてよいことも理解されるであろう。具体的には、上述の及び下述の取付け地点は、トレンチボックス10を操作するのに便利な場所に設けられるものであるが、他の取付け地点又は持上げ戦略が使用されてよいことが理解されるであろう。
持上げ突起60に取り付けられたスリング102を用いてトレンチボックス10をトレンチから持ち上げる。トレンチボックス10がひとたび地面の上にあると、次に、図10に示すように、隅部取付け地点98を用いてトレンチボックス10を回転させる。代替的に、使用者の好みに従って、持上げ突起60又は他の取付け点を用いて、トレンチボックス10をその側面で回転させることもできる。図11に示すように、トレンチボックス10を先ず一方の側に配置し、図12に示すように、隅部持上げ地点を変更して、トレンチボックス10を図13に示すように上下逆に配置するのを可能にする。トレンチボックス10を上下逆に配置した後、隅部取付け地点98を持上げ装置から取り外す。
図14を参照すると、次に、ピン58を傾斜面54から離れる方向にスライドさせて、傾斜ロック接続が外されるのを可能にする。次に、ロックピン88を取り外して、下方アタッチメント34を取り外すのを可能にすることができる。図15及び図16を参照すると、これは、第1及び第2のパネル12及び18が上方アタッチメント28について枢動して、地面に平らに置かれるのを可能にする。これは、第1及び第2のパネル12及び18の降下(decent)を制御するために、持上げ装置及び隅部持上げ地点98の使用を通じて達成されてよい。図17を参照すると、次に、上方アタッチメント28を分離し、横方向支持体36を第1及び第2のパネル12及び18から離れる方向に持ち上げてよいように、ロックピン86を取り外してよく、安全ラッチ84を外してよい。上述の全ての場合では、ロックピンの格納のために、接続が外された後にロックピンを再挿入してよい。
次に、図31乃至図36を参照して、トレンチボックス10の代替的な分解方法を記載する。変形は、バネ荷重された上方アタッチメント28及び下方アタッチメント34に関して記載されるが、分解方法は、大きなフォーマットのトレンチボックス200に関して以下に記載するような手動操作されるアタッチメントのような、記載したような上方及び下方アタッチメント28及び34の他の形態と共に使用されてよいことが理解されるであろう。
図31を参照すると、持上げ突起60に取り付けられるスリング102を用いてトレンチボックス10をトレンチから持ち上げる。図32を参照すると、トレンチボックス10がひとたび地面の上にあると、持上げ突起60を用いてトレンチボックス10を回転させ、図33に示すように、その側面で配置する。次に、スリング102を隅部持上げ地点98に取り付けてよく、安全ピン108を下方アタッチメント34の開口112から取り外してよく、下方アタッチメント34のバネ荷重コネクタ106を解放することができる。スリング102又は他の手段を用いてサイドパネル12及び18を解放し、上方アタッチメント28について枢動させ、図34及び図35に示すように地面に平らに置いてよい。スリング102を持上げ突起60に取り付けてよく、安全ピン108を上方アタッチメント28の開口110から取り外してよく、上方アタッチメント28のバネ荷重されたコネクタ106を解放して、上述のように、横方向支持部36が第1及び第2のパネル12及び18から離れる方向に持ち上げられるのを可能にすることができる。使用者の必要及び状況に依存して、異なる組立方法及び分解方法が使用されることが理解されるであろう。例えば、サイドパネル12及び18の間の間隔が、下方接続部34が地面レベルから分離されることがある程に十分に小さいときには、第2の既述の分解方法が好ましいが、サイドパネル12及び18の間の間隔がより大きく、トレンチボックス10を全体的に上下逆にするのが好ましいときには、第1の既述の分解方法が好ましい。
(より大きなフォーマットのトレンチボックス)
幾つかの状況では、車両または装置が下を通過するのに十分な隙間を有する高いアーチを有し得るトレンチボックスのような、上記で議論し且つ図示したトレンチボックスよりも大きなトレンチボックスが必要とされる。しかしながら、大きさの増大は、組立及び分解についての安全性の要求及び重量を増加させる。より小さなフォーマットのトレンチボックス10の変形を次に記載する。より小さなフォーマットのトレンチボックス10に関して上述した様々な構成を含むより大きなフォーマットのトレンチボックス200が設計されてよいこと及びより大きなフォーマットのトレンチボックス200に関して記載する様々な構成はより小さなフォーマットのトレンチボックス10に組み込まれてもよいことが理解されるであろう。
図37乃至図41を参照すると、大きさは横に置いておいて、上記で議論したトレンチボックス10とトレンチボックス200との間の主な相違は、接続地点25及びスナッバー226(snubbers)の設計である。トレンチボックス10を用いる場合、接続地点25は、サイドパネル12及び18が横方向支持体36及び側方支持体38,40に対して枢動するよう横方向支持体36に固定的に取り付けられる側方支持体38及び40を介して、横方向支持体36とサイドパネル12及び18との間にある。トレンチボックス200に関して、接続地点25は、横方向支持体36と側方支持体38及び40との間にある。いずれの場合にも、側方支持体38及び40は、ピボット接続部28のピボット軸に対して垂直な方向にパネル12及び18に取り外し可能に取り付けられ、パネル12及び18に沿って延びる。
図48及び図49を参照すると、解放可能な接続部34は、図42及び図43に示すようにピン222と係合する、レバー221によって操作される手動操作ラッチ220として示されている。ラッチ220がピン222と係合すると、サイドパネル12/18は所定の位置に係止(ロック)され、ラッチ220はピン222との係合が外れて持ち上げられ、サイドパネル12/18は、図40に示すように、回転するのが可能にされる。ラッチ220は、使用者の好みに依存してバネ荷重されてもよい。
図37を参照すると、横方向支持体36は、好ましくは、長さ調節可能であり、それは、ピン224又はボルトを取り外し、横方向支持体36の部分を離れる方向にスライドさせ、ひとたび所望の大きさに達したら所望の開口においてピン224を取り替えることによって、達成されてよい。
図44及び図45を参照すると、トレンチボックス200は、各接続地点25にスナッバー226も備え、スナッバーは、横方向支持体36に対するパネル12及び18の枢動を制御するために使用される。スナッバー226は、横方向支持体36とサイドパネル12との間に位置付けられる。スナッバー226は、横方向支持体36とサイドパネル12との間に又は横方向支持体36と側方支持体38/40との間に直接的に存在してよい。トレンチボックス200はより大きく且つより重いように設計されるので、スナッバー226は、パネル12及び18が枢動する速さを減速して、分解中の損傷又は怪我のリスクを減少させるために使用される。スナッバー226は、リスクの減少の故に組み立てのためには一般的に必要とされないが、それが有用であり得る幾つかの設計が存在することがある。図46に示すように、スナッバー226は特定の流速だけを許容する流量制限器を備える液圧シリンダであり、それは横方向支持体36に対するパネル12及び18の運動を遅らせる。本明細書で使用されるとき、「スナッバー」という用語は、動きを制御し或いは遅らせるために使用することができる任意の種類の装置を指す。他の種類のスナッバーは、異なる種類の液圧スナッバー設計、機械的スナッバー、磁気的スナッバー、又は電動式スナッバー等を含んでよい。代替的に、他の実施形態において、スナッバー226は、外部電源によって制御されてよく、スナッバー226は、パネル12及び18を組立位置に向かって並びに組立位置から離れる方向に横方向支持体36に対して枢動させる力を適用することによって、トレンチボックス200の組立及び分解を助けるアクチュエータとして用いられてよい。これは他の持上げ機器の必要性を回避し或いは減少させることがある。
(組立方法−より大きなフォーマット)
図37乃至図41を参照すると、トレンチボックス200の組立てのステップが示されている。これらのステップは、パネル12及び18が図38及び図39に示すように側方支持体38及び40に先ず取り付けられること並びにトレンチボックス200が持ち上げられるときに接続地点25が側方支持体38/40と横方向支持体36との間に接続されることを除いて、より小さなフォーマットのトレンチボックス10を組み立てる方法に類似する。トレンチボックス200の重量及び大きさに鑑みると、損傷又は怪我のあらゆる可能性を減少させるためには、上述のように両方を同時に持ち上げるよりもむしろ、図40に示すように1回に1つの側面を持ち上げるのが好ましいことがある。より小さなフォーマットのトレンチボックス10と同様に、これは利用可能な機器及び使用者の好みに依存する。もはや必要とされなくなると、スタンド52は、プロセス中の都合の良いときに、図44及び45に示すように、邪魔にならないよう上方に枢動される。
(分解方法−より大きなフォーマット)
より大きなフォーマットのトレンチボックス200を分解する方法は、より小さなフォーマットのトレンチボックス10に関して記載した方法と異なる。1つのサイドパネル12又は18を持ち上げて、トレンチボックス10を本質的に上下逆に回転することよりもむしろ、トレンチボックス200を組み立てるステップを単に逆転させ、サイドパネル18(又は12)を解放し、図40に示す位置まで下げる。これは、解放可能な接続部34を解放し、そして、パネル12/18が横方向支持体36から離れる方向に下向きに延びるようパネル12/18の下方エッジを互いに離れる方向に移動させる引張力、持上力、又はそれらの組み合わせのような力をサイドパネル18に加えることによって、行われてよい。次に、他方のサイドパネル12(又は18)を解放し、図39に示す位置まで下げてよい。次に、サイドパネル12及び18を横方向支持体36から分離して取り外すことができる。サイドパネル12及び18は個別に又は同時に外側に枢動されてよい。
(汎用接続システム)
図24乃至30及び図50乃至65を参照して、より小さなフォーマット及びより大きなフォーマットのトレンチボックスの両方のための汎用接続システムを記載する。この接続システムの要素は上述のトレンチボックスのいずれかに組み込まれてよいこと、並びに汎用システムは上述のように作動しない他のスタイルのトレンチボックスと共に使用されてもよいことが、理解されるであろう。
上記で議論したように、図24乃至図30を参照すると、トレンチボックス10は、第1及び第2のサイドパネル12及び18に接続された追加的なパネルと共に組み立てられてよく、1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネル62を有してよい。サイドパネルは様々な異なる構成において提供されてよく、上述のように組み立てられたり分解されたりしなくてよいことが、上述の記載から並びに以下に提供される詳細から理解されるであろう。以下の記載は、第1及び第2のサイドパネル12及び18、第3のサイドパネル62、又は所望の他のサイドパネルを含んでよい、サイドパネル300を一般的に指している。図示のように、サイドパネル300は、好ましくは、平面的である。サイドパネル300は、サイドパネル300の外周の周りに位置付けられた均等に離間する接続地点316を有する汎用係合プロファイル302を用いて、互いに接続される。この種類の係合プロファイル302は、汎用係合プロファイル65に関して上述した。接続地点316はパネル300の4つの側面に設けられているが、サイドパネル300は、以下に更に議論するような追加的な取付け地点322を備えてもよい。次に、トレンチボックス10は、接続ブラケット304を用いて組み立てられる。
図50を参照すると、図25に示すように90度の角度を備える接続ブラケット304と接続された4つのサイドパネル300を備えるトレンチボックス10が示されている。接続ブラケット304の受入れスロット306(図64)の間の他の角度を用いて類似の構造を形成することができる。例えば、受入れスロット306は、3つの側面300を有する三角形のトレンチボックスを形成するように、或いは5つ、6つ又は8つの側面300を有するトレンチボックスを形成するように角度付けられてよい。側面300の数は、具体的な用途及び使用者の必要に基づいて決定されることが理解されるであろう。図50に示すように、トレンチボックス10は、トレンチボックス10の各隅部に2つの垂直に離間した接続ブラケット304を有する。しかしながら、トレンチボックス10は、用途に依存して、各隅部にある単一の接続ブラケット304によって接続されてよく、或いは各隅部にある多数の接続ブラケット304で接続されてよい。
図51を参照すると、下方及び上方サイドパネル300の間に伸びる(spanning)接続ブラケット304を備えるトレンチボックス10が示されている。ブラケット304をサイドパネル300の間に垂直及び水平の両方に配置することは、単一のブラケット304と4つのサイドパネル300との間の接続をもたらす。これはトレンチボックスが用途のために必要なことがある高さに垂直に積み重ねられるのを可能にし、接続部に構造的強度をもたらす。何故ならば、接続ブラケット304は、各パネルの部分に伸びる(spans)からである。図53を参照すると、サイドパネル300の4つの側面に係合プロファイル302を提供することは、接続ブラケット304と依然として付着しながら、サイドパネル300の向きが変更されるのも可能にする。トレンチボックス10を構成する図示のパネルは全て同じ大きさであり、トレンチボックス10の長辺の各々を構成する2つの水平に配向されたパネルと、トレンチボックス10の短辺の各々を構成する1つの垂直に配向されたパネルとを備える。図示のように、短辺にある2つの端パネルは、短辺のパネルから垂直にオフセットさせられている。係合プロファイル302は、係合プロファイル302に沿う地点のうちのいずれかでパネルが接続されるのを可能にし、それはパネルの垂直オフセット及び水平オフセットを可能にする。
図52を参照すると、係合プロファイル302に接続する接続ブラケット304の詳細が示されている。接続ブラケット304は、係合プロファイル302を受け入れる受入れスロット306を有する。次に、ピン308が係合プロファイル302の開口に挿入される。図54を参照すると、接続ブラケット304は、垂直に積み重ねられたパネル300を互いに接続する1つの受入れスロット306を備えてよい。これは、トレンチボックス10が上述のように第1及び第2のサイドパネル12及び18のみで形成されるときに、多数のサイドパネル300が積み重ねられるのを可能にする。図55乃至図58は、1つだけの受入れスロット306とピンコネクタ308とを有する接続ブラケット304の一例を描写している。ピンコネクタ308は、ばね付勢ピン又は係止ドエル310(locking dowel)のような、係止係合(locking engagement)が提供されてよい。図55乃至図59に同様に描写されているのは、持上げ突起320であり、持上げ突起は、パネル300又はトレンチボックス10を以下に更に記載するように動かすために使用されてよい。ピンコネクタ308が係止ドエル310を備える図55に示すように、プロファイルは、接続ブラケット304のピン受入れ開口312に設けられてよい。係止ドエル310がプロファイルの地点314に向かって面するように、係止ドエル310を方向付けることができる。図56を参照すると、地点314は、滑らかなプロファイルの代わりに示されるようなスロットであってもよい。係止ドエル310は、ピン308の係止ドエル310がスロット314に向かって面するように挿入されてよい。図57及び図58を参照すると、係止ドエル310がひとたびブラケット304を通じて通されると、それはもはやスロット314と整列しないまで回転させられることができ、それにより、図58に示すように、ピン308の除去を防止する。図59を参照すると、サイドパネル300の係合プロフィール302は、ダイヤモンド形状の開口316を備えてよく、ダイヤモンド形状の開口316は、係止ドエル310が異なる向きにおいて開口316を通じることを可能にして、異なる接続が係合プロファイル300で形成されるのを可能にする。
図60及び図61を参照すると、係合プロファイル302を用いて、上述のように、例えば、アクセサリ、安全装置、ツール、センサ等を用いて、他の機器との取り外し可能な接続を形成してよい。図60は、拡張脚部318を有するサイドパネル300を示している。拡張脚部318は、例えば、サイドパネル300を地面から持ち上げるために或いはサイドパネル300の下のチューブ又はケーブルの通過を可能にするために使用されてよい。図61は、図30に示すナイフエッジ100の取付けを示している。ナイフエッジ100は、図示のようにピン308を用いて取り付けられる。図示の例において、ナイフエッジ100は、追加的な取付地点322に取り付けられているが、ナイフエッジ100は接続地点316に取り付けられてもよいことが理解されるであろう。図示のように、追加的な取付地点322は、パネル300の2つの側面に沿って設けられる。しかしながら、それらは用途によって要求されるのに応じて全ての4つの側面又は1つだけの側面に設けられてもよい。上記で議論したように、追加的な取付地点322は、他のアクセサリの接続のために設けられてよい。図62及び図63を参照すると、接続ブラケット304は、図示のように2つの受入れスロット306を平行に有し、より長いパネルを提供するためにパネル300が直列に接続されるのを可能にする。図示のように、各パネル300の端にある係合プロファイル302を受ける1つのh形状接続ブラケット304と、頂部係合プロファイル302の部分を受ける頂部及び底部接続ブラケット304とを用いて、2つのパネル300は互いに接続される。
図64及び図65を参照すると、接続ブラケット304の受入れスロット306と係合プロファイル302との間の接続の更なる詳細が示されている。図64を参照すると、係合プロファイル302は、図示のように受入れスロット306内に受け入れられる。図65を参照すると、ピン308は、接続ブラケット304にあるピン受入れ開口312及びサイドパネル300にある係合プロファイル302の開口312と係合する。接続ブラケット304のU形状の受入れスロット306は、サイドパネル300の係合プロファイル302の両側面と係合して、接続部に構造的強度を与え、いずれかの方向からサイドパネル300に加えられる力に対して支持する。図26及び図27に示し且つ前述したブラケット68のような追加的なコネクタを用いてサイドパネル300を安定させるために、追加的な接続地点322が設けられてもよい。
次に、図51を参照して、トレンチボックス10の組立及び使用を記載する。本明細書に記載された原理は、上述したような小さなフォーマット及び大きなフォーマットのトレンチボックスに適用されてよく、組立技術の任意の組み合わせが使用されてよいことが理解されるであろう。トレンチボックス10は、所要のトレンチボックス10が比較的小さい場合のような、幾つかの用途について、横方向支持体及び枢動アタッチメントの使用を伴わずに組み立てられてよく、手で組み立てることができる軽量のサイドパネル300が用いられてよい。トレンチボックス10は、接続ブラケット304を第1のサイドパネル300の係合プロファイル302に取り付けることによって組み立てられてよい。接続ブラケット304は、係合プロファイル302が接続ブラケット304の受入れスロット306内に受け入れられるように係合プロファイル302上をスライドさせられる。接続ブラケット304にあるピン受入れ開口312は、係合プロファイル302にある開口316と整列させられる。次に、ピン308は、開口312及び316を通じて挿入され、係止ドエル310又は当該技術分野において既知であるような標準的なピン及び受けを適用することのような他の係止技法を用いて所定の場所に係止されてよい。第1のサイドパネル300は垂直であってよく、或いは、第1のサイドパネル300は、第1のサイドパネル300を支持する必要なしに接続が形成されるのを可能にするように、外面が地面と接触した状態で、地面に水平に配置されてよい。接続ブラケット304が第1のサイドパネル300にひとたび取り付けられると、他のサイドパネル300が第1のサイドパネル300のいずれかの側面にある接続ブラケット304に接続されてよい。トレンチボックス10は、サイドパネル300の外面にある間に組み立てられてよく、或いは、トレンチボックス10は、係合プロファイル302のエッジに立っている間に組み立てられてもよい。パネル300は、図51に示すように他のパネル300の上に垂直に組み立てられてよく、或いは図62及び図63に示すように他のパネル300の横に水平に配置されてよい。パネル300は、図53に示すように、異なる向き及び整列において組み立てられてもよい。パネル300及びトレンチボックス10を操作するときには、接続ブラケット304に設けられた持上げ突起320を使用されてよい。例えば、トレンチボックス10の組立後、クレーン又は他の持上げ機械類を持上げ突起320に接続して、図7Aに示すように、トレンチボックス10が持ち上げられ或いはトレンチ11内に降ろされること又は所要の支保工(shoring)を提供する他の掘削を可能にしてよい。接続ブラケット304に持上げ突起320を設けることは、トレンチボックス10の様々な位置に接続部が形成されるのを可能にして、トレンチボックス10の異なる構成が操作されるのを可能にする。
この特許文献において、「含む」という用語は、その用語に続く項目が含まれるが、具体的に述べられていない項目は排除されないことを意味するために、その非限定的な意味において使用されている。単数形の要素への言及は、文脈が唯一の要素があることを明確に要求しない限り、1つよりも多くの要素が存在する可能性を排除しない。
以下の請求項の範囲は、上記の例及び図面に示した好適な実施形態によって限定されるべきでなく、記載全体と一致する最広義の解釈を与えられるべきである。

Claims (45)

  1. 1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって平行に離間した関係において接続される第1及び第2のサイドパネルを含み、
    各横方向支持体は、
    前記第1及び第2のサイドパネルを前記横方向支持体に接続する前記横方向支持体の第1の端及び第2の端にある枢動接続部であって、前記横方向支持体の前記第1の端にある前記枢動接続部は、前記横方向支持体の前記第2の端にある前記枢動接続部に対して固定的な離間した位置あり、各枢動接続部は、それぞれのピボット軸についての前記横方向支持体に対する前記それぞれのサイドパネルの枢動運動を可能にする、枢動接続部と、
    前記それぞれのピボット軸に対して垂直な方向において各枢動接続部から離間する解放可能な接続部とを含み、
    解放された状態にある前記解放可能な接続部を用いて前記第及び第2のサイドパネルは、前記第1及び第2のサイドパネルが平行でない位置に向かって前記それぞれのピボット軸について枢動可能であり、
    接続された状態にある前記解放可能な接続部を用いて、前記第1及び第2のサイドパネルは、平行な離間した関係において剛的に固定され、
    前記解放可能な接続部は、前記解放された状態及び前記接続された状態の各々において前記枢動接続部に対して固定的な離間した位置に維持される
    トレンチボックス。
  2. 前記第1及び第2のサイドパネルと前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体との間に取り付けられる側方支持体を更に含み、該側方支持体は、前記ピボット軸に対して垂直であり且つ前記枢動接続部と前記解放可能な接続部との間の方向に平行である方向において前記第1及び第2のサイドパネルに沿って延在する、請求項1に記載のトレンチボックス。
  3. 前記枢動接続部及び前記解放可能な接続部は、前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を前記側方支持体に接続する、請求項2に記載のトレンチボックス。
  4. 前記第1及び第2のサイドパネルは、前記側方支持体に取り外し可能に取り付けられる、請求項3に記載のトレンチボックス。
  5. 前記解放可能な接続部が解放されるとき、前記側方支持体は、前記それぞれのピボット軸について十分に枢動して、前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体が地面と係合するのを可能にする、請求項2に記載のトレンチボックス。
  6. 前記側方支持体は、前記第1及び第2のサイドパネルが前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体及び前記側方支持体に対して枢動するよう、前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に固定的に取り付けられる、請求項2に記載のトレンチボックス。
  7. 各側方支持体は、枢動接続部及び解放可能な接続部を支える、請求項6に記載のトレンチボックス。
  8. 前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体の各々は、地面の上にあるときに前記横方向支持体を支持する1つ又はそれよりも多くのスタンドを更に含む、請求項1に記載のトレンチボックス。
  9. 前記解放可能な接続部は、バネ荷重された接続部である、請求項1に記載のトレンチボックス。
  10. 前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体は、前記第1及び第2のサイドパネルの間の間隔を調節するために長さ調節可能である、請求項1に記載のトレンチボックス。
  11. 前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体が地面の上で前記1つ又はそれよりも多くのスタンドによって支持されるときに、前記第1及び第2のサイドパネルが前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に対して下向きに及び外向きに傾斜させられるよう、前記第1及び第2のサイドパネルの高さは、前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体の高さよりも大きい、請求項1に記載のトレンチボックス。
  12. 前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体が十分に持ち上げられるときに、前記第1及び第2のサイドパネルが前記枢動接続部について自由に枢動するよう、各横方向支持体は、前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体が持上げ装置によって懸架されるのを可能にする持上げ突起を含む、請求項1に記載のトレンチボックス。
  13. 前記第1及び第2のサイドパネルのうちの1つ又はそれよりも多くに付着する1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルを更に含む、請求項1に記載のトレンチボックス。
  14. 前記1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルは、隅部係合部材を使用して前記第1のサイドパネルに付着し、前記隅部係合部材は、前記1つ又はそれよりも多くの第3のパネルを前記第1のサイドパネルに対して垂直に固定する係合プロファイルを有する、請求項13に記載のトレンチボックス。
  15. 前記1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルは、係合部材を使用して前記第1又は第2のサイドパネルの頂部エッジに付着し、前記係合部材は、前記第1及び第2のサイドパネルのうちの少なくとも1つと共通の平面内で前記1つ又はそれよりも多くの第3のサイドパネルを固定する係合プロファイルを有する、請求項14に記載のトレンチボックス。
  16. 前記第1及び第2のサイドパネルの周囲は、汎用係合部材が係合する汎用係合プロファイルを含む、請求項1に記載のトレンチボックス。
  17. 各サイドパネルは、前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に対する各サイドパネルの枢動運動を制御する少なくとも1つのスナッバーを含む、請求項1に記載のトレンチボックス。
  18. 前記横方向支持体は、固定的な長さを有し、単一部品として構成される、請求項1に記載のトレンチボックス。
  19. トレンチボックスを組み立てる方法であって、
    1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を地面で平行な離間した関係において垂直な向きに位置付けるステップであって、各横方向支持体は、前記横方向支持体の第1の端及び第2の端にある接続を含み、各接続は、ピボット接続部と、該ピボット接続部より下の固定的な離間した位置にある解放可能な接続部とを含み、前記横方向支持体の前記第1の端にある前記接続部は、前記横方向支持体の前記第2の端にある前記接続部に対して固定的な離間した位置にある、ステップと、
    各横方向支持体の前記第1の端で第1のサイドパネルを前記ピボット接続部に枢動的に取り付け、各横方向支持体の前記第2の端で第2のサイドパネルを前記ピボット接続部に枢動的に取り付けるステップであって、前記第1及び第2のサイドパネルは、前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に対して下向きに及び離れる方向に傾斜させられる、ステップと、
    前記第1及び第2のサイドパネルが前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体上で前記解放可能な接続部に向かって枢動するよう、前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を持ち上げるステップと、
    前記第1及び第2のサイドパネルが、前記第1及び第2のサイドパネルの間で前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体と固定的な平行な離間した関係において固定されるよう、前記解放可能な接続部を係合させるステップとを含む、
    方法。
  20. トレンチボックスを分解する方法であって、
    トレンチボックスを提供するステップであって、
    前記トレンチボックスは、
    1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって平行な離間した関係において接続される第1及び第2のサイドパネルであって、
    各横方向支持体は、
    前記第1及び第2のサイドパネルを前記横方向支持体に取り付ける前記横方向支持体の第1の端及び第2の端にある接続を含み、前記横方向支持体の前記第1の端にある前記接続は、前記横方向支持体の前記第2の端にある前記接続部に対して固定的な離間した位置にあり、前記接続部は、前記第1及び第2のサイドパネルを平行な離間した関係に維持し
    それぞれのピボット軸についての前記横方向支持体に対する前記それぞれのサイドパネルの枢動運動を可能にするピボット接続部と、前記それぞれのピボット軸に対して垂直な方向において前記ピボット接続部より下の固定的な離間した位置にある解放可能な接続部とを含み、該解放可能な接続部は、前記それぞれの第1又が第2のサイドパネルが前記それぞれのピボット軸について、前記第1及び第2のサイドパネルが平行でない位置まで枢動するのを可能にするよう選択的に解放可能である、
    第1及び第2のサイドパネルと、
    前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に対する各サイドパネルの前記枢動運動を制御する少なくとも1つのスナッバーと、
    前記ピボット接続部が前記解放可能な接続部から離間した状態で地面の上にあるときに、前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を支持する1つ又はそれよりも多くのスタンドとを含む、
    トレンチボックスを提供するステップと、
    前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体が地面と平行な状態で前記トレンチボックスが前記第1及び第2のサイドパネルの底部エッジの上に支持されるよう、前記トレンチボックスを地面の上に位置付けるステップと、
    前記第1のサイドパネルの前記解放可能な接続部を解放、前記第1のサイドパネルが前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体から離れる方向に下向きに傾斜させられるまで、前記第1のサイドパネルを前記ピボット接続部について枢動させる力を前記第1のサイドパネルに加えるステップであって、前記第1のサイドパネルの前記枢動運動は前記少なくとも1つのスナッバーのうちの1つ又はそれよりも多くによって制御されるステップと、
    前記第2のサイドパネルの前記解放可能な接続部を解放、前記第2のサイドパネルが前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体から離れる方向に下向きに傾斜させられるまで並びに前記1つ又はそれよりも多くのスタンドが地面と係合するよう、前記第2のサイドパネルを前記ピボット接続部について枢動させる力を前記第2のサイドパネルに加えるステップであって、前記第2のサイドパネルの前記枢動運動は前記少なくとも1つのスナッバーのうちの1つ又はそれよりも多くによって制御されるステップと、
    前記第1及び第2のサイドパネルを前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体から取り外すステップとを含む、
    方法。
  21. 前記第1及び第2のサイドパネルの前記解放可能な接続部は、前記第1及び第2のサイドパネルが同時に枢動するよう、一緒に解放される、請求項20に記載の方法。
  22. トレンチボックスを分解する方法であって、
    トレンチボックスを提供するステップであって、
    前記トレンチボックスは、
    1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって平行な離間した関係において接続される第1及び第2のサイドパネルを含み
    各横方向支持体は、
    前記第1及び第2のサイドパネルを前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に取り付ける各横方向支持体の第1の端及び第2の端にある接続地点を含み、前記横方向支持体の前記第1の端にある前記接続地点は、前記横方向支持体の前記第2の端にある前記接続地点に対して固定的な離間した位置にあり、前記接続地点は、前記第1及び第2のサイドパネルを平行な離間した関係に維持し、前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を前記第1及び第2のサイドパネルの間で平行な離間した関係に維持し、
    各接続地点は、それぞれのピボット軸についての前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に対する前記第1及び第2のサイドパネルの枢動運動を可能にするピボット接続部と、前記それぞれのピボット軸に対して垂直な方向において前記ピボット接続部に対する固定的な離間した位置にある解放可能な接続部とを含み、該解放可能な接続は、前記第1及び第2のサイドパネルが平行でないよう、前記それぞれの第1又は第2のサイドパネルが前記それぞれのピボット軸について枢動するのを可能にするように選択的に解放可能である、
    トレンチボックスを提供するステップと、
    前記第1のサイドパネルの外面が地面と係合するよう前記トレンチボックスを位置付けるステップと、
    前記第2のサイドパネルが前記第1のサイドパネルに対して枢動的に動くよう前記第2のサイドパネルを持ち上げ、前記第2のサイドパネルの外面が前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって前記第1のサイドパネルから離間する地面と係合するまで、並びに前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体が前記第1及び第2のサイドパネルより上にあるよう、前記第2のサイドパネルを下げるステップであって、前記解放可能な接続部は前記第1及び第2のサイドパネルの相対的な動きを可能にするよう解放される、ステップと、
    前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を前記第1及び第2のサイドパネルから取り外すステップとを含む、
    方法。
  23. トレンチボックスを分解する方法であって、
    トレンチボックスを提供するステップであって、
    前記トレンチボックスは、
    1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって平行な離間した関係において接続される第1及び第2のサイドパネルを含み、
    各横方向支持体は、
    前記第1及び第2のサイドパネルを前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に取り付ける各横方向支持体の第1の端及び第2の端にある接続地点を含み、前記横方向支持体の前記第1の端にある前記接続地点は、前記横方向支持体の前記第2の端にある前記接続地点に対して固定的な離間した位置にあり、前記接続地点は、前記第1及び第2のサイドパネルを固定的な平行な離間した関係に維持し、前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を前記第1及び第2のサイドパネルの間で平行な離間した関係に維持し、
    各接続地点は、それぞれのピボット軸についての前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体に対する前記サイドパネルの枢動運動を可能にするピボット接続部と、前記それぞれのピボット軸に対して垂直な方向において前記ピボット接続部に対して固定的な離間した位置にある解放可能な接続部とを含み、該解放可能な接続部は、前記第1及び第2のサイドパネルが平行でないよう、前記それぞれの第1又は第2のサイドパネルが前記それぞれのピボット軸について枢動するのを可能にするように選択的に解放可能である、
    トレンチボックスを提供するステップと、
    前記第1及び第2のサイドパネルの頂部エッジが地面と係合し、前記ピボット接続部が前記解放可能な接続部よりも下に位置するようトレンチボックスを位置付けるステップと、
    前記第1及び第2のサイドパネルの前記解放可能な接続部を解放するステップと、
    前記第1のサイドパネルの外面及び前記第2のサイドパネルの外面が地面と係合するまで前記第1及び第2のサイドパネルを枢動的に降下させるステップと、
    前記1つ又はそれよりも多くの横方向支持体を前記第1及び第2のサイドパネルから取り外すステップとを含む、
    方法。
  24. 洞穴における使用のために組み立てられるトレンチボックスであって、
    少なくとも第1のパネルと、第2のパネルと、第3のパネルとを含む、複数のパネルであって、
    各パネルは、
    4つのサイドを有する周縁と、
    前記パネルの前記周縁の前記4つのサイドの各々のサイドの少なくとも一部分に沿う複数の直線エッジセグメントを含む接続プロファイルであって、各直線エッジセグメントは、前記直線エッジセグメントに沿って分離して均等に離間する複数の接続地点を有する、接続プロファイルとを含む
    複数のパネルと
    数のコネクタであって、
    コネクタは、一連の接続地点を含み、該一連の接続地点は、前記複数の接続地点と相補的であり、前記コネクタの前記一連の接続地点を前記接続プロファイルの前記複数の接続地点と整列させることによって前記接続プロファイルの前記接続地点のいずれかに接続可能であり、複数のコネクタは、前記複数のパネルと別々であり且つ別個であり、少なくとも1つのコネクタは、前記第3のパネル及び前記第1のパネルを接続して、前記第3のパネルを前記第1及び第2のパネルに対して固定する、
    複数のコネクタとを含む、
    トレンチボックス。
  25. 前記第1及び第2のパネルは、平行な離間した関係において固定される、請求項24に記載のトレンチボックス。
  26. 前記第1及び第2のパネルは、前記第1及び第2のパネルの間に延在し、前記第1のパネルに接続される第1の端と前記第2のパネルに接続される第2の端とを有する1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって平行な離間した関係において固定される、請求項25に記載のトレンチボックス。
  27. 前記複数のコネクタは、第4のパネルを前記第1及び第2のパネルに更に接続し、前記第1及び第2のパネルは、前記第3及び第4のパネルによって平行に離間した関係において固定される、請求項26に記載のトレンチボックス。
  28. 前記複数のコネクタは、前記第3のパネル及び前記第2のパネルを更に接続する、請求項24に記載のトレンチボックス。
  29. 前記第3及び第4のパネルは、平行な離間した関係において固定される、請求項27に記載のトレンチボックス。
  30. 前記第3のパネルは、前記第1のパネルと平行に且つ整列して接続される、請求項24に記載のトレンチボックス。
  31. 前記第3のパネルは、平行でない角度で前記第1のパネル接続される、請求項24に記載のトレンチボックス。
  32. 各パネルは、長方形であり、長さ及び幅を有し、前記接続プロファイルは、各パネルの前記長さ及び前記幅の各々に沿って延在し、前記第3のパネルの少なくとも前記長さ及び前記幅は、前記第3のパネルの前記長さ及び前記幅の各々を前記第1のパネルの前記長さ及び前記幅の各々に接続することができるよう、等しくない、請求項24に記載のトレンチボックス。
  33. 前記複数のコネクタは、前記複数のパネルの前記接続プロファイルを受ける1つ又はそれよりも多くのスロットを含む、請求項24に記載のトレンチボックス。
  34. 前記複数のコネクタは、持上げ突起を含む、請求項24に記載のトレンチボックス。
  35. 側壁を有する洞穴における使用のためのトレンチボックスの設置の方法であって、
    少なくとも第1のパネルと、第2のパネルと、第3のパネルとを含む、複数のパネルを提供するステップであって
    各パネルは、
    4つのサイドを有する周縁と、
    前記パネルの前記周縁の前記4つのサイドの各サイドの少なくとも一部分に沿う複数の直線エッジセグメントを有し、各直線エッジセグメントは、前記直線エッジセグメントに沿って分離して均等に離間する複数の接続地点を有する、接続プロファイルを含
    複数のパネルを提供するステップと、
    数のコネクタを提供するステップであって、各コネクタは、前記複数の接続地点と相補的であり、前記接続プロファイルの前記接続地点のうちのいずれかに接続可能であり、前記複数のコネクタは、前記複数のパネルとは別々であり且つ別個である、
    複数のコネクタを提供するステップと、
    前記第1及び第2のパネルを平行な離間した関係において互いに固定し、且つ、前記複数のコネクタのうちの1つ又はそれよりも多くのコネクタの前記一連の接続地点を前記第1及び第3のパネルの前記接続プロファイルの前記複数の接続地点の少なくとも一部分と整列させて、前記第3のパネル及び前記第1のパネルを接続して前記第1及び第2のパネルに対して前記第3のパネルを固定することによって、前記トレンチボックスを組み立てるステップとを含む、
    方法。
  36. 前記第1及び第2のパネルは、前記第1及び第2のパネルの間に延在し、前記第1のパネルに接続された第1の端と前記第2のパネルに接続された第2の端とを有する1つ又はそれよりも多くの横方向支持体によって平行な離間した関係において固定される、請求項35に記載の方法。
  37. 前記複数のコネクタの1つ又はそれよりも多くのコネクタを使用して前記第3のパネル及び前記第2のパネルを接続する、請求項35に記載の方法。
  38. 前記コネクタのうちの2つ又はそれよりも多くのコネクタを使用して第4のパネルを前記第1及び第2のパネルに接続するステップを更に含み、前記第1及び第2のパネルは前記第3及び第4のパネルによって平行な離間した関係において固定される、請求項37に記載の方法。
  39. 前記第3及び第4のパネルは、平行な離間した関係にある、請求項38に記載の方法。
  40. 前記第3のパネルは、前記第1のパネルと平行に且つ整列して接続される、請求項35に記載の方法。
  41. 前記第3のパネルは、前記第1のパネルに対してある角度で接続される、請求項35に記載の方法。
  42. 各パネルは、長方形であり、長さ及び幅を有し、前記接続プロファイルは、各パネルの前記長さ及び前記幅の各々に沿って延在し、少なくとも前記第3のパネルの前記長さ及び前記幅は等しくなく、
    当該方法は、
    前記第3のパネルの前記長さ及び前記幅を前記第1のパネルの前記長さ及び前記幅の各々に接続することができる複数の構成を特定するステップと、
    前記複数の構成のうちの1つを選択するステップとを含む、
    請求項35に記載の方法。
  43. 前記トレンチボックスを前記洞穴内に設置して前記洞穴の前記側壁の少なくとも部分を支持するステップを更に含む、請求項35に記載の方法。
  44. 各コネクタは、少なくとも1つのパネルの前記接続プロファイルの一部分を受ける1つ又はそれよりも多くのスロットを含む、請求項35に記載の方法。
  45. 1つ又はそれよりも多くのコネクタの上で持上げ突起を使用して前記トレンチボックスを持ち上げるステップを更に含む、請求項35に記載の方法。
JP2018522831A 2015-07-22 2016-07-22 トレンチボックス及び組立方法 Active JP6890585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2,898,002 2015-07-22
CA2898002A CA2898002A1 (en) 2015-07-22 2015-07-22 Trench box and method of assembly
PCT/CA2016/050868 WO2017011921A1 (en) 2015-07-22 2016-07-22 Trench box and method of assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527495A JP2018527495A (ja) 2018-09-20
JP6890585B2 true JP6890585B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=57833518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522831A Active JP6890585B2 (ja) 2015-07-22 2016-07-22 トレンチボックス及び組立方法

Country Status (17)

Country Link
US (3) US10604906B2 (ja)
EP (2) EP4446499A2 (ja)
JP (1) JP6890585B2 (ja)
KR (1) KR102610336B1 (ja)
CN (1) CN108026710B (ja)
AU (1) AU2016297711B2 (ja)
BR (1) BR112018001312B1 (ja)
CA (3) CA2898002A1 (ja)
CL (1) CL2018000181A1 (ja)
MX (1) MX2018000938A (ja)
MY (1) MY188627A (ja)
PH (1) PH12018500143A1 (ja)
RU (1) RU2709041C2 (ja)
SA (1) SA518390773B1 (ja)
UA (1) UA124257C2 (ja)
WO (1) WO2017011921A1 (ja)
ZA (1) ZA201800745B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2579598B (en) * 2018-12-05 2023-08-02 Secure Ground Solutions Ltd Trench shoring apparatus and its method of use
CN113330170B (zh) * 2019-01-07 2023-02-28 因弗拉-Sga公司 生物滞留系统及其构建方法
PL243822B1 (pl) * 2019-02-17 2023-10-16 Isps Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Sposób rozpierania oczepów w konstrukcji oporowej obudowy wykopu oraz układ elementów do realizacji tego sposobu
KR102213361B1 (ko) * 2019-05-03 2021-02-08 (주)핸스 버팀보 연결구
CN110485435B (zh) * 2019-09-18 2021-06-25 陕西建工第九建设集团有限公司 一种房屋建筑基坑围护结构
CN111691427B (zh) * 2020-04-01 2021-07-23 安徽金联地矿科技有限公司 一种深层土坑支撑机构
US11946221B2 (en) * 2020-09-24 2024-04-02 One Pass Innovators, LLC Ground excavation shield apparatus with guide rails
CN112411562A (zh) * 2020-11-04 2021-02-26 河南五建建设集团有限公司 一种可拆卸式基坑支护结构及其使用方法
CN113089679B (zh) * 2021-04-15 2022-04-12 中铁隧道局集团有限公司 一种防止基坑支撑梁上表面积存渣土的方法
CN113338298B (zh) * 2021-06-05 2022-11-15 安徽鑫鸿源建设工程有限公司 一种基于基坑护坡桩的腰梁支护装置
CN114000512B (zh) * 2021-08-27 2023-02-28 广州地铁设计研究院股份有限公司 一种连系梁及使用方法
GB2613559A (en) * 2021-12-03 2023-06-14 Autoshore Ltd Hydraulically operable trench shoring apparatus and its method of use
CN116240926B (zh) * 2023-05-09 2023-07-18 四川坚卓装配式建筑科技有限公司 一种拼接式电力工作井
CN116254854B (zh) * 2023-05-10 2023-07-18 山西一建集团有限公司 一种深基坑支护体系的内支撑连接装置
CN118345839B (zh) * 2024-06-18 2024-08-30 青岛亿联建设集团股份有限公司 一种地基坑防塌陷保护装置

Family Cites Families (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1329292A (en) * 1918-05-03 1920-01-27 Christin Louis Reinforced hollow board
US2741341A (en) * 1948-05-03 1956-04-10 Whirlpool Seeger Corp Sectional walk-in cooler
US2482367A (en) * 1948-05-12 1949-09-20 Harry K Nyberg Trench jack
US2940296A (en) * 1957-01-14 1960-06-14 Lester G Gaspar Spaced panel wall structure
US2922283A (en) * 1958-05-19 1960-01-26 Fred S Porter Excavation shoring devices
US3029607A (en) * 1959-05-01 1962-04-17 Paul A Millerbernd Device for preventing cave-ins
US3276797A (en) * 1961-12-06 1966-10-04 Parametrics Res & Dev Co Inc Spline fastening device
US3274739A (en) * 1962-06-07 1966-09-27 Gregoire Engineering And Dev C Sheet panel assembly and supporting members therefor
US3300919A (en) * 1964-02-10 1967-01-31 Us Plywood Corp Movable fireproof wall and joint
US3331210A (en) * 1964-08-24 1967-07-18 Robert E Wenninger Shoring structure
US3379018A (en) * 1965-05-14 1968-04-23 Wenninger Shoring structure
US3362168A (en) * 1966-01-24 1968-01-09 Dotlich Rade Trench wall retainer
US3348459A (en) * 1967-01-03 1967-10-24 Harvey Aluminum Inc Interlocking matting and coupling bar therefor
US3574981A (en) * 1968-09-25 1971-04-13 Scepter Inc Adjustable brace
US3572224A (en) * 1968-10-14 1971-03-23 Kaiser Aluminium Chem Corp Load supporting plank system
US3784043A (en) * 1968-11-29 1974-01-08 M Presnick Lightweight collapsible structures
BE755176A (fr) * 1969-11-08 1971-02-01 Krings Jozef Dispositif de blindage de tranchees pour canalisations
US3755982A (en) * 1971-07-13 1973-09-04 C Schmidt Building panels
US3788026A (en) * 1972-03-10 1974-01-29 J Cook Stack-wall
US3782052A (en) * 1972-09-25 1974-01-01 W Vetovitz Apparatus and method for building construction
US3981116A (en) * 1973-06-14 1976-09-21 Alcan Aluminum Corporation Sheathing system for building structures
US3888055A (en) * 1973-09-25 1975-06-10 Roberto A Gallo Crypt wall construction having removable fronts secured by concealed fasteners and method of construction
US3967454A (en) * 1975-02-03 1976-07-06 Barnes Miles W Trench shoring apparatus
DE2509675A1 (de) 1975-03-06 1976-09-09 Josef Ing Grad Emunds Verbauvorrichtung zum abstuetzen von grabenwaenden
US4068427A (en) * 1976-09-23 1978-01-17 Gaspare Camardo Wall bracing assembly and method
US4204375A (en) * 1976-09-30 1980-05-27 Harter Corporation Frame construction for a divider wall
US4056940A (en) * 1976-10-26 1977-11-08 Griswold Machine & Engineering, Inc. Trench box height adaptor
FR2393891A1 (fr) * 1977-06-10 1979-01-05 Koehl Jean Dispositif d'emboitement d'elements pour le blindage de terrassement
US4211043A (en) * 1978-01-06 1980-07-08 Coday Jerry F Precast concrete building module form
US4294051A (en) * 1979-05-21 1981-10-13 Hughes Jr William J Modular building system
GB2053314A (en) 1979-07-02 1981-02-04 Osato K Trench shoring
DE7920284U1 (de) 1979-07-16 1979-10-18 Krings, Josef, 5138 Heinsberg Verbauplatte fuer eine kanalverbauvorrichtung
SU1004571A1 (ru) * 1981-09-28 1983-03-15 Днепропетровский инженерно-строительный институт Способ монтажа щитовой опалубки и устройство дл его осуществлени
US4541509A (en) * 1982-01-15 1985-09-17 Harsco Corporation Shoring frame
DE3219636A1 (de) 1982-05-25 1983-12-01 Josef Ing.(grad.) 5142 Hückelhoven Emunds Spannrahmen fuer verbauplatten
US4594829A (en) * 1983-08-05 1986-06-17 Herrgord Donald E Joint interlocking system
SU1296688A1 (ru) * 1985-04-29 1987-03-15 Днепропетровский инженерно-строительный институт Устройство дл креплени стен траншей
US4676039A (en) 1986-01-17 1987-06-30 Gittle Leiter Quick assembly and knockdown building structure
US4722146A (en) * 1986-03-04 1988-02-02 Kemeny Matthias D Portable display panel apparatus
US4959937A (en) * 1986-03-24 1990-10-02 Emil Mayer Glass block panel construction and device for use in same
US4659260A (en) * 1986-04-24 1987-04-21 Aldo Morelli Trench box
US4813196A (en) 1986-05-22 1989-03-21 Greyhound Exhibitgroup Inc. Structural system
US4685837A (en) * 1986-06-09 1987-08-11 Cicanese William C Portable safety trench and pit form system
NZ222216A (en) * 1986-10-31 1990-03-27 Ernest Bertram Lapish Wall tie connector
US4897976A (en) * 1988-06-15 1990-02-06 Williams Mark F Building enclosure assemblies
US5062246A (en) * 1988-11-16 1991-11-05 Sykes Christopher C Partition structures and frame elements therefor
US5247773A (en) * 1988-11-23 1993-09-28 Weir Richard L Building structures
GB2231354B (en) * 1989-05-03 1993-03-24 Mabey Hire Co Strong-box panel
US4905334A (en) 1989-06-23 1990-03-06 Oppenhuizen Donald E Refurbishing panel system for space divider partition walls
US5039177A (en) 1990-07-02 1991-08-13 Haworth, Inc. Cabinet with panel-attachment corner detail
US5096334B1 (en) * 1990-09-28 1998-07-14 Speed Shore Corp Shoring shield
US5123785A (en) * 1990-10-29 1992-06-23 Orfei Louis A Trench-shoring appartus
US5105594A (en) * 1990-12-10 1992-04-21 Skyline Displays, Inc. Hinged connector for flat display panels
US5134826A (en) 1991-04-23 1992-08-04 Precision Manufacturing, Inc. Structural panel connector for space dividing system
ZA929791B (en) * 1991-12-19 1993-09-16 Knudson Gary Art Building and method and apparatus for making panel assemblies and connecting apparatus
US5226755A (en) 1992-04-13 1993-07-13 Dennis Tweedt Angle bracket for attachment of metal studs
DE4226405A1 (de) * 1992-08-10 1994-02-17 Emunds & Staudinger Gmbh & Co Verbauvorrichtung
US5456555A (en) 1992-11-09 1995-10-10 Boekeler; Hans-Joerg Structural set of angle elements fitting into one another
US5310290A (en) * 1993-03-12 1994-05-10 Spencer Dennis I Protective structure for excavations
SE9301595L (sv) * 1993-05-10 1994-10-17 Tony Pervan Fog för tunna flytande hårda golv
US5477594A (en) 1993-12-29 1995-12-26 Christian Memorial Cultural Center Niche panel
US5477595A (en) 1994-02-14 1995-12-26 Burlington Industries, Inc. Knitted fabric construction for an industrially launderable soft hand knitted garment
JPH0813496A (ja) 1994-06-30 1996-01-16 Sumitomo Kinzoku Plantec Kk 水平回動式切梁装置
AU668058B2 (en) 1994-07-18 1996-04-18 Caswold Hickson Lee Building blocks and method of building construction
US5533838A (en) 1995-04-13 1996-07-09 Kundel; Robert Modular trench box sheeting
US5657583A (en) * 1995-11-24 1997-08-19 Tennant; Donald Portable knock-down utility shed
US5816001B1 (en) * 1996-07-26 2000-06-06 Steelcase Inc Partition construction including interconnection system and removable covers
US5839707A (en) 1996-03-22 1998-11-24 Efficiency Production, Inc. Trench shield stacking device
US6151856A (en) * 1996-04-04 2000-11-28 Shimonohara; Takeshige Panels for construction and a method of jointing the same
DE59607466D1 (de) * 1996-04-15 2001-09-13 Steko Holz Bausysteme Ag Kessw Baumodul sowie baumodulsystem für die erstellung flächiger konstruktionen, insbesondere wände
US5806258A (en) * 1996-06-07 1998-09-15 Haworth, Inc. Wall panel system
US5839240A (en) * 1996-07-26 1998-11-24 Steelcase Inc. Partition construction and trim system therefor
US5852904A (en) * 1996-08-05 1998-12-29 Haworth, Inc. Panel arrangement
US6085469A (en) * 1996-08-09 2000-07-11 Wolfe; Michael J. Structural connector system for the assembly of structural panel buildings
US6119410A (en) * 1996-08-09 2000-09-19 Wolfe; Michael J. Adjustable connector assembly for vertically coupling the adjacent lateral edges of construction wall panels
CA2277751C (en) * 1996-12-13 2004-02-24 888804 Ontario Limited Method of making foam/concrete building panels
US6000179A (en) * 1996-12-13 1999-12-14 Steelcase Inc. Stacking panel and off-module panel connections
IES80741B2 (en) * 1997-06-30 1999-01-13 Noel Christopher Manning A fire-retardant roof construction
US5890337A (en) * 1997-10-14 1999-04-06 Boeshart; Patrick E. Double tie
US6438918B2 (en) * 1998-01-16 2002-08-27 Eco-Block Latching system for components used in forming concrete structures
US6481178B2 (en) * 1998-01-16 2002-11-19 Eco-Block, Llc Tilt-up wall
US6128877A (en) * 1998-03-10 2000-10-10 Steelcase Development Inc. Variable width end panel
US6047508A (en) * 1998-03-10 2000-04-11 Steelcase Development Inc. Wall panel partition system
US6119427A (en) * 1998-04-29 2000-09-19 Louisville Cooler Manufacturing Co. Apparatus and method of modular panel construction
US6185878B1 (en) * 1998-05-27 2001-02-13 Rubbermaid Incorporated Modular panel construction system
JP2912929B1 (ja) * 1998-06-04 1999-06-28 伸光企業株式会社 掘削溝側壁面の土留め方法と土留め用壁材
DE19844028A1 (de) * 1998-09-25 2000-03-30 Preform Raumgliederungssysteme Trennwand
CA2256091A1 (en) * 1998-12-23 2000-06-23 Jean-Louis Beliveau Concrete wall form and connectors therefor
US6216410B1 (en) * 1999-01-11 2001-04-17 Kurt Evan Haberman Interlocking panel system
US6155750A (en) * 1999-04-14 2000-12-05 Institute Of Occupational Safety And Health, Council Of Labor Affairs Trench shield having wheels simultaneously provided for protection and rolling purposes
US6668503B2 (en) * 1999-04-16 2003-12-30 Polyform A.G.P. Inc. Concrete wall form and connectors therefor
US6349516B1 (en) * 1999-06-04 2002-02-26 Haworth, Inc. Frame arrangement for a wall panel system
US6295764B1 (en) 1999-06-04 2001-10-02 Herman Miller, Inc. Stackable wall panel system
US6318040B1 (en) * 1999-10-25 2001-11-20 James D. Moore, Jr. Concrete form system and method
CA2298170A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-11 Jean-Louis Beliveau Stackable construction panel
US6502357B1 (en) * 2000-02-24 2003-01-07 The Gsi Group PVC wall panel system
US6298619B1 (en) * 2000-03-02 2001-10-09 William D. Davie Modular building frame system
US6543164B1 (en) 2000-04-24 2003-04-08 Skyline Displays, Inc. Panel display system
US6416259B1 (en) 2000-05-11 2002-07-09 John H. Meyer Corner connection for temporary shoring
US6493995B2 (en) 2000-08-21 2002-12-17 Mckenzie Alexander L. Modular exhibit panel and locking system
US6443665B1 (en) * 2001-02-07 2002-09-03 Robert Kundel, Sr. Trench shielding and shoring device
US20020116889A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-29 Eco-Block Corner web member and corner of a form system
US6962027B2 (en) * 2001-03-20 2005-11-08 Zawinsky Michael L Masonry attachment pin and method of use
US6805185B2 (en) * 2001-04-06 2004-10-19 Steelcase Development Corporation Cover panel attachment system for partitions
US6634077B2 (en) * 2001-07-20 2003-10-21 Affordable Building Systems Combined connecting and alignment method for composite fiber building panels
GB0117667D0 (en) * 2001-07-20 2001-09-12 Nicholson Leslie Support structure
US6705583B2 (en) * 2001-10-05 2004-03-16 Robert Daniels Apparatus for building foundation stem wall forms
US6619008B1 (en) 2002-06-10 2003-09-16 Smed International Inc. Corner connector for upright panels
US6915613B2 (en) * 2002-12-02 2005-07-12 Cellox Llc Collapsible concrete forms
CZ20032141A3 (cs) * 2003-08-06 2005-05-18 Canstroy Cz, S. R. O. Systém izolačního bednění pro betonovou stěnu a kloubově uložené rozpěrné spojovací žebro
US7056067B2 (en) * 2003-10-03 2006-06-06 Max Kadiu Trench shoring device
US7226033B2 (en) * 2004-06-07 2007-06-05 Good Ideas, Llc Transportable forms for concrete buildings and components and methods of manufacture and use of same
US7101119B2 (en) * 2004-07-27 2006-09-05 Victor M Cerda Shoring assembly and method
CA2516083C (en) 2004-08-17 2013-03-12 Dirtt Environmental Solutions Ltd. Integrated reconfigurable wall system
US7603821B2 (en) * 2005-01-13 2009-10-20 Steelcase Inc. Partition panel system and method
US20060174577A1 (en) * 2005-01-27 2006-08-10 O'neil John P Hidden stiffening panel connector and connecting method
CA2496704A1 (fr) * 2005-02-07 2006-08-07 Serge Meilleur Module de coffrage metallique prefabrique pour beton
DE102005019034B4 (de) * 2005-04-23 2008-01-03 Werner Fritsch Verbauvorrichtung
US20070175108A1 (en) 2005-12-29 2007-08-02 Stein Robert J Plastic utility shed wall system
US7972085B2 (en) * 2006-04-26 2011-07-05 Wilhelm Hess Method and device for shoring trenches
US8534003B2 (en) * 2006-04-27 2013-09-17 Ledgetech Holdings, Llc Roll-out structure/hurricane sheathing
US8037652B2 (en) * 2006-06-14 2011-10-18 Encon Environmental Construction Solutions Inc. Insulated concrete form
US7258511B1 (en) * 2006-09-12 2007-08-21 Cerda Industries, Inc. Shoring system
US8015767B2 (en) 2006-11-06 2011-09-13 Haworth, Inc. Connector arrangement for a wall panel system
US7841142B2 (en) * 2006-11-22 2010-11-30 Steelcase Inc. Stack-on panel assembly
US7765744B2 (en) * 2006-12-15 2010-08-03 Global Shelter Systems, Inc. Construction block
US7712270B2 (en) * 2007-01-16 2010-05-11 Guevremont Clement Building panel
US9206599B2 (en) * 2007-02-02 2015-12-08 Les Materiaux De Construction Oldcastle Canada, Inc. Wall with decorative facing
RU2366781C2 (ru) * 2007-04-26 2009-09-10 ОАО "Пластик" Конструкция ограждения для укрепления стенок траншей при проведении земляных работ
US8161697B1 (en) * 2007-06-27 2012-04-24 Bamcore LLC Studless load bearing panel wall system
US20090013629A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Boeshart Patrick E Method and Apparatus for Using Foam Panels As Forms For Making Concrete Walls
US8220217B2 (en) * 2007-07-20 2012-07-17 Innovaris Ag Flooring system
AU2008281325A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Mach Systems Pty Ltd A building panel and locking device therefor
US20090100780A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Mathis John P Structural insulated panel system
CA2705026C (en) * 2007-11-09 2013-07-02 Cfs Concrete Forming Systems Inc. Pivotally activated connector components for form-work systems and methods for use of same
US7837413B1 (en) * 2008-01-23 2010-11-23 Kundel Sr Robert Adjustable trench box and spreader bar
CA2730526A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Saulro Inc. Panel interlocking system
US7661908B1 (en) * 2008-08-08 2010-02-16 Kundel Sr Robert Trench shield with adjustable vertical panels
AU2009307016A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 2158484 Ontario Inc. Concrete form module and form panel structures
FR2939815B1 (fr) * 2008-12-15 2012-03-09 Gianfranco Ciccarelli Bloc a bancher pour la construction de mur
US8919726B2 (en) * 2009-03-19 2014-12-30 Dinesol Plastic, Inc. Flexible, multi-piece, multi-configuration concrete form system
US8869492B2 (en) 2009-06-29 2014-10-28 Charles H. Leahy Structural building panels with interlocking seams
DE102009042356B4 (de) 2009-09-23 2012-04-26 Manfred Passler Verbauplatte, Verbauplatteneinheit und Verbauplattensatz
US8429870B2 (en) * 2009-12-04 2013-04-30 Mannington Mills, Inc. Connecting system for surface coverings
US9228337B2 (en) 2010-04-23 2016-01-05 E6-Xtrusion Structures Inc. Quick connect structural system
US9091062B2 (en) * 2010-10-07 2015-07-28 Airlite Plastics Co. Hinged corner form for an insulating concrete form system
WO2013056306A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Quickway Constructions Pty Ltd Shoring box system and method
US8845239B2 (en) * 2011-10-28 2014-09-30 Taymurt Shoring, LLC Shoring box and related methods
US8845238B1 (en) * 2011-11-23 2014-09-30 Roger F. Fontaine Trench box and panel assembly therefor
SG11201402089UA (en) 2011-12-14 2014-06-27 Marion Invest Ltd Apparatus, systems and methods for modular construction
DK177493B1 (da) * 2012-01-30 2013-07-15 Stenger Aps Gravekasse med plane sider
US9127429B2 (en) 2012-10-23 2015-09-08 John David Pateuk Device for supporting the walls of an excavation
WO2014127486A1 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 Les Materiaux De Construction Oldcastle Canada Inc. Wall assembly
US9175486B2 (en) * 2013-03-12 2015-11-03 Icf Mform Llc Insulating concrete form (ICF) system with modular tie members and associated ICF tooling
EP3108073A4 (en) 2014-02-20 2018-01-10 DIRTT Environmental Solutions, Ltd. Reconfigurable wall system
SG11201605989QA (en) 2014-02-20 2016-08-30 Dirtt Environmental Solutions Method of configuring walls
US9163393B2 (en) * 2014-03-14 2015-10-20 Margie K. Carroll Panel construction device
US20160108599A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 Peter Robert Spry Trenching panels, panel assembly, system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US10604906B2 (en) 2020-03-31
ZA201800745B (en) 2019-02-27
NZ739684A (en) 2024-04-26
UA124257C2 (uk) 2021-08-18
US20180209114A1 (en) 2018-07-26
CA3138125A1 (en) 2017-01-26
BR112018001312A2 (pt) 2018-09-11
MX2018000938A (es) 2018-11-09
CN108026710A (zh) 2018-05-11
AU2016297711B2 (en) 2021-05-13
CA2992636C (en) 2021-11-30
PH12018500143A1 (en) 2018-07-23
CL2018000181A1 (es) 2018-07-13
SA518390773B1 (ar) 2022-02-02
JP2018527495A (ja) 2018-09-20
US11286634B2 (en) 2022-03-29
US20220220689A1 (en) 2022-07-14
CA2992636A1 (en) 2017-01-26
MY188627A (en) 2021-12-22
RU2018106496A (ru) 2019-08-22
RU2018106496A3 (ja) 2019-10-08
CA2898002A1 (en) 2017-01-22
CN108026710B (zh) 2020-12-22
KR102610336B1 (ko) 2023-12-07
RU2709041C2 (ru) 2019-12-13
WO2017011921A1 (en) 2017-01-26
AU2016297711A1 (en) 2018-03-01
KR20180030896A (ko) 2018-03-26
EP3325726B8 (en) 2024-10-16
EP3325726A1 (en) 2018-05-30
BR112018001312B1 (pt) 2022-07-26
EP3325726A4 (en) 2019-01-30
US20200190763A1 (en) 2020-06-18
EP3325726B1 (en) 2024-09-04
EP4446499A2 (en) 2024-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6890585B2 (ja) トレンチボックス及び組立方法
RU2521085C2 (ru) Блоки противовеса и узлы противовеса для кранов
EP2607574B1 (en) Base for supporting an upstanding mast
AU2022209331A1 (en) Trenching Panels, Panel Assembly, System and Method
US11657738B2 (en) Foldable spaceframe and method of setting up spaceframe structure
JP2021017780A (ja) マンホール蓋の開閉移動装置
EP2253778A2 (en) An advance guard rail
US20170129751A1 (en) Hoist assembly and method of lifting
KR101826166B1 (ko) 로프 수평 확장 유닛
KR100758349B1 (ko) 아파트 외벽 설치형 작업대
JP2008024509A (ja) 高所作業車の懸吊装置
CN218862071U (zh) 电梯井施工设备及系统
EP4054968B1 (en) Device and method for suspending a load under a grate floor
JP3415460B2 (ja) 屋根作業用荷置き装置
KR19980062323U (ko) 짐올리기용 지지장치
GB2610005A (en) Interchangeable trailer-mountable cast fitting system
JP2021042062A (ja) 運搬具
JP2001019345A (ja) 自由勾配側溝用吊具
TWM568936U (zh) Air-conditioning installation hanging safety auxiliary structure
AU2004293121A1 (en) Lifting apparatus
IE20100326U1 (en) An advanced guard rail

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6890585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250